JP2001012418A - ハイブリッド作業機械 - Google Patents

ハイブリッド作業機械

Info

Publication number
JP2001012418A
JP2001012418A JP11185058A JP18505899A JP2001012418A JP 2001012418 A JP2001012418 A JP 2001012418A JP 11185058 A JP11185058 A JP 11185058A JP 18505899 A JP18505899 A JP 18505899A JP 2001012418 A JP2001012418 A JP 2001012418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic actuator
pump
load
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11185058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001012418A5 (ja
Inventor
Shigeki Murakami
茂樹 村上
Etsujiro Imanishi
悦二郎 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP11185058A priority Critical patent/JP2001012418A/ja
Publication of JP2001012418A publication Critical patent/JP2001012418A/ja
Publication of JP2001012418A5 publication Critical patent/JP2001012418A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/20Energy regeneration from auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動機で駆動される液圧ポンプに接続された
液圧アクチュエータに対する負荷の変動を考慮し、常時
良好な液圧アクチュエータの速度制御性を保持する。 【解決手段】 電動機15によって駆動させる液圧ポン
プ16と、液圧ポンプ16によって作動される液圧アク
チュエータ18と、液圧アクチュエータ18の負荷状況
を検出する検出手段60,61と、検出手段60,61
が検出した逆負荷などの負荷状況に応じて、液圧アクチ
ュエータ18から液圧ポンプ16に戻る側の作動液の状
態を制限する制限手段62,63と、を備える構成にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンで駆動さ
れる発電機の電力により蓄電手段に蓄電可能であると共
に、これら発電機および蓄電手段の少なくとも一方の電
力により電動機を作動させるハイブリッド作業機械に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、油圧ショベル、ホイールローダな
どの建設機器やフォークリフトなどの油圧作業機を含む
油圧駆動装置として、エンジンの負担や燃料消費率低減
などのために動力源としてエンジンのほかに発電機およ
びバッテリをも備えるようにした、所謂ハイブリッド型
のものの開発が進められている。
【0003】かかるハイブリッド型の油圧駆動装置など
では、エンジンにより発生したトルクで油圧ポンプを駆
動するのに代えて、バッテリに蓄えられた電気エネルギ
ーを動力源とする電動機により発生したトルクで油圧ポ
ンプを駆動し、これによって油圧シリンダを動作させる
ことが可能である。
【0004】このように、電動機で駆動される油圧ポン
プに接続された油圧シリンダの速度を制御しようとする
場合の技術としては、特開平9−174300号公報に
記載されているように油圧シリンダの加圧圧力を検出
し、検出された圧力に基づいてインバータを介して電動
機の回転数を制御するという技術がある。このように油
圧シリンダへの負荷変動に応じて電動機の回転数を制御
することよって、油圧ポンプから吐出される圧油の流量
が制御されて油圧シリンダの速度を変更することが可能
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された技術は、加圧加工装置を対象としている
ため、油圧シリンダに作用する負荷の方向は常に一定方
向に限定され、前記負荷の大きさもある程度予測が可能
である。しかし、建設機械等の作業機械の場合、油圧シ
リンダに作用する負荷の方向及び大きさは共に常時変化
する。負荷状況によっては、油圧シリンダと油圧ポンプ
の閉回路であっても、十分な速度制御性能が得られない
場合がある。
【0006】この点について、図5を参照して説明す
る。図5のように、油圧シリンダのロッド側を引っ張る
向きに負荷が作用している状態で、更に同じ方向(図5
の下方向)に油圧シリンダを動作させる場合、配管A部
分にキャビテーションが発生し、シリンダストロークの
電動機回転数に対する線形性が悪化する。また、油圧シ
リンダが引っ張られる側に荷重を受けるため、意図する
以上の速度となり、配管B部分にはポンプ流量より過剰
な作動油が供給され、過大な圧力が発生し、この圧力に
よって油圧シリンダの速度が低下し、操作レバーによる
速度指令値と異なる速度になるという問題点がある。
【0007】そこで、本発明の主な目的は、電動機で駆
動される液圧ポンプに接続された液圧アクチュエータに
対する負荷の変動を考慮し、常時良好な液圧アクチュエ
ータの速度制御性を保持することができるハイブリッド
作業機械を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、エンジンで駆動される発電機の
電力により蓄電手段に蓄電可能であると共に、これら発
電機および蓄電手段の少なくとも一方の電力により電動
機を作動させるハイブリッド作業機械において、前記電
動機によって駆動させる液圧ポンプと、前記液圧ポンプ
によって作動される液圧アクチュエータと、前記液圧ア
クチュエータの負荷状況を検出する検出手段と、前記検
出手段が検出した負荷状況に応じて、前記液圧アクチュ
エータから前記液圧ポンプに戻る側の作動液の状態を制
限する制限手段と、を備えてなるハイブリッド作業機械
である。上記の構成によれば、液圧アクチュエータに逆
負荷が作用している状態で、更に同じ方向に液圧アクチ
ュエータを作動させるような負荷状況を検出手段が検出
し、制限手段により、液圧アクチュエータから前記液圧
ポンプに戻る側の作動液の状態を制限すると、液圧アク
チュエータは制御された動作を保つ。
【0009】請求項2の発明は、前記制限手段は、前記
液圧アクチュエータから前記液圧ポンプに戻る液量を制
御する流量制御手段である請求項1記載のハイブリッド
作業機械である。上記の構成によれば、負荷の状況に応
じて、液圧アクチュエータから液圧ポンプに戻る流量を
制御すると、液圧アクチュエータは流量制御手段で決ま
る液量により制御された動作を保つ。
【0010】請求項3の発明は、前記制限手段は、前記
液圧アクチュエータから前記液圧ポンプに戻る液圧を制
御する圧力制御手段である請求項1記載のハイブリッド
作業機械である。上記の構成によれば、負荷の状況に応
じて、前記液圧アクチュエータから液圧ポンプに戻る液
圧を高く制御すると液圧アクチュエータは液圧ポンプの
回転で決まる制御された動作を保つ。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態に係るハイブリッド作業機械であるショベルの概略構
成を示す模式図である。図1において、ショベル100
は、下部走行体1と、上部旋回体2と、掘削アタッチメ
ント3とから構成されている。
【0012】下部走行体1は、左右のクローラフレーム
4およびクローラ5(いずれも片側のみ図示)と、クロ
ーラ5を回転駆動する左右の走行用電動機7(6)およ
び走行減速機36(35)(図1には左側のみ示されて
いる)とを有している。走行減速機36、35は、走行
用電動機7、6の回転を減速して走行機構に伝える。
【0013】上部旋回体2は、旋回フレーム8、キャビ
ン9などから成っている。旋回フレーム8には、動力源
としてのエンジン10と、エンジン10によって駆動さ
れる発電機11と、主バッテリ12と、補助バッテリ4
2と、上部旋回体3を回転させるための旋回用電動機1
3と、旋回用電動機13の回転を減速して旋回機構(旋
回歯車)に伝える旋回減速機14と、ブーム用電動機1
5と、ブーム用油圧ポンプ(以下、「ブームポンプ」と
いう)16が設置されている。このほか、上部旋回体3
内には、コントローラ37(ともに図2参照)などを含
む制御部(図示せず)が設けられている。
【0014】掘削アタッチメント3は、ブーム17と、
伸縮作動してブーム17を起伏させるブームシリンダ1
8と、アーム19と、アーム19を回動させるアームシ
リンダ20と、バケット21と、バケット21を回動さ
せるバケットシリンダ22とを具備している。また、ア
ームシリンダ20には、アーム用電動機23およびこれ
によって駆動されるアーム用油圧ポンプ(以下、「アー
ムポンプ」という)24が取り付けられているととも
に、バケットシリンダ22には、バケット用電動機25
およびこれによって駆動されるバケット用油圧ポンプ
(以下、「バケットポンプ」という)26が取り付けら
れている。本実施の形態において、アーム用電動機23
とアームポンプ24とアームシリンダ20、および、バ
ケット用電動機25とバケットポンプ26とバケットシ
リンダ22は、それぞれ一体化されたものが用いられて
いる。
【0015】次に、ショベル100の駆動系について、
図2に基づいて説明する。図2は、ショベル100の駆
動系を概略的に示すブロック図である。図2に示すよう
に、発電機11はエンジン10の出力軸に取り付けられ
ている。また、発電機11は、エンジン10の出力トル
クから交流電力を発生してインバータを含むコントロー
ラ37に供給する。発電機11に接続されたコントロー
ラ37は、発電機11で発生した交流電力を直流電力に
変換してバッテリ12、42に蓄える通常充電作用、コ
ントローラ37に接続された電動機15、23、25、
6、7、13の回生作用によって発生した交流電力を直
流電力に変換してバッテリ32に蓄える回生充電作用の
各作用を行なう。
【0016】また、コントローラ37は、バッテリ1
2、42に蓄えられた電気エネルギーを交流に変換して
電動機15、23、25、6、7、13に供給する放電
作用、発電機11からの交流電力を電動機15、23、
25、6、7、13に供給する供給作用の各作用を行な
う。これら2つの作用を行う際、コントローラ37は交
流電流の周波数を操作レバー45に基づく命令にしたが
って任意の値に変更することが可能であり、これによっ
て電動機15、23、25、6、7、13の回転数を制
御することができるようになっている。
【0017】コントローラ37に接続された6つの電動
機15、23、25、6、7、13のうち、ブーム用電
動機15は、ブームポンプ16を作動させてブームシリ
ンダ18を駆動し、アーム用電動機23は、アームポン
プ24を作動させてアームシリンダ20を駆動し、パケ
ット用電動機25は、パケットポンプ26を作動させて
バケットシリンダ22を駆動する。旋回用電動機13お
よび走行用電動機6、7はそれぞれ旋回減速機14およ
び走行減速機35、36に連結されている。これら6つ
の電動機15、23、25、6、7、13は、オペレー
タによる操作レバー45の操作によって、それぞれのオ
ンオフ、回転速度および回転方向が制御される。
【0018】電動機15、23、25、6、7、13
は、これらへの合計負荷が小さいときには発電機11か
らコントローラ37経由で供給される交流電力によって
駆動される。このとき、発電機11で発電された交流電
力の余剰分は、コントローラ37において直流電力に変
換されてバッテリ12、42に蓄えられる。なお、例え
ばショベル100の走行時のようにアームシリンダ20
およびブームシリンダ18を使用しておらず、主バッテ
リ12の蓄電力が十分であり且つ電動機15、23、2
5、6、7、13への合計負荷が小さいときには、エン
ジン10の出力を低下させ或いはエンジン10を停止し
て主バッテリ12だけから電動機15、23、25、
6、7、13に電力を供給するようにしてもよい。これ
によって、エンジン10を無駄に動作させるのを防止し
て騒音および排ガスを削減し、さらに燃料消費率を低減
することができる。
【0019】一方、電動機15、23、25、6、7、
13の合計負荷が所定値よりも大きくなると、発電機1
1で発電された交流電力のバッテリ12、42への蓄電
は停止され、そして、電動機15、23、25、6、
7、13の駆動エネルギーとして、発電機11から供給
された電力だけではなく必要であれば主バッテリ12に
蓄電された電力が併せて用いられる。
【0020】このように、コントローラ37は電動機1
5、23、25、6、7、13の合計負荷が所定値より
も大きいかどうかでその動作が切り換えられ、この切り
換えは電動機15、23、25、6、7、13を流れる
電流とその電圧の積に基づいて或いは手動により制御部
の制御により行われる。
【0021】また、運転中、電動機15、23、25、
6、7、13をその位置エネルギーおよび運動エネルギ
ーを利用して発電機として作用(回生作用)させ、これ
によって発生する回生電力をバッテリ12、42に蓄え
ることができる。特に、旋回用電動機13は旋回加速時
に大きな運動エネルギーを蓄えることができるので減速
時におけるエネルギーの回生効果が高い。
【0022】本実施の形態によるショベル100におい
ては、ブームポンプ16とブームシリンダ18とを結ぶ
圧油閉回路50にブームシリンダ18の負荷状況を検出
する検出手段51とブームシリンダ18からブームポン
プ16に戻る側の作動油の状態を制限する制限手段52
が設けられている。また、同様の検出手段54,57と
制限手段55,58が、アームポンプ24とアームシリ
ンダ20とを結ぶ圧油閉回路53、および、バケットポ
ンプ26とバケットシリンダ22とを結ぶ圧油閉回路5
6にも設けられている。これら検出手段51,54,5
7は、コントローラ37に接続され、制限手段52,5
5,58はコントローラ37によって制御可能とされて
いる。
【0023】次に、本実施の形態のショベル100にお
けるブーム17の駆動系の詳細について図3に基づいて
説明する。図3は、ブームに関連する駆動系を詳細に示
した回路図であり、図1および図2と対応する部分には
同じ符号が用いられている。なお、ここではブーム17
について説明するがアーム19やバケット21について
も同様の駆動系が構成されている。
【0024】圧油閉回路50のシリンダ22の給排口付
近に、圧力センサ60,61が設けられ、これらが液圧
アクチュエータの負荷状況を検出する検出手段51を構
成する。また、圧油閉回路50のうちシリンダ18のロ
ッド側室18bからポンプ15に戻る側で作動する流量
調整弁62と、圧油閉回路50のうちシリンダ18のシ
リンダ側18aからポンプ15に戻る側で作動する流量
調整弁63とが設けられ、これらが液圧アクチュエータ
から液圧ポンプに戻る側の作動液の状態を制限する制限
手段52を構成する。また、圧油閉回路50のうちポン
プ16と流量調整弁62,63との間に、シリンダ18
のロッドの体積分に相当する油量をタンク64に対して
給排する回路65が設けられ、圧油閉回路50の油量バ
ランスが確保されている。
【0025】このように構成されたブーム17の駆動系
において、ブームシリンダ18が伸びる方向に操作レバ
ー45が操作されると、コントローラ37を介してブー
ム用電動機15が制御されて、配管50aがブームシリ
ンダ18のシリンダ室18aへの圧油の供給側配管とな
りかつ配管50bがロッド側室18bからの圧油の戻り
側配管となるようにブームポンプ16が駆動され、ブー
ムシリンダ18が図中下側に移動する。このとき、ブー
ムシリンダ18には、下向きの逆負荷(移動方向と同じ
向きの荷重)18cが作用しているものとする。
【0026】ブームシリンダ18に対する逆負荷によ
り、戻り側の配管50bの油圧が上がり、供給側の配管
50aの油圧が下がり、供給側の配管50aにキャビテ
ーションが発生したり、ポンプ15によるブームシリン
ダ18のリニアな制御性が損なわれる。この逆負荷の状
況は、圧力センサ60,61の何れかの圧力又は圧力セ
ンサ60,61の差圧によって検出できる。コントロー
ラ37は、圧力センサ60,61が逆負荷の状況を検出
すると、戻り側の配管50bの流量調整弁62を作動さ
せ、レバー45で指令された流量になるように、流量調
整弁62の開き度を調整する。すると、ブームシリンダ
18は逆負荷の状況に関わらず、所定の速度を保って伸
長する。このとき、ポンプ15も所定流量になるように
回転制御されるが、流量が多いと、流量調整弁62の図
示されないリリーフ弁からタンクに逃がされる。なお、
逆負荷の状況でない普通の場合、流量調整弁62の開き
度は十分な開口面積を有するように制御し、圧力損失を
できるだけ少なくする。
【0027】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、さらに図4を参照して説明する。図4は、本実施の
形態においてブームに関連する駆動系を詳細に示した回
路図であり、図3と対応する部分には同じ符号が用いら
れている。
【0028】本実施の形態は、流量調整弁62,63に
代わり、圧力調整弁70,71を設けた駆動系である。
また必要により、ポンプ16と圧力調整弁70,71の
間に、圧力センサ72,73を付加する。
【0029】コントローラ37は、圧力センサ60,6
1が逆負荷の状況を検出すると、戻り側の配管50bの
圧力調整弁70を作動させ、戻り側の配管50bの圧力
調整弁70の手前側の配管の圧力が高くなるようにす
る。すると、ブームシリンダ18は逆負荷の状況に関わ
らず、モータ15で駆動されるポンプ15の回転数で決
まる速度でブームシリンダ18が伸長する。
【0030】また、圧力センサ72,73を使用する
と、圧力調整弁70,71で所定流量を流すこともでき
る。圧力調整弁70,71の前後の差圧ΔPを、圧力セ
ンサ60,72又は圧力センサ61,73の差圧で検出
し、圧力調整弁70,71の開口面積をAとすると、通
過流量Qは、Q=c・A・√(ΔP)と表される。ここ
で、cは流量係数である。この通過流量Qが所望になる
ように開口面積Aを制御すればよい。
【0031】このように、本実施の形態によると、油圧
ポンプと油圧アクチュエータが閉回路を構成し、油圧ア
クチュエータに逆負荷が作用した場合でも、操作レバー
で指令される油圧アクチュエータの制御された作動を確
保することができる。
【0032】また、上述した実施の形態のショベル10
0は、エンジン10で駆動される発電機11の電力によ
りバッテリ12、42に蓄電可能であるとともに、これ
ら発電機11およびバッテリ12、42の少なくとも一
方の電力により電動機15、23、25、6、7、13
を作動させるものである。そのため、電動機15、2
3、25、6、7、13をブームシリンダ18やアーム
シリンダ20などの動作部ごとに別々に設けてそのオン
オフや出力を所望の値に容易に制御することができると
ともに、エンジン10の余剰エネルギーをバッテリ1
2、42に蓄電しておくことができるので、高いエネル
ギー効率を得ることができる。
【0033】以上、本実施の形態の好適な実施の形態に
ついて説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにお
いて様々な設計変更を行うことが可能である。例えば、
負荷状況の検出手段は、油圧閉回路に設けられた圧力セ
ンサに限らず、切削アタッチメントに取り付けられた姿
勢検出器や負荷検出器によって負荷状況を検出できる。
【0034】また、本実施形態のハイブリッド作業機械
は、大きな変動幅の作業負荷を有した各種の作業モード
を実施するハイブリッドショベルに対して好適に適用す
ることができるが、これに限定されるものではなく、ブ
ルドーザやクレーンのように複数の作業モードで作業を
行う全てのハイブリッド作業機械に適用することができ
る。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明は、液圧アクチュエータ
に逆負荷が作用している状態で、更に同じ方向に液圧ア
クチュエータを作動させるような負荷状況を検出手段が
検出し、制限手段により、液圧アクチュエータから前記
液圧ポンプに戻る側の作動液の状態を制限すると、液圧
アクチュエータは制御された動作を保つため、ハイブリ
ッド作業機械において、油圧ポンプと油圧アクチュエー
タが閉回路で接続された場合でも、負荷の状態のを考慮
したうえで、油圧アクチュエータの良好な速度制御を行
うことができ、作業機械の良好な操作性を確保できると
いう効果を奏する。
【0036】請求項2の発明は、負荷の状況に応じて、
液圧アクチュエータから液圧ポンプに戻る流量を制御す
ると、液圧アクチュエータは制御された動作を保つた
め、作業機械の良好な操作性を確保できるという効果を
奏する。
【0037】請求項3の発明は、負荷の状況に応じて、
前記液圧アクチュエータから液圧ポンプに戻る液圧を制
御すると液圧アクチュエータは制御された動作を保つた
め、作業機械の良好な操作性を確保できるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るハイブリッド
作業機械であるショベルの概略構成を示す模式図であ
る。
【図2】図1に示したショベルの駆動系を概略的に示す
ブロック図である。
【図3】図1に示したブームに関連する駆動系を詳細に
示した回路図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態において、ブームに
関連する駆動系を詳細に示した回路図である。
【図5】従来の技術の問題点を説明するための油圧回路
図である。
【符号の説明】
1 下部走行体 2 上部旋回体 3 堀削アタッチメント 10 エンジン 11 発電機 12 主バッテリ(蓄電手段) 13 旋回用電動機 14 減速機 15 ブーム用電動機 16 ブームポンプ 17 ブーム 18 ブームシリンダ 19 アーム 20 アームシリンダ 21 バケット 22 バケットシリンダ 23 アーム用電動機 24 アームポンプ 37 コントローラ 45 操作レバー 50,53,56 油圧閉回路 51,54,57 負荷状況の検出手段 52,55,58 作動液状態の制限手段 60,61 圧力センサ(負荷状況の検出手段) 62,63 流量調整弁(作動液状況の制限手段) 70,71 圧力調整弁(作動液状況の制限手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F15B 11/028 B60K 9/00 C // B60L 11/12 F15B 11/02 X (72)発明者 今西 悦二郎 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 Fターム(参考) 2D003 AA01 AB03 AB04 BA01 BA05 BA08 BB02 BB03 CA05 CA10 DA04 DB02 3D037 CA04 CB02 CB06 CB07 CB09 CB26 CB32 CB34 3H089 AA01 AA21 BB04 BB15 BB26 CC01 DA02 DA14 DB02 DB12 FF07 GG02 JJ01 JJ02 JJ09 5H115 PG10 PI15 PI16 PI22 PI29 PI30 PO17 PU01 PU24 PU26 QA07 QE10 QE16 QI04 RB08 RB14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンで駆動される発電機の電力によ
    り蓄電手段に蓄電可能であると共に、これら発電機およ
    び蓄電手段の少なくとも一方の電力により電動機を作動
    させるハイブリッド作業機械において、 前記電動機によって駆動させる液圧ポンプと、前記液圧
    ポンプによって作動される液圧アクチュエータと、前記
    液圧アクチュエータの負荷状況を検出する検出手段と、
    前記検出手段が検出した負荷状況に応じて、前記液圧ア
    クチュエータから前記液圧ポンプに戻る側の作動液の状
    態を制限する制限手段と、を備えてなるハイブリッド作
    業機械。
  2. 【請求項2】 前記制限手段は、前記液圧アクチュエー
    タから前記液圧ポンプに戻る液量を制御する流量制御手
    段である請求項1記載のハイブリッド作業機械。
  3. 【請求項3】 前記制限手段は、前記液圧アクチュエー
    タから前記液圧ポンプに戻る液圧を制御する圧力制御手
    段である請求項1記載のハイブリッド作業機械。
JP11185058A 1999-06-30 1999-06-30 ハイブリッド作業機械 Pending JP2001012418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185058A JP2001012418A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ハイブリッド作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185058A JP2001012418A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ハイブリッド作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012418A true JP2001012418A (ja) 2001-01-16
JP2001012418A5 JP2001012418A5 (ja) 2005-04-21

Family

ID=16164078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185058A Pending JP2001012418A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ハイブリッド作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001012418A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001207478A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 電動ショベル
JP2002275945A (ja) * 2001-03-12 2002-09-25 Komatsu Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2002359935A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Komatsu Ltd ハイブリッド作業機械の蓄電部充放電制御装置
JP2003021104A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 電動閉回路油圧シリンダ駆動装置
JP2003074517A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 油圧シリンダ回路の制御方法
JP2007228715A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Takeuchi Seisakusho:Kk 電源システムおよびこの電源システムが搭載された建設機械
WO2007105462A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-20 Takeuchi Mfg. Co., Ltd. 電気駆動式作業車
JP2008189215A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Takeuchi Seisakusho:Kk 電気駆動式作業車
JP2009196597A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kayaba Ind Co Ltd シリンダ装置
WO2011105027A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 株式会社竹内製作所 油圧制御装置
WO2012144428A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 日立建機株式会社 建設機械の電動駆動装置
CN102897028A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 昕芙旎雅有限公司 车载液压设备用辅助动力装置及液压设备搭载车
WO2013048803A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Caterpillar Inc. Meterless hyrdraulic system having pump protection
CN105813874A (zh) * 2013-10-11 2016-07-27 哈德森海湾控股有限公司 电动驱动的机动设备

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001207478A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 電動ショベル
JP2002275945A (ja) * 2001-03-12 2002-09-25 Komatsu Ltd ハイブリッド式建設機械
JP4512283B2 (ja) * 2001-03-12 2010-07-28 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械
JP2002359935A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Komatsu Ltd ハイブリッド作業機械の蓄電部充放電制御装置
JP4632583B2 (ja) * 2001-07-10 2011-02-16 住友建機株式会社 電動閉回路油圧シリンダ駆動装置
JP2003021104A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 電動閉回路油圧シリンダ駆動装置
JP2003074517A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 油圧シリンダ回路の制御方法
JP2007228715A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Takeuchi Seisakusho:Kk 電源システムおよびこの電源システムが搭載された建設機械
WO2007105462A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-20 Takeuchi Mfg. Co., Ltd. 電気駆動式作業車
JP2008189215A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Takeuchi Seisakusho:Kk 電気駆動式作業車
JP2009196597A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kayaba Ind Co Ltd シリンダ装置
WO2011105027A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 株式会社竹内製作所 油圧制御装置
WO2012144428A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 日立建機株式会社 建設機械の電動駆動装置
JP2012225050A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電動駆動装置
US8972121B2 (en) 2011-04-19 2015-03-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Electromotive drive device for construction machine
CN102897028A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 昕芙旎雅有限公司 车载液压设备用辅助动力装置及液压设备搭载车
WO2013048803A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Caterpillar Inc. Meterless hyrdraulic system having pump protection
US8966891B2 (en) 2011-09-30 2015-03-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having pump protection
CN105813874A (zh) * 2013-10-11 2016-07-27 哈德森海湾控股有限公司 电动驱动的机动设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828680B2 (ja) 作業機械用液圧回路およびハイブリッド作業機械
JP4732284B2 (ja) 慣性体の有する運動エネルギを電気エネルギに変換するハイブリッド型建設機械
JP3969068B2 (ja) ハイブリッド作業機械のアクチュエータ駆動装置
EP2524995B1 (en) Drive controller of operating machine
JP3647319B2 (ja) 油圧駆動装置
KR101834589B1 (ko) 선회체를 갖는 건설 기계
JP5334719B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
JP5000430B2 (ja) ハイブリッド型作業機械の運転制御方法および同方法を用いた作業機械
KR101834598B1 (ko) 하이브리드식 건설 기계
EP2653621A1 (en) Drive control method for operating machine
WO2001000935A1 (fr) Dispositif de commande d'une machine de chantier
WO2013121922A1 (ja) 建設機械
KR101595584B1 (ko) 하이브리드 건설기계의 제어장치
JP2004190845A (ja) 作業機械の駆動装置
JP2012062653A (ja) 作業機械の駆動制御方法
KR20120123095A (ko) 하이브리드 건설 기계의 제어 시스템
KR20100137421A (ko) 하이브리드 건설기계의 제어장치
JP2010261537A (ja) ハイブリッド建設機械
JP2001012418A (ja) ハイブリッド作業機械
EP2982867B1 (en) Drive control system for working machine, working machine with said drive control system, and drive control method for said working machine
JP4942699B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
US20040000141A1 (en) Hydraulic energy recovering/regenerating apparatus
JP2015222099A (ja) 油圧回生装置及びこれを備えた建設機械
EP3085969B1 (en) Construction machine
JP2001012406A (ja) 作業機械用液圧回路およびハイブリッド作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017