JP2003340632A - スローアウェイチップ - Google Patents

スローアウェイチップ

Info

Publication number
JP2003340632A
JP2003340632A JP2002151228A JP2002151228A JP2003340632A JP 2003340632 A JP2003340632 A JP 2003340632A JP 2002151228 A JP2002151228 A JP 2002151228A JP 2002151228 A JP2002151228 A JP 2002151228A JP 2003340632 A JP2003340632 A JP 2003340632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
groove portion
throw
cutting
deep groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002151228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952853B2 (ja
Inventor
Nobukazu Horiike
伸和 堀池
Jun Kitajima
純 北嶋
Hiroshi Shimomura
博 下村
Koichi Ikenaga
幸一 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2002151228A priority Critical patent/JP3952853B2/ja
Priority to KR1020030013761A priority patent/KR100963868B1/ko
Priority to US10/443,913 priority patent/US6913426B2/en
Priority to ES05024140T priority patent/ES2318405T3/es
Priority to AT03011120T priority patent/ATE318673T1/de
Priority to EP05024140A priority patent/EP1625905B1/en
Priority to DE60303707T priority patent/DE60303707T2/de
Priority to ES03011120T priority patent/ES2258680T3/es
Priority to DE60325783T priority patent/DE60325783D1/de
Priority to EP03011120A priority patent/EP1364733B1/en
Priority to CNB03136859XA priority patent/CN100425378C/zh
Priority to CNA2006100090766A priority patent/CN1824442A/zh
Publication of JP2003340632A publication Critical patent/JP2003340632A/ja
Priority to US11/126,623 priority patent/US7101122B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3952853B2 publication Critical patent/JP3952853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • B23C5/1027Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts
    • B23C5/1045Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts having a cutting insert, the cutting edge of which subtends substantially 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2239Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face
    • B23C5/2243Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2247Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/08Rake or top surfaces
    • B23C2200/085Rake or top surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23C2200/165Supporting or bottom surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/206Cutting edges having a wave-form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/32Chip breaking or chip evacuation
    • B23C2200/323Chip breaking or chip evacuation by chip-breaking projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/36Other features of the milling insert not covered by B23C2200/04 - B23C2200/32
    • B23C2200/365Lands, i.e. the outer peripheral section of rake faces
    • B23C2200/366Variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1936Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • Y10T407/235Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/24Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/24Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector
    • Y10T407/245Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector comprising concave surface in cutting face of tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削抵抗を低減でき、かつ、切刃強度を不用
意に低めることなく、切屑を安定して分断する。 【解決手段】 上面12における切刃17,17付近
に、複数の溝部14と山部15とが交互に配列されたセ
レーション16,16を切刃17,17に交差するよう
に形成する。セレーション16における4つの溝部14
を、第一深溝部14A,第一浅溝部14B、第二深溝部
14C,第二深溝部14Dから構成する。第一深溝部1
4Aと第二深溝部14Cとを、切刃17におけるワーク
の切削に供される円弧部分を3つに略等分割する位置に
配置する。第二深溝部14Cを第一深溝部14Aよりも
深く形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スローアウェイ式
ボールエンドミル等に装着されるスローアウェイチップ
(以下、チップと称する。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このようなスローアウェイ式ボールエン
ドミルに装着されるチップの一例として、特表平11−
500670号公報に開示されたようなものがある。こ
のチップは、上面と側面との稜線部に形成された略1/
4円弧状をなす切刃が、複数の正弦波形を含み、切削抵
抗を低減させ、ワークから生成される切屑の破断及び除
去を向上させるようにしたものである。また、この波形
状をなす切刃は、波形を構成する溝部の深さ(山部の高
さ)が、すべての溝(山)について同一となっている、
すなわち、切刃がその全長に亘って同一の振幅を有する
波形状をなしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような波形状を
なす切刃を有するチップを用いて、ダウンカット(切屑
厚みが厚いところから薄くなるようにワークを切削して
いく下向き削り)でワークを切削していく場合には、そ
の切削のしやすさゆえに、切削抵抗を低減するととも
に、切屑を分断して切屑排出性を良好に保つという効果
を発揮することができる。しかしながら、アップカット
(切屑厚みが薄いところから厚くなるようにワークを切
削していく上向き削り)でワークを切削していく場合に
は、最後に厚みの厚い切屑が圧縮されるので、この切屑
が分断されずに連なって生成されてしまうことがあり、
切屑排出性を良好に保つことが困難となるおそれがあっ
た。なお、アップカットの場合でも切屑を確実に分断す
ることができるように、セレーションを構成する溝部の
深さを深く設定したならば、切屑の分断には効果がある
ものの、この切刃の波形がすべての溝部と山部について
同一の振幅を有するように形成されていることから、必
然的に振幅の非常に大きい波形状をなす切刃とならざる
を得ず、切刃強度を不用意に低めてしまうので、効果的
な解決手段とは成り得なかった。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、切削抵抗を低減でき、かつ、切刃強度を不用意に低
めることなく、切屑を安定して分断できるチップを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決して、
このような目的を達成するために、本発明は、着座面と
される下面に対向する上面と側面との稜線部に略円弧状
の切刃が形成されてなり、工具本体に装着されたとき
に、該切刃の回転軌跡が略球面の一部をなすようにした
チップであって、前記上面に、複数の溝部と山部とが交
互に配列されてなるセレーションが前記切刃に交差する
ように形成されて、該切刃が波形状をなし、かつ、前記
溝部のうちの少なくとも一つが、他の溝部よりも深く形
成された深溝部とされていることを特徴とする。このよ
うな構成とすると、上面と側面との稜線部に形成された
切刃が波形状をなすことになるため、この切刃の波形に
おける溝部と山部とでワークへの食い付きのタイミング
がずらされるので、切削抵抗の低減を図ることができ
る。そして、セレーションを構成する溝部のうちの少な
くとも一つが、他の溝部よりも深く形成された深溝部と
されているため、この深溝部の存在によって、切削抵抗
を低減するだけでなく、切屑の安定した分断効果を確実
に得ることができる。このように、他の溝部よりも深さ
の深い深溝部によって、切屑分断効果を得るようにして
いることから、アップカットのように切屑を分断しづら
い状況であったとしても、深溝部のみの深さを設定する
ことによって確実な切屑分断効果を得ることができ、他
の溝部までを深く形成する必要がなくなるので、切刃強
度を必要以上に低下させてしまうことがない。
【0006】また、本発明は、前記溝部と山部とが曲面
によって構成されていることを特徴とする。このような
構成とすると、チップの上面と側面との稜線部に形成さ
れた切刃も曲線によって構成された波形状をなすので、
切刃の強度を確保できることとなる。
【0007】また、本発明は、前記溝部と山部とがそれ
ぞれ前記切刃に略直交する方向に延びて該切刃に交差し
ていることを特徴とする。このような構成とすると、切
刃のほぼ全長に亘って安定した形状の波形を維持するこ
とが可能となり、上面と側面との稜線部に形成された波
形状をなす切刃におけるいかなる位置が切削に供される
場合であっても、安定した切削抵抗の低減効果と切屑の
分断効果とを期待できる。
【0008】また、本発明は、前記深溝部が、前記切刃
におけるワークの切削に供される切刃部分を複数に略等
分割する位置に配置されていることを特徴とする。この
ような構成とすると、ワークの切削に供される切刃部分
によって生成される切屑が、深溝部によって複数に略等
分割されて分断されることとなり、切屑排出性をより良
好に維持することができる。
【0009】また、本発明は、前記深溝部が複数形成さ
れているとともに、これら深溝部の深さが前記切刃の先
端から遠ざかるにしたがい順次深くなるように設定され
ていることを特徴とする。略円弧状をなす切刃によって
生成される切屑は、工具本体の軸線に直交する方向への
送りを考慮すると、切刃の先端から遠ざかるにしたがっ
て漸次厚みが厚くなっていくが、このような構成とする
と、生成される切屑の厚みにあわせて、各深溝部に対し
て必要十分な溝深さが与えられることとなるので、切刃
強度を維持しつつ、確実な切屑分断効果を得ることがで
きる。
【0010】また、本発明は、前記切刃を、前記溝部と
山部とが延びる方向に沿って前記側面に対向して見たと
き、前記切刃上における前記深溝部の深さが、1.2〜
3.0mmの範囲に設定されていることを特徴とする。
ここで、深溝部の溝深さが浅すぎると、深溝部による切
屑の確実な分断効果を得ることができなくなってしまう
おそれがあり、一方、深溝部の溝深さが深すぎても、こ
の深溝部周辺の切刃強度を必要以上に低下させてしまう
おそれがある。それゆえ、本発明では、切刃上における
深溝部の深さを、1.2〜3.0mmの適切な範囲に設
定したことにより、切刃強度の低下を必要以上に生じさ
せることなく、安定して切屑を分断することができる。
【0011】また、本発明は、前記切刃を、前記溝部と
山部とが延びる方向に沿って前記側面に対向して見たと
き、前記切刃上における前記深溝部を除く他の溝部の深
さが、0.3〜1.2mmの範囲に設定されていること
を特徴とする。ここで、深溝部を除く他の溝部(浅溝
部)の深さが浅すぎると、浅溝部による切削抵抗低減の
効果が得られにくくなってしまうおそれがあり、一方、
浅溝部の深さが深すぎても、この浅溝部周辺の切刃強度
の低下を招いてしまうおそれがある。それゆえ、本発明
では、浅溝部の深さを、0.3〜1.2mmの適切な範
囲に設定したことにより、切刃強度の低下を生じさせる
ことなく、安定して切削抵抗の低減を図ることができ
る。
【0012】また、本発明は、前記切刃を、前記溝部と
山部とが延びる方向に沿って前記側面に対向して見たと
き、前記切刃上における隣接する前記溝部の底同士の間
の距離が、2.0〜10.0mmの範囲に設定されてい
ることを特徴とする。ここで、隣接する溝部の底同士の
間の距離が小さすぎると、上面の辺綾部に形成される切
刃が非常に細かい波形状を呈し、一方、隣接する溝部の
底同士の間の距離が大きすぎても、上面の辺綾部に形成
される切刃が非常に緩やかな波形状を呈することとなる
ので、切削抵抗の低減を図ったり、切屑を分断すること
ができなくなってしまうおそれが生じてしまう。それゆ
え、本発明では、切刃上における隣接する溝部の底同士
の間の距離を、2.0〜10.0mmの適切な範囲に設
定したことにより、安定して、切削抵抗の低減を図ると
ともに、切屑を分断することができる。
【0013】また、本発明は、前記切刃を、前記溝部と
山部とが延びる方向に沿って対向して見たとき、前記切
刃上における隣接する前記溝部の底同士の間の距離が、
略等間隔になるように設定されていることを特徴とす
る。このような構成とすると、例えば、2枚刃のスロー
アウェイ式ボールエンドミルに本発明のチップを装着し
た場合、一のチップの切刃における溝部の回転軌跡が通
過する位置と、他のチップにおける山部の回転軌跡が通
過する位置とを略同一にし、かつ、一のチップの切刃に
おける山部の回転軌跡が通過する位置と、他のチップに
おける溝部の回転軌跡が通過する位置とを略同一にする
ように、2枚のチップを配置することができる。つま
り、切刃によって切削されたワークの加工面に、この切
刃の波形が反映されてしまうときに、上記のように例え
ば2枚のチップを配置することで、ワークの加工面の面
粗さの低下を抑制することができるのである。
【0014】また、本発明は、前記切刃の先端部分に連
なる前記上面が、該切刃の先端に向かうにしたがい前記
下面に近づく傾斜面とされていて、この傾斜面を除く前
記上面に前記セレーションが形成されていることを特徴
とする。このような構成としたことにより、周速が小さ
く、多大な切削負荷を受ける切刃の先端部分の刃先角を
大きくできるとともに、傾斜面によってチップの厚みが
薄くなった部分の上面にセレーションが形成されておら
ず、チップの剛性を低めてしまうことがない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態によるチ
ップを添付した図面を参照しながら説明する。図1は本
発明の実施形態によるチップの斜視図、図2は同チップ
の上面図、図3は同チップのA方向矢視図、図4は同チ
ップのB方向矢視図、図5は同チップの切刃を平面に展
開して見たときの仮想の説明図である。
【0016】本実施形態によるチップ10は、例えば超
硬合金等の硬質材料から形成されて、図1乃至図4に示
すように、略木の葉形板状を呈しており、工具本体に装
着される際の着座面をなす下面11に対向してすくい面
とされる上面12が設けられ、逃げ面とされる側面13
は下面11から上面12に向けて漸次外方側に傾斜して
設けられていて、ポジチップとされている。
【0017】この逃げ面とされる側面13は、チップ1
0の上面12側に位置する第一逃げ面13Aと、第一逃
げ面13Aに段差部13Cを介して連なるとともに下面
11側に位置する第二逃げ面13Bとから構成されてお
り、これら第一逃げ面13Aと第二逃げ面13Bとは互
いに平行で、第二逃げ面13Bが第一逃げ面13Aより
も一段内方側に位置するようになっている。
【0018】また、チップ10には、上面12の中央部
から下面11まで貫通してクランプねじ止め用の挿通孔
19が形成されており、下面11には、その長手方向に
交差して挿通孔19の前後に例えば2つのキー溝18,
18が形成されている。
【0019】上面12の辺稜部(上面12と側面13と
の交差稜線部)には、図1及び図2に示すように、平面
視において略1/4円弧状をなす一対の切刃17,17
が、挿通孔19を挟んで互いに反対側に位置するように
形成されている。これらの切刃17,17は平面視にお
いてチップ10の中心に対して点対称となるように形成
されていて、一つのチップで2回の使い回しができるよ
うに図られている。なお、これら略1/4円弧状をなす
一対の切刃17,17は、詳しくは、平面視において、
各切刃17の先端側部分を構成してワークの主たる切削
に供されることになる略1/4円弧状をなす円弧部分
と、この略円弧部分に接線の関係で滑らかに連なり、各
切刃17の後端側部分を構成する略直線状をなす直線部
分とから構成されている。
【0020】また、上面12のその長手方向の両端側部
分には、一方の切刃17の先端のコーナー部17A、後
端のコーナー部17B側のそれぞれに向かうにしたがい
漸次チップ10の下面11に近づくように傾斜した2つ
の傾斜面12A,12Bが形成されている。上面12に
傾斜面12A,12Bが形成されていることで、一方の
切刃17の先端側部分を構成する円弧部分の先端側一部
分が、傾斜面12A上に形成されているとともに、一方
の切刃17の後端側部分を構成する直線部分が、傾斜面
12B上に形成されている。
【0021】これにより、一方の切刃17において、そ
の先端のコーナー部17A側に、コーナー部17Aから
離れるにしたがい下面11との距離が増大するように傾
斜した略円弧状の第一傾斜切刃17Cが形成されるとと
もに、後端のコーナー部17B側に、コーナー部17B
から離れるにしたがい下面11との距離が増大するよう
に傾斜した略直線状の第二傾斜切刃17Dが形成されて
いる。また、他方の切刃17にも、略円弧状の第一傾斜
切刃17Cと略直線状の第二傾斜切刃17Dとが形成さ
れていて、一方の切刃17と同様の構成とされている。
【0022】そして、上記傾斜面12A,12Bを除く
上面12において、この上面12の中央部の挿通孔19
の周囲は、下面11と平行な平坦面12Cとされるとと
もに、平坦面12Cの周囲、すなわち、上面12の辺稜
部に形成された一対の切刃17,17付近には、複数の
溝部14と山部15とが略等間隔に交互に配列されたセ
レーション16,16がそれぞれ形成されている。
【0023】このセレーション16を構成する複数の溝
部14と山部15は、それぞれ滑らかな曲面によって構
成されて互いに滑らかに接続されており、さらに、この
セレーション16における複数の溝部14と山部15
が、それぞれ上面12の辺稜部に形成された略円弧状を
なす一対の切刃17,17に対して、略直交する方向に
下面11と平行に延びて、切刃17,17の任意の位置
で略直交して交差し、切刃17,17の略全長(第一傾
斜切刃17C,第二傾斜切刃17Dを除く切刃17)
が、側面視において、図3及び図4に示すように、滑ら
かな曲線によって構成された波形状を呈している。
【0024】一方の切刃17に交差しているセレーショ
ン16における複数の山部15については、それぞれの
高さが互いに略同一とされ、かつ、その山部15の頂点
部分が上面12における平坦面12Cと略同一平面状に
位置させられている。なお、一方の切刃17の長手方向
(延在方向)の両端に位置する山部15は、その一部が
上面12に形成された傾斜面12A,12Bにさしかか
っているために、他の山部15よりもわずかに低い高さ
となっている。
【0025】これに対し、一方の切刃17に交差してい
るセレーション16における複数の溝部14(例えば4
つ)については、そのうちの少なくとも一つ、本実施形
態では例えば2つの溝部14が他の2つの溝部14より
も深く形成されており、一方の切刃17の先端のコーナ
ー部17Aに近い方から、第一深溝部14A,第一浅溝
部14B,第二深溝部14C,第二浅溝部14Dと順次
配列されて、深溝部と浅溝部が交互に配列された状態と
なっている。
【0026】第一浅溝部14Bと第二浅溝部14Dと
は、その深さが互いに略同一とされているのに対し、第
一深溝部14Aと第二深溝部14Cとは、その深さが互
いに異なっており、一方の切刃17の先端のコーナー部
17Aから遠い位置にある深溝部、すなわち、第二深溝
部14Cの方が、第一深溝部14Aよりも深くなるよう
に形成されている。そして、これら第一深溝部14Aと
第二深溝部14Cとは、一方の切刃17における略1/
4円弧状をなす円弧部分(第二傾斜切刃17Dを除く切
刃17)を複数(3つ)に略等分割する位置に交差する
ようにそれぞれ配置されている。
【0027】また、他方の切刃17に交差しているセレ
ーション16についても、その溝部14が、他方の切刃
17の先端のコーナー部(一方の切刃17の後端のコー
ナー部17B)に近い方から、第一深溝部14A,第一
浅溝部14B,第二深溝部14C,第二浅溝部14Dと
順次配列されてなる構成とされていて、一方の切刃17
と同様の構成とされている。
【0028】なお、上面12には、挿通孔19の周囲に
位置する平坦面12Cと、傾斜面12A,12B及びセ
レーション16,16とを接続するために、平坦面12
Cからチップ10の外方側に向かうにしたがい(一対の
切刃17,17に向かうにしたがい)下面11側に近づ
くように傾斜したブレーカ傾斜面12Dが形成されてい
る。
【0029】このブレーカ傾斜面12Dは、一対の切刃
17,17に至る手前で、傾斜面12A,12B及びセ
レーション16,16に接続されているが、セレーショ
ン16の溝部14について、第一深溝部14A,第二深
溝部14Cが第一浅溝部14B,第二浅溝部14Dより
も深く形成されているため、このブレーカ傾斜面12D
も、第一深溝部14A,第二深溝部14Cに接続される
部分の方が、第一浅溝部14B,第二浅溝部14Dに接
続される部分よりも切刃17に近づくように張り出して
いる。さらには、第一深溝部14A,第二深溝部14C
のうちでも、第二深溝部14Cが第一深溝部14Aより
も深く形成されているため、このブレーカ傾斜面12D
も、第二深溝部14Cに接続される部分の方(切刃17
の先端のコーナー部17Aから遠ざかった位置に配置さ
れた深溝部に接続される部分の方)が、第一深溝部14
Aに接続される部分よりも切刃17に近づくように張り
出している。
【0030】ここで、セレーション16の溝部14及び
山部15によって波形状を呈する切刃17の形状を詳し
く説明すると、図5に示すように、切刃17を、溝部1
4と山部15とが延びる方向に沿って側面13に対向し
て見たとき、すなわち、略円弧状をなす切刃17を、一
つの平面に展開して見たときの仮想の説明図において、
この切刃17は、異なる曲率半径の曲線が互いに滑らか
に接続されたような波形状をなしている。
【0031】また、図5に示すように、切刃17上にお
ける溝部14のうちの、第一浅溝部14Bの深さHB
(山部15の頂点15X(互いに略同一高さで平坦面1
2Cと略同一平面状に位置する山部15の頂点15X)
と溝部14の底14Xとのチップ10の厚み方向、すな
わち、下面11に直交する方向での距離)と、第二浅溝
部14Dの深さHDとが、略同一とされているととも
に、0.3〜1.2mmの範囲となるように設定されて
おり、本実施形態においては、(第一浅溝部14Bの深
さHB)=(第二浅溝部14Dの深さHD)=0.8m
mに設定されている。
【0032】同じく図5に示すように、切刃17上にお
ける溝部14のうちの、第一深溝部14Aの深さHA
と、第二深溝部14Cの深さHCとが、1.2〜3.0
mmの範囲に設定されているとともに、第二深溝部14
Cの深さHCが、第一深溝部14Aの深さHAよりも深
くなるように設定されており、本実施形態においては、
(第一深溝部14Aの深さHA)=2.0mm、(第二
深溝部14Cの深さHC)=2.4mmに設定されてい
る。すなわち、この切刃17上における溝部14の深さ
の関係が、(第一浅溝部14Bの深さHB)=(第二浅
溝部14Dの深さHD)<(第一深溝部14Aの深さH
A)<(第二深溝部14Cの深さHC)、となっている
のである。
【0033】さらに同じく図5に示すように、切刃17
上において、隣接する溝部14の底14X同士の間の距
離P、すなわち、溝部14間のピッチが、略等間隔にな
るように設定され、かつ、2.0〜10.0mmの範囲
に設定されている。また、切刃17上における隣接する
山部15の頂点15X同士の間の距離(山部15間ピッ
チ)も、略等間隔になるように設定され、かつ、隣接す
る溝部14の底14X同士の間の距離Pと略同一となっ
ている。加えて、隣接する溝部14の底14Xと山部1
5の頂点15Xとの間の距離(溝部14と山部15間の
ピッチ)も略等間隔になるように設定されている。
【0034】本実施形態によるチップ10は上述のよう
な構成を備えており、次に、このチップ10を複数枚、
例えば2枚装着した2枚刃のスローアウェイ式ボールエ
ンドミルについて図6乃至図8を参照しながら説明す
る。図6は本発明の実施形態によるチップが装着された
スローアウェイ式ボールエンドミルの平面図、図7は同
ボールエンドミルの側面図、図8は同ボールエンドミル
の先端面図である。
【0035】このスローアウェイ式ボールエンドミル
は、軸線O回りに回転される略円柱状をなす工具本体2
0の先端部21が、軸線O方向の先端側に凸となる略半
球状を呈しており、この先端部21に軸線Oを挟むよう
にして互いに反対側に、軸線O方向の先端側から見て図
8に示すごとく、直角に切り欠かれるようにして一対の
チップポケット22A,22Bが形成されている。これ
らのチップポケット22A,22Bの工具回転方向T前
方側を向く壁面には、それぞれの工具本体先端側に第一
のチップ取付座23,23が形成されているとともに、
それぞれの工具本体後端側に第二のチップ取付座24,
24が形成されている。
【0036】チップポケット22A,22Bの工具本体
先端側に設けられた第一のチップ取付座23,23はチ
ップポケット22A,22Bの壁面から工具回転方向T
後方側に一段後退して先端部21の外周面に交差し、そ
れぞれ2つのキー23C,23Cが形成された平面状の
底面23Aと、この底面23Aから屹立する壁面23B
とから構成されている。また、この第一のチップ取付座
23,23の底面23A,23Aは、図7に示すように
工具本体後端側に向かうにしたがい工具回転方向T後方
側に傾斜するように形成されている。
【0037】ここで、本実施形態によるチップ10は、
一方のチップポケット22Aの工具本体先端側の第一の
チップ取付座23において、上面12を工具回転方向T
前方側に向けて、他方の切刃17に連なる側面13にお
ける第一逃げ面13Aを壁面23Bに当接させ、さら
に、一方の切刃17の先端のコーナー部17Aを軸線O
上に位置させて、そこから一方の切刃17が工具本体後
端外周側に延びるように配置されるとともに、チップ1
0の一方の切刃17の軸線O回りの回転軌跡が略半球状
になるようにクランプねじ25により装着されている。
また、第一のチップ取付座23の底面23Aに形成され
たキー23C,23Cがチップ10のキー溝18,18
に係合しており、チップ10のズレが防止されている。
【0038】このとき、チップ10の上面12の一方の
切刃17付近に形成されたセレーション16の溝部14
と山部15は、この一方の切刃17がなす回転軌跡の略
半球の中心から放射状に延びる方向にそれぞれ配置され
るように、チップ10が装着されている。また、切刃1
7における第一傾斜切刃17Cは、そのアキシャルレー
キ角が負角のネガに設定される一方、切刃17における
第二傾斜切刃17Dは、そのアキシャルレーキ角が正角
のポジに設定される。
【0039】さらに、切刃17上において、山部15と
その工具本体先端側に隣接する溝部14との間の部分
が、アキシャルレーキをネガに設定され、山部15とそ
の工具本体後端側に隣接する溝部14との間の部分が、
アキシャルレーキをポジに設定されることになる。すな
わち、波形状を呈する切刃17は、工具本体先端側から
後端側に向けて、順次、ネガとポジとが繰り返されるア
キシャルレーキを有するように形成されていることにな
る。
【0040】また、他方のチップポケット22Bの工具
本体先端側の第一のチップ取付座23に装着されるチッ
プ10′は、本実施形態によるチップ10のセレーショ
ン16のピッチを維持したまま、チップ10の長さをわ
ずかに小さくしたような略同形状をなしているものであ
り、チップ10と同様の部分には同一の符号を用いてそ
の説明を省略する。このチップ10′は、図6及び図8
に示すように、チップ10′の切刃17の先端のコーナ
ー部17Aが、本実施形態によるチップ10の切刃17
の先端のコーナー部17Aよりもわずかに工具本体外周
側に位置させられ、そこからチップ10′の切刃17が
工具本体後端外周側に延びており、チップ10′の切刃
17の軸線O回りの回転軌跡が、本実施形態によるチッ
プ10の切刃17の回転軌跡とオーバーラップするよう
に配置されている。
【0041】このとき、チップ10の切刃17がなす各
溝部14の軸線O回りの回転軌跡が通過する位置と、チ
ップ10′の切刃17がなす各山部15の軸線O回りの
回転軌跡が通過する位置とが同一となり、かつ、チップ
10の切刃17がなす各山部15の軸線O回りの回転軌
跡が通過する位置と、チップ10′の切刃17がなす各
溝部14の軸線O回りの回転軌跡が通過する位置とが同
一となっている。
【0042】そして、他方のチップポケット22Bの工
具本体後端側の第二のチップ取付座24には、略四角形
平板状をなすチップ30が、その上面の辺稜部に形成さ
れた略直線状をなす切刃31の回転軌跡を、一方のチッ
プポケット22Aの第一のチップ取付座23に装着され
たチップ10の切刃17における第二傾斜切刃17Dの
回転軌跡とオーバーラップさせるように装着されてい
る。さらに、一方のチップポケット22Aの工具本体後
端側の第二のチップ取付座24には、略四角形平板状を
なすチップ40が、その上面の辺稜部に形成された略直
線状をなす切刃41の回転軌跡を、他方のチップポケッ
ト22Bの第二のチップ取付座24に装着されたチップ
30の切刃31の回転軌跡とオーバーラップさせるよう
に装着されている。
【0043】以上、説明したような構成を有する本実施
形態のチップ10は、上面12に複数の溝部14と山部
15とが交互に配列されてなるセレーション16が切刃
17に交差するように形成されていて、波形状の切刃1
7を有していることから、この切刃17の波形における
溝部14と山部15とで、ワークへの食い付きのタイミ
ングがずらされることとなり、切削抵抗の低減を図るこ
とができる。
【0044】そして、セレーション16を構成する溝部
14として、第一浅溝部14B,第二浅溝部14Dより
も深い第一深溝部14A,第二深溝部14Cが形成され
ているため、これら第一深溝部14A,第二深溝部14
Cの存在により、切削抵抗低減の効果を得ることができ
るのに加えて、確実に切屑を分断することができるので
ある。
【0045】このように、深さの深い第一深溝部14A
と第二深溝部14Cとによって、切屑を分断する効果を
得るようにしたことから、アップカットの場合のよう
に、生成される切屑が分断しづらくなっている状況であ
ったとしても、これら第一深溝部14Aと第二深溝部1
4Cとの深さを適宜設定することによって確実に切屑を
分断することが可能となり、他の第一浅溝部14B,第
二浅溝部14Dまでを深く形成する必要がなくなるの
で、溝部14と山部15とが曲面によって構成されてい
ることとも相俟って、切刃17の強度を必要以上に低下
させることがなくなる。
【0046】また、溝部14と山部15が切刃17に対
して略直交する方向に延びて、この切刃17に任意の位
置で略直交して交差することで切刃17の波形を形成し
ているから、切刃17のほぼ全長に亘って安定した形状
の波形を維持することが可能となり、上面12の辺稜部
に形成された波形状をなす切刃17におけるいかなる位
置が切削に供される場合でも、安定して、切削抵抗の低
減を図り、切屑の分断効果を得ることができる。
【0047】さらに、第一深溝部14Aと第二深溝部1
4Cとが、一方の切刃17におけるワークの切削に供さ
れる切刃部分、すなわち、略1/4円弧状をなす円弧部
分を3つに略等分割する位置に交差するようにそれぞれ
配置されていることから、この円弧部分から生成される
切屑が、第一深溝部14A,第二深溝部14Cによっ
て、3つに略等分割されることになり、切屑排出性をよ
り良好に維持することができる。
【0048】ここで、チップ10の切刃17は、略1/
4円弧状をなしているため、この切刃17によって生成
される切屑について、工具本体20の軸線Oに直交する
方向への送りを考慮すると、切刃17の先端のコーナー
部17Aから遠ざかるにしたがって漸次厚みが厚くなっ
てゆき、切屑を分断しづらくなっていく。
【0049】これに対し、本実施形態では、第一深溝部
14Aと第二深溝部14Cとについて、その深さが互い
に異なっていて、第二深溝部14Cの方が第一深溝部1
4Aよりも深く形成されて、一方の切刃17の先端のコ
ーナー部17Aから遠ざかるにしたがい順次深くなるよ
うに設定されていることから、厚みの厚い切屑が生成さ
れる切刃部分には、深さのより深い第二深溝部14Cが
配置され、かつ、それほど厚みの厚い切屑が生成されな
い切刃部分には、第二深溝部14Cよりも浅い第一深溝
部14Aが配置される。これにより、略1/4円弧状を
なす切刃17から生成される切屑の厚みにあわせて、必
要十分な深さをもった第一深溝部14A及び第二深溝部
14Cを配置できることとなり、切屑を確実に分断しつ
つも、必要以上の切刃強度の低下を招くことがなくなる
のである。
【0050】また、切刃17を溝部14と山部15とが
延びる方向に沿って側面13に対向して見たとき、切刃
17上における第一深溝部14A及び第二深溝部14C
の深さHA,HCが浅すぎると、これら第一深溝部14
A及び第二深溝部14Cによる確実な切屑分断効果を得
ることができなくなってしまうおそれがあり、一方、第
一深溝部14A及び第二深溝部14Cの深さHA,HC
が深すぎても、これら第一深溝部14A及び第二深溝部
14Cの周辺の切刃17の強度を不用意に低めてしまう
おそれがある。それゆえ、本実施形態では、切刃17上
における第一深溝部14Aと第二深溝部14Cとの深さ
HA,HCを、1.2〜3.0mmの適切な範囲に設定
したことにより、切刃強度の低下を必要以上に生じさせ
ることなく、安定して切屑を分断することができる。
【0051】なお、これら第一深溝部14Aと第二深溝
部14Cについて、個別には、第一深溝部14Aの深さ
HAは、1.2〜2.4mmの範囲に設定されるのが好
ましく、第二深溝部14Cの深さHCは、1.8〜3.
0mmの範囲に設定されるのが好ましい。
【0052】また、同じく、切刃17を溝部14と山部
15とが延びる方向に沿って側面13に対向して見たと
き、切刃17上における第一浅溝部14B及び第二浅溝
部14Dの深さHB,HDが浅すぎると、これら第一浅
溝部14B,第二浅溝部14Dによる切削抵抗の低減効
果を得ることができにくくなってしまうおそれがあり、
一方、第一浅溝部14B及び第二浅溝部14Dの深さH
B,HDが深すぎても、切刃強度の低下につながってし
まうおそれがある。それゆえ、本実施形態では、切刃1
7上における第一浅溝部14Bと第二浅溝部14Dとの
深さHB,HDを、0.3〜1.2mmの適切な範囲に
設定したことにより、切刃強度の低下を招くことなく、
安定して切削抵抗の低減を図ることができる。
【0053】さらに、同じく、切刃17を溝部14と山
部15とが延びる方向に沿って側面13に対向して見た
とき、切刃17上における隣接する溝部14の底14X
同士の間の距離Pが小さすぎると、切刃17が非常に細
かい波形状を呈してしまい、一方、距離Pが大きすぎて
も、切刃17が非常に緩やかな波形状を呈することとな
って、切削抵抗の低減を図ったり、切屑を分断すること
ができないおそれが生じてしまうことになる。それゆ
え、本実施形態では、距離Pを、2.0mm〜10.0
mmと適切な範囲に設定したことにより、波形状の切刃
17による切削抵抗の低減効果と、切屑の分断効果を安
定して得ることができる。
【0054】ここで、チップ10,10′に関しては、
その側面13が上面12から下面11側に向かうにした
がい漸次内側に傾斜するポジチップであるために、上面
12に対向する方向から切刃17を見ると、切刃17が
緩やかな波形状を呈することになってしまい、ワークの
加工面にもこの波形が反映されてしまう。これに対し
て、本実施形態では、チップ10の切刃17がなす各溝
部14の回転軌跡が通過する位置及び各山部15の回転
軌跡が通過する位置が、それぞれ、チップ10′の切刃
17がなす各山部15の回転軌跡が通過する位置及び各
溝部14の回転軌跡が通過する位置と略同一になるよう
に、チップ10,10′が装着されている。
【0055】このため、チップ10の緩やかな波形状を
呈する切刃17の溝部14と山部15によって切削され
て、同じく溝部と山部とからなる緩やかな波形状の加工
面が形成されるワークに対し、このチップ10に続い
て、チップ10′の切刃37で切削すると、ワークの加
工面における山部が、チップ10′の切刃17の山部1
5によって切削されることになり、ワークの加工面の面
粗さを低下させてしまうことがなくなる。
【0056】また、上面12に傾斜面12A,12Bが
形成されていることから、切刃17の先端のコーナー部
17Aに位置する第一傾斜切刃17Cを有することにな
り、、周速が小さく、多大な切削負荷を受ける切刃17
の先端部分の刃先角を大きく確保できるとともに、傾斜
面12Aによってチップ10の厚みが薄くなった部分の
上面12にセレーション16が形成されず、チップ10
の剛性を高く保つことができる。ただし、本実施形態に
おいては、チップ10の上面12の長手方向の両端側部
分に、傾斜面12A,12Bが形成されているが、チッ
プ10の厚みが十分に大きく確保できる場合などには、
この傾斜面12A,12Bは形成されていなくてもよ
い。
【0057】さらに、上面12におけるブレーカ傾斜面
12Dにおいて、とくに第一深溝部14Aと第二深溝部
14Cとに接続される部分が、第一浅溝部14B,第二
浅溝部14Dに接続される部分よりも切刃17に近い位
置にまで張り出していることから、切屑の分断効果を奏
する切刃17上における第一深溝部14Aと第二深溝部
14Cとから生成される切屑が、生成された後すぐに、
ブレーカ傾斜面12Dに接触することとなって、切屑の
分断効果をより高めることができる。
【0058】加えて、本実施形態のチップ10では、そ
の逃げ面とされる側面13を構成する第一逃げ面13A
と第二逃げ面13Bとが段差部13Cを介して連なると
ともに、第二逃げ面13Bが第一逃げ面13Aよりも一
段内方側に位置させられており、チップ10の工具本体
20への装着の際には、第一逃げ面13Aのみを第一の
チップ取付座23の壁面23Bに当接させるようにして
いる。このため、側面13における第二逃げ面13Bに
ついては、チップ10の第一のチップ取付座23への固
定に使用されないことから、厳密な精度管理が必要とな
らず、その研磨加工を必ずしも必要としないのである。
それゆえ、側面13については、その第一逃げ面13A
のみを研磨加工によって精度良く仕上げればよく、加工
時間の大幅な短縮を図ることができる。
【0059】なお、本実施形態においては、セレーショ
ン16における溝部14と山部15とを、下面11に対
して平行に形成しているが、これに限定されることな
く、これら溝部14と山部15とを、切刃17から離間
するにしたがい下面11に近づく方向、あるいは、離れ
る方向に傾斜するように形成してもよい。例えば、セレ
ーション16を構成する溝部14と山部15とが、切刃
17から離間するにしたがい、下面11に近づく方向に
傾斜していて、切刃17に対してポジのすくい角が与え
られているようにしてもよいし、切刃17から離間する
にしたがい下面11から離れる方向に傾斜していて、切
刃17に対してネガのすくい角が与えられているように
してもよい。この傾斜角は、切刃強度や切れ味を考慮す
ると、−15゜〜15゜の範囲に設定されることが好ま
しい(切刃17にポジのすくい角が与えられる方向を正
とし、ネガのすくい角が与えられる方向を負とする)。
【0060】また、セレーション16の複数の溝部14
と山部15の形状は、上記の実施形態において説明した
ような波形状に限定されず、切刃17の波形によってワ
ークへの食い付きのタイミングをずらして切削抵抗を低
減でき、かつ、切屑を分断できるような形状であれば任
意に設定してよい。さらに、一対の切刃17,17が形
成されて略木の葉型状とされたチップ10を用いている
が、これに限定されることなく、チップの片側のみに切
刃が形成されているようなチップを用いてもよい。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、チップの上面に、複数
の溝部と山部とが交互に配列されたセレーションが、切
刃に交差するように形成されていて、切刃が波形状をな
していることから、この切刃の波形における溝部と山部
とでワークへの食い付きのタイミングをずらして、切削
抵抗の低減を図ることができる。そして、セレーション
を構成する溝部のうちの少なくとも一つが、他の溝部よ
りも深く形成された深溝部とされているため、この深溝
部の存在によって、切削抵抗を低減するだけでなく、切
屑を安定した分断効果を確実に得ることができる。この
ように、他の溝部よりも深さの深い深溝部によって、切
屑分断効果を得るようにしていることから、アップカッ
トのように切屑を分断しづらい状況であったとしても、
深溝部のみの深さを適宜設定することによって、他の溝
部までを深く形成する必要がなくなり、これにより、切
刃強度を低下させることなく、確実な切屑分断効果を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態によるチップの斜視図で
ある。
【図2】 本発明の実施形態によるチップの上面図で
ある。
【図3】 図2におけるA方向矢視図である。
【図4】 図2におけるB方向矢視図である。
【図5】 本発明の実施形態によるチップの切刃の形
状を示す説明図である。
【図6】 本発明の実施形態によるチップが装着され
たスローアウェイ式エンドミルの平面図である。
【図7】 本発明の実施形態によるチップが装着され
たスローアウェイ式ボールエンドミルの側面図である。
【図8】 本発明の実施形態によるチップが装着され
たスローアウェイ式ボールエンドミルの先端面図であ
る。
【符号の説明】
10 チップ 11 下面 12 上面 12A,12B 傾斜面 13 側面 14 溝部 14A 第一深溝部 14B 第一浅溝部 14C 第二深溝部 14D 第二浅溝部 15 山部 16 セレーション 17 切刃 17A,17B コーナー部 17C 第一傾斜切刃 17D 第二傾斜切刃 20 工具本体 HA 第一深溝部の深さ HB 第一浅溝部の深さ HC 第二深溝部の深さ HD 第二浅溝部の深さ O 軸線 P 隣接する溝部の底同士の距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下村 博 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社筑波製作所内 (72)発明者 池永 幸一 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社筑波製作所内 Fターム(参考) 3C022 KK02 KK12 LL01 LL02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着座面とされる下面に対向する上面と
    側面との稜線部に略円弧状の切刃が形成されてなり、工
    具本体に装着されたときに、該切刃の回転軌跡が略球面
    の一部をなすようにしたスローアウェイチップであっ
    て、 前記上面に、複数の溝部と山部とが交互に配列されてな
    るセレーションが前記切刃に交差するように形成され
    て、該切刃が波形状をなし、 かつ、前記溝部のうちの少なくとも一つが、他の溝部よ
    りも深く形成された深溝部とされていることを特徴とす
    るスローアウェイチップ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスローアウェイチッ
    プにおいて、 前記溝部と山部とが曲面によって構成されていることを
    特徴とするスローアウェイチップ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のスロ
    ーアウェイチップにおいて、 前記溝部と山部とがそれぞれ前記切刃に略直交する方向
    に延びて該切刃に交差していることを特徴とするスロー
    アウェイチップ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記
    載のスローアウェイチップにおいて、 前記深溝部が、前記切刃におけるワークの切削に供され
    る切刃部分を複数に略等分割する位置に配置されている
    ことを特徴とするスローアウェイチップ。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記
    載のスローアウェイチップにおいて、 前記深溝部が複数形成されているとともに、これら深溝
    部の深さが前記切刃の先端から遠ざかるにしたがい順次
    深くなるように設定されていることを特徴とするスロー
    アウェイチップ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記
    載のスローアウェイチップにおいて、 前記切刃を、前記溝部と山部とが延びる方向に沿って前
    記側面に対向して見たとき、 前記切刃上における前記深溝部の深さが、1.2〜3.
    0mmの範囲に設定されていることを特徴とするスロー
    アウェイチップ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかに記
    載のスローアウェイチップにおいて、 前記切刃を、前記溝部と山部とが延びる方向に沿って前
    記側面に対向して見たとき、 前記切刃上における前記深溝部を除く他の溝部の深さ
    が、0.3〜1.2mmの範囲に設定されていることを
    特徴とするスローアウェイチップ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記
    載のスローアウェイチップにおいて、 前記切刃を、前記溝部と山部とが延びる方向に沿って前
    記側面に対向して見たとき、 前記切刃上における隣接する前記溝部の底同士の間の距
    離が、2.0〜10.0mmの範囲に設定されているこ
    とを特徴とするスローアウェイチップ。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8のいずれかに記
    載のスローアウェイチップにおいて、 前記切刃を、前記溝部と山部とが延びる方向に沿って前
    記側面に対向して見たとき、 前記切刃上における隣接する前記溝部の底同士の間の距
    離が、略等間隔になるように設定されていることを特徴
    とするスローアウェイチップ。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至請求項9のいずれかに
    記載のスローアウェイチップにおいて、 前記切刃の先端部分に連なる前記上面が、該切刃の先端
    に向かうにしたがい前記下面に近づく傾斜面とされてい
    て、この傾斜面を除く前記上面に前記セレーションが形
    成されていることを特徴とするスローアウェイチップ。
JP2002151228A 2002-05-24 2002-05-24 スローアウェイチップ Expired - Lifetime JP3952853B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151228A JP3952853B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 スローアウェイチップ
KR1020030013761A KR100963868B1 (ko) 2002-05-24 2003-03-05 스로어웨이팁
US10/443,913 US6913426B2 (en) 2002-05-24 2003-05-21 Throwaway insert
AT03011120T ATE318673T1 (de) 2002-05-24 2003-05-22 Wegwerfschneideinsatz
EP05024140A EP1625905B1 (en) 2002-05-24 2003-05-22 Ball nose end mill with throwaway insert
DE60303707T DE60303707T2 (de) 2002-05-24 2003-05-22 Wegwerfschneideinsatz
ES05024140T ES2318405T3 (es) 2002-05-24 2003-05-22 Fresa universal de tope esferico con inserto desechable.
ES03011120T ES2258680T3 (es) 2002-05-24 2003-05-22 Inserto desechable.
DE60325783T DE60325783D1 (de) 2002-05-24 2003-05-22 Kugelkopffräser mit Wegwerfschneideinsatz
EP03011120A EP1364733B1 (en) 2002-05-24 2003-05-22 Throwaway insert
CNB03136859XA CN100425378C (zh) 2002-05-24 2003-05-23 多刃刀片
CNA2006100090766A CN1824442A (zh) 2002-05-24 2003-05-23 带有多刃刀片的球头铣刀
US11/126,623 US7101122B2 (en) 2002-05-24 2005-05-10 Ball nose end mill with throwaway insert

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151228A JP3952853B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 スローアウェイチップ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006220A Division JP3953068B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 スローアウェイ式ボールエンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340632A true JP2003340632A (ja) 2003-12-02
JP3952853B2 JP3952853B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=29397968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002151228A Expired - Lifetime JP3952853B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 スローアウェイチップ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6913426B2 (ja)
EP (2) EP1625905B1 (ja)
JP (1) JP3952853B2 (ja)
KR (1) KR100963868B1 (ja)
CN (2) CN1824442A (ja)
AT (1) ATE318673T1 (ja)
DE (2) DE60303707T2 (ja)
ES (2) ES2318405T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239830A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Mitsubishi Materials Corp インサート着脱式エンドミル及びインサート
CN103934496A (zh) * 2014-05-12 2014-07-23 哈尔滨理工大学 一种复杂型腔加工用的仿形铣削刀具
WO2014181811A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社タンガロイ 切削インサート、該切削インサートを装着可能な工具ボデー並びにこれらを備えた刃先交換式切削工具及びボールエンドミル
JP2018126822A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 ダイジ▲ェ▼ット工業株式会社 刃先交換式回転切削工具
JP2020127990A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社Moldino 切削インサート、刃先交換式ボールエンドミルおよびエンドミル本体
JP2020127992A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社Moldino 切削インサート、刃先交換式エンドミルおよびエンドミル本体
JP2021062477A (ja) * 2017-10-27 2021-04-22 株式会社Moldino 切削インサート
JPWO2021172065A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952853B2 (ja) * 2002-05-24 2007-08-01 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
SE526399C2 (sv) * 2004-01-30 2005-09-06 Sandvik Intellectual Property Skärverktyg jämte del därtill med kopplingsytor med rillor samt tillverkningsförfarande för dessa
SE527851C2 (sv) * 2004-02-11 2006-06-20 Sandvik Intellectual Property Skärverktyg, skär samt del till skärverktyg med serrationskopplingsytor
AT500865B1 (de) * 2004-07-22 2009-01-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Schneidplatte mit strukturierten flächen
WO2006079207A1 (en) 2005-01-26 2006-08-03 Gyro-Trac Inc. Cutting tooth for brush cutter
WO2008032778A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Mitsubishi Materials Corporation Insert for roughing and roughing end mill
JP5023628B2 (ja) * 2006-09-13 2012-09-12 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
GB0618025D0 (en) * 2006-09-13 2006-10-25 Enpar Technologies Inc Electrochemically catalyzed extraction of metals from sulphide minerals
EP2060353B1 (en) 2006-09-13 2012-12-19 Mitsubishi Materials Corporation Roughing insert, and roughing end mill
US7607867B2 (en) * 2006-12-15 2009-10-27 Sandvik Intellectual Property Ab Tooling insert with mating surface
SE530808C2 (sv) * 2007-01-31 2008-09-16 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning, samt skär och grundkropp härför
CN101616766B (zh) * 2007-09-13 2011-08-31 株式会社钨钛合金 半径铣刀用不重磨刀片及安装该刀片的不重磨式半径铣刀
KR101103216B1 (ko) * 2009-05-19 2012-01-05 대구텍 유한회사 원형 형상을 갖는 양면형 절삭 삽입체 및 이를 사용하는 절삭 공구
US8858126B2 (en) * 2009-09-25 2014-10-14 Kennametal Inc. Cutting tool with error proofing feature
JP5589244B2 (ja) * 2010-10-06 2014-09-17 大昭和精機株式会社 インサート
US8690494B2 (en) 2011-08-10 2014-04-08 Kennametal Inc. Cutting inserts and cutting tool systems having sinusoidal and helical cutting edges
US9512690B2 (en) 2012-12-18 2016-12-06 Smith International, Inc. Milling cutter having undulating chip breaker
KR101440957B1 (ko) 2012-12-28 2014-09-17 한국야금(주) 절삭 인서트
US9481060B2 (en) * 2013-02-05 2016-11-01 Thomas Allen Mullis Sharpening radial teeth on the surface of a disk
US9180533B2 (en) * 2013-02-07 2015-11-10 Kennametal Inc. Round cutting insert with serrated topography
US9120156B2 (en) * 2013-03-26 2015-09-01 Iscar, Ltd. Rhombus-shaped indexable cutting insert and cutting tool
US9700947B2 (en) * 2014-06-27 2017-07-11 Kennametal Inc. Ballnose cutting tool and ballnose cutting insert
US10010952B2 (en) * 2014-09-26 2018-07-03 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product
CN104625120B (zh) * 2014-12-30 2017-07-07 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种切削刀片
CN104588704A (zh) * 2014-12-30 2015-05-06 株洲钻石切削刀具股份有限公司 切削刀片
US20170014923A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Caterpillar Inc. Dual Ended, Full Form Tooth Generating Gear Cutter and Associated Cutting Insert
KR101677716B1 (ko) * 2016-01-12 2016-11-18 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
DE112017003869T5 (de) * 2016-08-03 2019-04-18 Kyocera Corporation Schneideinsatz, Schneidwerkzeug und Verfahren des Herstellens eines maschinell-bearbeiteten Produkts
KR102133164B1 (ko) * 2016-08-26 2020-07-13 미츠비시 히타치 쓰루 가부시키가이샤 절삭 인서트 및 날끝 교환식 회전 절삭 공구
JP6618025B2 (ja) * 2016-12-20 2019-12-11 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具及びその製造方法
CN106825719B (zh) * 2016-12-30 2019-12-06 株洲钻石切削刀具股份有限公司 切削刀片
JP6562983B2 (ja) * 2017-08-10 2019-08-21 株式会社タンガロイ 切削インサート及び切削工具
JP6963814B2 (ja) * 2018-04-16 2021-11-10 株式会社キョクトー チップドレス用切削カッター
JP6923855B1 (ja) * 2021-02-26 2021-08-25 株式会社タンガロイ 切削インサート
US11806796B2 (en) 2021-03-15 2023-11-07 Kennametal Inc. Cutting insert and cutting tool comprising cutting insert
CN116765489B (zh) * 2023-08-25 2023-11-03 长春工业大学 一种抑制叶片加工颤振的球头铣刀

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US159846A (en) * 1875-02-16 Improvement in pigeon-starters
DE2544991C2 (de) * 1975-10-08 1981-06-04 Hertel, Karl, 8500 Nürnberg Schneideinsatz für die spanabhebende Bearbeitung
US4248553A (en) * 1978-09-29 1981-02-03 Fansteel Inc. Cutting insert configuration
US4285618A (en) * 1979-10-12 1981-08-25 Shanley Stephen E Jr Rotary milling cutter
JPH0715686Y2 (ja) 1987-03-04 1995-04-12 三菱マテリアル株式会社 ボールエンドミル
FR2647153B1 (fr) 1989-05-17 1995-12-01 Combustible Nucleaire Outil composite comportant une partie active en diamant polycristallin et procede de fabrication de cet outil
JP2530762Y2 (ja) 1991-03-15 1997-03-26 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
DE4141368A1 (de) 1991-12-14 1993-06-17 Krupp Widia Gmbh Schneideinsatz
US5221164A (en) * 1992-08-03 1993-06-22 Gte Valenite Corporation Positive rake insert having serrations for cutting
US5309598A (en) * 1993-06-01 1994-05-10 Carpenter Joyce A Paint scraper kit
EP0796162B1 (de) 1994-12-10 1998-04-15 KENNAMETAL HERTEL AG Werkzeuge + Hartstoffe Bohrwerkzeug für bohrungen in metallvollmaterial
US5562370A (en) 1995-03-27 1996-10-08 Kennametal Inc. Insert having sinusoidal undulations for ball nose end mill
FR2765507A1 (fr) 1997-07-07 1999-01-08 Safety Fabrique De Carbure De Fraise hemispherique et plaquette pour une telle fraise
JPH11138323A (ja) 1997-11-11 1999-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ボールエンドミル用スローアウェイチップ
US6102630A (en) 1999-01-12 2000-08-15 Tool Flo Manufacturing, Inc. Ball nose end mill insert
EP1252955A1 (en) 2001-04-26 2002-10-30 Mitsubishi Materials Corporation Indexable insert
JP3952853B2 (ja) * 2002-05-24 2007-08-01 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239830A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Mitsubishi Materials Corp インサート着脱式エンドミル及びインサート
WO2014181811A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社タンガロイ 切削インサート、該切削インサートを装着可能な工具ボデー並びにこれらを備えた刃先交換式切削工具及びボールエンドミル
CN103934496A (zh) * 2014-05-12 2014-07-23 哈尔滨理工大学 一种复杂型腔加工用的仿形铣削刀具
CN103934496B (zh) * 2014-05-12 2016-05-11 哈尔滨理工大学 一种复杂型腔加工用的仿形铣削刀具
JP2018126822A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 ダイジ▲ェ▼ット工業株式会社 刃先交換式回転切削工具
JP2021062477A (ja) * 2017-10-27 2021-04-22 株式会社Moldino 切削インサート
JP7197809B2 (ja) 2017-10-27 2022-12-28 株式会社Moldino 切削インサート
JP2020127992A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社Moldino 切削インサート、刃先交換式エンドミルおよびエンドミル本体
JP2020127990A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社Moldino 切削インサート、刃先交換式ボールエンドミルおよびエンドミル本体
JP7260748B2 (ja) 2019-02-08 2023-04-19 株式会社Moldino 切削インサート、刃先交換式エンドミル
JP7260746B2 (ja) 2019-02-08 2023-04-19 株式会社Moldino 切削インサート、刃先交換式ボールエンドミル
JPWO2021172065A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
JP7161254B2 (ja) 2020-02-28 2022-10-26 国立大学法人東海国立大学機構 加工方法、加工装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030091032A (ko) 2003-12-01
US7101122B2 (en) 2006-09-05
EP1625905A2 (en) 2006-02-15
US20050207852A1 (en) 2005-09-22
DE60303707D1 (de) 2006-04-27
CN1459349A (zh) 2003-12-03
EP1364733B1 (en) 2006-03-01
ES2258680T3 (es) 2006-09-01
US20030219320A1 (en) 2003-11-27
CN100425378C (zh) 2008-10-15
DE60303707T2 (de) 2006-09-21
EP1625905B1 (en) 2009-01-07
KR100963868B1 (ko) 2010-06-16
US6913426B2 (en) 2005-07-05
EP1364733A1 (en) 2003-11-26
DE60325783D1 (de) 2009-02-26
ATE318673T1 (de) 2006-03-15
JP3952853B2 (ja) 2007-08-01
EP1625905A3 (en) 2006-03-01
ES2318405T3 (es) 2009-05-01
CN1824442A (zh) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003340632A (ja) スローアウェイチップ
US7357604B2 (en) Indexable cutting insert with positive axial rake angle and multiple cutting edges
EP2143515B1 (en) Indexable milling insert
US7021871B2 (en) Indexable milling insert
US8998542B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product using them
US4812087A (en) End mill cutting tool and indexable insert therefor
KR100639802B1 (ko) 엔드밀용 인덱서블 인서트 및 이를 이용한 밀링공구
CN108472751B (zh) 切削刀片及可转位刀片式切削工具
JP4576735B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
EP3266547B1 (en) Cutting insert and cutting edge-replaceable rotary cutting tool
JP2008068345A (ja) ラフィングエンドミルおよびラフィングエンドミル用インサート
JP2002537135A (ja) 切り屑制御付きスローアウェイチップ
JP3953068B2 (ja) スローアウェイ式ボールエンドミル
JP7101679B2 (ja) 切削インサートおよび肩削りフライス工具
JP3003230B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JP4941082B2 (ja) スローアウェイ式切削工具およびこれに装着される切刃チップ
JP2003039228A (ja) スローアウェイチップ
JP2006239830A (ja) インサート着脱式エンドミル及びインサート
JP2003039225A (ja) スローアウェイチップ
JP2003011017A (ja) スローアウェイチップ
JP2003039224A (ja) スローアウェイチップ
JPH0618733Y2 (ja) スローアウエイ式エンドミル
JP2020089949A5 (ja)
JPH0135776Y2 (ja)
JP2003001512A (ja) 切削用インサート及び切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3952853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term