JP2003345127A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2003345127A
JP2003345127A JP2003038913A JP2003038913A JP2003345127A JP 2003345127 A JP2003345127 A JP 2003345127A JP 2003038913 A JP2003038913 A JP 2003038913A JP 2003038913 A JP2003038913 A JP 2003038913A JP 2003345127 A JP2003345127 A JP 2003345127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
housing
developing roller
toner
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003038913A
Other languages
English (en)
Inventor
Sam-Seuk Choi
三錫 崔
Cheol-Young Han
哲暎 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003345127A publication Critical patent/JP2003345127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0817Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the lateral sealing at both sides of the donor member with respect to the developer carrying direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シーリング部材の圧縮変形による密着性能の
低下を防止してトナーの漏れがない現像装置を提供す
る。 【解決手段】 トナーを収容するハウジング400,こ
れに結合して回転しつつトナーを外周面に付着して外部
に供給する現像ローラ420,現像ローラ420に付着
するトナーの量を調整するブレード430,ハウジング
400の両側壁の内側に設けられ,これと現像ローラ4
20及びブレード430に弾性的に密着してトナーの漏
れを防止するシーリング部材を備え,シーリング部材
は,ハウジング400の側壁の内側及びブレード430
の端辺部に弾性的に密着する側面部,現像ローラ420
に弾性的に密着する前面部とを備えた第1の部材,これ
と重ねられて,ブレード430の内側面及び現像ローラ
420の外周面に弾性的に密着する前面部を備えた第2
の部材とを備える現像装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乾式電子写真方式の
画像形成装置などの現像装置に係り,特に,現像装置に
収容された乾式現像剤(以下,「トナー」という。)の
漏れを防止するシーリング部材を備えた現像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に,乾式電子写真方式の画像形成装
置などの現像装置は,トナーを収容しつつ感光ドラムな
どの光受容媒体に形成された静電潜像にトナーを供給し
て現像する装置をいう(例えば,特許文献1参照。)。
トナーは,所定の色合いを有する微細な粉末である。ト
ナーは,静電潜像に付着する場合を除いては,現像装置
内に収容されていなければならない。このため,トナー
を用いる電子写真方式の画像形成装置などの現像装置
は,通常,トナーの漏れを防止するためのシーリング部
材を備えている。
【0003】図1は,従来のシーリング部材を備えた現
像装置を示している。図1に示されたように,従来の現
像装置は,トナーを収容しているハウジング100,ハ
ウジング100に各々結合されるブレード130,及び
現像ローラ120を備える。そして,ハウジング100
の左右壁104の内側102に設けられてブレード13
0及び現像ローラ120と各々密着することにより,ハ
ウジング100に収容されているトナーが外部に漏れる
ことを防止するシーリング部材140を備える。
【0004】現像ローラ120は,ハウジング100の
左右に設けられた結合部101に回転自在に結合され,
ハウジング100に収容されたトナーを外周面に付着さ
せて感光ドラム(図示せず)の静電潜像に供給して現像
する。
【0005】ブレード130は,ハウジング100の上
面103に結合して現像ローラ120の外周面に長手方
向に接触する。従って,回転する現像ローラ120の外
周面と摩擦しつつ現像ローラ120の外周面に付着し過
ぎたトナーを掻き取って,所定の厚みのトナー層を形成
する。
【0006】ここで,現像ローラ120の長さL2は,
ハウジング100の左右壁104の内側間隔L1より短
く,ブレード130の長さL3は,現像ローラ120の
長さL2より短い。このため,現像ローラ120の左右
端部121とハウジング100の左右壁104の内側1
02との間,及びブレード130とハウジング100の
左右壁104の内側102との間の隙間にトナーが漏れ
る場合がある。これを防止するために,ハウジング10
0の左右壁104の内側102にシーリング部材140
が設けられている。
【0007】シーリング部材140は,一般にスポンジ
材質であって,現像ローラ120の外周面及びブレード
130に弾性的に密着し,ハウジング100の左右壁1
04の内側102とも密着するように設けられる。
【0008】このような構成により,ハウジング100
にシーリング部材140,ブレード130,及び現像ロ
ーラ120が順番に結合すれば,シーリング部材140
がハウジング100の左右壁104の内側102,現像
ローラ120の外周面,及びブレード130と密着し,
現像ローラ120の左右端部121とハウジング100
の左右壁104の内側102との間,及びブレード13
0とハウジング100の左右壁104の内側102との
間の隙間を塞閉することにより,トナーの漏れを防止す
る。
【0009】上述したように,現像ローラ120の長さ
L2はハウジング100の左右壁104の内側間隔L1
より短く,ブレード130の長さL3は現像ローラ12
0の長さL2より短くため,当然のことながら,ブレー
ド130とシーリング部材140との接触幅T2は,シ
ーリング部材140の幅T1より狭い。
【0010】図2は,図1に示された従来の現像装置の
組立て状態を示す部分斜視図であり,図3は,図2のC
部の拡大図である。また,図4は,図2のA−A’線断
面図であり,図5は,図4のD部の拡大図である。
【0011】図2,図3,図4,及び図5に示されたよ
うに,シーリング部材140の前面部(図1の141)
が,下側は現像ローラ120の外周面に密着し,上側は
接触幅T2だけブレード130の内側面(図1の13
1)に密着する。
【0012】
【特許文献1】特開平6−308819号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし,ブレード13
0の下側長辺部133には,現像ローラ120の外周面
がブレード130との接触により損傷することを防止す
るために,略直角に折り曲げられた折曲げ部134が形
成されている。この折曲げ部134によりシーリング部
材が持ち上げられてシーリング部材と現像ローラ120
の外周面とが密着できずに隙間160が生じる。また,
図3の参照符号「a」にて示された部分は,ブレード1
30と接触しないものの,ブレード130と接触して圧
縮する部分により,参照符号145の方向に引っ張られ
つつ変形して現像ローラ120の外周面との間に隙間1
50ができる。このため,ハウジング100の内部に収
容されているトナーが,隙間160及び隙間150を介
して漏れる恐れがある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決するためになされたものであり,その目的は,シー
リング部材の部分的な圧縮変形による密着性能の低下を
防止することのできるシーリング部材を備えた現像装置
を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明による現像装置は,トナーを収容するハウジ
ングと,ハウジングに結合して回転しつつトナーを外周
面に付着してハウジングの外部に供給する現像ローラ
と,現像ローラの外周面に付着するトナーの量を調整す
るブレードと,ハウジングの両側壁の内側に設けられ,
ハウジングと現像ローラ及びブレードに弾性的に密着す
ることによりトナーの漏れを防止するシーリング部材
と,を備える現像装置である。そして,シーリング部材
は,ハウジングの側壁の内側及びブレードの一側短辺部
に弾性的に密着する側面部と,現像ローラの外周面に弾
性的に密着する前面部とを備えた第1の部材と,第1の
部材と重ねられて設けられ,ブレードの内側面及び現像
ローラの外周面に弾性的に密着する前面部を備えた第2
の部材と,を備える。
【0016】ここで,第2の部材は,ブレードの下側長
辺部との接触ラインに沿って切開された水平スリット部
をさらに備えることができる。水平スリット部は,少な
くともブレードがハウジングに結合された時に第2の部
材が圧縮される深さまで切開されることが好ましい。第
2の部材は,第1の部材と重ねられて接着することも可
能である。
【0017】さらに,本発明による現像装置は,トナー
を収容するハウジングと,ハウジングに結合して回転し
つつトナーを外周面に付着させてハウジングの外部に供
給する現像ローラと,現像ローラの外周面に付着するト
ナーの量を調整するブレードと,ハウジングの両側壁の
内側に設けられてハウジングと現像ローラ及びブレード
に弾性的に密着することによりトナーの漏れを防止する
シーリング部材と,を備える現像装置である。そして,
ハウジングの側壁の内側に密着される側面部と,上側は
ブレードの両端部の内側面と一部が重ねられて弾性的に
密着し,下側は現像ローラの外周面と弾性的に密着する
前面部と,ブレードの短辺部に沿って少なくともブレー
ドの下側の長辺部まで切開された垂直スリット部と,を
備えるシーリング部材を備えることも可能である。シー
リング部材は,ブレードの下側長辺部との接触ラインに
沿ってブレードの短辺部まで切開された水平スリット部
をさらに備えることができる。
【0018】ここで,垂直スリット部は,少なくともブ
レードがハウジングに結合した時にシーリング部材が圧
縮される深さまで切開されることが好ましく,水平スリ
ット部は,少なくともブレードがハウジングに結合され
た時にシーリング部材が圧縮される深さまで切開される
ことが好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に,添付した図面に基づき,
本発明の好適な実施の形態によるシーリング部材を有す
る現像装置について詳細に説明する。なお,本明細書及
び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成
要素については,同一の符号を付することにより重複説
明を省略する。
【0020】(第1の実施の形態)図6は,本発明の第
1の実施の形態によるシーリング部材を採用した現像装
置を示している。図6に示されたように,本実施の形態
による現像装置は,ハウジング400,現像ローラ42
0,ブレード430,及びシーリング部材を備え,シー
リング部材は,第1の部材440,及び第2の部材45
0を有する。
【0021】まず,トナーが収容されているハウジング
400の左右壁404の内側402に,第1の部材44
0と第2の部材450とが重ねられて対称になるように
結合される。第1の部材440の一側面は,ハウジング
400の左右壁404の内側402に密着し,第1の部
材440の前面部441は,現像ローラ420がハウジ
ング400に結合される時に弾性的に圧縮されつつ現像
ローラ420の外周面に密着する。第2の部材450の
前面部451は,現像ローラ420とブレード430と
がハウジング400に結合される時に弾性的に圧縮され
つつ,現像ローラ420の外周面及びブレード430の
内側面431に密着する。
【0022】第1の部材440の厚みT3は,左右に配
された第1の部材440の内側間隔L4が,ブレード4
30の長さL3と同じであるか,あるいは,好ましく
は,それより若干小さくなるように決定する。第2の部
材450の厚みT4は,左右に配された第2の部材45
0の内側間隔L5が有効画像幅L6より若干大きくなる
ように決定することが好ましい。ここで,有効画像幅L
6は,画像形成装置(図示せず)において形成可能な画
像幅をいう。
【0023】第1の部材440及び第2の部材450
は,例えばスポンジなど,弾性変形可能な材質を用いる
ことが好ましい。
【0024】次に,ブレード430がハウジング400
に結合する。ブレード430は,現像ローラ420の外
周面に付着しすぎたトナーを掻き取って所定の厚みのト
ナー層にするものであり,現像ローラ420の外周面に
所定の圧力を加えて弾力的に接触される。第1の部材4
40の内側間隔L4がブレード430の長さL3と同じ
であるか,それとも若干小さいため,ブレード430の
左右端辺部432は,第1の部材440の内側面に弾性
的に密着する。
【0025】また,ブレード430の内側面431は,
第2の部材450の厚みT4だけ前面部451に接触す
る。この時,第2の部材450が弾性的に圧縮されつつ
ブレード430の内側面431と第2の部材450の前
面部451とが密着する。
【0026】最後に,ハウジング400の左右に設けら
れた結合部401に現像ローラ420が結合する。この
時,第1の部材440と第2の部材450の前面部44
1,451とが弾性的に圧縮されつつ現像ローラ420
の外周面に密着する。また,ブレード430の現像ロー
ラ方向の長辺部433は,現像ローラ420の外周面に
弾性的に接触する。
【0027】図7は,図6に示された本発明の第1の実
施の形態による現像装置の組立て状態を示す部分斜視図
であり,図8は,図7のE部の拡大図である。また,図
9は,図7のB−B’線断面図であり,図10は,図9
のF部の拡大図である。
【0028】図7,図8,図9,図10を参照すれば,
第1の部材440の前面部(図6の441)は下側が現
像ローラ420の外周面により押されて圧縮されて現像
ローラ420の外周面に弾性的に密着されており,第2
の部材450の前面部(図6の451)は上側はブレー
ド420により,下側は現像ローラ420の外周面によ
り圧縮されて,ブレード430及び現像ローラ420の
外周面に弾性的に密着している。
【0029】この時,ブレード430の長辺部433に
形成された折曲げ部434により第2の部材450が現
像ローラ420に密着できず,部分的に隙間460が生
じる場合がある。しかし,第1の部材440と第2の部
材450とが密着しており,また,図8の参照符号
「b」にて示された部分と共に,第1の部材440とブ
レード430の短辺部(図6の432)とが密着してい
るので,ハウジング400外部までトナーが漏れること
はない。従って,現像ローラ420の外周面とブレード
430との接触部を通って感光ドラム(図示せず)に供
給されるトナーを除いては,トナーの漏れが生じない。
【0030】(第2の実施の形態)図11は,本発明の
第2の実施の形態によるシーリング部材を示しており,
図12は,図11に示された第2の実施の形態によるシ
ーリング部材によるシーリング状態を示す断面図であ
る。そして図13は,図12のG部の拡大図である。
【0031】図11,図12,図13を参照すれば,第
2の部材500は,図6に示された第2の部材450の
変形例であって,ブレード430の現像ローラ420側
の長辺部433との接触ラインに沿って切開された水平
スリット部480をさらに備える。
【0032】このような構成によれば,第2の部材50
0の前面部501を上側と下側とに分離することができ
る。従って,ブレード430の長辺部433に形成され
た折曲げ部434が水平スリット部480の内に入り,
第2の部材500と現像ローラ420の外周面とに生じ
うる隙間490を無くしたり,もしくは最小化させるこ
とができる。ここで,水平スリット部480は,少なく
ともブレード430がハウジング400に結合した時に
第2の部材500が圧縮される深さD1まで切開される
ことが好ましい。この時,第1の部材440及び第2の
部材500は,重ねられて接着した状態でハウジング4
00に結合することもできる。
【0033】(第3の実施の形態)図14は,本発明の
第3の実施の形態によるシーリング部材を示している。
本実施の形態によるシーリング部材600は,図6に示
された第1の部材440及び第2の部材450を単一の
部材に具現したものであり,トナーが収容されているハ
ウジング400の左右壁404の内側402に左右対称
になるように結合される。シーリング部材600の一側
面は,ハウジング400の側壁404の内側402に密
着する。前面部920は,上側はブレード430の内側
面431と一部が重ねられて弾性的に密着し,下側は現
像ローラ420の外周面と弾性的に密着するように設け
られる。また,シーリング部材600は,ブレード43
0の短辺部432に沿って少なくともブレード430の
下側長辺部433まで切開された垂直スリット部910
をさらに備えている。
【0034】ここで,シーリング部材600の厚みT5
は,第1の部材(図6の440)の厚みT3と第2の部
材(図6の450)の厚みT4との和と同じであること
が好ましい。このため,シーリング部材600及びブレ
ード430は,第2の部材(図6の450)の厚みT4
だけ重ねられる。
【0035】垂直スリット部910は,少なくともブレ
ード430がハウジング400に結合された時にシーリ
ング部材900の前面部920が圧縮される深さD1ま
で切開されることが好ましい。
【0036】このような構成により,シーリング部材6
00とブレード430及び現像ローラ420がハウジン
グ400に結合すれば,シーリング部材600は現像ロ
ーラ420の外周面及びブレード430に弾性的に密着
する。この時,図9及び図10に関して説明したよう
に,ブレード430の長辺部433に形成された折曲げ
部434によりシーリング部材600が現像ローラ42
0に密着できず,部分的に隙間が生じる場合がある。し
かし,垂直スリット部910を備えることにより,ブレ
ード430の短辺部432が垂直スリット部910によ
り形成された面930に密着しているので,ハウジング
400の外部までトナーが漏れることはない。すなわ
ち,一つのシーリング部材600に垂直スリット部91
0を形成することにより,図7及び図8に関して説明し
たように,第1の部材440及び第2の部材450を備
えたような効果を得ることができる。
【0037】(第4の実施の形態)図15は,本発明の
第4の実施の形態によるシーリング部材を示している。
図15に示されたように,本実施の形態によるシーリン
グ部材700は,図14に示されたシーリング部材60
0にブレード430の下側長辺部433との接触ライン
に沿ってブレード430の短辺部432まで切開された
水平スリット部950をさらに備えている。水平スリッ
ト部950は,少なくとも垂直スリット部910と同じ
深さD1まで切開されることが好ましい。このような構
成により,一つのシーリング部材700でも図12及び
図13に関して説明したような効果を得ることができ
る。
【0038】以上,添付図面を参照しながら本発明の現
像装置の好適な実施形態について説明したが,本発明は
これらの例に限定されない。いわゆる当業者であれば,
特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内におい
て各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らか
であり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に
属するものと了解される。
【0039】
【発明の効果】上述したように,本発明による現像装置
によれば,シーリング部材と現像ローラ及びブレードと
の密着性を向上させてブレードと現像ローラとの接触ラ
イン辺りで生じる隙間を最小化させると共に,この隙間
を通じてトナーが漏れることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,従来のシーリング部材を備えた現像装
置を示す分解斜視図である。
【図2】図2は,図1に示された従来の現像装置の組立
て状態を示す部分斜視図である。
【図3】図3は,図2のC部の拡大図である。
【図4】図4は,図2のA−A’線断面図である。
【図5】図5は,図4のD部の拡大図である。
【図6】図6は,第1の実施の形態によるシーリング部
材を採用した現像装置を示す分解斜視図である。
【図7】図7は,図6に示された第1の実施の形態によ
る現像装置の組立て状態を示す部分斜視図である。
【図8】図8は,図7のE部の拡大図である。
【図9】図9は,図7のB−B’線断面図である。
【図10】図10は,図9のF部の拡大図である。
【図11】図11は,第2の実施の形態によるシーリン
グ部材を示す斜視図である。
【図12】図12は,図11に示された第2の実施の形
態によるシーリング部材によるシーリング状態を示す断
面図である。
【図13】図13は,図12のG部の拡大図である。
【図14】図14は,第3の実施の形態によるシーリン
グ部材を示す斜視図である。
【図15】図15は,第4の実施の形態によるシーリン
グ部材を示す斜視図である。
【符号の説明】
400 ハウジング 402 左右壁の内側 404 左右壁 420 現像ローラ 430 ブレード 440 第1の部材 450 第2の部材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーを収容するハウジングと,前記ハ
    ウジングに結合して回転しつつ前記トナーを外周面に付
    着して前記ハウジングの外部に供給する現像ローラと,
    前記現像ローラの外周面に付着するトナーの量を調整す
    るブレードと,前記ハウジングの両側壁の内側に設けら
    れ,前記ハウジングと前記現像ローラ及び前記ブレード
    に弾性的に密着することにより前記トナーの漏れを防止
    するシーリング部材と,を備える現像装置であって,前
    記シーリング部材は,前記ハウジングの側壁の内側及び
    前記ブレードの短辺部に弾性的に密着する側面部と,前
    記現像ローラの外周面に弾性的に密着する前面部とを備
    えた第1の部材と,前記第1の部材と重ねられて設けら
    れ,前記ブレードの内側面及び前記現像ローラの外周面
    に弾性的に密着する前面部を備えた第2の部材と,を備
    えることを特徴とする,現像装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の部材は,前記ブレードの下側
    長辺部との接触ラインに沿って切開された水平スリット
    部をさらに備えることを特徴とする,請求項1に記載の
    現像装置。
  3. 【請求項3】 前記水平スリット部は,少なくとも前記
    ブレードが前記ハウジングに結合された時に前記第2の
    部材が圧縮される深さまで切開されることを特徴とす
    る,請求項2に記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の部材は,前記第1の部材と重
    ねられて接着することを特徴とする,請求項2または3
    に記載の現像装置。
  5. 【請求項5】 トナーを収容するハウジングと,前記ハ
    ウジングに結合して回転しつつ前記トナーを外周面に付
    着して前記ハウジングの外部に供給する現像ローラと,
    前記現像ローラの外周面に付着するトナーの量を調整す
    るブレードと,前記ハウジングの両側壁の内側に設けら
    れ,前記ハウジングと前記現像ローラ及び前記ブレード
    に弾性的に密着することにより前記トナーの漏れを防止
    するシーリング部材と,を備える現像装置であって,前
    記シーリング部材は,前記ハウジングの側壁の内側に密
    着する側面部と,上側は前記ブレードの両端部の内側面
    と一部が重ねられて弾性的に密着し,下側は現像ローラ
    の外周面と弾性的に密着する前面部と,前記ブレードの
    短辺部に沿って少なくとも前記ブレードの下側の長辺部
    まで切開された垂直スリット部と,を備えることを特徴
    とする,現像装置。
  6. 【請求項6】 前記垂直スリット部は,少なくとも前記
    ブレードが前記ハウジングに結合された時に前記シーリ
    ング部材が圧縮される深さまで切開されることを特徴と
    する,請求項5に記載の現像装置。
  7. 【請求項7】 前記シーリング部材は,前記ブレードの
    下側長辺部との接触ラインに沿って前記ブレードの短辺
    部まで切開された水平スリット部をさらに備えることを
    特徴とする,請求項5または6に記載の現像装置。
  8. 【請求項8】 前記水平スリット部は,少なくとも前記
    ブレードが前記ハウジングに結合された時に前記シーリ
    ング部材が圧縮される深さまで切開されることを特徴と
    する,請求項7に記載の現像装置。
JP2003038913A 2002-05-29 2003-02-17 現像装置 Pending JP2003345127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0029952A KR100449723B1 (ko) 2002-05-29 2002-05-29 실링수단을 갖는 현상장치
KR2002-029952 2002-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003345127A true JP2003345127A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29728606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003038913A Pending JP2003345127A (ja) 2002-05-29 2003-02-17 現像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6834170B2 (ja)
JP (1) JP2003345127A (ja)
KR (1) KR100449723B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064903A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
US9557681B2 (en) 2012-12-26 2017-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594781B1 (ko) 2004-04-29 2006-06-30 삼성전자주식회사 현상제층규제장치 및 이를 채용한 현상유닛
JP2006039429A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Brother Ind Ltd 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US7292802B2 (en) * 2004-07-29 2007-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing apparatus and assembly method of developing apparatus
KR100611988B1 (ko) 2004-08-26 2006-08-11 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 적용한 화상형성장치
KR100739772B1 (ko) 2005-12-09 2007-07-13 삼성전자주식회사 실링 구조가 개선된 현상기
DE102006022718B4 (de) * 2006-05-16 2008-10-02 Clariant International Limited Zusammensetzung von Brennstoffölen
JP5280815B2 (ja) * 2008-11-27 2013-09-04 株式会社沖データ 現像装置及び画像形成装置
US20130084098A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing device and cleaning device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052322A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Canon Inc 現像装置
JPH08146761A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像装置
JP2000137382A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Canon Inc トナーシール部材及び現像装置及び画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308819A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Canon Inc シール部材及び前記シール部材を用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07301991A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Tec Corp 電子写真装置の現像装置
JP3605203B2 (ja) * 1995-11-10 2004-12-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2000181223A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Canon Inc 現像装置及びプロセスカ―トリッジ
EP1347346B1 (en) * 1999-08-23 2014-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2001147587A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP3558276B2 (ja) * 2000-01-26 2004-08-25 シャープ株式会社 現像装置
JP2002287488A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Brother Ind Ltd 現像装置、画像形成装置および現像装置の組み立て方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052322A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Canon Inc 現像装置
JPH08146761A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像装置
JP2000137382A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Canon Inc トナーシール部材及び現像装置及び画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064903A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
US9557681B2 (en) 2012-12-26 2017-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6834170B2 (en) 2004-12-21
KR100449723B1 (ko) 2004-09-22
US20030231904A1 (en) 2003-12-18
KR20030092320A (ko) 2003-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693447B2 (en) Developing device having improved sealing structure
US8320793B2 (en) Development device and printer having the same
JP2003345127A (ja) 現像装置
US6658223B2 (en) Toner seal for a cleaning device
US7764901B2 (en) Developing device, image carrier device, and image forming apparatus
US11221569B2 (en) Development cartridge having sealing member
US8606139B2 (en) Development device having a seal member and an elastic member and image forming device having the same
JP4862430B2 (ja) 画像形成装置
JPH07134494A (ja) 現像装置
JPH04134374A (ja) 現像装置
KR102079824B1 (ko) 현상 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JP2007232815A5 (ja)
JP3302474B2 (ja) 現像装置
JP2001147587A (ja) 現像装置
JP3171671B2 (ja) 現像装置
JPH02160264A (ja) 現像装置
KR20080054172A (ko) 실링구조를 개선한 현상카트리지 및 이를 포함하는화상형성장치
JPH0466975A (ja) 現像装置
JPH02115875A (ja) 電子写真装置の現像装置
JP2009069488A (ja) 現像装置
JP2004093703A (ja) 現像装置
JPH063936A (ja) 現像装置
JP2004252065A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613