JP2002310699A - 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法 - Google Patents

移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法

Info

Publication number
JP2002310699A
JP2002310699A JP2001117133A JP2001117133A JP2002310699A JP 2002310699 A JP2002310699 A JP 2002310699A JP 2001117133 A JP2001117133 A JP 2001117133A JP 2001117133 A JP2001117133 A JP 2001117133A JP 2002310699 A JP2002310699 A JP 2002310699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
difference
guide
moving
difference route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001117133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4108291B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Shimada
泰行 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001117133A priority Critical patent/JP4108291B2/ja
Priority to US09/951,213 priority patent/US6591189B2/en
Priority to DE10151366A priority patent/DE10151366B8/de
Publication of JP2002310699A publication Critical patent/JP2002310699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108291B2 publication Critical patent/JP4108291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体の移動経路と案内経路の差分経路を学
習して案内経路に適用することにより、利用者の嗜好に
適合した実用的な案内経路を提供することができる移動
体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法を
得る。 【解決手段】 移動体の現在位置を検出する位置検出手
段10と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する
地図情報取得手段20と、目的地を指示する入力手段3
0と、地図情報に基づき現在位置から目的地までの案内
経路を探索する経路探索手段40と、探索された案内経
路を画像または音声により表示または案内する出力手段
50とを備えた移動体ナビゲーション装置において、経
路探索手段40は、位置検出手段10により得られる移
動体の移動軌跡と地図情報とに基づき移動体の移動経路
を抽出する移動経路抽出手段と、抽出された移動経路か
ら案内経路と異なる差分経路を抽出して登録する差分経
路登録手段と、登録された差分経路を案内経路の探索に
適用する差分経路適用手段とを備えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体ナビゲーシ
ョンの分野に属し、特に移動体の移動経路と案内経路の
差分経路を学習して案内経路に適用する機能を有する移
動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、移動体ナビゲーション装置では、
GPS( Global Positioning System、全地球的測位シ
ステム)等を利用して移動体の現在位置を検出するとと
もに、目的地を入力することにより、現在位置から目的
地までの最短の経路を探索して、地図表示や音声にて案
内することにより、移動体による快適な移動を実現しよ
うとしている。
【0003】この際に、目的地までの案内経路を、利用
者にとってできるだけ最適な経路となるように、移動体
の実際の移動軌跡を案内経路の探索に反映する技術がい
くつか示されている。例えば、特開平9−287969
号公報に開示された車両用のナビゲーション装置では、
車両の走行軌跡を蓄積し、走行回数の多い走行軌跡を優
先した経路探索を行う技術が記載されている。
【0004】しかしながら、このような従来のナビゲー
ション装置においては、走行軌跡の探索コストを低くし
て走行軌跡を案内経路に適用しようとするため、設定さ
れる探索コストによっては、必要な走行軌跡が必ずしも
案内経路に適用されなかったり、逆に不要な走行軌跡が
適用されてしまう等、利用者の意向に沿わない経路を案
内してしまうという問題があった。
【0005】また、走行軌跡を全て登録するため、走行
軌跡を記憶する記憶手段の容量が膨大となり、装置が高
価となる等の問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うな課題を解決するためになされたもので、移動体の移
動経路と案内経路の差分経路を学習して案内経路に適用
することにより、利用者の嗜好に適合した実用的な案内
経路を提供することができる移動体ナビゲーション装置
及び移動体ナビゲーション方法を得ることを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る移動体ナ
ビゲーション装置においては、移動体の現在位置を検出
する位置検出手段と、記憶媒体または外部から地図情報
を取得する地図情報取得手段と、目的地を指示する入力
手段と、地図情報に基づき現在位置から目的地までの案
内経路を探索する経路探索手段と、探索された案内経路
を画像または音声により表示または案内する出力手段と
を備えた移動体ナビゲーション装置において、経路探索
手段は、位置検出手段により得られる移動体の移動軌跡
と地図情報とに基づき移動体の移動経路を抽出する移動
経路抽出手段と、抽出された移動経路から案内経路と異
なる差分経路を抽出して登録する差分経路登録手段と、
登録された差分経路を案内経路の探索に適用する差分経
路適用手段とを備えるようにしたものである。
【0008】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、移動経路抽出手段は、抽出した移動
経路に不連続部が存在する場合に、その不連続部を周辺
の地図情報に基づいて補完することにより、連続した移
動経路に修正する修正手段を備えるようにしたものであ
る。
【0009】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路は連続したリンク列である
ようにしたものである。
【0010】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路適用手段は、案内経路の一
部を差分経路に置き換えるようにしたものである。
【0011】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路適用手段は、案内経路に差
分経路の始点及び終点が含まれている場合に始点から終
点までの案内経路の部分を差分経路に置き換えるように
したものである。
【0012】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路登録手段は、各々の差分経
路の属性や履歴を示す付加情報を付加して差分経路を登
録するようにしたものである。
【0013】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、付加情報は、以下の何れかまたは何
れかの組合わせを含むようにしたものである。 1)差分経路の登録年月日・時刻 2)差分経路上の移動体の移動年月日・時刻 3)差分経路上の移動体の移動回数 4)差分経路上の移動体の移動方向 5)差分経路上の移動体の通過所要時間 6)差分経路上の移動体の通過速度 7)差分経路の位置・方向 8)差分経路の経路長 9)差分経路の幅員 10)差分経路の路線数 11)差分経路の傾斜度 12)差分経路の舗装度 13)差分経路の開通年月日 14)差分経路の通行料金 15)差分経路の制限速度 16)差分経路の制限高さ 17)差分経路の制限重量 18)差分経路の通行規制(路線数・一方通行・チェー
ン等)とその時期・時間帯 19)他の差分経路との重複度 20)過去の案内経路への適用回数
【0014】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路適用手段は、付加情報に基
づいて差分経路の優先度を判定する優先度判定手段を備
え、判定した優先度に基づいて差分経路を案内経路の探
索に適用するようにしたものである。
【0015】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路適用手段は、優先度に基づ
いて不要な差分経路を削除する差分経路削除手段を備え
るようにしたものである。
【0016】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路適用手段は、差分経路の案
内経路への適用の要否を判定する適用判定手段を備える
ようにしたものである。
【0017】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、適用判定手段は、移動体の現在位置
と目的地の位置関係に基づいて差分経路の案内経路への
適用の要否を判定するようにしたものである。
【0018】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、外部から道路交通情報を取得する道
路交通情報取得手段を備え、適用判定手段は、差分経路
に関係する道路交通情報に基づいて差分経路の案内経路
への適用の要否を判定するようにしたものである。
【0019】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、入力手段は、差分経路の案内経路へ
の適用条件を入力する適用条件入力手段を備え、適用判
定手段は、入力された適用条件に基づいて差分経路の案
内経路への適用の要否を判定するようにしたものであ
る。
【0020】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、差分経路適用手段は、差分経路の案
内経路への適用の要否を判定する適用判定手段を備え、
適用判定手段は、優先度に基づいて差分経路の案内経路
への適用の要否を判定するようにしたものである。
【0021】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、出力手段は、差分経路登録手段によ
り登録された差分経路または案内経路に適用された差分
経路を、画像または音声により識別して表示または案内
する識別出力手段を備えるようにしたものである。
【0022】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、識別出力手段は、移動体の現在位置
が案内経路に適用された差分経路への進入地点近傍また
は差分経路上近傍に存在する場合に、差分経路を画像ま
たは音声により識別して表示または案内するようにした
ものである。
【0023】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、入力手段は、差分経路登録手段によ
り登録された各々の差分経路の付加情報に識別情報を付
加する識別情報入力手段を備えるようにしたものであ
る。
【0024】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置においては、識別情報は、各々の差分経路の識別
名称または識別番号または案内経路への適用の要否を含
むようにしたものである。
【0025】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン方法においては、移動体の現在位置を検出する位置検
出過程と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する
地図情報取得過程と、目的地を指示する入力過程と、地
図情報に基づき現在位置から目的地までの案内経路を探
索する経路探索過程と、探索された案内経路を表示また
は音声で案内する出力過程とを備えた移動体ナビゲーシ
ョン方法において、経路探索過程は、位置検出過程によ
り得られる移動体の移動軌跡と地図情報とに基づき移動
体の移動経路を抽出する移動経路抽出過程と、抽出され
た移動経路から案内経路と異なる差分経路を抽出して登
録する差分経路登録過程と、登録された差分経路を案内
経路の探索に適用する差分経路適用過程とを備えるよう
にしたものである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。 実施の形態1.まず、本発明の実施の形態1における移
動体ナビゲーション装置の構成について説明する。図1
は、本発明の実施の形態1における移動体ナビゲーショ
ン装置の機能構成を示すブロック図である。10は移動
体の現在位置を検出する位置検出手段、20は記憶媒体
または外部から地図情報を取得する地図情報取得手段、
30は目的地を指示する入力手段、40は地図情報に基
づき現在位置から目的地までの案内経路を探索する経路
探索手段、50は探索された案内経路を画像または音声
により表示または案内する出力手段である。また図示は
していないが、経路探索手段40は、位置検出手段10
により得られる移動体の移動軌跡と地図情報とに基づき
移動体の移動経路を抽出する移動経路抽出手段、抽出さ
れた移動経路から案内経路と異なる差分経路を抽出して
登録する差分経路登録手段、登録された差分経路を案内
経路の探索に適用する差分経路適用手段を備えている。
【0027】図2は、本発明の実施の形態1における移
動体ナビゲーション装置の機器構成を示すブロック図で
ある。11は移動体の方位を検出するジャイロや地磁気
センサーなどの方位センサー、12は移動体の速度や移
動距離を検出する速度センサー、13はGPS衛星から
受信した情報をもとに現在位置を算出するGPS受信機
であり、これらは図1の位置検出手段10に対応してい
る。21は例えばCD−ROM( Compact Disc - Read
Only Memory )やDVD−ROM( DigitalVersatile
Disk - Read Only Memory )等の地図情報記憶媒体に
記憶された道路ネットワークデータを含む地図情報を読
取る地図情報読取装置であり、図1の地図情報取得手段
20に対応している。31は目的地等を入力する操作ス
イッチであり、図1の入力手段30に対応している。4
1は経路探索処理を行うナビECU( Electronic Cont
rol Unit 、電子制御装置)、42は処理データを記憶
する記憶手段としてのメモリーで、これらは図1の経路
探索手段40に対応している。51は探索された案内経
路を画像または音声により表示または案内するディスプ
レイモニターであり、図1の出力手段50に対応してい
る。
【0028】次に、実施の形態1における移動体ナビゲ
ーション装置の動作について説明する。図3は、実施の
形態1における移動体ナビゲーション装置の概略動作を
示すフローチャートである。まず予め、ナビECU41
は、地図情報読取装置21により読み出された地図情報
に基づき、方位センサー11、速度センサー12、GP
S受信機13により検出された移動体の現在位置から、
操作スイッチ31により入力された目的地までの案内経
路を探索する。次に、移動体の現在位置の履歴としての
移動軌跡を収集する(S101)。次に、移動軌跡と地
図情報とに基づき移動体の実際の移動経路を抽出する
(S102)。次に、抽出された移動経路から先の案内
経路と異なる差分経路を抽出してメモリー42へ登録す
る。次に、登録された差分経路を次の案内経路の探索に
おいて適用する(S104)。このようにして、登録さ
れた差分経路を適用して探索された案内経路は、ディス
プレイモニター51に出力され、画像または音声により
表示または案内される。
【0029】このように、実施の形態1における移動体
ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法によ
れば、利用者の好んで利用する経路が案内経路に反映さ
れるため、利用者の嗜好に適合した実用的な案内経路を
提供することができる。
【0030】また、実施の形態1によれば、移動経路を
全て登録するのではなく、差分経路のみを登録するため
メモリー42の記憶容量を節約することができ、安価な
装置が得られる。
【0031】実施の形態2.次に、実施の形態2とし
て、移動経路抽出手段の処理例について述べる。図4
は、実施の形態2における移動経路の抽出例を示す。方
位センサー11、速度センサー12、GPS受信機13
により検出された移動体の現在位置の履歴としての移動
軌跡は、一般に検出誤差等の影響で不連続部を含む場合
があり、このような場合に地図情報から抽出される移動
経路は、図4に示すように、不連続なリンク列となって
しまう。
【0032】そこで、実施の形態2では移動経路抽出手
段に、抽出した移動経路に不連続部が存在する場合に、
その不連続部を周辺の地図情報に基づいて補完すること
により、連続した移動経路に修正する修正手段(図示せ
ず)を備えるようにしている。すなわち、修正手段は不
連続になった部分の前後のリンクから相互に接続リンク
をたどり一本の移動経路となるように編集する機能を有
する。
【0033】実施の形態2によれば、連続した適正な差
分経路の抽出を促進することができる。
【0034】また、差分経路は常に連続したリンク列と
なり、容易に登録及び案内経路への適用を行うことがで
きる。
【0035】実施の形態3.次に、実施の形態3とし
て、差分経路適用手段の処理例について述べる。図5
は、実施の形態3における差分経路の案内経路への適用
例を示す。差分経路適用手段は、案内経路(1、2、
3、4、5、6、7)上に、登録されている差分経路
(8、9、10)の始点・終点が含まれるているか否か
を判定し、含まれている場合は案内経路の当該部分
(3、4、5)を差分経路(8、9、10)に置き換え
ることにより、差分経路を案内経路へ適用するようにし
ている。
【0036】実施の形態3によれば、差分経路を適用し
た経路探索処理が容易になる。
【0037】実施の形態4.次に、実施の形態4とし
て、実施の形態2及び3を組み合わせた場合の差分経路
適用手段の処理例について述べる。図6は実施の形態4
における移動体ナビゲーション装置の詳細動作を示すフ
ローチャートである。まず予め、ナビECU41は、地
図情報読取装置21により読み出された地図情報に基づ
き、方位センサー11、速度センサー12、GPS受信
機13により検出された移動体の現在位置から、操作ス
イッチ31により入力された目的地までの案内経路を探
索する。次に、移動体の現在位置の履歴としての移動軌
跡を収集する(S201)。次に、移動軌跡と地図情報
とに基づき移動体の実際の移動経路をリンク列として抽
出し、抽出したリンク列に不連続部が存在する場合に
は、不連続部の前後のリンクから相互に接続リンクをた
どり一本の連続した移動経路となるように編集する(S
202)。ここで編集失敗の場合は、以降の差分経路の
抽出・登録は行わない(S206)。編集成功の場合
は、編集後の移動経路をオリジナルの案内経路と比較
し、異なる差分リンク列を差分経路として抽出する(S
203)。ここで、差分経路が存在しない場合は抽出を
行わない(S206)。次に、抽出した差分経路をメモ
リー42に登録する処理を行う(S204)。ここでメ
モリー42がバッファオーバーになった場合は、登録で
きた差分経路までは有効とし、溢れた差分経路の登録は
行わない(S206)。正しく登録できた場合は、新規
の経路探索の際に、登録された差分経路の始点・終点が
探索された案内経路上に含まれるか否かをチェックし、
両者共含まれる場合は当該部分の案内経路を差分経路に
置き換えることにより、差分経路を案内経路に適用する
(S205)。片方しか含まれない場合あるいはどちら
も含まれない場合は、差分経路の案内経路への適用は行
わない(S207)。
【0038】このように、実施の形態4によれば、連続
したリンク列としての適正な差分経路の抽出・登録と、
登録された差分経路の案内経路への適用を容易に行うこ
とができる。
【0039】以下、図示はしないが、図1、2の構成に
基づくその他の変形例について述べる。 実施の形態5.実施の形態5として、差分経路登録手段
は、各々の差分経路の属性や履歴を示す付加情報を付加
して差分経路を登録するようにしてもよい。すなわち、
各々の差分経路に属性や履歴を付加情報として登録する
ことにより、差分経路適用手段が登録された各々の差分
経路を案内経路へ適用する際の優先順位や適用可否等の
判定における指針とする。
【0040】これによれば、差分経路の案内経路への適
用における適正な判断を促進することができる。
【0041】実施の形態6.実施の形態6として、付加
情報は、以下の何れかまたは何れかの組合わせを含むよ
うにしてもよい。 1)差分経路の登録年月日・時刻 2)差分経路上の移動体の移動年月日・時刻 3)差分経路上の移動体の移動回数 4)差分経路上の移動体の移動方向 5)差分経路上の移動体の通過所要時間 6)差分経路上の移動体の通過速度 7)差分経路の位置・方向 8)差分経路の経路長 9)差分経路の幅員 10)差分経路の路線数 11)差分経路の傾斜度 12)差分経路の舗装度 13)差分経路の開通年月日 14)差分経路の通行料金 15)差分経路の制限速度 16)差分経路の制限高さ 17)差分経路の制限重量 18)差分経路の通行規制(路線数・一方通行・チェー
ン等)とその時期・時間 帯19)他の差分経路との重複度 20)過去の案内経路への適用回数 すなわち、位置検出手段10からの位置・速度・方位情
報や地図情報に基づき、各々の差分経路に上記のような
付加情報を登録しておき、差分経路適用手段が差分経路
の案内経路への適用における優先順位や適用可否等の判
定をする際に、種々の条件を加味した総合的な判定をく
だせるようにする。
【0042】これによれば、案内経路への適用における
実用的な情報を提供することができる。
【0043】実施の形態7.実施の形態7として、差分
経路適用手段は、付加情報に基づいて差分経路の優先度
を判定する優先度判定手段(図示せず)を備えるように
し、判定した優先度に基づいて差分経路を案内経路の探
索に適用するようにしてもよい。すなわち、案内経路に
適用しようとする差分経路が複数ある場合に、どの差分
経路を優先的に適用すべきかを、登録されている各々の
差分経路の付加情報を参照することにより判定し、優先
度の高い差分経路を案内経路へ適用するようにする。
【0044】これによれば、より実用に促した案内経路
を提供することができる。
【0045】尚、一度判定した優先度については、差分
経路登録手段がその度合いを示す指標・数値等を該当す
る差分経路の付加情報に追記して登録するようにしても
よい。
【0046】また、差分経路登録手段が優先度判定手段
を備えるように構成し、差分経路の登録時に優先度を判
定して、その度合いを示す指標・数値等を付加情報に追
記して登録するようにしてもよい。
【0047】このようにすることにより、次回の差分経
路の案内経路への適用時に、予め登録されている優先度
を示す指標・数値等を参照することにより、容易に優先
度を判定することができる。
【0048】実施の形態8.実施の形態8として、差分
経路適用手段は、優先度に基づいて不要な差分経路を削
除する差分経路削除手段を備えるようにしてもよい。す
なわち、登録されている複数の差分経路の中で、例え
ば、所定日数以前に登録され、それ以降一度も移動体が
そこを通行しておらず、また案内経路にも適用されてい
ない等、優先度が所定以上に低いと判断される差分経路
については、差分経路を登録しているメモリー42の空
き容量が所定以下になった時点等に、随時削除するよう
にする。
【0049】これによれば、不要な差分経路の適用を抑
制することができる。また、差分経路を登録するメモリ
ー42の容量を節約することができる。
【0050】実施の形態9.実施の形態9として、差分
経路適用手段は、差分経路の位置・方向・属性・履歴・
現在の状態等に応じて案内経路への適用の要否を判定す
る適用判定手段(図示せず)を備えるようにしてもよ
い。すなわち、差分経路の位置・方向・属性・履歴・現
在の状態等に応じて本当に必要で実用になる差分経路の
みを案内経路に適用するようにする。
【0051】これによれば、必要な差分経路のみが適用
されるようになり、より実用的な案内経路を提供するこ
とができる。
【0052】実施の形態10.実施の形態10として、
適用判定手段は、移動体の現在位置と目的地の位置関係
に基づいて差分経路の案内経路への適用の要否を判定す
るようにしてもよい。すなわち、現在位置と目的地の位
置関係から特定される移動体の移動方面に見合った差分
経路を案内経路に適用するようにする。
【0053】これによれば、利用者の移動方面に適した
案内経路を提供することができる。
【0054】実施の形態11.実施の形態11として、
外部からVICS( Vehicle Information and Communi
cation System 、道路交通情報通信システム)等の道路
交通情報を取得する道路交通情報取得手段(図示せず)
を備えるようにし、適用判定手段は、差分経路に関係す
る道路交通情報に基づいて差分経路の案内経路への適用
の要否を判定するようにしてもよい。すなわち、移動体
が移動する時点での道路交通情報に基づき、適用しよう
としている差分経路上で事故・工事・一方通行規制・路
線規制等による渋滞や通行止め等の障害の発生がないか
を確認した上で、案内経路へ適用するようにする。
【0055】これによれば、移動時点の道路交通状況に
即した案内経路を提供することができる。
【0056】実施の形態12.実施の形態12として、
入力手段30は、利用者が差分経路の案内経路への適用
条件を入力することができる適用条件入力手段(図示せ
ず)を備えるようにし、適用判定手段は、入力された適
用条件に基づいて差分経路の案内経路への適用の要否を
判定するようにしてもよい。つまり利用者が、差分経路
を案内経路に適用するか否か、あるいは特定の条件での
み適用する等を、操作スイッチ31により選択・指示
し、これにしたがって差分経路を案内経路へ適用するよ
うにする。
【0057】これによれば、より利用者の嗜好に適合し
た案内経路を提供することができる。
【0058】実施の形態13.実施の形態13として、
適用判定手段は、優先度に基づいて差分経路の案内経路
への適用の要否を判定するようにしてもよい。実施の形
態10、11、12においては、適用判定手段は移動方
面や道路交通状況や利用者の指示した適用条件に基づい
て差分経路の案内経路への適用の要否を判定するように
していたが、ここでは、差分経路の付加情報を基に優先
度判定手段が判定した優先度に基づいて案内経路への適
用の要否を判定するようにしている。例えば、優先度が
所定以上の差分経路についてのみ案内経路へ適用するよ
うにする。
【0059】これによれば、より実用に促した案内経路
を提供することができる。
【0060】実施の形態14.実施の形態14として、
出力手段50は、差分経路登録手段により登録された差
分経路または案内経路に適用された差分経路を、画像ま
たは音声により識別して表示または案内する識別出力手
段(図示せず)を備えるようにしてもよい。すなわち、
例えば利用者がメモリー42に登録されている各々の差
分経路をディスプレイモニター51の地図画面上で色や
形状により識別確認できるようにする。また、例えば利
用者が案内経路の全経路の中で適用された差分経路の部
分をディスプレイモニター51の地図画面上で色や形状
により識別確認できるようにする。
【0061】これによれば、利用者が容易に登録または
適用された差分経路を識別確認することができる。
【0062】実施の形態15.実施の形態15として、
識別出力手段は、移動体の現在位置が案内経路に適用さ
れた差分経路への進入地点近傍または差分経路上近傍に
存在する場合に、差分経路を画像または音声により識別
して表示または案内するようにしてもよい。すなわち、
例えば差分経路の適用された案内経路に沿って移動中
に、適用されている差分経路の始点に接近した時または
その路上を移動し始めた時に、ディスプレイモニター5
1の地図画面上でその差分経路を色や形状により識別表
示したり、差分経路に接近中であること、あるいは差分
経路上を移動中であること等を音声でアナウンスして、
利用者が確認できるようにする。
【0063】これによれば、移動中の利用者に対して適
切なタイミングで適用された差分経路を識別案内するこ
とができる。
【0064】実施の形態16.実施の形態16として、
入力手段30は、差分経路登録手段により登録された各
々の差分経路の付加情報に識別情報を付加する識別情報
入力手段(図示せず)を備えるようにしてもよい。すな
わち、利用者が操作スイッチ31を操作することによ
り、メモリー42に登録された各々の差分経路に固有の
識別情報を入力して、付加情報に追記登録できるように
する。
【0065】これによれば、利用者が容易に差分経路を
識別確認することができる。
【0066】実施の形態17.実施の形態17として、
識別情報は、各々の差分経路の識別名称または識別番号
または案内経路への適用の要否を含むようにしてもよ
い。すなわち、利用者が操作スイッチ31を操作するこ
とにより、メモリー42に登録された各々の差分経路に
固有の名称や番号等を入力して、付加情報に追記登録で
きるようにする。また、利用者の好みにより各々の差分
経路を案内経路へ適用するか否かを選択入力して、付加
情報に追記登録できるようにする。
【0067】これによれば、利用者が容易に差分経路を
識別確認でき、また案内経路に適用したい好みの差分経
路を個別に選択指示することができる。
【0068】尚、実施の形態では、位置検出手段10と
して、方位センサー11、速度センサー12、GPS受
信機13を利用した場合の例を示したが、光ファイバジ
ャイロ、振動ジャイロ、加速度センサー等の他のセンサ
ーや、D−GPS( Differential - GPS)や、マップ
マッチングや、PHS( Personal Handyphone Syste
m)や携帯電話における位置情報サービス等の無線ネッ
トワーク網を利用したものであってもよく、この場合で
も同様の効果が得られる。
【0069】また、実施の形態では、地図情報取得手段
20として、例えばCD−ROMやDVD−ROM等の
地図情報記憶媒体に記憶された地図情報を読取る地図情
報読取装置21を想定し、差分経路登録手段が差分経路
を登録するメモリー42としてバックアップされたRA
M( Random Access Memory )やフラッシュメモリー(Fla
sh Memory )等のメモリーIC( Integrated Circuit )
を想定した場合の例を示したが、どちらもこれに限定さ
れるものではなく、CD−R( Recordable )、CD−
RW( Rewritable )、DVD−RAM、DVD−R
W、MD( MiniDisk )等の他の光ディスクや、フレキ
シブルディスク、ハードディスク等の磁気ディスクや、
ICメモリーカード、磁気メモリーカード、光メモリー
カード等のメモリーカードや、カセットテープ等の磁気
テープや、他の読み書き可能な不揮発性の記憶媒体を利
用してもよく、この場合でも同様の効果が得られる。ま
た、地図情報読取装置21とメモリー42がこれらの何
れかの記憶媒体を共用するようにしてもよく、これによ
り装置を簡略化することができる。
【0070】また、無線により外部の情報サーバ等とデ
ータ通信を行えるように構成して、インターネット等を
利用して外部から地図情報を取得したり、外部へ差分経
路を登録したり、外部で経路探索処理をするようにして
もよく、これによりさらに装置を簡略化することが可能
である。
【0071】また、実施の形態では、入力手段30とし
て操作スイッチ31を利用した例を示したが、タッチパ
ネル、タッチペン、マウス、トラックボール、操作パッ
ド、リモコン、音声認識装置等の他の入力機器を用いて
もよい。
【0072】また、実施の形態では、出力手段50とし
てディスプレイモニター51を利用した例を示したが、
CRT( Cathode Ray Tube 、陰極線管)モニター、液
晶モニター、ヘッドアップディスプレイ、携帯表示端末
等の種々のディスプレイモニターの他、スピーカー、ヘ
ッドホン、イヤホン、音声合成装置等の音声出力機器
や、プリンター等の他の出力機器を用いてもよい。
【0073】また、実施の形態では、主に車両に搭載さ
れるナビゲーション装置を想定した場合の例を示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、列車、船
舶、飛行機等の他の移動体に搭載されるナビゲーション
システムや、PDA( Personal Digital Assistant )
等の人の持ち歩く携帯情報端末機器等に適用してもよ
く、この場合でも同様の効果が得られる。
【0074】
【発明の効果】このように本発明は、以上説明したよう
に構成されているので、以下に示すような効果がある。
【0075】この発明に係る移動体ナビゲーション装置
によれば、移動体の現在位置を検出する位置検出手段
と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する地図情
報取得手段と、目的地を指示する入力手段と、地図情報
に基づき現在位置から目的地までの案内経路を探索する
経路探索手段と、探索された案内経路を画像または音声
により表示または案内する出力手段とを備えた移動体ナ
ビゲーション装置において、経路探索手段は、位置検出
手段により得られる移動体の移動軌跡と地図情報とに基
づき移動体の移動経路を抽出する移動経路抽出手段と、
抽出された移動経路から案内経路と異なる差分経路を抽
出して登録する差分経路登録手段と、登録された差分経
路を案内経路の探索に適用する差分経路適用手段とを備
えるようにしたので、利用者の嗜好に適合した実用的な
案内経路を提供することができるという効果がある。
【0076】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、移動経路抽出手段は、抽出した移動経
路に不連続部が存在する場合に、その不連続部を周辺の
地図情報に基づいて補完することにより、連続した移動
経路に修正する修正手段を備えるようにしたので、連続
した適正な差分経路の抽出を促進することができるとい
う効果がある。
【0077】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路は連続したリンク列であるよ
うにしたので、容易に登録及び案内経路への適用を行う
ことができるという効果がある。
【0078】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路適用手段は、案内経路の一部
を差分経路に置き換えるようにしたので、差分経路を適
用した経路探索処理が容易になるという効果がある。
【0079】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路適用手段は、案内経路に差分
経路の始点及び終点が含まれている場合に始点から終点
までの案内経路の部分を差分経路に置き換えるようにし
たので、差分経路を適用した経路探索処理がより容易に
なるという効果がある。
【0080】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路登録手段は、各々の差分経路
の属性や履歴を示す付加情報を付加して差分経路を登録
するようにしたので、差分経路の案内経路への適用にお
ける適正な判断を促進することができるという効果があ
る。
【0081】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、付加情報は、以下の何れかまたは何れ
かの組合わせを含むようにしたので、案内経路への適用
における実用的な情報を提供することができるという効
果がある。 1)差分経路の登録年月日・時刻 2)差分経路上の移動体の移動年月日・時刻 3)差分経路上の移動体の移動回数 4)差分経路上の移動体の移動方向 5)差分経路上の移動体の通過所要時間 6)差分経路上の移動体の通過速度 7)差分経路の位置・方向 8)差分経路の経路長 9)差分経路の幅員 10)差分経路の路線数 11)差分経路の傾斜度 12)差分経路の舗装度 13)差分経路の開通年月日 14)差分経路の通行料金 15)差分経路の制限速度 16)差分経路の制限高さ 17)差分経路の制限重量 18)差分経路の通行規制(路線数・一方通行・チェー
ン等)とその時期・時間帯 19)他の差分経路との重複度 20)過去の案内経路への適用回数
【0082】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路適用手段は、付加情報に基づ
いて差分経路の優先度を判定する優先度判定手段を備
え、判定した優先度に基づいて差分経路を案内経路の探
索に適用するようにしたので、より実用に促した案内経
路を提供することができるという効果がある。
【0083】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路適用手段は、優先度に基づい
て不要な差分経路を削除する差分経路削除手段を備える
ようにしたので、不要な差分経路の適用を抑制すること
ができるという効果がある。
【0084】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路適用手段は、差分経路の案内
経路への適用の要否を判定する適用判定手段を備えるよ
うにしたので、必要な差分経路のみが適用されるように
なり、より実用的な案内経路を提供することができると
いう効果がある。
【0085】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、適用判定手段は、移動体の現在位置と
目的地の位置関係に基づいて差分経路の案内経路への適
用の要否を判定するようにしたので、利用者の移動方面
に適した案内経路を提供することができるという効果が
ある。
【0086】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、外部から道路交通情報を取得する道路
交通情報取得手段を備え、適用判定手段は、差分経路に
関係する道路交通情報に基づいて差分経路の案内経路へ
の適用の要否を判定するようにしたので、移動時点の道
路交通状況に即した案内経路を提供することができると
いう効果がある。
【0087】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、入力手段は、差分経路の案内経路への
適用条件を入力する適用条件入力手段を備え、適用判定
手段は、入力された適用条件に基づいて差分経路の案内
経路への適用の要否を判定するようにしたので、より利
用者の嗜好に適合した案内経路を提供することができる
という効果がある。
【0088】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、差分経路適用手段は、差分経路の案内
経路への適用の要否を判定する適用判定手段を備え、適
用判定手段は、優先度に基づいて差分経路の案内経路へ
の適用の要否を判定するようにしたので、より実用に促
した案内経路を提供することができるという効果があ
る。
【0089】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、出力手段は、差分経路登録手段により
登録された差分経路または案内経路に適用された差分経
路を、画像または音声により識別して表示または案内す
る識別出力手段を備えるようにしたので、利用者が容易
に登録または適用された差分経路を識別確認することが
できるという効果がある。
【0090】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、識別出力手段は、移動体の現在位置が
案内経路に適用された差分経路への進入地点近傍または
差分経路上近傍に存在する場合に、差分経路を画像また
は音声により識別して表示または案内するようにしたの
で、移動中の利用者に対して適切なタイミングで適用さ
れた差分経路を識別案内することができるという効果が
ある。
【0091】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、入力手段は、差分経路登録手段により
登録された各々の差分経路の付加情報に識別情報を付加
する識別情報入力手段を備えるようにしたので、利用者
が容易に差分経路を識別確認することができるという効
果がある。
【0092】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン装置によれば、識別情報は、各々の差分経路の識別名
称または識別番号または案内経路への適用の要否を含む
ようにしたので、利用者が容易に差分経路を識別確認で
き、また案内経路に適用したい好みの差分経路を個別に
選択指示することができるという効果がある。
【0093】また、この発明に係る移動体ナビゲーショ
ン方法によれば、移動体の現在位置を検出する位置検出
過程と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する地
図情報取得過程と、目的地を指示する入力過程と、地図
情報に基づき現在位置から目的地までの案内経路を探索
する経路探索過程と、探索された案内経路を表示または
音声で案内する出力過程とを備えた移動体ナビゲーショ
ン方法において、経路探索過程は、位置検出過程により
得られる移動体の移動軌跡と地図情報とに基づき移動体
の移動経路を抽出する移動経路抽出過程と、抽出された
移動経路から案内経路と異なる差分経路を抽出して登録
する差分経路登録過程と、登録された差分経路を案内経
路の探索に適用する差分経路適用過程とを備えるように
したので、利用者の嗜好に適合した実用的な案内経路を
提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1における移動体ナビゲ
ーション装置の機能構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態1における移動体ナビゲ
ーション装置の機器構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態1における移動体ナビゲ
ーション装置の概略動作を示すフローチャートである。
【図4】 本発明の実施の形態2における移動経路の抽
出例を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態3における差分経路の案
内経路への適用例を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態4における移動体ナビゲ
ーション装置の詳細動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 位置検出手段、11 方位センサー、12 速度
センサー、13 GPS受信機、20 地図情報取得手
段、21 地図情報読取装置、30 入力手段、31
操作スイッチ、40 経路探索手段、41 ナビEC
U、42 メモリー、50 出力手段、51 ディスプ
レイモニター
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月17日(2001.4.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB02 HB11 HB22 HB23 HC08 HC13 HC26 HC31 HD03 HD16 2F029 AA02 AB01 AB07 AC02 AC06 AC09 AC14 AC18 AC20 5H180 AA01 BB12 BB13 BB15 CC12 EE02 FF04 FF05 FF10 FF22 FF25 FF27 FF32 FF35

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体の現在位置を検出する位置検出手
    段と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する地図
    情報取得手段と、目的地を指示する入力手段と、前記地
    図情報に基づき前記現在位置から前記目的地までの案内
    経路を探索する経路探索手段と、探索された前記案内経
    路を画像または音声により表示または案内する出力手段
    とを備えた移動体ナビゲーション装置において、前記経
    路探索手段は、前記位置検出手段により得られる前記移
    動体の移動軌跡と前記地図情報とに基づき移動体の移動
    経路を抽出する移動経路抽出手段と、抽出された前記移
    動経路から前記案内経路と異なる差分経路を抽出して登
    録する差分経路登録手段と、登録された前記差分経路を
    前記案内経路の探索に適用する差分経路適用手段とを備
    えたことを特徴とする移動体ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 移動経路抽出手段は、抽出した移動経路
    に不連続部が存在する場合に、その不連続部を周辺の地
    図情報に基づいて補完することにより、連続した移動経
    路に修正する修正手段を備えたことを特徴とする請求項
    1記載の移動体ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 差分経路は連続したリンク列であること
    を特徴とする請求項1記載の移動体ナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】 差分経路適用手段は、案内経路の一部を
    差分経路に置き換えることを特徴とする請求項1記載の
    移動体ナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 差分経路適用手段は、案内経路に差分経
    路の始点及び終点が含まれている場合に前記始点から前
    記終点までの前記案内経路の部分を前記差分経路に置き
    換えることを特徴とする請求項4記載の移動体ナビゲー
    ション装置。
  6. 【請求項6】 差分経路登録手段は、各々の差分経路の
    属性や履歴を示す付加情報を付加して前記差分経路を登
    録することを特徴とする請求項1記載の移動体ナビゲー
    ション装置。
  7. 【請求項7】 付加情報は、以下の何れかまたは何れか
    の組合わせを含むことを特徴とする請求項6記載の移動
    体ナビゲーション装置。 1)差分経路の登録年月日・時刻 2)差分経路上の移動体の移動年月日・時刻 3)差分経路上の移動体の移動回数 4)差分経路上の移動体の移動方向 5)差分経路上の移動体の通過所要時間 6)差分経路上の移動体の通過速度 7)差分経路の位置・方向 8)差分経路の経路長 9)差分経路の幅員 10)差分経路の路線数 11)差分経路の傾斜度 12)差分経路の舗装度 13)差分経路の開通年月日 14)差分経路の通行料金 15)差分経路の制限速度 16)差分経路の制限高さ 17)差分経路の制限重量 18)差分経路の通行規制(路線数・一方通行・チェー
    ン等)とその時期・時間帯 19)他の差分経路との重複度 20)過去の案内経路への適用回数
  8. 【請求項8】 差分経路適用手段は、付加情報に基づい
    て差分経路の優先度を判定する優先度判定手段を備え、
    判定した優先度に基づいて前記差分経路を案内経路の探
    索に適用することを特徴とする請求項6記載の移動体ナ
    ビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 差分経路適用手段は、優先度に基づいて
    不要な差分経路を削除する差分経路削除手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項8記載の移動体ナビゲーション装
    置。
  10. 【請求項10】 差分経路適用手段は、差分経路の案内
    経路への適用の要否を判定する適用判定手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動体ナビゲーション装
    置。
  11. 【請求項11】 適用判定手段は、移動体の現在位置と
    目的地の位置関係に基づいて差分経路の案内経路への適
    用の要否を判定することを特徴とする請求項10記載の
    移動体ナビゲーション装置。
  12. 【請求項12】 外部から道路交通情報を取得する道路
    交通情報取得手段を備え、適用判定手段は、差分経路に
    関係する前記道路交通情報に基づいて前記差分経路の案
    内経路への適用の要否を判定することを特徴とする請求
    項10記載の移動体ナビゲーション装置。
  13. 【請求項13】 入力手段は、差分経路の案内経路への
    適用条件を入力する適用条件入力手段を備え、適用判定
    手段は、入力された前記適用条件に基づいて前記差分経
    路の前記案内経路への適用の要否を判定することを特徴
    とする請求項10記載の移動体ナビゲーション装置。
  14. 【請求項14】 差分経路適用手段は、差分経路の案内
    経路への適用の要否を判定する適用判定手段を備え、前
    記適用判定手段は、優先度に基づいて前記差分経路の前
    記案内経路への適用の要否を判定することを特徴とする
    請求項8記載の移動体ナビゲーション装置。
  15. 【請求項15】 出力手段は、差分経路登録手段により
    登録された差分経路または案内経路に適用された前記差
    分経路を、画像または音声により識別して表示または案
    内する識別出力手段を備えたことを特徴とする請求項1
    記載の移動体ナビゲーション装置。
  16. 【請求項16】 識別出力手段は、移動体の現在位置が
    案内経路に適用された差分経路への進入地点近傍または
    前記差分経路上近傍に存在する場合に、前記差分経路を
    画像または音声により識別して表示または案内すること
    を特徴とする請求項15記載の移動体ナビゲーション装
    置。
  17. 【請求項17】 入力手段は、差分経路登録手段により
    登録された各々の差分経路の付加情報に識別情報を付加
    する識別情報入力手段を備えたことを特徴とする請求項
    6記載の移動体ナビゲーション装置。
  18. 【請求項18】 識別情報は、各々の差分経路の識別名
    称または識別番号または案内経路への適用の要否を含む
    ことを特徴とする請求項17記載の移動体ナビゲーショ
    ン装置。
  19. 【請求項19】 移動体の現在位置を検出する位置検出
    過程と、記憶媒体または外部から地図情報を取得する地
    図情報取得過程と、目的地を指示する入力過程と、前記
    地図情報に基づき前記現在位置から前記目的地までの案
    内経路を探索する経路探索過程と、探索された前記案内
    経路を表示または音声で案内する出力過程とを備えた移
    動体ナビゲーション方法において、前記経路探索過程
    は、前記位置検出過程により得られる前記移動体の移動
    軌跡と前記地図情報とに基づき移動体の移動経路を抽出
    する移動経路抽出過程と、抽出された前記移動経路から
    前記案内経路と異なる差分経路を抽出して登録する差分
    経路登録過程と、登録された前記差分経路を前記案内経
    路の探索に適用する差分経路適用過程とを備えたことを
    特徴とする移動体ナビゲーション方法。
JP2001117133A 2001-04-16 2001-04-16 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法 Expired - Lifetime JP4108291B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001117133A JP4108291B2 (ja) 2001-04-16 2001-04-16 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法
US09/951,213 US6591189B2 (en) 2001-04-16 2001-09-11 Mobile unit navigation system and mobile unit navigation method
DE10151366A DE10151366B8 (de) 2001-04-16 2001-10-17 Navigationssystem und Navigationsverfahren für eine mobile Einheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001117133A JP4108291B2 (ja) 2001-04-16 2001-04-16 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310699A true JP2002310699A (ja) 2002-10-23
JP4108291B2 JP4108291B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=18967758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001117133A Expired - Lifetime JP4108291B2 (ja) 2001-04-16 2001-04-16 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6591189B2 (ja)
JP (1) JP4108291B2 (ja)
DE (1) DE10151366B8 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308585A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Aisin Aw Co Ltd 走行履歴データの補正装置及び補正方法
JP2005308584A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2007033178A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Aisin Aw Co Ltd 走行履歴収集システム及び走行履歴収集方法
WO2008004373A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de navigation
JP2009085722A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aisin Aw Co Ltd 経路情報作成システム及びプログラム
US7539575B2 (en) 2003-11-27 2009-05-26 Pioneer Corporation Navigation system
USRE42547E1 (en) 2004-04-22 2011-07-12 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus, navigation method, and navigation program
CN102288190A (zh) * 2010-05-13 2011-12-21 株式会社电装 路径引导装置
JP2014016370A (ja) * 2013-10-18 2014-01-30 Clarion Co Ltd 経路探索装置、および、経路探索方法
JP2015500981A (ja) * 2011-10-26 2015-01-08 トーマス ポール ヒード フリートナビゲーション、ディスパッチ及び複数の自動車で、複数の目的地を探索するための方法及びシステム
US9194714B2 (en) 2009-06-08 2015-11-24 Clarion Co., Ltd. Route search device and route search method
KR20170040986A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 에스케이텔레콤 주식회사 네비게이션서비스장치 및 그 동작 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10155514A1 (de) * 2001-11-13 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Navigation eines Fahrzeugs
US6992598B2 (en) * 2002-01-10 2006-01-31 Poltorak Alexander I Apparatus and method for providing travel information
US6721651B1 (en) * 2002-06-28 2004-04-13 Garmin Ltd. Rugged, waterproof, navigation device with touch panel
JP2004251694A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Yamaha Corp 道案内機能を有する携帯端末装置及び携帯端末装置を利用した道案内方法
JP2005127725A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP4595605B2 (ja) * 2005-03-17 2010-12-08 株式会社デンソー 車載ナビゲーション装置
US7893849B2 (en) * 2005-10-20 2011-02-22 Poltorak Alexander I Apparatus and method for providing travel information
DE102006009091A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ausgabe einer Hinweisnachricht in einem Fahrzeug und Fahrzeug
EP1939860B1 (en) * 2006-11-30 2009-03-18 Harman Becker Automotive Systems GmbH Interactive speech recognition system
DE102007061706A1 (de) * 2007-12-19 2009-07-02 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems in einem Fahrzeug
US8538688B2 (en) 2008-11-18 2013-09-17 Nokia Corporation User generated pedestrian and indoor shortcut routes for navigation systems
JP5353291B2 (ja) * 2009-02-19 2013-11-27 ソニー株式会社 案内経路配信装置、案内経路配信方法及び案内経路配信プログラム
JP5506252B2 (ja) * 2009-06-08 2014-05-28 クラリオン株式会社 経路探索装置および経路探索方法
EP2462411B1 (en) * 2009-08-03 2015-07-29 TomTom North America Inc. Method of verifying attribute information of a digital transport network database using interpolation and probe traces
CN102006554B (zh) * 2010-11-29 2014-03-26 万音达有限公司 短信息生成方法及系统
US20120323690A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Joseph Michael Systems and methods for monitoring, managing, and facilitating location- and/or other criteria-dependent targeted communications and/or transactions
US10868764B2 (en) * 2016-05-17 2020-12-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Route calculation control device and route calculation control method
CN110006439B (zh) * 2019-04-12 2021-01-29 北京百度网讯科技有限公司 地图轨迹数据的匹配方法、装置、服务器及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184303A (en) * 1991-02-28 1993-02-02 Motorola, Inc. Vehicle route planning system
JP3374374B2 (ja) * 1991-11-01 2003-02-04 モトローラ・インコーポレイテッド 車両経路プラニング・システム
JPH08201088A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Pioneer Electron Corp 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置
JPH0914984A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JP3580458B2 (ja) 1996-04-23 2004-10-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
US6098015A (en) * 1996-04-23 2000-08-01 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles and storage medium
JP3774949B2 (ja) * 1996-09-24 2006-05-17 アイシン精機株式会社 移動経路案内システム
KR100288284B1 (ko) * 1996-09-30 2001-05-02 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
DE19753172A1 (de) * 1996-12-16 1998-07-16 Mannesmann Ag Verfahren zur rechnergestützten Navigation eines Fahrzeuges mit einem Endgerät, Endgerät und Verkehrszentrale
JPH10267677A (ja) 1997-03-28 1998-10-09 Nec Home Electron Ltd ナビゲーション装置
JP3500928B2 (ja) * 1997-09-17 2004-02-23 トヨタ自動車株式会社 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
JP3395737B2 (ja) * 1999-10-29 2003-04-14 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP3719640B2 (ja) * 1999-12-21 2005-11-24 松下電器産業株式会社 経路選出方法およびシステム並びに記録媒体

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539575B2 (en) 2003-11-27 2009-05-26 Pioneer Corporation Navigation system
JP4736344B2 (ja) * 2004-04-22 2011-07-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2005308584A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2005308585A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Aisin Aw Co Ltd 走行履歴データの補正装置及び補正方法
JP4506258B2 (ja) * 2004-04-22 2010-07-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行履歴データの補正装置及び補正方法
USRE42547E1 (en) 2004-04-22 2011-07-12 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus, navigation method, and navigation program
JP2007033178A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Aisin Aw Co Ltd 走行履歴収集システム及び走行履歴収集方法
JP4687302B2 (ja) * 2005-07-26 2011-05-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行履歴収集システム及び走行履歴収集方法
WO2008004373A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de navigation
DE112007001471T5 (de) 2006-07-06 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp. Navigationssystem
JPWO2008004373A1 (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP2009085722A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aisin Aw Co Ltd 経路情報作成システム及びプログラム
US9194714B2 (en) 2009-06-08 2015-11-24 Clarion Co., Ltd. Route search device and route search method
CN102288190A (zh) * 2010-05-13 2011-12-21 株式会社电装 路径引导装置
JP2015500981A (ja) * 2011-10-26 2015-01-08 トーマス ポール ヒード フリートナビゲーション、ディスパッチ及び複数の自動車で、複数の目的地を探索するための方法及びシステム
JP2014016370A (ja) * 2013-10-18 2014-01-30 Clarion Co Ltd 経路探索装置、および、経路探索方法
KR20170040986A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 에스케이텔레콤 주식회사 네비게이션서비스장치 및 그 동작 방법
KR102174060B1 (ko) * 2015-10-06 2020-11-04 에스케이텔레콤 주식회사 네비게이션서비스장치 및 그 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6591189B2 (en) 2003-07-08
DE10151366B4 (de) 2007-01-18
US20020152025A1 (en) 2002-10-17
DE10151366B8 (de) 2007-05-16
JP4108291B2 (ja) 2008-06-25
DE10151366A1 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002310699A (ja) 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーション方法
US7433780B2 (en) Route searching apparatus
US7277846B2 (en) Navigation system
JP4069378B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP3801433B2 (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
JP4096180B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP2009115814A (ja) 情報センタ及び情報処理方法
JPH1151673A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH1151674A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3750323B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP3838291B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2003322526A (ja) ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2004085245A (ja) 移動体ナビゲーション装置及び地図情報配信装置及び地図情報配信システム及び地図情報配信方法
JP2005098904A (ja) ナビゲーション装置
JP3580457B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006313167A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP3596704B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2021139822A (ja) 車載システム
JP2010133810A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションの道路データ作成装置
JP2000298028A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2002303530A (ja) ナビゲーション装置
JP3546719B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2002039779A (ja) ナビゲーションシステム
JPH10122890A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000292184A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション用記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4108291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250