JP2003327785A - 光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003327785A
JP2003327785A JP2002132883A JP2002132883A JP2003327785A JP 2003327785 A JP2003327785 A JP 2003327785A JP 2002132883 A JP2002132883 A JP 2002132883A JP 2002132883 A JP2002132883 A JP 2002132883A JP 2003327785 A JP2003327785 A JP 2003327785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
group
initiator
composition according
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002132883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276407B2 (ja
Inventor
Gyokuai Gan
玉愛 顔
Kazuyo Terada
和代 寺田
Junfuku Chin
純福 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Loctite Corp
Original Assignee
Henkel Loctite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Loctite Corp filed Critical Henkel Loctite Corp
Priority to JP2002132883A priority Critical patent/JP4276407B2/ja
Priority to CN03816014.5A priority patent/CN1288207C/zh
Priority to AU2003235866A priority patent/AU2003235866A1/en
Priority to US10/514,838 priority patent/US7456230B2/en
Priority to PCT/JP2003/005691 priority patent/WO2003095554A1/ja
Publication of JP2003327785A publication Critical patent/JP2003327785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276407B2 publication Critical patent/JP4276407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ガラス、特にアルカリガラス、ま
たは金属に対して、高い接着力を示す接着剤として使用
できる光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 (a)脂環式エポキシ樹脂と、芳香環を
有するエポキシ樹脂とを含有するエポキシ樹脂成分、
(b)光カチオン開始剤成分、および(c)元素の長周
期表中の2族元素を含む酸化物、水酸化物および炭酸塩
からなる群より選ばれる充填剤を含有する光カチオン硬
化型エポキシ樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光硬化樹脂に関
し、詳しくは光照射の照射によって、カチオン重合によ
り硬化し得るエポキシ樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】光、特にUV領域の光の照射によってエ
ポキシ樹脂をカチオン重合させて硬化する光カチオン硬
化型エポキシ樹脂組成物は、熱硬化型とほぼ同等の硬化
物性が得られると共に、ラジカルUV硬化型に比べて酸
素阻害を受けないこと、ラジカルUV硬化型に比べて収
縮率が小さいこと等の利点があり、液晶ディスプレイ用
途、ディジタルビデオディスクの貼り合わせ用途等が知
られている。
【0003】この樹脂組成物は光カチオン開始剤を含
む。光カチオン開始剤は、通常、塩の形態で表され、A
+-で表したときにそのアニオンB-の種類により、樹
脂組成物の硬化速度が概ね決まることが知られている。
例えば、トリアリールスルホニウムヘキサフルオロアン
チモネートのようなSbF6 -を有する化合物、テトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレート−{メチル−4
−フェニル(メチル−1−エチル)―4−フェニル}ヨ
ードニウム塩のようなB(アリール)4 -を有する化合物
を光カチオン開始剤として用いた樹脂組成物は、硬化速
度が速いことが知られている。
【0004】しかし、本発明者の実験によれば、これら
の硬化速度の速い開始剤を用いたエポキシ樹脂組成物
は、例えば、ホウケイ酸ガラスのようなノンアルカリガ
ラスに対して、高い接着強度を示すが、ソーダライムガ
ラスのようなアルカリガラスおよびステンレススチール
のような金属に対しては、充分な接着強度を示さなかっ
た。
【0005】一方、例えば、トリアリールスルホニウム
ヘキサフルオロホスフェートのようなPF6 -を有する化
合物を光カチオン開始剤として用いた樹脂組成物は、硬
化速度が遅いことが知られている。本発明者の実験で
は、このような硬化の遅いタイプの光カチオン開始剤
を、硬化の速いタイプの開始剤に加えて用いると、アル
カリガラスまたは金属の対する着の際の接着強度がある
程度向上したが、まだ十分な接着強度ではなかった。ま
た、用途に応じて必要な硬化速度を得るためには、硬化
の速いタイプの開始剤を必ず併用しなければならない場
合があり、接着強度の改善が強く望まれていた。
【0006】また、特開平6−73159号公報には、
光カチオン硬化型エポキシ樹脂にタルク、コージェライ
トを添加することが記載されている。しかしながら、こ
の公報では、フッ素化されたエポキシ樹脂を用いること
が必須であり、またフッ素化ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂に添加する充填剤としては、コージェライト粉
末、タルク粉末、シリカ粉末が挙げられている。そし
て、ガラスに対する接着試験では、アルカリを含まない
BK−7ガラスに対する接着性を試験しているだけであ
る。つまり、この公報は、アルカリガラス接着用途、ま
たはステンレススチールなどの金属接着用途の充分な接
着強度の得られる光カチオン硬化型樹脂は全く開示して
いない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ガラス、特
にナトリウムを含むアルカリガラス、または金属に対し
て、高い接着力を示す接着剤として使用できる光カチオ
ン硬化型エポキシ樹脂組成物を提供することを目的とす
る。特に、光カチオン開始剤として、A+-で表したと
きのアニオンB-が、SbF6 -またはB(アリール)4 -
である塩を用いたときでも十分な硬化速度共に、アルカ
リガラスまたは金属に対して、高い接着力を示す接着剤
として使用できる光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)脂環式
エポキシ樹脂と、芳香環を有するエポキシ樹脂とを含有
するエポキシ樹脂成分、(b)光カチオン開始剤成分、
および(c)元素の長周期表中の2族元素を含む酸化
物、水酸化物および炭酸塩からなる群より選ばれる充填
剤を含有する光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物に関
する。
【0009】本発明では、2族元素を含む無機化合物、
特に酸化物、水酸化物および炭酸塩を充填剤として含有
させることにより、意外なことにアルカリガラスまたは
金属に対する接着強度が著しく向上する。従って、本発
明の光カチオン硬化型エポキシ樹脂は、少なくとも被接
着物の一方が、アルカリガラスまたは金属である場合の
接着剤として極めて有用である。
【0010】また、接着強度が向上する理由については
不明であるが、本発明者は、充填剤に用いられる材料に
は、適度なアルカリ性を有するものが好ましいと考えて
いる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の光カチオン樹脂組成物
は、前述のとおり、(a)脂環式エポキシ樹脂と、芳香
環を有するエポキシ樹脂とを含有するエポキシ樹脂成
分、(b)光カチオン開始剤成分、および((c)元素
の長周期表中の2族元素を含む酸化物、水酸化物および
炭酸塩からなる群より選ばれる充填剤を少なくとも含
む。
【0012】エポキシ樹脂成分は、脂環式エポキシ樹脂
と、芳香環を有するエポキシ樹脂とを含有する。エポキ
シ樹脂成分中に含まれる各エポキシ樹脂として、フッ素
化されたエポキシ樹脂を用いることを妨げるものではな
いが、特にフッ素化樹脂を用いる必要もない。本発明の
ある態様においては、フッ素化されていないエポキシ樹
脂を主成分(エポキシ樹脂成分中の60重量%以上、好
ましくは80重量%以上)として用いる。特に、芳香環
を有するエポキシ樹脂に関してフッ素化されていない樹
脂を60重量%以上、さらに80重量%以上とすること
も好ましい。最も好ましい態様では、各エポキシ樹脂
は、全てフッ素化されていない樹脂である。
【0013】脂環式エポキシ樹脂は、分子内にシクロヘ
キセンオキサイド構造およびシクロペンテンオキサイド
構造のような環ひずみのあるエポキシ基を有するもので
あって、特にこのようなエポキシ基を1分子内に2個以
上有するものが好ましい。脂環式エポキシ樹脂の代表的
な例として、次の式(1)〜(5)で示される化合物を
挙げることができる。
【0014】
【化1】
【0015】芳香環を有するエポキシ樹脂としては、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エ
ポキシ樹脂およびビスフェノールS型エポキシ樹脂等の
ビスフェノール型エポキシ樹脂;フェノールノボラック
型エポキシ樹脂およびクレゾールノボラック型エポキシ
樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂;ジャパンエポキシ
レジン(株)製商品名YX4000といったビフェニル型
エポキシ樹脂等を挙げることができる。芳香環を有する
エポキシ樹脂は、通常分子内に1個以上のエポキシ基を
有し、エポキシ当量は、適宜選ぶことができる。
【0016】また、エポキシ樹脂成分中には、その他に
公知の希釈剤が含まれていてもよく、エポキシ基を有す
る化合物、ビニルエーテル類、オキセタン化合物、ポリ
オール類等を適宜使用することができる。具体的には、
シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(cyc
lohexanedimethanol diglycidyl ether)、ブチルグリシ
ジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテ
ル、アリルグリシジルエーテル等の脂肪族アルキル−モ
ノまたはジ−グリシジルエーテル;グリシジルメタクリ
レート、3級カルボン酸グリシジルエステル等のアルキ
ルグリシジルエステル;スチレンオキサイド;フェニル
グリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテル、p
−s−ブチルフェニルグリシジルエーテル、ノニルフェ
ニルグリシジルエーテル等の芳香族アルキルモノグリシ
ジルエーテル;テトラヒドロフルフリルアルコールグリ
シジルエーテル;シクロヘキサンジメタノールジビニル
エーテル(cyclohexanedimethanol divinyl ether)、ト
リエチレングリコールジビニルエーテル(triethlenegly
col divinyl ether)、ヒドロキシブチルビニルエーテル
(hydorxybutyl vinyl ether)等のモノまたは多官能ビ
ニールエーテル類;一般式H−(OCH2CH2n−O
Hで表されるポリオール類(但し、nは1以上の整数
で、通常2〜20程度である。);下記式(6)で表さ
れるオキセタン化合物を挙げることができる。
【0017】
【化2】
【0018】脂環式エポキシ樹脂、芳香環を有するエポ
キシ樹脂および希釈剤を合計したエポキシ樹脂成分全体
に対して、脂環式エポキシ樹脂の含有割合は1〜80重
量%、好ましくは5〜40重量%、さらに好ましくは1
0〜30重量%である。また希釈剤は任意成分であり、
その含有割合は、エポキシ樹脂成分全体の0〜40重量
%、好ましくは0〜20重量%である。
【0019】光カチオン開始剤は、A+-で表される塩
である。本発明では、アニオンB-が、SbF6 -、また
はB(C654 -のようなB(アリール)4 -イオンであ
る開始剤(以下、第1の開始剤ともいう。)を少なくと
も含む。B(アリール)4 -としては、B(C654 -
他に、例えばB(C64OCF34 -、B(C64
34 -等を挙げることができる。カチオンA+は、芳香
族ヨードニウムイオン、芳香族スルホニウムイオンが好
ましい。具体的には、例えば下記式で表される化合物を
挙げることができる。
【0020】
【化3】
【0021】
【化4】
【0022】
【化5】
【0023】アニオンB-が、SbF6 -、またはB(ア
リール)4 -イオンである開始剤(即ち、第1の開始剤)
は、硬化速度が速い。しかし、後述する「本発明で定義
された充填剤」を含まない組成物では、ノンアルカリガ
ラスに対する接着性は良いが、アルカリガラス、金属等
に対する接着性が著しく低下する。従って、本発明は、
第1の開始剤を含む場合に、非常に大きな効果を奏する
ものである。
【0024】これらの第1の開始剤に加えて、接着性を
より向上させるためには、アニオンB-がSbF6 -およ
びB(アリール)4 -イオン以外のアニオンを有する第2
の開始剤を含んでいてもよい。この第2の開始剤は任意
成分であって、第1の開始剤に比べて硬化速度は遅いが
接着強度が上がる利点があり、通常は第1の開始剤と合
わせて用いることができる。第2の開始剤のアニオンB
-としては、PF6 -、AsF6 -、BF4 -等を挙げること
ができる。具体的な化合物としては、前述の化合物でS
bF6 -をPF6 -、AsF6 -、BF4 -等に置き換えた塩を
挙げることができる。
【0025】第2の開始剤の配合割合は、用途、求めら
れる接着強度、硬化速度等を勘案して決められるが、一
般的には、(第2の開始剤/第1の開始剤)の重量比
が、0/1〜10/1程度の比となる範囲で添加され
る。
【0026】光カチオン開始剤は、エポキシ樹脂成分1
00重量部に対して、例えば0.1重量部〜10重量
部、好ましくは0.5重量部〜5重量部で添加すること
が好ましい。
【0027】また、必要に応じて、チオキサントン等の
光増感剤を添加することも好ましい。
【0028】本発明で用いられる充填剤は、元素の長周
期表中で2族に含まれる元素を含み、酸化物、水酸化物
および炭酸塩からなる群より選ばれるものが好ましい。
元素の長周期表中の2族は、それぞれ旧2A族に属し、
マグネシウム、カルシウムおよびバリウムが好ましい。
2族元素と共にアルミニウムおよびシリコン等の他の元
素との複合酸化物、複合水酸化物の形態(形式上、複合
酸化物または複合水酸化物として表現できるものを含
む。)であってもよい。以下、ここで定義された充填剤
を、「本発明で定義された充填剤」というものとする。
【0029】例えば、マグネシウムの場合は、MgO、
Mg(OH)2、タルク(talc:2MgO・SiO2(O
H)magnesium silicate hydroxide)、コージェライト
(cordierite:2MgO・2Al23)、メタケイ酸マ
グネシウム(マグネシウムメタシリケート)、オルトケ
イ酸マグネシウム等を挙げることができる。これらの中
でも、特にタルクおよびコージェライトが好ましい。
【0030】カルシウムおよびバリウムの場合は、炭酸
カルシウム、および炭酸バリウム等の炭酸塩が好まし
い。
【0031】本発明で定義された充填剤の粒径は、通常
0.5〜15μm、好ましくは、5μm以下である。
【0032】本発明で定義された充填剤は、組成物中に
少しでも存在すればそれだけ接着強度が向上する。従っ
て、その含有量は、エポキシ樹脂成分100重量部に対
して、0より多ければよく、好ましくは1重量部以上、
特に5重量以上、最も好ましくは10重量部以上であ
る。また、含有量の上限は、取り扱い性、物性等を考慮
して決められるが、通常300重量部以下、好ましくは
200重量部以下、特に100重量部以下である。
【0033】また本発明では、必要に応じて、例えばシ
リカ、アルミナ等のその他の充填剤を任意成分として含
むことができる。一般には、本発明で定義された充填剤
とその他の充填剤の合計が、エポキシ樹脂成分100重
量部に対して、300重量部以下となるように配合す
る。
【0034】本発明の組成物は、さらに必要によりシラ
ンカップリング剤、着色剤、界面活性剤、保存安定剤、
可塑剤、滑剤、消泡剤、レベリング剤等を含んでもよ
い。
【0035】例えば、シランカップリング剤としては、
特に制限はないが、γ−アミノプロピルトリエトキシシ
ラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ
−メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−
グリシドキシプロピルトリメチルシラン、SH606
2、SZ6030(以上、東レ・ダウ コーニング・シ
リコーン(株))、KBE903、KBM803(以
上、信越シリコーン(株))などが挙げられる。
【0036】本発明の光カチオン硬化型エポキシ樹脂組
成物は、接着対象の少なくとも1つがアルカリガラスま
たは金属である用途の接着剤として、好ましく用いるこ
とができる。アルカリガラスとしては、代表的にはソー
ダライムガラスが挙げられ、その表面にITOまたは酸
化スズ等の透明電極が形成されている場合にも、高い接
着強度を示すことができる。また、接着対象としての金
属は、特に制限はないが、例えばステンレススチール、
鉄、銅等を挙げることができる。
【0037】
【実施例】表1に示す成分を混合して樹脂組成物を得
た。実施例および比較例中、ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂は日本化薬(株)製、RE−3105、脂環式エ
ポキシ樹脂はビス−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)アジペート(UnionCarbide社UVR−
6128)、シランカップリング剤にはγ−グリシドキ
シプロピルトリメチルシランを用いた。
【0038】光カチオン開始剤として、表中、「速硬化
開始剤」としては、式(C−9)で表される化合物〔テ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート−{メチ
ル−4−フェニル(メチル−1−エチル)―4−フェニ
ル}ヨードニウム塩(tetrakis(pentafluorophenyl)bor
ate-[methyl-4-phenyl(methl-1-ethyl)-4-phenyl]iodon
ium salt)〕を用い、「遅硬化開始剤」としては、式
(C−5)と式(C−6)の混合物(ユニオンカーバイ
ドCYRACURE(TM) Photoinitia
tor UVI−6990)を用いた。
【0039】シリカは、比重2.635、平均粒径1.
5μmのものを用いた。
【0040】タルクは、比重2.70、平均粒径5〜6
μmのものを用いた。
【0041】また、各測定は、次のように行った。
【0042】<タックフリータイム>各樹脂組成物をガ
ラス板上に厚さ1mmに塗布し、表面から光を照射し
た。照射光源は、中圧水銀灯(Eyegraphics Co. H015-L3
12)を用いて(以下の測定でも同じ。)、365nmに
おける光強度が100mW/cm2となるように調節した
(UVメーター:ウシオ UIT101 @365nmで測定)。そし
て、樹脂組成物表面のべとつき(タック)がなくなるま
での光照射時間を「タック・フリー・タイム」とした。
この時間が短いほど、表面のべたつきが早く無くなるこ
とを示し、好ましい。
【0043】<硬化深度体積>表面から硬化している深
さを調べるために、各樹脂組成物を直径1.5cm深さ
1cmのテフロン(登録商標)製円柱状型に入れ、36
5nmにおける光強度100mW/cm 2にて30秒間光照
射した後、型より取り出し、下部の未硬化物をふき取
り、残った硬化樹脂の高さを「硬化深度体積(cured th
rough volume)」として比較した。この高さは、大きい
ほど表面から深く硬化が進行していることを示し、好ま
しい。
【0044】<接着強度>ノンアルカリガラス/ノンア
ルカリガラスの引張り接着強度測定、およびアルカリガ
ラス/アルカリガラスの引張り接着強度測定は、図1に
示すように2枚の厚さ1mm、幅15mm、長さ30m
mのガラス板1、2を間に樹脂組成物(接着剤)を介し
てクロスに合わせ、365nmにおける光強度100m
W/cm2にて30秒間光照射した後、100℃で1時間ポ
ストヒーティングを行って樹脂組成物を硬化させた後、
図1の矢印の方向に2枚のガラスを引き剥がすように引
っ張って強度を測定した。
【0045】ノンアルカリガラスとしてはCornin
g1737ガラスを用いて、アルカリガラスとしてはソ
ーダライムガラスを用いた。
【0046】ステンレスピン/アルカリガラスの引張り
接着強度測定は、図2に示すように、厚さ6mm、幅3
1mm、長さ38mmのソーダライムガラス3と直径1
2.7mm、長さ38mmのステンレススチールピン4
との間に樹脂組成物(接着剤)5を塗布した後、上述の
ガラス同士の接着と同様に硬化させた後、ソーダライム
ガラス3を固定した状態で、ステンレススチールピンを
矢印方向に引っ張って強度を測定した。
【0047】
【表1】
【0048】以上から明らかなように、光硬化樹脂成分
に関して本発明の要旨を外れない限りにおいて、種々の
変更が可能である。従って、ここに説明した形態は、例
であって、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲がこ
れに限定されるものでない。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、ガラス、特にアルカリ
ガラス、または金属に対して、高い接着力を示す接着剤
として使用できる光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
を提供することができる。特に、光カチオン開始剤とし
て、A+-で表したときのアニオンB-が、SbF6 -
たはB(アリール)4 -である塩を用いたときでも、十分
な硬化速度を有しながら、アルカリガラスまたは金属に
対して高い接着力を示す接着剤として使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラス/ガラス引張り接着強度測定方法を説明
する図である。
【図2】ステンレススチール/アルカリガラスの引張り
接着強度測定方法を説明する図である。
【符号の説明】
1 ガラス 2 ガラス 3 ソーダライムガラス 4 ステンレススチールピン 5 樹脂組成物(接着剤)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 163/02 C09J 163/02 163/04 163/04 (72)発明者 顔 玉愛 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町1−13−1 −207 (72)発明者 寺田 和代 神奈川県横浜市金沢区六浦1−9−48− 202 (72)発明者 陳 純福 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1−3−16− 402 Fターム(参考) 4J002 CD021 CD052 CD062 CD072 DE077 DE147 DE237 DJ007 DJ047 EB006 EV296 FD017 FD206 GJ01 4J036 AA05 AD07 AD08 AF06 AJ09 FA03 FA05 GA22 GA24 JA06 4J040 EC001 EC071 EC261 HD18 HD31 KA13 MA02 MA05 NA17 NA19

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)脂環式エポキシ樹脂と、芳香環を
    有するエポキシ樹脂とを含有するエポキシ樹脂成分、 (b)光カチオン開始剤成分、および (c)元素の長周期表中の2族元素を含む酸化物、水酸
    化物および炭酸塩からなる群より選ばれる充填剤を含有
    する光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記(b)光カチオン開始剤が、A+-
    で表したときに、そのアニオンB-が、SbF6 -または
    B(アリール)4 -である塩を含むことを特徴とする請求
    項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記(b)光カチオン開始剤が、A+-
    で表され、そのアニオンB-が、SbF6 -またはB(ア
    リール)4 -である開始剤に加えて、アニオンB-がSb
    6 -およびB(アリール)4 -以外の開始剤を含むことを
    特徴とする請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記のアニオンB-がSbF6 -およびB
    (アリール)4 -以外の開始剤が、アニオンB-としてP
    6 -、AsF6 -およびBF4 -からなる群より選ばれるも
    のを含む開始剤であることを特徴とする請求項3記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 前記(c)充填剤に含まれる2族元素
    が、マグネシウム、カルシウムおよびバリウムからなる
    群より選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項
    1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記(c)充填剤に含まれる2族元素
    が、マグネシウムであることを特徴とする請求項5記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】 前記(c)充填剤が、MgO、Mg(O
    H)2、タルク、コージェライト、メタケイ酸マグネシ
    ウムおよびオルトケイ酸マグネシウムからなる群より選
    ばれる1種以上であることを特徴とする請求項6記載の
    組成物。
  8. 【請求項8】 前記芳香環を有するエポキシ樹脂が、ビ
    スフェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹
    脂およびビフェニル型エポキシ樹脂からなる群より選ば
    れる1種以上を含み、 脂環式エポキシ樹脂が、分子内にシクロヘキセンオキサ
    イド構造またはシクロペンテンオキサイド構造を有する
    化合物から選ばれる1種以上を含むことを特徴とする請
    求項1〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記エポキシ樹脂成分が、フッ素化され
    ていない樹脂を主成分とすることを特徴とする請求項1
    〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 【請求項10】 アルカリガラスまたは金属の接着剤用
    途として用いられる請求項1〜9のいずれかに記載の組
    成物。
JP2002132883A 2002-05-08 2002-05-08 光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4276407B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132883A JP4276407B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
CN03816014.5A CN1288207C (zh) 2002-05-08 2003-05-07 光阳离子固化型环氧树脂组合物
AU2003235866A AU2003235866A1 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Photo-induced cation curable epoxy resin composition
US10/514,838 US7456230B2 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Cationically photocurable epoxy resin compositions
PCT/JP2003/005691 WO2003095554A1 (fr) 2002-05-08 2003-05-07 Composition de resine epoxyde polymerisable par un cation photo-induit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132883A JP4276407B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327785A true JP2003327785A (ja) 2003-11-19
JP4276407B2 JP4276407B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=29416653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132883A Expired - Fee Related JP4276407B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7456230B2 (ja)
JP (1) JP4276407B2 (ja)
CN (1) CN1288207C (ja)
AU (1) AU2003235866A1 (ja)
WO (1) WO2003095554A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059002A1 (ja) * 2003-12-19 2005-06-30 Henkel Corporation カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
WO2011043288A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 三菱重工業株式会社 連鎖硬化性樹脂組成物および繊維強化複合材料
JP2013100477A (ja) * 2011-10-14 2013-05-23 Jnc Corp 放熱部材、それを用いた電子部品、モーター、バッテリー、物品
WO2014163090A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 Jnc株式会社 光硬化性エポキシ接着剤、樹脂組成物、積層体、ディスプレイ、および樹脂組成物の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60236024D1 (de) 2002-07-11 2010-05-27 Pirelli Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung einer elastomermischung
US7557433B2 (en) 2004-10-25 2009-07-07 Mccain Joseph H Microelectronic device with integrated energy source
EP1729884A1 (en) * 2004-01-30 2006-12-13 Corning Incorporated Multiwell plate and method for making multiwell plate using a low cytotoxicity photocurable adhesive
US8865794B2 (en) * 2007-04-02 2014-10-21 Nd Industries, Inc. Anaerobic adhesive compositions having microencapsulated metal ions
JP5221893B2 (ja) * 2007-05-07 2013-06-26 協立化学産業株式会社 積層フィルムの製造方法
JP5501679B2 (ja) * 2009-07-02 2014-05-28 株式会社Adeka 硬化性樹脂組成物及びその硬化物
EP2900779B1 (en) * 2012-09-29 2018-12-19 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and adhesive tape
CN104610849B (zh) * 2015-01-30 2017-02-22 浙江佑谦特种材料有限公司 一种用于电子元器件的导热绝缘涂料及其制备方法
DE102016121112A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Herstellung einer Anbindungsschicht zwischen einer metallischen Oberfläche und einer Glas- und/oder Keramikoberfläche, sowie eine Messanordnung
CN110582540B (zh) * 2017-04-05 2022-11-22 汉高股份有限及两合公司 光固化环氧组合物
CN108485184B (zh) * 2018-02-11 2020-11-24 东莞爱的合成材料科技有限公司 一种可用于临床医学的耐高温透明光敏树脂及其制备方法
CN110499130A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 可见光固化胶粘剂及其制备方法
CN111662434A (zh) * 2020-06-03 2020-09-15 中科院广州化学有限公司 一种阳离子光固化高导热液晶环氧树脂及其制备方法与应用
CN115785873A (zh) * 2022-12-08 2023-03-14 西安思摩威新材料有限公司 一种可光固化的框胶组合物及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673159A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 紫外線硬化樹脂組成物
JPH08134178A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 New Japan Chem Co Ltd 光硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH11116659A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd デバイス封止用紫外線硬化型液状樹脂組成物
JPH11315132A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスク用紫外線硬化型組成物及びこれを用いた光ディスク
JP2000109780A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Dainippon Ink & Chem Inc 光学部材用紫外線硬化型接着剤組成物
JP2000143939A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Yuka Shell Epoxy Kk 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2001040068A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Asahi Denka Kogyo Kk 光重合性組成物
JP2001089743A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Mitsui Chemicals Inc シール材用光硬化型樹脂組成物、シール方法
JP2001261780A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Japan Epoxy Resin Kk エポキシ樹脂組成物
JP2001520759A (ja) * 1997-04-11 2001-10-30 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エポキシ/ポリオール樹脂組成物を硬化させるための3成分光開始剤系
JP2001520758A (ja) * 1997-04-11 2001-10-30 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エポキシ樹脂を硬化させるための3成分光開始剤系
JP2001342240A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Japan Epoxy Resin Kk エポキシ樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308118A (en) * 1979-06-29 1981-12-29 General Electric Company Deep section curable epoxy resin putty
US5679722A (en) * 1993-07-15 1997-10-21 Teijin Seiki Co., Ltd. Resin composition for production of a three-dimensional object by curing
KR960701916A (ko) 1994-02-24 1996-03-28 하또리 마사미쓰 에폭시 수지, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는 광경화성 수지 조성물 및 분체 도료용 수지 조성물(Epoxy Resin, Process for Producing the Same, and Photocurable Resin Composition and Powder Coating Resin Composition Both Containing Said Resin)
US6498200B1 (en) * 1999-01-12 2002-12-24 Namics Corporation Cationically polymerizable resin composition
JP4392096B2 (ja) * 1999-01-12 2009-12-24 ナミックス株式会社 カチオン重合性樹脂組成物
EP1729175B1 (en) * 2004-03-26 2013-03-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photosensitive resin composition and method of forming pattern with the composition

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673159A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 紫外線硬化樹脂組成物
JPH08134178A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 New Japan Chem Co Ltd 光硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2001520759A (ja) * 1997-04-11 2001-10-30 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エポキシ/ポリオール樹脂組成物を硬化させるための3成分光開始剤系
JP2001520758A (ja) * 1997-04-11 2001-10-30 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エポキシ樹脂を硬化させるための3成分光開始剤系
JPH11116659A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd デバイス封止用紫外線硬化型液状樹脂組成物
JPH11315132A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスク用紫外線硬化型組成物及びこれを用いた光ディスク
JP2000109780A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Dainippon Ink & Chem Inc 光学部材用紫外線硬化型接着剤組成物
JP2000143939A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Yuka Shell Epoxy Kk 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2001040068A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Asahi Denka Kogyo Kk 光重合性組成物
JP2001089743A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Mitsui Chemicals Inc シール材用光硬化型樹脂組成物、シール方法
JP2001261780A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Japan Epoxy Resin Kk エポキシ樹脂組成物
JP2001342240A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Japan Epoxy Resin Kk エポキシ樹脂組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059002A1 (ja) * 2003-12-19 2005-06-30 Henkel Corporation カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
US7795744B2 (en) 2003-12-19 2010-09-14 Henkel Corporation Cationically curable epoxy resin composition
JP5302496B2 (ja) * 2003-12-19 2013-10-02 ヘンケル コーポレイション カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
WO2011043288A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 三菱重工業株式会社 連鎖硬化性樹脂組成物および繊維強化複合材料
RU2511450C2 (ru) * 2009-10-08 2014-04-10 Мицубиси Хеви Индастрис, Лтд. Композиция смолы с цепным механизмом отверждения и армированный волокнами композиционный материал
US9416219B2 (en) 2009-10-08 2016-08-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Chain curing resin composition and fiber-reinforced composite material
JP2013100477A (ja) * 2011-10-14 2013-05-23 Jnc Corp 放熱部材、それを用いた電子部品、モーター、バッテリー、物品
WO2014163090A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 Jnc株式会社 光硬化性エポキシ接着剤、樹脂組成物、積層体、ディスプレイ、および樹脂組成物の製造方法
JPWO2014163090A1 (ja) * 2013-04-01 2017-02-16 Jnc株式会社 光硬化性エポキシ接着剤、樹脂組成物、積層体、ディスプレイ、および樹脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1288207C (zh) 2006-12-06
US20050245643A1 (en) 2005-11-03
WO2003095554A1 (fr) 2003-11-20
CN1665881A (zh) 2005-09-07
AU2003235866A1 (en) 2003-11-11
JP4276407B2 (ja) 2009-06-10
US7456230B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276407B2 (ja) 光カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
JP5302496B2 (ja) カチオン硬化型エポキシ樹脂組成物
JP6373828B2 (ja) 組成物、硬化物、表示デバイスおよびその製造方法
JP2010018797A (ja) 光学部品用硬化性組成物、光学部品用接着剤及び有機エレクトロルミネッセンス素子用封止剤
JP5153498B2 (ja) 樹脂組成物
JP2007119542A (ja) 紫外線反応型接着剤およびこの紫外線反応型接着剤を用いた液晶パネル
JP2005314687A (ja) 光硬化性樹脂組成物、光カチオン重合開始剤、表示素子用接着剤及び表示素子
JPWO2008153076A1 (ja) 基板貼り合わせ用光学接着剤、及び、基板貼り合わせ用光学接着剤硬化体
JP2014156522A (ja) 熱硬化性組成物
JP2009298887A (ja) 光学部品用硬化性組成物
JP2011111598A (ja) タッチパネル用光硬化性樹脂組成物及びタッチパネル
JP4804922B2 (ja) 光硬化型樹脂組成物及びそれを用いたフラットパネルディスプレイ用シール剤
JP2013157205A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
JP4702502B2 (ja) 液晶表示パネルシール用光硬化性組成物及び液晶表示パネル
JP2003096184A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JP4934085B2 (ja) エネルギー線硬化性樹脂組成物とそれを用いた接着剤及び硬化体
JP2008305580A (ja) 光後硬化性組成物、有機エレクトロルミネッセンス素子用封止剤、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JPH0657103A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP2011207948A (ja) カチオン硬化性接着剤、及び液晶表示素子
JP2005187636A (ja) 光硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤、接着方法および表示素子
JPWO2012081067A1 (ja) カチオン硬化型液晶シール剤、及び液晶表示素子
JP2009298888A (ja) 光後硬化性組成物
JP2011107825A (ja) タッチパネル用光硬化性樹脂組成物、タッチパネルの製造方法、及び、タッチパネル
TWI833812B (zh) 電子裝置用光硬化性樹脂組成物
JP2003096185A (ja) 光硬化型樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees