JP2003306148A - ステアリングホイール - Google Patents

ステアリングホイール

Info

Publication number
JP2003306148A
JP2003306148A JP2002310266A JP2002310266A JP2003306148A JP 2003306148 A JP2003306148 A JP 2003306148A JP 2002310266 A JP2002310266 A JP 2002310266A JP 2002310266 A JP2002310266 A JP 2002310266A JP 2003306148 A JP2003306148 A JP 2003306148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
insertion pin
back cover
locking
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002310266A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Unno
雅人 海野
Osamu Tsuchiya
修 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2002310266A priority Critical patent/JP2003306148A/ja
Publication of JP2003306148A publication Critical patent/JP2003306148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ステアリングホイール本体1のボス部2裏側
を覆う裏カバー5を有するステアリングホイールにおい
て、裏カバー5は、基部と側壁を有する略箱状で、挿入
ピンと当接部とを設け、挿入ピンと当接部は前後に離間
して複数設け、裏カバー5は挿入ピン、または当接部の
一方にてステアリングホイール本体1のボス部2に係止
されるように、ステアリングホイール本体1は、ボス部
2の周縁部に穿設された孔と受け部を設け、前記挿入ピ
ンは前記孔に挿入され、前記当接部は前記受け部と当接
して取り付けたステアリングホイール。 【効果】 ステアリングホイール本体のボス部表側にハ
ーネスの保持などを目的としたカバー体を配設する際、
カバー体の裏カバーの挿入ピンと対応する位置に係止孔
を設けたので、裏カバー、ステアリングホイール本体及
びカバー体の3部材の固着がワンタッチ装着できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステアリングホイ
ール本体の裏カバーにおいて、ステアリングホイールに
変形荷重がかかった時に裏カバーの脱落を防止できるよ
うにしたステアリングホイールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、ステアリングホイールは、運転席
側、あるいは上方からの過大な応力が加わった場合、リ
ング部から伝達される応力は、スポーク部を介してロア
カバーの端縁部に至るが、従来技術であるステアリング
ホイール本体のスポーク部、及びパット部の下側に、こ
れらに隣接するようにスポーク部に、ネジで直接固定し
て設けられたロアカバーを備え、前記ロアカバーには、
スポーク部に向けて突出し、かつ該スポーク部をその上
部に把持する少なくとも一対の係止爪があり、係止され
たステアリングホイールでは、前記一対の係止爪の内側
には、前記スポーク部が前記ロアカバーに対し相対下動
した際に係止爪を開かせるためのリブを設けているが、
過大な応力が加わった場合に、リブに形成された斜面に
下スポークの下面の両角部により係止爪が開かれて、係
止が解除される。そして、ロアカバーが突っ張って、衝
撃力の作用に対する反力が増加しないそれによって衝撃
力を緩和させるステアリングホイールが存在している
(例えば特許文献1を参照)。
【0003】
【特許文献1】特開平11−59437号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術においては、ステアリングホイールに過大な応力
が加わった際の衝撃力を緩和させるには、外力によって
外れることを目的としているが、応力が過大でない外力
でも外れてしまうことがあった。また、ステアリングホ
イール本体の固定は係止爪とネジの併用であるので、取
り付け作業が煩雑になるという問題があった。さらに近
年、ステアリングホイール本体のボス部の表側に、各種
ハーネスを保持する等のため、樹脂カバー体を取り付け
るものがある。樹脂カバー体をステアリングホイール本
体へ強固に取り付けるため、ネジ等の取り付け部品を多
数使用している。そのため、ネジ等の部品点数が増加
し、取り付け作業時間も増加することとなり、部品点数
の削減と、効率的な取り付け作業性が求められている。
【0005】本発明は、このような事情に鑑み、ステア
リングホイールと裏カバーとの固定を係止爪だけでする
ことにより裏カバーをワンタッチで嵌めることができ、
しかも、後述する挿入ピンと受け部があることで一度係
止爪により固定してしまうと非常に外れ難いステアリン
グホイールを提供すること、そして、ステアリングホイ
ール本体のボス部の表側に、各種ハーネスを保持する等
のための樹脂カバー体と、裏カバーとステアリングホイ
ール本体とをネジ等の取り付け部材を用いずに、ワンタ
ッチで確実に取り付けることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題の解
決を図ったもので、次のような技術手段を採用した。請
求項1記載の発明においては、ステアリングホイール本
体のボス部裏側を覆う裏カバーを有するステアリングホ
イールにおいて、裏カバーは、基部と側壁を有する略箱
状で、挿入ピンと当接部とを設け、挿入ピンと当接部は
前後に離間して複数設け、裏カバーは挿入ピン、または
当接部の一方にてステアリングホイール本体のボス部に
係止されるように、ステアリングホイール本体は、ボス
部の周縁部に穿設された孔と受け部を設け、前記挿入ピ
ンは前記孔に挿入され、前記当接部は前記受け部と当接
して取り付けるという技術手段を採用した。
【0007】請求項2記載の発明においては、請求項1
記載の発明に加えて、前記挿入ピンは、前記孔に圧入さ
れて固定されるという技術手段を採用した。
【0008】請求項3記載の発明においては、請求項
1、または請求項2の発明に加えて、前記挿入ピンの外
周面には、ステアリングホイール本体に形成された孔に
挿入される際に圧壊されるリブが形成されているという
技術手段を採用した。
【0009】請求項4記載の発明においては、請求項1
〜請求項3のいずれか1項の発明に加えて、前記挿入ピ
ンの近傍に係止爪が設けられるという技術手段を採用し
た。
【0010】請求項5記載の発明においては、請求項1
〜請求項4のいずれか1項の発明に加えて、ステアリン
グホイール本体のボス部に開口が形成され、前記裏カバ
ーの開口周縁の少なくとも一部に、前記開口に嵌入する
立て壁が形成されているという技術手段を採用した。
【0011】請求項6記載の発明においては、請求項1
記載の発明に加えて、ステアリングホイール本体のボス
部表側にはカバー体が配設され、カバー体には前記裏カ
バーの挿入ピンを挿入する挿入部を設け、前記挿入ピン
は前記カバー体の挿入部に挿入されるという技術手段を
採用した。
【0012】請求項7記載の発明においては、請求項6
記載の発明に加えて、前記カバー体裏面には係止片を設
け、ステアリングホイール本体のボス部には前記係止片
の係止受け部を設け、前記係止片は前記係止受け部と当
接して取り付けるという技術手段を採用した。
【0013】請求項8記載の発明においては、請求項
6、または請求項7記載の発明に加えて、前記カバー体
の挿入部は開口孔であり、前記挿入ピンには半径方向外
側に突出する係止部を一体に設け、挿入ピンの係止部が
弾性変形可能に形成されるという技術手段を採用した。
【0014】請求項9記載の発明においては、請求項1
〜請求項8のいずれか1項に記載のステアリングホイー
ル本体のスポークは前後に少なくとも1本形成されてお
り、裏カバーに設けた挿入ピンはスポーク間にあり、受
け部はスポーク部に設けてあるという技術手段を採用し
た。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面で詳細に説明する。図1は、ステアリングホイール
本体と裏カバーとエアバックモジュールとの取付関係を
示した分解斜視図、図2はステアリングホイールの裏カ
バーの斜視図、図3は、本発明のステアリングホイール
と裏カバーのワンタッチ装着説明図、図4はステアリン
グホイールと裏カバーのワンタッチ装着前と装着時の要
部斜視図、図5はステアリングホイールにかかる外力の
方向を示した斜視図である。
【0016】先ず、ステアリングホイールについて説明
する。ステアリングホイール本体1は、中心部に設けら
れたボス部2よりほぼT字形にスポーク3が突設され、
各スポーク3の先端間に、リング状に形成されたリム部
4が連設されており、リム部4及びスポーク3の一部
は、ウレタンなどの軟質樹脂よりなる被覆層によって被
覆されている。
【0017】ステアリングホイール本体1に取り付ける
裏カバー5はポリプロピレン等の合成樹脂を用いて射出
成形するもので、係止爪6、挿入ピン7、当接部として
の突出片9、リブ11等は、裏カバー5と一体成形でき
るものである。なお、本実施例においては突出片9の先
端に係止爪6を一体に設けているが、突出片9と係止爪
6を別体としてもよい。また、裏カバー5には、ハーネ
ス用の開口孔をガードするための立て壁12を設けるこ
とによってハーネスを金属で形成されたステアリングホ
イール本体1のボス部2と確実に絶縁状態にすることが
できるものである。
【0018】次に、ステアリングホイール本体1と裏カ
バー5のワンタッチ装着について詳細に説明する。裏カ
バー5とステアリングホイール本体1の装着には、従来
はネジ止め、もしくは係止爪とネジ止めで行っていた
が、本発明は係止爪6と挿入ピン7で行うことによりワ
ンタッチ装着を可能としている。
【0019】次に、本発明における挿入ピンについて説
明する。この挿入ピン7はスポーク3の数に対応して設
けられており、この挿入ピン7は回転規制用の細いリブ
8が放射方向に複数設けられたものである。この細いリ
ブ8はワンタッチ装着時にステアリングホイール本体1
の開口孔10に挿入される時、削られて圧入されるた
め、回転移動の規制をするものである。
【0020】次に、本発明における係止爪について説明
する。図5に示すように、通常事故時には矢印で示すよ
うに外力が加わる。そこで、本発明では係止爪6の突出
片9をこの外力Fの加わる方向と同一方向になるように
裏カバー5と一体成形し、外力Fによる裏カバー5の変
形が生じても、係止爪6はステアリングホイール本体1
との係合を解除されることがなく、反対に係合を強固に
する作用を奏するものである。
【0021】次に、図3、図4に基いてステアリングホ
イール本体1と裏カバー5のワンタッチ装着される状態
を説明する。図3aは、ワンタッチ装着直前のステアリ
ングホイール本体1と裏カバー5の位置関係を示したも
のであり、その後挿入ピン7を開口孔10に挿入するこ
とにより図3b・図4aのように位置決めし、裏カバー
5をステアリングホイール本体1に押し付け係合するこ
とにより図3c・図4bのようにワンタッチ装着をす
る。これによって、挿入ピン7は回転移動を規制し、係
止爪6は上下方向の移動を規制することになる。
【0022】なお、リブ11はエアバックモジュール1
3を固定する際、ボルトを内部に脱落させないようにす
るために設けたものである。
【0023】次に、他の実施例について説明する。図6
〜図9に示すように、ステアリングホイール本体1の表
側に取り付けられる樹脂カバー体(樹脂ラック)14
は、ポリプロピレン等の合成樹脂を用いて射出成形する
もので、各種ハーネスを保持するためのラックであり、
略Y字状を呈する。樹脂ラック14には、ハーネスを確
実に固定するためにハーネス固定用係止片15と、ステ
アリングホイール本体1の下側スポーク部(ほぼT字形
に設けられた3本スポークの下側スポークのこと)に取
り付ける一対の係止爪16が一体に設けられている。略
Y字状樹脂ラック14のY字先端部および下側基部に、
裏カバー5に設けた挿入ピン19を挿入する挿入部を設
ける。この挿入部の一例として挿入ピンの係止部20が
係止できる係止孔17を設けている。
【0024】なお、本実施例では、3本のスポークを有
するステアリングホイールを例に挙げて説明している
が、3本のスポークを有するステアリングホイールに限
定されるものではなく、4本のスポークであってもよ
い。同様に樹脂ラック14の形状も略Y字状に限られ
ず、ステアリングホイールの形状に合わせて適宜設定す
ればよいものである。
【0025】また、樹脂ラック14の裏面側(ステアリ
ングホイール本体側)には、ステアリングホイール本体
1のボス部2の開口外側22に係止する係止片18が2
箇所設けられている(図6参照)。ステアリングホイー
ル本体1のボス部2表側に設ける樹脂ラック14は、1
枚に限られず必要に応じて複数枚設けてもよい。
【0026】樹脂カバー体として、樹脂ラック14を例
に挙げて説明しているが、インフレータの受け部材で
も、ホーンスイッチの絶縁体(インシュレータ)であっ
てもよく、ステアリングホイール本体1のボス部2の表
側を直接覆うものであればよい。
【0027】裏カバー5は、4個の係止爪6、3本の挿
入ピン19などを一体に設けている。挿入ピン19の先
端には、半径方向外側に突出する挿入ピンの係止部20
が一体に設けられ、この挿入ピンの係止部20が弾性変
形できるように切り欠かれている。挿入ピンの係止部2
0は弾性変形可能な形状をしていればよく、切り欠き形
状に限定されるものではない。
【0028】挿入ピンの係止部20の変形例としては、
図10〜図11に例示する。
【0029】樹脂ラック14の係止片18は、ステアリ
ングホイール本体のボス部の開口外側22に係止する樹
脂ラック係止片18の係止受け部21で当接してガタな
く固定する。そのため、裏カバー5に設けた挿入ピン1
9の断面寸法に対して、樹脂ラック14に形成した挿入
ピンの係止用である係止孔17の断面寸法を大きくし、
遊嵌するものであってもよい。
【0030】また、挿入ピン19の放射方向に複数の細
いリブ8を設けるなどして、挿入ピン19と樹脂ラック
14の係止孔17とが圧入状態で固定されるものでもよ
い。挿入ピン19と樹脂ラック14の係止孔17とが圧
入状態で固定される場合には、樹脂ラック14の係止孔
17は開口孔(貫通孔)でなくとも、凹部であってもよ
い。このように樹脂ラック14の係止孔17が開口孔
(貫通孔)でない時には、樹脂ラック14裏面側にステ
アリングホイールのボス部の開口外側22に係止する係
止片18を設けることで、ステアリングホイール本体1
のボス部2の係止受け部21で当接してガタなく強固に
固定できる。
【0031】挿入ピン19に設ける係止部20の位置
は、先端に限られず、挿入ピン19の途中に設けてもよ
い。また、実施例1のように挿入ピン19に設ける係止
部20の代わりに挿入ピン19の放射方向に複数の細い
リブ8を設けてもよい。すなわち、挿入ピン19は樹脂
ラック14に設けた係止孔17へ弾性変形可能な手段に
よって、回転することなしに固定できるものであればよ
い。
【0032】次に、組み付けについて説明する。先ず、
裏カバー5の挿入ピン19をステアリングホイール本体
1のボス部2の開口孔10に裏側から挿入することによ
り位置決めし、裏カバー5の係止爪6をステアリングホ
イール本体1のボス部2表側へ押し付け係合する。
【0033】次に、樹脂ラック14の一対の係止爪16
で、ステアリングホイール本体1の下側スポーク部を挟
持し、樹脂ラック14をステアリングホイール本体1に
仮止めする。そして、ステアリングホイール本体1の表
側に突出している挿入ピン19の先端の係止部20に、
樹脂ラック14の係止孔17が係止するように押圧し取
り付ける。樹脂ラック14裏面の係止片18をステアリ
ングホイール本体1のボス部2の開口外側22に押し付
け係合する。
【0034】従って、裏カバー5の挿入ピン19の係止
部20が樹脂ラック14の係止孔17へ係止されるとと
もに、樹脂ラック14裏面の係止片18がステアリング
ホイール本体1のボス部2の開口外側22へ係止される
と、裏カバー5と樹脂ラック14の回転移動を規制し、
係止部20と裏カバー5の係止爪6と樹脂ラック14裏
面の係止片18によって、上下方向の移動を規制するこ
とになる。
【0035】
【発明の効果】本発明は、以上の構成を採用した結果、
次のような効果を得ることができる。 (1)裏カバーの固着がワンタッチ装着と容易でありな
がら、ステアリングホイールに変形荷重が作用した時
は、前後に離間して複数設けた受け部に当接部が当接し
て、裏カバーとステアリングホイールとが確実に取り付
けられるので、裏カバーの脱落がない。 (2)ステアリングホイールと裏カバーとがガタ無く固
着できる。 (3)挿入ピンの近傍に係止爪が形成してあるので、挿
入ピンがガイドとなり裏カバーの位置決めが容易であ
る。 (4)裏カバーに立て壁を設けることにより、立て壁が
当接部として作用するとともに、ハーネスの絶縁に効果
がある。 (5)ステアリングホイール本体のボス部表側にハーネ
スの保持などを目的としたカバー体を配設する際、カバ
ー体の裏カバーの挿入ピンと対応する位置に係止孔を設
けたので、裏カバー、ステアリングホイール本体及びカ
バー体の3部材をネジなどの取り付け部品を用いること
なくワンタッチで確実に取り付けられる。 (6)カバー体裏面に係止片を設けるとともに、ステア
リングホイール本体のボス部にこの係止片の係止受け部
を設けたので、カバー体の回転移動や上下方向の移動を
確実に規制する。 (7)挿入ピンに半径方向外側に突出する係止部を一体
に設け、挿入ピンの係止部が弾性変形可能に形成されて
いるので、係止部を容易に半径方向内側へ位置させるよ
うに撓ませることができ、ワンタッチ装着をより確実に
簡単にできる。そして、ステアリングホイール本体、カ
バー体及び裏カバーが一体に固定されているので、取り
付け信頼性が向上する。 (8)乗員が裏カバーを手などで押圧して発生する応力
が作用したとしても、係止爪が係止する方向に変形し
て、裏カバーが脱落することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステアリングホイール本体と裏カバー
とエアバックモジュールとの取付関係を示した分解斜視
図である。
【図2】本発明のステアリングホイールの裏カバーの斜
視図である。
【図3】本発明のステアリングホイールと裏カバーのワ
ンタッチ装着説明図である。
【図4】本発明のステアリングホイールと裏カバーのワ
ンタッチ装着前と装着時の要部斜視図である。
【図5】本発明のステアリングホイールにかかる外力の
方向を示した斜視図である。
【図6】他の実施例のステアリングホイール本体と裏カ
バーと樹脂ラックとの取付関係を示した分解斜視図であ
る。
【図7】他の実施例のステアリングホイール本体と裏カ
バーと樹脂ラックとのワンタッチ装着時の要部斜視図で
ある。
【図8】図7のA−A断面図である。
【図9】図8の分解斜視図(図6の要部拡大図)であ
る。
【図10】裏カバーの挿入ピン係止部の変形例を示すA
−A断面図である。
【図11】裏カバーの挿入ピン係止部の変形例を示すA
−A断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ステアリングホイール本体 2‥‥ボス部 3‥‥スポーク 4‥‥リム部 5‥‥裏カバー 6‥‥係止爪 7‥‥挿入ピン 8‥‥細いリブ 9‥‥突出片 10‥‥開口孔 11‥‥リブ 12‥‥立て壁 13‥‥エアバックモジュール 14・・・・樹脂ラッ
ク 15・・・・ハーネス固定用の係止片 16・・・・下側スポ
ーク部を挟持する係止爪 17・・・・係止孔 18・・・・ステアリングホイールのボス部の開口外側に係
止する係止片 19・・・・挿入ピン 20・・・・挿入ピン
の係止部 21・・・・係止受け部 22・・・・開口外側

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイール本体のボス部裏側
    を覆う裏カバーを有するステアリングホイールにおい
    て、裏カバーは、基部と側壁を有する略箱状で、挿入ピ
    ンと当接部とを設け、挿入ピンと当接部は前後に離間し
    て複数設け、裏カバーは挿入ピン、または当接部の一方
    にてステアリングホイール本体のボス部に係止されるよ
    うに、ステアリングホイール本体は、ボス部の周縁部に
    穿設された孔と受け部を設け、前記挿入ピンは前記孔に
    挿入され、前記当接部は前記受け部と当接して取り付け
    たことを特徴とするステアリングホイール。
  2. 【請求項2】 前記挿入ピンは、前記孔に圧入されて固
    定されることを特徴とする請求項1記載のステアリング
    ホイール。
  3. 【請求項3】 前記挿入ピンの外周面には、ステアリン
    グホイール本体に形成された孔に挿入される際に圧壊さ
    れるリブが形成されていることを特徴とする請求項1、
    または請求項2記載のステアリングホイール。
  4. 【請求項4】 前記挿入ピンの近傍に係止爪が設けられ
    たことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項
    に記載のステアリングホイール。
  5. 【請求項5】 ステアリングホイール本体のボス部に開
    口が形成され、前記裏カバーの開口周縁の少なくとも一
    部に、前記開口に嵌入する立て壁が形成されていること
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載
    のステアリングホイール。
  6. 【請求項6】 ステアリングホイール本体のボス部表側
    にはカバー体が配設され、カバー体には前記裏カバーの
    挿入ピンを挿入する挿入部を設け、前記挿入ピンは前記
    カバー体の挿入部に挿入されることを特徴とする請求項
    1記載のステアリングホイール。
  7. 【請求項7】 前記カバー体裏面には係止片を設け、ス
    テアリングホイール本体のボス部には前記係止片の係止
    受け部を設け、前記係止片は前記係止受け部と当接して
    取り付けたことを特徴とする請求項6記載のステアリン
    グホイール。
  8. 【請求項8】 前記カバー体の挿入部は開口孔であり、
    前記挿入ピンには半径方向外側に突出する係止部を一体
    に設け、挿入ピンの係止部が弾性変形可能に形成される
    ことを特徴とする請求項6、または請求項7記載のステ
    アリングホイール。
  9. 【請求項9】 ステアリングホイール本体のスポークは
    前後に少なくとも1本形成されており、裏カバーに設け
    た挿入ピンはスポーク間にあり、受け部はスポーク部に
    設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項8のいず
    れか1項に記載のステアリングホイール。
JP2002310266A 2002-02-12 2002-10-24 ステアリングホイール Pending JP2003306148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310266A JP2003306148A (ja) 2002-02-12 2002-10-24 ステアリングホイール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-34447 2002-02-12
JP2002034447 2002-02-12
JP2002310266A JP2003306148A (ja) 2002-02-12 2002-10-24 ステアリングホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003306148A true JP2003306148A (ja) 2003-10-28

Family

ID=29405081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310266A Pending JP2003306148A (ja) 2002-02-12 2002-10-24 ステアリングホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003306148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622494B1 (ko) * 2004-09-06 2006-09-19 현대자동차주식회사 조향 휠의 조립 구조
JP2017177930A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日本プラスト株式会社 ハンドル
CN113879226A (zh) * 2021-10-28 2022-01-04 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种方向盘装饰件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622494B1 (ko) * 2004-09-06 2006-09-19 현대자동차주식회사 조향 휠의 조립 구조
JP2017177930A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日本プラスト株式会社 ハンドル
CN113879226A (zh) * 2021-10-28 2022-01-04 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种方向盘装饰件
CN113879226B (zh) * 2021-10-28 2023-09-01 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种方向盘装饰件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7055849B2 (en) Cover for air bag device
WO2011111492A1 (ja) エアバッグ装置の取付部構造
JP2003306148A (ja) ステアリングホイール
JPH09219269A (ja) 回転コネクタの取付構造
JP3275604B2 (ja) ステアリングホイール用パッドモジュールの組付方法
JP2017007533A (ja) エアバッグモジュール
JP2000272458A (ja) エアバッグ装置のオーナメント取付構造
JP4937098B2 (ja) クランプの誤組付け防止構造
JP3895896B2 (ja) エアバッグモジュール
JP4188486B2 (ja) ホーンスイッチの取付構造
JP4797825B2 (ja) 円形状部品の車体への取付け構造
JP2017065332A (ja) 自動車部品
JP2001151065A (ja) エアバック装置
JP2010116060A (ja) 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
JP3353646B2 (ja) エアバッグ装置の取付構造
JP2940854B2 (ja) ステアリングホイール
JP4184519B2 (ja) 直方体状の電子記録装置を解離可能に固定するための装置
WO2017179406A1 (ja) コネクタ
JP2002283943A (ja) ステアリングホイール
JP5357712B2 (ja) エアバッグ装置
JP4396844B2 (ja) ステアリングコラムカバー取付構造
JP3319574B2 (ja) ハーネスプロテクタ
JP2561777B2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
JP2001180531A (ja) エンジンカバー取付構造
JP4471599B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002