JP2003333876A - 建設機械の回転駆動装置 - Google Patents
建設機械の回転駆動装置Info
- Publication number
- JP2003333876A JP2003333876A JP2002136967A JP2002136967A JP2003333876A JP 2003333876 A JP2003333876 A JP 2003333876A JP 2002136967 A JP2002136967 A JP 2002136967A JP 2002136967 A JP2002136967 A JP 2002136967A JP 2003333876 A JP2003333876 A JP 2003333876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- construction machine
- motor
- hydraulic
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/10—Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
- E02F9/12—Slewing or traversing gears
- E02F9/121—Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
- E02F9/128—Braking systems
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/10—Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
- E02F9/12—Slewing or traversing gears
- E02F9/121—Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
- E02F9/123—Drives or control devices specially adapted therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2221—Control of flow rate; Load sensing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/16—Controlling the angular speed of one shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
- Servomotors (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
いて、レバー中間領域で操作した場合には緩やかに応答
し、レバーを急操作した場合には俊敏に応答するアクチ
ュエータ駆動装置を提供する。 【解決手段】 回転系を駆動する電動機6と、この電動
機6の作動を指令する操作体と、この操作体の操作指令
に応じて電動機6を制御するコントローラ9とを備えて
なる建設機械において、上記コントローラ9が、油圧式
回転駆動装置の動特性をリアルタイムでシミュレーショ
ンするエミュレーションモデル9aを有し、操作体の操
作指令に応じてそのエミュレーションモデル9aより制
御目標値を演算し、電動機6を制御するように構成した
ことを特徴とする。
Description
駆動する建設機械の回転駆動装置に関するものである。
は一般に油圧アクチュエータ式が広く採用されている。
しかしながら、この油圧アクチュエータを用いた油圧駆
動システムでは、油圧ポンプから吐出される圧油の方向
と流量を制御するコントロールバルブで抵抗が発生し、
また、配管では圧損が発生し、さらにまた回路に余剰流
量が発生するなどしてエネルギ効率が低い。
電動機をアクチュエータとして使用するものが知られて
いる。
「建設機械の旋回駆動装置」では、上部旋回体を旋回さ
せる旋回モータに電動機を使用している。
械のアクチュエータとして電動機を使用した場合、エネ
ルギ効率が向上する反面、レバー操作に対するアクチュ
エータの応答性が油圧駆動システムに比べて敏感となり
すぎる。
作によって速度変更を行なうと、電動機が急激に速度変
化し、その結果、ハンチングを起こしたりショックが発
生する。
ントを駆動している場合では、電動機が急停止するとそ
のアタッチメントが弾性変形し、揺れ戻しの発生する虞
れがある。このように電動機の駆動に対してアクチュエ
ータの応答性が敏感すぎるとかえって油圧駆動方式より
も操作性が悪くなるという不都合がある。
モデル追従制御を適用することができる。これは、目標
とする応答性が得られるように、例えば、一次遅れ等の
規範モデルを用い、この規範モデルの応答性に追従する
ようにアクチュエータを制御する技術である。
制御では、規範モデルとして単純な一次遅れなどの線形
モデルを用いているために、レバー操作に対して常に一
定の応答遅れが現れる。その結果、急操作に対しても遅
れが伴うこととなり急加速、急停止が行えないという問
題が残る。
オペレータの好みに合わせて操作性をきめ細かくチュー
ニングすることもできない。
タ駆動装置における課題を考慮してなされたものであ
り、電動機で回転系を駆動する駆動装置において、レバ
ー中間領域で操作した場合には緩やかに応答し、レバー
を急操作した場合には俊敏に応答する建設機械の回転駆
動装置を提供するものである。
転系を駆動する電動機と、この電動機の作動を指令する
操作体と、この操作体の操作指令に応じて上記電動機を
制御するコントローラとを備えてなる建設機械におい
て、上記コントローラが、油圧式回転駆動装置の動特性
をリアルタイムでシミュレーションするエミュレーショ
ンモデルを有し、上記操作体の操作指令に応じてそのエ
ミュレーションモデルにより制御目標値を演算し、上記
電動機を制御するように構成されている建設機械の回転
駆動装置である。
ントローラはエミュレーションモデルを参照することに
より、油圧式回転装置の動特性として例えば回転速度、
駆動トルク、或いはその両方をリアルタイムでシミュレ
ートし、制御目標値を演算する。次いでその制御目標値
を目標として電動機を例えば、速度制御、トルク制御或
いはその両方で制御を行う。それにより、回転系を電動
機で駆動させる場合であっても操作体の操作に対する応
答性をほぼ油圧駆動方式と同等にすることができる。
デルは、油圧機器としての油圧ポンプ、油圧アクチュエ
ータ、各種バルブの諸元を個別に有することが好まし
い。
部を接続し、この入力部を介してエミュレーションモデ
ル内の上記各諸元を変更することができるように構成す
ることが好ましい。それにより、オペレータの好みに応
じて操作性をきめ細かくチューニングすることが可能に
なる。
デルは、バルブとして流量制御弁または圧力制御弁の非
線形特性を備えていることが好ましい。
ー中間領域で操作が行われると、適当な応答遅れを発生
させてハンチングや揺れ戻し、ショックの発生が防止さ
れ、また、急操作が行われると、応答遅れをほとんど発
生させずに急加速、急停止させることができるようにな
る。
しては、外部電源、内蔵バッテリー、エンジンにより駆
動される発電機、或いはキャパシタのいずれか一つまた
は複数が選択される。
ては、旋回モータを駆動源とする旋回系、ウインチモー
タを駆動源とする巻上系、走行モータを駆動源とする走
行系の少なくとも一つを有することができる。
基づいて本発明を詳細に説明する。
が適用される建設機械として油圧ショベルを示したもの
である。
1上に上部旋回体2を搭載しており、この上部旋回体2
は回転軸R.Aまわりに旋回できるように構成されてい
る。
メント3が備えられている。このフロントアタッチメン
ト3は、ブーム3aおよびそのブーム3aを起伏動作さ
せるブームシリンダ3bと、アーム3cおよびそのアー
ム3cを回動動作させるアームシリンダ3dと、バケッ
ト3eおよびそのバケット3eを回動動作させるバケッ
トシリンダ3fとから構成されている。
キャビン4が配置されている。キャビン4の後方には図
示しないエンジン、油圧機器、タンク等が配置され、機
器カバー5でカバーされている。6は上部旋回体2を旋
回させるための電動機であり、ACサーボモータで構成
されている。なお、電動機6はDCサーボモータで構成
することもできる。この電動機は、上部旋回体2を旋回
させる回転機構(旋回系)の駆動源として使用される。
転駆動装置の構成を示したものである。
れ、この減速機7の回転軸に負荷慣性(具体的には回転
系としての旋回体、ウインチ、走行体等)8が接続され
ている。
て回転数信号を与えるようになっており、そのインバー
タ10aによって電動機6が回転制御され、電動機6の
回転数はエンコーダ11によって検出され、検出された
回転数は信号としてコントローラ9にフィードバックさ
れる。
操作するための操作レバー(操作体)である。
源としては、エンジン13によって駆動される発電機1
3a、バッテリー14、キャパシタ15などを組み合わ
せて用いることとする。なお、16aは交流を直流に変
換するコンバータ、16bおよび16cは電圧を昇圧ま
たは降圧するための直流−直流コンバータである。
機6を搭載し、バッテリー14に蓄電する構成である
が、これに限らず、外部電源より電力の供給を受けるよ
うにしたものであってもよい。
ントアタッチメント3の一アクチュエータとして示した
ものである。
給する油圧ポンプであり、18はその油圧ポンプ17を
駆動するための別の電動機である。19はブームシリン
ダ3bの速度、圧力を調整するための油圧回路であり、
10bはインバータである。
19から供給される圧油によって駆動されるものであ
る。従って、この別の電動機18は回転系を駆動するも
のでない。
ローについて図3を参照しながら説明する。
量Sを受けてその内部に格納された油圧駆動方式エミュ
レーションモデル9aを用い、油圧駆動方式の場合にお
いて操作量が与えられた場合のアクチュエータ回転速度
ωaの演算を行う。
いて電動機の速度目標値ωrefを求める。
である。
PID9bによってPID制御を行ない、エンコーダ1
1から求められる回転速度ωと比較することにより、速
度フィードバック制御を行う。
ルの内容を図4(a)に示す。
ルは、油圧ポンプ20、油圧モータ21、油圧モータ2
1の出力軸に接続された減速機22、減速機22の回転
軸に接続された回転慣性23、油圧ポンプ20から吐出
される圧油の流量、方向を制御して油圧モータ21に供
給するコントロールバルブ24、メインリリーフ弁2
5、ポートリリーフ弁26a,26b、チェック弁27
a,27b、バイパス弁28より主として構成されてい
る。なお、図は油圧モータ21を正回転させる原理図を
示している。
リードオフバルブ(B/O)29、メータインバルブ(M/I)3
0、メータアウトバルブ(M/O)31より構成されてい
る。なお、32はタンクを示している。
に示すように、レバー操作量Sが大きくなるにつれてブ
リードオフ開口(同図のB/Oで示される曲線)が絞ら
れる。これとは逆にメータイン開口(同図)のM/Iで
示される曲線)およびメータアウト開口(同図のM/O
で示される曲線)は開かれる。この結果、油圧モータ2
1に送り込まれる圧油流量が増加する。
を以下に示す。
P:圧力、Q:流量、K:油体積弾性率、V:配管内容
積、A:面積、L:長さ、CV:流量係数、γ:油比重
量、λ:管摩擦係数、D:配管径、S:操作レバー量、
N:減速比、q:油圧モータ容量、c:チェック弁、
r:ポートリリーフ弁、rp:メインリリーフ弁、p
i:配管部、1:上流側、2:下流側である。
プ20の諸元としては、油圧ポンプ流量Qpを(5)式中に
与えるものとする。
容量qを(2)式中に与える。
てはそのコントロールバルブ24を構成するブリードオ
フバルブ29、メータインバルブ30、メータアウトバ
ルブの各開口面積Abo,Ami,Amoと、レバー操作量S
との関係を(6)式中に与える。
は、これらの支配方程式を連立させて、例えばNewmark
−β法などの数値積分法を適用することで、時刻歴応答
演算を行う。
について図5〜図10を参照しながら説明する。
より速度目標値を定め、速度フィードバック制御を行う
従来の一般的な制御手法を比較例として示したものであ
る。
バー中間領域において階段状にレバー操作を行うと、図
7に示すように、速度目標値ωrefはレバー操作に対し
て急峻に変化する。
変化してしまい応答性が過敏になる。その結果、ハンチ
ングや停止時における揺れ戻し、或いはショックが発生
し、操作性が悪化することになる。
は、上記エミュレーションモデルによって油圧式駆動装
置の動特性を模擬するように制御を行っている。
状にレバー操作を行った場合、図8に示すように速度目
標値ωrefはレバー操作に対して油圧式駆動装置特有の
遅れ特性を模擬するような波形を描く。
速度変化が穏やかになり(グラフのω参照)、ハンチン
グや停止時における揺れ戻し、ショック等の発生するこ
とがなく、操作性を改善することができるようになる。
操作を行った場合、従来の一次遅れを用いたモデル追従
制御では、図10に示すようにレバー中間領域での操作
と同じく応答遅れが現れる(L1参照)。
では、回路圧を一定に保つリリーフ弁26a,26b
(図4(a)参照)をエミュレーションモデルに含めてい
るため、油圧駆動装置と同様に最大トルクでの加速、減
速が行われる(L2参照)。
よれば、レバー中間領域における操作では電動機6が緩
やかに応答する一方、急レバー操作を行うと電動機6を
俊敏に応答させることができるようになる。
は、目標回転数ωrefをエンコーダ11から出力される
回転数ωと比較したが、これに限らず、図11に示す油
圧駆動方式エミュレーションモデル9a′を用い、トル
クを比較することもできる。
の油圧アクチュエータの駆動トルクは、 τref=τa×N1/N2 このτrefを電動機6のトルク目標値とし、PID制御
の制御則を用いたフィードバック制御を行うことによっ
ても上記実施形態と同様の効果を得ることができる。な
お、具体的にはトルク目標値τrefを電流値に変換した
電流目標値irefをインバータ10aから求められる電
流iと比較することになる。
のスイッチまたはタッチパネル等を接続し、スイッチの
切り換え操作、タッチパネル上の操作、或いはソフトを
変更するなどにより、上記エミュレーションモデル内の
例えばコントロールバルブ24の諸元を適宜変更できる
ように構成してもよい。
オペレータの好みに応じ、操作性の特性を容易に変更す
ることができるようになる。
請求項1の本発明によれば、回転系を電動機で駆動する
とともにその電動機の回転速度をコントローラで制御す
る建設機械において、コントローラに、油圧式回転駆動
装置の動特性をリアルタイムでシミュレーションするエ
ミュレーションモデルを有し、そのエミュレーションモ
デルから制御目標値を演算して電動機を制御するように
したため、回転系を電動機で駆動させる場合であっても
操作体の操作に対する応答性をほぼ油圧駆動方式と同等
にすることができる。
エミュレーションモデルは、油圧機器としての油圧ポン
プ、油圧アクチュエータ、各種バルブの諸元を個別に有
し、各諸元については入力部を介して変更することがで
きるように構成したため、オペレータの好みに応じて操
作性をきめ細かくチューニングすることが可能になる。
ーションモデルが、バルブとして流量制御弁または圧力
制御弁の非線形特性を備えているため、この非線形特性
を有することにより、レバー中間領域で操作が行われる
と、適当な応答遅れを発生させてハンチングや揺れ戻
し、ショックの発生を防止し、また、急操作が行われる
と、応答遅れをほとんど発生させずに急加速、急停止さ
せることができるようになる。
の動力源として、外部電源、内蔵バッテリ、エンジンに
より駆動される発電機、或いはキャパシタのいずれか一
つまたは複数を選択することができる。
駆動源とする旋回系、ウインチを駆動源とするウインチ
系、或いは走行モータを駆動源とする走行系のいずれに
も本発明を適用することができる。
ルの外観図である。
る。
成を示した回路図、(b)は同モデルにおける各バルブ特
性を示した図表である。
ラフである。
グラフである。
すグラフである。
フである。
の速度応答特性を示すグラフである。
る。
Claims (6)
- 【請求項1】 建設機械の回転系を駆動する電動機と、
この電動機の作動を指令する操作体と、この操作体の操
作指令に応じて上記電動機を制御するコントローラとを
備えてなる建設機械において、 上記コントローラが、油圧式回転駆動装置の動特性をリ
アルタイムでシミュレーションするエミュレーションモ
デルを有し、上記操作体の操作指令に応じてそのエミュ
レーションモデルにより制御目標値を演算し、上記電動
機を制御するように構成されていることを特徴とする建
設機械の回転駆動装置。 - 【請求項2】 上記エミュレーションモデルは、油圧機
器としての油圧ポンプ、油圧アクチュエータ、各種バル
ブの諸元を個別に有している請求項1記載の建設機械の
回転駆動装置。 - 【請求項3】 上記コントローラに入力部が接続されて
おり、この入力部を介して上記エミュレーションモデル
内の上記各諸元を変更することができるように構成され
ている請求項2記載の建設機械の回転駆動装置。 - 【請求項4】 上記エミュレーションモデルは、上記バ
ルブとして流量制御弁または圧力制御弁の非線形特性を
有している請求項2または3記載の建設機械の回転駆動
装置。 - 【請求項5】 上記電動機の動力源として、外部電源、
内蔵バッテリー、エンジンにより駆動される発電機、或
いはキャパシタのいずれか一つまたは複数が選択される
請求項1〜4のいずれかに記載の建設機械の回転駆動装
置。 - 【請求項6】 上記回転系が、旋回モータを駆動源とす
る旋回系、ウインチモータを駆動源とする巻上系、或い
は走行モータを駆動源とする走行系の少なくとも一つを
有する請求項1〜5のいずれかに記載の建設機械の回転
駆動装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136967A JP4099006B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 建設機械の回転駆動装置 |
PCT/JP2003/005138 WO2003096522A1 (fr) | 2002-05-13 | 2003-04-23 | Dispositif d'entrainement rotatif de machine de construction |
EP03725634A EP1505717A1 (en) | 2002-05-13 | 2003-04-23 | Rotatingly driving device of construction machinery |
KR10-2004-7018238A KR20050000530A (ko) | 2002-05-13 | 2003-04-23 | 건설 기계의 회전 구동 장치 |
CNA038109271A CN1653680A (zh) | 2002-05-13 | 2003-04-23 | 建筑机械的转动驱动装置 |
US10/512,088 US20050237021A1 (en) | 2002-05-13 | 2003-04-23 | Rotatingly driving device of construction machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136967A JP4099006B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 建設機械の回転駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003333876A true JP2003333876A (ja) | 2003-11-21 |
JP4099006B2 JP4099006B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=29416801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002136967A Expired - Fee Related JP4099006B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 建設機械の回転駆動装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050237021A1 (ja) |
EP (1) | EP1505717A1 (ja) |
JP (1) | JP4099006B2 (ja) |
KR (1) | KR20050000530A (ja) |
CN (1) | CN1653680A (ja) |
WO (1) | WO2003096522A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005335695A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Caterpillar Inc | Dcバス電圧制御を有する電気駆動システム |
JP2007205032A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の旋回駆動装置 |
JP2008088659A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回制御装置 |
EP1961869A1 (en) * | 2007-02-21 | 2008-08-27 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Rotation control device and working machine therewith |
JP2009027873A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Daikin Ind Ltd | 旋回体の駆動制御装置 |
JP2010006591A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Sekigahara Seisakusho:Kk | 船舶用クレーン装置 |
JP2010077763A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回駆動装置 |
JP2011094451A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械の旋回制御装置 |
WO2014157988A1 (ko) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 두산인프라코어 주식회사 | 건설기계 유압펌프 제어 장치 및 방법 |
JP2015193980A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 住友重機械工業株式会社 | 電動旋回装置 |
JP2016040546A (ja) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | 株式会社神戸製鋼所 | Hilシミュレーションシステム及びhilシミュレーション方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006004080A1 (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-12 | Komatsu Ltd. | 旋回制御装置、旋回制御方法、および建設機械 |
JP4788246B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | 入力装置及び入力方法 |
SE531309C2 (sv) * | 2006-01-16 | 2009-02-17 | Volvo Constr Equip Ab | Styrsystem för en arbetsmaskin och förfarande för styrning av en hydraulcylinder hos en arbetsmaskin |
US7925385B2 (en) * | 2006-03-08 | 2011-04-12 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc | Method for optimizing valve position and pump speed in a PID control valve system without the use of external signals |
CN101033748B (zh) * | 2006-03-08 | 2013-07-24 | Itt制造企业公司 | 不使用传统传感器的确定泵流量的方法 |
US7945411B2 (en) | 2006-03-08 | 2011-05-17 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc | Method for determining pump flow without the use of traditional sensors |
US7467514B2 (en) * | 2006-07-17 | 2008-12-23 | Caterpillar Inc. | System and method for controlling shakability of a work tool |
US9032725B2 (en) | 2006-10-06 | 2015-05-19 | Volvo Construction Equipment Ab | Method for operating a working machine and a working machine |
WO2008041891A1 (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-10 | Volvo Construction Equipment Ab | A method for operating a working machine and a working machine with an improved transmission line |
EP2084335B1 (en) * | 2006-10-06 | 2017-01-18 | Volvo Construction Equipment AB | A method for operating a working machine and a working machine with an improved ability to meet transient loads |
US8606471B2 (en) | 2008-05-27 | 2013-12-10 | Volvo Construction Equipment Ab | Method and a system for operating a working machine |
KR101112135B1 (ko) | 2009-07-28 | 2012-02-22 | 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 | 전기모터를 이용한 건설기계의 선회 제어시스템 및 방법 |
US9484602B1 (en) | 2013-08-22 | 2016-11-01 | OSC Manufacturing & Equipment Services, Inc. | Light tower having a battery housing |
US10749224B2 (en) | 2015-08-17 | 2020-08-18 | OSC Manufacturing & Equipment Services, Inc. | Rechargeable battery power system having a battery with multiple uses |
EP3754837B1 (de) * | 2019-06-17 | 2024-01-17 | Schneider Electric Industries SAS | Verfahren zur überwachung einer maschine |
WO2021247095A1 (en) * | 2020-06-03 | 2021-12-09 | Parker-Hannifin Corporation | Sensing and control of a rapidly-commanded hydraulic actuator |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5953977A (en) * | 1997-12-19 | 1999-09-21 | Carnegie Mellon University | Simulation modeling of non-linear hydraulic actuator response |
JP3987199B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2007-10-03 | マツダ株式会社 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、および記憶媒体 |
US6326758B1 (en) * | 1999-12-15 | 2001-12-04 | Reliance Electric Technologies, Llc | Integrated diagnostics and control systems |
US6464464B2 (en) * | 1999-03-24 | 2002-10-15 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Apparatus and method for controlling a pump system |
JP3877909B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2007-02-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 建設機械の旋回駆動装置 |
DE10196072T1 (de) * | 2000-04-14 | 2003-07-03 | Actuant Corp | Hydraulikpumpe variabler Drehzahl |
WO2002006076A1 (de) * | 2000-07-17 | 2002-01-24 | Abm Greiffenberger Antriebstechnik Gmbh | Verfahren zur sensorlosen antriebsregelung eines elektrofahrzeugs sowie danach arbeitende antriebsregelung |
JP2002062230A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Saginomiya Seisakusho Inc | 荷重負荷試験方法 |
JP3529042B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2004-05-24 | 日産自動車株式会社 | 車線追従制御装置 |
US6585041B2 (en) * | 2001-07-23 | 2003-07-01 | Baker Hughes Incorporated | Virtual sensors to provide expanded downhole instrumentation for electrical submersible pumps (ESPs) |
US6682669B2 (en) * | 2001-09-29 | 2004-01-27 | Van Dorn Demag Corporation | Model predictive control apparatus and methods for motion and/or pressure control of injection molding machines |
-
2002
- 2002-05-13 JP JP2002136967A patent/JP4099006B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-04-23 EP EP03725634A patent/EP1505717A1/en not_active Withdrawn
- 2003-04-23 WO PCT/JP2003/005138 patent/WO2003096522A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2003-04-23 US US10/512,088 patent/US20050237021A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-23 KR KR10-2004-7018238A patent/KR20050000530A/ko active IP Right Grant
- 2003-04-23 CN CNA038109271A patent/CN1653680A/zh active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005335695A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Caterpillar Inc | Dcバス電圧制御を有する電気駆動システム |
JP2007205032A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の旋回駆動装置 |
JP2008088659A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回制御装置 |
US8798872B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-08-05 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Rotation control device for working machine |
EP2275606A3 (en) * | 2007-02-21 | 2011-04-06 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Rotation control device and working machine therewith |
EP1961869A1 (en) * | 2007-02-21 | 2008-08-27 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Rotation control device and working machine therewith |
US8190334B2 (en) | 2007-02-21 | 2012-05-29 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Rotation control device and working machine therewith |
EP2275606A2 (en) | 2007-02-21 | 2011-01-19 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Rotation control device and working machine therewith |
JP2009027873A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Daikin Ind Ltd | 旋回体の駆動制御装置 |
JP2010006591A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Sekigahara Seisakusho:Kk | 船舶用クレーン装置 |
JP2010077763A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回駆動装置 |
JP2011094451A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械の旋回制御装置 |
WO2014157988A1 (ko) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 두산인프라코어 주식회사 | 건설기계 유압펌프 제어 장치 및 방법 |
CN105102731A (zh) * | 2013-03-29 | 2015-11-25 | 斗山英维高株式会社 | 工程机械液压泵控制装置及方法 |
US10106957B2 (en) | 2013-03-29 | 2018-10-23 | Doosan Infracore Co., Ltd. | Device and method for controlling hydraulic pump in construction machine |
JP2015193980A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 住友重機械工業株式会社 | 電動旋回装置 |
JP2016040546A (ja) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | 株式会社神戸製鋼所 | Hilシミュレーションシステム及びhilシミュレーション方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003096522A1 (fr) | 2003-11-20 |
JP4099006B2 (ja) | 2008-06-11 |
US20050237021A1 (en) | 2005-10-27 |
CN1653680A (zh) | 2005-08-10 |
EP1505717A1 (en) | 2005-02-09 |
KR20050000530A (ko) | 2005-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003333876A (ja) | 建設機械の回転駆動装置 | |
JP4851802B2 (ja) | 建設機械の旋回駆動装置 | |
JP4082935B2 (ja) | ハイブリッド式建設機械 | |
JP4732284B2 (ja) | 慣性体の有する運動エネルギを電気エネルギに変換するハイブリッド型建設機械 | |
CN101900043B (zh) | 发动机、液压泵以及发电电动机的控制装置 | |
WO2011145600A1 (ja) | 油圧ショベル及び油圧ショベルの制御方法 | |
US20120283919A1 (en) | Electric swing drive control system and method | |
US8321095B2 (en) | Control device for hybrid construction machine | |
US10183673B2 (en) | Powertrain operation and regulation | |
JP2010066962A (ja) | 操作装置 | |
JP2001011899A (ja) | 作業機械用液圧回路およびハイブリッド作業機械 | |
KR101572112B1 (ko) | 유압 시스템을 제어하기 위한 방법 | |
JP2020169707A (ja) | 作業用車両の作動制御装置 | |
CA2296156C (en) | Control and hydraulic system for a liftcrane | |
WO2008041395A1 (fr) | Contrôleur de moteur | |
JP2004360216A (ja) | 建設機械の旋回駆動装置 | |
JP2001012418A (ja) | ハイブリッド作業機械 | |
JP4794713B2 (ja) | 電動ショベル | |
JP2004137702A (ja) | 作業機械のアクチュエータ制御装置 | |
JP2023108604A (ja) | 油圧機械 | |
WO2021059775A1 (ja) | 作業機械 | |
JP2020169708A (ja) | 作業用車両の作動制御装置 | |
JP2009221664A (ja) | 旋回体制御装置 | |
JP5814835B2 (ja) | ショベル | |
JP6869749B2 (ja) | ショベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |