JP2003275774A - リン回収材の再生方法及びリン回収方法 - Google Patents

リン回収材の再生方法及びリン回収方法

Info

Publication number
JP2003275774A
JP2003275774A JP2002082720A JP2002082720A JP2003275774A JP 2003275774 A JP2003275774 A JP 2003275774A JP 2002082720 A JP2002082720 A JP 2002082720A JP 2002082720 A JP2002082720 A JP 2002082720A JP 2003275774 A JP2003275774 A JP 2003275774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
reaction tank
recovery material
phosphorus recovery
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002082720A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kawabata
耕一 川畑
Toshihiro Kojima
利広 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2002082720A priority Critical patent/JP2003275774A/ja
Publication of JP2003275774A publication Critical patent/JP2003275774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リン回収材を長期にわたり利用できるように
する。 【解決手段】 珪酸カルシウム水和物を主体とする微粒
状のリン回収材1を充填した反応槽に、リンを含む原水
を通流及び滞留させると共に、この反応槽にカルシウム
イオン2を注入し、それにより、原水に含まれるリンを
リン回収材の表面に吸着させて回収するリン回収方法に
おいて、反応槽内にて表面にリンが吸着した微粒状のリ
ン回収材1の少なくとも一部を反応槽外に取り出し、反
応槽外に取り出したリン回収材の少なくとも一部を破砕
工程5で破砕することで、新たなリン吸着表面の露出し
たリン回収材として再生し、再生したリン回収材を反応
槽内に戻し、これを繰り返しながら原水に含まれるリン
を回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に下水処理場に
おいて使用されるリン回収材の再生方法及びリン回収方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】下水などのリン(リン酸やリン酸塩な
ど)を含んだ原水からリンを回収する方法として、珪酸
カルシウム水和物(トバモライト等)を主体としたリン
回収材(脱リン材)を反応槽内に充填し、その反応槽
に、リンを含む原水を通流及び滞留させると共に、この
反応槽にカルシウムイオンを注入し、それにより、原水
に含まれるリンを前記リン回収材の表面に吸着させて回
収する方法が、特開平9−308889号公報、特開2
000−140891号公報等において広く知られてい
る。
【0003】従来のこの種のリン回収方法では、原水に
カルシウムイオンを供給し、反応槽内の原水のpHを8
〜10となるように調整することで、珪酸カルシウム水
和物よりなるリン回収材の表面にヒドロキシアパタイト
(リン酸カルシウム)の結晶を生成させて、リンを回収
している。この場合、カルシウムイオンの供給は、例え
ば、反応槽に直接塩化カルシウムを供給したり、反応槽
に供給する原水に供給したりすることで行っている。ま
た、pHの調整は、水酸化ナトリウム等のアルカリ剤の
投入により行っている。
【0004】ところで、リン回収材は、微粒表面にヒド
ロキシアパタイトが晶析して肥大化するに従いその吸着
効力が落ちてくるので、定期的に一部を反応槽の外に取
り出して、その分だけ新たなバージン材を反応槽に補充
し、反応槽内において安定した回収(反応)効率を維持
できるようにするのが一般的である。また、いったん外
に取り出したリン回収材(リンが吸着して肥大化したも
の)は、そのまま肥料等に利用しているのが通例であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、リン回収材の
バージン材は高価なものであり、1回使用しただけで肥
料化するのではコストがかかる。また、1回使用しただ
けではリンの吸着量が十分多くはなく、肥料として再利
用しにくいという問題もある。
【0006】本発明は、上記事情を考慮し、リン回収材
を長期にわたり利用できるようにするリン回収材の再生
方法及びリン回収方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るリ
ン回収材の再生方法は、表面にリンが吸着した微粒状の
リン回収材を破砕することで新たなリン吸着表面を露出
させることを特徴としている。
【0008】この発明では、表面にリンが吸着して肥大
化したリン回収材を何らかの手段で破砕することによ
り、新たなリン吸着表面を有する小さな粒として再生す
るようにしているので、リン回収材の能力を長期間にわ
たり最大限利用することができる。なお、破砕時に細か
くなり過ぎた余剰微粉はそのまま肥料化すればよい。
【0009】請求項2の発明に係るリン回収方法は、珪
酸カルシウム水和物を主体とする微粒状のリン回収材を
充填した反応槽に、リンを含む原水を通流及び滞留させ
ると共に、この反応槽にカルシウムイオンを注入し、そ
れにより、原水に含まれるリンを前記リン回収材の表面
に吸着させて回収するリン回収方法において、前記反応
槽内にて表面にリンが吸着した微粒状のリン回収材の少
なくとも一部を反応槽外に取り出し、反応槽外に取り出
したリン回収材の少なくとも一部を破砕することで、新
たなリン吸着表面の露出したリン回収材として再生し、
再生したリン回収材を前記反応槽内に戻し、これを繰り
返しながら原水に含まれるリンを回収することを特徴と
している。
【0010】この発明では、反応槽内で肥大化したリン
回収材を、いったん外に取り出して破砕し、新たなリン
吸着表面を有する小さな粒として再生した上で反応槽内
に戻し、これを繰り返しながら原水に含まれるリンを回
収するようにしているので、従来のシステムを変えず
に、リン回収材の能力を長期間にわたり最大限利用しな
がら、運転することができる。この場合、反応槽から
は、リン回収材の一部を取り出して再生した上で戻すこ
ともできるし、リン回収材の全部を取り出して再生した
上で戻すこともできる。また、外に取り出したリン回収
材は、全部を再生してもよいし、一部を再生して残りを
肥料用等に回してもよい。
【0011】請求項3の発明は、請求項2において、前
記反応槽は、リン回収材を上部から入れて下部から取り
出し、且つ、原水を下部から上部に向かって通流させる
ものとされ、前記反応槽の下部から、リンが吸着し肥大
化したリン回収材の一部を取り出し、その取り出したリ
ン回収材の少なくとも一部を破砕することで、新たなリ
ン吸着表面の露出したリン回収材として再生し、再生し
たリン回収材を前記反応槽の上部から反応槽内に戻し、
これを繰り返しながら原水に含まれるリンを回収するこ
とを特徴としている。
【0012】この発明では、反応槽の下部から上部に向
けてリンを含む原水を通流させ、反応槽内のリン回収材
を下部から取り出し再生した上で上部から投入するよう
にしているので、通常の運転を継続しながらリン回収能
力を落とさずに、原水中のリンを回収することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1はリン回収材の流れを示す説明
図である。例えば、下水処理場においてリンの回収を行
う場合には、珪酸カルシウム水和物を主体とする微粒状
のリン回収材1を反応槽に充填する。そして、反応槽に
リンを含む原水を通流及び滞留させると共に、原水にカ
ルシウムイオン2を供給し、反応槽内の原水のpHを8
〜10となるように調整することで、珪酸カルシウム水
和物よりなるリン回収材1の表面にヒドロキシアパタイ
ト(リン酸カルシウム)4の結晶を生成させてリンを回
収している。
【0014】この実施形態のリン回収方法(リン回収材
の再生方法が含まれる)では、そのヒドロキシアパタイ
ト4が吸着することで肥大化したリン回収材3の少なく
とも一部を反応槽の外に取り出し、破砕工程5において
反応槽外に取り出したリン回収材3の少なくとも一部を
破砕することで、新たなリン吸着表面の露出したリン回
収材1として再生し、再生したリン回収材1を反応槽内
に戻して、これを繰り返しながら原水に含まれるリンを
回収するようにしている。この場合、破砕工程5に回さ
ない使用済みのリン回収材3や、破砕工程5において発
生する余剰微粉6などは、肥料として利用する工程7に
回す。
【0015】このように、リン回収材1を再生しながら
何度も使用するので、リン回収材1の能力を長期間にわ
たり最大限利用することができ、高価なバージン材の使
用量を減らせて、ランニングコストを最小限に低減する
ことができる。また、再生を繰り返すうちに、リン回収
材1に対するヒドロキシアパタイト4の吸着量の割合が
多くなるので、肥料として再利用しやすくなる。
【0016】図2は反応槽に対する原水及びリン回収材
の流れを示す系統図である。この反応槽10は、リン回
収材1を上部から入れて下部から取り出し、且つ、原水
を下部から上部に向かって通流させるものとして構成さ
れている。垂直に立てられた反応槽1の下部には原水の
供給部11及びリン回収材1の抜出部12が設けられ、
上部には処理水の排出部13が設けられている。また、
反応槽1の上端からリン回収材1のバージン材及び再生
材を補充できるようになっている。
【0017】この反応槽10において原水に含まれるリ
ンを回収するには、リン回収材1を充填した反応槽1内
に原水を下から上に向けて通流させる。そして、所定時
間が経過し、リン回収材1がヒドロキシアパタイトの吸
着により肥大化してきたら、反応槽1の下部抜出口12
からリン回収材1の一部を抜き出して破砕工程5に回
し、細かく破砕することでリン回収材1を再生する。そ
して、再生したリン回収材1を反応槽10の上部から反
応槽10内に戻す。これを繰り返しながら、原水に含ま
れるリンを回収する。そうすることで、前述したように
リン回収材1の能力を長期間にわたり最大限に利用する
ことができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3の発
明によれば、リンの吸着により肥大化したリン回収材を
破砕することで再生するので、長期にわたリン回収材の
能力を最大限に利用することができる。従って、高価な
バージン材の使用量を減らすことができて、ランニング
コストの低減が図れる。また、再生を繰り返すうちに、
リン回収材の素材に対するリンの吸着量の割合が多くな
るので、肥料としての再利用もしやすくなる。また、請
求項2の発明によれば、従来のシステムを変えずに運転
できるし、請求項3の発明によれば、通常の運転を継続
しながら能力を落とさずにリンの回収を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の説明図である。
【図2】本発明の実施形態の説明図で、反応槽に対する
原水及びリン回収材の流れを示す系統図である。
【符号の説明】
1 リン回収材 4 リンが吸着したリン回収材 5 破砕工程 10 反応槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にリンが吸着した微粒状のリン回収
    材を破砕することで新たなリン吸着表面を露出させるこ
    とを特徴とするリン回収材の再生方法。
  2. 【請求項2】 珪酸カルシウム水和物を主体とする微粒
    状のリン回収材を充填した反応槽に、リンを含む原水を
    通流及び滞留させると共に、この反応槽にカルシウムイ
    オンを注入し、それにより、原水に含まれるリンを前記
    リン回収材の表面に吸着させて回収するリン回収方法に
    おいて、 前記反応槽内にて表面にリンが吸着した微粒状のリン回
    収材の少なくとも一部を反応槽外に取り出し、反応槽外
    に取り出したリン回収材の少なくとも一部を破砕するこ
    とで、新たなリン吸着表面の露出したリン回収材として
    再生し、再生したリン回収材を前記反応槽内に戻し、こ
    れを繰り返しながら原水に含まれるリンを回収すること
    を特徴とするリン回収方法。
  3. 【請求項3】 前記反応槽は、リン回収材を上部から入
    れて下部から取り出し、且つ、原水を下部から上部に向
    かって通流させるものとされ、前記反応槽の下部から、
    リンが吸着し肥大化したリン回収材の一部を取り出し、
    その取り出したリン回収材の少なくとも一部を破砕する
    ことで、新たなリン吸着表面の露出したリン回収材とし
    て再生し、再生したリン回収材を前記反応槽の上部から
    反応槽内に戻し、これを繰り返しながら原水に含まれる
    リンを回収することを特徴とする請求項2に記載のリン
    回収方法。
JP2002082720A 2002-03-25 2002-03-25 リン回収材の再生方法及びリン回収方法 Pending JP2003275774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082720A JP2003275774A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 リン回収材の再生方法及びリン回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082720A JP2003275774A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 リン回収材の再生方法及びリン回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003275774A true JP2003275774A (ja) 2003-09-30

Family

ID=29206763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082720A Pending JP2003275774A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 リン回収材の再生方法及びリン回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003275774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305474A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機性廃棄物の処理方法及びその処理装置
JP2010110688A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Japan Organo Co Ltd 晶析反応装置および晶析反応方法
JP2013006733A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Taiheiyo Cement Corp リン回収・肥料化方法
JP2015123434A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 旭化成ケミカルズ株式会社 イオン処理装置、及びイオン処理方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210893A (ja) * 1982-06-03 1983-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リン酸含有廃水の処理方法
JPS607992A (ja) * 1983-06-29 1985-01-16 Kurita Water Ind Ltd 流動床式脱リン装置
JPS60202790A (ja) * 1984-03-22 1985-10-14 Kurita Water Ind Ltd 脱リン方法
JPS61157393A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JPS62183898A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Onoda Cement Co Ltd 汚水の脱リン材
JPH09308889A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Mitsubishi Materials Corp リン除去装置
JPH10113673A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Isao Somiya 廃水処理装置及び方法
JPH1110166A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP2000140891A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Mitsubishi Materials Corp 汚泥中のリン分回収方法およびその装置
JP2000225395A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP2001104965A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Maezawa Ind Inc 廃水処理装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210893A (ja) * 1982-06-03 1983-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リン酸含有廃水の処理方法
JPS607992A (ja) * 1983-06-29 1985-01-16 Kurita Water Ind Ltd 流動床式脱リン装置
JPS60202790A (ja) * 1984-03-22 1985-10-14 Kurita Water Ind Ltd 脱リン方法
JPS61157393A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JPS62183898A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Onoda Cement Co Ltd 汚水の脱リン材
JPH09308889A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Mitsubishi Materials Corp リン除去装置
JPH10113673A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Isao Somiya 廃水処理装置及び方法
JPH1110166A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP2000140891A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Mitsubishi Materials Corp 汚泥中のリン分回収方法およびその装置
JP2000225395A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP2001104965A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Maezawa Ind Inc 廃水処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305474A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機性廃棄物の処理方法及びその処理装置
JP2010110688A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Japan Organo Co Ltd 晶析反応装置および晶析反応方法
JP2013006733A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Taiheiyo Cement Corp リン回収・肥料化方法
JP2015123434A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 旭化成ケミカルズ株式会社 イオン処理装置、及びイオン処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003275774A (ja) リン回収材の再生方法及びリン回収方法
JP3908585B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2008073662A (ja) ヒドロキシアパタイト結晶の再利用方法
JP3791760B2 (ja) Ss及びリンを含有する水からのリン除去・回収方法及び装置
JP2000070962A (ja) フッ素含有排水処理方法
JPH09117679A (ja) イオン交換樹脂塔の再生方法
JPS59136190A (ja) リン酸塩含有廃水の処理方法
JP4485562B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法およびその処理装置
JPH11147088A (ja) 排水の脱リン方法
JP2000334474A (ja) 排水の脱リン方法
JP3921922B2 (ja) 脱リン方法
US4163717A (en) Removal of silica from mixed bed demineralizer
JP2001113288A (ja) 排水の処理方法
JP2005288366A (ja) リン含有排水の処理方法
JP2001198582A (ja) 脱リン装置
JP4505878B2 (ja) 有機性汚泥の処理方法
JP4211265B2 (ja) 脱リン材
JPH11277073A (ja) 脱リン装置
JP3156956B2 (ja) 有機性排水の高度処理法
JP2003135927A (ja) 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP3341631B2 (ja) 脱リン方法
JPH0975921A (ja) 汚水からのリン回収方法
JPS59156489A (ja) リン酸塩を含む水の処理方法
JP2005052738A (ja) カチオン交換樹脂の再生方法
JP2004261734A (ja) アンモニア含有排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318