JP2003322526A - ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003322526A
JP2003322526A JP2002127402A JP2002127402A JP2003322526A JP 2003322526 A JP2003322526 A JP 2003322526A JP 2002127402 A JP2002127402 A JP 2002127402A JP 2002127402 A JP2002127402 A JP 2002127402A JP 2003322526 A JP2003322526 A JP 2003322526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facility
navigation device
edit
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002127402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967186B2 (ja
Inventor
Takayuki Uchida
孝之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2002127402A priority Critical patent/JP3967186B2/ja
Priority to EP03252394A priority patent/EP1357361B1/en
Priority to DE60306021T priority patent/DE60306021T2/de
Priority to US10/419,207 priority patent/US6845319B2/en
Publication of JP2003322526A publication Critical patent/JP2003322526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967186B2 publication Critical patent/JP3967186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3856Data obtained from user input
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/102Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electrical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地図情報の更新負荷を軽減できるナビゲーシ
ョン装置を提供する。 【解決手段】 地図情報記憶部6に記憶した地図情報の
施設情報のうち、変更が必要な施設情報を編集前情報と
して編集情報記憶手段10に記憶する。変更内容である
施設に関する更新情報の施設の位置情報を編集前情報に
関連付けして編集後情報として編集情報記憶手段10に
記憶し、対をなす編集情報を生成させる。操作部7で目
的地を設定入力すると、編集情報を検索して目的地の位
置情報と同一の位置情報を含む編集前情報あるいは編集
後情報を検出させる。検出した編集情報の編集後情報の
更新情報を編集前情報に置換して目的地とし、移動経路
を設定する。書換不可能な地図情報でも編集情報で変更
内容を適宜置換して適切に案内誘導でき、地図情報の更
新負荷を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図情報の施設情
報を更新するためのナビゲーション装置、その施設情報
更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを
記録した記録媒体に関する。
【0002】
【背景技術】近年、車両などの移動体が目的地まで移動
する際の移動に関する案内を報知して移動を支援するナ
ビゲーション装置が広く知られている。このナビゲーシ
ョン装置は、例えば搭乗者の移動先となる店舗や施設、
名所旧跡、観光地などの施設に関する施設情報が操作部
で設定入力されると、その施設情報を地図情報の施設情
報に基づいて検索する。そして、検索された施設のうち
のいずれか1つが選択されると、選択された施設を目的
地として現在地からの移動経路が地図情報の道路情報に
基づいて設定される。この設定された移動経路に沿って
車両を走行させる際に、移動体の移動状況に応じて音声
や表示などにより案内を報知して車両を案内誘導する構
成が採られている。
【0003】そして、従来のナビゲーション装置では、
地図情報として、例えばCD−ROM(Compact Disk-R
ead Only Memory)やDVD−ROM(Digital Versati
le Disc - Read Only Memory)などの記録媒体に記録さ
れ、ドライブにて読み取って取得し、各種処理に利用し
ている。ところで、店舗や観光地などの施設の移転な
ど、日常的に生じている。そこで、搭乗者が所望する施
設を検索する場合やその施設への移動経路の探索する場
合など、車両の移動のために地図情報を利用する場合、
実際の施設の変更などに対応して良好な検索や探索が得
られる必要がある。このことから、例えば毎年新しい地
図情報を記録した記録媒体が提供されるようになってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
毎年新しい記録媒体を提供する構成では、利用者が毎年
新しい記録媒体を入手する必要があり、利用者の負荷と
なる問題がある。
【0005】本発明は、このような問題点に鑑みて、地
図情報の更新負荷を軽減できるナビゲーション装置、そ
の施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプ
ログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、施設に関する位置情報および前記施設を識別する識
別情報を有した施設情報を備えた地図情報を格納する地
図情報格納手段と、前記地図情報の施設情報を更新する
更新情報を設定入力する入力手段と、前記更新情報を前
記地図情報の施設情報と関連付けて編集情報として記憶
する編集情報記憶手段と、前記入力手段による前記更新
情報の設定入力を認識することにより、前記編集情報記
憶手段に前記更新情報を記憶させるとともに、前記地図
情報の施設情報の読取要求を認識することにより、前記
編集情報に基づいて前記更新情報を読み取らせる制御を
する施設情報対照手段と、を具備したことを特徴とした
ナビゲーション装置である。
【0007】この発明では、施設情報対照手段により、
入力手段にて地図情報の施設情報を更新する更新情報の
設定入力を認識することにより、編集情報記憶手段に更
新情報を地図情報の施設情報と関連付けして編集情報と
して記憶させるとともに、地図情報の施設情報の読取要
求を認識することにより、編集情報記憶手段に記憶した
編集情報に基づいて読取要求の施設情報に関連付けらた
更新情報を読み取らせる制御をする。このことにより、
変更が必要な地図情報の施設情報に、変更する内容の更
新情報を関連付けして編集情報を生成させるので、地図
情報を修正することなしに変更する内容が利用可能とな
る。したがって、地図情報および編集情報に基づいて施
設情報を取得することで、例えば地図情報格納手段がC
D−ROMやDVD−ROMなどのように書き換え不可
能に地図情報を格納する構成で、店舗などの施設の状況
が変わって地図情報の施設情報を変更する必要がある場
合でも、地図情報を修正した場合と同様に更新された内
容で施設情報を読み取ることが可能となり、地図情報を
更新するための負荷が低減する。
【0008】なお、施設情報を構成する施設に関する位
置情報としては、著名な場所や建造物、店舗、施設、名
所旧跡、観光地などの施設が位置する例えば緯度・経度
などの情報である。また、施設情報を構成する施設に関
する識別情報としては、施設を識別するための施設を示
す例えばアイコンなどのマークなどの情報である。そし
て、施設情報として記述される施設としては、上述した
著名な場所や建造物、店舗、施設、名所旧跡、観光地な
ど、検索対象地となり得るいわゆる著名地物などであ
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のナビゲーション装置において、編集情報記憶手段は、
更新情報を編集後情報とし、この更新情報が関連付けら
れる前記施設情報を編集前情報とした、一対の編集情報
として記憶することを特徴とする。
【0010】この発明では、編集情報記憶手段におい
て、地図情報の施設情報を編集前情報とし、この編集前
情報に関連付けする更新情報を編集後情報として、これ
ら関連付けした編集前情報および編集後情報を対をなす
編集情報として記憶させる。このことにより、編集情報
は、対をなす編集前情報および編集後情報により1つの
レコードとして記録するテーブル構造で記憶される。し
たがって、地図情報を修正することなしに変更する施設
情報を利用する構成が、編集前情報に関連付けた変更す
る内容の更新情報で置換する簡単な構成で容易に得られ
る。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載のナビゲーション装置において、編集情報記憶
手段は、更新情報の施設に関する位置情報と同一の位置
情報を有する前記施設情報と関連付けして編集情報とし
て記憶することを特徴とする。
【0012】この発明では、編集情報記憶手段により、
更新情報の施設に関する位置情報と同一の位置情報を有
する地図情報の施設情報と関連付けして編集情報として
記憶する。このことにより、同一の位置情報の地図情報
の施設情報と更新情報とを関連付けするので、変更する
施設情報が位置情報に基づいて更新情報に置換され、変
更作業や情報の関連付けなどが容易で、地図情報の施設
情報が効率的に変更可能となる。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載のナビゲーション装置において、編
集情報記憶手段は、編集情報の施設情報および更新情報
のうちのいずれか一方として、空白データを記憶可能で
あり、施設情報対照手段は、前記空白データを検出する
ことにより、前記施設情報が新規に追加または削除され
たと認識することを特徴とする。
【0014】この発明では、編集情報記憶手段に編集情
報の施設情報および更新情報のうちのいずれか一方とし
て空白データを記憶可能とし、施設情報対照手段によ
り、空白データを検出すると、地図情報の施設情報が新
規に追加または削除されたと判断する。このことによ
り、施設情報が空白データでは関連付けられた更新情報
が新規の追加の情報として扱われ、施設情報に関連付け
られた更新情報が空白データでは施設情報に記述されて
いた施設がなくなったものとして取り扱われ、地図情報
の施設情報の変更内容が広がり、対応性が向上する。
【0015】請求項5に記載の発明は、移動体の移動の
ために利用する地図情報に記述された施設に関する情報
を更新するナビゲーション装置の施設情報更新方法であ
って、前記地図情報に設けられ施設に関する位置情報お
よび施設を識別する識別情報を有した施設情報を更新す
る更新情報の設定入力を認識することにより、この更新
情報を前記施設情報と関連付けして編集情報として記憶
させ、地図情報の施設情報を取得する際に、前記記憶さ
れた編集情報に基づいて前記更新情報を取得することを
特徴とするナビゲーション装置の施設情報更新方法であ
る。
【0016】この発明では、請求項1に記載のナビゲー
ション装置において、移動体の移動のために利用する地
図情報に記述された施設に関する情報を更新するための
施設情報更新方法として展開したものである。このこと
により、請求項1に記載の発明と同様の作用効果を享受
できる。
【0017】請求項6ないし8に記載の発明は、請求項
5に記載のナビゲーション装置の施設情報更新方法にお
いて、請求項2ないし4に記載のナビゲーション装置に
対応するナビゲーション装置の施設情報更新方法で、各
請求項2ないし4に記載の発明と同様の作用効果を享受
できる。
【0018】請求項9に記載の発明は、請求項5ないし
8のいずれかに記載のナビゲーション装置の施設情報更
新方法を演算手段に実行させることを特徴としたナビゲ
ーション装置の施設情報更新プログラムである。
【0019】この発明では、例えば汎用のコンピュータ
を演算手段として利用しインストールすることにより請
求項5ないし8のいずれかに記載のナビゲーション装置
の施設情報更新方法を演算手段に実行させることがで
き、本発明の利用促進を大幅に図ることができる。
【0020】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載のナビゲーション装置の施設情報更新プログラムが演
算手段にて読取可能に記録されたことを特徴としたナビ
ゲーション装置の施設情報更新プログラムを記録した記
録媒体である。
【0021】この発明では、請求項5ないし8のいずれ
かに記載のナビゲーション装置の施設情報更新方法を実
行させるための請求項9に記載のナビゲーション装置の
施設情報更新プログラムを記録媒体に記録させるので、
ナビゲーション装置の施設情報更新プログラムの取扱が
容易で、本発明の利用促進を大幅に図ることができる。
【0022】なお、請求項9に記載の発明および請求項
10に記載の発明において、演算手段は、例えば1台の
パーソナルコンピュータとしたり、複数のコンピュータ
をネットワーク状に組み合わせた構成や、マイクロコン
ピュータなどのICやCPUなどである素子、複数の電
気部品が搭載された回路基板なども含む意味として定義
される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施の形態を
図面に基づいて説明する。
【0024】〔ナビゲーション装置の構成〕図1は、本
実施の形態におけるナビゲーション装置の概略構成を示
すブロック図である。図2は、通路を示す説明図であ
る。図3は、編集情報記憶手段のテーブル構造を示す概
念図である。
【0025】図1において、1はナビゲーション装置
で、このナビゲーション装置1は、移動体としての例え
ば乗用車などの図示しない車両に配設される。また、ナ
ビゲーション装置1は、車両に搭載されたバッテリから
電力が供給されて動作する。
【0026】そして、このナビゲーション装置1は、G
PS(Global Positioning System)受信部2と、速度
センサ部3と、方位角センサ部4と、加速度センサ部5
と、地図情報格納手段としての地図情報記憶部6と、入
力手段としての操作部7と、表示部8と、音声案内部9
と、編集情報記憶手段10と、システム制御部11と、
を備えている。
【0027】GPS受信部2には、GPSアンテナ13
が接続されている。このGPS受信部2は、図示しない
人工衛星であるGPS衛星から出力される航法電波を、
GPSアンテナ13を介して受信する。そして、GPS
受信部2は、受信した信号に基づいて現在位置の擬似座
標値を演算し、GPSデータとしてシステム制御部11
へ出力する。
【0028】速度センサ部3は、車両に配設され、車両
の走行速度を検出する。この速度センサ部3は、例えば
車軸や車輪の回転により出力されるパルス信号や電圧値
などを読み取り、適宜パルスや電圧などによる速度デー
タや実加速度データに変換し、システム制御部11へ出
力する。
【0029】方位角センサ部4は、車両に配設され、い
わゆるジャイロセンサを有し、車両の方位角すなわち車
両が前進する走行方向を検出する。この方位角センサ部
4は、検出した走行方向を、例えばパルスや電圧などに
よる方位角データに変換し、システム制御部11へ出力
する。
【0030】加速度センサ部5は、車両に配設され、例
えば重力加速度と車両の走行により発生する加速度とを
比較し、上下方向である鉛直方向の車両の移動状態を検
出する。この加速度センサ部5は、検出した移動状態を
例えばパルスや電圧などによる加速度データに変換し、
システム制御部11へ出力する。
【0031】地図情報格納手段としての地図情報記憶部
6は、後述する道路地図などの地図情報や車両の走行の
案内に必要な付加情報などを読み出し可能に記憶する。
例えば、DVD−ROM(Digital Versatile Disc - R
ead Only Memory)やハードディスクなどの光ディスク
や磁気ディスクなどに記録された地図情報や付加情報な
どを読み出すドライブを有する。そして、地図情報記憶
部6は、読み出した地図情報や付加情報などを適宜シス
テム制御部11へ出力する。
【0032】ここで、地図情報は、図2に示すようなデ
ータ構造となっている。具体的には、図2に示すよう
に、地図情報MPは、例えばそれぞれ固有の番号が付加
された複数のメッシュ情報Mを有している。これらメッ
シュ情報Mは、設定された一辺の長さ、すなわち実際の
地形上の長さを地図の縮尺に応じて短縮した長さを有し
ている。そして、地図情報MPは、これらメッシュ情報
Mが縦横に複数連続して構成される。
【0033】そして、地図情報MPにおける道路は、例
えば道路情報であるノードN(図2中の黒丸)と、2つ
のノードNを結ぶ線分としての道路に関する道路情報で
あるリンクLとが連続する状態で地図情報MP中に構成
されている。ここで、ノードNは、各道路の交差点や屈
曲点、分岐点、合流点などの結節点に相当する。そし
て、ノードNに関する情報は、そのノードNが存在する
位置の位置情報、例えば緯度および経度と、各ノードN
毎に付加された固有の番号と、を有している。また、リ
ンクLに関する情報は、各リンクL毎に付加された固有
の番号と、リンクLが結ぶ2つのノードNを表す固有の
番号などのノード情報とを有している。
【0034】また、地図情報MPには、著名な場所や建
造物、店舗、施設、名所旧跡、観光地などの施設を識別
するための施設を示す識別情報としてのマークMKと、
その施設が位置する緯度・経度などの位置情報とを有し
た施設情報が設けられている。この施設情報に記述され
る施設としては、例えば飲食店やガソリンスタンドなど
の店舗の周辺検索や、目的地として設定されるなど、検
索対象地となり得るいわゆる著名地物などである。さら
に、地図情報MPには、リンクLに関連付けられ道路の
特性である車線数、中央分離帯の有無、幅員などの道路
情報や、例えば交差点の名称などの名称情報なども設け
られている。
【0035】入力手段としての操作部7は、例えば車両
の移動状況である走行状態などを表示させる命令など、
ナビゲーション装置1を適宜動作させるための図示しな
い各種操作ボタンを有している。これら操作ボタンの入
力操作により、操作部7は適宜所定の信号をシステム制
御部11へ出力して、各種設定項目を設定入力する。こ
の設定項目としては、例えばナビゲーション装置1の動
作内容や目的地の設定の他、表示部8に画面表示される
地図情報中に新たな施設情報を付加・変更するなどの設
定変更する旨や設定変更する項目などの更新情報であ
る。なお、この操作部7としては、操作ボタンの入力操
作に限らず、例えば表示部8に設けられたタッチパネル
による入力操作や、音声による入力操作などにより、各
種条件を設定入力する構成としてもできる。
【0036】表示部8は、地図情報記憶部6から出力さ
れる地図情報MPや付加情報、図示しないTV受信機で
受信したTV画像データ、光ディスクや磁気ディスクな
どの記録媒体に記録されドライブにて読み取った画像デ
ータなどを適宜表示する。具体的には、液晶や有機EL
(electoroluminescence)、PDP(Plasma DisplayPa
nel)、CRT(Cathode-Ray Tube)などが用いられ
る。
【0037】音声案内部9は、例えば図示しないスピー
カなどの発音手段を有する。この音声案内部9は、例え
ば車両の走行方向や走行状況など、車両の走行を案内す
る上で運転者などの搭乗者に、発音手段からの音声によ
り各種情報を報知する。なお、発音手段は、例えばTV
受信機で受信したTV音声データや光ディスクや磁気デ
ィスクなどに記録された音声データなどを適宜出力可能
である。
【0038】編集情報記憶手段10は、図3に示すよう
に、地図情報記憶部6に格納された地図情報MPの施設
に関する位置情報を含む施設に関する施設情報(編集前
情報n)と、操作部7にて設定入力された更新情報の施
設の位置情報を含む施設情報(編集後情報n)とを対を
なして1つの編集情報nとして複数記録するテーブル構
造を有している。そして、編集情報記憶手段10は、シ
ステム制御部11から出力される施設情報や更新情報を
記憶するとともに、記憶する各情報をシステム制御部1
1へ出力する。
【0039】システム制御部11は、図示しない各種入
出力ポート、例えばGPS受信部2が接続されるGPS
受信ポート、操作部7が接続されるキー入力ポート、表
示部8が接続される表示部制御ポート、音声案内部9が
接続される音声制御ポートなどを有する。このシステム
制御部11は、各センサ部3〜5からの信号に基づいて
車両の走行状況を認識する移動状況認識手段としても機
能、すなわち例えば速度や走行方向、走行距離などを演
算する。
【0040】そして、このシステム制御部11は、ナビ
ゲーション装置1全体を動作制御するOS(Operating
System)上に展開されるプログラムとして、現在位置認
識手段15と、目的地認識手段16と、移動経路設定手
段17と、案内報知手段18と、施設情報対照手段19
と、を備えている。
【0041】現在位置認識手段15は、速度センサ部3
および方位角センサ部4から出力される車両の速度デー
タおよび方位角データに基づいて、車両の現在の擬似位
置を複数算出する。さらに、現在位置認識手段15は、
GPS受信部2から出力される現在位置に関するGPS
データに基づいて、車両の現在の擬似座標値を認識す
る。そして、現在位置認識手段15は、算出した現在の
擬似位置と、認識した現在の擬似座標値とを比較し、表
示部8に画面表示される地図情報上に表示させる車両の
現在位置を算出し、現在位置を認識する。
【0042】また、現在位置認識手段15は、加速度セ
ンサ部5から出力される車両の加速度データに基づい
て、走行する道路の傾斜や高低差を判断し、車両の現在
の擬似位置を算出し、現在位置を認識する。すなわち、
立体交差点や高速道路など、平面上で重なる箇所でも、
車両の現在位置を正確に認識できる。さらに、山道や坂
道を走行する際に、速度データや方位角データのみから
得る移動距離と、実際の車両の走行距離との誤差を、検
出した道路の傾斜を用いて補正するなどにより正確な現
在位置を認識する。
【0043】その他、現在位置認識手段15は、速度デ
ータや方位角データ、加速度データなどに基づいて、車
両の速度や走行方向、走行した距離などの走行情報を算
出する。なお、現在位置認識手段15は、現在位置とし
て上述した車両の現在位置の他、操作部7にて設定入力
された起点となる出発地点などを、擬似現在位置として
認識可能である。
【0044】そして、現在位置認識手段15で得られた
各種情報は、システム制御部11に設けられたRAM
(Random Access Memory)などの図示しない記憶手段に
記憶される。なお、記憶手段は、システム制御部11内
に設けられた構成に限らず、システム制御部11と情報
を送受可能に外部に設けてもよい。具体的には、システ
ム制御部11に接続されるデータベース、あるいはシス
テム制御部11と通信手段を介して接続され情報を無線
媒体を介して送受可能なサーバ内などに設けてもよい。
【0045】目的地認識手段16は、例えば操作部7の
入力操作により設定入力された目的地に関する目的地情
報を取得し、目的地の位置を認識する。設定入力される
目的地情報としては、緯度・経度などの座標、住所、電
話番号など、施設を特定するための各種施設情報の識別
情報が設定項目として利用可能である。そして、この目
的地認識手段16で認識した目的地情報は、記憶手段に
記憶される。また、この目的地認識手段16は、地図情
報記憶部6に記憶された地図情報MPの施設情報や編集
情報記憶手段10に記憶された更新情報の施設情報を目
的地情報として取得する。
【0046】移動経路設定手段17は、現在位置認識手
段15にて認識した車両の現在位置、あるいは操作部7
で設定入力された出発地点などの擬似現在位置から、目
的地認識手段16にて認識した目的地までの移動経路を
設定する。この移動経路の設定は、地図情報記憶部6で
取得した地図情報MPや付加情報などに基づいて、例え
ば車両が通行可能な通路である道路を検索し、所要時間
が短い経路、あるいは移動距離が短い経路、または交通
渋滞や交通規制場所を回避した経路などを設定する。こ
の設定した移動経路は、記憶手段に記憶されるととも
に、操作部7の設定入力に対応して適宜表示部8に表示
される。
【0047】案内報知手段18は、記憶手段などに記憶
され車両の走行状況に対応して車両の移動に関する案内
である車両の走行を支援する内容の案内を、表示部8に
よる画像表示や音声案内部9による発音にて報知する。
例えば、所定の矢印や記号などを表示部8の画面に表示
したり、「700m先、○○交差点を△△方面右方向で
す。」、「移動経路から逸脱しました。」、「この先、
渋滞です。」などの音声出力である。
【0048】施設情報対照手段19は、地図情報記憶部
6に格納された地図情報MPの施設情報と、操作部7で
設定入力された店舗などの施設における位置に関する位
置情報を含む施設情報を有した更新情報とを照合させ、
編集情報記憶手段10に記憶させる。
【0049】具体的には、施設情報対照手段19は、操
作部7で設定入力された更新情報の施設の位置情報に基
づいて、地図情報MPの施設情報を検索する。そして、
同一位置となる地図情報MPにおける施設情報の位置情
報を認識した場合、その地図情報の施設情報と設定入力
された更新情報の施設情報とを関連付けする。
【0050】なお、同一位置となる地図情報MPにおけ
る施設情報の位置情報を認識できない、すなわち検出で
きない場合、施設情報として空白データであるいわゆる
「ブランク」とし、この「ブランク」に更新情報の施設
情報を関連付けする。また、地図情報の施設情報には記
述された施設が移転などにより存在しなくなった場合、
更新情報として「ブランク」が設定入力されて関連付け
られる。
【0051】そして、施設情報対照手段19は、関連付
けされた更新情報の施設情報および地図情報MPの施設
情報を対をなす編集情報として、編集情報記憶手段10
に1つのレコードとして記録させるテーブル構造で記憶
させる処理をする。
【0052】〔ナビゲーション装置の動作〕次に、上記
ナビゲーション装置1の動作について、図4ないし図6
に示すフローチャートを参照して説明する。図4は、ナ
ビゲーション装置における新規の施設情報を付加する動
作を示すフローチャートである。図5は、地図情報の施
設情報を変更する動作を示すフローチャートである。図
6は、変更した施設情報を利用して案内誘導する検索動
作を示すフローチャートである。
【0053】まず、地図情報MPの施設情報に新たな施
設情報を付加する動作について、図4に示すフローチャ
ートを参照して説明する。
【0054】車両に乗り込んだ運転者や助手席者などの
搭乗者により電源がオンされ、電力がナビゲーション装
置1に供給されて起動する。そして、搭乗者は、図4に
示すように、操作部7の入力操作により、新規の施設情
報を付加する旨の新規設定の設定入力する(ステップS
11)。このステップS11における施設情報の新規設
定の設定入力により、システム制御部11は、施設情報
対照手段19により、編集前情報nとして、従前ではな
にも存在していない旨の空白データであるいわゆる「ブ
ランク」を編集情報記憶手段10に記憶、すなわち編集
前情報nとして何も記憶させず、いずれの編集前情報n
であるかを認識させて記憶手段などに記憶させる処理を
する(ステップS12)。
【0055】そして、システム制御部11は、新規設定
する施設の位置に関する位置情報や対応する種別、アイ
コンなどの識別情報を更新情報として設定入力を促す旨
の画面表示を表示部8に表示させる制御をする。この表
示部8に表示される画面表示の内容に沿って搭乗者が操
作部7で各種項目を順次入力して更新情報を設定入力す
ると、施設情報対照手段19は、更新情報を編集後情報
nとして編集情報記憶手段10に記憶させる(ステップ
S13)。このステップS13における編集後情報n
は、ステップS12で「ブランク」を記憶、すなわちあ
らかじめ記憶手段に記憶しておいた編集前情報nと関連
付けられた編集後情報nである。
【0056】このようにして、編集前情報nが「ブラン
ク」、編集後情報nが更新情報の編集情報nが形成さ
れ、新たな施設情報が新規設定されて、新規設定の処理
が終了する。
【0057】(施設情報の変更)一方、地図情報MPの
施設情報を変更する場合については、図5のフローチャ
ートに示す動作に基づいて実施される。
【0058】すなわち、車両に乗り込んだ運転者や助手
席者などの搭乗者により電源がオンされ、電力がナビゲ
ーション装置1に供給されて起動する。そして、搭乗者
は、図5に示すように、操作部7の入力操作により、施
設の検索を実施する(ステップS1)。システム制御部
11により、後述するように地図情報MPおよび前述の
編集情報nに基づいて施設の検索が実施され、検索した
結果を表示部8に表示する。
【0059】この表示部8における検索結果の表示の
際、表示部8に表示された検索後の施設の情報(位置情
報および識別情報のうちの少なくともいずれか一方)が
変更されている場合がある。例えば、店舗の移転や閉
店、新規開店などがあった場合などである。このよう
に、地図情報MPに記載されている施設情報が変更され
ている場合、操作部7によって施設情報が変更されてい
る旨を設定する(ステップS2)。
【0060】そして、ステップS2における施設情報の
変更をする旨の設定入力により、システム制御部11
は、例えば表示部8を制御して施設情報の変更をするか
否かの設定を促す旨の画面表示を表示させる制御をする
(ステップS3)。このステップS3において、搭乗者
の操作部7による入力操作にて、施設情報の変更をしな
い旨が設定入力されたことを認識すると、この図5に示
す施設情報を変更する動作を終了する。
【0061】また、ステップS3において、施設情報の
変更をする旨の設定入力を認識した場合には、システム
制御部11の施設情報対照手段19により、上述した施
設情報を、編集前情報nとして編集情報記憶手段10に
記憶させる(ステップS4)。この後、システム制御部
11は、変更内容である更新情報の設定入力を促す旨の
画面表示を表示部8に表示させる制御をする。
【0062】そして、施設情報対照手段19は、搭乗者
の操作部7の入力操作にて更新情報の変更内容の設定入
力を認識することにより、この更新情報の変更内容であ
る施設情報を編集後情報nとして編集情報記憶手段10
に記憶させる(ステップS5)。このステップS5にお
ける編集後情報nは、ステップS4で記憶させた編集前
情報nと関連付けて1つの編集情報nとして記憶させ
る。なお、例えば店舗や施設などの施設がなくなってい
る場合には、例えば編集後情報nとして「ブランク」を
設定入力すればよい。このようにして、地図情報MPの
施設情報を、搭乗者にて設定入力された施設の位置情報
を含む施設情報や、施設が無くなった旨の「ブランク」
のような地図情報の施設情報を削除する旨の更新情報に
変更する処理が終了する。
【0063】このようにして変更処理されることによ
り、地図情報MPがCD−ROMやDVD−ROMなど
の情報の書込ができない構成でも、編集した新たな更新
情報が各種処理に利用される。すなわち、更新情報が施
設の検索や移動経路の目的地などに利用される。
【0064】以下、本発明を適用したナビゲーション装
置の移動経路の設定や経路案内に沿って施設検索の動作
をより具体的に説明する。
【0065】車両に乗り込んだ運転者や助手席者などの
搭乗者により電源がオンされ、電力がナビゲーション装
置1に供給されて起動する。そして、搭乗者の操作部7
への入力操作により、移動経路を設定させる。この移動
経路の設定は、操作部7の入力操作により、目的地を設
定するとともに、所定の条件、例えば時間最短ルート、
距離最短移動ルート、渋滞・規制回避ルートなどの各種
ルート検索条件を設定する。このことにより、システム
制御部11の移動経路設定手段17が条件に合った所定
の移動経路を設定する。
【0066】具体的には、現在位置認識手段15によ
り、GPSデータ、速度データ、方位角データおよび加
速度データに基づいて現在位置を認識する。また、目的
地認識手段16により、操作部7により設定された目的
地の情報により目的地を認識する。
【0067】この操作部7で設定入力される目的地とし
ては、例えば搭乗者が表示部8に表示された地図情報M
Pの施設情報である所望の店舗などの施設のアイコンで
あるマークMKを選択したり、最寄りの電気店や飲食
店、ガソリンスタンドなどの施設の種別で検索するな
ど、地図情報MPに基づいて検出した所望する条件の施
設を選択するなどにより目的地として設定する。
【0068】目的地を設定するために、検索する際の動
作を図6のフローチャートに基づいて説明する。搭乗者
の操作部7への入力設定により施設の検索を実施する
(ステップS21)。システム制御部11により、地図
情報MPおよび前述の編集情報nに基づいて施設の検索
が実施される。さらに、システム制御部11の施設情報
対照手段19は、この検索された施設情報と同一の編集
情報nの編集前情報nを検索する。すなわち、編集情報
記憶手段10に記憶された編集情報nのうち、検索され
た施設の位置に関する緯度・経度などの位置情報と同一
の位置情報の編集前情報nがあるか否かの判断をする
(ステップS22)。
【0069】このステップS22において、検索された
施設情報と同一の位置情報の編集前情報nを検出したと
判断すると、施設情報対照手段19は検出した編集前情
報nに関連付けられた編集後情報nを置換して表示部8
に表示させる(ステップS23)。そして、操作部7へ
の設定入力により、施設情報対照手段19は、この置換
した編集後情報nを目的地認識手段16で目的地情報と
して取得させる。
【0070】このようにして、移動経路設定手段17
は、現在位置認識手段15にて認識した現在位置から、
置換された編集後情報nまでの移動経路を設定する。そ
して、システム制御部11は、案内報知手段18によ
り、設定された移動経路に基づいて更新された施設情報
に記述された店舗などの施設に適切に案内誘導されるこ
ととなる。
【0071】一方、ステップS22において、検索され
た施設情報と同一の位置情報の編集前情報nを検出でき
ないと判断した場合には、編集前情報nが「ブランク」
の編集情報nの有無を判断する(ステップS24)。こ
のステップS24で、編集前情報nが「ブランク」の編
集情報nを検出できないと判断した場合には、施設情報
の変更設定がなされていないと判断し、この図6に示す
更新情報を置換処理する処理を終了する。すなわち、地
図情報記憶部6に記憶された地図情報MPに基づいて、
通常通りそのまま表示部8に表示させる。そして、操作
部7への設定入力により目的地認識手段16で目的地情
報として取得させる。
【0072】また、ステップS24で編集前情報nが
「ブランク」の編集情報nを検出したと判断すると、地
図情報MPの施設情報には存在していない新しい施設情
報を更新すると認識する。すなわち、施設情報対照手段
19は、検索された施設情報が、図4のフローチャート
に示す動作にて新規設定された新しい施設情報の施設の
追加であると認識する。そして、施設情報対照手段19
は、この検出した編集情報nの編集後情報nを表示部8
に表示させ(ステップS25)、操作部7への入力によ
り、目的地認識手段16で目的地情報として取得させ
る。
【0073】このようにして、移動経路設定手段17
は、現在位置認識手段15にて認識した現在位置から、
採用した編集後情報nまでの移動経路を設定する。そし
て、システム制御部11は、案内報知手段18により、
この設定された移動経路に基づいて新規に設定された施
設情報の店舗などの施設に適切に案内誘導させる。
【0074】ところで、設定された移動経路に基づいて
車両を走行させた目的地に、搭乗者の所望する店舗など
の施設が例えば移転などに存在しない、あるいは他の店
舗などに変更されていた場合がある。この場合には、前
述の図4および図5に示すフローチャートに基づいて適
宜施設情報を新規追加もしくは変更すればよい。なお、
この場合には、目的地認識手段16で認識した施設情報
を編集前情報nに記憶するようにすればよい。
【0075】なお、移動経路の設定の際の目的地を更新
された更新情報に置換するなどして変更する場合に限ら
ず、例えば上述したように店舗検索する場合や、表示部
8に地図情報MPを表示させる場合、設定された移動経
路に基づいて案内を報知する際に地図情報MPを表示さ
せる場合などでも同様である。すなわち、表示部8に画
面表示される地図情報MP中に重畳して表示される施設
情報がある場合、システム制御部11の施設情報対照手
段19により、地図情報MPに含まれる施設情報に関連
付けられた更新情報が編集後情報nとして編集情報記憶
手段10に記憶されていることを検出すると、その施設
情報は表示させず、関連付けられた更新情報の編集後情
報nを道路情報と重畳させて地図情報MPを表示させ
る。なお、編集後情報nが「ブランク」の場合には、そ
の編集後情報nが関連付けする編集前情報nが削除され
てその編集前情報nの店舗などの施設が存在しないと判
断し、従前の地図情報MPの施設情報を表示させない処
理をする。
【0076】この施設情報の変更により、例えば同様に
して同一の店舗などの施設を含む検索をする場合や、再
び同一の施設への移動経路の設定の際の目的地を設定す
る際に地図情報MPを表示させたり、移動経路に沿って
車両を移動させる際の案内誘導のために地図情報MPを
表示させたるなどでも、編集後情報nが関連付けられた
編集前情報nとして記憶される地図情報MPの施設情報
は、更新された変更後の編集後情報nである新しい施設
情報に置換されて表示、あるいは表示されないこととな
る。
【0077】このように、上記実施の形態では、施設情
報対照手段19により、施設に関する位置情報を有する
施設情報を含む更新情報が搭乗者により操作部7にて設
定入力されることにより、この設定入力された更新情報
の位置情報を、この更新情報の施設情報に対応する位置
情報を含む地図情報記憶部6に記憶された地図情報MP
の施設情報と関連付けし、編集情報記憶手段10に編集
情報nとして記憶させる。そして、例えば施設検索や移
動経路の探索など、車両の移動のために利用する地図情
報MPの施設情報を利用する際に、編集情報nを用いて
地図情報MPの施設情報に変更がある場合にはその変更
する内容である更新情報を適宜置換させ、更新した内容
で施設検索や移動経路探索などに利用する。
【0078】このため、変更が必要な地図情報MPの施
設情報に、更新情報の施設情報を関連付けして編集情報
nを生成させるので、地図情報MPを修正することなし
に変更する内容が利用できる。したがって、地図情報M
Pとともに編集情報nに基づいて施設情報を取得するこ
とで、例えばCD−ROMやDVD−ROMなどのよう
に書き換え不可能な記録媒体に地図情報MPを記録した
構成において、店舗などの施設の状況が変わって地図情
報MPを変更する必要がある場合でも、地図情報MPを
修正した場合と同様に更新された内容の施設情報を利用
でき、書き換え不可能な地図情報MPを記録した記録媒
体を、施設の状況の変動に対応して更新する必要が無
く、地図情報MPを更新するための負荷を低減でき、ナ
ビゲーション装置1を容易に維持できるとともに、利用
の拡大を容易に図ることができる。
【0079】そして、編集情報記憶手段10において、
地図情報MPの施設情報を編集前情報nとし、この編集
前情報nに関連付けする更新情報を編集後情報nとし
て、これら関連付けした編集前情報nおよび編集後情報
nを対をなす編集情報nとして記憶させる。このため、
編集情報nが対をなす編集前情報nおよび編集後情報n
により1つのレコードとして記録するテーブル構造で記
憶される。したがって、地図情報MPを修正することな
しに変更する施設情報を利用する構成が、編集前情報に
関連付けた変更する内容の更新情報で置換する簡単な構
成で容易に得ることができる。
【0080】さらに、編集情報記憶手段10により、更
新情報の施設に関する位置情報と同一の位置情報を有す
る地図情報MPの施設情報と関連付けして編集情報nと
して記憶する。このため、同一の位置情報の地図情報M
Pの施設情報と更新情報とを関連付けするので、変更す
る施設情報が位置情報に基づいて更新情報に置換され、
変更作業や情報の関連付けなどが容易で、地図情報MP
の施設情報を効率的に変更できる。
【0081】また、編集情報記憶手段10として、地図
情報MPの施設情報および更新情報のうちのいずれか一
方に対照となる施設が無い旨の空白データであるいわゆ
る「ブランク」を記憶可能とする。このため、例えば地
図情報MPの施設情報には記述されていない新しい施設
情報を新規に追加したり、地図情報MPの施設情報に記
述されていた施設が無くなった場合にその地図情報MP
の施設情報をないものとして削除するように処理するこ
とができ、地図情報MPの施設情報の変更内容が広が
り、対応性を向上できる。
【0082】そして、施設情報対照手段19により、施
設に関する位置情報を含む施設情報を、例えば施設検索
や目的地として搭乗者により操作部7で設定入力される
など、車両の移動のために利用する施設情報として読取
場合に、編集情報nを検索して対応する施設情報の有無
を判断して適宜置換させる。このため、検索する検索対
象の施設や、設定される移動経路の目的地として、地図
情報MPの施設情報を変更する更新情報を適宜利用で
き、適切な検索結果や移動経路の設定などができ、車両
の移動の適切な案内誘導など、適切な車両の移動を得る
ことができる。
【0083】〔実施形態の変形〕なお、本発明は、上述
した各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の
目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むも
のである。
【0084】すなわち、車両に搭載して車両の走行を支
援するための走行に関する案内を報知する構成について
説明したが、移動体としては車両に限らず通路を移動す
るいずれの構成のものでもできる。
【0085】そして、地図情報としては、リンクLおよ
びノードNを用いた道路情報を有する構成について説明
したが、例えばノードNとこのノードNからの方向性の
情報とにて構成したものなど、道路の特性を認識するた
めの情報を有するいずれの道路情報などでもできる。
【0086】また、車両に搭載したナビゲーション装置
で説明したが、例えば上述した動作をプログラムとして
構成し、このプログラムを読み取らせてコンピュータで
施設情報を更新させる処理を実行させる構成としてもで
きる。さらには、このプログラムを記録した記録媒体と
しても利用でき、車両に搭載したナビゲーション装置の
構成に限らす、例えばサーバ装置にシステム制御部11
を設けた構成で、車両に搭載した端末装置に適宜情報を
送信するいわゆる通信方式のナビゲーション装置などに
も利用できる。
【0087】さらに、地図情報格納手段は、書込不可能
な記録媒体を読み取るドライブの構成に限らず、書込可
能な記録媒体を利用する構成でも適用することができ
る。
【0088】また、移動状況認識手段の構成は、各種セ
ンサ部3〜5からの信号に基づいて車両の走行状況を認
識する構成に限らず、移動体の移動状況を認識可能ない
ずれの構成でもできる。
【0089】その他、本発明の実施の際の具体的な構造
および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構
造などに適宜変更できる。
【0090】
【発明の効果】本発明によれば、設定入力された更新情
報の施設情報を地図情報の施設情報と関連付けして編集
情報として記憶させるとともに、地図情報の施設情報の
読取要求により編集情報に基づいて更新情報を読み取ら
せることにより、地図情報を修正することなしに変更す
る施設情報を利用でき、例えば店舗などの施設の状況が
変更となって、書き換え不可能な地図情報を変更する必
要がある場合でも、地図情報を修正した場合と同様に更
新された内容で施設情報を読み取ることができ、地図情
報を更新するための負荷を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のナビゲーション装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図2】前記一実施の形態における地図情報を示す説明
図である。
【図3】前記一実施の形態における編集情報記憶手段の
テーブル構造を示す概念図である。
【図4】前記一実施の形態における新規の施設情報を付
加する動作を示すフローチャートである。
【図5】前記一実施の形態における地図情報の施設情報
を変更する動作を示すフローチャートである。
【図6】前記一実施の形態における変更した施設情報を
利用して案内誘導する検索動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 ナビゲーション装置 6 地図情報格納手段としての地図情報記憶部 7 入力手段としての操作部 10 編集情報記憶手段 19 施設情報対照手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB11 HB22 HC08 HC13 HC31 HD03 HD26 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC03 AC09 AC14 AC18 AD01 5B075 ND02 ND06 UU14 5H180 AA01 CC12 FF04 FF05 FF07 FF22 FF25 FF27 FF35 FF38

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施設に関する位置情報および前記施設を
    識別する識別情報を有した施設情報を備えた地図情報を
    格納する地図情報格納手段と、 前記地図情報の施設情報を更新する更新情報を設定入力
    する入力手段と、 前記更新情報を前記地図情報の施設情報と関連付けて編
    集情報として記憶する編集情報記憶手段と、 前記入力手段による前記更新情報の設定入力を認識する
    ことにより、前記編集情報記憶手段に前記更新情報を記
    憶させるとともに、前記地図情報の施設情報の読取要求
    を認識することにより、前記編集情報に基づいて前記更
    新情報を読み取らせる制御をする施設情報対照手段と、 を具備したことを特徴としたナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のナビゲーション装置に
    おいて、 編集情報記憶手段は、更新情報を編集後情報とし、この
    更新情報が関連付けられる前記施設情報を編集前情報と
    した、一対の編集情報として記憶することを特徴とした
    ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のナビゲーショ
    ン装置において、 編集情報記憶手段は、更新情報の施設に関する位置情報
    と同一の位置情報を有する前記施設情報と関連付けして
    編集情報として記憶することを特徴としたナビゲーショ
    ン装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のナ
    ビゲーション装置において、 編集情報記憶手段は、編集情報の施設情報および更新情
    報のうちのいずれか一方として、空白データを記憶可能
    であり、 施設情報対照手段は、前記空白データを検出することに
    より、前記施設情報が新規に追加または削除されたと認
    識することを特徴としたナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 移動体の移動のために利用する地図情報
    に記述された施設に関する情報を更新するナビゲーショ
    ン装置の施設情報更新方法であって、 前記地図情報に設けられ施設に関する位置情報および施
    設を識別する識別情報を有した施設情報を更新する更新
    情報の設定入力を認識することにより、この更新情報を
    前記施設情報と関連付けして編集情報として記憶させ、 地図情報の施設情報を取得する際に、前記記憶された編
    集情報に基づいて前記更新情報を取得することを特徴と
    するナビゲーション装置の施設情報更新方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のナビゲーション装置の
    施設情報更新方法であって、 編集情報は、更新情報を編集後情報とし、この更新情報
    が関連付けられる地図情報の施設情報を編集前情報とし
    て、対をなして記憶されることを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置の施設情報更新方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載のナビゲーショ
    ン装置の施設情報更新方法であって、 編集情報は、更新情報の施設に関する位置情報と同一の
    位置情報を有する前記施設情報とが関連付けられて記憶
    されることを特徴とするナビゲーション装置の施設情報
    更新方法。
  8. 【請求項8】 請求項5ないし7のいずれかに記載のナ
    ビゲーション装置の施設情報更新方法であって、 編集情報は、施設情報および更新情報のうちのいずれか
    一方として空白データが記憶可能で、 この空白データを検出することにより、前記施設情報が
    新規に追加または削除されたと認識することを特徴とす
    るナビゲーション装置の施設情報更新方法。
  9. 【請求項9】 請求項5ないし8のいずれかに記載のナ
    ビゲーション装置の施設情報更新方法を演算手段に実行
    させることを特徴としたナビゲーション装置の施設情報
    更新プログラム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のナビゲーション装置
    の施設情報更新プログラムが演算手段にて読取可能に記
    録されたことを特徴としたナビゲーション装置の施設情
    報更新プログラムを記録した記録媒体。
JP2002127402A 2002-04-26 2002-04-26 ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3967186B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127402A JP3967186B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
EP03252394A EP1357361B1 (en) 2002-04-26 2003-04-15 Navigation apparatus, method and program for updating facility information and recording medium storing the program
DE60306021T DE60306021T2 (de) 2002-04-26 2003-04-15 Navigationsvorrichtung, -verfahren sowie -programm zur Aktualisierung von Einrichtungsinformationen und Aufzeichnungsträger zum Speichern des Programms
US10/419,207 US6845319B2 (en) 2002-04-26 2003-04-21 Navigation apparatus, method and program for updating facility information and recording medium storing the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127402A JP3967186B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003322526A true JP2003322526A (ja) 2003-11-14
JP3967186B2 JP3967186B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=28786842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127402A Expired - Fee Related JP3967186B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6845319B2 (ja)
EP (1) EP1357361B1 (ja)
JP (1) JP3967186B2 (ja)
DE (1) DE60306021T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006450A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha 情報処理装置,情報処理システム,情報処理装置の制御方法,情報処理装置の制御プログラム,情報処理装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP2020166579A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱自動車工業株式会社 情報収集システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259378B1 (en) * 1997-09-22 2001-07-10 Sandel Avionics Display system for airplane cockpit or other vehicle
US20060074546A1 (en) * 1999-04-19 2006-04-06 Dekock Bruce W System for providing traffic information
JP2003005897A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Alpine Electronics Inc 情報入力方法および装置
JP4416996B2 (ja) * 2002-11-01 2010-02-17 三菱電機株式会社 地図情報処理装置および地図情報提供装置
JP2005061918A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp 車載情報装置
JP2005069967A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
WO2005103625A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、経路設定方法並びに経路設定プログラム及びこの経路設定プログラムを記録した情報記録媒体
US7269504B2 (en) * 2004-05-12 2007-09-11 Motorola, Inc. System and method for assigning a level of urgency to navigation cues
US7363151B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map error information obtaining system and map error information obtaining method
US7403851B2 (en) * 2004-09-30 2008-07-22 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system to report effects of updated portions of a geographic database
US7831532B2 (en) * 2004-11-16 2010-11-09 Microsoft Corporation Precomputation and transmission of time-dependent information for varying or uncertain receipt times
JP4690114B2 (ja) * 2005-05-23 2011-06-01 パイオニア株式会社 情報更新装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4669331B2 (ja) * 2005-06-24 2011-04-13 アルパイン株式会社 車両用走行誘導装置及び車両用走行誘導装置の更新地図データ生成方法
JP4839765B2 (ja) * 2005-10-04 2011-12-21 株式会社デンソー 電子機器、路線地図データ更新システム、及び、路線地図データ管理装置
JP5205796B2 (ja) * 2007-04-27 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーション装置及び表示方法
US8521430B2 (en) 2007-12-28 2013-08-27 Navteq B.V. Managing differences between geographic database versions
DE102012202356A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Benutzervorrichtung und System
KR102564468B1 (ko) 2016-02-11 2023-08-08 삼성전자주식회사 경로 정보를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
US11704106B2 (en) * 2019-11-08 2023-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Program update system and vehicle management server

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2659742B2 (ja) * 1988-03-02 1997-09-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US5067081A (en) * 1989-08-30 1991-11-19 Person Carl E Portable electronic navigation aid
DE69631458T2 (de) * 1995-10-04 2004-07-22 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugnavigationssystem
JPH1165436A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置
JP3500928B2 (ja) * 1997-09-17 2004-02-23 トヨタ自動車株式会社 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
DE19746597A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger
JP2001075967A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Denso Corp 地図データの更新用情報作成方法及び地図データの差分更新システム
AU2002222592A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Position information identifier providing system, and position information identifier transmitting method and device
JP4348503B2 (ja) * 2000-12-21 2009-10-21 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP4566413B2 (ja) * 2001-01-10 2010-10-20 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
JP2003044992A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの更新方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
US6636799B2 (en) * 2001-12-21 2003-10-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for modification of vehicular navigation information
CA2372302A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of updating registered information in digital map

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006450A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha 情報処理装置,情報処理システム,情報処理装置の制御方法,情報処理装置の制御プログラム,情報処理装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP2020166579A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱自動車工業株式会社 情報収集システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6845319B2 (en) 2005-01-18
EP1357361A3 (en) 2004-01-07
EP1357361B1 (en) 2006-06-14
DE60306021D1 (de) 2006-07-27
JP3967186B2 (ja) 2007-08-29
US20030204308A1 (en) 2003-10-30
EP1357361A2 (en) 2003-10-29
DE60306021T2 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967186B2 (ja) ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4377246B2 (ja) 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4071643B2 (ja) 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2001124575A (ja) ナビゲーション装置
US20070021907A1 (en) Navigation system
JP2009115814A (ja) 情報センタ及び情報処理方法
WO2006001414A1 (ja) 交通状況表示装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2009210468A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2002310699A (ja) 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法
JP2003254771A (ja) ナビゲーション装置、その方法、そのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4328381B2 (ja) 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP3965317B2 (ja) ナビゲーション装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US20030158653A1 (en) Navigation device, method therefor, program therefor, and recording medium with the same program recorded
JP2005227117A (ja) ナビゲーション装置
JP2000298028A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP4822575B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4699920B2 (ja) ルート探索装置、その方法、そのプログラム及びその記録媒体
JP2006350089A (ja) 交通情報処理データベース、交通情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP2002081954A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4696377B2 (ja) ナビゲーション装置、ルート生成方法、記憶媒体
JP2002350162A (ja) 経路探索表示装置
JP4533586B2 (ja) 地図情報処理システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4013823B2 (ja) 経路計算装置
JP4036762B2 (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4355499B2 (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees