JP2003315931A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2003315931A
JP2003315931A JP2002126161A JP2002126161A JP2003315931A JP 2003315931 A JP2003315931 A JP 2003315931A JP 2002126161 A JP2002126161 A JP 2002126161A JP 2002126161 A JP2002126161 A JP 2002126161A JP 2003315931 A JP2003315931 A JP 2003315931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
light
image reading
image
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002126161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003315931A5 (ja
Inventor
Yoshihiko Fukawa
仁彦 府川
Tsutomu Takayama
勉 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002126161A priority Critical patent/JP2003315931A/ja
Priority to CNB031221823A priority patent/CN1222152C/zh
Priority to US10/422,543 priority patent/US20030202225A1/en
Publication of JP2003315931A publication Critical patent/JP2003315931A/ja
Publication of JP2003315931A5 publication Critical patent/JP2003315931A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • H04N1/484Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components with sequential colour illumination of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03116Light source lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0416Performing a pre-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0418Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 capable of scanning transmissive and reflective originals at a single scanning station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過原稿と反射原稿を切替えて読取ることが
できる画像読取装置の消費電力を下げて、小型化する。 【解決手段】 原稿照明用の光源に反射原稿用と透過原
稿用の両方にLEDのような固体光源を用いることで光
源の発熱を抑え、消費電力を低減させ、点灯駆動回路を
共通化することができ、小型化になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置に係
り、特に反射原稿と透過原稿のいずれかを切替えて読み
取るための画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の透過原稿読取装置として、特開平
1−101063号公報に記載されているように導光板
の側面に取り付けられた棒状の蛍光管からの照射光を導
光板で拡散し面状に白色光を照射する照明装置を用いて
透過原稿を照明し、密着型イメージセンサを副走査方向
に移動させることにより2次元モノクロ画像を読み取る
画像読取装置があった。また、特開平8−307608
号公報には、3色3本の蛍光管を透過原稿の照明に用
い、各色の光源を順次点灯させて各色の画像データを読
取る画像読取装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読取装置では、光源に蛍光管を用いていること
により、発熱や消費電力が大きくなってしまうという問
題があり、さらには蛍光管を用いることで駆動回路が大
きくなり、装置全体の小型化が困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、以下の様な構成を有する。
【0005】[1]反射原稿と透過原稿の画像を切替え
て読取り可能な画像読取装置は、 a)複数の色の各色を発光する複数の光源と、前記複数
の光源からの光を面状の発光面に導光する導光体とを有
し透過原稿を照明する透過原稿照明手段、 b)複数の色の各色を発光する複数の光源と、前記複数
の光源からの光を線状の発光部に導光する導光体とを有
し反射原稿を照明する反射原稿照明手段、 c)反射原稿の読取りを行うか、透過原稿の読取りを行
うかを選択する原稿選択手段、 d)前記a)またはb)の照明手段により照明された反
射原稿または透過原稿からの複数色の光を受光し、画像
信号に変換するモノクロ・ライン・イメージセンサ、 e)前記モノクロ・ライン・イメージセンサで受光する
前記反射原稿または透過原稿の画像範囲と前記原稿とを
相対的に走査移動させる駆動手段、を有することを特徴
とする画像読取装置。
【0006】[2]前記透過原稿照明手段の複数の色の
各色を発光する複数の光源は点状光源であることを特徴
とする[1]記載の画像読取装置。
【0007】[3]前記画像読取装置はさらに、前記複
数の光源を順次点灯制御する点灯制御手段と、前記複数
の光源を点灯させるための光源駆動手段と、前記原稿選
択手段の出力に従って、前記透過原稿照明手段と反射原
稿照明手段の何れか一方を選択するための光源切替手段
とを有し、前記光源切替手段にて選択された前記反射原
稿照明手段または前記透過原稿照明手段の複数の光源
を、前記点灯制御手段の制御により順次点灯させること
を特徴とする[1]記載の画像読取装置。
【0008】[4]前記点灯制御手段は順次点灯制御す
る複数光源に対応する制御信号出力端子を有し、各制御
信号出力端子は前記原稿の種類に応じて点灯時間の異な
る制御信号を出力できることを特徴とする[3]に記載
の画像読取装置。
【0009】[5]前記光源駆動手段は、前記原稿選択
手段の出力に応じて駆動電流を設定することを特徴とす
る[3]に記載の画像読取装置。
【0010】[6]前記画像読取装置はさらに、該画像
信号に対して画像処理を施しカラー画像を得る画像処理
手段を有することを特徴とする[1]記載の画像読取装
置。
【0011】[7]前記反射原稿照明手段と前記透過原
稿照明手段の複数の光源は、それぞれ同一の波長特性を
持った複数の光源であることを特徴とする[1]記載の
画像読取装置。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明を
適用した実施形態を説明する。
【0013】(第1の実施形態)図1は、本実施の形態
の画像読取装置における概略構成の概略図であり、図2
は本実施の形態の画像読取装置におけるブロック図であ
る。以下にその構成について説明する。
【0014】図1において、101は透過原稿用照明装
置であり、光源であるLED102からの照射光を面状
導光体103を介して読取原稿104全体に照射する。
透過原稿用照明装置は、透過原稿の1コマの画像領域よ
りも大きい範囲を照射する面光源で、たとえば、所謂3
5mm写真フィルムを読取る場合には、少なくとも約2
4mm×約36mmの大きさをカバーする範囲の面光源
を用いる。読取原稿104からの透過光はコンタクトガ
ラス105及びコンタクトイメージセンサ106,20
1上のレンズアレイ107を介してモノクロイメージセ
ンサ108で受光され、光電変換される。上記動作にお
いて、コンタクトイメージセンサ106を原稿に沿って
副走査(矢印)方向に移動させながら、1ライン毎に
R,G,B各色のLED102を切替えて点灯させるこ
とにより、R,G,B線順次のカラー画像を読取ること
ができる。
【0015】モノクロイメージセンサ108にて光電変
換された電気信号は電気的に接続された読取装置側の電
気基板109に送られる。電気基板109上には図2の
202から205まで備えられており、コンタクトイメ
ージセンサ106,201から送られた電気信号に対し
て以下の処理がなされる。
【0016】AFE202はコンタクトイメージセンサ
106,201より出力された電気信号にアンプ増幅,
DCオフセット補正,A/D変換等の処理を行い、最終
的に例えば16ビットのディジタル画像データを出力す
るようなアナログ・プリプロセッサである。
【0017】シェーディング補正回路203は、反射原
稿の場合は、読取原稿範囲外の標準白色板(図示せず)
からの反射光を、透過原稿の場合は、透過原稿用照明の
面光源を、コンタクトイメージセンサ106,201に
よって読み取って作成された基準レベルのデータをシェ
ーディング補正データとして記憶し、この補正データに
基づいて読取原稿を読み取って生成した画像データのシ
ェーディング補正を行う。なお、シェーディング補正デ
ータはデータ取得後外部装置206に記録し、スキャン
する際に必要なデータを本実施形態の画像読取装置にダ
ウンロードして処理を行う。
【0018】画像処理回路204は、ガンマ変換処理や
外部装置206からあらかじめ設定された画像読取モー
ド(2値,24ビット多値など)に従ったパッキング処
理といった画像データに対して所定の処理を行う。
【0019】インターフェース回路205は、パーソナ
ルコンピュータなどの本実施形態に係る画像読取装置の
ホスト装置となる外部装置206との間でコントロール
信号の受容や画像信号の出力を行う。
【0020】外部装置206はホストコンピュータであ
り、画像読取装置を制御するためのスキャナドライバを
有している。外部装置206は画像読取装置と一体とな
って画像処理システムを構成する。
【0021】スキャナドライバは、ユーザーに対して画
像読取モードの指定をしたり、解像度指定、読取範囲の
指定を行うためのユーザーインターフェースを有し、各
指定に基づくコントロール信号を画像読取装置に対して
前述のインターフェース回路205を介して送信した
り、読取開始命令等を送信する。また、スキャナドライ
バは画像読取装置が前記コントロール信号に従って読み
取った画像データを順次処理して画面表示を行うもので
ある。
【0022】次に外部装置206からの制御による画像
読取装置における原稿読取動作を、図3に示すフローチ
ャート用いて説明する。ここでは、透過原稿が選択され
ている場合について説明する。
【0023】本実施の形態の画像読取装置は、電源が投
入されイニシャライズが完了すると外部装置206に格
納されているスキャナドライバからの命令を待つ。スキ
ャナドライバを起動させるとまず図3のステップS30
1にてプリスキャンの開始を待つ。S301にてプリス
キャンが開始されるとステップS302にて外部装置2
06に透過原稿照明用のLED点灯時間及びシェーディ
ング補正データが記憶されているか否かの判断を行う。
この結果、上記透過原稿照明用のLED点灯時間及びシ
ェーディング補正データが外部装置206に記憶されて
いる場合には、外部装置206に記憶されている透過原
稿照明用のLED点灯時間及びシェーディング補正デー
タを本画像読取装置にダウンロードする。
【0024】一方、ステップS302の判断の結果、外
部装置206に透過原稿照明用のLED点灯時間及びシ
ェーディング補正データが記憶されていない場合にはス
テップS304に進み透過原稿照明用のLED点灯時間
及びシェーディング補正データを取得する。
【0025】ここでステップS304内の透過原稿照明
用のLED点灯時間及びシェーディング補正データ取得
手順をタイムチャート図4及びフローチャート図5を用
いて説明する。この動作中は、透過原稿照明の面光源か
らの光が原稿104を介さないで直接コンタクトガラス
105を通してコンタクトイメージセンサ106に到達
する様に、原稿104をコンタクトガラス105上に配
置しないで行う。また、コンタクトイメージセンサ10
6の副走査方向の読取位置は、画像読取範囲の略中央位
置で行う。
【0026】透過原稿用照明装置101内のLED10
2は画像読取り時に図4のR_LED,G_LED,B
_LEDに示すような点灯波形が入力されるとその点灯
時間の間対応するLEDが点灯する構成となっている。
各LEDに流れる電流値は固定でありLEDの点灯時間
を変動させることによりコンタクトイメージセンサ10
6内のモノクロイメージセンサ108が受光する光量を
調整することができる。
【0027】まず、S501にて全てのLEDを消灯し
たままモノクロイメージセンサ108からの出力信号を
黒シェーディング補正データとして読み込み外部装置2
06に設定する。この設定によりモノクロイメージセン
サに付随している画素毎のオフセットバラツキ等の補正
ができる。
【0028】次に各色におけるLED点灯時間の決定を
行う。まず、ステップS502にてモノクロイメージセ
ンサからの読み込み信号レベルがAFE202に設定さ
れている基準レベルを超えないような所定の点灯時間に
よりR−LEDのみ点灯し、透過原稿用照明装置からの
照射光をモノクロイメージセンサ108により読取る。
【0029】次にステップS503にて、上記読み込み
信号レベルが上記基準レベルに達しているかの判断を行
う。その結果、基準レベルに達していなければステップ
S504に進みLED点灯時間を一定量増加し再び透過
原稿用照明装置101からの照射光を読取る。ステップ
S503の結果基準レベルに達した場合にはそのときの
LED点灯時間をR−LEDの点灯時間とする。
【0030】R−LED同様、ステップS506からS
509にてG−LEDの点灯時間を、ステップS510
からS513にてB−LEDの点灯時間をそれぞれ決定
する。
【0031】その後ステップS514にて、R,G,B
毎決定されたLED点灯時間により透過原稿用照明装置
101からの照射光を読取り、白シェーディング補正デ
ータとして外部装置206に設定する。
【0032】以上ステップS304にてLED点灯時間
及びシェーディング補正データの設定が終了すると、原
稿104をコンタクトガラス105上の読取り位置に設
置する。ステップS305にてプリスキャンを実行す
る。読取手順は図4のタイムチャートに示す様にまずR
−LEDを点灯して透過原稿用照明装置101を照明す
る。透過原稿104からの透過光をモノクロイメージセ
ンサで蓄積する。1lineの記憶時間が終了すると、
次にG−LEDが点灯する。この間先ほど蓄積されたR
色の主走査方向1line分の読取信号がモノクロイメ
ージセンサより出力信号として出力される。以下同様に
してB−LEDが点灯している記憶時間中にG色の信号
が出力,R−LEDが点灯している記憶時間中にB色の
信号が出力され、線順次の出力信号として処理される。
【0033】次にステップS306にて指定されている
ライン分の読取りが終了したか判断を行う。その結果指
定ライン分の読取りが終了していない場合にはコンタク
トイメージセンサ106を副走査方向に1ライン分移動
させ、RGB各色の信号を読取る。
【0034】ステップS306にて指定ライン分の読取
りが終了した場合には結果を外部装置206に接続され
ているモニタにより表示し、ステップS307の本スキ
ャン開始の命令を待つ。
【0035】ステップS307にて本スキャンが開始さ
れるとステップS308にて指定された読取り解像度に
応じたデータ処理を行う。ステップS309にて指定さ
れているライン分の読取りが終了した判断し、指定ライ
ン分読み込まれていれば本スキャンを終了する。
【0036】以上、透過原稿の読取りが選択されている
場合の説明を行ったが、反射原稿の読取りが選択されて
いる場合には、標準白色板(図示せず)を読取ることで
反射原稿照明用のLED点灯時間及びシェーディング補
正データを同じように処理することができる。
【0037】(第2の実施形態)本実施の形態の画像読
取装置においてモノクロ出力画像を得たい場合には図6
のタイムチャートに示すようにRGBのLEDのうち、
例えばG色のLEDのみをライン同期信号に同期させて
順次点灯し透過原稿を読取ることによりモノクロ出力画
像を得ることができる。
【0038】(第3の実施形態)次に本実施の形態の画
像読取装置における原稿読取動作を、図7に示す本実施
の形態の画像読取装置におけるフローチャート、図8に
示す本実施の形態の画像読取装置における光源切換ブロ
ック図及び図4の本実施の形態の画像読取装置における
タイミングチャートを用いて説明する。
【0039】本実施の形態の画像読取装置は、電源が投
入されイニシャライズが完了すると外部装置206に格
納されているスキャナドライバからの命令を待つ。スキ
ャナドライバを起動させるとまず図7のステップS70
1にて原稿の種別判定を行う。これは、ユーザーが設定
することも出来るし、原稿を自動的に判別してもよい。
ステップS701の結果、反射原稿である場合にはステ
ップS702へ進み図8の光源切換制御回路801から
の出力信号により光源切換スイッチ802を使って反射
原稿用LED803を光源駆動回路805に接続する。
【0040】一方ステップS701の結果、透過原稿で
ある場合にはステップS703に進み透過原稿用LED
804を光源駆動回路805と接続する。
【0041】次にステップS704にてプリスキャンの
開始を待つ。S704にてプリスキャンが開始されると
ステップS705にてプリスキャンを実行する。読取手
順は図4のタイムチャートに示す様にまず図8の点灯制
御回路806からR−LED信号を出力、LED駆動回
路805によりR−LEDを点灯してステップS701
で判定された反射原稿または透過原稿にR−LED光を
照射し、読取原稿104からの反射光または透過光をモ
ノクロイメージセンサで蓄積する。1lineの記憶時
間が終了すると、次にG−LEDが点灯する。この間先
ほど蓄積されたR色の主走査方向1line分の読取信
号がモノクロイメージセンサより出力信号として出力さ
れる。以下同様にしてB−LEDが点灯している記憶時
間中にG色の信号が出力,R−LEDが点灯している記
憶時間中にB色の信号が出力され、線順次の出力信号と
して処理される。
【0042】次にステップS706にて指定されている
ライン分の読取りが終了したか判断を行う。その結果指
定ライン分の読取りが終了していない場合にはコンタク
トイメージセンサ101を副走査方向に1ライン分移動
させ、RGB各色の信号を読取る。
【0043】ステップS706にて指定ライン分の読取
りが終了した場合には結果を外部装置206に接続され
ているモニタにより表示し、ステップS707の本スキ
ャン開始の命令を待つ。
【0044】ステップS707にて本スキャンが開始さ
れるとステップS708にて指定された読取り解像度に
応じたデータ処理を行う。ステップS709にて指定さ
れているライン分の読取りが終了した判断し、指定ライ
ン分読み込まれていれば本スキャンを終了する。
【0045】(第4の実施形態)図9に本発明の画像読
取装置における光源切換ブロック図の別の形態を示す。
図8では各色のLED光源駆動回路805を反射原稿用
LED803と透過原稿用LED804とで共通の回路
を用いていたが、図9では夫々専用の駆動回路905、
906を有する。光源切替スイッチ902は、光源点灯
制御回路907と光源駆動回路905、906の間に接
続されている。
【0046】(その他の実施形態)各色のLED駆動回
路には、図示していないが、画像読取装置の制御回路か
ら、駆動電流、駆動時間を夫々個別に設定できる。上記
第3の実施形態においては、図8のLED駆動回路80
5の各色の駆動時間を図5で得られた値に設定するが、
原稿に応じて各LEDに流す電流値を変えて図5の動作
を行うこともできる。
【0047】また、反射原稿と透過原稿の場合分けで説
明したが、透過原稿をさらにネガとポジに分けてLED
に流す電流値、時間を設定することも出来る。
【0048】さらに、上記説明では、LEDを用いた
が、蛍光管の代わりにEL発光素子等の固体光源を用い
ることができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、反
射原稿及び透過原稿原稿の読み取りに際し、両照明光源
にLEDのような固体光源を用いることで光源の発熱を
抑え、消費電力を低減させ、点灯駆動回路を共通化する
ことで装置自体のコストダウンと小型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における画像読取装置
の概略図。
【図2】本発明の第1の実施形態における画像読取装置
のブロック図。
【図3】本発明の第1の実施形態における画像読取装置
の処理動作を説明するフローチャート。
【図4】本発明の第1の実施形態における画像読取装置
によるカラー画像読み込み動作を説明するタイムチャー
ト。
【図5】本発明の第1の実施形態における画像読取装置
の点灯時間及びシェーディング補正データの設定処理を
説明するフローチャート。
【図6】本発明の第2の実施形態における画像読取装置
によるモノクロ画像読み込み動作を説明するタイムチャ
ート。
【図7】本発明の第3の実施形態における画像読取装置
の処理動作を説明するフローチャート。
【図8】本発明の第3の実施形態における画像読取装置
における光源切換ブロック図。
【図9】本発明の第4の実施形態における画像読取装置
における光源切換ブロック図。
フロントページの続き Fターム(参考) 2H106 AA33 AA34 AA78 2H108 AA01 JA08 JA11 5C051 AA01 BA04 DA03 DB01 DB21 DB29 DB31 DC03 DC05 DC07 DE29 EA01 5C072 AA01 BA01 CA05 CA07 CA09 CA12 DA01 DA21 DA25 EA07 QA11 VA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射原稿と透過原稿の画像を切替えて読
    取り可能な画像読取装置は、 a)複数の色の各色を発光する複数の光源と、前記複数
    の光源からの光を面状の発光面に導光する導光体とを有
    し透過原稿を照明する透過原稿照明手段、 b)複数の色の各色を発光する複数の光源と、前記複数
    の光源からの光を線状の発光部に導光する導光体とを有
    し反射原稿を照明する反射原稿照明手段、 c)反射原稿の読取りを行うか、透過原稿の読取りを行
    うかを選択する原稿選択手段、 d)前記a)またはb)の照明手段により照明された反
    射原稿または透過原稿からの複数色の光を受光し、画像
    信号に変換するモノクロ・ライン・イメージセンサ、 e)前記モノクロ・ライン・イメージセンサで受光する
    前記反射原稿または透過原稿の画像範囲と前記原稿とを
    相対的に走査移動させる駆動手段、を有することを特徴
    とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記透過原稿照明手段の複数の色の各色
    を発光する複数の光源は点状光源であることを特徴とす
    る請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記画像読取装置はさらに、 前記複数の光源を順次点灯制御する点灯制御手段と、 前記複数の光源を点灯させるための光源駆動手段と、 前記原稿選択手段の出力に従って、前記透過原稿照明手
    段と反射原稿照明手段の何れか一方を選択するための光
    源切替手段とを有し、 前記光源切替手段にて選択された前記反射原稿照明手段
    または前記透過原稿照明手段の複数の光源を、前記点灯
    制御手段の制御により順次点灯させることを特徴とする
    請求項1記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記点灯制御手段は順次点灯制御する複
    数光源に対応する制御信号出力端子を有し、各制御信号
    出力端子は前記原稿の種類に応じて点灯時間の異なる制
    御信号を出力できることを特徴とする請求項3に記載の
    画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記光源駆動手段は、前記原稿選択手段
    の出力に応じて駆動電流を設定することを特徴とする請
    求項3に記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記画像読取装置はさらに、該画像信号
    に対して画像処理を施しカラー画像を得る画像処理手段
    を有することを特徴とする請求項1記載の画像読取装
    置。
  7. 【請求項7】 前記反射原稿照明手段と前記透過原稿照
    明手段の複数の光源は、それぞれ同一の波長特性を持っ
    た複数の光源であることを特徴とする請求項1記載の画
    像読取装置。
JP2002126161A 2002-04-26 2002-04-26 画像読取装置 Abandoned JP2003315931A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126161A JP2003315931A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 画像読取装置
CNB031221823A CN1222152C (zh) 2002-04-26 2003-04-24 图像读取装置
US10/422,543 US20030202225A1 (en) 2002-04-26 2003-04-24 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126161A JP2003315931A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315931A true JP2003315931A (ja) 2003-11-06
JP2003315931A5 JP2003315931A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=29243792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126161A Abandoned JP2003315931A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030202225A1 (ja)
JP (1) JP2003315931A (ja)
CN (1) CN1222152C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529003B2 (en) 2004-02-06 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image scanning device and its control method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100369451C (zh) * 2004-06-11 2008-02-13 佳能株式会社 面照明单元以及透光原稿读取装置
JP4971598B2 (ja) 2004-06-11 2012-07-11 キヤノン株式会社 照明装置、画像読取装置及び画像読取方法
CN100463485C (zh) * 2005-08-01 2009-02-18 佳世达科技股份有限公司 多光源扫描系统及其扫描方法
JP5087337B2 (ja) * 2007-07-25 2012-12-05 スタンレー電気株式会社 原稿読取用光源装置
KR101590881B1 (ko) * 2008-12-24 2016-02-02 삼성전자 주식회사 화상처리장치 및 그 제어방법
JP5735738B2 (ja) * 2009-10-06 2015-06-17 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP6197412B2 (ja) * 2013-07-01 2017-09-20 株式会社リコー 撮像装置、画像読取装置、画像形成装置、および撮像装置の駆動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734742A (en) * 1986-11-21 1988-03-29 Eastman Kodak Company Duplex scanner
US5113268A (en) * 1988-06-10 1992-05-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Dual operational image reading apparatus
JP3176303B2 (ja) * 1996-02-09 2001-06-18 キヤノン株式会社 信号処理装置
JP3673641B2 (ja) * 1998-06-19 2005-07-20 キヤノン株式会社 画像読み取り装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6275309B1 (en) * 1998-09-16 2001-08-14 Syscan, Inc. Lightweight mobile scanners
JP2000349976A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Canon Inc 画像入力装置及びその制御方法及び記憶媒体
TW474528U (en) * 2000-07-05 2002-01-21 Mustek Systems Inc Light source of scanner for transmission draft
JP2003087514A (ja) * 2000-11-15 2003-03-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 画像読取り装置、その光源およびシェーディング補正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529003B2 (en) 2004-02-06 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image scanning device and its control method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030202225A1 (en) 2003-10-30
CN1453996A (zh) 2003-11-05
CN1222152C (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971598B2 (ja) 照明装置、画像読取装置及び画像読取方法
CN1652563A (zh) 图像读取装置及其控制方法
US7388691B2 (en) Method of operating a double-sided scanner
JP4895375B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法
JP2003315931A (ja) 画像読取装置
US8462400B2 (en) Image-reading apparatus, image-reading method and program
JP2006304200A (ja) 画像読取装置
CN100369451C (zh) 面照明单元以及透光原稿读取装置
JP4471348B2 (ja) 画像読取装置
JP2004172805A (ja) 透過原稿読取ユニットを有する画像読取装置
JP2005223759A (ja) 画像読取装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2005223760A (ja) 画像読取装置及びその制御方法
JPH05122455A (ja) 画像読み取り装置
JP3168020B2 (ja) 画像読取装置および方法
JPH08317192A (ja) カラ−画像読取装置
JP2008005388A (ja) 画像読取装置
JP2004056158A (ja) 画像読取装置
JPH08307766A (ja) 画像読取装置および画像読取システム
JP2003158612A (ja) 画像読取り装置
JPH07297997A (ja) 原稿読取装置
JP2006109221A (ja) 画像読取装置
JP2000316075A (ja) カラーハンディスキャナ装置
JPH099013A (ja) 画像読取装置
JP2004064332A (ja) 画像読取装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体
JPH04352563A (ja) カラー画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071025