JP2003274687A - 回転機の制御装置 - Google Patents

回転機の制御装置

Info

Publication number
JP2003274687A
JP2003274687A JP2002068511A JP2002068511A JP2003274687A JP 2003274687 A JP2003274687 A JP 2003274687A JP 2002068511 A JP2002068511 A JP 2002068511A JP 2002068511 A JP2002068511 A JP 2002068511A JP 2003274687 A JP2003274687 A JP 2003274687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
rotating
voltage command
response
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002068511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161064B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Kanehara
義彦 金原
Masaru Kobayashi
勝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002068511A priority Critical patent/JP4161064B2/ja
Publication of JP2003274687A publication Critical patent/JP2003274687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161064B2 publication Critical patent/JP4161064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流検出器を用いない回転機の制御装置を、
推定電流の演算を省略し全体計算量を削減し、安価な計
算機で実現する。 【解決手段】 この発明は、多相巻線を有する同期機の
回転位置を検出する位置検出器8と、この位置検出器か
ら得られた回転位置を微分し回転角速度を出力する速度
検出器11と、回転二軸座標上の電流指令に対する所望
の応答を回転二軸座標上の応答電流として演算する応答
電流演算器20と、上記回転角速度、電流指令および応
答電流に基づいて回転二軸座標上の電圧指令を演算する
電圧指令演算器21と、上記回転位置と上記回転二軸座
標上の電圧指令とに基づいて多相電圧指令を出力する座
標変換器2と、上記多相電圧指令に従い上記同期機に電
圧を印加する電圧印加手段3aと、を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電流検出器を用
いることなく回転機を駆動する回転機の制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に回転機の電流を所望の値に制御す
るためには電流検出器が不可欠である。しかしながら、
定格電流が大きい回転機を扱う場合、電流検出器が高価
になる問題があった。
【0003】図7は、例えば電気学会研究会資料「電流
センサを使用しない小型同期モータの高効率制御」(半
導体電力変換研究会SPC-00-13,平成12年)に示された従
来の回転機の制御装置を示す構成図であり、電流検出器
を用いずに回転機を制御するので、電流検出器が高価に
なる問題を解決するものである。
【0004】図7において、1は電流指令と推定電流と
に基づいて回転二軸座標(d−q軸)上の電圧指令を演算
す電流制御器、2は回転位置と回転二軸座標(d−q軸)
上の電圧指令とに基づいて三相電圧指令を出力する座標
変換器、3は電圧印加手段、4は上記三相電圧指令と三
相推定電流とに基づいてPWMインバータ6の短絡防止
時間の影響を補正し修正三相電圧指令を出力するTd補
正器、5はリミッタ、6はPWMインバータ、7は三相
巻線を有する同期機、8は同期機7の回転位置を検出す
る位置検出器、9はTd逆補正器、10は座標変換器、
11は位置検出器8から得られた回転位置を微分し回転
角速度を出力する速度検出器、12は回転二軸座標(d
−q軸)上の電流を推定する推定電流演算器、13は上
記回転位置と推定電流演算器12から得られる回転二軸
座標(d−q軸)上の推定電流に基づいて三相推定電流を
出力する座標変換器である。
【0005】次に、動作について説明する。電流制御器
1は回転二軸(d−q軸)上の電流指令 ids* 及び iqs*
が、回転二軸(d−q軸)上の推定電流 ids0 及び iqs0
にそれぞれ一致するようにids*とids0の偏差及びiqs*と
iqs0の偏差を増幅し、回転二軸(d−q軸)上の電圧指令
vds* と vqs* として出力する。
【0006】座標変換器2は、位置検出器8から得られ
た回転位置 th に基づいて上記回転二軸(d−q軸)上の
電圧指令 vds* と vqs* を座標変換して、三相電圧指令
vus*, vvs*, vws* を出力する。
【0007】電圧印加手段3はTd補正器4、リミッタ
5、PWMインバータ6、座標変換器13から構成され
ており、上記三相電圧指令 vus*, vvs*, vws* と回転二
軸(d−q軸)上の推定電流 ids0 及び iqs0 と位置検出
器8から得られた回転位置th とに基づいて、同期機7
に三相電圧を印加する。
【0008】座標変換器13は、位置検出器8から得ら
れた回転位置thに基づいて上記回転二軸(d−q軸)上の
推定電流 ids0 と iqs0 を座標変換して、三相推定電流
ius0, ivs0, iws0 を出力する。
【0009】PWMインバータ6は短絡防止時間(Td)
とよばれる期間の影響により、所望の電圧に対して誤差
を持つ。この誤差は各相の電流極性に依存するため、T
d補正器4では上記三相推定電流 ius0, ivs0, iws0 の
各極性に応じて三相電圧指令に補正を施し、修正三相電
圧指令 vus1*, vvs1*, vws1* として出力する。
【0010】リミッタ5は、PWMインバータ6が出力
可能な電圧振幅になるように上記修正三相電圧指令 vus
1*, vvs1*, vws1* を制限し、vus2*, vvs2*, vws2* と
して出力する。
【0011】PWMインバータ6は上記 vus2*, vvs2*,
vws2* に従い、同期機7に三相電圧を印加する。ここ
で、PWMインバータ6が実際に印加する三相電圧は、
上記vus2*, vvs2*, vws2* に対して短絡防止時間(Td)
の影響による誤差が発生する。従って、実際に印加した
三相電圧を得るには、上記 vus2*, vvs2*, vws2*に対し
て短絡防止時間の影響を逆補正すれば良い。
【0012】即ち、Td逆補正器9は上記三相推定電流
ius0, ivs0, iws0 の各極性に応じてTd補正器で補正
した補正量をvus2*, vvs2*, vws2* にそれぞれ減算し、
PWMインバータ6が実際に印加する三相電圧に相当す
る値として vus3*, vvs3*, vws3* を出力する。
【0013】座標変換器10は位置検出器8から得られ
た回転位置 th に基づいて上記 vus3*, vvs3*, vws3*
を座標変換して、上記回転二軸(d−q軸)上の電圧 vds
3* とvqs3* を出力する。
【0014】速度検出器11は、位置検出器8から得ら
れた回転位置 th を微分し、回転角速度 wr を出力す
る。推定電流演算器12は、同期機7の電圧と電流に関
する回転二軸(d−q軸)上の関係式に上記電圧 vds3*,
vqs3* と上記回転位置 th を代入し、推定電流 ids0, i
qs0 を出力する。
【0015】以上の構成により、従来の回転機の制御装
置は電流検出器を用いることなく、同期機7の電流を所
望の値に制御することが可能である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た従来の回転機の制御装置は、推定電流演算器において
電圧vds3*, vqs3*に基づいて推定電流 ids0, iqs0 を演
算する必要があり、この過程で積分要素を2つ以上含む
上に電流制御器1でも積分要素を2つ以上含むので、少
なくとも積分要素を4つ以上必要とする。積分演算を精
度良く行うためには、短い演算周期で計算可能な計算機
が必要である上に、積分要素が多いほど、計算は複雑に
なる。従って、従来の回転機の制御装置のような複雑な
演算を、安価な計算機で実現することは困難であるとい
う問題があった。
【0017】また、従来の回転機の制御装置では、回転
機として同期機しか示されていないが、同様の手法で誘
導機の電流を制御するには、推定電流演算器において電
圧vds3*, vqs3*に基づいて推定電流 ids0, iqs0 を演算
する過程で積分要素を4つ以上含むため、電流制御器の
積分要素と合わせ、少なくとも積分要素を6つ以上必要
とするので、安価な計算機で実現することは困難である
という問題があった。
【0018】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、電流検出器を用いること
なく回転機の電流を制御する回転機の制御装置におい
て、推定電流の演算を省略することによって全体の計算
量を削減し、安価な計算機で実現した回転機の制御装置
を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明は、多相巻線を有する同期機の回転位置を検出する
位置検出器と、この位置検出器から得られた回転位置を
微分し回転角速度を出力する速度検出器と、回転二軸座
標上の電流指令に対する所望の応答を回転二軸座標上の
応答電流として演算する応答電流演算器と、上記回転角
速度、電流指令および応答電流に基づいて回転二軸座標
上の電圧指令を演算する電圧指令演算器と、上記回転位
置と上記回転二軸座標上の電圧指令とに基づいて多相電
圧指令を出力する座標変換器と、上記多相電圧指令に従
い上記同期機に電圧を印加する電圧印加手段と、を備え
たことを特徴とする回転機の制御装置にある。
【0020】また、上記応答電流演算器は、上記回転二
軸座標上の電流指令を入力とする一次遅れフィルタの出
力を回転二軸座標上の応答電流とすることを特徴とす
る。
【0021】また、上記電圧指令演算器は、上記回転二
軸座標上の応答電流に基づき、上記同期機のインダクタ
ンスの飽和係数を出力する飽和テーブルを含むことを特
徴とする。
【0022】また、上記電圧印加手段は、上記回転位置
と上記回転二軸座標上の応答電流とに基づいて多相応答
電流を出力する第2の座標変換器と、上記多相電圧指令
と上記多相応答電流とに基づいてPWMインバータの短
絡防止時間の影響を補正し修正多相電圧指令を出力する
Td補正器と、上記修正多相電圧指令に従い上記同期機
に電圧を印加する上記PWMインバータと、を含むこと
を特徴とする。
【0023】また、多相巻線を有する誘導機の回転角速
度を検出する速度検出器と、回転二軸座標上の電流指令
に対する所望の応答を回転二軸座標上の応答電流として
演算するとともに、該応答電流に基づいて応答二次磁束
を計算する応答電流演算器と、上記応答電流と応答二次
磁束に基づいて上記誘導機のすべり角周波数を演算する
すべり周波数演算器と、上記回転角速度と上記すべり角
周波数とを加算し、一次角周波数を出力する加算器と、
上記電流指令、応答電流、応答二次磁束および一次角周
波数に基づいて回転二軸座標上の電圧指令を演算する電
圧指令演算器と、上記一次角周波数を積分し二次磁束位
相を出力する積分器と、上記二次磁束位相と上記回転二
軸座標上の電圧指令とに基づいて多相電圧指令を出力す
る座標変換器と、上記多相電圧指令に従い上記誘導機に
電圧を印加する電圧印加手段と、を備えたことを特徴と
する回転機の制御装置にある。
【0024】また、上記応答電流演算器は、上記回転二
軸座標上の電流指令を入力とする一次遅れフィルタの出
力を回転二軸座標上の応答電流とすることを特徴とす
る。
【0025】また、上記電圧指令演算器は、上記回転二
軸座標上の応答電流に基づき、上記誘導機のインダクタ
ンスの飽和係数を出力する飽和テーブルを含むことを特
徴とする。
【0026】また、上記電圧印加手段は、上記二次磁束
位相と上記回転二軸座標上の応答電流とに基づいて多相
応答電流を出力する第2の座標変換器と、上記多相電圧
指令と上記多相応答電流とに基づいてPWMインバータ
の短絡防止時間の影響を補正し修正多相電圧指令を出力
するTd補正器と、上記修正多相電圧指令に従い上記誘
導機に電圧を印加するPWMインバータと、を含むこと
を特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】以下この発明を、各実施の形態に
従って説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による回
転機の制御装置の構成を示す図である。図1において、
図7に示す従来のものと同一もしくは相当部分は同一符
号で示す。3aは電圧印加手段、6aはPWMインバー
タ、20は応答電流演算器、21は電圧指令演算器であ
る。
【0028】応答電流演算器20は、d軸電流指令ids*
に追従すべき電流応答(応答電流ids1)を演算するととも
に、q軸電流指令iqs*に追従すべき電流応答(応答電流i
qs1)を演算をする。
【0029】電圧指令演算器21は、d軸電流指令ids
*、q軸電流指令iqs*、応答電流演算器20から得た id
s1、iqs1、および速度検出器11から得た回転角速度wr
とに基づいて回転二軸(d−q軸)上の電圧指令 vds* と
vqs* を出力する。
【0030】電圧印加手段3aは、PWMインバータ6
aによって構成されている。PWMインバータ6aは、
入力が座標変換器2から得られた vus*,vvs*,vws* であ
る点以外は、PWMインバータ6と同一である。
【0031】続いて、本実施の形態による回転機の制御
装置の動作原理について説明する。回転機である同期機
7の電圧と電流の関係式は公知のとおり(1)、(2)式で
示される。
【0032】
【数1】
【0033】但し、 vds:同期機7のd軸電圧 vqs:同期機7のq軸電圧 ids:同期機7のd軸電流 iqs:同期機7のq軸電流 Ld:同期機7のd軸インダクタンス Lq:同期機7のq軸インダクタンス R:同期機7の巻線抵抗 wr:同期機7の回転角速度 Ph:同期機7の回転子磁束
【0034】上記応答電流 ids1、iqs1とids、iqsが一
致している時のvds、vqsは、上記(1)式及び(2)式に、
上記応答電流 ids1、ids2を代入することにより得ら
れ、その値は(3)式及び(4)式で与えられる。
【0035】
【数2】
【0036】従って、回転二軸座標(d−q軸)上の電圧
指令 vds*、vqs*の値を(3)、(4)式の vds、vqsでそれ
ぞれ与えれば、上記応答電流 ids1、iqs1に、上記 id
s、iqsが一致する。
【0037】例えば電流指令 ids*、iqs* に対して電流
ids、iqs が一次遅れで追従させたい場合を考える。こ
の時、応答電流 ids1 と iqs1 は、(5)、(6)式で与え
れば良い。
【0038】
【数3】
【0039】但し、 Tcd:d軸応答電流の時定数 Tcq:q軸応答電流の時定数 そして、(3)、(4)式に(5)、(6)式を代入した(7)、
(8)式で電圧指令 vds*、vqs* の値を与えれば、同期機
7の電流 ids、iqs は ids1、iqs1 と一致する。
【0040】
【数4】
【0041】但し、 s:ラプラス演算子(=d/dt) ところで、(7)式の右辺第1項及び(8)式の右辺第2項
は、(9)、(10)式のように変形できる。
【0042】
【数5】
【0043】以上のことから、電圧指令 vds*、vqs*
を、(9)、(10)式を(7)、(8)式に代入した(11)、
(12)式でそれぞれ与えれば、同期機7の電流 ids、iq
s を ids1、iqs1 に一致させることができる。
【0044】
【数6】
【0045】以上、本実施の形態の回転機の制御装置の
動作原理について説明した。図2は図1の応答電流演算
器20の構成の一例を示す図である。図において、22
はd軸電流指令 ids* に追従すべき応答電流 ids1 を演
算する一次遅れフィルタ、23はq軸電流指令 iqs* に
追従すべき応答電流 iqs1 を演算する一次遅れフィルタ
である。
【0046】一次遅れフィルタ22は上記(5)式に従
い、ids* に基づいて ids1 を演算する。同様に一次遅
れフィルタ23は上記(6)式に従い、iqs* に基づいて
iqs1を演算する。
【0047】図3は図1の電圧指令演算器21の構成の
一例を示す図である。図におてい、24〜26は減算
器、27〜30は加算器、31〜37は入力を定数倍す
る増幅器、38、39は乗算器である。
【0048】(11)式右辺第1項は、増幅器33によっ
て計算できる。(11)式右辺第2項は、減算器24と増
幅器31によって計算できる。(11)式右辺第3項は、
増幅器36と乗算器38によって計算できる。(11)式
の右辺第1項と右辺第2項と右辺第3項の合計は減算器
26と加算器27によって計算できる。従って、減算器
26の出力が(11)式の計算結果であるから、減算器2
6の出力をd軸電圧指令 vds* とする。
【0049】(12)式右辺第1項は、増幅器34と乗算
器39によって計算できる。(12)式右辺第2項は、増
幅器35によって計算できる。(12)式右辺第3項は、
減算器25と増幅器32によって計算できる。(12)式
右辺第4項は、増幅器37によって計算できる。(12)
式右辺第1項と右辺第2項と右辺第3項と右辺第4項の
合計は、加算器28と加算器29と加算器30によって
計算できる。従って、加算器30の出力が(12)式の計
算結果であるから、加算器30の出力をq軸電圧指令 vq
s* とする。
【0050】図7に示す従来の回転機の制御装置では電
流制御器1により電流応答を調整しており、この過程で
積分要素を少なくとも2つ含む上に、推定電流演算器1
2において推定電流 ids0, iqs0 を演算する過程で積分
要素を少なくとも2つ含むので、合計で4つ以上の積分
要素が必要となり、安価な計算機では実現が困難である
問題があった。
【0051】本実施の形態で示した回転機の制御装置で
は、図2の応答電流演算器20の一次遅れフィルタ22
及び23にそれぞれ1つずつ積分要素を用いるだけであ
り、図3に示す加算器、減算器、増幅器、乗算器だけで
構成する電圧指令演算器21には積分要素を用いること
なく構成する。従って、本実施の形態で示した回転機の
制御装置は、従来の回転機の制御装置より演算が容易に
なり、安価な計算機でも実現が可能になる。
【0052】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2による回転機の制御装置の構成を示す図である。図
におてい、図1及び図7と同一もしくは相当部分は同一
符号で示す。
【0053】図4において、3bは電圧印加手段、4b
はTd補正器、6bはPWMインバータ、13bは座標
変換器である。電圧印加手段3bは、座標変換器13b
とTd補正器4bとPWMインバータ6bとから構成す
る。座標変換器13bは、入力を回転二軸(d−q軸)上
の応答電流 ids1,iqs1、出力を三相(多相)応答電流 ius
1, ivs1, iws1 とする点以外は図7の座標変換器13と
同一であり、回転位置thと回転二軸座標(d−q軸)上
の応答電流 ids1,iqs1 とに基づいて三相応答電流ius1,
ivs1, iws1 を出力する。
【0054】Td補正器4bは入力を三相推定電流 ius
0, ivs0, iws0 の代わりに三相応答電流 ius1, ivs1, i
ws1 とする点以外は図7のTd補正器4と同一であり、
三相電圧指令 vus*, vvs*, vws* と多相応答電流 ius1,
ivs1, iws1 とに基づいてPWMインバータの短絡防止
時間の影響を補正し修正三相電圧指令 vus1*,vvs1*,vws
1* を出力する。
【0055】PWMインバータ6bは、Td補正器4b
の出力 vus1*,vvs1*,vws1* を入力とする点以外は、P
WMインバータ6aと同一であり、上記三相多相電圧指
令 vus1*,vvs1*,vws1* に従い回転機7に電圧を印加す
る。
【0056】本実施の形態では、Td逆補正器を用いる
ことなく、上記実施の形態1と同様に2つの積分要素で
回転機の制御装置を構成することができるので、従来の
回転機の制御装置より演算が容易になり、安価な計算機
でも実現が可能になる。
【0057】実施の形態3.上記実施の形態では 同期
機7のd軸インダクタンスLd及び 同期機7のq軸イン
ダクタンスLqは一定であるとしたが、電流が大きい場
合、磁気飽和が発生し、インダクタンスの値は変化す
る。そこで、本実施の形態では、応答電流 ids1 及び i
qs1 に応じて Ld、Lq が変化する場合について説明す
る。
【0058】上記(11)、(12)式において、Ld、Lqが
それぞれkd倍、kq倍に変化した時、(11)、(12)式は
それぞれ、(13)、(14)式になる。なお、本実施の形
態においては、公知のように係数 kd、kq の値は電流の
関数とする。
【0059】
【数7】
【0060】図5は本実施の形態における電圧指令演算
器の構成の一例を示す図であり、それ以外の構成は、上
記実施の形態で示した図1あるいは図4と同一である。
図におてい、図3と同一もしくは相当部分は同一符号で
示す。図5において、40は飽和テーブル、41〜44
は乗算器である。飽和テーブル40は、応答電流 ids
1、iqs1 に基づいて係数 kd, kq を出力する。
【0061】(13)式右辺第1項は、増幅器33によっ
て計算できる。(13)式右辺第2項は、減算器24と増
幅器31と乗算器41によって計算できる。(13)式右
辺第3項は、増幅器36と乗算器38と乗算器44によ
って計算できる。(13)式の右辺第1項と右辺第2項と
右辺第3項の合計は減算器26と加算器27によって計
算できる。従って、減算器26の出力が(13)式の計算
結果であるから、減算器26の出力をd軸電圧指令vds*
とする。
【0062】(14)式右辺第1項は、増幅器34と乗算
器39と乗算器43によって計算できる。(14)式右辺
第2項は、増幅器35によって計算できる。(14)式右
辺第3項は、減算器25と増幅器32と乗算器42によ
って計算できる。(14)式右辺第4項は、増幅器37に
よって計算できる。(14)式右辺第1項と右辺第2項と
右辺第3項と右辺第4項の合計は、加算器28と加算器
29と加算器30によって計算できる。従って、加算器
30の出力が(14)式の計算結果であるから、加算器3
0の出力をq軸電圧指令vqs*とする。
【0063】本実施の形態で示した回転機の制御装置で
は、応答電流演算器20の一次遅れフィルタ22及び2
3にそれぞれ1つずつ積分要素を用いるだけであり、安
価な計算機でも実現が可能であると同時に、飽和テーブ
ルを用いることにより、インダクタンスの値が変化して
も、同期機7の電流 ids、iqs を応答電流 ids1、iqs1
に一致させることが可能になる。
【0064】実施の形態4.上記実施の形態では、回転
機として同期機を利用した場合について説明したが、同
期機の代わりに誘導機を利用してもよい。図6は本実施
の形態における回転機の制御装置の構成を示す図であ
り、図におてい、上記実施の形態と同一もしくは相当部
分は同一符号で示す。7cは誘導機、8cは速度検出
器、20cは応答電流演算器、21cは電圧指令演算
器、50はすべり演算器、51は加算器、52は二次磁
束位相を出力する積分器である。
【0065】まず、本実施の形態による回転機の制御装
置の動作原理について説明する。公知の通り、誘導機機
7cにおいて、二次磁束と同期して回転する回転座標
(d−q軸)上での電圧と電流の関係式は(15)〜(18)
式で示される。
【0066】
【数8】
【0067】但し、 vds:誘導機7cのd軸一次電圧 vqs:誘導機7cのq軸一次電圧 ids:誘導機7cのd軸一次電流 iqs:誘導機7cのq軸一次電流 φdr:誘導機7cの二次磁束 M:誘導機7cの相互インダクタンス Ls:誘導機7cの一次インダクタンス Lr:誘導機7cの二次インダクタンス σ:誘導機7cの漏れ係数 Rs:誘導機7cの一次巻線抵抗 Rr:誘導機7cの二次巻線抵抗 wr:誘導機7cの回転角速度 w:誘導機7cの一次角周波数
【0068】ここで、上記実施の形態と同様に応答電流
ids1、iqs1 を定義し、ids1、iqs1と ids、iqs が一致
している時の vds、vqs は、上記(15)〜(18)式に上
記応答電流 ids1、ids2 を代入することにより得られ、
その値は(19)〜(22)式で与えられる。
【0069】
【数9】
【0070】但し、 φdr1:誘導機7cの応答二次磁束 従って、回転二軸座標(d−q軸)上の電圧指令 vds*、v
qs* の値を(19)〜(21)式から導出されるvds、vqsで
与え、且つ一次角周波数 w を(22)式で与えれば、上
記応答電流 ids1、iqs1 に、上記 ids、iqs が一致す
る。
【0071】なお、本実施の形態では、上記実施の形態
と同様に応答電流 ids1 と iqs1 を、(5)、(6)式で与
える。この時、(19)、(20)式の左辺は(23)、(2
4)式で与えられる。
【0072】
【数10】
【0073】(23)、(24)式を(19)、(20)式に代
入すると、(25)、(26)式を得る。
【0074】
【数11】
【0075】従って、(25)、(26)式に基づいて電圧
指令 vds*、vqs* を演算すれば、誘導機7cの電流 id
s、iqs は応答電流 ids1、iqs1 にそれぞれ一致する。
【0076】以上、本実施の形態の回転機の制御装置の
動作原理について説明した。図6において、応答電流演
算器20cは、ids*、iqs* に基づいて(5)、(6)式に
従いids1、iqs1 を演算するとともに、(21)式から導
出できる(27)式によりφdr1を演算する。
【0077】
【数12】
【0078】すべり演算器50は、(22)式の右辺第2
項、即ち(28)式を演算し、すべり角周波数wsを出力す
る。速度検出器8cは誘導機7cの回転角速度wrを検出
する。加算器51は上記wrとwsとを加算し、一次角周波
数wを出力する。積分器52は上記wを積分し、二次磁束
位相th2を出力する。電圧指令演算器21cは上記電流
指令 ids*、iqs*、応答電流 ids1、iqs1、応答二次磁束
φdr1、および一次角周波数wに基づいて(25)、(26)
式に従い電圧指令vds*、vqs*を出力する。
【0079】以上の構成により、電流検出器を用いるこ
となく誘導機7cの電流を制御することが可能である。
【0080】なお、上記実施の形態4では、応答二次磁
束φdr1を一次遅れフィルタにより演算する手法につい
て説明したが、ids*を一定にして制御する場合、φdr1
はids*に比例させてもよく、上記実施の形態4と同様の
効果がある。
【0081】また、上記実施の形態3と同様に、上記実
施の形態4に加え、上記回転二軸座標(d−q軸)上の応
答電流に基づき、上記回転機のインダクタンスの飽和係
数を出力する飽和テーブルを備えることにより、磁気飽
和によりインダクタンスが変化する誘導機でも、所望の
電流に制御することができることは言うまでもない。
【0082】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、多相巻
線を有する同期機の回転位置を検出する位置検出器と、
この位置検出器から得られた回転位置を微分し回転角速
度を出力する速度検出器と、回転二軸座標上の電流指令
に対する所望の応答を回転二軸座標上の応答電流として
演算する応答電流演算器と、上記回転角速度、電流指令
および応答電流に基づいて回転二軸座標上の電圧指令を
演算する電圧指令演算器と、上記回転位置と上記回転二
軸座標上の電圧指令とに基づいて多相電圧指令を出力す
る座標変換器と、上記多相電圧指令に従い上記同期機に
電圧を印加する電圧印加手段と、を備えたことを特徴と
する回転機の制御装置としたので、推定電流演算器や電
流検出器を用いることなく同期機の電流を所望の値に制
御することができる効果がある。
【0083】また、上記応答電流演算器は、上記回転二
軸座標上の電流指令を入力とする一次遅れフィルタの出
力を回転二軸座標上の応答電流とすることを特徴とした
ので、簡単な一次遅れ計算だけで応答電流の演算が可能
であり、安価な計算機で実現できる効果がある。
【0084】また、上記電圧指令演算器は、上記回転二
軸座標上の応答電流に基づき、上記同期機のインダクタ
ンスの飽和係数を出力する飽和テーブルを含むことを特
徴としたので、磁気飽和によりインダクタンスが変化す
る同期機においても、所望の電流に制御することができ
る効果がある。
【0085】また、上記電圧印加手段は、上記回転位置
と上記回転二軸座標上の応答電流とに基づいて多相応答
電流を出力する第2の座標変換器と、上記多相電圧指令
と上記多相応答電流とに基づいてPWMインバータの短
絡防止時間の影響を補正し修正多相電圧指令を出力する
Td補正器と、上記修正多相電圧指令に従い上記同期機
に電圧を印加する上記PWMインバータと、を含むこと
を特徴としたので、電流検出器や推定電流演算器を用い
ることなく、PWMインバータの短絡防止時間の影響を
補正することができる効果がある。
【0086】また、多相巻線を有する誘導機の回転角速
度を検出する速度検出器と、回転二軸座標上の電流指令
に対する所望の応答を回転二軸座標上の応答電流として
演算するとともに、該応答電流に基づいて応答二次磁束
を計算する応答電流演算器と、上記応答電流と応答二次
磁束に基づいて上記誘導機のすべり角周波数を演算する
すべり周波数演算器と、上記回転角速度と上記すべり角
周波数とを加算し、一次角周波数を出力する加算器と、
上記電流指令、応答電流、応答二次磁束および一次角周
波数に基づいて回転二軸座標上の電圧指令を演算する電
圧指令演算器と、上記一次角周波数を積分し二次磁束位
相を出力する積分器と、上記二次磁束位相と上記回転二
軸座標上の電圧指令とに基づいて多相電圧指令を出力す
る座標変換器と、上記多相電圧指令に従い上記誘導機に
電圧を印加する電圧印加手段と、を備えたことを特徴と
する回転機の制御装置としたので、推定電流演算器や電
流検出器を用いることなく誘導機の電流を所望の値に制
御することができる効果がある。
【0087】また、上記応答電流演算器は、上記回転二
軸座標上の電流指令を入力とする一次遅れフィルタの出
力を回転二軸座標上の応答電流とすることを特徴とした
ので、簡単な一次遅れ計算だけで応答電流の演算が可能
であり、安価な計算機で実現できる効果がある。
【0088】上記電圧指令演算器は、上記回転二軸座標
上の応答電流に基づき、上記誘導機のインダクタンスの
飽和係数を出力する飽和テーブルを含むことを特徴とし
たので、磁気飽和によりインダクタンスが変化する誘導
機でも、所望の電流に制御することができる効果があ
る。
【0089】また、上記電圧印加手段は、上記二次磁束
位相と上記回転二軸座標上の応答電流とに基づいて多相
応答電流を出力する第2の座標変換器と、上記多相電圧
指令と上記多相応答電流とに基づいてPWMインバータ
の短絡防止時間の影響を補正し修正多相電圧指令を出力
するTd補正器と、上記修正多相電圧指令に従い上記誘
導機に電圧を印加するPWMインバータと、を含むこと
を特徴としたので、電流検出器や推定電流演算器を用い
ることなく、PWMインバータの短絡防止時間の影響を
補正することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による回転機の制御
装置の構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による応答電流演算
器の構成の一例を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による電圧指令演算
器の構成の一例を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による回転機の制御
装置の構成を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による電圧指令演算
器の構成の一例を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による回転機の制御
装置の構成を示す図である。
【図7】 従来の回転機の制御装置の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
2 座標変換器、3a 電圧印加手段、6a PWMイ
ンバータ、7 同期機、8 位置検出器、11 速度検
出器、20 応答電流演算器、21 電圧指令演算器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H560 BB04 DA07 DB20 EB01 TT08 XA12 XA13 5H576 DD04 DD05 EE01 EE11 HB02 JJ26 LL41

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多相巻線を有する同期機の回転位置を検
    出する位置検出器と、 この位置検出器から得られた上記同期機の回転角速度を
    出力する速度検出器と、 回転二軸座標上の電流指令に対する所望の応答を回転二
    軸座標上の応答電流として演算する応答電流演算器と、 上記回転角速度、電流指令および応答電流に基づいて回
    転二軸座標上の電圧指令を演算する電圧指令演算器と、 上記回転位置と上記回転二軸座標上の電圧指令とに基づ
    いて多相電圧指令を出力する座標変換器と、 上記多相電圧指令に従い上記同期機に電圧を印加する電
    圧印加手段と、 を備えたことを特徴とする回転機の制御装置。
  2. 【請求項2】 上記応答電流演算器は、上記回転二軸座
    標上の電流指令を入力とする一次遅れフィルタの出力を
    回転二軸座標上の応答電流とすることを特徴とする請求
    項1記載の回転機の制御装置。
  3. 【請求項3】 上記電圧指令演算器は、上記回転二軸座
    標上の応答電流に基づき、上記同期機のインダクタンス
    の飽和係数を出力する飽和テーブルを含むことを特徴と
    する請求項1または2記載の回転機の制御装置。
  4. 【請求項4】 上記電圧印加手段は、 上記回転位置と上記回転二軸座標上の応答電流とに基づ
    いて多相応答電流を出力する第2の座標変換器と、 上記多相電圧指令と上記多相応答電流とに基づいてPW
    Mインバータの短絡防止時間の影響を補正し修正多相電
    圧指令を出力するTd補正器と、 上記修正多相電圧指令に従い上記同期機に電圧を印加す
    る上記PWMインバータと、 を含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1
    項記載の回転機の制御装置。
  5. 【請求項5】 多相巻線を有する誘導機の回転角速度を
    検出する速度検出器と、 回転二軸座標上の電流指令に対する所望の応答を回転二
    軸座標上の応答電流として演算するとともに、該応答電
    流に基づいて応答二次磁束を計算する応答電流演算器
    と、 上記応答電流と応答二次磁束に基づいて上記誘導機のす
    べり角周波数を演算するすべり周波数演算器と、 上記回転角速度と上記すべり角周波数とを加算し、一次
    角周波数を出力する加算器と、 上記電流指令、応答電流、応答二次磁束および一次角周
    波数に基づいて回転二軸座標上の電圧指令を演算する電
    圧指令演算器と、 上記一次角周波数を積分し二次磁束位相を出力する積分
    器と、 上記二次磁束位相と上記回転二軸座標上の電圧指令とに
    基づいて多相電圧指令を出力する座標変換器と、 上記多相電圧指令に従い上記誘導機に電圧を印加する電
    圧印加手段と、 を備えたことを特徴とする回転機の制御装置。
  6. 【請求項6】 上記応答電流演算器は、上記回転二軸座
    標上の電流指令を入力とする一次遅れフィルタの出力を
    回転二軸座標上の応答電流とすることを特徴とする請求
    項5記載の回転機の制御装置。
  7. 【請求項7】 上記電圧指令演算器は、上記回転二軸座
    標上の応答電流に基づき、上記誘導機のインダクタンス
    の飽和係数を出力する飽和テーブルを含むことを特徴と
    する請求項5または6記載の回転機の制御装置。
  8. 【請求項8】 上記電圧印加手段は、 上記二次磁束位相と上記回転二軸座標上の応答電流とに
    基づいて多相応答電流を出力する第2の座標変換器と、 上記多相電圧指令と上記多相応答電流とに基づいてPW
    Mインバータの短絡防止時間の影響を補正し修正多相電
    圧指令を出力するTd補正器と、 上記修正多相電圧指令に従い上記誘導機に電圧を印加す
    るPWMインバータと、 を含むことを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1
    項記載の回転機の制御装置。
JP2002068511A 2002-03-13 2002-03-13 回転機の制御装置 Expired - Fee Related JP4161064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068511A JP4161064B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 回転機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068511A JP4161064B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 回転機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274687A true JP2003274687A (ja) 2003-09-26
JP4161064B2 JP4161064B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=29199591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068511A Expired - Fee Related JP4161064B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 回転機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161064B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192295A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置
JP2006014426A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 交流電動機の制御装置
JP2006262573A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Nagaoka Univ Of Technology 交流交流電力変換器の制御装置
JP2015173546A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 日産自動車株式会社 電動機の制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018030B2 (ja) 2019-01-24 2022-02-09 株式会社京三製作所 直流パルス電源装置
JP7162685B2 (ja) * 2021-02-04 2022-10-28 三菱電機株式会社 交流回転電機の制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192295A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置
JP4667741B2 (ja) * 2003-12-25 2011-04-13 三菱電機株式会社 誘導電動機の制御装置
JP2006014426A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 交流電動機の制御装置
JP4539192B2 (ja) * 2004-06-23 2010-09-08 日産自動車株式会社 交流電動機の制御装置
JP2006262573A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Nagaoka Univ Of Technology 交流交流電力変換器の制御装置
JP4666354B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 国立大学法人長岡技術科学大学 交流交流電力変換器の制御装置
JP2015173546A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 日産自動車株式会社 電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161064B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168730B2 (ja) 3相交流電動機の制御装置
JP5633551B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JPH1127999A (ja) 誘導電動機の誘導起電力推定方法、速度推定方法、軸ずれ補正方法及び誘導電動機制御装置
JP2003061386A (ja) 同期電動機駆動システム
JP3771544B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御方法及び装置
JP4583257B2 (ja) 交流回転機の制御装置
JP2000175492A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2004048958A (ja) Dcブラシレスモータの制御装置
JP2006304478A (ja) モータ駆動制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JPH0755080B2 (ja) インバータの制御装置
JP5278326B2 (ja) インバータ制御装置及びその制御方法
JPH05308793A (ja) 電力変換装置の制御回路
JPH11308900A (ja) 交流電動機の速度制御装置
JP4161064B2 (ja) 回転機の制御装置
WO2018163420A1 (ja) 電気車推進制御装置
JPH0928099A (ja) 誘導モータのベクトル制御装置
JP4649955B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2012253982A (ja) 角速度推定装置
JP2004080975A (ja) 電動機の制御装置
JP2005160199A (ja) 3相交流電動機の制御装置および制御方法
JP3166525B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP4051601B2 (ja) 電動機の可変速制御装置
JP3674638B2 (ja) 誘導電動機の速度推定方法および誘導電動機駆動装置
JP4231970B2 (ja) Acモータの電圧飽和処理装置
JP4238652B2 (ja) 速度センサレスベクトル制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4161064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees