JP2003271836A - 販売システム、販売方法 - Google Patents

販売システム、販売方法

Info

Publication number
JP2003271836A
JP2003271836A JP2002067266A JP2002067266A JP2003271836A JP 2003271836 A JP2003271836 A JP 2003271836A JP 2002067266 A JP2002067266 A JP 2002067266A JP 2002067266 A JP2002067266 A JP 2002067266A JP 2003271836 A JP2003271836 A JP 2003271836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
product
ordered
computer
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002067266A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
康弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002067266A priority Critical patent/JP2003271836A/ja
Publication of JP2003271836A publication Critical patent/JP2003271836A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有料道路において、利用者が望む物品を現金
やクレジットカードなどを必要とせず購入でき、しかも
車両のところまで配達してもらえるようにする。 【解決手段】 この商品販売システムは、高速道路など
のサービスステーションの入口に設置されたナンバー読
み取り装置1と、サービスステーション内に設置された
ETC装置2、サービスステーションの店舗に設置され
たパソコン3と、車両4に搭載される車載器5と、GP
S機能を有するカーナビゲーションシステム8と、サー
ビスに関するメニュー一覧をインターネット上に公開
し、車両4のカーナビゲーションシステム8からの携帯
電話機9を通じたWebアクセスでメニュー一覧から注
文を受けた商品の注文情報を受信しサーバ10へ送信す
るWebサーバ20と、Webサーバ20から注文情報
を受信して注文や料金決済などの情報および商品流通の
流れを管理するサーバ10とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば有料道路に
点在するサービスエリアなどに適用される販売システ
ム、販売方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高速道路などの有料道路には、道路に沿
ってサービススエリア(以下サービスステーションと称
す)が点在配置されており、有料道路を通行する車両の
ドライバーが休憩をとったり、飲食を行うスペースとし
て利用されている。
【0003】一般に、サービスステーションで販売され
ている商品は、店舗スペースの問題などで種類が限られ
ているため、利用者が欲しいものが手に入らないことが
多い。また、利用者が欲しい商品があったとしても利用
者側に手持ちの現金かクレジットカードが無ければ購入
できない。
【0004】さらに、サービスステーションでは、駐車
スペースが混雑することもあり、このような場合、利用
者は、店から遠い場所に車を駐車して欲しい商品が販売
されている店舗まで歩いて買い物に行かなければならな
い。
【0005】しかし、例えば極端に暑い日や寒い日、あ
るいは利用者自身の体調が不調なときは、エアコンの効
いた快適な車内からは出たくないのが心情である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の有料
道路では、サービスステーションで販売されている商
品、つまり物品の種類に限りがあり、有料道路の利用者
が欲しい物品が手に入らないという問題がある。また、
物品の購入には現金やクレジットカードなどが必要であ
り、これらを持たない人は物品を購入できない。さら
に、サービスステーションで物品を購入するとき、店ま
で歩いて行く必要があり、場合によっては店から遠い場
所に駐車しなければならないことがあるため不便であ
る。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、有料道路において利用者が望む物品を
車内にいながら注文でき、また現金やクレジットカード
などを必要とせず購入でき、しかも車両のところまで配
達してもらえる利便性の良い販売システム、販売方法を
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の販売システムは、有料道路を通行中あ
るいは停車中の車両からの所望商品の注文を受注する商
品受注手段と、商品を注文した前記車両の位置情報を取
得する車両位置情報取得手段と、前記商品受注手段によ
り受注された商品の注文情報と前記車両位置情報取得手
段により取得された車両の位置情報とを基に該当商品を
前記車両へ配達するよう指示する手段とを具備したこと
を特徴としている。
【0009】本発明の販売システムは、有料道路を通行
中の車両からの所望商品の注文を受注する商品受注手段
と、前記商品受注手段へ商品を注文した通行中の前記車
両の位置情報を取得する車両位置情報取得手段と、前記
車両位置情報取得手段により取得された位置情報を基に
前記商品を受け渡す場所を決定し前記車両へ通知する手
段と、決定された商品受け渡し場所に該当商品を配達す
るための準備を行う手段と、前記車両が商品を受け渡す
場所に接近あるいは到着したことを検出する車両検出手
段と、前記車両検出手段により前記車両が商品受け渡し
場所に接近あるいは到着したことが検出された場合、前
記車両位置情報取得手段に対して前記車両の位置情報を
再度取得させ、その位置に前記商品を配達するよう指示
する手段とを具備したことを特徴としている。
【0010】この販売システムにおいて、前記受け渡し
場所への商品の配達が完了したことが通知された場合、
前記車両に搭載された車載器と無線通信を行い、該当商
品に対する電子決済を行う電子決済手段とを具備したこ
とを特徴としている。
【0011】この販売システムにおいて、前記商品受注
手段は、前記有料道路を通行中あるいはサービスエリア
内で停車中の車両に搭載され、無線通信によるウェブア
クセスが可能なウェブアクセス手段からのウェブアクセ
スによる閲覧要求を受信して販売対象の商品のメニュー
画面を転送する手段と、転送した前記メニュー画面から
行われた商品の注文を受注する手段とを具備している。
【0012】本発明の販売システムは、有料道路を通行
中あるいは停車中の車両から注文された商品についての
解約要求を受け付る解約要求受付手段と、前記車両の位
置情報を取得する車両位置情報取得手段と、前記解約要
求受付手段により受け付けられた解約要求に基づいて商
品注文の際に予め保持しておいた注文情報を消去すると
ともに、該当商品の前記車両への配達を中止するよう指
示する手段とを具備したことを特徴としている。
【0013】本発明の販売システムは、有料道路を通行
中の車両から注文された商品についての解約要求を受け
付る解約要求受付手段と、商品注文の際に指定された有
料道路内の商品受け渡し場所に該当車両が接近あるいは
到着したことを検出する車両検出手段と、前記解約要求
受付手段により受け付けられた解約要求に基づいて商品
注文の際に予め保持しておいた注文情報を消去するとと
もに、該当商品の前記車両への配達準備を中止するよう
指示する手段と前記注文情報あるいは解約情報に含まれ
ていた車両の情報を基に該当車両の検出が不要である旨
を前記車両検出手段へ通知する手段とを具備したことを
特徴としている。
【0014】本発明の販売方法は、有料道路を通行中あ
るいは停車中の車両からの無線通信を利用した所望商品
の注文をコンピュータが受注するステップと、商品を注
文した前記車両の位置情報を前記コンピュータが取得す
るステップと、前記コンピュータが、受注した商品の注
文情報と取得した車両の位置情報とを基に該当商品を前
記車両へ配達するよう指示するステップとを有すること
を特徴としている。
【0015】本発明の販売方法は、有料道路を通行中の
車両からの所望商品の注文をコンピュータが受注するス
テップと、商品を注文した通行中の前記車両の位置情報
を前記コンピュータが取得するステップと、前記コンピ
ュータが、取得した位置情報を基に前記商品を受け渡す
場所を決定し前記車両へ通知するステップと、前記コン
ピュータが決定した商品受け渡し場所に該当商品を配達
するための準備を行うステップと、商品を受け渡す場所
に設置された車両検出手段が該当車両が商品受け渡し場
所に接近あるいは到着したことを検出するステップと、
前記車両検出手段により前記車両が商品受け渡し場所に
接近あるいは到着したことが検出された場合、前記コン
ピュータが前記車両の位置情報を再度取得し、その位置
に前記商品を配達するよう指示するステップとを有する
ことを特徴としている。
【0016】この販売方法において、前記有料道路を通
行中あるいはサービスエリア内で停車中の車両に搭載さ
れたウェブアクセス手段からの無線通信によるウェブア
クセスによる閲覧要求をコンピュータが受信して販売対
象の商品のメニュー画面を前記ネット接続手段へ転送す
るステップと、前記ウェブアクセス手段へ転送した前記
メニュー画面から行われた商品の注文をコンピュータが
受注するステップとを有している。また、この販売方法
において、前記受け渡し場所への商品の配達が完了した
ことが前記コンピュータより通知された場合、前記車両
に搭載された車載器と電子決済手段とが無線通信を行
い、該当商品に対する電子決済を行うステップを有して
いる。
【0017】本発明の販売方法は、有料道路を通行中あ
るいは停車中の車両から注文された商品についての解約
要求を前記コンピュータが受け付るステップと、商品を
注文した前記車両の位置情報を前記コンピュータが取得
するステップと、前記コンピュータが、受け付けた解約
要求に基づいて商品注文の際に予め保持しておいた注文
情報を消去するとともに、該当商品の前記車両への配達
を中止するよう指示するステップとを有することを特徴
としている。
【0018】本発明の販売方法は、有料道路を通行中の
車両から注文された商品についての解約要求をコンピュ
ータが受け付るステップと、商品注文の際に指定された
有料道路内の商品受け渡し場所に該当車両が接近あるい
は到着したことを車両検出手段が検出するステップと、
前記コンピュータが、受け付けた解約要求に基づいて商
品注文の際に予め保持しておいた注文情報を消去すると
ともに、該当商品の前記車両への配達準備を中止するよ
う指示するステップと、前記注文情報あるいは解約情報
に含まれていた車両の情報を基に該当車両の検出が不要
である旨を前記コンピュータが前記車両検出手段へ通知
するステップとを有することを特徴としている。
【0019】本発明では、コンピュータが、有料道路を
通行中の車両からの所望商品の注文を受注し、商品を注
文した通行中の車両の位置情報を取得し、取得した位置
情報を基に商品を受け渡す場所を決定し車両へ通知す
る。またコンピュータは決定した商品受け渡し場所に該
当商品を配達するための準備を行う。そして、商品を受
け渡す場所に設置された車両検出手段が該当車両が商品
受け渡し場所に接近あるいは到着したことを検出する
と、コンピュータは、車両の位置情報を再度取得し、そ
の位置に前記商品を配達するよう指示するので、利用者
は、有料道路において望む物品を車両のところまで配達
してもらえる。
【0020】また、受け渡し場所への商品の配達が完了
したことがコンピュータに通知された場合、車両に搭載
された車載器と電子決済手段とが無線通信を行い、該当
商品に対する電子決済を行うので、利用者は、現金やク
レジットカードなどを必要とせずに商品を購入できる。
【0021】さらに、有料道路を通行中あるいはサービ
スエリア内で停車中の車両に搭載されたウェブアクセス
手段からの無線通信によるウェブアクセスによる閲覧要
求をコンピュータが受信すると、販売対象の商品のメニ
ュー画面をウェブアクセス手段へ転送し、ウェブアクセ
ス手段にて、メニュー画面から商品の注文が行われる
と、商品の注文をコンピュータが受注するので、利用者
は車両から出ることなく所望の商品を注文することがで
きる。
【0022】従って、本発明によれば、有料道路におい
て利用者が望む物品を車内にいながら注文でき、また、
現金やクレジットカードなどを必要とせず購入でき、し
かも車両のところまで配達してもらえる利便性の良い販
売システム、販売方法を提供することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る一つの
実施形態の商品販売システムの構成を示す図である。
【0024】同図に示すように、この商品販売システム
は、高速道路内の各サービスステーションに設置される
装置群(サービスステーションの入口に設置された車両
検出手段としてのナンバー読み取り装置1と、サービス
ステーション内に設置されたETC装置2、サービスス
テーションの店舗内に設置されたパソコン3など)と、
車両4に搭載される車載装置群(ETCシステム用の車
載器5と車両の位置情報取得手段としての衛星6を利用
したGPSアンテナ7を有するカーナビゲーションシス
テム8とこのカーナビゲーションシステム8に接続コー
ドなどで接続された無線通信手段としての携帯電話機9
など)と、注文や決済などの情報を管理し、有料道路内
の販売に関する機器(商品取扱店やサービスステーショ
ン内の店舗のパソコン3、ETC装置2、商品受注手段
としてのWebサーバ20など)と情報の送受信を行う
サーバ10と、サービスに関するメニュー一覧をインタ
ーネット上に公開し、利用者(客)の注文や車両4のナ
ンバー情報などの、車両4側から送られてきた注文情報
を受信するWebサーバ20と、これらサーバ10,2
0、パソコン3、ETC装置2、ナンバー読み取り装置
1を相互に接続しデータの転送を行うための通信基盤
(通信インフラ)とから構成されている。カーナビゲー
ションシステム8にはウェブブラウジング機能が備えら
れており、このカーナビゲーションシステム8と携帯電
話機9とで無線通信によるウェブアクセスが可能であ
る。
【0025】ナンバー読み取り装置1は、有料道路から
サービスステーションへ入る入口に設置されており、車
両4のフロント部あるいはリア部のナンバープレートの
画像を撮影し、撮影した画像からナンバーを読み取り、
読み取った車両4のナンバーと予めサーバ10から通知
されていたナンバーとが一致した場合、サーバ10へ通
知する。なお、このナンバー読み取り装置1に代えて、
この位置にETC装置2を配置してサービスステーショ
ンへ入る車両4の車載器5との無線通信で車載器5から
ナンバー情報を取得しても良い。各店舗のパソコン3
は、サーバ10から受信された配達先と配達商品のリス
トを表示するためのものである。
【0026】ETC装置2は、ETCシステムの運営側
機器であり、ホストコンピュータに接続されており、所
定通信エリアに進入した車両4に搭載された車載器5と
無線通信を行い、車載器5から送られてきた車載器情報
(車両4に関する情報、車載器ID、車載器5にセット
されているETCカードの情報、料金支払いに関する情
報など)を基に料金収受処理を行い、料金収受処理結果
をホストコンピュータへ送ることで課金処理(銀行口座
から引き落とし処理など)が行われる。ETC装置2、
車載器5,ETCカード、ホストコンピュータにて電子
決済手段が構成される。
【0027】車載器5は、ETCシステムの利用者側の
機器であり、有料道路の出入口やサービスステーション
に設置されているETC装置2と交信を行うアンテナ
と、アンテナ制御を行う無線制御部と、車両4に乗車し
ている搭乗者に対する操作案内や料金等を表示する表示
部および複数のボタンからなる表示操作部と、ETCカ
ードの情報を読み取り・書き込みを行うICカード処理
部と、車載器全体の制御を行う制御部と、メモリとから
構成されている。メモリには、車両の車種を特定する要
因情報として例えば車両の長さ、車色、軸数、重量、用
途および特徴等の車両のナンバープレート情報(車両固
有の情報)、車載器5のID情報等が登録されている。
ETCカードには、カードIDなどの支払いに関する情
報と使用履歴の情報が書き込まれている。
【0028】車載器5にETCカードが装着(セット)
されると、カード内部の情報が車載器5に読み込まれ
る。この情報は、無線通信時に車載器5に予め登録され
ている車両の情報と共に車載器情報として送信される。
【0029】サーバ10は、本システムの商品販売の流
れを制御するコンピュータであり、CPUと、ROM,
RAMなどのメモリと、ハードディスク装置とを備えて
いる。サーバ10では、ハードディスク装置にインスト
ール、あるいはROMに書き込まれている制御ソフトウ
ェアが起動時にRAMに読み込まれ、各種処理を実行す
るようになる。このサーバ10には商品を扱っている店
舗のリストが登録されている。また、このサーバ10に
はデータベースが構築されており、商品の注文情報が、
各車両毎に注文の状態を受注/解約などに更新可能に管
理されている。
【0030】有料道路およびサービスステーション内に
は携帯電話機9の無線基地局が設置されており、サービ
スステーションの駐車スペースに駐車している車両4か
らはどこからでも無線通信によるインターネット接続が
可能である。
【0031】以下、この商品販売システムの動作を説明
する。この実施形態の商品販売システムの場合、利用者
(客)は、所望の商品を検索するために、携帯電話機9
を接続したカーナビゲーションシステム8を使用し携帯
電話機9からの無線通信でインターネットに接続する。
カーナビゲーションシステム8はブラウザの機能を有し
ており、利用者(客)は、所定のURL(アドレス)を
カーナビゲーションシステム8に入力することで、商品
販売サイトにアクセスしそのサイトのホームページに表
示される商品の一覧や料金、配達料などを閲覧する。ホ
ームページ閲覧中に、購入を希望する(欲しい)商品が
見つかった場合、利用者(客)は、表示画面上の欲しい
商品を選択し、「購入」などのボタンを押すことで商品
を注文する。このとき、GPS機能にて注文した車両の
位置を特定するために必要な情報と車のナンバーとが自
動的にWebサーバに20送信される仕組みになってい
る。
【0032】図2、図3を参照して、この商品販売シス
テムにおいて、利用者から注文された商品を配達する方
法について説明する。図2はサービスステーション外の
有料道路上を走行中の車両から注文された場合の商品配
達方法を示す図、図3はサービスステーション内で駐車
中の車両から注文された場合の商品配達方法を示す図で
ある。
【0033】図2に示すように、サービスステーション
外の有料道路上を走行中の車両4から注文する場合、利
用者(客)は、自身が乗車している車両4のナビゲーシ
ョンシステム8に携帯電話機9を接続して無線通信によ
るインターネット接続(Webアクセス)を行い、所定
のアドレスを入力することで、この商品販売システムに
おいてWebサーバ10が公開している注文サイトのホ
ームページにアクセスし、開いたホームページの商品メ
ニュー(メニュー一覧)から所望の商品を選択し、「購
入ボタン」を押すことで商品注文を行う(図2のS10
1)。この際、商品名、車両4のナンバー、ETCカー
ドのカードID、携帯電話機9の電話番号などが注文情
報として送信される。なお、この車両4のナンバーを含
む注文情報はカーナビゲーションシステム8に記憶され
る。
【0034】すると、その商品の注文情報がWebサー
バ20に送られる。注文情報が送られてきたWebサー
バ20は、GPS機能を使い、注文した車両の位置を調
査し、その位置から最も近くにETC装置2が設置され
ているサービスステーションを調べる(S102)。
【0035】そして、Webサーバ20は、調査したサ
ービスステーションの情報(サービスステーション名、
そこまでの距離、地図上の位置など)を、注文した利用
者(客)のカーナビゲーションシステム8へ返信(配
信)する。利用者(客)のカーナビゲーションシステム
8では、配信されてきたサービスステーションの情報が
表示画面上に表示される。表示画面の表示内容を見た利
用者(客)は、注文した商品を受け取る場所(サービス
ステーション)が判る。また、Webサーバ20は、別
のサーバ10に、利用者(客)から送られてきた注文情
報と調査した近くのサービスステーションの名前を送信
する。
【0036】Webサーバ20より注文情報とサービス
ステーション名を受信したサーバ10は、該当サービス
ステーションの入口に設置されているナンバー読み取り
装置1に対して注文した車両4のナンバーを送信する。
また、サーバ10は、サービスステーションの店舗内に
設置されたパソコン3に対して、注文された商品名、注
文した車両のナンバーを送信し(S103)、配達のた
めの準備を行う。
【0037】ナンバー読み取り装置1は、サーバ10か
ら送られてきたナンバーと実際にサービスステーション
に進入する車両4から読み取ったナンバーとを常に比較
(照合)し続けており、互いのナンバーが一致した場
合、そのナンバーをサーバ10へ通知し、該当車両4へ
の配達サービスを開始するよう要求する(S104)。
【0038】サーバ10は、Webサーバ20から注文
データが送られてきた後、配達の準備の一つとして、サ
ービスステーションから近くて、注文された商品を扱っ
ている店舗(商品取り扱い店)を検索する。なお、商品
を扱っている店舗のリストは予めサーバ10に登録され
ている。そして、サーバ10は、配達サービスを開始す
るための要求があったときに始めてその店舗(商品取り
扱い店)のパソコン3へ商品を配送先のサービスステー
ションへ配送するよう指示する商品発注を行う(S10
5)。
【0039】商品の発注を受けた店舗(商品取り扱い
店)では、該当する品物(商品)を係員が持ち出して商
品配送先のサービスステーションへ配送する(S10
6)。
【0040】商品配送先のサービスステーションに品物
が到着すると、サービスステーション内の店舗では、係
員がパソコン3を使い、GPS機能あるいはETC機能
を利用して、注文情報に含まれていた携帯電話機9の情
報あるいは車両4の情報を基に該当車両4の所在場所、
つまりサービスステーション内の駐車スペースにおける
車両4の駐車位置を再度検索し車両4の現在の位置情報
を取得する(S107)。なお、GPS機能とは、駐車
した車両4の携帯電話機9に予め備えられている位置情
報取得機能を利用し、携帯電話機9から情報を取得する
ことが考えられる。また、この他、狭域をカバーするE
TCアンテナを駐車スペース内に複数設置して駐車車両
の位置を特定しても良い。さらに、ナビゲーションシス
テム自体のGPS機能を利用し携帯電話機9を通じて取
得しても良く、ジャイロ式のナビゲーションシステムか
ら位置情報を取得しても良い。
【0041】パソコン3で検索し取得した車両4の所在
場所の情報と注文情報に含まれていた車両4のナンバー
とから、商品配達先の車両4を特定し、係員が商品を配
達する(S108)。
【0042】車両4に商品を配達した後、係員は店舗の
パソコン3に配達完了を入力および登録する。すると、
その配達完了の情報がサーバ10を通じてETCシステ
ム側のホストコンピュータへ送信されて、ホストコンピ
ュータからETC装置2に料金収受の指示がなされて、
ETC装置2と駐車車両4の車載器5間で無線通信によ
る商品の料金収受処理、つまりETCによる決済が行わ
れる(S109)。
【0043】なお、車両4に商品を配達したときに係員
が携帯型の決済端末(ETCカードリーダライタ)を所
持し、車載器5のETCカードを決済端末に通すことで
購入した商品の料金決済を行っても良い。
【0044】一方、図3に示すように、既にサービスス
テーション内で駐車中の車両4から商品の新規注文を行
う場合、利用者(客)は、自身が乗車している車両4の
ナビゲーションシステム8に携帯電話機9を接続して無
線通信によるインターネット接続(Webアクセス)を
行い、所定のアドレスを入力することで、この商品販売
システムにおいてWebサーバ10が公開している注文
サイトのホームページを閲覧し、開いたホームページの
メニュー一覧から所望の商品を選択し、購入ボタンを押
すことで商品注文を行う(図3のS201)。
【0045】すると、その商品の注文情報がWebサー
バ20に送られる。注文情報が送られてきたWebサー
バ20は、GPS機能を利用して発注元の車両4の位置
を調査する(S202)。
【0046】この例では、車両4が既にサービスステー
ション内に存在する。この場合、Webサーバ20は、
受信した注文情報とサービスステーションの名前をサー
バ10へ送信する。
【0047】サーバ10は、受注した商品名、注文した
車両4のナンバーをサービスステーションの店舗内に設
置されたパソコン3へ送信する。そして、店舗では、パ
ソコン3によりサービスステーションから近くて、かつ
注文された商品を扱っている店舗(商品取り扱い店)が
検索され、ヒットした店舗(商品取り扱い店)のパソコ
ン3へ商品を発注する(S203)。
【0048】商品が発注された店舗(商品取り扱い店)
では、該当する品物をそのサービスステーションに配送
する(S204)。
【0049】サービスステーションに品物が到着する
と、サービスステーションの店舗内に設置されたパソコ
ン3から上記同様にGPS機能あるいはETC機能を利
用して商品発注元の車両4の所在位置(駐車されている
場所)を検索(調査)し、位置情報を取得する(S20
5)。
【0050】このGPS機能あるいはETC機能を利用
した位置検索によって位置情報がパソコン3に取得さ
れ、車両4の位置が確定すると、係員は、検索された位
置情報と車両4のナンバーとから車両4を特定しその車
両4まで商品を配達する(S206)。
【0051】車両4に商品を配達した後、係員が店舗の
パソコン3に配達完了を登録する。すると、その配達完
了の情報がETCシステム側のホストコンピュータへ送
信されて、ホストコンピュータからETC装置2に料金
収受の指示がなされて、ETC装置2と駐車車両4の車
載器5間で無線通信による商品の料金収受処理、つまり
ETCによる決済が行われる(S207)。なお、車両
4に商品を配達したときに係員が携帯型の決済端末(E
TCカードリーダライタ)を所持し、車載器5のETC
カードを決済端末に通すことで購入した商品の料金決済
を行っても良い。
【0052】続いて、図4,図5を参照して利用者が商
品を注文した後で途中解約する場合の処理の流れについ
て説明する。
【0053】図4に示すように、有料道路を通行中の車
両4から利用者(客)が商品を注文した後で途中解約を
希望する場合、利用者(客)は、車両4のカーナビゲー
ションシステム8の画面に、商品を注文した際に閲覧し
た販売サイトのホームページを表示させて、そのホーム
ページ上の解約ボタンを押すなどして解約を希望する操
作を行うことで、解約画面が表示される。
【0054】この解約画面から、カーナビゲーションシ
ステム8に記憶されている車両4のナンバー、あるいは
注文時に受け取った注文ナンバーをキーにして自身の注
文情報を検索する。この検索によりヒットした自身の注
文内容を画面上で確認した後、利用者(客)が確定操作
を行うことで注文を解約する(注文解約依頼を行う)
(S301)。この注文解約依頼を受けて、Webサー
バ20はサーバ10へ解約要求を行う。
【0055】サーバ10では、解約要求を受信すると、
該当する注文情報の状態を解約にするとともにも(S3
02)、ナンバーチェック不用である旨の通知をナンバ
ー読み取り装置1へ行う。これにより、ナンバー読み取
り装置1に記憶されていたナンバーが削除され(S30
3)、以降、解約した車両4のナンバーは、ここでのナ
ンバー照合および通知の対象から外される。
【0056】なお、サーバ10において、注文情報には
それぞれ保持期限(例えば2時間以内など)が設定され
ており、この保持期限内に車両4がサービスステーショ
ンに入らず、ナンバー読み取り装置1からナンバー一致
の通知がなかった場合、その注文は自動的に解約され
る。
【0057】図5に示すように、有料道路のサービスス
テーション内に駐車中の車両4から利用者(客)が商品
を注文した後で途中解約を希望する場合、利用者(客)
は、車両4のカーナビゲーションシステム8の画面に、
商品を注文した際に閲覧した販売サイトのホームページ
を表示させて、そのホームページ上の解約ボタンを押す
などして解約を希望する操作を行うことで、解約画面が
表示される。
【0058】この解約画面から、カーナビゲーションシ
ステム8に記憶されている車両4のナンバー、あるいは
注文時に受け取った注文ナンバーをキーにして自身の注
文情報を検索する。この検索によりヒットした自身の注
文内容を画面上で確認した後、利用者(客)が確定操作
を行うことで注文を解約する(注文解約依頼を行う)
(S401)。この注文解約依頼を受けて、Webサー
バ20はサーバ10へ解約要求を行う。
【0059】サーバ10では、解約要求を受信すると、
自身のデータベースに管理されている注文情報のうち、
該当注文情報の状態を解約にするとともに(S40
2)、その時点までに商品の発注を依頼した店舗(商品
取り扱い店)に設置されているパソコン3と、商品が搬
入されるはずのサービスステーションの店舗に設置され
ているパソコン3とに解約情報を送信し、解約の通知を
行うので(S403)、注文された商品は、駐車車両4
に配達される前の段階(各店舗)で配達がキャンセルさ
れる。
【0060】このようにこの実施形態の商品販売システ
ムによれば、携帯電話機9と一体化したカーナビゲーシ
ョンシステム8を使用し、インターネットから欲しい商
品を選んで注文できるので、有料道路内のサービスステ
ーションにおいて、利用者(客)は各店舗に販売されて
いない商品を購入し手に入れることができる。
【0061】また、購入した商品の決済がETCで行わ
れるので、現金やクレジットカードを所持していなくて
も商品を購入することができる。また、ETC決済は、
インターネットで決済を行う場合に比べて盗聴の危険性
が低く安全に買い物をすることができる。
【0062】さらに、GPS機能あるいはETC機能に
より、サービスステーション内における車両4の位置を
特定しするので、利用者(客)は快適な車内で待ってい
るだけで商品を手に入れることができる。
【0063】また、サービスステーションに入る入口
(進入路)にナンバー読み取り装置1を設置し、車両4
がサービスステーションに到着したときに配達サービス
を開始するので、サービスステーションに入らなけれ
ば、サービスを開始しないため、無駄な配達を無くすこ
とができる。
【0064】また、商品注文後、サービスステーション
に入る前に注文を解約する場合、Webサーバ20経由
で注文が解約されると、サーバ10に管理されている注
文情報の状態を解約にして、サービスステーション入口
に設置されているナンバー読み取り装置1に対し、進入
車両4のナンバーとのナンバーを照合する必要がない旨
のデータを送信しナンバーの照合を行わなくするので、
利用者(客)は通行中の車両から注文を容易に解約する
ことができる。
【0065】さらに、サービスステーション内で注文内
容が解約された場合、Webサーバ20からサーバ10
へ解約依頼が通知され、サーバ10は、管理している注
文情報の状態を解約にし、その時点までに商品の発注を
依頼した店舗(商品取り扱い店)に設置されているパソ
コン3と商品が搬入されるはずのサービスステーション
の店舗に設置されているパソコン3に解約情報を送信
し、解約の通知を行うので、注文された商品は、配達前
の店舗においてキャンセルされるので、無駄な配達作業
を無くすることができる。
【0066】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではない。上記実施形態におけるソフトウェア
(Webサーバ20およびサーバ10の制御プログラム
など)は、フレキシブルディスクなどのコンピュータ
(Webサーバ20およびサーバ10)が読み出し可能
な記憶媒体に記憶されていても良く、また、ソフトウェ
ア(プログラム)単体として伝送されるものでもよい。
この場合、記憶媒体に記憶されたソフトウェア(プログ
ラム)をコンピュータが読み出したり、LANやインタ
ーネッ上のダウンロードサイト(サーバコンピュータ)
からダウンロードしてインストールすることにより、各
実施形態における処理が可能になる。
【0067】つまり、本発明におけるソフトウェア(プ
ログラム)は、コンピュータと独立した記憶媒体に記憶
されているものだけに限らず、LANやインターネット
などの伝送媒体を介して流通されるものも含まれる。
【0068】なお、記憶媒体としては、上記フレキシブ
ルディスクの他、例えば磁気ディスク、光ディスク(C
D−ROM、CD−R、DVDなど)、光磁気ディスク
(MOなど)、半導体メモリなど、プログラムを記憶で
き、かつコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であれ
ば、その記憶形式はいずれの形態であっても良い。
【0069】また、記憶媒体からコンピュータにインス
トールされたプログラムの指示に基づき、コンピュータ
上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)
や、データベース管理ソフト、ネットワークソフトなど
のMW(ミドルウェア)などが本実施形態を実現するた
めの各処理の一部を実行しても良い。
【0070】さらに、記憶媒体は、コンピュータと独立
した媒体に限らず、LANやインターネットなどにより
伝送されたプログラムをダウンロードして記憶または一
時記憶した記憶媒体も含まれる。また、記憶媒体は一つ
に限らず、複数の媒体から本実施形態における処理が実
行される場合も本発明における記録媒体に含まれ、媒体
構成はいずれの構成であっても良い。
【0071】なお、コンピュータは、記憶媒体に記憶さ
れたプログラムに基づき、本実施形態における各処理を
実行するものであって、パソコンなどの一つからなる装
置、複数の装置がネットワーク接続されたシステムなど
のいずれの構成であっても良い。
【0072】また、コンピュータとは、パソコンに限ら
ず、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコンな
ども含み、プログラムによって本発明の機能を実現する
ことが可能な機器、装置を総称している。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、有
料道路において利用者が望む物品を車内にいながら注文
でき、また、現金やクレジットカードなどを必要とせず
購入でき、しかも車両のところまで配達してもらえる利
便性の良い販売システム、販売方法を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施形態の商品販売システムの
構成を示す図である。
【図2】サービスステーション外の有料道路上を走行中
の車両から注文された場合の商品配達方法を示す図であ
る。
【図3】サービスステーション内で駐車中の車両から注
文された場合の商品配達方法を示す図である。
【図4】サービスステーション外の有料道路上を走行中
の車両から注文を解約する方法を示す図である。
【図5】サービスステーション内で駐車中の車両から注
文を解約する方法を示す図である。
【符号の説明】
1…ナンバー読み取り装置、2…ETC装置、3…パソ
コン、4…車両、5…車載器、6…衛星、7…GPSア
ンテナ、8…ナビゲーションシステム、9…携帯電話
機、10…サーバ、20…Webサーバ。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有料道路を通行中あるいは停車中の車両
    からの所望商品の注文を受注する商品受注手段と、 商品を注文した前記車両の位置情報を取得する車両位置
    情報取得手段と、 前記商品受注手段により受注された商品の注文情報と前
    記車両位置情報取得手段により取得された車両の位置情
    報とを基に該当商品を前記車両へ配達するよう指示する
    手段とを具備したことを特徴とする販売システム。
  2. 【請求項2】 有料道路を通行中の車両からの所望商品
    の注文を受注する商品受注手段と、 前記商品受注手段へ商品を注文した通行中の前記車両の
    位置情報を取得する車両位置情報取得手段と、 前記車両位置情報取得手段により取得された位置情報を
    基に前記商品を受け渡す場所を決定し前記車両へ通知す
    る手段と、 決定された商品受け渡し場所に該当商品を配達するため
    の準備を行う手段と、 前記車両が商品を受け渡す場所に接近あるいは到着した
    ことを検出する車両検出手段と、 前記車両検出手段により前記車両が商品受け渡し場所に
    接近あるいは到着したことが検出された場合、前記車両
    位置情報取得手段に対して前記車両の位置情報を再度取
    得させ、その位置に前記商品を配達するよう指示する手
    段とを具備したことを特徴とする販売システム。
  3. 【請求項3】 請求項1,2いずれか1記載の販売シス
    テムにおいて、 前記受け渡し場所への商品の配達が完了したことが通知
    された場合、前記車両に搭載された車載器と無線通信を
    行い、該当商品に対する電子決済を行う電子決済手段と
    を具備したことを特徴とする販売システム。
  4. 【請求項4】 請求項1,2いずれか1記載の販売シス
    テムにおいて、 前記商品受注手段は、 前記有料道路を通行中あるいはサービスエリア内で停車
    中の車両に搭載され、無線通信によるウェブアクセスが
    可能なウェブアクセス手段からのウェブアクセスによる
    閲覧要求を受信して販売対象の商品のメニュー画面を転
    送する手段と、 転送した前記メニュー画面から行われた商品の注文を受
    注する手段とを具備したことを特徴とする販売システ
    ム。
  5. 【請求項5】 有料道路を通行中あるいは停車中の車両
    から注文された商品についての解約要求を受け付る解約
    要求受付手段と、 前記車両の位置情報を取得する車両位置情報取得手段
    と、 前記解約要求受付手段により受け付けられた解約要求に
    基づいて商品注文の際に予め保持しておいた注文情報を
    消去するとともに、該当商品の前記車両への配達を中止
    するよう指示する手段とを具備したことを特徴とする販
    売システム。
  6. 【請求項6】 有料道路を通行中の車両から注文された
    商品についての解約要求を受け付る解約要求受付手段
    と、 商品注文の際に指定された有料道路内の商品受け渡し場
    所に該当車両が接近あるいは到着したことを検出する車
    両検出手段と、 前記解約要求受付手段により受け付けられた解約要求に
    基づいて商品注文の際に予め保持しておいた注文情報を
    消去するとともに、該当商品の前記車両への配達準備を
    中止するよう指示する手段と前記注文情報あるいは解約
    情報に含まれていた車両の情報を基に該当車両の検出が
    不要である旨を前記車両検出手段へ通知する手段とを具
    備したことを特徴とする販売システム。
  7. 【請求項7】 有料道路を通行中あるいは停車中の車両
    からの無線通信を利用した所望商品の注文をコンピュー
    タが受注するステップと、 商品を注文した前記車両の位置情報を前記コンピュータ
    が取得するステップと、 前記コンピュータが、受注した商品の注文情報と取得し
    た車両の位置情報とを基に該当商品を前記車両へ配達す
    るよう指示するステップとを有することを特徴とする販
    売方法。
  8. 【請求項8】 有料道路を通行中の車両からの所望商品
    の注文をコンピュータが受注するステップと、 商品を注文した通行中の前記車両の位置情報を前記コン
    ピュータが取得するステップと、 前記コンピュータが、取得した位置情報を基に前記商品
    を受け渡す場所を決定し前記車両へ通知するステップ
    と、 前記コンピュータが決定した商品受け渡し場所に該当商
    品を配達するための準備を行うステップと、 商品を受け渡す場所に設置された車両検出手段が該当車
    両が商品受け渡し場所に接近あるいは到着したことを検
    出するステップと、 前記車両検出手段により前記車両が商品受け渡し場所に
    接近あるいは到着したことが検出された場合、前記コン
    ピュータが前記車両の位置情報を再度取得し、その位置
    に前記商品を配達するよう指示するステップとを有する
    ことを特徴とする販売方法。
  9. 【請求項9】 請求項7,8いずれか1記載の販売方法
    において、 前記有料道路を通行中あるいはサービスエリア内で停車
    中の車両に搭載されたウェブアクセス手段からの無線通
    信によるウェブアクセスによる閲覧要求をコンピュータ
    が受信して販売対象の商品のメニュー画面を前記ネット
    接続手段へ転送するステップと、 前記ウェブアクセス手段へ転送した前記メニュー画面か
    ら行われた商品の注文をコンピュータが受注するステッ
    プとを有することを特徴とする販売方法。
  10. 【請求項10】 請求項7,8いずれか1記載の販売方
    法において、 前記受け渡し場所への商品の配達が完了したことが前記
    コンピュータより通知された場合、前記車両に搭載され
    た車載器と電子決済手段とが無線通信を行い、該当商品
    に対する電子決済を行うステップを有することを特徴と
    する販売方法。
  11. 【請求項11】 有料道路を通行中あるいは停車中の車
    両から注文された商品についての解約要求を前記コンピ
    ュータが受け付るステップと、 商品を注文した前記車両の位置情報を前記コンピュータ
    が取得するステップと、 前記コンピュータが、受け付けた解約要求に基づいて商
    品注文の際に予め保持しておいた注文情報を消去すると
    ともに、該当商品の前記車両への配達を中止するよう指
    示するステップとを有することを特徴とする販売方法。
  12. 【請求項12】 有料道路を通行中の車両から注文され
    た商品についての解約要求をコンピュータが受け付るス
    テップと、 商品注文の際に指定された有料道路内の商品受け渡し場
    所に該当車両が接近あるいは到着したことを車両検出手
    段が検出するステップと、 前記コンピュータが、受け付けた解約要求に基づいて商
    品注文の際に予め保持しておいた注文情報を消去すると
    ともに、該当商品の前記車両への配達準備を中止するよ
    う指示するステップと、 前記注文情報あるいは解約情報に含まれていた車両の情
    報を基に該当車両の検出が不要である旨を前記コンピュ
    ータが前記車両検出手段へ通知するステップとを有する
    ことを特徴とする販売方法。
JP2002067266A 2002-03-12 2002-03-12 販売システム、販売方法 Withdrawn JP2003271836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067266A JP2003271836A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 販売システム、販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067266A JP2003271836A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 販売システム、販売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271836A true JP2003271836A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29198706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067266A Withdrawn JP2003271836A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 販売システム、販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271836A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587454B1 (en) 2008-11-18 2013-11-19 Rich Dearworth System and method for providing electronic toll collection to users of wireless mobile devices
JP2019117472A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 試着用車両システム
JP2020160525A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 配達手配システム、及び配達手配方法
JP2020160524A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 配達手配システム、及び配達手配方法
CN111738645A (zh) * 2019-03-25 2020-10-02 本田技研工业株式会社 配送安排系统以及配送安排方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587454B1 (en) 2008-11-18 2013-11-19 Rich Dearworth System and method for providing electronic toll collection to users of wireless mobile devices
JP2019117472A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 試着用車両システム
JP7004150B2 (ja) 2017-12-26 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 試着用車両システム
JP2020160525A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 配達手配システム、及び配達手配方法
JP2020160524A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 配達手配システム、及び配達手配方法
CN111738647A (zh) * 2019-03-25 2020-10-02 本田技研工业株式会社 配送安排系统以及配送安排方法
CN111738645A (zh) * 2019-03-25 2020-10-02 本田技研工业株式会社 配送安排系统以及配送安排方法
CN111738646A (zh) * 2019-03-25 2020-10-02 本田技研工业株式会社 配送安排系统以及配送安排方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612294B1 (en) Handheld computing device systems
JP5918866B2 (ja) 電子マネーサーバ、電子マネー送金方法、プログラム及び記録媒体
JP5458467B2 (ja) 決済システム、決済サーバおよび店舗システム
JP2013503093A (ja) 商品の遠隔取得および配送のためのシステムおよび方法
JP2004310316A (ja) 配車処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP5150784B2 (ja) サーバ装置、情報提供プログラム、情報提供方法、端末装置、及び端末用プログラム
JP2008234456A (ja) 駐車場情報提供システム、駐車場情報提供方法、それに用いる駐車場情報管理装置
JP7133591B2 (ja) 輸送仲介装置、輸送仲介方法、およびプログラム
JP2006079557A (ja) 予約方法、予約制入庫方法、ワイヤレスコールナンバー取得方法、通信処理方法、駐車場予約システム
JP7203592B2 (ja) 車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2004021607A (ja) 領収書データ送受信方法、携帯通信端末プログラム、携帯通信端末、レジ装置、及び、家計簿サーバ
JP2006127493A (ja) 車両用決済支援装置及び金融取引処理装置
JP2009301555A (ja) 自動料金支払いシステムにおける車載器
JP2002366672A (ja) ホテルオーダーシステム
JP2003271836A (ja) 販売システム、販売方法
JP2019061441A (ja) 手荷物預かりサービス管理システム及び手荷物預かりサービス管理方法
KR102026654B1 (ko) 도보 여행자 짐 보관을 위한 상점 유휴공간 공유 서버 및 방법
JP2003090730A (ja) メニュー事前提供型ドライブスルーシステム、路側システム、及び車載装置
JPWO2019188314A1 (ja) 回収支援装置及びタグ提供方法
US20040229565A1 (en) System and method for information exchange, mobile terminal and computer program for use therein
JP2002032629A (ja) 移動端末を利用した取引方法及び装置、システム並びに記録媒体
JP2002024458A (ja) 観光地域等の特定地域案内システム。
JP2005085144A (ja) サーバ装置、駐車場予約方法及びプログラム
JP2006228105A (ja) アミューズメント施設運営システム
JP2003077022A (ja) コンビニエンスストアシステム、店舗側装置、本部側装置、及び車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607