JP2003261890A - スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法 - Google Patents

スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法

Info

Publication number
JP2003261890A
JP2003261890A JP2002066513A JP2002066513A JP2003261890A JP 2003261890 A JP2003261890 A JP 2003261890A JP 2002066513 A JP2002066513 A JP 2002066513A JP 2002066513 A JP2002066513 A JP 2002066513A JP 2003261890 A JP2003261890 A JP 2003261890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fuel
weight
fuel additive
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002066513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3746010B2 (ja
Inventor
Mitsuo Onozawa
光雄 小野沢
Shigeru Nakai
滋 中井
Yoshimi Imoto
良美 井元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002066513A priority Critical patent/JP3746010B2/ja
Publication of JP2003261890A publication Critical patent/JP2003261890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746010B2 publication Critical patent/JP3746010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種燃料、特に石炭、オイルコークス等に代
表される灰分含有量の多い燃料の燃焼の際に燃料中の灰
分に起因するスラッギングを防止する燃料添加剤及びそ
れを用いた燃料の燃焼方法を提案する。 【解決手段】 粒径0.1〜10μmの粉末状のMg化合
物、Si化合物、Fe化合物の一種又は二種以上10〜6
0重量%と、粒径3〜200nmの超微粒子状のシリカ化
合物5〜40重量%と、アルカリ金属(R=Na,K)
化合物をR2O濃度として0.02〜2.5重量%と、を
水及び/又は油に分散させた組成物よりなる燃料添加剤
を、液体燃料油又は固体燃料中に添加して燃焼させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種燃料、特に石
炭、オイルコークス等に代表される灰分含有量の多い燃
料の燃焼の際に燃料中の灰分に起因するスラッギングを
防止することができるスラッギング防止用燃料添加剤及
び燃料の燃焼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石炭やオイルコース、副生油等を燃料と
するボイラ、回収ボイラ、各種加熱炉及び各種廃棄物、
廃タイヤ等を焼却処理する種々の焼却炉等は、燃料及び
廃棄物中の灰分に起因するクリンカーが生じ易く、また
これらの成長により、スラッギング(閉塞現象)を起こ
すことが知られている。これらの障害を防止する対処法
として、ボイラ等において水管の間隔を広げたり、スー
トブローを多数設置する方策が採られているが、それで
も燃料の粗悪化や燃焼変動、負荷の変動等により、燃料
等の灰分の含有量や生成した灰分の融点等によっては1
ヶ月程度しか連続操業できない場合もあった。即ちスラ
ッギングが生じてしまうため、操業を停止して炉内を冷
却してクリンカーを剥離脱落する作業が必要であった。
また、これらの障害に対して、特開昭61−25041
6号公報、特開昭62−77508号公報等に記載され
ているように、従来より水酸化マグネシウム、酢酸マグ
ネシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、ドロマ
イト等のアルカリ土類金属化合物やmFeO・nFe2
3(m,nは0以上の数)で示されるFe化合物を水又は
油に分散させた燃料添加剤を燃料中に添加するか、燃焼
ガス中に注入することによりスラッギングを抑制しよう
とする試みも検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の燃料添加剤
は、比較的灰分含有量の少ない燃料に対しては効果的に
作用する。即ち灰の融点上昇、灰の軟質化、灰の黒色化
等により、水管付着灰の性質を変えることにより、スラ
ッギングを防止することができる。しかしながら、石炭
に代表される灰分含有量の多い燃料や、特に燃焼灰の融
点の低い例えばプリマ炭等では、これら燃焼させた場合
に生ずる水管付着灰が多量であり、時には粘着性のクリ
ンカーとして水管及び水管壁に強固に付着し、さらに飛
散灰を吸収して巨大なクリンカーを成長し易くなり、前
記従来の燃料添加剤ではたとえ多量に添加してもスラッ
ギングを抑制することが困難であった。そして、現段階
では、このような多量の灰分含有量の燃料を燃焼する際
に生ずるスラッギングを有効に防止する手段は見出され
ていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記に鑑み鋭
意研究の末得られたものであり、(A)粒径0.1〜10
μmの粉末状のMg化合物、Si化合物、Fe化合物の一種
又は二種以上10〜60重量%と、(B)粒径3〜200
nmの超微粒子状のシリカ化合物5〜40重量%と、(C)
アルカリ金属(R=Na,K)化合物をR2O濃度として
0.02〜2.5重量%と、を水及び/又は油に分散させ
た組成物よりなることを特徴とするスラッギング防止用
燃料添加剤に関するものである。ここでいう粒径とは平
均一次粒径を意味し、以後単に粒径と記す。
【0005】また、本発明は、上記燃料添加剤を液体燃
料油又は固体燃料中に添加して燃焼させるか、直接燃焼
雰囲気中に添加して燃焼させることを特徴とする燃料の
燃焼方法、及び固体燃料が石炭の場合、石炭粉砕工程の
前で上記燃料添加剤を石炭に添加し、粉砕後燃焼させる
ことを特徴とする燃料(石炭)の燃焼方法をも提供す
る。
【0006】さらに、上記燃焼方法において、燃料添加
剤投入時間における燃料中に含まれている灰分に起因す
る燃焼時の飛散スケール量100重量部に対して、燃料
添加剤中の灰分として1〜50重量部を1日1〜5回、
各々30分〜2時間の短時間に間欠多量投入することに
より、より効果的に燃料中の灰分に起因する障害を防止
できることを見出した。
【0007】即ち本発明者らは、粒径0.1〜10μmの
粉末と非常に粒径の細かいシリカ化合物を組み合わせた
特定の組成の燃料添加剤を用いて液体燃料油又は固体燃
料を燃焼させることにより、生成灰の強度を低下させて
スートブロー等で容易に掻き落とせるようにできること
を見いだした。さらに、従来では行われたことのない短
時間に集中的に多量添加する燃焼方法との組み合わせに
より、石炭等の灰分含有量が多く、時には生成灰の融点
の低い灰分を含有するような燃料を燃焼させる際に生ず
るスラッギング等の障害を防止することに成功したので
ある。その結果として、強固な水管付着灰や巨大なクリ
ンカーをスートブロー等にて容易に剥離、脱落させ、伝
熱面に対する熱吸収率を向上させ、さらに高温腐食、低
温腐食を低減させ、未燃カーボン、SO3、NOXの生成
を抑制させ、ボイラ等の運転を長期的に安定操業させる
ことができるのである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる(A)成分であ
る粒径0.1〜10μmの粉末状のMg化合物、Si化合
物、Fe化合物としては、以下のものを使用することが
できる。 Mg化合物:水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
酸化マグネシウム Si化合物:珪石(石英)粉、天然けい砂粉、人工けい
砂粉、カオリン、タルク、ケイソウ土粉、焼成ケイソウ
土粉、クレー(組成SiO246%,Al2O339%)、ケイ酸ジル
コニウム Fe化合物:弁柄、四三酸化鉄、黄色酸化鉄(ゲーサイ
ト)
【0009】また、本発明に用いられる(B)成分である
粒径3〜200nmの超微粒子状のシリカ化合物は、特に
水に分散(ほぼ溶解に近い)させたものは、シリカゾル
(コロイダルシリカ)として市販もされている。また、
粒径がこの範囲より大きいものでは十分なスラッギング
防止効果が得られず、より好ましくは粒径10〜100
nmである。
【0010】さらに、本発明の燃料添加剤には、(C)成
分としてアルカリ金属(R=Na,K)化合物を、R2
濃度として0.02〜2.5重量%を含有させることによ
り、前述の(A)成分や(B)成分の水管及び水管炉壁への
付着性を向上すると共に燃料灰に起因するスケールを多
孔質化させることができる。また、燃料添加剤が水又は
水−油のエマルジョン(W/O型、O/W型)の場合、
前述の(B)成分として市販のシリカゾル(コロイダルシ
リカ)を用いることができるが、この市販シリカゾル中
には(C)成分が既に不純物として含有されており、例え
ば合成コロイダルシリカの場合には、SiO220〜50
重量%に対し、通常Na2Oが0.01〜0.7重量%、K
2Oが0.1重量%以下の微量含まれている。そこで、
(C)成分としては、珪酸塩(珪酸ナトリウム、珪酸カリ
ウム)等の水ガラス類や水酸化物(水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム)、炭酸塩化合物(例えば炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウム)、キレートのアルカリ金属塩(例えばエチレンジ
アミン四酢酸(EDTA)の(2〜0)H・(2〜4)N
a、(2〜0)H・(2〜4)K及びニトリロ三酢酸(NT
A)の(2〜0)H・(1〜3)Na、(2〜0)H・(1〜
3)K)、キレート金属・アルカリ金属塩(例えば2価
金属をM(II)、3価金属をM(III)とすると、EDTA
・M(II)・2Na、EDTA・M(III)・Na、NTA・
M(II)・Na、EDTA・M(II)・2K、EDTA・M
(III)・K、NTA・M(II)・K)等の水溶性物質を市
販シリカゾル中に新たに添加して不純物との合計量でR
2O濃度として0.02〜2.5重量%とするが、過剰量
の添加は添加剤成分の粘着性が強くなり過ぎ、付着灰の
融点も低下させてしまうため、好ましくはR2O濃度と
して0.1〜1.5重量%である。この(C)成分であるア
ルカリ金属(R=Na,K)化合物が珪酸塩、水酸化
物、炭酸塩化合物、キレートのアルカリ金属塩、キレー
ト金属・アルカリ金属塩の一種又は二種以上である場合
は、特に水又は水−油のエマルジョン(W/O型、O/
W型)系において、前記(A)成分である粉末と(B)成分
であるシリカゾル(コロイダルシリカ)との混合におけ
る流動性や分散安定性を改善する作用を有し、例えば水
酸化マグネシウム60%の水スラリー100重量部に対
し、40%の合成コロイダルシリカ50重量部を単に混
合すると、ペースト状からゲル状の高粘度水スラリーに
なってしまうが、そこへ1号水ガラス2重量部を添加す
ると、流動性と安定性に優れたスラリー状水分散液に改
善できる。
【0011】また、燃料添加剤が油又は水−油のエマル
ジョン(W/O型、O/W型)系の場合、この(C)成分
として石油スルホン酸ナトリウム、ナフテン酸ナトリウ
ム、オクチル酸カリウム等の油溶性アルカリ金属塩、或
いは後述する(D)成分の一部のアルカリ金属塩等の油溶
性アルカリ金属塩などを微量添加しても良い。油タイ
プ、即ち油又は水−油のエマルジョン(W/O型、O/
W型)系に使用できる油としては灯油、軽油、A重油、
メチルナフタレン等脂肪族系及び芳香族炭化水素が例示
できる。
【0012】本発明の燃料添加剤は、その組成割合とし
ては前記(A)〜(C)成分の所定量を、水及び/又は油に
分散させたものであるが、必要に応じて(D)界面活性剤
を10重量%以下添加して分散安定性をより向上させる
ようにしても良い。また、燃料油との乳化混合性、固体
燃料へのぬれ性向上を目的として(D)界面活性剤を使用
しても良い。用いられる(D)界面活性剤としては、アル
キルベンゼンスルホン酸Na等のアルキルアリルスルホ
ン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル酢酸塩、ジアルキルスルフォコハク酸
塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンアルキルリン酸エステル塩などのアニオ
ン界面活性剤やポリオキシエチレンアルキルフェノール
エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンアルコールエーテル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
トール脂肪酸エステル、高級脂肪酸グリセリンエステ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキロール
アミド等の非イオン界面活性剤が例示される。
【0013】また、本発明の燃料添加剤には、必要に応
じて粒径3〜200nmの超微粒子状のSi化合物単体及
び/又はその表面の全体又は一部をAl化合物又はFe化
合物でコーティング又は置換したアルミニウム変性又は
鉄変性させたSi化合物、特にシリカを用いても良い。
【0014】さらに本発明の燃料添加剤には、必要に応
じて(E)粒径0.1〜10μmの粉末状のCa化合物、Al
化合物、Zr化合物などを25重量%以下添加すること
により、種々の燃焼障害を防止又は抑制することができ
る。これらの(E)成分は前記(A)成分を補足する成分で
あり、燃料灰の組成や燃焼条件、スラッギングを起こし
ている部位等の諸条件に応じて添加されるもので、以下
の粉末を用いることができる。 Ca化合物:水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化
カルシウム Al化合物:水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム Zr化合物:酸化ジルコニウム、ケイ酸ジルコニウム、
ジルコン砂(組成ZrO266%,SiO233%) さらに、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ベントナイト、セピオライト等の有機性、無機性増
粘剤を添加しても良く、特に粒径が大きい粉末状の(A)
成分や(E)成分を使用する場合に粉末(粗粒子)の沈降
防止に有効である。
【0015】以下に本発明の燃料添加剤の作用を水性シ
リカゾルを例に説明する。前記(B)成分として用いられ
るシリカゾルは高分子量の無水ケイ酸の超微粒子を水に
分散させたコロイダルシリカ液であり、コロイダルシリ
カ粒子は図1のようになっている。このコロイダルシリ
カ粒子は非晶質で、ほぼ真球状であり、非常に安定した
状態で半永久的に水に分散している。このようなシリカ
ゾルを集中的に燃焼炉内に添加すると、水分の蒸発に伴
い、非常に微細な球状シリカ粒子や球状シリカ粒子の集
合体となり、この集合体も球状で、それらの一部は水管
炉壁に付着し、球状の緻密な滑り性のあるしかも離型性
を有する薄い皮膜を形成し、他の一部は燃焼灰の粘着粒
子の表面に付着し、灰の粘着性を低下させる。また、こ
の球状の超微粒子からなるシリカ(=(B)成分)及び粉末
状(粗粒子)のMg系、Si系、Fe系の化合物(=(A)成
分)に微量のアルカリ金属化合物(=(C)成分)を付加さ
せることで元来高融点で付着性の低い球状シリカ粒子や
その集合体、及びMg系、Si系、Fe系の粗粒子を効率
的に水管や水管炉壁に付着させることができ、他の一部
は燃焼灰の粘着粒子表面に効率的に付着被覆させて飛散
灰の粘着性を低下させることができる。このようにアル
カリ金属化合物は球状シリカ粒子表面やその集合体表
面、及びMg系、Si系、Fe系の粗粒子表面に微量点在
することで灰に付着し易くなるばかりでなく、球状シリ
カ粒子とMg系、Si系、Fe系の粗粒子との付着性を高
めさせることができる。また、(B)成分であるシリカゾ
ル中の球状シリカの平均粒径を20nm、(A)成分である
Mg系、Si系、Fe系の粗粒子の平均粒径を2μmとする
と、粒子径が100倍異なることから、球状シリカがM
g系、Si系、Fe系の粗粒子表面に付着し、一部は球状
シリカの粒子集合体とMg系、Si系、Fe系の粗粒子が
付着する。この燃料添加剤成分同士の付着は、球状シリ
カの集合体への成長や球状シリカ集合体の更なる成長に
よる粗大化を抑制できるため、球状シリカの超微粒子状
の形態を少なくとも付着灰に到達するまでの期間だけ維
持するのに有効である。そして、一時的に燃料添加剤を
多量に添加すると、燃料添加剤中の球状シリカが付着灰
の細孔中に侵入し、付着灰全体を脆弱化させることがで
きる。脆弱化が進行すると球状シリカ粒子のマイクロベ
アリング効果と称される滑り向上作用とMg系、Si系、
Fe系の粗粒子による付着灰の改質により、クリンカー
の粉体化が可能になる。さらに、これらの球状シリカ粒
子は、1200℃程度の温度で非晶質から結晶質への結
晶化が起こり、この際に球状シリカ粒子内部やその集合
体内部に取り込まれている微量の水分子や粒子外側に存
在する水酸基及び(C)成分由来のNaやKが急激にガス
化することなどにより、球状シリカ粒子やその集合体が
膨張、多孔質となり、全体として破壊され易くなる。上
記これらの作用の単独乃至複合された効果によりスート
ブロー等により簡単にクリンカーが水管表面及び水管炉
壁表面より簡単に剥離脱落するのである。
【0016】本発明の燃料添加剤は、前記(A)〜(C)成
分を含有しているが、従来の燃料添加剤のように(A)成
分のみ、例えば数μmの石英粒子だけでは結晶質を粉砕
して製造するため、粒径分布が大きく且つ形状も不規則
である。これを集中的に燃焼炉内に添加すると、粒径が
大きく分布も広く且つ形状も不規則であるが故に容易に
すばやく水分の蒸発が終了し、シリカ粒子の形状は球状
に変化することなく単なるシリカ粒子の集合体になる。
集合体の強度は弱いものの膨張を起こさないため多孔質
にならず、スケールの希釈効果程度しか効果が発揮でき
ず、スラッギングの防止までには至らないと推察され
る。
【0017】また、前記(A)〜(E)の各成分を含む本発
明の燃料添加剤の組成割合は、(A)成分が10〜55重
量%、(B)成分が5〜40重量%、(C)成分が0.02
〜2重量%、(D)成分が10重量%以下、(E)成分が2
5重量%以下であり、残部が水及び/又は油であること
が望ましい。
【0018】本発明の燃料添加剤を用いるに際しては、
燃料と共に連続的に添加しても良く、液体燃料の場合は
燃料配管に強制注入させたり、サービスタンクに比例注
入させたりすることができる。固形燃料、特に石炭に添
加する場合、給炭機に直接、又は給炭機ベルト上の石炭
に添加し、石炭粉砕機(ミル)で粉砕、混練することに
より、石炭微粒子表面に添加剤を接着させて燃焼させる
ことができ、それによってクリンカー表面に効率的に添
加剤成分を蒸着させることができる。
【0019】そして、特にその添加方法を工夫すること
により、より少ない使用量でより大きな効果を発揮させ
ることができる。その添加方法とは、燃料添加剤投入時
間における燃料中に含まれている灰分に起因する燃焼時
の飛散スケール(灰分)量100重量部に対して燃料添
加剤中の灰分として1〜50重量部を1日1〜5回、各
々30分〜2時間の短時間に間欠多量添加することであ
り、この添加方法により、スラッギングの防止効果を飛
躍的に向上させることができるのである。即ち本発明の
燃料添加剤を燃料と共に連続的に添加する方法の場合に
も、前述の作用によりクリンカーを多孔質にしてその強
度を低下させることができるが、多量の燃料添加剤を添
加しなければ、付着灰が容易に脱落できる程の強度低下
を見込めないため、その使用量が多くなる。これに対
し、前述のように燃料添加剤を間欠多量添加した場合に
は、燃料添加剤を添加している間には強度の十分に低い
灰が層状に付着し、燃料添加剤を添加していない間には
強度の高い灰がその上に層状に付着する。そのため、仮
にある程度厚い付着灰が形成されたとしても、灰自体の
自重やスートブロー等で強度の低い層部分から剥離させ
てその上に付着した強度の高い層部分と共に脱落させる
ことができる。この方法では短時間にのみ集中的に多量
添加するので、合計使用量は連続的に添加した場合より
も少なくなる。したがって、この方法は、より少ない使
用量でより大きな効果を発揮させることができる。
【0020】
【実施例】実施例1(基礎試験) 供試灰分(クリンカー) プリマ炭を微粉炭ボイラーにて燃焼させた際に生成した
クリンカーを微粉砕し、200メッシュをパスしたもの
を用いた。 −1プリマ炭の性状 固有水分 6.0% 灰分 4.4% 揮発分 40.5% 固定炭素 49.1% −2クリンカー(灰分)組成 SiO2 55.1% Fe23 11.2% Al23 20.3% CaO 2.8% MgO 3.5% Na2O 0.8% K2O 1.3% SO3 3.6% その他 1.4%
【0021】試験方法 200メッシュ以下に粉砕されたサンプル灰に後述する
の供試添加剤を固形分として5%、10%添加し、十
分に混合撹拌して均一組成とし、成型器にて直径10mm
高さ15mmの円柱状に成型し、100℃で24時間乾燥
させた。得られた試料を高温加熱顕微鏡で20℃/min
の割合で昇温させ、軟化点、融点、膨張率を観察測定
し、テスト終了後に圧潰強度を測定した。
【0022】供試添加剤 〔配合例1〕粒径10〜20nmのシリカゾル、粒径0.
3〜3μmのMg(OH)2、1号水ガラス1%を含有する
水スラリー ((B)成分;球状SiO2=35%, (A)成分;Mg(OH)2=15%, (C)成分;Na2O=0.7%) 〔配合例2〕粒径15〜30nmのシリカゾル、粒径0.
5〜5μmのSiO2、KOH0.1%を含有する水スラリ
ー ((B)成分;球状SiO2=20%, (A)成分;SiO2=55%, (C)成分;Na2O=0.03%,K2O=0.08%) 〔配合例3〕粒径20〜80nmの球状シリカ超微粒子、
粒径3〜8μmのMg(OH)2、粒径2〜6μmのFe
23、石油スルホン酸Na及びアルキルベンゼンスルホ
ン酸Naを含有する灯油スラリー ((B)成分;球状SiO2=7%, (A)成分;Mg(OH)2=10%,Fe23=5%, (C)成分;Na2O=0.3%, (D)成分;界面活性剤2%) 〔配合例4〕粒径10〜40nmのシリカゾル、粒径0.
3〜3μmのSiO2、粒径1〜5μmのAl(OH)3、Na
OH0.5%を含有する水スラリー ((B)成分;球状SiO2=30%, (A)成分;SiO2=10%, (E)成分;Al(OH)3=15%, (C)成分;Na2O=1.1%) 〔配合例5〕粒径10〜35nmのシリカゾル、粒径2〜
6μmのZrSiO4、粒径1〜5μmのFeOOH、3号水
ガラス1.5%、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
A重油を含むエマルジョン型スラリー ((B)成分;球状SiO2=15%, (E)成分;ZrSiO4=30%[ZrO2=20.2%,S
iO2=9.8%] , (A)成分;FeOOH=10%, (C)成分;Na2O=0.5%, (D)成分;界面活性剤5%) 〔比較例1〕粒径1〜5μmのシリカの水スラリー (SiO2濃度として30%) 〔比較例2〕粒径1〜5μmの水酸化マグネシウムの水
スラリー (Mg(OH)2濃度として40%) 〔比較例3〕粒径1〜5μmの水酸化カルシウムの水ス
ラリー (Ca(OH)2濃度として35%) 〔ブランク〕 無添加
【0023】試験結果
【表1】
【0024】考察 1.本発明に係る配合例1〜5は、比較例1〜3及びブ
ランクに比べて軟化点、融点の上昇が著しく、特に高添
加量の場合に顕著に表れた。 2.同様に膨張率が大きく、比較例1〜3及びブランク
に比べて優れていた。特に配合例1〜5の高添加量のも
のは膨張率が1.5〜1.9倍となり、非常に大きな値を
示していた。 3.配合例1〜5は、比較例1〜3及びブランクに比べ
て圧潰強度が非常に小さな値を示していた。 4.灰分の膨張率が大きく、圧潰強度が小さいというこ
とは、配合例1〜5の灰は多孔質であり、しかも壊れや
すいことを表している。
【0025】実施例2(実装置による試験) ボイラ仕様 ・型式;三菱重工(株)製単胴型微粉炭ボイラ ・蒸発量;350T/H ・使用圧力;13.7MPa ・石炭使用量;800t/日 ・通風方式;平衡通風 ・ミル(石炭粉砕機);3台(ローラーミル)
【0026】実装置の概略図 実験に用いた燃焼装置を図2に示した。尚、図中、1は
コールバンカー、2は給炭器、3はミル(粉砕機)、4
は搬送用ブロア、5は薬品注入ポンプ、6は添加剤タン
ク、7は2次過熱器、8は3次過熱器、9は1次過熱
器、10はエコノマイザー、11はバーナー、12はエ
アヒーター、13はEP(電気集塵機)、14は水封
口、15は灰取り用水タンクである。また、白矢印は排
気の流れを示し、黒矢印はスートブロー等にて落下する
灰を示す。
【0027】試験方法 −1概略 本実装置はプリマ炭専焼ボイラであり、ブランク試験に
おいて約1ヶ月で巨大なクリンカーが炉壁バーナー下部
ゾーンに形成されることが覗き穴からの観察で確認され
たので、試験期間を1ヶ月に設定した。 −2供試添加剤 実施例1における配合例1及び比較例1の添加剤を用い
た。 −3添加剤の注入場所 ミル手前の給炭機ベルト上の石炭に添加した。 −4添加剤の添加方法 配合例1の添加剤については、1日2回、各2時間、各
2時間分の石炭中の灰分量の10%に相当する添加剤灰
分量(SiO2+Na2O+MgO)として間欠注入した。
比較例1の添加剤については、前半(半月)石炭試料量
の1/1000を連続注入した。
【0028】試験項目 −1供試料;水封口下部灰取りタンクよりかき上げら
れるボトムクリンカー −2試験項目;重量、圧潰強度、見掛け比重 −3測定間隙;3日に1回
【0029】試験結果 −1ボトムクリンカーの重量変化(t/3日)
【表2】 一般に石炭灰の約10%がクリンカーとして回収されて
いるが、配合例1の添加剤を添加した場合に1ヶ月間殆
ど一定の値であるのに対して、比較例1の添加剤を添加
した場合は、9日目(第3回目測定時)位から徐々に低
下し、後半は急激に低下していた。配合例1と比較例1
とでは1ヶ月間に14.2t((10.12-8.70)×10=)の差
が出たが、目視観察においても比較例1の場合では火炉
水封口上部に巨大なクリンカーが堆積しており、ボイラ
停止後クリンカーを剥離脱落させ、その重量を測定した
ところ、約15tであり、ボトムクリンカーの重量差と
符合していた。
【0030】−2ボトムクリンカーの圧潰強度を見掛
け比重の測定
【表3】 平均値より計算すると、配合例1は比較例1に比べて見
掛け比重で48%低下しており、燃焼石炭灰が空隙率の
増大、即ち多孔質化して壊れ易くなって、スートブロー
等により簡単に剥離脱落されることが知れた。
【0031】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は前記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限りど
のようにでも実施することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明の燃料添加剤
は、各種燃料、特に石炭焚きボイラを代表とする無機成
分(灰分)含有量の多い燃料の燃焼において、燃料中の
灰分に起因するスラッギング障害を、生成するクリンカ
ーの性状を多孔性にして圧潰強度を低下させることがで
き、特に本発明の燃料添加剤を間欠多量添加した場合に
は、より少ない使用量でより大きな効果を発揮させるこ
とができ、付着灰を炉壁表面又は水管より容易に剥離脱
落させて防止し、さらに高・低温腐食を防止すると共に
未燃カーボン、SO3、NOXの生成を抑制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コロイダルシリカ粒子を示す概念図である。
【図2】実施例2にて使用した燃焼装置の概略図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井元 良美 大阪府豊中市新千里北町1丁目1番C4− 302 Fターム(参考) 3K061 UA04 UA18 3K065 AB01 CA04 4H013 CA03 CA08 4H015 AA24 AA25 AA26 AB07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径0.1〜10μmの粉末状のMg化合
    物、Si化合物、Fe化合物の一種又は二種以上10〜6
    0重量%と、粒径3〜200nmの超微粒子状のシリカ化
    合物5〜40重量%と、アルカリ金属(R=Na,K)
    化合物をR2O濃度として0.02〜2.5重量%と、を
    水及び/又は油に分散させた組成物よりなることを特徴
    とするスラッギング防止用燃料添加剤。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属(R=Na,K)化合物が
    珪酸ナトリウム、珪酸カリウム等の水ガラス類や水酸化
    ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸塩化合物、キレート
    のアルカリ金属塩、キレート金属・アルカリ金属塩、油
    溶性アルカリ金属塩の一種又は二種以上である請求項1
    に記載のスラッギング防止用燃料添加剤。
  3. 【請求項3】 粒径0.1〜10μmの粉末状のMg化合
    物、Si化合物、Fe化合物の一種又は二種以上は10〜
    55重量%で、粒径3〜200nmの超微粒子状のシリカ
    化合物は5〜40重量%、アルカリ金属(R=Na,
    K)化合物はR2O濃度として0.02〜2重量%、界面
    活性剤は10重量%以下、残部が水及び/又は油である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のスラッギング
    防止用燃料添加剤。
  4. 【請求項4】 粒径3〜200nmの超微粒子状のシリカ
    化合物は、シリカ単体及び/又はその表面の全体又はそ
    の一部をAl化合物又はFe化合物でコーティング又は置
    換したアルミニウム変性又は鉄変性させたシリカである
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のス
    ラッギング防止用燃料添加剤。
  5. 【請求項5】 粒径0.1〜10μmの粉末状のCa化合
    物、Al化合物、Zr化合物の一種又は二種以上25重量
    %以下を含有することを特徴とする請求項1〜4の何れ
    か一項に記載のスラッギング防止用燃料添加剤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5に記載の燃料添加剤を液体
    燃料油又は固体燃料中に添加して燃焼させるか、直接燃
    焼雰囲気中に添加して燃焼させることを特徴とする燃料
    の燃焼方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5に記載の燃料添加剤を石炭
    粉砕工程の前で石炭に添加し、粉砕後燃焼させることを
    特徴とする燃料の燃焼方法。
  8. 【請求項8】 燃料添加剤投入時間における燃料中に含
    まれている灰分に起因する燃焼時の飛散スケール量10
    0重量部に対して、燃料添加剤中の灰分として1〜50
    重量部を1日1〜5回、各々30分〜2時間の短時間に
    間欠多量投入することを特徴とする請求項6又は7に記
    載の燃料の燃焼方法。
JP2002066513A 2002-03-12 2002-03-12 スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法 Expired - Fee Related JP3746010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066513A JP3746010B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066513A JP3746010B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003261890A true JP2003261890A (ja) 2003-09-19
JP3746010B2 JP3746010B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=29198255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066513A Expired - Fee Related JP3746010B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3746010B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307117A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Taiho Ind Co Ltd スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP2006105578A (ja) * 2004-09-07 2006-04-20 Kurita Water Ind Ltd 排ガスの処理方法
US7276094B2 (en) 2003-11-25 2007-10-02 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Mixed metal catalyst additive and method for use in hydrocarbonaceous fuel combustion system
JPWO2007145310A1 (ja) * 2006-06-16 2009-11-12 株式会社タイホーコーザイ 石灰焼成装置のコーチング防止剤及びコーチング防止方法
WO2012008495A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 株式会社神戸製鋼所 加熱炉の灰付着抑制方法及び灰付着抑制装置
JP2012013252A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ihi Corp 流動層式の燃焼炉における灰の付着予測方法
WO2012064084A2 (ko) * 2010-11-08 2012-05-18 Oh Mi Hye 복합 금속착이온화합물을 포함하는 액상 연소촉매 조성물
JP2012242126A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 加熱炉の灰付着抑制方法及び灰付着抑制装置
KR101572562B1 (ko) 2015-07-24 2015-11-27 (주) 에스엔피테크 유해 배출가스 및 클링커 억제와 완전연소를 위한 화석연료 및 축분 연소 촉진제 및 그 제조방법
KR101931785B1 (ko) * 2018-03-19 2019-04-05 주식회사 코리아진텍 석탄 첨가제 제조방법
RU2773462C2 (ru) * 2018-03-19 2022-06-06 Корея Чинтех Способ изготовления присадки для угля

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276094B2 (en) 2003-11-25 2007-10-02 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Mixed metal catalyst additive and method for use in hydrocarbonaceous fuel combustion system
JP2005307117A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Taiho Ind Co Ltd スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP2006105578A (ja) * 2004-09-07 2006-04-20 Kurita Water Ind Ltd 排ガスの処理方法
JPWO2007145310A1 (ja) * 2006-06-16 2009-11-12 株式会社タイホーコーザイ 石灰焼成装置のコーチング防止剤及びコーチング防止方法
JP2012013252A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ihi Corp 流動層式の燃焼炉における灰の付着予測方法
WO2012008495A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 株式会社神戸製鋼所 加熱炉の灰付着抑制方法及び灰付着抑制装置
JP2012037221A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Kobe Steel Ltd 加熱炉の灰付着抑制方法及び灰付着抑制装置
CN102985756A (zh) * 2010-07-14 2013-03-20 株式会社神户制钢所 加热炉的灰附着抑制方法及灰附着抑制装置
WO2012064084A3 (ko) * 2010-11-08 2012-09-20 Oh Mi Hye 복합 금속착이온화합물을 포함하는 액상 연소촉매 조성물
WO2012064084A2 (ko) * 2010-11-08 2012-05-18 Oh Mi Hye 복합 금속착이온화합물을 포함하는 액상 연소촉매 조성물
KR101246879B1 (ko) * 2010-11-08 2013-03-25 오미혜 복합 금속착이온화합물을 포함하는 액상 연소촉매 조성물
JP2012242126A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 加熱炉の灰付着抑制方法及び灰付着抑制装置
KR101572562B1 (ko) 2015-07-24 2015-11-27 (주) 에스엔피테크 유해 배출가스 및 클링커 억제와 완전연소를 위한 화석연료 및 축분 연소 촉진제 및 그 제조방법
WO2017018628A1 (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 (주) 에스엔피테크 유해 배출가스 및 클링커 억제와 완전연소를 위한 화석연료 및 축분 연소 촉진제 및 그 제조방법
KR101931785B1 (ko) * 2018-03-19 2019-04-05 주식회사 코리아진텍 석탄 첨가제 제조방법
WO2019182268A1 (ko) * 2018-03-19 2019-09-26 주식회사 코리아진텍 석탄 첨가제 제조방법
JP2021516722A (ja) * 2018-03-19 2021-07-08 コリア ジンテックKorea Jintech 石炭添加剤の製造方法
RU2773462C2 (ru) * 2018-03-19 2022-06-06 Корея Чинтех Способ изготовления присадки для угля

Also Published As

Publication number Publication date
JP3746010B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100602316B1 (ko) 슬래깅 방지용 연료 첨가제 및 연료의 연소방법
US20180208865A1 (en) Low sulfur coal additive for improved furnace operation
JPH01115996A (ja) 硫黄を含む炭化水素から製造した可燃性燃料の燃焼における硫黄酸化物の形成及び放出を制御する方法及び炭化水素可燃性燃料
JP3746010B2 (ja) スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
KR101697716B1 (ko) 고체 연료용 첨가제 조성물
KR101572562B1 (ko) 유해 배출가스 및 클링커 억제와 완전연소를 위한 화석연료 및 축분 연소 촉진제 및 그 제조방법
KR102067720B1 (ko) 고체 연료용 첨가제 조성물
JP2009243744A (ja) 粒状添加剤及びその製造方法
JP2010235822A (ja) 石炭用スラッギング防止剤及び石炭の燃焼方法
JP3746009B2 (ja) スラッギング防止用石炭添加剤及び石炭の燃焼方法
JP2000297915A (ja) 流動層式燃焼炉の運転方法
JP3746020B2 (ja) スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP2005307117A (ja) スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP3746026B2 (ja) スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP5786384B2 (ja) クリンカー防止剤
JP2017165929A (ja) クリンカ付着抑制用添加剤及びクリンカ付着抑制方法
US5487762A (en) Method of minimizing deposits when firing tire derived fuels
JP2002038169A (ja) ビチューメン重質油o/w型エマルジョン燃料用燃料添加剤及び燃焼方法
JP5560815B2 (ja) クリンカーの付着防止剤及びクリンカー付着防止方法
JP2012149140A (ja) 固形状燃料
JPWO2007145310A1 (ja) 石灰焼成装置のコーチング防止剤及びコーチング防止方法
JP2015081703A (ja) 石炭灰生成割合制御方法
KR101803349B1 (ko) 발전용 설비에서 사용되는 고수명, 내마모, 내부식, 난부착, 내화 세라믹 코팅 조성물 및 그를 적용한 미분탄용 유동층 보일러 및 그를 적용한 열회수용 보일러 튜브
JP2003074820A (ja) 塩素分含有可燃物から熱を回収する方法及び塩素分含有可燃物から製造した固形化燃料
JP2003106507A (ja) 都市ごみ焼却施設におけるクリンカーの抑制方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees