JP2003162377A - ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法 - Google Patents

ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法

Info

Publication number
JP2003162377A
JP2003162377A JP2001362858A JP2001362858A JP2003162377A JP 2003162377 A JP2003162377 A JP 2003162377A JP 2001362858 A JP2001362858 A JP 2001362858A JP 2001362858 A JP2001362858 A JP 2001362858A JP 2003162377 A JP2003162377 A JP 2003162377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
logical unit
disk
controllers
disk array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001362858A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Mizuno
陽一 水野
Naoto Matsunami
直人 松並
Yasuyuki Ajimatsu
康行 味松
賢一 ▲高▼本
Kenichi Takamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001362858A priority Critical patent/JP2003162377A/ja
Priority to US10/079,999 priority patent/US6880059B2/en
Publication of JP2003162377A publication Critical patent/JP2003162377A/ja
Priority to US11/090,367 priority patent/US6950920B1/en
Priority to US11/215,157 priority patent/US7409508B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2089Redundant storage control functionality
    • G06F11/2092Techniques of failing over between control units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0613Improving I/O performance in relation to throughput
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0617Improving the reliability of storage systems in relation to availability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0635Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2023Failover techniques
    • G06F11/2033Failover techniques switching over of hardware resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/10Indexing scheme related to storage interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/06
    • G06F2206/1012Load balancing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/26Using a specific storage system architecture
    • G06F2212/261Storage comprising a plurality of storage devices
    • G06F2212/262Storage comprising a plurality of storage devices configured as RAID
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/28Using a specific disk cache architecture
    • G06F2212/283Plural cache memories
    • G06F2212/284Plural cache memories being distributed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システムを中断させることなく任意のコント
ローラ間で任意のボリュームを引き継ぐことを可能とし
た各コントローラが独立した専用キャッシュを備えたデ
ィスクアレイシステム。 【解決手段】 コントローラ相互間でボリュームを引き
継ぐとき、引き継ぎ元コントローラは、データキャッシ
ュ上の対象ボリュームのデータをディスクに掃き出して
ディスクの整合性を保つようにする。これにより、各コ
ントローラが独立した専用キャッシュを備えた場合にお
いてもシステムを中断させることなく任意のコントロー
ラ間で任意のボリュームを引継ぐことが可能となる。各
コントローラは構成管理手段を備え、移行すべきコント
ローラ番号を記録しておくことにより、自動的なボリュ
ームの引継ぎ及び元のコントローラに制御を戻すことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクアレイシ
ステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ
方法に係り、特に、複数のコントローラのそれぞれが専
用のキャッシュを備えたディスクアレイシステム及びコ
ントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ディスクアレイシステムに関する従来技
術として、複数のディスク装置のそれぞれに対応して設
けられたコントローラと、各コントローラからアクセス
可能な共有キャッシュとを備えたディスクアレイシステ
ムが知られている。
【0003】図10は共有キャッシュを備えた従来技術
によるディスクアレイシステムの構成を示すブロック図
であり、図10を参照して従来技術について説明する。
図10において、100はディスクアレイ装置、200
x(x=a……n)はコントローラ、300は共有キャ
ッシュ、400は共有メモリ、500x(x=a……
n)はディスク装置、600は共通バスである。
【0004】図10に示すディスクアレイ装置100
は、図示しない他の計算機等と共に、ディスクアレイシ
ステムを構成するものであり、ディスク装置を説明する
複数のコントローラ200xと、入出力データを格納す
る共有キャッシュ300と、構成情報等を格納する共有
メモリ400と、複数のディスク装置500xと、これ
らを接続する共通バス600とにより構成されている。
共有キャッシュ300及び共有メモリ400は、どのコ
ントローラ200xからも共通バス600を通してアク
セス可能である。共有キャッシュ300は、全てのコン
トローラ200xからアクセスが集中するため、高価な
大容量のものが用意される。そして、各コントローラ2
00xは、それぞれ担当するディスク装置500xが予
め決められている。
【0005】前述した構成の従来技術は、あるコントロ
ーラ200xが担当するディスク装置500xを別のコ
ントローラ200xに切り替える場合、ディスク装置5
00xに関する入出力データが共有キャッシュ300上
に置かれているため、移行先のコントローラが共有キャ
ッシュ上のデータをそのまま使用して、ディスク装置5
00xとコントローラ200xとの関係を変更すること
ができる。また、引継ぎに必要なディスク装置の構成情
報等は共有メモリ400に格納されており、移行先コン
トローラは、共有メモリ400を参照して、対象ディス
ク装置の制御を開始すればよい。また、移行元コントロ
ーラは、これまで制御していたディスク装置500xに
対するアクセス要求を拒否し、ディスク装置500xの
管理を止めるだけでよい。これにより、前述の共有キャ
ッシュを備えた従来技術によるディスクアレイシステム
は、あるコントローラが担当するディスク装置を切り替
えることにより、コントローラが担当するディスク装置
内の論理ユニットに対するアクセス量を均等化してコン
トローラの負荷分散を行うことができる。
【0006】また、前述の従来技術は、ディスクを移設
し、物理位置を移動することによって、負荷分散を図る
ことが可能である。この場合、コントローラは、対象と
なるディスク装置へのアクセスを停止し、ディスク装置
をシステムから完全に切り離し、次に、切り離したディ
スク装置が物理的に異なる位置に差し込まれたとき、デ
ィスク装置を再認識して処理を開始する。また、前述の
従来技術は、ディスクを異なるディスクアレイ装置に移
動することも可能である。これにより、前述の従来技術
は、再認識されたディスク装置を新しい別のコントロー
ラに割り当て、制御するコントローラを切替えることに
より、前述と同様に、負荷分散を行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術は、
共有キャッシュを備えたディスクアレイ装置に適用した
場合に好適なものであったが、各コントローラが独立し
た専用キャッシュを備えたディスクアレイ装置に適用す
ることができなかった。
【0008】各コントローラが独立した専用キャッシュ
を備えている分散キャッシュ環境のディスクアレイシス
テムは、各コントローラがそれぞれ専用キャッシュを使
用して個々のボリュームを担当することにより、共有キ
ャッシュ環境の場合に生じていたようなアクセスの集中
を回避し、コストパフォーマンス及びスケーラビリティ
を上げることができる。
【0009】しかし、各コントローラが独立した専用キ
ャッシュを備えている分散キャッシュ環境のディスクア
レイシステムは、あるコントローラが担当するディスク
装置を切り替えようとする場合、移行先コントローラが
対象となるボリュームの入出力データを保持していない
ため、コントローラをそのまま切り替えることができな
いという問題点を有している。
【0010】このような問題は、全てのコントローラの
データキャッシュに常に同じ内容を書き込んでおけば解
決することができ、共有キャッシュの場合と同様にボリ
ュームを引き継ぐようにすることが可能であるが、各コ
ントローラのキャッシュに担当でないボリュームのデー
タも書き込むことになり、キャッシュ容量を圧迫し、分
散キャッシュのメリットが失われることになるという問
題点を生じる。
【0011】また、各コントローラが独立した専用キャ
ッシュを備えているディスクアレイシステムは、ディス
クの移設の自動的な切り替え及びダイナミックな切り替
えを行うことができないという問題点を有している。す
なわち、分散キャッシュ環境のディスクアレイシステム
は、ディスクをシステムから切り離す作業と、切り離し
たディスクの物理位置を変更する作業と、ディスクを再
認識させる作業とが必要であり、人手を介してこれらの
作業を行わなければならず、この間、対象ディスクへの
アクセスを完全に停止しなければならず、しかも、この
場合、ディスクを元のコントローラに戻すことは考慮さ
れていなかった。
【0012】前述したように、各コントローラが独立し
た専用キャッシュを備えている従来技術のディスクアレ
イシステムは、システムを停止せずにダイナミックに担
当コントローラを切り替えることができないという問題
点を有している。
【0013】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、システムを中断させることなく任意のコン
トローラ間で任意のボリュームをダイナミックに引継ぐ
ことを可能とした、各コントローラが独立した専用キャ
ッシュを備え、それぞれ個々のボリュームを担当してい
るディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理
ユニットの引き継ぎ方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、1または複数の計算機と、それぞれが専用のキャッ
シュを備えた複数のコントローラ及び複数のディスク装
置を備えた前記計算機により使用されるディスクアレイ
装置とにより構成されるディスクアレイシステムにおい
て、前記コントローラが、ディスク装置に作成される論
理ユニットの構成情報を管理する構成管理手段を備え、
該構成管理手段は、前記論理ユニットの構成情報を書き
替えることにより前記コントローラが担当する任意の論
理ユニットを別の任意のコントローラに引き継ぐ処理を
行うことにより達成される。
【0015】また、前記目的は、1または複数の計算機
と、それぞれが専用のキャッシュを備えた複数のコント
ローラ及び複数のディスク装置を備えた前記計算機によ
り使用されるディスクアレイ装置とにより構成されるデ
ィスクアレイシステムのコントローラ間での論理ユニッ
トの引き継ぎ方法において、前記コントローラが、ディ
スク装置に作成される論理ユニットの構成情報を管理
し、前記論理ユニットの構成情報を書き替えることによ
り前記コントローラが担当する任意の論理ユニットを別
の任意のコントローラに引き継ぐ処理を行うことにより
達成される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるディスクアレ
イ装置の実施形態を図面により詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施形態によるディ
スクアレイシステムの構成を示すブロック図、図2は構
成管理手段が備える構成情報テーブルの構成例を示す図
である。図1、図2において、1はディスクアレイ装
置、2x(x=a、b、……、n)は計算機、3は経路
制御装置、4は管理コンソール、5x(x=a、b、…
…n)はチャネルパス、6x(x=a、b、……、n)
はLAN(Local Area Network)、7は通信手段、10
はデバイスネットワーク、11x(x=a、b、……、
n)はコントローラ、12x(x=a、b、……、n)
はディスク装置、31はパス変更手段、41は管理ユー
ティリティ、111x(x=a、b、……、n)はデー
タキャッシュ、112x(x=a、b、……、n)は構
成管理手段、121a〜121fはLU(Logical Uni
t)である。
【0018】本発明の第1の実施形態は、図1に示すよ
うに、ディスクアレイ装置1と、ディスクアレイ装置1
を使用する複数の計算機2xと、全ての計算機2xとデ
ィスクアレイ装置1と管理コンソール4を相互に接続す
る経路制御装置3と、ディスクアレイ装置1を管理する
ための管理コンソール4とが、チャネルパス5xにより
相互に接続されて構成されている。図示例では、チャネ
ルパス5xして、ファイバチャネルを使用することとす
る。また、図示実施形態は、計算機2xと管理コンソー
ル4とが通信を行うためのLAN6xと、ディスクアレ
イ装置1と管理コンソール4とが通信するための通信手
段7とが備えられる。
【0019】経路制御装置3には、計算機2xからディ
スクアレイ装置1へのアクセスパスを変更するためのプ
ログラムであるパス変更手段が備えられる。図1に示す
例では、パス変更手段31を経路制御装置3上に配置す
るものとしているが、同様の機能を計算機2x上に配置
するようにすることもできる。
【0020】管理コンソール4には、ディスクアレイ装
置1内のディスク装置12x内部のLU構成の表示や、
システムの管理者がディスクアレイ装置1のLU設定等
を行うために使用される管理ユーティリティ41が備え
られる。図1に示す例では、管理ユーティリティ41を
管理コンソール4上に配置するものとしているが、管理
ユーティリティ41を計算機2xや、ディスクアレイ装
置1に配置するようにすることもできる。
【0021】ディスクアレイ装置1は、複数のコントロ
ーラ11xと、複数のディスク装置12xとが、デバイ
スネットワーク10で接続されて構成される。この構成
により、任意のコントローラから任意のディスク装置へ
のアクセスが可能である。デバイスネットワーク10
は、どのようなインタフェースによって構成してもよい
が、接続性に優れたファイバチャネル等の利用が好適で
あり、また、総合的なスループットを高めるため、1つ
あるいは複数のスイッチで構成することも可能である。
【0022】コントローラ11xは、計算機2から書き
込まれたデータや、ディスク装置12xから読み出され
たデータを一時的に格納する入出力データ格納用のデー
タキャッシュ111xと、ディスクやLUの構成を管理
する構成管理手段112xとを備えて構成される。ここ
で、LU(Logical Unit)とは、ディスクアレイ装置1
内部に設けた仮想的な論理ボリュームのことであり、計
算機2とディスクアレイ装置1とを接続するインターフ
ェイスの1つのプロトコルであるSCSI(Small Compu
ter System Interface)の仕様において定義された名称
である。また、LUを識別するための番号のことを論理
ボリューム番号(LUN:Logical UnitNumber)と呼
ぶ。
【0023】ディスクアレイ装置1の内部で定義したL
Uを特に内部論理ボリューム(内部LU)と呼び、ディ
スクアレイ装置1は、内部LUを管理するため、LUに
0から始まる整数でシリアル番号を付ける。この番号を
内部論理ボリューム番号(内部LUN)と呼ぶ。計算機
2xは、LUを検出する際にLUNを0から順にサーチ
し、ある番号が存在しない場合それ以降のサーチを行わ
ない場合がある。このため、内部LUNをそのまま計算
機2xに割り当てるのではなく、計算機2xが認識でき
るLUNに変換して割り当てる必要がある。このように
して各計算機2xから認識されるLUNを外部論理ボリ
ューム番号(外部LUN)と呼び、内部LUNとは区別
される。
【0024】論理ボリュームLU121x(121a、
121b、……、121n)は、それぞれディスク装置
12x上に作成される。なお、LU121xは、どのよ
うなRAID構成であってもよい。論理ボリュームLU
の作成時に、該当するLUの制御を担当するコントロー
ラが割り当てられる。1つのコントローラに対して複数
のLUを割り当てることも可能である。
【0025】図1に示す構成を有するディスクアレイシ
ステムは、各コントローラ11xが専用のデータキャッ
シュ111xを備え、個々のLUの制御を担当すること
により、特定のデータキャッシュへのアクセスの集中を
防止することができ、共有キャッシュを備えるシステム
に比べてコストパフォーマンス及びスケーラビリティを
高めることができる。
【0026】構成管理手段112xが備える構成情報テ
ーブル1121xの一例を図2に示している。構成情報
テーブル1121xは、各LU121xの構成情報を管
理するためのテーブルであり、内部LUN、外部LU
N、ポート番号、コントローラ番号、ブロック数、RA
IDグループ番号、RAIDレベル、物理アドレス情報
等が格納される。なお、この構成情報テーブル1121
xは、ディスク装置12xの予め定められた位置に格納
されていてよい。
【0027】前述において、ポート番号は、コントロー
ラ11xが備えるファイバチャネル接続ポートのうち、
そのLUが使用できるポートの識別番号を表す。コント
ローラ番号は、ディスクアレイ装置1内のコントローラ
の識別番号であり、その中のデフォルトコントローラ番
号は、本来どのコントローラがそのLUを担当すべきか
を表し、カレントコントローラ番号は、現在制御を担当
しているコントローラを表す。ブロック数は、各LUの
論理ブロック数を表し、これにより、各LUのサイズを
知ることができる。
【0028】ディスクアレイ装置1は、その内部で、同
一RAIDレベルのLUをグループ化して管理している
場合がある。RAIDグループ番号、RAIDレベル
は、その場合の各LUが属するRAIDグループの識別
番号及びそのRAIDレベルを表す。物理アドレス情報
は、各LUの論理アドレスに対する物理的なディスク位
置情報である。
【0029】図3はコントローラ相互間でLUの引き継
ぎを行う場合の処理動作を説明するフローチャートであ
り、次に、コントローラ間のLUの引き継ぎについて説
明する。
【0030】(1)管理コンソール4を操作する作業者
は、移行対象となる全LUのLUNと、移行先コントロ
ーラとを指定する。その際、移行先コントローラで使用
するポート番号、外部LUNを変更したい場合は、それ
ぞれポート番号、外部LUNも併せて指定する(ステッ
プ801)。
【0031】(2)管理ユーティリティ41は、指定さ
れた情報に基づいて通信手段7を介してディスクアレイ
装置1にLUの引き継ぎ指示を発行する(ステップ80
2)。
【0032】(3)移行元コントローラ11xの構成管
理手段112xは、LUの引き継ぎ指示を受け取ると、
対象LUの構成情報を移行先コントローラ11xへ移行
する。具体的には、移行元コントローラ11xの構成管
理手段112xが構成情報テーブル1121xの対象L
Uの欄をディスクの予め決められた位置へ書き込み、移
行先コントローラ11xの構成管理手段112xがそれ
を読み込むことにより、対象LUの構成情報を移行す
る。ポート番号、外部LUNを変更する場合、移行元コ
ントローラ11xの構成管理手段112xが、構成情報
テーブル1121xを変更し、変更後の内容をディスク
に書き込む。構成情報の移行は、デバイスネットワーク
10を経由して送信することにより行われる。また、図
示しない専用線を経由で直接送信するようにすることも
可能である。また、全コントローラ11xの構成管理手
段112xが、予め全LUの構成情報を構成情報テーブ
ル1121xに格納しておくことももちろん可能であ
る。その場合、構成情報の移行を省略することができ、
ポート番号、外部LUN、コントローラ番号のみを変更
すればよい(ステップ803)。
【0033】(4)次に、移行元コントローラ11x
は、データキャッシュ111x上にある対象LUのデー
タを全てデステージする。デステージとは、データキャ
ッシュ上のデータをディスクに書きこむ処理のことであ
る。この間、計算機2xからのライトアクセスは全てラ
イトスルーとする。これにより、対象LUのデータをデ
ータキャッシュ上から全て掃き出し、ディスク上のLU
の内容を整合性が保たれた状態にすることができる。な
お、デステージの処理は、管理コンソール4からの書き
込みコマンドに基づいて行うようにすることもできる
(ステップ804)。
【0034】(5)移行元コントローラ11xは、対象
LUのデステージが完了すると、管理ユーティリティ4
1にデステージ完了を通知し、デステージ完了の通知を
受けた管理ユーティリティ41は、パス変更手段31へ
パス切り替えを指示する(ステップ805)。
【0035】(6)パス切り替えの指示を受けたパス変
更手段31は、対象LUのアクセスを一時保留する。こ
れはLU引継ぎ中の過渡状態でのアクセスを抑制するた
めである(ステップ806)。
【0036】(7)次に、パス変更手段31は、対象L
Uのアクセスパスを移行元コントローラから移行先コン
トローラへ切り替える。これにより、対象LUへのフレ
ームは、全て移行先コントローラへ送信されることにな
る(ステップ807)。
【0037】(8)次に、対象LUの制御を行うコント
ローラを移行先コントローラに切り替える。移行元コン
トローラは、対象LUに対するアクセスを完全に停止
し、移行先コントローラは対象LUの制御を開始する
(ステップ808)。
【0038】(9)コントローラの切り替えが完了する
と、パス変更手段31は、対象LUのアクセスを再開さ
せる(ステップ809)。
【0039】前述した処理により、LUの引き継ぎが完
了する。前述のような処理により、キャッシュ上の対象
LUのデータをデステージして、ディスクの整合性を保
つことができ、各コントローラが独立した専用キャッシ
ュを備えた場合においても、システムを中断させること
なく任意のコントローラ間でボリュームを引継ぐことが
できる。
【0040】図4は図3により説明したLU引き継ぎの
具体的な例を説明する図、図5は引き継ぎ前後の構成テ
ーブルの例を示す図であり、次に、図4、図5を参照し
て、LU引き継ぎの具体例と構成情報テーブルの書き換
えとについて説明する。
【0041】いま、ある計算機2xが、図4(a)に示
すように、コントローラ0# 11aに割り当てられてい
るLU0# 121a〜LU3# 121dを使用している
ものとする。そして、コントローラ1# 11bを追加
し、図4(b)に示すように、LU2# 121c、LU
# 121dの制御をコントローラ1# 11bに切り替
えることとする。このとき、外部LUNは変更せず、ポ
ート番号のみを変更するものとする。また、簡単のた
め、全構成管理手段112xが全LUの情報を構成情報
テーブル1121xに格納しているものとする。
【0042】前述の場合、引き継ぎ前の構成情報テーブ
ル1121xは、図5(a)に示すような状態となって
いる。なお、ブロック数、RAIDグループ番号、RA
IDレベル、物理アドレス情報等は引き継ぎによって変
更されることはないので、ここでは図示を省略してい
る。
【0043】図5(a)から全てのLUに対して、デフ
ォルトコントローラ番号及びカレントコントローラ番号
に、現在の担当コントローラである“0”が格納されて
おり、また、LU0及びLU1は、ポート番号0を、L
U2及びLU3はポート番号1を使用していることが判
る。
【0044】管理コンソール4を操作する作業者は、移
行対象であるLU2# 121c、LU3# 121dを選
択して、移行先のコントローラ1# 11b及び移行先コ
ントローラ1# 11bで使用するポート番号“0”を指
定する。指定された情報に基づいて、構成情報テーブル
1121xが変更される。この結果、変更後の構成情報
テーブル1121xは、図5(b)に示すような状態に
なる。図5(b)からLU2# 及びLU3# のポート番
号が“0”に、デフォルトコントローラ番号及びカレン
トコントローラ番号が“1”に変更されたことが判る。
これにより、LU2# 121c、LU3# 121dの制
御をコントローラ1# 11bに切り替えることができ
る。
【0045】前述した本発明の第1の実施形態によれ
ば、データキャッシュ上の対象ボリュームのデータをデ
ィスクに掃き出し、ディスクの整合性を保つことによ
り、各コントローラが独立した専用キャッシュを備えた
場合においても、システムを中断させることなく任意の
コントローラ間で任意のボリュームを引き継ぐことがで
き、システムにおける各コントローラの負荷分散を図る
ことができるという効果を得ることができる。
【0046】図6は本発明の第2の実施形態によるディ
スクアレイシステムの構成を示すブロック図である。図
6において、20はテープ装置であり、他の符号は図1
の場合と同一である。
【0047】図6に示す本発明の第2の実施形態におけ
る図1に示した第1の実施形態との相違点は、計算機2
nにテープ装置20が接続されていることと、各計算機
2xが各コントローラ11xに直接接続されていること
とである。もちろん、第1の実施形態の場合と同様に、
計算機2xとコントローラ11xとを経路制御装置を介
して接続してもよいが、第2の実施形態は、パス変更手
段を不要とすることができる。また、計算機2xとコン
トローラ11xとは、1対1に対応している必要はな
く、1つのコントローラに対して、複数の計算機を接続
することも可能である。
【0048】図6に示す本発明の第2の実施形態は、デ
ータ二重化機能を備え、計算機2nを、ディスクアレイ
装置1内のボリュームのバックアップを取得するために
使用す一般にバックアップサーバと呼ぶ計算機としたも
のである。本発明の第2の実施形態は、バックアップ処
理に限らず、バッチ処理やデータマイニング等の様々な
処理に適用可能であるが、ここでは、本発明をバックア
ップ処理に適用する場合を想定して説明する。
【0049】図6に示すディスクアレイシステムにおい
て、コントローラ11aには、LU0# 121g及びL
U1# 121hが割り当てられ、コントローラ11bに
は、LU2# 121i及びLU3# 121jが割り当て
られているものとする。そして、LU1# 121h、L
U3# 121jは、それぞれ、LU0# 121g、LU
# 121iの複製であり、LU0# 121g、LU2
# 121iと同一の内容のデータが格納されている。こ
のようにディスクアレイ装置内にボリュームの複製を作
成する機能を一般にデータ二重化機能と呼ぶ。
【0050】図7はデータ二重化機能を利用したコント
ローラ相互間でLUの引き継ぎを行う場合の処理動作を
説明するフローチャートであり、次に、これについて説
明する。ここで説明する例は、バックアップサーバとし
ての計算機nが、二重化されているLUの内容をテープ
装置20内にバックアップする場合のLUの引き継ぎの
例である。
【0051】(1)まず、計算機2xは、バックアップ
対象LUに対するペア分割指示をディスクアレイ装置1
に送る(ステップ901)。
【0052】(2)ペアが分割されると、分割されたL
Uを担当している移行元コントローラ11xの構成管理
手段112xは、構成情報テーブル1121xのデフォ
ルトコントローラ番号で指定されたコントローラ11n
へ、対象LUの構成情報を移行する。移行の際は、デフ
ォルトコントローラ番号は、移行元コントローラの番号
に変更される。また、構成情報の他に、データ二重化機
能が使用するLUのステータスや、LUの書き込み位置
を記録する差分情報等の必要な管理情報も併せて移行す
る。移行方法は、前述した第1の実施形態の場合と同様
に任意の方法により行うことができる(ステップ90
2)。
【0053】(3)次に、移行元コントローラ11x
は、データキャッシュ111x上の対象LUのデータを
全てデステージする。この間、計算機2xからのライト
アクセスは全てライトスルーとし、対象LUのデータを
データキャッシュ111x上から全て掃き出す。その
際、計算機2xから対象LUのデステージを指示するコ
マンドを発行してもよい(ステップ903)。
【0054】(4)デステージが完了すると、移行元コ
ントローラ11xは、移行先コントローラへデステージ
の完了を通知し、対象LUの制御を移行先コントローラ
11nに切り替える(ステップ904)。
【0055】(5)対象LUの制御が切り替わり、移行
先コントローラ11nから対象LUへのアクセスが可能
になると、計算機2nは、対象LUのデータをテープ装
置20等に格納してバックアップを取得する(ステップ
905)。
【0056】(6)バックアップの取得が完了すると、
計算機2nは、対象LUに対するペア再同期指示をディ
スクアレイ装置1に送る(ステップ906)。
【0057】(7)ペア再同期指示を受けると、ステッ
プ902の処理と同様に、対象LUの制御を担当するコ
ントローラ11nの構成管理手段112nは、構成情報
テーブル1121nのデフォルトコントローラ番号で指
定されたコントローラ11xへ、対象LUの構成情報を
移行する。移行の際、デフォルトコントローラ番号は、
コントローラ11nの番号に変更される。また、構成情
報の他に、データ二重化機能が使用するLUのステータ
スや、LUの書き込み位置を記録する差分情報等の必要
な管理情報も併せて移行する(ステップ907)。
【0058】(8)次に、ステップ903の処理と同様
に、対象LUの制御を担当するコントローラ11nは、
データキャッシュ111n上の対象LUのデータを全て
デステージする。この間、計算機2nからのライトアク
セスは全てライトスルーとし、対象LUのデータをデー
タキャッシュ111n上から全て掃き出す(ステップ9
08)。
【0059】(9)デステージが完了すると、対象LU
の制御を担当するコントローラ11nは、デフォルトコ
ントローラ番号で指定されたコントローラ11xへデス
テージの完了を通知し、対象LUの制御を元のコントロ
ーラ11xへ戻して処理を終了する(ステップ90
9)。
【0060】前述した本発明の第2の実施形態によれ
ば、バックアップ処理を専用のコントローラで行うよう
にすることにより、通常運用系の性能に影響を与えるこ
となくデータのバックアップを行うことが可能である。
【0061】図8は図7により説明したLU引き継ぎの
具体的な例を説明する図、図9は引き継ぎ前後の構成テ
ーブルの例を示す図であり、次に、図8、図9を参照し
て、LU引き継ぎの具体例と構成情報テーブルの書き換
えとについて説明する。
【0062】いま、図8(a)に示すように、コントロ
ーラ0# 11aにLU0# 121g、LU1# 121h
が割り当てられており、コントローラ1# 11bにLU
#121i、LU3# 121jが割り当てられている
ものとする。そして、図8(b)に示すように、LU1
# 121h及びLU3# 121jの制御をコントローラ
# 11nに切り替えるものとする。なお、ここで説明
している例では、外部LUN及びポート番号は変更せず
そのまま使用できるものとし、また、第1の実施形態の
場合と同様に、全構成管理手段112xが全LUの情報
を構成情報テーブル1121xに格納しているものとす
る。
【0063】前述の場合、引き継ぎ前の構成情報テーブ
ル1121xは、図9(a)に示すような状態となって
いる。この図から、カレントコントローラ番号には、L
U0及びLU1に対して“0”が、LU2及びLU3に
対して“1”が格納されており、現在の制御を担当して
いるコントローラ番号を表していることがわかる。そし
て、LU1及びLU3のデフォルトコントローラ番号は
移行先コントローラであるnが格納されている。
【0064】図9(a)に示す構成情報テーブルから移
行元であるコントローラ0# 11aの構成管理手段11
2a及びコントローラ1# 11bの構成管理手段112
bは、デフォルトコントローラ番号で指定されているコ
ントローラn# 11nが移行先であることを知ることが
できる。移行の際、構成情報テーブル1121xのデフ
ォルトコントローラ番号は移行元コントローラの番号に
変更される。この結果、引継ぎ後の構成情報テーブル
は、図9(b)に示すようになる。このテーブルからL
U1及びLU3のデフォルトコントローラ番号がそれぞ
れ“0”及び“1”に変更されていることが判る。ま
た、引き継ぎ後の制御を担当するコントローラはコント
ローラnであり、カレントコントローラ番号がnに変更
されている。
【0065】コントローラを切り替えてバックアップ処
理が終了すると、1回目の移行とは逆向きのコントロー
ラの移行が行われる。この場合、1回目と同様に、コン
トローラn# 11nの構成管理手段112nは、構成情
報テーブル1121nのデフォルトコントローラ番号か
ら移行先コントローラを知ることができる。これによ
り、自動的にLUの制御を元のコントローラに戻すこと
ができる。LUの制御を戻したときのコントローラとL
Uの割り当てとは図8(a)に示す場合と同等である。
対象LUの制御を戻す際、構成情報テーブル1121x
の対象LUのデフォルトコントローラ番号はnに変更さ
れる。このときの構成情報テーブル1121xは、図9
(a)に示す場合と同等であり、LU2及びLU3のデ
フォルトコントローラ番号が再びnに変更されているこ
とが判る。前述したようにして繰り返しLUの引継ぎを
行うことができる。
【0066】前述した本発明の第2の実施形態によれ
ば、バックアップ処理を専用のコントローラで行うよう
にすることにより、通常運用系の性能に影響を与えるこ
となくバックアップを行うことが可能となる。また、構
成情報テーブルに移行すべきコントローラ番号を記録し
ておくことにより、自動的にLUの引き継ぎを行うこと
が可能となり、また、自動的に元のコントローラに制御
を戻して、通常の処理を継続して行うことができる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
コントローラが独立した専用キャッシュを備えた場合に
おいてもシステムを中断させることなく任意のコントロ
ーラ間で任意のボリュームを引継ぐことができ、システ
ムにおける各コントローラの負荷分散を図ることができ
るという効果を奏することができる。
【0068】また、本発明によれば、自動的なボリュー
ムの引継ぎ及び元のコントローラに制御を戻すことがで
き、これにより、バックアップ処理を専用のコントロー
ラで行うことができ、通常運用系の性能に影響を与える
ことなくバックアップを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるディスクアレイ
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】構成管理手段が備える構成情報テーブルの構成
例を示す図である。
【図3】コントローラ相互間でLUの引き継ぎを行う場
合の処理動作を説明するフローチャートである。
【図4】図3により説明したLU引き継ぎの具体的な例
を説明する図である。
【図5】引き継ぎ前後の構成テーブルの例を示す図であ
る。
【図6】本発明の第2の実施形態によるディスクアレイ
システムの構成を示すブロック図である。
【図7】データ二重化機能を利用したコントローラ相互
間でLUの引き継ぎを行う場合の処理動作を説明するフ
ローチャートである。
【図8】図7により説明したLU引き継ぎの具体的な例
を説明する図である。
【図9】引き継ぎ前後の構成テーブルの例を示す図であ
る。
【図10】共有キャッシュを備えた従来技術によるディ
スクアレイシステムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ディスクアレイ装置 2x(x=a、b、……、n) 計算機 3 経路制御装置 4 管理コンソール 5x(x=a、b、……、n) チャネルパス 6x(x=a、b、……、n) LAN(Local Area N
etwork) 7 通信手段 10 デバイスネットワーク 11x(x=a、b、……、n) コントローラ 12x(x=a、b、……、n) ディスク装置 20 テープ装置 31 パス変更手段 41 管理ユーティリティ 111x(x=a、b、……、n) データキャッシュ 112x(x=a、b、……、n) 構成管理手段 121a〜121n LU(Logical Unit) 100 ディスクアレイ装置 200x(x=a……n) コントローラ 300 共有キャッシュ 400 共有メモリ 500x(x=a……n) ディスク装置 600 共通バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 12/08 557 G06F 12/08 557 (72)発明者 味松 康行 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 ▲高▼本 賢一 神奈川県小田原市中里322番地2号 株式 会社日立製作所RAIDシステム事業部内 Fターム(参考) 5B005 JJ01 MM11 NN12 PP03 WW04 WW13 WW16 5B065 BA01 CA02 CA12 CA30 CC08 CE12 CH01 CH13 EA12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または複数の計算機と、それぞれが専
    用のキャッシュを備えた複数のコントローラ及び複数の
    ディスク装置を備えた前記計算機により使用されるディ
    スクアレイ装置とにより構成されるディスクアレイシス
    テムにおいて、前記コントローラは、ディスク装置に作
    成される論理ユニットの構成情報を管理する構成管理手
    段を備え、該構成管理手段は、前記論理ユニットの構成
    情報を書き替えることにより前記コントローラが担当す
    る任意の論理ユニットを別の任意のコントローラに引き
    継ぐ処理を行うことを特徴とするディスクアレイシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記コントローラ間での論理ユニットの
    引き継ぎの際、対象論理ユニットと移行先コントローラ
    とが指定されることを特徴とする請求項1記載のディス
    クアレイシステム。
  3. 【請求項3】 前記コントローラ間での論理ユニットの
    引き継ぎの際、移行先コントローラでの接続ポート番号
    または前記計算機から認識される論理ユニット番号が変
    更されることを特徴とする請求項1記載のディスクアレ
    イシステム。
  4. 【請求項4】 前記コントローラ間での論理ユニットの
    引き継ぎの際、前記キャッシュ上の対象論理ユニットの
    データを前記ディスク装置に書き込むことを特徴とする
    請求項1記載のディスクアレイシステム。
  5. 【請求項5】 前記キャッシュ上のデータの書き込み
    は、書き込みを指示するコマンドによって行われること
    を特徴とする請求項4記載のディスクアレイシステム。
  6. 【請求項6】 前記構成管理手段は、移行先コントロー
    ラを記憶しておくことにより、自動的な論理ユニットの
    引き継ぎ行うことを特徴とする請求項1記載のディスク
    アレイシステム。
  7. 【請求項7】 1または複数の計算機と、それぞれが専
    用のキャッシュを備えた複数のコントローラ及び複数の
    ディスク装置を備えた前記計算機により使用されるディ
    スクアレイ装置とにより構成されるディスクアレイシス
    テムのコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法
    において、前記コントローラは、ディスク装置に作成さ
    れる論理ユニットの構成情報を管理し、前記論理ユニッ
    トの構成情報を書き替えることにより前記コントローラ
    が担当する任意の論理ユニットを別の任意のコントロー
    ラに引き継ぐ処理を行うことを特徴とするコントローラ
    間での論理ユニットの引き継ぎ方法。
  8. 【請求項8】 前記コントローラ間での論理ユニットの
    引き継ぎの際、前記キャッシュ上の対象論理ユニットの
    データを前記ディスク装置に書き込むことを特徴とする
    請求項7記載のコントローラ間での論理ユニットの引き
    継ぎ方法。
JP2001362858A 2001-11-28 2001-11-28 ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法 Pending JP2003162377A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362858A JP2003162377A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法
US10/079,999 US6880059B2 (en) 2001-11-28 2002-02-19 Dual controller system for dynamically allocating control of disks
US11/090,367 US6950920B1 (en) 2001-11-28 2005-03-24 Dual controller system for dynamically allocating control of disk units
US11/215,157 US7409508B2 (en) 2001-11-28 2005-08-29 Disk array system capable of taking over volumes between controllers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362858A JP2003162377A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162377A true JP2003162377A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19173294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362858A Pending JP2003162377A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6880059B2 (ja)
JP (1) JP2003162377A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301989A (ja) * 2004-02-24 2005-10-27 Hitachi Ltd ディスクサブシステムにおけるメディア管理の方法と装置
JP2005322230A (ja) * 2004-05-05 2005-11-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想ストレージ・コントローラ間での自己最適化作業負荷分配
JP2006227688A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2006260488A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd パーティション割り振り方法及びコンピュータシステム
US7136963B2 (en) 2004-03-26 2006-11-14 Hitachi, Ltd. Storage capable of cache assignment modification
JP2006330895A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
JP2007066259A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Ltd 計算機システムとストレージシステム並びにボリューム容量拡張方法
JP2007072538A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd ストレージ仮想化装置のデバイス制御引継ぎ方法
JP2007102409A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd ストレージシステムの省電力化方法及びストレージシステム
JP2007115221A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Hitachi Ltd ボリューム移行方法およびストレージネットワークシステム
JP2007179200A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd コンピュータシステムおよびストレージ仮想化装置
JP2007280089A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Ltd 容量拡張ボリュームの移行方法
JP2008257682A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Hitachi Ltd ユニファイドストレージシステムのための方法および装置
JP2008269424A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
JP2010049716A (ja) * 2009-12-01 2010-03-04 Fujitsu Ltd データストレージシステム
JP2010152508A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fujitsu Ltd 制御装置、ディスクアレイ装置および制御方法
JP2011141900A (ja) * 2011-04-18 2011-07-21 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
JP2012514777A (ja) * 2009-05-27 2012-06-28 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの処理効率向上方法
JP2012514778A (ja) * 2009-05-27 2012-06-28 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの処理効率向上方法
JP2012256363A (ja) * 2012-08-31 2012-12-27 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
JP2013501272A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 イーエムシー コーポレイション キャッシング記憶制御装置間でストレージコマンドのキャッシュアウェア・マルチパス分散を用いたデータ処理システム
US8364890B2 (en) 2007-02-07 2013-01-29 Fujitsu Limited RAID control apparatus and control method therefor
US8484424B2 (en) 2008-09-30 2013-07-09 Hitachi, Ltd. Storage system, control program and storage system control method
JP2014063518A (ja) * 2013-12-04 2014-04-10 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
JP2014238746A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 日本電気株式会社 データ保全処理装置、raidコントローラ、データ保全処理システム、データ保全処理方法、及びそのプログラム
JP2015127968A (ja) * 2015-02-16 2015-07-09 株式会社日立製作所 ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
JP2015525424A (ja) * 2012-06-25 2015-09-03 ネットアップ,インコーポレイテッド ネットワークストレージシステムにおける無停止のコントローラの交換
US10061667B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 Hitachi, Ltd. Storage system for a memory control method

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162377A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Hitachi Ltd ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法
JP3966459B2 (ja) 2002-05-23 2007-08-29 株式会社日立製作所 ストレージ機器管理方法、システム、およびプログラム
JP2003345520A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Hitachi Ltd ディスクアレイ・システム及びディスクアレイ・システムにおけるキャッシュ制御方法
US7093069B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-15 Sun Microsystems, Inc. Integration of a RAID controller with a disk drive module
JP4322031B2 (ja) * 2003-03-27 2009-08-26 株式会社日立製作所 記憶装置
US20040254962A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Shoji Kodama Data replication for enterprise applications
JP4325849B2 (ja) * 2003-06-27 2009-09-02 株式会社日立製作所 記憶システム、バックアップシステム及びバックアップ方法
US7293156B2 (en) * 2003-07-15 2007-11-06 Xiv Ltd. Distributed independent cache memory
JP4450577B2 (ja) * 2003-07-24 2010-04-14 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージ構成情報の設定方法
WO2005017737A2 (en) 2003-08-14 2005-02-24 Compellent Technologies Virtual disk drive system and method
US9489150B2 (en) 2003-08-14 2016-11-08 Dell International L.L.C. System and method for transferring data between different raid data storage types for current data and replay data
JP4412981B2 (ja) * 2003-11-26 2010-02-10 株式会社日立製作所 ストレージシステム及同システムにおけるデータキャッシング方法
JP4387261B2 (ja) * 2004-07-15 2009-12-16 株式会社日立製作所 計算機システム、および、記憶装置システムの移行方法
JP2006048313A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hitachi Ltd 複数の管理者から管理されるストレージシステムの管理方法
US7457930B2 (en) * 2004-11-19 2008-11-25 International Business Machines Corporation Method for application transparent autonomic data replication improving access performance for a storage area network aware file system
US7383406B2 (en) 2004-11-19 2008-06-03 International Business Machines Corporation Application transparent autonomic availability on a storage area network aware file system
US7464124B2 (en) 2004-11-19 2008-12-09 International Business Machines Corporation Method for autonomic data caching and copying on a storage area network aware file system using copy services
EP1662369B1 (en) * 2004-11-30 2017-12-06 Fujitsu Limited Data storage system and data storage control device
US7302539B2 (en) * 2005-04-20 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Migrating data in a storage system
JP2007065984A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び分離型記憶装置
US7702851B2 (en) * 2005-09-20 2010-04-20 Hitachi, Ltd. Logical volume transfer method and storage network system
US20080091877A1 (en) * 2006-05-24 2008-04-17 Klemm Michael J Data progression disk locality optimization system and method
JP4897499B2 (ja) * 2007-01-19 2012-03-14 株式会社日立製作所 記憶システム又はストレージ移行方法
JP2009217683A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Hitachi Ltd 計算機システム及び操作引き継ぎ方法
JP5052376B2 (ja) * 2008-03-21 2012-10-17 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムにおける論理ユニットの引継方法
JP2009266119A (ja) 2008-04-28 2009-11-12 Hitachi Ltd ストレージ装置及びデータ転送方法
US8312234B2 (en) 2010-04-05 2012-11-13 Hitachi, Ltd. Storage system configured from plurality of storage modules and method for switching coupling configuration of storage modules
US8478955B1 (en) * 2010-09-27 2013-07-02 Emc International Company Virtualized consistency group using more than one data protection appliance
WO2013107029A1 (zh) 2012-01-19 2013-07-25 华为技术有限公司 一种基于块存储的数据处理方法、装置及系统
WO2013118188A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Hitachi, Ltd. Storage system and method thereof for migrating data with cache bypass
US20150095551A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Micron Technology, Inc. Volatile memory architecutre in non-volatile memory devices and related controllers
JP6141511B2 (ja) * 2014-02-27 2017-06-07 三菱電機株式会社 データ記憶装置
US20150293708A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Netapp, Inc. Connectivity-Aware Storage Controller Load Balancing
US9864663B2 (en) 2016-02-19 2018-01-09 Dell Products L.P. Storage controller failover system
CN110275680B (zh) * 2019-06-24 2020-12-01 浙江大华技术股份有限公司 一种双控双活存储系统
JP7197545B2 (ja) * 2020-09-29 2022-12-27 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140592A (en) * 1990-03-02 1992-08-18 Sf2 Corporation Disk array system
WO1993018456A1 (en) * 1992-03-13 1993-09-16 Emc Corporation Multiple controller sharing in a redundant storage array
US5483640A (en) * 1993-02-26 1996-01-09 3Com Corporation System for managing data flow among devices by storing data and structures needed by the devices and transferring configuration information from processor to the devices
US6154850A (en) * 1993-11-01 2000-11-28 Beaufort River, Inc. Data storage system and method
US5712970A (en) * 1995-09-28 1998-01-27 Emc Corporation Method and apparatus for reliably storing data to be written to a peripheral device subsystem using plural controllers
JP3628777B2 (ja) * 1995-10-30 2005-03-16 株式会社日立製作所 外部記憶装置
JP3772369B2 (ja) 1995-11-20 2006-05-10 株式会社日立製作所 記憶サブシステム
US6073218A (en) * 1996-12-23 2000-06-06 Lsi Logic Corp. Methods and apparatus for coordinating shared multiple raid controller access to common storage devices
JP3726484B2 (ja) * 1998-04-10 2005-12-14 株式会社日立製作所 記憶サブシステム
JP4272275B2 (ja) 1998-04-28 2009-06-03 株式会社日立製作所 記憶サブシステム
US6148414A (en) * 1998-09-24 2000-11-14 Seek Systems, Inc. Methods and systems for implementing shared disk array management functions
JP2001051809A (ja) 1999-08-12 2001-02-23 Toshiba Corp ディスクアレイ装置
US6654831B1 (en) * 2000-03-07 2003-11-25 International Business Machine Corporation Using multiple controllers together to create data spans
US20030188045A1 (en) * 2000-04-13 2003-10-02 Jacobson Michael B. System and method for distributing storage controller tasks
JP2003162377A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Hitachi Ltd ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301989A (ja) * 2004-02-24 2005-10-27 Hitachi Ltd ディスクサブシステムにおけるメディア管理の方法と装置
JP4723873B2 (ja) * 2004-02-24 2011-07-13 株式会社日立製作所 メディア管理のストレージシステム
US7136963B2 (en) 2004-03-26 2006-11-14 Hitachi, Ltd. Storage capable of cache assignment modification
JP2005322230A (ja) * 2004-05-05 2005-11-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想ストレージ・コントローラ間での自己最適化作業負荷分配
JP4617194B2 (ja) * 2004-05-05 2011-01-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 仮想ストレージ・コントローラ間での自己最適化作業負荷分配
US8832380B2 (en) 2005-02-15 2014-09-09 Hitachi, Ltd. Storage system having cache partition size set based on drive type
JP2006227688A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Hitachi Ltd ストレージシステム
US8612716B2 (en) 2005-02-15 2013-12-17 Hitachi, Ltd. Storage system having partition size set in accordance with drive type
JP2006260488A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd パーティション割り振り方法及びコンピュータシステム
JP4711709B2 (ja) * 2005-03-18 2011-06-29 富士通株式会社 パーティション割り振り方法及びコンピュータシステム
US20090150608A1 (en) 2005-05-24 2009-06-11 Masataka Innan Storage system and operation method of storage system
US7953942B2 (en) 2005-05-24 2011-05-31 Hitachi, Ltd. Storage system and operation method of storage system
JP2006330895A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
US8484425B2 (en) 2005-05-24 2013-07-09 Hitachi, Ltd. Storage system and operation method of storage system including first and second virtualization devices
US8180979B2 (en) 2005-05-24 2012-05-15 Hitachi, Ltd. Storage system and operation method of storage system
JP2007066259A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Ltd 計算機システムとストレージシステム並びにボリューム容量拡張方法
US8082394B2 (en) 2005-09-02 2011-12-20 Hitachi, Ltd. Computer system, storage system and method for extending volume capacity
JP2007072538A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd ストレージ仮想化装置のデバイス制御引継ぎ方法
JP2007115221A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Hitachi Ltd ボリューム移行方法およびストレージネットワークシステム
JP2007102409A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd ストレージシステムの省電力化方法及びストレージシステム
JP4634268B2 (ja) * 2005-10-03 2011-02-16 株式会社日立製作所 ストレージシステムの省電力化方法及びストレージシステム
JP2007179200A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd コンピュータシステムおよびストレージ仮想化装置
JP2007280089A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Ltd 容量拡張ボリュームの移行方法
US8364890B2 (en) 2007-02-07 2013-01-29 Fujitsu Limited RAID control apparatus and control method therefor
US8156293B2 (en) 2007-03-30 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for a unified storage system
JP2008257682A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Hitachi Ltd ユニファイドストレージシステムのための方法および装置
US8151013B2 (en) 2007-04-23 2012-04-03 Hitachi, Ltd. Storage system
US8918551B2 (en) 2007-04-23 2014-12-23 Hitachi, Ltd. Storage system
US8621119B2 (en) 2007-04-23 2013-12-31 Hitachi, Ltd. Storage system
JP2008269424A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
US8380893B2 (en) 2007-04-23 2013-02-19 Hitachi, Ltd. Storage system
US8484424B2 (en) 2008-09-30 2013-07-09 Hitachi, Ltd. Storage system, control program and storage system control method
US8656119B2 (en) 2008-09-30 2014-02-18 Hitachi, Ltd. Storage system, control program and storage system control method
JP2010152508A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fujitsu Ltd 制御装置、ディスクアレイ装置および制御方法
JP2012514777A (ja) * 2009-05-27 2012-06-28 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの処理効率向上方法
JP2012514778A (ja) * 2009-05-27 2012-06-28 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの処理効率向上方法
JP2013501272A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 イーエムシー コーポレイション キャッシング記憶制御装置間でストレージコマンドのキャッシュアウェア・マルチパス分散を用いたデータ処理システム
US8627015B2 (en) 2009-07-31 2014-01-07 Emc Corporation Data processing system using cache-aware multipath distribution of storage commands among caching storage controllers
JP2010049716A (ja) * 2009-12-01 2010-03-04 Fujitsu Ltd データストレージシステム
JP2011141900A (ja) * 2011-04-18 2011-07-21 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
JP2015525424A (ja) * 2012-06-25 2015-09-03 ネットアップ,インコーポレイテッド ネットワークストレージシステムにおける無停止のコントローラの交換
JP2012256363A (ja) * 2012-08-31 2012-12-27 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
JP2014238746A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 日本電気株式会社 データ保全処理装置、raidコントローラ、データ保全処理システム、データ保全処理方法、及びそのプログラム
JP2014063518A (ja) * 2013-12-04 2014-04-10 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム
US10061667B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 Hitachi, Ltd. Storage system for a memory control method
JP2015127968A (ja) * 2015-02-16 2015-07-09 株式会社日立製作所 ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7409508B2 (en) 2008-08-05
US20050283569A1 (en) 2005-12-22
US20030101317A1 (en) 2003-05-29
US20050198457A1 (en) 2005-09-08
US6880059B2 (en) 2005-04-12
US6950920B1 (en) 2005-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003162377A (ja) ディスクアレイシステム及びコントローラ間での論理ユニットの引き継ぎ方法
US7337351B2 (en) Disk mirror architecture for database appliance with locally balanced regeneration
US7519625B2 (en) Snapshot management apparatus and method, and storage system
CN100334534C (zh) 在存储区域网中实现存储虚拟化的方法与装置
US6009481A (en) Mass storage system using internal system-level mirroring
JP4632574B2 (ja) 記憶装置およびファイルデータのバックアップ方法およびファイルデータのコピー方法
US7089448B2 (en) Disk mirror architecture for database appliance
US8099569B2 (en) Storage system and data migration method
JP4559046B2 (ja) 仮想テープライブラリ装置
US20190310925A1 (en) Information processing system and path management method
US7152149B2 (en) Disk array apparatus and control method for disk array apparatus
JP3843713B2 (ja) 計算機システム及びそのデバイスの割り当て方法
JP5124103B2 (ja) 計算機システム
US8443160B2 (en) Computer system and data migration method
US7281158B2 (en) Method and apparatus for the takeover of primary volume in multiple volume mirroring
US7398363B2 (en) Storage system and power source control method thereof, storage apparatus and data processing method
US8082411B1 (en) Method and system for logical unit substitution
JP2007115221A (ja) ボリューム移行方法およびストレージネットワークシステム
EP4139802A1 (en) Methods for managing input-ouput operations in zone translation layer architecture and devices thereof
JP4226350B2 (ja) データ移行方法
JP2004355638A (ja) 計算機システム及びそのデバイスの割り当て方法
EP1686451A1 (en) Virtual tape library device
JP2003044328A (ja) ディスクサブシステム、および、その記憶制御方法
JPH08221215A (ja) 外部記憶制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205