JP2003265709A - 遊技機用音響システム - Google Patents

遊技機用音響システム

Info

Publication number
JP2003265709A
JP2003265709A JP2002070685A JP2002070685A JP2003265709A JP 2003265709 A JP2003265709 A JP 2003265709A JP 2002070685 A JP2002070685 A JP 2002070685A JP 2002070685 A JP2002070685 A JP 2002070685A JP 2003265709 A JP2003265709 A JP 2003265709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
output device
gaming machine
bass
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002070685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167438B2 (ja
Inventor
Takumi Watanabe
巧 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2002070685A priority Critical patent/JP4167438B2/ja
Publication of JP2003265709A publication Critical patent/JP2003265709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167438B2 publication Critical patent/JP4167438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迫力のある低音を遊技者に効果的に聞かせる
ことのできる遊技機用の音響システムを提供する。 【解決手段】 遊技機用音響システムは、遊技状態に応
じた音声又は音響を発生するスピーカ6,7を筐体内部
に備えた遊技機5と、この遊技機5の筐体外部に設けら
れ、前記音声又は音響のうち低音のみを出力する低音出
力装置8とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機やパチ
スロ機等の遊技機用の音響システムに関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機やパチスロ機等の遊技機で
は、遊技の興趣を盛り上げるために、遊技状態に応じた
各種の演出音や効果音が内蔵のスピーカより出力されて
いる。近年では、ステレオスピーカが多く採用され、音
声による演出効果が高まってきている。また、遊技機に
設けられた映像装置の表示内容が多様化してきており、
音声出力も、それらの映像に合わせた臨場感のあるもの
が採用されている。例えば、低音を強調した音声出力を
行うことによって、演出が迫力のあるものとなり、臨場
感が高められる。この低音を強調した音声出力には、低
音出力用のウーファスピーカが採用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、遊技機
が設置される遊技店の店内には、案内放送やBGMが流
れており、また他の遊技機の演出音も聞こえてくるた
め、迫力のある低音を遊技者に効果的に聞かせることは
難しい。このような環境下で迫力のある低音を遊技者に
効果的に聞かせるためには、大口径のウーファスピーカ
を採用する必要がある。しかし、遊技機の筐体内部に
は、メダル等の遊技媒体を貯留するホッパやリール駆動
装置など、遊技に必要な種々の機械的もしくは電気的装
置が収容されており、収納スペースが限られているた
め、その筐体内に大口径のウーファスピーカを取り付け
ることは非常に困難である。したがって、実際には、低
音による演出効果が得られにくい現状である。
【0004】本発明の目的は、迫力のある低音を遊技者
に効果的に聞かせることができる遊技機用音響システム
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の遊技機用音響シ
ステムは、遊技状態に応じた音声又は音響を発生する出
音装置を筐体内部に備えた遊技機と、この遊技機の筐体
外部に設けられ、前記音声又は音響のうち低音のみを出
力する低音出力装置とを備えたことを特徴とする。
【0006】低音出力装置は、例えば、遊技機の上方又
は下方に設置される。遊技機の上方としては、例えば、
複数の遊技機で構成される所謂「島」の上部やこれらの
遊技機が置かれている遊技店の天井である。また、遊技
機の下方としては、例えば、島の下部やこれらの遊技機
が置かれている遊技店の床である。
【0007】本発明の別の態様は、遊技状態に応じた音
声又は音響を発生する出音装置を筐体内部に備えた遊技
機を複数台配置し、これらの遊技機の所定台数ごとに、
前記音声又は音響のうち低音のみを出力する低音出力装
置を設けたことを特徴とする遊技機用音響システムであ
る。この場合、低音出力装置は、例えば、所定台数の遊
技機のうち中央に位置する遊技機の上方又は下方に設置
される。
【0008】実施態様では、低音出力装置は、音声又は
音響を発生するための電気信号から低周波数成分のみを
抽出して増幅する低音出力アンプと、その増幅された音
声信号を出力する低音出力用スピーカとを含んで構成さ
れる。
【0009】
【作用及び効果】本発明の遊技機用音響システムによれ
ば、遊技状態に応じた音声又は音響を発生する出音装置
を収納した遊技機の筐体の外部に、前記音声又は音響の
うち低音のみを出力する低音出力装置を設けるようにし
たので、遊技機の筐体サイズにとらわれることなく迫力
のある低音を遊技者に効果的に聞かせることが可能にな
る。
【0010】低音出力装置の音声出力手段として、例え
ば、ウーファスピーカを用いた場合、遊技機の筐体サイ
ズに関係なく大口径のウーファスピーカを採用すること
ができるので、より低音が効果的に出力できる。また、
低音は指向性が低いため、周囲の遊技者にも迫力のある
低音を聞かせることができ、例えば、遊技者の期待感を
高めるような熱い演出が表示されている状況において低
音出力を行うようにすれば、周りの遊技者の射幸心を刺
激するといった効果も生じる。ここで、遊技者の期待感
を高めるような熱い演出とは、例えば、ボーナスに発展
する可能性の高い演出などである。
【0011】本発明の別の態様として、複数台の遊技機
の所定台数ごとに、音声又は音響のうち低音のみを出力
する低音出力装置を設けた場合では、低音は指向性が低
いため、1台の低音出力装置で複数の遊技者に迫力のあ
る低音を効果的に聞かせることができる。また、複数台
で1台の低音出力装置を共用しているので、より大きな
口径のウーファスピーカを採用することができ、また、
台ごとに低音出力装置を設置するよりコストが少なくて
済む。また、遊技者の期待感を高めるような熱い演出が
表示されている状況において低音出力を行うようにすれ
ば、低音出力装置を共用している周りの遊技者の射幸心
を刺激するといった効果も生じる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の遊技機用音響シ
ステムの一実施例を示し、ここでは、複数台の遊技機を
配置した島1に本発明を適用した場合について示してい
る。島1は、複数の遊技機(ここではパチンコ機)5を
左右の両面2,3に横一列に配置している。この図1に
示す島1では、12台(左面2に6台,右面に6台)の
遊技機5が横一列に配置されている。
【0013】各遊技機5の筐体の上部には、出音装置と
しての2つのスピーカ(左スピーカ6,右スピーカ7)
が収容され、これら2つのスピーカ6,7は、ステレオ
効果を高めるために左右に間隔を開けて配置されてい
る。
【0014】これら2つのスピーカ6,7からは、各遊
技機5における遊技状態に応じた音声又は音響が発生さ
れる。遊技状態に応じた音声又は音響とは、例えば、効
果音,演出音,BGMなどである。
【0015】また、島1の上面4には、低音出力用スピ
ーカであるウーファスピーカ9と低音出力アンプ10
(図2)を含み構成される低音出力装置8が所定位置に
取り付けられ、本実施例では、遊技機3台ごとに1台の
低音出力装置8を設けている。ウーファスピーカ9から
は、スピーカ6,7から出力されている音声等のうち低
音のみが強調して出力される。
【0016】図1に示す例では、島1の左面2に設置さ
れている6台の遊技機5a〜5fのうち、奥側に配置さ
れている遊技機3台(5a〜5c)ごとに1台の低音出
力装置8aが、手前に配置されている遊技機3台(5d
〜5f)ごとに1台の低音出力装置8bが、それぞれ島
1の上面4に設けられている。
【0017】奥側の低音出力装置8aは、島1の上面4
において、3台の遊技機5a〜5cのうち中央の遊技機
(奥から2台目の遊技機5b)の上方位置に取り付けら
れ、手前の低音出力装置8bは、島1の上面4におい
て、3台の遊技機5d〜5fのうち中央の遊技機(手前
から2台目の遊技機5e)の上方位置に取り付けられて
いる。
【0018】従って、この図1に示す例では、島1の上
面4において、左側に2台の低音出力装置8a,8b
が、右側に2台の低音出力装置8c,8dがそれぞれ設
けられている。
【0019】次に、遊技機5と低音出力装置8の具体的
構成について図2を参照して説明する。
【0020】図2に示すように、遊技機5の筐体内部に
は、遊技機5の動作制御を行う制御手段としてのメイン
制御回路20が設けられる。メイン制御回路20は、演
算処理装置としてのCPU、記憶手段としてのROM,
RAM等を含み構成され、各種アクチュエータの動作制
御を行う。
【0021】メイン制御回路20には、音声出力制御回
路21が接続され、この音声出力制御回路21によっ
て、遊技状態に応じた効果音や演出音等の音声又は音響
の出力制御が行われる。音声出力制御回路21は、図2
に示すように、音源LSI22及び音声データROM2
4を備える。
【0022】音声データROM24は、音声又は音響を
発生するための電気信号である音声信号の生成に必要な
音声データを格納する。音源LSI22は、メイン制御
回路20から送られてきた音声出力制御命令(以下「音
声コマンド」という。)に基づいて、必要な音声データ
を音声データROM24から取り出し、その音声データ
に基づき音声信号を生成する。
【0023】音源LSI22で生成された音声信号は、
同時に2方向に出力され、一方は遊技機5の筐体内部に
設けられたアンプ23に、他方は遊技機5の筐体外部に
設置された低音出力装置8内の低音出力アンプ10に向
けて出力される。
【0024】アンプ23は、音源LSI22から送られ
てきた音声信号を増幅してスピーカ6,7より音声を発
生させる。
【0025】低音出力装置8は、ウーファスピーカ9と
低音出力アンプ10を含み構成され、遊技機5の筐体外
部、具体的には、図1に示すように、島1の上面4に設
置される。この低音出力装置8は、上述の通り、遊技機
3台ごとに1台設けられる。従って、低音出力アンプ1
0には、3台の遊技機5の音源LSI22から出された
音声信号が入力される。
【0026】低音出力アンプ10は、入力された音声信
号から高域の周波数成分(「高周波数成分」という。)
をカットし低域の周波数成分(「低周波数成分」とい
う。)のみを抽出する「ローパスフィルタ」を備える。
そして、このローパスフィルタによって抽出された低周
波数成分からなる音声信号(以下「低音信号」とい
う。)を増幅し、ウーファスピーカ9より低音のみを発
生させる。例えば、前記ローパスフィルタは、入力され
た音声信号の100Hz以上の周波数成分をカットし、
100Hz未満の周波数成分を抽出して低音信号を生成
する。
【0027】ウーファスピーカ9は、低音すなわち低周
波数の音波を出力するのに適した大口径のスピーカで、
低周波数の信号を入力すると、振動板が低周波数で振動
して低音を出すようになっている。
【0028】なお、低音出力装置8の設置位置は、島1
の上面に限らない。低音出力装置8を他の位置に設置し
た場合の例を以下の図3〜図5に示す。
【0029】図3は、低音出力装置8を島1の下部に設
置した場合の一例を示す。
【0030】この図3の例でも、図1に示した場合と同
様に、遊技機3台ごとに1台の低音出力装置8が設けら
れ、島1の下部において、これら3台の遊技機のうち中
央に位置する遊技機の下方位置に取り付けられている。
【0031】具体的には、この図3において、奥側の遊
技機3台(5a〜5c)ごとに1台設けられた低音出力
装置8aは、島1の下部において、これら3台の遊技機
のうち中央に位置する遊技機5bの下方位置に取り付け
られている。手前の遊技機3台(5d〜5f)ごとに1
台設けられた低音出力装置8bは、島1の下部におい
て、これら3台の遊技機のうち中央に位置する遊技機5
eの下方位置に取り付けられている。
【0032】図4は、低音出力装置8を遊技ホールの天
井に埋め込んだ場合の一例を示す。
【0033】図1に示した場合と同様に、遊技機3台ご
とに1台の低音出力装置8が設けられ、この図4に示す
ように、これら3台の遊技機のうち中央に位置する遊技
機の上方位置の天井に埋め込まれている。
【0034】具体的には、この図4において、奥側の遊
技機3台につき1台設けられた低音出力装置8a(8
a’)は、島1(1’)上方の天井において、これら3
台の遊技機のうち中央に位置する遊技機5b(5b’)
の上方位置に埋め込まれている。また、手前の遊技機3
台ごとに1台設けられた低音出力装置8b(8b’)
は、島1(1’)上方の天井において、これら3台の遊
技機のうち中央に位置する遊技機5e(5e’)の上方
位置に埋め込まれている。
【0035】図5は、低音出力装置8を遊技ホールの床
に埋め込んだ場合の一例を示す。
【0036】図1に示した場合と同様に、遊技機3台ご
とに1台の低音出力装置8が設けられ、この図5に示す
ように、これら3台の遊技機のうち中央に位置する遊技
機の下方位置の床に埋め込まれている。
【0037】具体的には、この図5において、奥側の遊
技機3台ごとに1台設けられた低音出力装置8a(8
a’)は、これら3台の遊技機のうち中央に位置する遊
技機5b(5b’)の下方位置の床に埋め込まれてい
る。また、手前の遊技機3台ごとに1台設けられた低音
出力装置8b(8b’)は、これら3台の遊技機のうち
中央に位置する遊技機5e(5e’)の下方位置の床に
埋め込まれている。
【0038】なお、各遊技機5の筐体上部に取り付ける
2つのスピーカ6,7として、高音出力用のツイータス
ピーカを採用するようにしてもよい。この場合、音声出
力制御回路21に「ハイパスフィルタ」を設け、低周波
数成分をカットして高周波数成分のみを抽出してスピー
カ6,7から高音のみを発生させる。
【0039】このように、各遊技機5の筐体内にツイー
タスピーカを搭載し、高音のみを発生させるようにすれ
ば、高音は指向性が高いので、その音を各台で遊技して
いる遊技者に確実に届けることができ、各遊技機の遊技
状態の変化などを明確に伝えることができる。
【0040】これに対し、複数台(実施例では3台)で
共用するウーファスピーカ9からは指向性が低い低音が
出力され、複数台で遊技している遊技者の各々に迫力の
ある低音を同時に聞かせることができる。
【0041】また、上記の実施例では、遊技機3台ごと
に1台の低音出力装置を設けるようにしているが、これ
に限らない。例えば、遊技機1台につき1台の低音出力
装置を設けるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である島の外観斜視図。
【図2】遊技機と低音出力装置の構成を示すブロック
図。
【図3】本発明の別実施例である島の外観斜視図。
【図4】低音出力装置を天井に設置した場合の遊技ホー
ルの外観斜視図。
【図5】低音出力装置を床に設置した場合の遊技ホール
の外観斜視図。
【符号の説明】
1…島、5…遊技機、6,7…スピーカ、8…低音出力
装置、9…ウーファスピーカ、10…低音出力アンプ、
20…メイン制御回路、21…音声出力制御回路、22
…音源LSI、23…アンプ、24…音声データROM
24。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技状態に応じた音声又は音響を発生する
    出音装置を筐体内部に備えた遊技機と、 該遊技機の筐体外部に設けられ、前記音声又は音響のう
    ち低音のみを出力する低音出力装置とで構成される遊技
    機用音響システム。
  2. 【請求項2】遊技状態に応じた音声又は音響を発生する
    出音装置を筐体内部に備えた遊技機を複数台配置し、こ
    れらの遊技機の所定台数ごとに、前記音声又は音響のう
    ち低音のみを出力する低音出力装置を設けたことを特徴
    とする遊技機用音響システム。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の遊技機用音響システ
    ムにおいて、前記低音出力装置は、前記遊技機の上方又
    は下方に設置されることを特徴とする遊技機用音響シス
    テム。
  4. 【請求項4】請求項2記載の遊技機用音響システムにお
    いて、前記低音出力装置は、前記所定台数の遊技機のう
    ち中央に位置する遊技機の上方又は下方に設置されたこ
    とを特徴とする遊技機用音響システム。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3のいずれか記載の遊技機用
    音響システムにおいて、前記低音出力装置は、前記音声
    又は音響を発生するための電気信号から低周波数成分の
    みを抽出して増幅する低音出力アンプと、その増幅され
    た電気信号を出力する低音出力用スピーカとを含んでい
    ることを特徴とする遊技機用音響システム。
JP2002070685A 2002-03-14 2002-03-14 遊技機用音響システム Expired - Fee Related JP4167438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070685A JP4167438B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 遊技機用音響システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070685A JP4167438B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 遊技機用音響システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003265709A true JP2003265709A (ja) 2003-09-24
JP4167438B2 JP4167438B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=29201187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070685A Expired - Fee Related JP4167438B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 遊技機用音響システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167438B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115863A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Aristocrat Technologies:Kk 遊技機の報知システム
JP2007267970A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kita Denshi Corp 遊技機及び遊技機島
JP2009160460A (ja) * 2009-04-24 2009-07-23 Daito Giken:Kk 遊技島の音響システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115863A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Aristocrat Technologies:Kk 遊技機の報知システム
JP2007267970A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kita Denshi Corp 遊技機及び遊技機島
JP2009160460A (ja) * 2009-04-24 2009-07-23 Daito Giken:Kk 遊技島の音響システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4167438B2 (ja) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8545320B2 (en) Gaming machine with surround sound features
US20060199645A1 (en) Wagering game with streaming usb audio
US10779083B2 (en) Soundbar having single interchangeable mounting surface and multi-directional audio output
US20100298051A1 (en) Wagering game table audio system
JP2016527799A (ja) 音響信号処理方法
JP2009285195A (ja) 画像生成装置、遊技機、および画像生成プログラム
JP5215299B2 (ja) 少なくとも2つのスピーカ装置と、音声コンテンツ信号を処理するための1つのユニットとを有するスピーカシステム
JP2012049663A (ja) 天井スピーカ装置
HUP0203764A2 (hu) Eljárás és elrendezés hangok felvételére és visszaadására
JP4167438B2 (ja) 遊技機用音響システム
JP2008178050A (ja) スピーカーシステムおよびこれを備える遊戯機
JP2006263011A (ja) 遊技機、及び遊技機用スピーカ装置
US20050254668A1 (en) Loudspeaker arrangement
JP2006211345A (ja) ゲーム機及びゲームシステム
JP2000005385A (ja) 遊技場に用いられる音響システム
JP6266903B2 (ja) ゲーム音声の音量レベル調整プログラムおよびゲームシステム
JP2005131263A (ja) 遊技機
JP2001062028A (ja) 遊戯台
JP6257043B2 (ja) 遊技機
JP2006110024A (ja) ゲーム機
JP2002320736A (ja) 遊技機
JPH09220364A (ja) ゲーム装置
JP2005095431A (ja) 小型スピーカユニット及びそれを備えた立体音再生用遊技台
JP2012510775A (ja) 音声を人体に施すためのインバーススピーカシステム
JP2004181136A (ja) 同一ネットワーク上のゲーム筐体サウンド制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110823

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees