JP2003254794A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP2003254794A
JP2003254794A JP2002053989A JP2002053989A JP2003254794A JP 2003254794 A JP2003254794 A JP 2003254794A JP 2002053989 A JP2002053989 A JP 2002053989A JP 2002053989 A JP2002053989 A JP 2002053989A JP 2003254794 A JP2003254794 A JP 2003254794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
light source
display element
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002053989A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okubo
修 大久保
Hideki Igarashi
秀樹 五十嵐
Kiyohito Sato
清仁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2002053989A priority Critical patent/JP2003254794A/ja
Publication of JP2003254794A publication Critical patent/JP2003254794A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば自動車等の車両用メータに搭載される
表示部材と表示板を照明する照明装置に関するものであ
り、コストダウンを達成し得る照明装置を提供する。 【解決手段】 所定情報を表示する表示部材9と、この
表示部材9の背後に配置される表示板5とを備え、表示
部材9が開口部114を有する枠体11と、開口部11
4に臨む表示素子101と、枠体11内に配置され表示
素子101を照明する光源102とを有し、枠体11に
光源102の光を表示板5に照射する照射部115を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車等の
車両用メータに搭載される表示部材と表示板を照明する
照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の照明装置にあっては、例
えば図3,図4に示すものが知られている。この照明装
置は回路基板201と、回路基板201の背後に装着さ
れ回転軸202が前方側に延びる駆動装置203と、回
転軸202の先端側に装着される指針204と、回路基
板201と指針204との間に配置される表示板205
と、指針204及び表示板205を各々背面照明する指
針用光源206及び表示用透過光源207と、表示板2
05の前面を照射する表示用照射光源208とを備えて
いる。
【0003】表示板205は光透過性の基板209と、
この基板209に印刷形成される目盛、数字、記号等か
らなる透光性の指標部210と、この指標部210の背
景を形成する遮光性の背景部211とを有している。
【0004】そして、表示用透過光源207と表示用照
射光源208の点灯時には指標部210は表示用透過光
源207の光により透過照明される。また、表示用照射
光源208の光は基板209の前面に到達し、この基板
209に到達した光は基板209の前面にあたって反射
され、この反射光により背景部211が背景部211自
体の色調により所定色に視認されるようになっている。
なお、指標部210は表示用透過光源207の光が表示
用照射光源208よりも光量が多く供給されるため透過
照明されるようになっている。
【0005】また、基板209(背景部211)内には
走行距離や警報表示等の車両情報を表示する液晶表示素
子212を有する表示部材213が配置されており、表
示部材213内には素子用光源214が配置されてい
る。そして、表示素子212は素子用光源214の点灯
により基板209内に設けられた露出部215を通じて
表示板205の前方側にバックライト照明されるもので
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
照明装置の場合、表示部材213の表示素子212と表
示板205の指標部210、背景部211とを照明する
にあたって、別々の素子用光源214、表示用透過光源
207、表示用照射光源208を必要とし、これにより
照明装置を構成する部品点数が多くなって部品費が嵩
み、コストアップの原因となっていた。
【0007】本発明は、この点に鑑みてなされたもの
で、その主な目的は、コストダウンを達成し得る照明装
置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、所定情報を表示する表示部材と、この表示部
材の背後に配置される表示板とを備え、前記表示部材が
開口部を有する枠体と、前記開口部に臨む表示素子と、
前記枠体内に配置され前記表示素子を照明する光源とを
有し、前記枠体に前記光源の光を前記表示板に照射する
照射部を設けたことを特徴とする。
【0009】また本発明は、前記照射部が前記表示板側
に傾斜して延びる反射部を有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1,図2は本発明の実施形態を
示すもので、以下、これらに基づいて本発明の実施形態
を例えば自動車に搭載されるメータに適用した場合につ
いて説明する。なお、図1は本発明の実施形態による照
明装置の正面図、図2は図1のA−A断面図である。
【0011】図1,図2において、本実施形態による照
明装置は、回路基板1と、この回路基板1に導通装着さ
れ回転軸2が前方に延びる駆動装置3と、回転軸2にて
回転駆動される指針4と、この指針4の背後に位置して
回路基板1上に配置される表示板5と、指針4を照明す
る指針用光源6と、表示板5を照明する表示用光源7
と、回路基板1と表示板5との間に配置されるケース体
8と、回路基板1に導通装着され指針4の前方に配置さ
れる表示部材9とから構成される。
【0012】回路基板1は、例えばガラスエポキシ系基
材に配線パターン(図示せず)を施した硬質回路基板か
らなり、指針用光源6と、表示部材9の後述する接続部
材に接続され表示部材9の後述する表示素子や光源に電
力を供給するためのコネクタ1aと、例えば駆動装置3
の駆動・制御を行う駆動手段(図示せず)や例えば抵
抗、コンデンサ等の各種回路部品(図示せず)が前記配
線パターンに導通接続されている。
【0013】駆動装置3は、可動磁石式計器またはステ
ッピングモータからなり、回転軸2が回路基板1を貫通
するように、その主要部が回路基板1の背後に装着さ
れ、且つ半田付け等の適宜導通手段により前記配線パタ
ーン(前記駆動手段)に電気接続される。
【0014】指針4は、透光性合成樹脂からなる指示部
材41と、この指示部材41の回転中心部外周を覆う遮
光性合成樹脂からなるキャップ42とを備えている。
【0015】指示部材41は線状に延びその先端側が表
示部材9の後述する枠体から露出して表示板5の後述す
る指標部を指示する指示部43と、この指示部43から
キャップ42側に延び前記枠体によって覆い隠される被
覆部44とを有している。また、指示部材41(被覆部
44)の回転中心部には、背後に配置された指針用光源
6から発せられる照明光を受光しその照明光を指示部4
3に反射導光する受光部45が形成されている。
【0016】表示板5は、指針4の回転軌道に沿った円
弧状の配列形状を有し指針4の指示部43の指示対象と
なる目盛51a,数字51bからなる指標部51と、こ
の指標部51の背景を形成する背景部52とを有してい
る。なお、背景部52の前面には光拡散層(図示せず)
が形成されている。これら指標部51、背景部52、前
記拡散層は透光性合成樹脂からなる薄板状の基材53の
前面に形成された印刷層からなる。
【0017】この場合、指標部51は白色系の透過性イ
ンクにより形成され、背景部52はシルバー系の遮光性
インクにより形成され、前記光拡散層は透光性インクに
より形成されている。指標部51は表示用光源7が点灯
するとケース体8を通じて白色に透過照明される。
【0018】そして、背景部52は表示部材9の後述す
る青色光を発する光源が点灯すると青色により視認され
る。すなわち、前記光源が点灯すると表示部材9の後述
する照射部及び反射部によって前記光源の光が基材53
の前方側に照射され、この基板53の前方側に照射され
た光は前記拡散層の前面にあたって反射され、この反射
光により背景部52は青色により視認される。さらに前
記拡散層の前面にあたった光は前記拡散層内を透過して
背景部52の前面に到達し、この背景部52の前面に到
達した光は前記拡散層の前方側に反射され、この反射光
により背景部52は青色に視認される。従って、背景部
52は前記拡散層の前面にあたった反射光と、背景部5
2の前面にあたった反射光とによって青色に視認され
る。
【0019】なお、この反射光は指標部51の前面にも
照射されるが、指標部51の前面にあたった光は表示用
光源7の点灯によって供給される光量よりも少ないため
指標部51は表示用光源7により透過照明される。ま
た、指標部51、背景部52、前記光拡散層の各印刷層
はスクリーン印刷等の手段を用いて印刷形成されてい
る。
【0020】指針用光源6は、例えば赤色光を発するチ
ップ型発光ダイオードからなり、指針4の回転中心近傍
に複数個配置され、受光部45を通じて指針4の指示部
材41を赤色に発光させる発光体である。
【0021】表示用光源7は、例えば白色光を発するチ
ップ型発光ダイオードからなり、ケース体7内に配置さ
れ、指標部51を白色に発光させる発光体である。
【0022】ケース体8は、例えば白色系の合成樹脂か
らなり、表示板5を保持する保持部材としての機能、指
針用光源6、表示用光源7を収納するハウジングとして
の機能、指針用光源6、表示用光源7の光を前方側に反
射する反射部材としての機能を有している。
【0023】表示部材9は回路基板1の前方側に配置さ
れ、その一部が指針4のキャップ42を含む被覆部44
を覆っている。この表示部材9は表示素子等の内機部品
10と、この内機部品10を収納する枠体11とを備え
ている。
【0024】内機部品10は枠体11の後述する開口部
に臨む表示素子101と、この表示素子101をバック
ライト照明する光源102と、この光源102から表示
素子101に至る照明経路中に配置される導光体103
と、表示素子101に駆動用電力を供給すると共に光源
102に点灯用電力を供給する素子用基板104とを有
している。
【0025】表示素子101は例えば透過型の液晶表示
素子からなり、図示しない各種センサ等の検出信号(電
気信号)に基づいて、車両の走行距離や燃料消費、外気
温、時刻等の情報を複数の表示セグメント101aによ
り情報表示するものである。
【0026】光源102は例えば青色光を発するチップ
型発光ダイオードからなり、素子用基板104に搭載さ
れ導光体103内に光供給する発光体である。
【0027】導光体103は透光性合成樹脂からなり、
表示素子101の背面に沿って配置され、その一側面1
05が光源102の発光面106と対向する板状部材に
成形されている。この導光体103の背面には光源10
2から離間するに従って表示素子101側に傾斜して延
びる傾斜部107が成形されている。この傾斜部107
は光源102の光を表示素子101にバランスよく供給
するための反射面として機能している。
【0028】素子用基板104は硬質回路基板からな
り、回路基板1と表示素子101との間に配置され表示
素子101の板面方向(回路基板1の板面方向)と直交
する方向に板状に延びている。また、素子用基板104
は光源102と、例えば抵抗、コンデンサ等の各種回路
部品(図示せず)が前記配線パターンに導通接続されて
いる。
【0029】なお、108は表示素子101と素子用基
板104とを電気的に接続するためのフレキシブルプリ
ント基板であり素子用基板104側はコネクタ108a
を介して素子用基板104の前記配線パターンに導通接
続されている。また、109は回路基板1と素子用基板
104の前記配線パターン同士を電気的に接続するため
の接続部材であり、その先端側が回路基板1のコネクタ
1aに装着されることにより素子用基板104に電力を
供給している。
【0030】枠体11は合成樹脂からなり、箱形形状に
成形され、本実施形態の場合、上側枠体111と下側枠
体112とに分割形成されている。
【0031】上側枠体111には表示素子101の周囲
に延在する略半円形状からなる平板部113が形成され
ており、この平板部113に表示素子101が臨む開口
部114が設けられている。
【0032】また、表示板5と対向する平板部113箇
所には光源102からの光を表示板5の前方側に通過さ
せ表示板5を照射するための照射部115が形成されて
いる。さらに、この照射部115には表示板5側に傾斜
して延びる反射部116が設けられている。このように
反射部116を表示板5側に傾斜させて設けたことによ
り光源102の光が効率よく表示板5側に照射され、こ
れにより表示板5の前方側に照射される光量を補うこと
ができ表示板5の照明品質が向上する。
【0033】下側枠体112は断面略「L」字状に成形
され、導光体103を保持する保持部117を有してお
り、この保持部117は導光体103の傾斜部107に
供給される光源102の光を効率的に表示素子101側
に反射させるための反射板としての機能を有している。
なお、118は導光体103の一側面105に対向する
導光体103の側面箇所から出光する光源102の光の
一部を照射部115や反射部116側に供給するための
貫通部である。
【0034】このような構成において、表示用光源7と
内機部品10の光源102が点灯すると、表示用光源7
から発せられた光は、ケース体8を通じて基材53内に
供給され、この基材53を通過した光が指標部51内を
透過することにより指標部51が白色に発光する。
【0035】また、光源102の発光面106から発せ
られた光は導光体103の一側面105に入光する。こ
の一側面105に入光した光は導光体103内に供給さ
れ、この導光体103に供給された光は傾斜部107に
より表示素子101側に反射導光される光と、一側面1
05と対向する側面箇所から出光し貫通部118を通過
して照射部115に到達する光とに大別される。
【0036】表示素子101側に反射導光された光は表
示素子101内を透過して表示セグメント101aをバ
ックライト照明する。
【0037】また、照射部115に到達した光は反射部
116を通じて表示板5側に照射され表示板5の前面に
到達する。この際、照射部115を通じて表示板5の前
面に到達した光は指標部51の周囲を照らし、これによ
り指標部51が白色に発光すると共に指標部51の周囲
に位置する背景部52箇所が前述の光反射作用によって
青色に視認される。なお、指標部51を照らす光は前述
した表示用光源7の光が指標部51を透過する光量より
も少ないため指標部51は表示用光源7の透過光により
白色に発光している。
【0038】また、照射部115を通じて表示板5の前
面に到達した光は指標部51よりも内側(回転軸2側)
の背景部52箇所を照らし、これにより照射部115の
真下に位置する背景部52箇所の周囲が青色により視認
される。従って、枠体11内に配置される光源102の
光により表示素子101がバックライト照明されると同
時に、表示板5の背景部52が青色により視認され、従
来のように表示板の背景部のみを照らすための専用の表
示用照射光源が不要となりコストダウンを達成すること
ができる。
【0039】以上のように本実施形態では、所定情報を
表示する表示部材9と、この表示部材9の背後に配置さ
れる表示板5とを備え、表示部材9が開口部114を有
する枠体11と、開口部114に臨む表示素子101
と、枠体11内に配置され表示素子101を照明する光
源102とを有し、枠体11に光源102の光を表示板
5に照射する照射部115を設けたことにより、表示素
子101をバックライト照明するための光源102の光
を表示板5の背景部52の発光にも採用することがで
き、これにより従来のように表示板の背景部のみを照ら
すための専用の表示用照射光源が不要となりコストダウ
ンを達成することができる。
【0040】また本発明は、照射部115が表示板5側
に傾斜して延びる反射部116を有することにより、内
機部品10周囲に洩れる光を効率よく表示板5側に照射
させることができ、表示板5の照明品質を向上させるこ
とができる。
【0041】なお前記実施形態では、表示用光源7の光
が指標部51内を透過することにより指標部51が白色
に発光する構成を採用したが、これに限定されることは
なく、例えば表示用光源7を廃止して照射部115から
の光で指標部51と背景部52の双方を照明するように
してもよい。このように表示用光源7を廃止することに
よりさらなるコストダウンを達成することができる。
【0042】また本発明では、車両の各種情報を表示す
るにあたって液晶表示素子からなる受光型の表示素子1
01を採用したが、例えばEL表示素子からなる自発光
型表示素子を採用してもよい。この場合、自発光型表示
素子の光の一部を照射部115から表示板5の前方側に
照射するようにすればよい。
【0043】
【発明の効果】以上、本発明によれば、初期の目的を達
成することができ、コストダウンを達成し得る照明装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による照明装置の正面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】従来例による照明装置の正面図。
【図4】図3のB−B断面図。
【符号の説明】
1 回路基板 2 回転軸 3 駆動装置 4 指針 5 表示板 6 指針用光源 7 表示用光源 8 ケース体 9 表示部材 10 内機部品 11 枠体 51 指標部 52 背景部 101 表示素子 102 光源 103 導光体 114 開口部 115 照射部 116 反射部 118 貫通部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/13357 G02F 1/13357 // F21Y 101:02 F21Y 101:02 Fターム(参考) 2F041 GA04 GA05 GB05 2F074 AA02 AA04 BB06 CC02 DD02 DD03 EE01 EE02 EE03 FF01 GG06 GG08 2H091 FA14Z FA23Z FA41Z FD06 GA11 LA13 MA03 3D044 BA03 BB01 BD01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定情報を表示する表示部材と、この表
    示部材の背後に配置される表示板とを備え、前記表示部
    材が開口部を有する枠体と、前記開口部に臨む表示素子
    と、前記枠体内に配置され前記表示素子を照明する光源
    とを有し、前記枠体に前記光源の光を前記表示板に照射
    する照射部を設けたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 表示部材と、この表示部材の背後に配置
    される表示板とを備え、前記表示部材が開口部を有する
    枠体と、前記開口部に臨む自発光型表示素子とを有し、
    前記枠体に前記自発光型表示素子の光を前記表示板に照
    射する照射部を設けたことを特徴とする照明装置。
  3. 【請求項3】 前記照射部が前記表示板側に傾斜して延
    びる反射部を有することを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の照明装置。
JP2002053989A 2002-02-28 2002-02-28 照明装置 Abandoned JP2003254794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053989A JP2003254794A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053989A JP2003254794A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003254794A true JP2003254794A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28665264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053989A Abandoned JP2003254794A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003254794A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058382A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Tokai Rika Co Ltd 表示装置
JP2007085935A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007114735A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008089478A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 表示装置
US7404374B2 (en) * 2006-11-07 2008-07-29 Denso International America, Inc. Gauge pointer and light guide structure
US7752994B2 (en) 2005-03-31 2010-07-13 Nippon Seiki Co., Ltd. Indicating instrument
JP2010164520A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Nippon Seiki Co Ltd 指示計器
JP2012008138A (ja) * 2011-08-18 2012-01-12 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2016500440A (ja) * 2012-12-10 2016-01-12 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス エスエイエス 自動車のための計器パネルおよびその照明方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058382A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Tokai Rika Co Ltd 表示装置
US7752994B2 (en) 2005-03-31 2010-07-13 Nippon Seiki Co., Ltd. Indicating instrument
JP2007085935A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007114735A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Denso Corp 車両用表示装置
JP4492505B2 (ja) * 2005-09-22 2010-06-30 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2008089478A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 表示装置
US7404374B2 (en) * 2006-11-07 2008-07-29 Denso International America, Inc. Gauge pointer and light guide structure
JP2010164520A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Nippon Seiki Co Ltd 指示計器
JP2012008138A (ja) * 2011-08-18 2012-01-12 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2016500440A (ja) * 2012-12-10 2016-01-12 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス エスエイエス 自動車のための計器パネルおよびその照明方法
US9829353B2 (en) 2012-12-10 2017-11-28 Johnson Controls Automotive Electronics Sas Instrument panel for motor vehicles and method of illumination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010125922A1 (ja) 計器照明装置
EP2437035B1 (en) Meter illumination device
JP4329061B2 (ja) 計器装置
JP2010276498A5 (ja)
JP2003254794A (ja) 照明装置
JP4287627B2 (ja) 指針式計器
JP2003215142A (ja) 車両用計器
JP2003014503A (ja) 指針式計器
JP2003315106A (ja) 照明装置
JP2003344118A (ja) 照明装置
JP2005189156A (ja) 計器装置
JP3633917B2 (ja) 計器装置
JP3912373B2 (ja) 計器装置
JP5510762B2 (ja) 計器照明装置
JP3888231B2 (ja) メータ装置
JP2004301534A (ja) 車両用指針計器
JP2006145304A (ja) 車両用計器
JP3747466B2 (ja) 計器装置
JP4737494B2 (ja) 計器装置
JP2009047560A (ja) 計器装置
JP2005127893A (ja) 車両用計器
JP5513166B2 (ja) 車両用表示装置
JP3788359B2 (ja) 照明装置
JP2010210514A (ja) 指針計器
JP2002228493A (ja) メータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060306

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060321