JP2003249232A - 円筒形アルカリ電池 - Google Patents

円筒形アルカリ電池

Info

Publication number
JP2003249232A
JP2003249232A JP2002048173A JP2002048173A JP2003249232A JP 2003249232 A JP2003249232 A JP 2003249232A JP 2002048173 A JP2002048173 A JP 2002048173A JP 2002048173 A JP2002048173 A JP 2002048173A JP 2003249232 A JP2003249232 A JP 2003249232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode container
active material
container
roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048173A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Iizuka
一雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2002048173A priority Critical patent/JP2003249232A/ja
Publication of JP2003249232A publication Critical patent/JP2003249232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Abstract

(57)【要約】 【課題】円筒形アルカリ電池の漏液を阻止し、かつ貯蔵
中の電池性能劣化を防止する。 【解決手段】正極作用物質および負極作用物質を内包し
た正極容器1の開口部に、負極集電棒5を溶接した負極
端子6、ガスケット8および封口板7が設置され、前記
正極容器がカシメ加工されることで密封された円筒形ア
ルカリ電池であって、上記正極容器を、予め両面にニッ
ケルメッキを施しさらに熱処理加工によりニッケルの拡
散層を形成させた鋼板で形成し、かつ正極容器内面の表
面粗さを、ガスケットと接する封口部分1aで1μm以
下とし、正極作用物質と接する部分1bで2〜5μmと
した。これにより封口部分での電解液の這い上がりを阻
止して漏液を防ぎ、かつ長期貯蔵後の放電性能の劣化を
阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐漏液特性がよく、
貯蔵特性のよい円筒形アルカリ電池に関する。
【0002】
【従来の技術】円筒形アルカリ電池は、正極端子を兼ね
る有底円筒形の金属缶(正極容器)内に中空円筒状の正
極合剤が充填され、その内側にセパレータを介して負極
亜鉛ゲルが充填され、金属缶の開口部を絶縁ガスケット
を介してかしめることによって封口した構造を有してい
る。
【0003】一般に円筒形アルカリ電池の正極容器は、
鋼板に予めニッケルメッキを施したもので作製されてい
るが、その正極容器への加工によって、胴部板厚さが絞
り加工される前の板厚さより薄い状態になっている。鋼
板には上記したようにニッケルメッキが施されている
が、ニッケル拡散層が形成されていないので、正極容器
への加工の際に内面に粗さが生じ、封口部ではその粗さ
のために封口性が悪化してアルカリ電解液の漏出が生ず
るおそれがある。また電池性能面では母材の鉄素地が露
出して貯蔵特性の劣化を招くことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】正極容器の内面粗さは
性能の向上に寄与することもあるが、粗さが大きすぎる
と前述のように正極作用物質接触面では鉄素地の露出で
貯蔵後の性能劣化が起こる。また、封口部内面では粗さ
が大きいことで溝ができ、その溝をアルカリ電解液が這
い上がることになるので電池外部に電解液が漏出すると
いう問題が生じる。
【0005】本発明は上記問題に対処してなされたもの
で、円筒形アルカリ電池において、耐漏液特性を向上さ
せ、かつ長期貯蔵における電池性能の劣化を防止するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を達成するた
め、本発明は正極容器に予めニッケルメッキを施した
後、熱処理によりニッケル拡散層を形成した鋼板を用
い、その封口部の内表面粗さを1μm以下にすることで
封口性を向上させ、正極作用物質と接触する部分の内表
面を2〜5μmの粗さにすることで貯蔵特性の劣化を防
止するものである。
【0007】すなわち本発明は、正極作用物質および負
極作用物質を内包した正極容器の開口部に、負極集電棒
を溶接した負極端子、ガスケットおよび封口板が設置さ
れ、前記正極容器がカシメ加工されることで密封された
円筒形アルカリ電池において、上記正極容器が、予め両
面にニッケルメッキを施し、さらに熱処理加工でニッケ
ルの拡散層を形成した鋼板で形成されており、その内面
の表面粗さがガスケットと接する部分で1μm以下、正
極作用物質と接する部分で2〜5μmであることを特徴
とする。
【0008】なお、上記粗さの表示は、JIS規格B0
601−1994に規定されている「十点平均粗さ」を
用いた。この表面粗さの測定方法は、触針の先端半径を
2μm±25%以内とし、この触針を電池端子面に接触
させて0.7mN以下の荷重、毎秒0.1mmの一定速
度の条件下で1mm移動させたときの粗さを測定する方
法である。
【0009】本発明では上記したように、正極容器のガ
スケツトと接触する部分、すなわち封口部の内面で粗さ
を1μm以下にしたので、表面の溝は微小でかつ浅くな
り、ガスケットや液状パッキングでこの溝を埋めること
ができる。したがって、アルカリ電解液の這い上がり漏
出を防止でき、封口性の向上が実現する。
【0010】一方、正極作用物質に接触する正極容器内
面では、粗さを2〜5μmにしたので、溝が深くなり正
極作用物質との接触面積が拡大し、接触抵抗の低下も少
なくなり、電池性能が向上する。特にニッケルメッキ後
熱処理加工したことによりニッケルの拡散層が形成され
ているので、粗さが5μmになっても母材である鉄の露
出が少なく、長期貯蔵後でも腐食が進み難い。したがっ
て電池性能の劣化も極めて少ない。なお、粗さを5μm
より大きくすると、鉄素地の露出が増加して、貯蔵日数
と共に作用物質との接触抵抗が増加し、電池性能の劣化
が進みやすくなる。
【0011】正極容器の作用物質と接触する内面および
封口部内面の表面粗さを調整するには、次のような方法
で行う。作用物質と接触する内面の場合は、絞り加工で
鋼板を強く引張るようにして伸びを与えて粗さを大きく
し、封口部内面の場合は、絞り型のポンチとダイスのク
リアランスを鋼板の厚さより小さくとってしごき加工を
主にした絞り方式で行う。このようにしてそれぞれの表
面粗さを調整し、所定の粗さを得る。
【0012】また、鋼板の熱処理加工によるニッケル拡
散層の形成は、例えばバッチ式焼鈍炉で550℃〜65
0℃、6時間、水素−窒素混合雰囲気で熱処理加工する
ことによって得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の実施例であるアルカリ電池JIS規
格LR6形(単三形)の縦断面図であり、図2は本発明
の正極容器縦断面図である。これらの図において、正極
容器1は予めニッケルメッキを施し、熱処理加工でニッ
ケルの拡散層を形成した鋼板で形成されており、この鋼
板をプレス加工して得たものである。容器の胴部板厚
は、プレス加工前の板厚0.25mmを薄く加工して
0.20mmとなっている。底部の板厚は加工前と同じ
である。容器内には、二酸化マンガンを主体とした円筒
状の正極作用物質2が挿入されている。これは挿入後に
加圧再成形されている。正極作用物質2の内側にはビニ
ロンからなるセパレータ3が配置され、その内側に粉末
亜鉛をアルカリ電解液とゲル化剤で分散した負極作用物
質4が充填されている。
【0014】5は黄銅製の負極集電棒、6は鋼板にニッ
ケルメッキを施した負極端子、7は鋼板製のリング状封
口板、8はポリアミド樹脂製のガスケットで、封口板7
はガスケット台座に設置されている。これらは予め組み
立てられて封口ユニットを形成しており、この封口ユニ
ットを正極容器1の開口部に挿入しカシメ封口すること
によって図1に示す電池が形成される。以下、試験品1
から試験品6までの電池を作製し、それぞれについて漏
液試験及び、貯蔵特性試験を行った。
【0015】漏液試験は60℃、90%の恒温恒湿槽に
90日間貯蔵してアルカリ電解液漏出の有無を判定し
た。試験数は各試験品100個である。また、貯蔵特性
試験は60℃dryの恒温恒湿槽に貯蔵して初度の放電
性能と30日間貯蔵後の放電性能とを比較し、それによ
りその劣化率を判定した。試験数は各10個であり、平
均値を算出した。
【0016】(試験品1〜試験品4)正極容器封口部内
面1aの粗さをいずれも1μm以下とし、作用物質接触
面1bの粗さをそれぞれ2μm、3μm、4μm、5μ
mとした。
【0017】(試験品5〜試験品6)正極容器封口部内
面1aの粗さをいずれも2μmとし、作用物質接触面1
bの粗さをそれぞれ1μm、6μmとした。
【0018】
【表1】
【0019】表1に各試験品の漏液試験の結果と、貯蔵
特性試験の結果を示す。貯蔵特性試験の結果は、30日
後の放電性能を初度の放電性能に対する維持率で示し
た。その結果、試験品1〜4では漏液の発生はなく、放
電特性の維持率も93%から98%と良好な結果であっ
た。
【0020】一方、試験品5〜6については、漏液試験
において試験品5は3個、試験品6は5個の漏液が発生
し、貯蔵特性試験においては放電特性の維持率がそれぞ
れ88%および90%で、いずれも試験品1から4に比
べて劣ることがわかった。
【0021】以上のことから、正極容器の封口部分内面
の粗さが1μm以下であると封口効果があり、2μmに
なると漏液の発生が見られることが確認できた。一方、
作用物質接触面の粗さは、2〜5μmの範囲で貯蔵後の
放電性能の劣化率が少なく、粗さ1μm以下では正極容
器内面の表面積が小さくなって貯蔵後の放電特性劣化率
が増加し、また粗さ6μmでは鉄素地の露出が増加し
て、作用物質との接触抵抗が増加し、貯蔵後の放電特性
劣化率が大きくなることがわかった。
【0022】なお、上記ではいずれも正極作用物質とし
て二酸化マンガンを主体としたものを使用したアルカリ
電池について説明したが、本発明はこれに限るものでは
なく、他の正極作用物質、例えばオキシ水酸化ニッケ
ル、を用いて同様に円筒型構造をしているアルカリ電池
についても適用することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の円筒形ア
ルカリ電池は、正極容器を改善することによって、貯蔵
中の漏液発生を防止し、また貯蔵による放電性能の劣化
を阻止することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるアルカリ電池の縦断面
図。
【図2】本発明の正極容器縦断面図。
【符号の説明】 1…正極容器、1a…正極容器封口部内面、1b…正極
作用物質接触面、2…正極作用物質、3…セパレータ、
4…負極作用物質、5…負極集電棒、6…負極端子、7
…封口板、8…ガスケット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 2/08 H01M 2/08 E 4/64 4/64 B Fターム(参考) 4K024 AA03 BA03 BB09 DB01 GA01 GA04 5H011 AA04 AA17 CC06 DD03 DD10 DD18 FF03 GG02 KK01 5H017 AA02 AS06 BB01 DD01 EE04 HH03 5H024 BB01 BB05 CC02 DD01 DD04 HH13 HH15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極作用物質および負極作用物質を内包
    した正極容器の開口部に、負極集電棒を溶接した負極端
    子、ガスケットおよび封口板が設置され、正極容器がカ
    シメ加工されることで密封された円筒形アルカリ電池に
    おいて、前記正極容器が、予め両面にニッケルメッキを
    施し、さらに熱処理加工でニッケルの拡散層を形成した
    鋼板で形成されており、その内面の表面粗さがガスケッ
    トと接する部分で1μm以下、正極作用物質と接する部
    分で2〜5μmであることを特徴とする円筒形アルカリ
    電池。
  2. 【請求項2】 正極容器の胴部を絞り加工により薄くす
    ることによつて表面粗さが調整されている請求項1記載
    の円筒形アルカリ電池。
JP2002048173A 2002-02-25 2002-02-25 円筒形アルカリ電池 Pending JP2003249232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048173A JP2003249232A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 円筒形アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048173A JP2003249232A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 円筒形アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003249232A true JP2003249232A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28661042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048173A Pending JP2003249232A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 円筒形アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003249232A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123053A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fdk Energy Co Ltd アルカリ電池
JP2007005167A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Hitachi Maxell Ltd 円筒形アルカリ電池
JP2007207534A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Hitachi Maxell Ltd コイン形電池
JP2007317394A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toyota Motor Corp アルカリ蓄電池
WO2008018532A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Panasonic Corporation Battery can and battery using the same
JP2009026686A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fdk Energy Co Ltd 密閉型電池および電池缶
JP2009231237A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fdk Energy Co Ltd 密閉型電池
WO2011027502A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池
JP2011146315A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Panasonic Corp 扁平形電気化学素子
JP2012104451A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Fdk Corp アルカリ電池用正極缶及びアルカリ電池
WO2020004135A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123053A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fdk Energy Co Ltd アルカリ電池
JP2007005167A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Hitachi Maxell Ltd 円筒形アルカリ電池
JP2007207534A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Hitachi Maxell Ltd コイン形電池
US8859139B2 (en) 2006-05-23 2014-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alkaline storage battery
JP2007317394A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toyota Motor Corp アルカリ蓄電池
WO2008018532A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Panasonic Corporation Battery can and battery using the same
JP2009026686A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fdk Energy Co Ltd 密閉型電池および電池缶
JP2009231237A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fdk Energy Co Ltd 密閉型電池
WO2011027502A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池
JP2011146315A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Panasonic Corp 扁平形電気化学素子
JP2012104451A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Fdk Corp アルカリ電池用正極缶及びアルカリ電池
WO2020004135A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
CN112400250A (zh) * 2018-06-28 2021-02-23 三洋电机株式会社 非水电解质二次电池
JPWO2020004135A1 (ja) * 2018-06-28 2021-08-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP7461878B2 (ja) 2018-06-28 2024-04-04 パナソニックエナジー株式会社 非水電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100194914B1 (ko) 편평형 전지
EP1187236B1 (en) Alkaline battery
US4404266A (en) Miniature air cells with seal
CN1797811B (zh) 负极罐、碱性电池和制造该碱性电池的方法
US7470482B2 (en) Rectangular air battery with an interior bottom rib to support a sidewall insulating gasket
JP4927071B2 (ja) 漏れ抵抗性が改善した空気セル
US4725515A (en) Button cell construction with internally compressed gasket
JP2003249232A (ja) 円筒形アルカリ電池
EP3279966A1 (en) Battery-can-forming steel sheet, and alkali battery
KR100371255B1 (ko) 버튼형알칼리전지
US20060127757A1 (en) Alkaline cell and production method for same
US2542575A (en) Alkaline dry cell
JP2000156207A (ja) ボタン型電池
JP2008311198A (ja) 電池缶およびそれを備えた電池
JPS6158163A (ja) アルカリ・亜鉛電池
JPH0620694A (ja) アルカリ乾電池
JP2002216772A (ja) アルカリ電池
JPS6261279A (ja) ボタン型空気電池
JP4572429B2 (ja) 円筒形リチウム二次電池
JPH09129201A (ja) 密閉電池
JP6560943B2 (ja) アルカリ電池用正極合剤およびインサイドアウト型アルカリ電池
JP4433105B2 (ja) 空気電池
JP2009231237A (ja) 密閉型電池
JP2001319629A (ja) アルカリ電池
JPH07176306A (ja) アルカリ乾電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Effective date: 20080307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080307

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080702

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080905