JP2003273954A - データ処理装置および方法 - Google Patents

データ処理装置および方法

Info

Publication number
JP2003273954A
JP2003273954A JP2002077210A JP2002077210A JP2003273954A JP 2003273954 A JP2003273954 A JP 2003273954A JP 2002077210 A JP2002077210 A JP 2002077210A JP 2002077210 A JP2002077210 A JP 2002077210A JP 2003273954 A JP2003273954 A JP 2003273954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
destination
display
receiving
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077210A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Ito
武彦 伊藤
Kentaro Fukami
健太郎 深見
Hideki Kasai
秀樹 河西
Naoki Sudo
直樹 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002077210A priority Critical patent/JP2003273954A/ja
Priority to US10/368,645 priority patent/US20030179871A1/en
Publication of JP2003273954A publication Critical patent/JP2003273954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/063Content adaptation, e.g. replacement of unsuitable content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32058Abbreviated dialing, e.g. one-touch dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode

Abstract

(57)【要約】 【課題】 宛先端末が携帯端末装置のときにその表示能
力に適合した表示を保証する。 【解決手段】 短縮番号または個別のアドレスをパネル
装置101から入力して宛先指定を行う。宛先表112
またはドメイン名対応表113を表引きして宛先装置が
携帯端末かどうか、また携帯端末の場合にはその画面サ
イズを判別する。宛先端末が携帯端末装置でない場合に
は、第1記憶部110に記憶された画像データを電子メ
ール形式に変換し、宛先アドレスに電子メールとして送
信する。宛先端末が携帯端末装置のときには、その画面
サイズにあうように第1記憶部110に記憶されている
画像データの画素数(解像度)を画像処理部114によ
り縮小する。縮小された画像データを第2記憶部111
に記憶し、その後、この画像データを電子メール形式に
変換し、宛先アドレスに電子メールとして送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像データ等を
送信する技術に関し、とくに、宛先端末が携帯端末装置
であるときにその表示能力に適合した表示を保証しよう
とするものである。
【0002】
【従来の技術】原稿を光学的に読み取った原稿画像デー
タを、電子メールに添付してインターネット等のネット
ワークを通じて送信することが知られている。例えば、
電子メール通信機能付きファクシミリ装置は、電子メー
ルの内容をファクシミリ通信で送ったり、ファクシミリ
データを電子メールで送ったりすることができる。とこ
ろで携帯電話機やパーソナルデジタルアシスタンツ等の
携帯端末装置は、その表示画面が制約されていて、原稿
画像をそのまま受け取れるとしても、その可読性が著し
く損なわれる。例えば、全体画像のほんの一部しか表示
画面に表示されないので全体を俯瞰してどのような画像
であるのか即座に認識することが困難である。
【0003】
【発明が解決する課題】この発明は、以上の事情を考慮
してなされたものであり、原稿画像データ等を携帯端末
装置に送った場合にでもどのような画像であるのかを認
識できるようにするデータ処理技術を提供することを目
的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、上述
の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとお
りの構成を採用している。ここでは、発明を詳細に説明
するのに先だって、特許請求の範囲の記載について補充
的に説明を行なっておく。
【0005】すなわち、この発明の一側面によれば、上
述の目的を達成するために、データ送信を行うデータ処
理装置に:第1のデータを記憶する記憶手段と;宛先が
携帯端末装置であると判別したとき、上記第1のデータ
を、上記携帯端末装置のデータ表示装置の表示能力に基
づき第2のデータに変換する変換手段と;上記第2のデ
ータを上記宛先に送信する手段とを設けるようにしてい
る。
【0006】この構成においては、携帯端末装置に対し
てその表示能力に適合したデータを送ることになり、携
帯端末装置における画像データの扱いが容易になる。
【0007】この構成においては、上記第2のデータを
送信した後も、上記第1のデータを記憶するようにして
もよい。この場合、第2のデータでは不明瞭なときには
第1のデータを端末装置自体または他の表示能力に優れ
た端末で再取得して閲覧が可能となる。
【0008】また、上記アドレスごとに対応づけられた
携帯端末装置であるかどうかの情報に基づいて上記宛先
が携帯端末装置であると判別してもよいし、または、上
記アドレスのドメイン名にしたがって上記宛先が携帯端
末装置であると判別してもよい。
【0009】この発明のデータ送信を行うデータ処理装
置は、例えば電子メール通信装置であり、より好ましく
は電子メール通信機能を持つファクシミリ装置である。
もちろん、データを送信する種々の装置やシステム、装
置の組合せに適用でき、通信機能を有する家庭電気機器
に適用できる。
【0010】また、この発明の他の側面によれば、デー
タ受信用データ処理装置に:表示手段と;第1のデータ
を受信する受信手段と;上記受信手段で受信した上記第
1のデータを記憶する記憶手段と;上記第1のデータを
上記表示手段の表示能力に基づいて第2のデータに変換
する変換手段と;上記第2のデータを表示する表示手段
とを設けるようにしている。
【0011】この構成においては、受信側の表示能力に
適合した状態でデータを表示することが可能となる。
【0012】また、この発明のさらに他の側面によれ
ば、データ配送サービスを行うデータ処理装置に:第1
のデータを受信する受信手段と;上記受信手段で受信し
た上記第1のデータを記憶する記憶手段と;上記第1の
データを送信先装置のデータ表示能力に基づき第2のデ
ータに変換する変換手段と;上記第2のデータを送信先
装置宛に送信する送信手段とを設けるようにしている。
【0013】この構成においても、携帯端末装置に対し
てその表示能力に適合したデータを送ることになり、携
帯端末装置における画像データの扱いが容易になる。
【0014】この構成においては、上記第2のデータを
送信した後も、上記第1のデータを記憶するようにして
もよい。この場合、第2のデータでは不明瞭なときには
第1のデータを端末装置自体または他の表示能力に優れ
た端末で再取得して閲覧が可能となる。
【0015】また、上記アドレスごとに対応づけられた
携帯端末装置であるかどうかの情報に基づいて上記宛先
が携帯端末装置であると判別してもよいし、または、上
記アドレスのドメイン名にしたがって上記宛先が携帯端
末装置であると判別してもよい。
【0016】なお、この発明は装置またはシステムとし
て実現できるのみでなく、方法としても実現可能であ
る。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして
構成することができることはもちろんである。またその
ようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために
用いるソフトウェア製品(記録媒体)もこの発明の技術
的な範囲に含まれることも当然である。
【0017】この発明の上述の側面およびこの発明の他
の側面は特許請求の範囲に記載され、以下実施例を用い
て詳細に説明される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例について
説明する。
【0019】図1は、この実施例のネットワーク環境を
示しており、この図において、電子メール通信機能付フ
ァクシミリ装置10は、電子メール通信およびファクシ
ミリ通信の双方を行えるものであり、インターネット1
1および公衆回線網12に接続されている。携帯電話機
13は電子メール通信機能を有しており、さらに電子メ
ール通信により画像データを送受信できるものである。
この携帯電話機13はパケット網14を介して移動体電
話センタ15に接続されている。移動体電話センタ15
はメールサーバ16、ネームサーバ17、ゲートウェイ
18等を有している。メールサーバ16は携帯電話機1
3に対してメール通信サービスを提供する。メール通信
サービスは例えばSMTPサービス機能およびPOPサ
ービス機能により実現できる。移動体電話センタ15は
ゲートウェイ18を介してインターネット11に接続さ
れている。携帯端末19が、所定の通信リソースを介し
てインターネット11に接続されている。この携帯端末
19は、インターネット11上の所定のメールサーバ2
0からメールサービスを受ける。また、公衆回線網12
には他のファクシミリ装置21も接続されている。
【0020】この例では、電子メール通信機能付ファク
シミリ装置10が原稿画像データを電子メール通信によ
りインターネット11、移動体電話センタ15を介して
そのメールサーバ16に送信する。携帯電話機13はパ
ケット網14を介してメールサーバ16から原稿画像デ
ータを電子メールとして受け取る。
【0021】また、電子メール通信機能付ファクシミリ
装置10は、同様に電子メール通信によりインターネッ
ト11を介して原稿画像データをメールサーバ20に送
信する。端末19はメールサーバ20にインターネット
11を介してアクセスし電子メールとして原稿画像デー
タを受け取る。
【0022】この例では、電子メール通信機能付ファク
シミリ装置10は、原稿画像データの送信宛先が携帯端
末装置(携帯電話機13や携帯端末19)の場合には携
帯端末装置の表示サイズ(画像表示能力)に適合させて
原稿画像データを変換して送信する。モノクロやカラ
ー、ファイルタイプ、画像の復号等の他の画像表示能力
に併せて変換を行うこともできる。
【0023】図2はこの実施例の電子メール通信機能付
ファクシミリ装置10を模式的に示しており、この図に
おいて、電子メール通信機能付ファクシミリ装置10
は、入力指示を行うパネル装置101、原稿画像を読み
取るスキャナ102、メモリ103、ファクシミリ送信
および電子メール送信を行う送信部104、ファクシミ
リ受信および電子メール受信を行う受信部105、機器
本体を全体に制御する制御部106等を有している。メ
モリ103は、RAM、ROM、ハードディスク等を含
んで構成され、第1記憶部110、第2記憶部111、
宛先表112、ドメイン名対応表113を有している。
制御部106は、CPU等により構成され、この例では
画像処理部114も構成するようになっている。なお、
制御部106と別に画像処理部を形成してもよいことは
もちろんである。なお、以下では電子メール通信を主に
説明する。ファクシミリ通信も周知の態様で行われるこ
とはもちろんである。
【0024】つぎに電子メール通信機能付ファクシミリ
装置10における電子メール送信時の宛先指定について
説明する。宛先はパネル装置101を用いて入力され
る。この例では、例えば図3に示すように宛先表112
が短縮番号、宛名、宛先アドレス、携帯端末装置かどう
かのフラグ、画面サイズ等を記憶している。パネル装置
101から短縮番号を入力して宛先指定を行う。例え
ば、短縮番号1をパネル装置101から入力すると、宛
先アドレスが「aaa@xxx.co.jp」であり、
宛先端末が「携帯端末装置」であり、画面サイズが「2
00×200」であることがわかる。
【0025】また、宛先表112と別に設けられたドメ
イン名対応表113は、図4に示すように、ドメイン名
(宛先のドメイン名部分:ドメインネームシステムのM
Xレコードに記述される対象のドメイン名やサブドメイ
ン名の部分。「@」に続く部分)の各々について携帯端
末装置かどうかのフラグ、画面サイズを保持している。
このドメイン名対応表113を用いることにより電子メ
ールの宛先のドメイン名部分から携帯端末装置かどうか
の別や表示サイズについて情報を取得することができ
る。
【0026】例えば、パネル装置101から「aaa@
xxx.co.jp」を入力すると、ドメイン名対応表
113を表引きして宛先装置が携帯端末装置であり、画
面サイズが「200×200」であることがわかる。
【0027】ドメイン名対応表113を用いれば宛先表
112に登録されていないアドレスに対しても宛先の表
示能力を判別することができる。宛先表112に登録さ
れている表示能力のデータとドメイン名対応表113の
表示能力のデータの双方が入手可能な場合にはどちらか
を優先的に用いればよい。
【0028】つぎに原稿画像の送信について説明する。 (1)短縮番号または個別のアドレスをパネル装置10
1から入力して宛先指定を行う。宛先表112またはド
メイン名対応表113を表引きして宛先装置が携帯端末
かどうか、また携帯端末の場合にはその画面サイズを知
ることができる。 (2)スキャナ102から原稿画像を読み取り第1記憶
部110に記憶する。 (3)宛先端末が携帯端末装置でない場合には、第1記
憶部110に記憶された画像データを電子メール形式に
変換し、宛先アドレスに電子メールとして送信する。 (4)宛先端末が携帯端末装置であるときには、その宛
先の画面サイズにあうように第1記憶部110に記憶さ
れている画像データの画素数(解像度)を縮小する。そ
して縮小された画像データを第2記憶部111に記憶
し、その後、この画像データを電子メール形式に変換
し、宛先アドレスに電子メールとして送信する。画像デ
ータの縮小は画像処理部114で行う。
【0029】この例では、例えば携帯電話機13に原稿
画像データを電子メールとして送信する場合には、移動
体電話センタ15のドメイン名を一括してドメイン名対
応表113に携帯端末装置用として登録しておくことに
より、携帯電話機13の画面サイズに適合した画像とし
て送ることができる。同様に携帯端末19のメールサー
バ20のドメイン名を通常のサービスのドメイン名と異
ならせてある場合には(例えばインターネット接続事業
者の携帯端末用のメールサーバ19のサブドメイン名を
「AAA−Mobile」とし他の通信端末のメールサ
ーバのサブドメイン名を「AAA−PC」とする)、こ
のドメイン名をドメイン名対応表113に登録しておく
ことにより、携帯端末19の画面サイズに適合した画像
として送ることができる。
【0030】もちろん、携帯電話機13および携帯端末
19の情報を図3に示すように宛先表に登録してそれぞ
れの画面サイズに適合した画像を得ることできることは
もちろんである。
【0031】なお、携帯電話機13や携帯端末19では
縮小した画像を閲覧することになるので詳細が不明瞭に
なるが、少なくとも全体を俯瞰してその画像の重要性を
判別できるので、必要であれば、元の画像を取得すれば
よい。電子メール通信機能付ファクシミリ装置10に元
の画像データを保存しておき、元の画像を携帯電話機1
3等からの要求により再送してもよいし、指定したパー
ソナルコンピュータやファクシミリ装置に送信を要求す
るようにしてもよい。
【0032】このようにこの実施例によれば携帯端末装
置の画面サイズの制約によりそのまま送られては困る画
像データを縮小(画素数削減、解像度削減)して携帯端
末装置に送るようにしているので、おおよその内容を簡
易に、かつ即座に把握でき、また、通信コストや通信時
間、処理時間の短縮につながる。
【0033】なお、この発明は上述の実施例に限定され
るものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が
可能である。例えば、画像データを縮小するのみでな
く、カラー/モノクロ、復号方式等、携帯端末装置の表
示能力に併せて画像データ変換することができることは
もちろんである。
【0034】また、上述の実施例では電子メール通信機
能付ファクシミリ装置を例に挙げたが通常のメールユー
ザエージェント装置で電子メールを送信する際に広く適
用できることはもちろんである。電子メール通信機能付
ファクシミリ装置から直接宛先に送信する場合のみでな
く電子メール通信機能付ファクシミリ装置を中継装置と
して用いるときにこの中継経路で画像データの変換を行
ってもよいことはもちろんである。
【0035】また、図1に破線で示したように、携帯電
話機13、携帯端末19メールサーバ16、20(メー
ルトランスファエージェント装置)に画像データ変換機
能を設けて、この発明を携帯端末装置やメールサーバに
も適用することも可能である。
【0036】図5は携帯電話機13に適用した構成を示
している。この図において図2と対応する箇所には対応
する符号を付して説明を省略する。図3においては、キ
ー操作部107および表示装置108(液晶表示装置)
が設けられている。
【0037】この携帯電話機は画像データを含む電子メ
ールを受信することができ、その画像を表示装置の画面
に表示する。表示画面に表示できるのは200×200
の画素数のサイズであるとする。制御部は受信した電子
メールの画像データを解析し、その結果に基づいて画像
データを200×200のサイズのデータに変換する。
例えば1000×1000の画像データを200×20
0の画像データに縮小する。この結果、本来ならばその
ままでは一度に表示できない画像も一度に表示でき、扱
いやすくなる。
【0038】図6はメールサーバ16にこの発明を適用
した構成を示している。図6において図2と対応する箇
所には対応する符号を付して説明を省略する。なお、図
6の構成は送信者から最初に電子メール転送を要求され
たメールサーバ(メールトランスファエージェント装
置。送信クライアントからメール転送を要求されるサー
バ)でもよいし、宛先の直前のメールサーバ(メールト
ランスファエージェント装置。受信クライアントからメ
ール取り出しを要求されるサーバ)であってもよい。中
継するメールサーバであってもよい。なお、宛先対応表
は宛先アドレスと宛先端末の表示能力の属性(携帯端末
装置かどうか。画面サイズ)との対応を保持している。
クライアントごとの設定に応じてデータ変換にオプショ
ンを付加できる。例えば、送信クライアントからメール
転送要求を受け取るSMTPサーバはクライアントごと
にデータ変換を行うかどうかを記述できる。また受信ク
ライアントからメール読み出し要求を受け取るPOP
(IMAP)サーバはクライアントごとにどのようにデ
ータ変換を行うかを記述できる。
【0039】また、電子メール通信装置(電子メール通
信機能付ファクシミリ装置を含む)において、受信した
電子メールの送信者を自動的に宛先表(アドレス帳、電
子アドレス帳とも呼ぶ)に登録し、このとき、受信した
電子メールのドメイン名を検出してそのドメイン名に対
応する表示能力を宛先表に登録してもよい。この場合、
ドメイン名が携帯電話機サービス事業者特有のものであ
る場合には、そのままその表示能力を判断可能であり、
また、個別の情報に基づいて特定のドメイン名のものは
携帯端末装置であると判別してもよい。このためのフロ
ーを図7に示す。この例では、携帯電話サービス事業者
a、b、c、dについてそれぞれカテゴリA、B、C、
Dを割りあて表示能力や展開能力を登録する。また、個
別に設定したドメイン名については対応するカテゴリ
(この例ではF)を付す。種々のカテゴリを新たに設定
して独自の表示表示能力を割り当てることも可能であ
る。なお図7の内容は図から明らかであるのでとくに詳
細な説明は行わない。
【0040】また、電子メール通信装置から電子メール
を送信したにもかかわらず宛先が削除されていたりした
場合にユーザに告知するようにしてもよい。これは図8
に示すようなエラーメッセージの電子メールがメールサ
ーバから送られてきたときに対応するアドレスを抽出し
てこれに基づき宛先表を表引きし、ヒットしたレコード
にその旨のフラグをつけてユーザに何らかのマーク表示
等により表示するようにする。エラーメールかどうかは
メールのタイトルの「Returned Mail」
()で判別する。修正すべき相手先電子メールアドレ
スはエラー内容の記載()から判別する。このときの
フローを図9に示す。この図の内容は図から明らかであ
るのでとくに詳細な説明は行わない。なお、電子メール
通信装置が中継を行っている場合(例えば電子メール通
信機能付ファクシミリ装置による中継の場合)には、ど
の送信メール(すなわち通知先の宛先)に対応するかは
「Subject」欄()から判別できるので、その
内容を電子メール等何らかの形態で通知先に送る。通知
先で宛先表へのフラグ付記を行う。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、相手先端末が携帯端末装置であってもその画面サイ
ズ等の表示能力に合致した画像データに変換して送るよ
うにしているので、あるいは受け取った後変換するよう
にしているので、ユーザに負担をかけることがない。例
えば、画像データの画素数を削減する場合には、携帯端
末装置の制約された画面であっても一度に画像を俯瞰で
き、大変に便利である。元の画像で詳細を見たいときに
は元の画像をその携帯端末装置または他の通常の表示能
力の優れた端末装置で得ればよい。また、通信時間や処
理時間を小さく抑えることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例のネットワーク環境を説明
する図である。
【図2】 上述実施例の構成を模式的に示すブロック図
である。
【図3】 上述実施例の宛先表を説明する図である。
【図4】 上述実施例のドメイン名対応表を説明する図
である。
【図5】 上述実施例の変形例の携帯電話機の構成を説
明する図である。
【図6】 上述実施例の他の変形例のメールサーバの構
成を説明する図である。
【図7】 上述実施例のさらに他の変形例を説明するフ
ローチャートである。
【図8】 上述宛先表の改良を説明する図である。
【図9】 上述宛先表の改良を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
10 電子メール通信機能付ファクシミリ装置 11 インターネット 12 公衆回線網 13 携帯電話機 14 パケット網 15 移動体電話センタ 16 メールサーバ 17 ネームサーバ 18 ゲートウェイ 19 メールサーバ 19 携帯端末 20 メールサーバ 21 ファクシミリ装置 101 パネル装置 102 スキャナ 103 メモリ 104 送信部 105 受信部 106 制御部 107 キー操作部 108 表示装置 110 第1記憶部 111 第2記憶部 112 宛先表 113 ドメイン名対応表 114 画像処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河西 秀樹 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 須藤 直樹 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社岩槻事業所内 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA29 AB38 AB42 AC29 AC41 AC42 AF02 BA04 5C075 AB90 BA08 CA03 CD25 5K034 AA17 FF18 HH01 HH02 HH62

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のデータを記憶する記憶手段と、 宛先が携帯端末装置であると判別したとき、上記第1の
    データを、上記携帯端末装置のデータ表示装置の表示能
    力に基づき第2のデータに変換する変換手段と、 上記第2のデータを上記宛先に送信する手段とを有する
    ことを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 表示手段と、 第1のデータを受信する受信手段と、 上記受信手段で受信した上記第1のデータを記憶する記
    憶手段と、 上記第1のデータを上記表示手段の表示能力に基づいて
    第2のデータに変換する変換手段と、 上記第2のデータを表示する表示手段とを有することを
    特徴とするデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 第1のデータを受信する受信手段と、 上記受信手段で受信した上記第1のデータを記憶する記
    憶手段と、 上記第1のデータを送信先装置のデータ表示能力に基づ
    き第2のデータに変換する変換手段と、 上記第2のデータを送信先装置宛に送信する送信手段と
    を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 上記第2のデータを送信した後も、上記
    第1のデータを記憶する請求項1または3に記載のデー
    タ処理装置。
  5. 【請求項5】 上記アドレスごとに対応づけられた携帯
    端末かどうかの情報に基づいて上記宛先が携帯端末装置
    であると判別する請求項1または3に記載のデータ処理
    装置。
  6. 【請求項6】 上記アドレスのドメイン名に基づいて上
    記宛先が携帯端末装置であると判別する請求項1または
    3記載のデータ処理装置。
  7. 【請求項7】 第1のデータを記憶する記憶ステップ
    と、 宛先が携帯端末装置であると判別したとき、上記第1の
    データを、上記携帯端末装置のデータ表示装置の表示能
    力に基づき第2のデータに変換する変換ステップと、 上記第2のデータを上記宛先に送信するステップとを有
    することを特徴とするデータ処理方法。
  8. 【請求項8】 第1のデータを受信する受信ステップ
    と、 上記受信ステップで受信した上記第1のデータを記憶す
    る記憶ステップと、 上記第1のデータをデータ表示部の表示能力に基づいて
    第2のデータに変換する変換ステップと、 上記第2のデータを表示する表示ステップとを有するこ
    とを特徴とするデータ処理方法。
  9. 【請求項9】 第1のデータを受信する受信ステップ
    と、 上記受信ステップで受信した上記第1のデータを記憶す
    る記憶ステップと、 上記第1のデータを送信先装置のデータ表示能力に基づ
    き第2のデータに変換する変換ステップと、 上記第2のデータを上述送信先装置宛に送信する送信ス
    テップとを備えたことを特徴とするデータ処理方法。
  10. 【請求項10】 第1のデータを記憶する記憶ステップ
    と、 宛先が携帯端末装置であると判別したとき、上記第1の
    データを、上記携帯端末装置のデータ表示装置の表示能
    力に基づき第2のデータに変換する変換ステップと、 上記第2のデータを上記宛先に送信するステップとをコ
    ンピュータに実行させるために用いられることを特徴と
    するデータ送信用コンピュータプログラム。
  11. 【請求項11】 第1のデータを受信する受信ステップ
    と、 上記受信ステップで受信した上記第1のデータを記憶す
    る記憶ステップと、 上記第1のデータをデータ表示部の表示能力に基づいて
    第2のデータに変換する変換ステップと、 上記第2のデータを表示する表示ステップとをコンピュ
    ータに実行させるために用いられるデータ表示用コンピ
    ュータプログラム。
  12. 【請求項12】 第1のデータを受信する受信ステップ
    と、 上記受信ステップで受信した上記第1のデータを記憶す
    る記憶ステップと、 上記第1のデータを送信先装置のデータ表示能力に基づ
    き第2のデータに変換する変換ステップと、 上記第2のデータを上述送信先装置宛に送信する送信ス
    テップとをコンピュータに実行させるために用いられる
    データ配送用コンピュータプログラム。
  13. 【請求項13】 第1の画像データを生成する画像デー
    タ手段と、 宛先が携帯端末装置であると判別したとき、上記第1の
    画像を上記携帯端末装置のデータ表示装置の表示能力に
    基づき第2の画像データに変換する画像データ変換手段
    と、 上記第2の画像データを宛先に送信する手段とを有する
    ことを特徴とする画像データ送信装置。
  14. 【請求項14】 上記画像データ生成手段は原稿から原
    稿画像を光学的に読み取って原稿画像データを生成する
    請求項13記載の画像データ送信装置。
  15. 【請求項15】 受信した電子メールのアドレスを、自
    動的に電子アドレス帳に追加する機能を有する電子メー
    ル通信装置において、電子アドレス帳にアドレスを追加
    する際、ドメインにより相手先装置の受信及び展開能力
    を判断し、前記能力毎に分類された各カテゴリに追加す
    ることを特徴とする電子メール通信装置。
  16. 【請求項16】 ユーザーによるカテゴリの追加が可能
    である、請求項15に記載の電子メール通信装置。
  17. 【請求項17】 電子アドレス帳に登録されているアド
    レスを用いて電子メールの宛先を指定する電子メール通
    信装置において、宛先が存在しないことを通知するメー
    ルサーバからの電子メールを受け取る手段と、 受け取った上記電子メールから上記宛先に関する情報を
    抽出する手段と、 上記抽出した情報に基づいて上記電子アドレス帳のレコ
    ードに、宛先が存在しないことを示す識別情報を付加す
    る手段と、 上記重別情報に基づいて宛先が存在しない電子アドレス
    帳のレコードを表示する手段とを有することを特徴とす
    る電子メール通信装置。
JP2002077210A 2002-03-19 2002-03-19 データ処理装置および方法 Pending JP2003273954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077210A JP2003273954A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 データ処理装置および方法
US10/368,645 US20030179871A1 (en) 2002-03-19 2003-02-20 Data processing apparatus and data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077210A JP2003273954A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 データ処理装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003273954A true JP2003273954A (ja) 2003-09-26

Family

ID=28035498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077210A Pending JP2003273954A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 データ処理装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030179871A1 (ja)
JP (1) JP2003273954A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129353A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Canon Inc 通信制御装置、その制御方法、及び通信制御方法
JP2009278330A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp 画像送信装置
JP2009302787A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc データ処理装置及び同処理方法並びに同処理プログラム
JP2013012079A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Yahoo Japan Corp コンテンツ提供装置及びコンテンツ提供方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3807433B2 (ja) * 2004-11-10 2006-08-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7647380B2 (en) * 2005-01-31 2010-01-12 Microsoft Corporation Datacenter mail routing
US20070294584A1 (en) * 2006-04-28 2007-12-20 Microsoft Corporation Detection and isolation of data items causing computer process crashes
US7895209B2 (en) * 2006-09-11 2011-02-22 Microsoft Corporation Presentation of information based on current activity
US20080065580A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Microsoft Corporation Unified user work environment for surfacing cross document relationships and componentized functionality
US7689583B2 (en) * 2006-09-11 2010-03-30 Microsoft Corporation Flexible data presentation enabled by metadata
WO2008079889A2 (en) 2006-12-20 2008-07-03 Johnson Controls Technology Company System and method for providing route calculation and information to a vehicle
WO2008091727A1 (en) 2007-01-23 2008-07-31 Johnson Controls Technology Company Mobile device gateway systems and methods
WO2009073806A2 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Johnson Controls Technology Company Vehicle user interface systems and methods
JP2009194577A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、音声案内方法及び音声案内プログラム
JP6075566B2 (ja) * 2014-04-16 2017-02-08 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置およびそのプログラム
JP7439549B2 (ja) * 2020-02-04 2024-02-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072598A (en) * 1996-02-27 2000-06-06 Intel Corporation Method for enhancing usability of fax on small device
US6684088B1 (en) * 2000-03-01 2004-01-27 Axi Mobile Ltd. System and method for displaying electronic mail messages on a low bandwidth device
JP2001312446A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム、並びに媒体
JP2002041404A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Canon Inc 情報提供システム及び装置とその方法
US20020073163A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for supporting document centered discussion across heterogeneous devices and displays
US20030103250A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Kazuaki Kidokoro Image reading method, image reading apparatus, image reading system, and image reading program
US7558825B2 (en) * 2002-01-15 2009-07-07 International Business Machines Corporation Dynamic current device status

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129353A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Canon Inc 通信制御装置、その制御方法、及び通信制御方法
JP4630798B2 (ja) * 2005-11-01 2011-02-09 キヤノン株式会社 通信制御装置、その制御方法、及び通信制御方法
JP2009278330A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp 画像送信装置
JP2009302787A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc データ処理装置及び同処理方法並びに同処理プログラム
JP4591553B2 (ja) * 2008-06-11 2010-12-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ処理装置及び同処理方法並びに同処理プログラム
US8654359B2 (en) 2008-06-11 2014-02-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus, method and recording medium for determining document preview modes
JP2013012079A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Yahoo Japan Corp コンテンツ提供装置及びコンテンツ提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030179871A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003273954A (ja) データ処理装置および方法
JP3810208B2 (ja) 通信端末装置
JP3682493B2 (ja) 通信装置及びメール通信方法
JP2002290462A (ja) メール不達情報通知方法およびデータ通信装置
JP2008140355A (ja) 通信装置
US20080109520A1 (en) Communication device
JP2010087860A (ja) Fax閲覧サーバ装置及びfax閲覧システム
JP2003178011A (ja) 電子メール送信装置、および、プログラム
JP4881258B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法並びに記憶媒体
JP4834627B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法並びに記憶媒体
JP4830955B2 (ja) デジタル複合機
JP4507312B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
US9049308B2 (en) Communication terminal device having registration determining unit
JPH1198179A (ja) 掲示板登録方法及び掲示板登録・転送方法
JP2009268006A (ja) 画像送信装置
JP2004072252A (ja) データ処理機能付き電子メール中継サーバ
JP2004228974A (ja) ネットワークfaxシステム
JP2009188694A (ja) ファクシミリ装置
JPH11150645A (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
JP2004227323A (ja) 電子メール通信システム
KR100238039B1 (ko) 인터넷 팩스에서의 전자우편 수신장치 및 방법
JP3649158B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP5004132B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
US20180278759A1 (en) Image transmission apparatus and electronic data transmission method
JP4944984B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信装置の制御方法並びに記憶媒体