JP2003292623A - ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材 - Google Patents

ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材

Info

Publication number
JP2003292623A
JP2003292623A JP2002097816A JP2002097816A JP2003292623A JP 2003292623 A JP2003292623 A JP 2003292623A JP 2002097816 A JP2002097816 A JP 2002097816A JP 2002097816 A JP2002097816 A JP 2002097816A JP 2003292623 A JP2003292623 A JP 2003292623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfide resin
polyarylene sulfide
less
amount
metal ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002097816A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kinouchi
智 木ノ内
Minoru Chiga
実 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2002097816A priority Critical patent/JP2003292623A/ja
Priority to PCT/JP2003/003676 priority patent/WO2003082955A1/ja
Publication of JP2003292623A publication Critical patent/JP2003292623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/025Preparatory processes
    • C08G75/0254Preparatory processes using metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0209Polyarylenethioethers derived from monomers containing one aromatic ring
    • C08G75/0213Polyarylenethioethers derived from monomers containing one aromatic ring containing elements other than carbon, hydrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0277Post-polymerisation treatment
    • C08G75/0281Recovery or purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/14Polysulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イオン性不純物の溶出、密着性の低下、内部
部品の汚染又はガス焼け等による電子デバイスの性能の
低下を起こさないポリアリーレンスルフィド樹脂及びこ
れからなる電子部品用封止材を提供する。 【解決手段】 クロロホルムに抽出されるオリゴマー量
が30mg/g以下で、含有金属イオンの総量が100
ppm以下であるポリアリーレンスルフィド樹脂。ポリ
アリーレンスルフィド樹脂並びにポリアリーレンスルフ
ィド樹脂及びシリカを含むポリアリーレンスルフィド樹
脂組成物は、電子部品用封止材として使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアリーレンス
ルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材に関す
る。より詳細には、電子部品や自動車電装部品等の構造
材料に用いるポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれか
らなる電子部品用封止材に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物に
おいて、ベースレジンとして繁用されているポリフェニ
レンスルフィド樹脂中のNa量やCl量を規定すること
で、樹脂組成物の電子部品への適用を試みた例が知られ
ている。例えば、特開昭62−150752号公報で
は、全Na含有量が800ppm以下、水溶性Cl含有
量が50ppm以下のポリフェニレンスルフィド樹脂か
らなる封止材が開示されている。
【0003】しかし、上記の封止材を用いた電子部品で
は、実際には、連続通電試験を行うと、電極や導線等の
金属部材の腐食が起こり、断線や漏れ電流の増大等の不
良が発生することがあった。これは、金属部材の表面に
付着した水分に、NaやCl以外のイオン性物質が溶け
出して、電気伝導性を生じることが原因である。従っ
て、ポリフェニレンスルフィド樹脂のNa含有量とCl
含有量を規定するだけでは、このような不良を防止する
には不足であり、これらだけでなく、ポリフェニレンス
ルフィド樹脂中のイオン性不純物、特に金属イオンの総
量を規定する必要がある。
【0004】また、ポリフェニレンスルフィド樹脂の製
造過程で生成するオリゴマーも、その含有量が増加する
と、これからなる封止材と、電子デバイスや金属部材と
の密着性の低下や、これらの汚染を招く可能性がある。
さらに、オリゴマー量が増加すると、加熱時に揮発性の
ガスが発生し易くなるため、射出成形時にガス焼けを招
く場合がある。従って、このような不具合を防止するに
は、ポリフェニレンスルフィド樹脂中のオリゴマー量を
規定する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の様な
不具合を鑑みなされたもので、イオン性不純物の溶出、
密着性の低下、内部部品の汚染又はガス焼け等による電
子デバイスの性能の低下を起こさないポリアリーレンス
ルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ポリアリーレ
ンスルフィド樹脂中の含有金属イオン総量及びオリゴマ
ー量を一定量以下に低減することにより、上記の課題が
解決できることを見出し本発明を完成させた。
【0007】本発明の第一の態様によれば、クロロホル
ムに抽出されるオリゴマー量が30mg/g以下のポリ
アリーレンスルフィド樹脂が提供される。本発明のポリ
アリーレンスルフィド樹脂は、好ましくは、含有金属イ
オンの総量が100ppm以下であり、また、好ましく
は、熱水抽出金属イオンの総量が100ppm以下であ
る。また、本発明のポリアリーレンスルフィド樹脂は、
好ましくは、硫化リチウムを原料として製造される。
【0008】本発明の第二の態様によれば、上記のポリ
アリーレンスルフィド樹脂及びシリカを含むポリアリー
レンスルフィド樹脂組成物が提供される。本発明のポリ
アリーレンスルフィド樹脂組成物は、さらに、エラスト
マーを含むことができ、さらに、シランカップリング剤
及び/又はエポキシ樹脂を含むことができる。
【0009】本発明の第三の態様によれば、上記のポリ
アリーレンスルフィド樹脂又はポリアリーレンスルフィ
ド樹脂組成物からなる電子部品用封止材が提供される。
【0010】本発明の第四の態様によれば、上記の電子
部品用封止材を含む電子部品が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のポリアリーレンス
ルフィド樹脂について説明する。本発明のポリアリーレ
ンスルフィド樹脂は、構造式〔−Ar−S−〕(ただ
し、Arはアリーレン基、Sはイオウである)を基本と
する重合体で、その代表的例は、下記一般式(1)で示
される繰り返し単位を、好ましくは70モル%以上、よ
り好ましくは80モル%以上含有する重合体である。当
該繰り返し単位が70モル%未満だと、結晶性ポリマー
としての特徴である本来の結晶成分が少なく、機械的強
度が不充分となる場合がある。
【0012】
【化1】
【0013】(式中、R1は炭素数6以下のアルキル
基、アルコキシ基、フェニル基、カルボキシル基もしく
はその金属塩、ニトロ基、及びフッ素、塩素、臭素等の
ハロゲン原子から選ばれる置換基であり、mは0〜4の
整数である。nは平均重合度を示し、20〜100の範
囲である。)
【0014】本発明では、ポリアリーレンスルフィド樹
脂として、単独重合体以外に共重合体も用いることがで
きる。共重合構成単位としては、例えば、メタフェニレ
ンスルフィド単位、オルソフェニレンスルフィド単位、
p,p’−ジフェニレンケトンスルフィド単位、p,
p’−ジフェニレンスルホンスルフィド単位、p,p’
−ビフェニレンスルフィド単位、p,p’−ジフェニレ
ンメチレンスルフィド単位、p,p’−ジフェニレンク
メニルスルフィド単位、ナフチルスルフィド単位等が挙
げられる。
【0015】尚、ポリアリーレンスルフィド樹脂は、一
般にその製法により、リニアタイプ、セミリニアタイ
プ、架橋タイプ等の分子構造を有するものが知られてい
るが、本発明では、ポリアリーレンスルフィド樹脂の分
子構造は、特に制限されない。
【0016】本発明のポリアリーレンスルフィド樹脂
は、クロロホルムに抽出されるオリゴマー量が30mg
/g以下である。オリゴマー量が30mgを超えると、
電子部品等に使用したときに、デバイスや金属部材等と
の密着性が低下したり、これらが汚染される場合や、樹
脂組成物の射出成形時にガス焼けを起こす場合がある。
オリゴマー量は、好ましくは25mg/g以下であり、
より好ましくは12mg/g以下である。ここで、オリ
ゴマーとは、クロロホルムでソックスレー抽出したとき
に溶出する低分子量のポリアリーレンスルフィド樹脂を
意味する。
【0017】また、ポリアリーレンスルフィド樹脂は、
好ましくは、含有金属イオンの総量及び/又は熱水抽出
金属イオンの総量が100ppm以下である。これらの
金属イオンの総量が100ppmを超えると、電子部品
の電極や配線等に溶出する金属イオン量が多くなり、こ
れらが腐食して断線等を起こすため、長時間の通電が困
難になる場合がある。ポリアリーレンスルフィド樹脂中
に含まれる金属イオン種は、原料の種類、後処理に用い
る材料の種類及び製造条件等により異なるが、例えば、
Na、Li、K、Fe等が挙げられる。含有金属イオン
の総量及び/又は熱水抽出金属イオンの総量は、より好
ましくは50ppm以下であり、特に好ましくは30p
pm以下である。特に、上記金属イオンのうち、Na及
びLiは30ppm以下が好ましく、Kは50ppm以
下が好ましく、Feは10ppm以下が好ましい。
【0018】このようなポリアリーレンスルフィド樹脂
は、硫化リチウムを原料とする製造方法により製造する
ことができる。硫化リチウムを原料とする製造方法で
は、重合条件に特に制限はなく、例えば、バッチ法、連
続法の製造方法を用いることができる。
【0019】例えば、連続重合法では、図1の製造装置
により重合を行うことができる。図1は、ポリアリーレ
ンスルフィド樹脂の製造装置の模式図である。この装置
は、本重合槽1、移送プロセスの配管2及び静置槽3よ
りなっており、さらに配管途中にミキサー4を設置して
いる。ポリアリーレンスルフィド樹脂を含む反応液は、
1段CSTR(連続攪拌槽型反応器)からなる本重合槽
1より連続的に排出された後、洗浄液とともにミキサー
4で混合され、第1静置槽3内で、密度差を利用して静
置される。このとき、ポリアリーレンスルフィド樹脂
は、静置槽3内の下相側に存在し、液面計で検出され
る。連続重合法では、このミキサー/セトラー型洗浄操
作を3〜4段程実施し、さらに洗浄液の注入量を、本重
合槽1より排出される液量の4〜5倍程度にすることに
より、ポリアリーレンスルフィド樹脂を含む槽内の含有
金属イオン濃度を100ppm以下に、また、クロロホ
ルムに抽出されるオリゴマー量を30ppm以下まで低
減することが可能となる。
【0020】このとき、ポリアリーレンスルフィド樹脂
を移送する配管2及び静置槽3は、高温に保持しておく
ために、ジャケット構造を必要とする。例えば、配管2
の場合、内径1/2B、外径1・1/2Bの二重管等を用
いる。また、洗浄溶液側には低分子量ポリアリーレンス
ルフィド樹脂、即ち、オリゴマーがわずかに含まれてい
るため、配管構造は二重管等を用いる方が好ましいが、
二重管構造を用いなくても運転できる。
【0021】本発明では、反応が容易に進行して、高分
子量のポリアリーレンスルフィド樹脂を効率的に得られ
る点から、好ましくは、硫化リチウムを原料にした連続
重合法でポリアリーレンスルフィド樹脂を製造する。こ
のとき、連続重合に先立って、ポリアリーレンスルフィ
ド樹脂のプレポリマーを合成し、このプレポリマーを用
いて連続重合を行ってもよい。
【0022】次に、本発明のポリアリーレンスルフィド
樹脂組成物について説明する。本発明のポリアリーレン
スルフィド樹脂組成物では、上記のポリアリーレンスル
フィド樹脂及びシリカを含む。
【0023】本発明では、シリカは、電子部品等の寸法
安定性、機械特性、熱導電性等を向上させるために添加
される。シリカとしては、例えば、溶融シリカ、結晶性
シリカ、合成シリカ等が挙げられる。このうち、溶融シ
リカが好ましい。シリカは、ポリアリーレンスルフィド
樹脂100重量部に対して、好ましくは100〜500
重量部添加する。尚、これらのシリカは、後述するシラ
ンカップリング剤で予備処理してから使用してもよい。
【0024】ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物に
は、さらに、電子部品等の耐衝撃性を向上させるため
に、エラストマー(ゴム状弾性体)を添加することがで
きる。エラストマーとしては、例えば、天然ゴム、ポリ
ブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ネオ
プレン、ポリスルフィドゴム、チオコールゴム、アクリ
ルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、エピクロロヒ
ドリンゴム、スチレン−ブタジエンブロック共重合体
(SBR)、水素添加スチレン−ブタジエンブロック共
重合体(SEB,SEBC)、スチレン−ブタジエン−
スチレンブロック共重合体(SBS)、水素添加スチレ
ン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SEB
S)、スチレン−イソプレンブロック共重合体(SI
R)、水素添加スチレン−イソプレンブロック共重合体
(SEP)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック
共重合体(SIS)、水素添加スチレン−イソプレン−
スチレンブロック共重合体(SEPS)、又はエチレン
プロピレンゴム(EPM)、エチレンプロピレンジエン
ゴム(EPDM)、あるいはブタジエン−アクリロニト
リル−スチレン−コアシェルゴム(ABS)、メチルメ
タクリレート−ブタジエン−スチレン−コアシェルゴム
(MBS)、メチルメタクリレート−ブチルアクリレー
ト−スチレン−コアシェルゴム(MAS)、オクチルア
クリレート−ブタジエン−スチレン−コアシェルゴム
(MABS)、アルキルアクリレート−ブタジエン−ア
クリロニトリル−スチレン−コアシェルゴム(AAB
S)、ブタジエン−スチレン−コアシェルゴム(SB
R)、メチルメタクリレート−ブチルアクリレート−シ
ロキサンをはじめとするシロキサン含有コアシェルゴム
等のコアシェルタイプの粒子状エラストマー、又はこれ
らを変性したゴム等が挙げられる。このうち、特に、S
BR、SEB、SBS、SEBS、SIR、SEP、S
IS、SEPS、コアシェルゴム、EPM、EPDM、
又はこれらを変性したゴムが好ましく用いられる。これ
らのエラストマーは1種単独で、又は2種以上配合して
用いることができる。エラストマーは、ポリアリーレン
スルフィド樹脂100重量部に対して、好ましくは5〜
25重量部添加する。
【0025】また、ポリアリーレンスルフィド樹脂組成
物には、さらに、電子部品等の密着性をより向上させる
ために、シランカップリング剤を添加することができ
る。シランカップリング剤としては、例えば、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキ
シプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポ
キシ基含有アルコキシシラン化合物、γ−メルカプトプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルト
リエトキシシラン等のメルカプト基含有アルコキシシラ
ン化合物、γ−ウレイドプロピルトリメトキシシラン、
γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、γ−(2−
ウレイドエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン等
のウレイド基含有アルコキシシラン化合物、γ−イソシ
アナトプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナト
プロピルトリエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピ
ルメチルジメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピル
メチルジエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルエ
チルジメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルエチ
ルジエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリク
ロロシラン等のイソシアナト基含有アルコキシシラン化
合物、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチル
ジメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン等のアミノ基含有アルコキシシラン化合
物、γ−ヒドロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−
ヒドロキシプロピルトリエトキシシラン等の水酸基含有
アルコキシシラン化合物、γ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、N−
β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ―アミノ
プロピルトリメトキシシラン・塩酸塩等のビニル基含有
アルコキシシラン化合物等が挙げられる。これらのう
ち、γ−メタクリロキシプロプルトリメトキシシラン
(3−メタクリロキシプロプルトリメトキシシラン)、
γ−アミノプロプルトリメトキシシラン(3−アミノプ
ロプルトリメトキシシラン)が好ましい。シランカップ
リング剤は、ポリアリーレンスルフィド樹脂100重量
部に対して、好ましくは0.5〜5重量部添加する。
【0026】また、ポリアリーレンスルフィド樹脂組成
物には、さらに、相溶性を向上させるために、エポキシ
樹脂を添加することができる。エポキシ樹脂は、二個以
上のエポキシ基を含んでおり、液体状又は固体状のもの
が使用できる。エポキシ樹脂としては、例えば、ビスフ
ェノールA、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロカ
テコール、ビスフェノールF、サリゲニン、1,3,5
−トリヒドロキシベンゼン、ビスフェノールS、トリヒ
ドロキシ−ジフェニルジメチルメタン、4,4’−ジヒ
ドロキシビフェニル、1,5−ジヒドロキシナフタレ
ン、カシューフェノール、2,2,5,5−テトラキス
(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン等のビスフェノー
ルのグリシジルエーテル、ビスフェノールの代わりにハ
ロゲン化ビスフェノール、ブタンジオールのジグリシジ
ルエーテル等のグリシジルエーテル系、フタル酸グリシ
ジルエステル等のグリシジルエステル系、N−グリシジ
ルアニリン等のグリシジルアミン系等のグリシジルエポ
キシ樹脂、エポキシ化ポリオレフィン、エポキシ化大豆
油等の線状系及びビニルシクロヘキセンジオキサイド、
ジシクロペンタジエンジオキサイド等の環状系の非グリ
シジルエポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂及びこ
れらのハロゲン置換物等が挙げられる。このうち、ノボ
ラック型エポキシ樹脂が好ましい。エポキシ樹脂は、ポ
リアリーレンスルフィド樹脂100重量部に対して、好
ましくは1〜10重量部添加する。
【0027】本発明のポリアリーレンスルフィド樹脂組
成物は、オリゴマー量、含有金属イオンの総量又は熱水
抽出金属イオンの総量の少ないポリアリーレンスルフィ
ド樹脂を含んでいるので、これら不純物の含有量が少な
く、上述したような電子部品の性能を低下させない効果
を有する。好ましくは、この組成物のオリゴマー量は3
0mg/g以下、含有金属イオンの総量は100ppm
以下、又は熱水抽出金属イオンの総量は50ppm以下
である。
【0028】また、本発明のポリアリーレンスルフィド
樹脂及びその組成物には、本発明の効果を損なわない範
囲で、可塑剤、結晶核剤、離型剤、着色防止剤、酸化防
止剤、熱安定剤、滑剤、紫外線防止剤、着色剤、難燃
剤、発泡剤又は他の樹脂等の添加剤を加えることができ
る。
【0029】本発明のポリアリーレンスルフィド樹脂及
びその組成物は、例えば、上記の各成分を、ブラベンダ
ーミキサー、押出機、特に二軸押出機等の装置を用い、
溶融混練して製造することができ、さらに、射出成形、
押出成形、ブロー成形、チューブ成形、トランスファー
成形、圧縮成形、射出圧縮成形等の任意の成形法に供す
ることにより、射出成形品、シート、フィルム、パイ
プ、繊維、棒状体等の押出成形品、トランスファー成形
品、圧縮成形品とすることができる。
【0030】本発明のポリアリーレンスルフィド樹脂及
びその組成物は、電子部品用封止部材、例えば、電子デ
バイスや自動車電装部品のケーシング、被覆又は封止の
ための封止材又はケース材等、電子デバイスやリードフ
レーム等の金属部材と接する構造材料として使用でき
る。このような電子部品としては、例えば、トランジス
タ、FET、ダイオード、サイリスタ、トライアック、
ダイアック、IGBT、IC類、インテリジェントパワ
ーモジュール等の半導体類、発光ダイオード、フォトダ
イオード、フォトトランジスタ、レーザーダイオード、
フォトサイリスタ、フォトカプラ、CCD、C−MOS
等の光半導体、基板、コネクタ、抵抗、コンデンサ、コ
イル、リレー、センサ、及びモジュールケース、コイル
ケース等の自動車電装部品等が挙げられる。
【0031】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に制限されない。 実施例1 ポリアリーレンスルフィド樹脂の合成 攪拌翼のついた原料合成槽(1m)に、N−メチル−
2−ピロリドン(NMP)554kg、及び水酸化リチ
ウム(LiOH・1HO)100kgを仕込み、昇温
し140℃に保ち、原料LiOH中に含まれる水を回分
蒸留し、除去した。この操作終了後、130℃に保った
まま、気体状の硫化水素(HS)を65Nkι吹き込
んだ。この操作により水硫化リチウム(LiSH)を下
記(1)式により合成した。 LiOH+HS → LiSH + HO (1)
【0032】その後、硫化水素の吹き込みを停止し、再
び合成槽を205℃まで昇温した。昇温に伴い、硫化水
素を吹き込んだ際に副生する水を回分蒸留により除去す
ると共に、下記(2)式の反応を進行させ、硫化リチウ
ム(LiS)を49.62kg(1.08kmol)
とN−メチルアミノ酪酸リチウム(LMAB)の混合物
を得た。 2LiSH → LiS + LMAB + HS↑ (2)
【0033】上記(2)式の反応終了後、パラジクロロ
ベンゼン(PDCB)154kg(1.05kmol)
を投入し、さらに純水29.2kgを投入し、210℃
×3時間のプレ縮合操作を実施した後、90℃まで冷却
した。さらに、PDCB15kg(0.102kmo
l)とNMP80kgをこれに加えて、プレポリマーを
合成した。
【0034】上記操作で合成したプレポリマーを用い、
上述した図1の製造装置の本重合槽1で重合反応(26
0℃)を行い、ポリアリーレンスルフィド樹脂を合成し
た。このとき、プレポリマーのチャージ量を15.0k
g/hrとし、また、平均滞留時間τ=3時間とした。
【0035】本重合槽1から排出される反応液を静置槽
3(260℃)に導き、反応液とポリアリーレンスルフ
ィド樹脂相を分離した。本重合槽1の出口には、ポリマ
ー相中に含まれるハロゲン化リチウムを洗浄除去する目
的で、洗浄液(HO/NMP混合液、場合によりNH4
Cl等の中和剤)を16kg/hrで注入した。静置槽
3の底部より抜き出した、高分子量ポリアリーレンスル
フィド樹脂相にも洗浄液を17kg/hrで注入し、再
度洗浄液と接触混合し、静置分離槽で分離した。このポ
リアリーレンスルフィド樹脂の洗浄操作を3段繰り返
し、洗浄を終了したポリアリーレンスルフィド樹脂相を
脱揮機能付押出機に導き、揮発性溶媒(主にNMP)を
除去した後、水冷してペレタイジングを行ない、製品
(PPS1)を得た。製品の生産量は約2kg/hrで
あった。
【0036】得られたポリマーの固有粘度ηinhは、
0.16であり、ポリマー中に含まれるLi量は、60
ppmであった。このとき、Li以外の金属イオンは検
出されなかった。また、このポリマー中に含まれるクロ
ロホルム可溶成分は、23mg/gであった。さらに、
このポリマー中の熱水抽出金属イオン量は、30ppm
であった。尚、これらの試験方法は、以下の方法に従っ
た。
【0037】[固有粘度の測定]サンプル0.04g±
0.001gを、α−クロロナフタレン10cc中に2
35℃、15分間内で溶解させ、206℃の恒温槽内で
得られる粘度とポリマーを溶解させていないα−クロロ
ナフタレンの粘度との相対粘度を測定し、固有粘度ηin
hを、次式から求めた。 ηinh=ln(相対粘度)/ポリマー濃度[dl/g]
【0038】[ポリマー中のLi量の定量]1〜3gの
ポリマーを、マッフル炉で600℃、10時間焼成灰化
した。これを、ICP-AES装置(誘導結合高周波プ
ラズマ発光分光分析装置)を用いて分析した。
【0039】[クロロホルム可溶成分の測定]押出機出
口より排出されるペレットを液体窒素で冷却した後、粉
砕し、9メッシュの篩にかけ、得られたサンプル9g
を、クロロホルムを溶媒として8時間ソックスレー抽出
した。次に、クロロホルム抽出液を、円筒ろ紙(ADV
ANTEC 84(28×100mm))を用いて40
℃以上でろ過し、溶媒を除き、得られた固形物をクロロ
ホルム可溶成分とした。クロロホルム可溶成分を液体ク
ロマトグラフィーで定量し、ソックスレー抽出前のサン
プル1g当たりの重量(mg)で表した。
【0040】[熱水抽出金属イオン量の測定]ペレット
サンプルを凍結粉砕法により粉砕した後、100メッシ
ュpass、200メッシュ保持の粒子を選別した。こ
の粒子1gを100mlの純水中に投入し、121℃で
2時間熱水抽出した後、イオンクロマトグラフィーで熱
水抽出金属イオン量を測定した。
【0041】実施例2〜5 実施例1で得られたPPS1、シリカ(電気化学工業
製)及びエラストマー(ボンダインAX8390、住友
化学製)を、表1に示す割合で配合してポリアリーレン
スルフィド樹脂組成物を調製した。尚、表1中、各成分
の配合量の単位は、重量部である。調製した樹脂組成物
を、以下の方法で評価した。結果を表1に示す。
【0042】密着性 住友重機製50t竪型成形機SV−50を用い、成形条
件設定を、シリンダ温度:350℃、金型温度:150
℃、射出速度:10mm/S、保圧:100kgf/c
2として、TO−3P形状のサンプルを採取し、レッ
ドインク試験を実施して、赤インクの浸入状態を、以下
の基準で目視により評価した。 ○:赤インクが侵入していない。 ×:赤インクが侵入している。
【0043】連続通電試験 TO−3Pトランジスタパッケージ(10A、耐電圧5
00V)を、60×95%Rh環境下で連続通電処理
し、不良発生までの時間を測定して電機特性を評価し
た。尚、不良発生までの時間は、漏れ電流≧100mA
となるまでの時間とした。
【0044】実施例6 実施例1で得られたPPS1、後述するPPS2及びシ
リカを、表1に示す割合で配合してポリアリーレンスル
フィド樹脂組成物を調製し、評価した。結果を表1に示
す。
【0045】比較例1〜4 PPS1の代わりに、実施例1と同様の方法で、洗浄液
の注入量を、本重合槽1の出口では16kg/hrと
し、静置槽3では3kg/hrに低減して製造したポリ
アリーレンスルフィド樹脂(PPS2)(含有金属イオ
ン量:1,300ppm、抽出金属イオン量:600p
pm、オリゴマー量:50mg/g)を用いた以外は、
実施例2〜5と同様にして、ポリアリーレンスルフィド
樹脂組成物を調製し、評価した。配合割合及び評価結果
を表1に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、イオン性不純物の溶
出、密着性の低下、内部部品の汚染又はガス焼け等によ
る電子デバイスの性能の低下を起こさないポリアリーレ
ンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造装置を示
す模式図である。
【符号の説明】
1 本重合槽 2 配管 3 静置槽 4 ミキサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 81/02 C08K 5/54 H01L 23/29 H01L 23/30 R 23/31 Fターム(参考) 4J002 AC012 AC032 AC062 AC082 AC092 BB152 BB182 BG042 BN122 BN152 BN162 BP012 CD003 CD053 CD063 CD123 CD133 CH042 CK022 CN011 CN022 CP032 DJ016 EX057 EX067 EX077 EX087 FD016 FD207 GQ01 GQ05 4J030 BA03 BA49 BB31 BD22 4M109 AA01 EA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロロホルムに抽出されるオリゴマー量
    が30mg/g以下のポリアリーレンスルフィド樹脂。
  2. 【請求項2】 含有金属イオンの総量が100ppm以
    下である請求項1に記載のポリアリーレンスルフィド樹
    脂。
  3. 【請求項3】 熱水抽出金属イオンの総量が100pp
    m以下である請求項1又は2に記載のポリアリーレンス
    ルフィド樹脂。
  4. 【請求項4】 硫化リチウムを原料として製造される請
    求項1〜3のいずれか一項に記載のポリアリーレンスル
    フィド樹脂。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項に記載のポ
    リアリーレンスルフィド樹脂及びシリカを含むポリアリ
    ーレンスルフィド樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 さらに、エラストマーを含む請求項5に
    記載のポリアリーレンスルフィド樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 さらに、シランカップリング剤及び/又
    はエポキシ樹脂を含む請求項5又は6に記載のポリアリ
    ーレンスルフィド樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4のいずれか一項に記載のポ
    リアリーレンスルフィド樹脂又は請求項5〜7のいずれ
    か一項に記載のポリアリーレンスルフィド樹脂組成物か
    らなる電子部品用封止材。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の電子部品用封止材を含
    む電子部品。
JP2002097816A 2002-03-29 2002-03-29 ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材 Pending JP2003292623A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097816A JP2003292623A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材
PCT/JP2003/003676 WO2003082955A1 (en) 2002-03-29 2003-03-26 Polyarylene sulfide resin and sealing agent for electronic parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097816A JP2003292623A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003292623A true JP2003292623A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28671928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097816A Pending JP2003292623A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003292623A (ja)
WO (1) WO2003082955A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063853A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kureha Corporation ポリアリーレンスルフィド及びその製造方法
JP2008231141A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toray Ind Inc ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2011021928A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Fuji Electric Holdings Co Ltd 金型成形用のハロゲン系難燃剤含有樹脂を選択する方法
CN102610769A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 株式会社电装 密封电池外壳和密封电池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304480C (zh) * 2005-07-18 2007-03-14 四川大学 聚苯硫醚电子封装材料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121052A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Toray Ind Inc Polyphenylene sulfide sheet -like material
JPS57205425A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Toray Ind Inc Stabilized polyphenylene sulfide
JPS5915430A (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 Dainippon Ink & Chem Inc ポリフエニレンスルフイドの精製方法
JPS62156139A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Toray Ind Inc ポリ−p−フエニレンスルフイドフイルム
JPH0657747B2 (ja) * 1986-03-24 1994-08-03 大日本インキ化学工業株式会社 ポリフエニレンスルフイドの精製方法
JPH0686529B2 (ja) * 1986-03-25 1994-11-02 大日本インキ化学工業株式会社 顆粒状ポリフエニレンスルフイドの製造方法
JPS62232437A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Toto Kasei Kk ポリフエニレンスルフイド樹脂の製造方法
JPH072847B2 (ja) * 1986-04-28 1995-01-18 大日本インキ化学工業株式会社 ポリフエニレンスルフイドの精製方法
JP2780271B2 (ja) * 1988-08-04 1998-07-30 東レ株式会社 電子部品封止用組成物および樹脂封止電子部品
JPH05178994A (ja) * 1990-05-16 1993-07-20 Tosoh Corp ポリアリ―レンスルフィド及びその製造方法、ポリアリ―レンスルフィド製造用機器
JPH037735A (ja) * 1990-05-30 1991-01-14 Toray Ind Inc 二軸配向ポリフェニレンスルフィドフィルム
CA2101409A1 (en) * 1992-10-23 1994-04-24 Earl Clark Jr. Production of poly(arylene sulfide) polymers containing reduced amounts of oligomers
JP2000319394A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2000319511A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2001247676A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Toray Ind Inc ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法
JP2001261831A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Toray Ind Inc ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法およびポリアリーレンスルフィド樹脂組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063853A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kureha Corporation ポリアリーレンスルフィド及びその製造方法
JP2005194312A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアリーレンスルフィド及びその製造方法
US7754848B2 (en) 2003-12-26 2010-07-13 Kureha Corporation Poly (arylene sulfide) and production process thereof
US8183336B2 (en) 2003-12-26 2012-05-22 Kureha Corporation Poly (arylene sulfide)
JP2008231141A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toray Ind Inc ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2011021928A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Fuji Electric Holdings Co Ltd 金型成形用のハロゲン系難燃剤含有樹脂を選択する方法
CN102610769A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 株式会社电装 密封电池外壳和密封电池
JP2012155854A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Denso Corp 密閉型電池筐体及びそれを用いた密閉型電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003082955A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476106B1 (en) Polyarylene sulfide resin composition for electronic parts encapsulation
WO2009096401A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法及び表面実装用電子部品
US20100249342A1 (en) Process for production of polyphenylene sulfide resin
EP2692799A1 (en) Polyphenylene sulfide resin composition and molding comprising same
JP2017155221A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物および成形品
JP2008075055A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法、及び光学系部品
JP6233415B2 (ja) ガスケット用樹脂組成物、その製造方法及び二次電池用ガスケット
EP0828780B1 (en) Polyarylene sulfide and a composition thereof
JPH1087993A (ja) 良好なレオロジーをもつ無腐食性半透明rtv組成物
JP2003292623A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂及びこれからなる電子部品用封止材
JP2004161947A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及び光学部品
JP2009280794A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂の処理方法
JP3783219B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品
KR102535459B1 (ko) 폴리페닐렌설피드 수지 조성물, 그 제조 방법 및 성형체
JP5031175B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2004099684A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂及びその製造方法
JP2008222889A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2007099996A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH06287273A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2009197214A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物および成形体
JP5256593B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2007238693A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物の製造方法
JP2008179775A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2008024740A (ja) ポリアリーレンスルフィド組成物の製造方法
JPH07242799A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220