JP2003245246A - 電動湾曲内視鏡装置 - Google Patents

電動湾曲内視鏡装置

Info

Publication number
JP2003245246A
JP2003245246A JP2002048314A JP2002048314A JP2003245246A JP 2003245246 A JP2003245246 A JP 2003245246A JP 2002048314 A JP2002048314 A JP 2002048314A JP 2002048314 A JP2002048314 A JP 2002048314A JP 2003245246 A JP2003245246 A JP 2003245246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
state
instruction
electric
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002048314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4197877B2 (ja
Inventor
Toshinari Maeda
俊成 前田
Keiichi Arai
敬一 荒井
Takemichi Honda
武道 本多
Seiichiro Kimoto
誠一郎 木許
Takayasu Miyagi
隆康 宮城
Yuichi Ikeda
裕一 池田
Toshimasa Kawai
利昌 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002048314A priority Critical patent/JP4197877B2/ja
Priority to US10/395,780 priority patent/US7060027B2/en
Publication of JP2003245246A publication Critical patent/JP2003245246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197877B2 publication Critical patent/JP4197877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00039Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user
    • A61B1/00042Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user for mechanical operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/009Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】湾曲フリー状態にすることが可能で、キャリブ
レーション作業を容易に行える電動湾曲内視鏡装置を提
供すること。 【解決手段】湾曲モータ31の駆動力はクラッチ機構部
32aを介してスプロケット26に伝達される。切換操
作レバー39aを操作すると、クラッチ機構部32aは
切断/復元状態に切り換わる。湾曲制御装置3内にはポ
テンショメータ34の出力信号を基に湾曲状態情報を算
出する湾曲角度演算部44、湾曲部23を湾曲駆動させ
る駆動信号を生成するモータ用駆動信号生成部42、湾
曲状態情報を基にスティック部36aの指示状態位置を
算出してスティック部36aをその位置に移動させる駆
動信号を生成するJSモータ用駆動信号生成部45、状
態検知スイッチ33からの位置信号を受けJSモータ用
駆動信号生成部45で生成した駆動信号をJS用モータ
51,52に出力する指示を行うキャリブレーション指
示部43が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶対位置信号を出
力する湾曲動作指示手段を操作することによって、湾曲
部が絶対位置信号に対応する状態に電動湾曲する電動湾
曲内視鏡を具備した電動湾曲内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、体腔内に細長の挿入部を挿入する
ことにより、体腔内の臓器を観察したり、必要に応じ、
処置具チャンネル内に挿入した処置具を用いて、各種治
療処置の行える内視鏡が広く利用されている。
【0003】この内視鏡には、一般に先端部側に上下/
左右に湾曲する湾曲部が設けられており、この湾曲部に
接続した湾曲ワイヤを牽引・弛緩操作することによって
湾曲部を所望の方向に湾曲させられる。
【0004】前記湾曲ワイヤは、一般的に手動で操作さ
れていたが、近年では電動モータ等の湾曲動力手段を用
いて牽引操作する電動湾曲内視鏡もある。この電動湾曲
内視鏡では例えば、操作部に設けた湾曲動作指示手段で
ある例えば絶対位置の湾曲指示信号を出力するジョイス
ティックによって電動モータを回転させ、この電動モー
タの回転によってプーリーを回転させ、このプーリーに
連結されている湾曲ワイヤを牽引して湾曲部を湾曲させ
ていた。
【0005】前記ジョイスティックは、傾倒操作するこ
とによって湾曲位置を指示する。つまり、ジョイスティ
ックを傾けた方向が湾曲部を湾曲させたい方向であり、
ジョイスティックの傾倒角度が湾曲部の湾曲角度にな
る。そして、ジョイスティックの傾倒角度が0度である
直立状態のとき、前記湾曲部は非湾曲状態(直線状態)
になる。したがって、術者はジョイスティックを保持し
ている手指の感覚で、体腔内の湾曲部の湾曲状態を容易
に把握することができる。
【0006】つまり、この電動湾曲内視鏡では、指1本
で容易に湾曲部を所望の状態に湾曲動作させることが可
能であるとともに、他の指で操作部に設けた他のスイッ
チ類の操作も行えるので操作性が向上する。しかし、前
記湾曲ワイヤに対して湾曲状態或いは非湾曲状態にかか
わらず常に張力がかかった状態になっているため、 (1)張力によって湾曲ワイヤが伸びる傾向にあるの
で、ワイヤの伸びを防止したい。
【0007】(2)挿入手技中に湾曲ワイヤに張力のか
からない状態にして、湾曲部が外力によって自由に湾曲
する湾曲フリー状態にしたい。
【0008】(3)挿入中に、故障或いは不具合の発生
したとき、湾曲フリー状態にして挿入部を抜去したい。
【0009】等の要望があった。
【0010】これらの要望にこたえるため、湾曲ワイヤ
にかかる張力を必要に応じて駆動力伝達切断状態/駆動
力伝達復元状態に切り換え可能な駆動力伝達切断復元手
段を設けた電動湾曲内視鏡や、特開平6−269398
号公報に示すように牽引部材の緊張状態と弛緩状態とを
切り換える状態切換手段を設けて、湾曲部のロック状態
とフリー状態とを確実に切り換えられる内視鏡が示され
ている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、駆動力
伝達切断復元手段を備えた電動湾曲内視鏡では、駆動力
伝達切断復元手段を駆動力伝達切断状態である湾曲フリ
ー状態にして挿入作業等を行った後、再び、駆動力伝達
復元状態にしたとき、ジョイスティックの指示する指示
状態と、湾曲部の実際の湾曲状態とが不一致状態になる
ので、この位置関係を所定の位置関係に復元するために
煩雑な作業の1つである位置合わせ作業(キャリブレー
ション作業とも記載する)を行わなければならなかっ
た。
【0012】また、前記特開平6−269398号公報
の内視鏡では状態切換手段によって、前記湾曲駆動手段
の駆動力伝達状態を完全に切断状態にする構成でないた
め、万一モータが暴走状態になると、湾曲部の湾曲状態
が変化してしまうという不具合が発生して前記(3)の
要望に対処できない。
【0013】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、湾曲フリー状態にすることが可能で、キャリブレ
ーション作業を容易に行える電動湾曲内視鏡装置を提供
することを目的にしている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の電動湾曲内視鏡
装置は、挿入部に湾曲部を備え、この湾曲部を湾曲動作
させる複数の構成部材を有する湾曲駆動手段、この湾曲
駆動手段を駆動する湾曲動力手段、前記湾曲駆動手段の
動作状態を検知して前記湾曲部の湾曲状態を検出する湾
曲角度検出手段及び前記湾曲部を湾曲させる湾曲指示信
号を出力する指示部材を有し、この指示部材の指示状態
と前記湾曲部の湾曲状態とが絶対的な位置関係で一致す
る湾曲動作指示手段を備えた電動湾曲内視鏡と、前記湾
曲動作指示手段から出力された湾曲指示信号及び前記湾
曲角度検出手段によって検出された湾曲状態を示す湾曲
位置情報を基に前記湾曲動力手段に出力する駆動信号を
生成する駆動信号生成部を有する湾曲制御装置とを具備
する電動湾曲内視鏡装置であって、前記湾曲動力手段の
駆動力を前記湾曲駆動手段に伝える伝達状態又は切断状
態に可逆的に切り換える駆動力伝達切断復元手段と、前
記湾曲動作指示手段の指示部材の指示状態と前記湾曲部
の湾曲状態とを一致させる位置合わせ手段とを具備して
いる。
【0015】そして、前記湾曲動作指示手段は、前記指
示部材の指示状態位置を駆動動作させる指示部材動力手
段を有するとき、前記位置合わせ手段は、前記湾曲角度
検出手段によって検出された湾曲位置情報を基に、前記
指示部材動力手段に出力する指示部材用駆動信号を生成
する指示部材駆動信号生成部である。或いは、前記湾曲
動作指示手段の前記指示部材は、手動で所定位置に設定
可能なとき、前記位置合わせ手段は、前記指示部材の指
示状態位置を所定位置に設定する指示部材位置設定手段
である。
【0016】また、挿入部に湾曲部を備え、この湾曲部
を湾曲動作させる複数の構成部材を有する湾曲駆動手
段、この湾曲駆動手段を駆動する湾曲動力手段、前記湾
曲動力手段の駆動力を前記湾曲駆動手段に伝える伝達状
態又は切断状態に可逆的に切り換える駆動力伝達切断復
元手段、前記湾曲駆動手段の動作状態を検知して前記湾
曲部の湾曲状態を検出する湾曲角度検出手段及び前記湾
曲部を湾曲させる湾曲指示信号を出力する指示部材を有
し、この指示部材の指示状態と前記湾曲部の湾曲状態と
が絶対的な位置関係で一致する湾曲動作指示手段を備え
た電動湾曲内視鏡と、前記湾曲動作指示手段から出力さ
れた湾曲指示信号及び前記湾曲角度検出手段によって検
出された湾曲状態を示す湾曲位置情報を基に前記湾曲動
力手段に出力する駆動信号を生成する駆動信号生成部を
有する湾曲制御装置と、前記電動湾曲内視鏡でとらえた
観察像を映像信号に生成する画像処理装置と、この画像
処理装置で生成し映像信号を内視鏡画像として表示する
表示装置と、前記湾曲動作指示手段の指示部材の指示状
態と前記湾曲部の湾曲状態とを一致させる位置合わせ手
段とを具備する電動湾曲内視鏡装置であって、前記湾曲
動作指示手段の前記指示部材は、手動で所定位置に設定
可能であるとき、 前記位置合わせ手段は、前記湾曲角
度検出手段によって検出された湾曲状態情報及び前記指
示部材の指示状態である湾曲指示信号を前記表示装置の
画面上に表示させる角度情報表示手段と、前記指示部材
の指示状態が湾曲状態情報に一致したことを告知する告
知手段とである。
【0017】これらの構成によれば、駆動力伝達切断復
元手段を駆動力伝達切断状態にすることによって湾曲ワ
イヤに張力がかからず、湾曲部が外力によって自由に湾
曲する湾曲フリー状態を得られる。一方、駆動力伝達切
断復元手段を駆動力伝達復元状態にしたとき、再び、湾
曲動作指示手段の指示部材の指示状態と前記湾曲部の湾
曲状態とを一致させられる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1ないし図5は本発明の第1実
施形態に係り、図1は電動湾曲内視鏡装置の構成を説明
する図、図2はスティック部用モータを設けたジョイス
ティックを説明する図、図3は湾曲フリー及びキャリブ
レーション作業及びアングル操作を説明するフローチャ
ート、図4は非湾曲状態設定具を説明する図、図5はキ
ャリブレーション作業を説明するフローチャートであ
る。
【0019】図1に示すように本実施形態の電動湾曲内
視鏡装置1は、内視鏡挿入部(以下、挿入部と略記す
る)20を構成する先端硬性部21に例えば撮像素子2
2を内蔵し、湾曲部23が湾曲駆動手段を構成する湾曲
ワイヤ24を電動で牽引することによって湾曲動作する
電動湾曲内視鏡(以下、内視鏡と略記する)2と、前記
湾曲ワイヤ24を牽引する後述する湾曲モータのモータ
用駆動信号を生成するモータ用駆動信号生成部42を有
する湾曲制御装置3と、前記撮像素子22から延出する
信号ケーブル22aを介して伝送された画像信号を映像
信号に生成する画像処理装置4と、図示しない照明光学
系にライトガイドファイバー束(不図示)を介して照明
光を供給する光源装置5と、前記画像処理装置4で生成
された映像信号が出力されて内視鏡画像を表示する表示
装置であるモニタ6とで主に構成されている。
【0020】前記挿入部20内には例えば送気管路7
a、送水管路7b、吸引管路7c等が内挿しており、こ
れら管路7a、7b、7cは送気送水/吸引装置7に接
続されている。また、前記湾曲制御装置3と前記画像処
理装置4とは図示しない信号線によって電気的に接続さ
れている。
【0021】前記内視鏡2は、細長な挿入部20と、把
持部を兼ねる操作部30と、この操作部30の側部から
延出して基端部に前記光源装置5に接続されるコネクタ
部41を有するユニバーサルコード40とで構成されて
いる。
【0022】前記挿入部20は、観察光学系としてCC
D等の前記撮像素子22を内蔵した先端硬性部21と、
この先端硬性部21に連設する図示しない複数の湾曲駒
を連接して例えば上下、左右方向に湾曲自在に形成され
た湾曲部23と、この湾曲部23に連設する細長で柔軟
な可撓管部25とで構成されている。
【0023】前記挿入部20内には前記操作部30から
延出して前記湾曲部23を湾曲操作する上下用の前記湾
曲ワイヤ24及び図示しない左右用の湾曲ワイヤが挿通
している。なお、以下の説明では上下用の湾曲ワイヤ2
4に関わる構成を説明し、この上下用の湾曲ワイヤ24
と同様な構成である左右用の湾曲ワイヤに関わる構成は
簡単のため不図示にして説明も省略する。
【0024】前記湾曲ワイヤ24の両端部は例えば図示
しないチェーンに連結固定されており、このチェーンが
湾曲駆動手段を構成する回動自在な上下用のスプロケッ
ト26に噛合配置されている。このため、前記スプロケ
ット26が所定方向に回転することによって、前記チェ
ーンに固定された湾曲ワイヤ24が牽引操作されて、前
記湾曲部23が所定方向に湾曲動作するようになってい
る。
【0025】前記スプロケット26は例えば前記操作部
30内に配設されている。このスプロケット26には湾
曲動力手段である例えばDCモータからなる上下用の湾
曲モータ31の駆動力が、複数の歯車列(不図示)と駆
動力伝達切断復元手段である例えば歯車同士の噛合状態
を着脱するクラッチ機構部32aとを備えたクラッチ機
構付き伝達部(以下、クラッチ付伝達部)32を介して
伝達されるようになっている。そして、前記クラッチ付
き伝達部32によって、前記湾曲ワイヤ24に張力がか
からない状態にすることにより、湾曲部23が外力によ
って自由に湾曲する湾曲フリー状態になる。
【0026】前記クラッチ付伝達部32は、状態切換手
段である切換操作レバー39aを駆動力伝達切断位置
(以下、湾曲フリー指示位置と記載する)又は駆動力伝
達復元位置(以下、アングル操作指示位置)に切換操作
することによって、前記クラッチ機構部32aが切断状
態である駆動力伝達切断状態と、クラッチ機構部32a
が接続状態である駆動力伝達復元状態とに切り換わるよ
うになっている。
【0027】つまり、前記切換操作レバー39aを切換
操作して、このクラッチ付伝達部32のクラッチ機構部
32aを機械的に切断状態或いは接続状態に切り換える
ことによって、前記湾曲モータ31と前記スプロケット
26とは可逆的に着脱可能になっている。
【0028】前記スプロケット26の回転量は、湾曲角
度検出手段であるポテンショメータ34で検出される。
なお、符号35は前記湾曲モータ31の回転量を検出す
るエンコーダである。
【0029】前記操作部30には前記湾曲部23を湾曲
動作させる湾曲動作指示手段である例えば絶対位置情報
の位置信号を湾曲指示信号として出力する、後述するス
ティック部用モータ50を内蔵したジョイスティック3
6や、送気状態或いは送水状態又は吸引状態を指示する
送気送水/吸引スイッチ37、前記モニタ6の画面上に
表示される内視鏡画像のフリーズ等、前記画像処理装置
4に対する制御を行う各種スコープスイッチ38、前記
クラッチ付伝達部32を駆動力伝達切断状態又は駆動力
伝達復元状態に切換操作する前記切換操作レバー39
a、この切換操作レバー39aが湾曲フリー操作指示位
置に位置しているかアングル操作指示位置に位置してい
るかを検知する状態検知手段である状態検知スイッチ3
3が設けられている。
【0030】前記ジョイスティック36は、スティック
部36aを傾倒操作して傾き方向及び傾き角度を変化さ
せることによって、湾曲部23の湾曲状態を指示する構
成になっている。つまり、ジョイスティック36の傾き
方向が湾曲部23の湾曲方向に対応し、傾き角度が湾曲
部23の湾曲角度に対応している。そして、ジョイステ
ィック36のスティック部36aを直立状態にしたと
き、前記湾曲部23は非湾曲状態(直線状態)になる。
【0031】図2に示すようにジョイスティック36に
は前記スティック部36aの傾倒角度を、湾曲部23の
湾曲角度に対応するように復元させる指示部材動力手段
であるスティック部用モータ50が設けられている。こ
のスティック部用モータ50は、前記湾曲部23の上下
方向及び左右方向にそれぞれ対応するようにJS用モー
タ51,52の2つが設けてある。
【0032】前記第1JS用モータ51は前記スティッ
ク部36aを第1伝達歯車列53を介して上下方向に移
動させるように駆動し、第2JS用モータ52は前記ス
ティック部36aを第2伝達歯車列54を介して左右方
向に移動させるように駆動する構成になっており、前記
クラッチ付伝達部32が駆動力伝達切断状態のとき駆動
する構成になっている。
【0033】なお、符号39bは前記クラッチ付伝達部
32の駆動力伝達復元状態を強制的に駆動力伝達切断状
態に切り換える異常時用スイッチであり、前記クラッチ
付伝達部32が駆動力伝達復元状態であるとき、この異
常時用スイッチ39bを操作すると同時に前記切換操作
レバー39aを湾曲フリー操作指示位置に操作すること
によって、強制的に湾曲フリー状態に切り換えるように
なっている。
【0034】図1に戻って湾曲制御装置3を説明する。
前記湾曲制御装置3内には前記ポテンショメータ34か
ら出力される出力信号を基に湾曲部23の湾曲方向及び
湾曲角度を含む湾曲状態情報を算出する湾曲角度演算部
44と、この湾曲角度演算部44で算出された算出値と
前記ジョイスティック36から出力される湾曲指示信号
とを比較演算して、絶対位置が一致するように前記湾曲
部23を湾曲駆動させる駆動信号を生成して、対応する
湾曲モータ31に出力する前記モータ用駆動信号生成部
42と、前記湾曲角度演算部44で算出される湾曲状態
情報を基に前記ジョイスティック36のスティック部3
6aの指示状態である傾倒方向及び傾倒角度を算出し
て、スティック部36aをその位置に移動させるJS用
モータ51,52の駆動信号を生成して出力する位置合
わせ手段を構成する指示部材駆動信号生成部であるJS
モータ用駆動信号生成部45と、前記切換操作レバー3
9aの操作指示位置を検知する状態検知スイッチ33か
らの位置信号を受け、前記JSモータ用駆動信号生成部
45で生成したJS用モータ51,52の駆動信号をJ
S用モータ51,52に出力して、キャリブレーション
作業を指示するキャリブレーション指示部43とが設け
られている。
【0035】ここで、図3のフローチャートを参照して
湾曲フリー操作及びアングル操作について説明する。湾
曲部23を電動湾曲させて内視鏡を操作しているとき、
湾曲部23を湾曲フリー状態にしたい場合には、ステッ
プS1に示すように切換操作レバー39aをアングル操
作指示位置から湾曲フリー操作指示位置側に切換操作す
る。
【0036】すると、ステップS2に示すようにクラッ
チ付伝達部32のクラッチ機構部32aが駆動力伝達切
断状態になって湾曲フリー状態になるとともに、状態検
知スイッチ33から湾曲制御装置3に切換操作レバー3
9aが湾曲フリー操作指示位置に位置している旨の信号
が出力される。このとき、前記湾曲部23の湾曲状態は
外力の影響で自由に変化する。
【0037】ステップS3に示すように、前記状態検知
スイッチ33からの信号が入力されると、湾曲制御装置
3のキャリブレーション指示部43では湾曲部23の湾
曲状態とスティック部36aの指示状態とを一致させる
キャリブレーション作業を行う旨の指示信号を出力す
る。
【0038】ステップS4に示すようにJSモータ用駆
動信号生成部45では、湾曲部23の湾曲状態の変化を
算出している湾曲角度演算部44の算出値を基に生成し
たJS用モータ51,52を駆動させる駆動信号を前記
JS用モータ51,52に出力する。すると、前記ジョ
イスティック36のスティック部36aがJS用モータ
51,52によって駆動される。このことによって、ス
テップS5に示すように湾曲部23の湾曲状態とスティ
ック部36aの傾倒方向及び傾倒角度とが一致した状態
になる。
【0039】つまり、湾曲フリー状態のとき、前記ステ
ィック部36aの傾倒方向及び傾倒角度は、JS用モー
タ51,52の駆動によって湾曲部23の湾曲状態の変
化に常に一致するように変化し続ける。
【0040】その後、湾曲フリー状態である湾曲部23
を再び電動湾曲操作したい場合には、ステップS6に示
すように切換操作レバー39aを湾曲フリー操作指示位
置からアングル操作指示位置側に切換え操作する。
【0041】すると、ステップS7に示すようにクラッ
チ付伝達部32のクラッチ機構部32aが駆動力伝達復
元状態になる一方、状態検知スイッチ33から湾曲制御
装置3に切換操作レバー39aがアングル操作指示位置
にある旨の信号が出力される。
【0042】すると、ステップS8に示すようにキャリ
ブレーション指示部43からキャリブレーション作業を
停止させる旨の信号が出力されて、JSモータ用駆動信
号生成部45からJS用モータ51,52への駆動信号
の出力が停止されてアングル操作状態になる。
【0043】このことによって、ジョイスティック36
を適宜操作することによって、湾曲部23の湾曲状態が
このジョイスティック36から出力される絶対位置信号
にしたがって変化する。
【0044】なお、上述したキャリブレーション作業
は、湾曲部23を湾曲フリー状態にした場合に限定され
るものではなく、図4に示すように湾曲部23を直線状
態に設定する位置合わせ手段の1つで非湾曲状態設定手
段である所定径寸法の貫通孔61aを有する直線パイプ
形状の非湾曲状態設定具61を使用して、作業前等にキ
ャリブレーション作業を行うようにしてもよい。
【0045】この非湾曲状態設定具61を使用してキャ
リブレーション作業を行う場合、まず術者は、図5のス
テップS11に示すように前記貫通孔61aに湾曲部2
3を挿通して、この湾曲部23を非湾曲状態にする。
【0046】このとき、ステップS12に示すように状
態検知スイッチ33から出力されている信号の確認を行
う。ここで、前記状態検知スイッチ33から切換操作レ
バー39aが湾曲フリー操作指示位置にある旨の信号が
湾曲制御装置3に出力されている場合には前記湾曲部2
3が非湾曲状態になり、ステップS13に移行する。
【0047】このステップS13ではキャリブレーショ
ン指示部43からキャリブレーション作業を行う旨の信
号を出力する。このことによって、ステップS14に示
すようにJSモータ用駆動信号生成部45からJS用モ
ータ51,52に駆動信号が出力される。すると、ステ
ップS15に示すようにスティック部36aがJS用モ
ータ51,52によって駆動されて、非湾曲状態の湾曲
部23に対応するようにスティック部36aが直立状態
になって、キャリブレーション作業が完了する。この
後、切換操作レバー39aをアングル操作指示位置側に
切換操作することによって、アングル操作状態になる。
【0048】なお、前記ステップS12において前記状
態検知スイッチ33から切換操作レバー39aがアング
ル操作指示位置にある旨の信号が湾曲制御装置3に出力
されている場合には、前記湾曲部23に非湾曲状態設定
具61を配置することが困難なので、ステップS16に
移行して前記切換操作レバー39aを湾曲フリー操作指
示位置に切換操作し、その後ステップS11に移行す
る。
【0049】なお、湾曲部23に非湾曲状態設定部材6
1を挿通配置して前記湾曲部23を非湾曲状態にしてキ
ャリブレーション作業を行う代わりに、術者が手で湾曲
部23を略非湾曲状態にしてキャリブレーション作業を
行うようにしてもよい。このことによって、スティック
部36aがJS用モータ51,52によって駆動され
て、湾曲部23の湾曲状態に対応する指示状態になって
キャリブレーション作業が完了する。
【0050】つまり、術者が切換操作レバー39aを湾
曲フリー操作指示位置側に配置することによって、湾曲
部23の湾曲状態にかかわらずJS用モータ51,52
が駆動されて、湾曲部23の湾曲状態にスティック部3
6aの指示状態が一致するようにキャリブレーション作
業が行われる。
【0051】上述のように構成した電動湾曲内視鏡装置
1の作用を説明する。まず、滅菌処理作業済み状態でク
ラッチ付伝達部32のクラッチ機構部32aが駆動力伝
達切断状態、つまり、湾曲フリー状態になっている電動
湾曲内視鏡2と、各装置3,4,5,6,7とを接続状
態にして電動湾曲内視鏡装置1を構成し、各装置3,
4,5,6,7の電源をON状態にする。
【0052】すると、状態検知スイッチ33から湾曲制
御装置3に切換操作レバー39aが湾曲フリー操作指示
位置に位置している旨の信号が出力されるので、湾曲制
御装置3のキャリブレーション指示部43では湾曲部2
3の湾曲状態とスティック部36aの指示状態とを一致
させるキャリブレーション作業を行う旨の指示信号を出
力する。このことによって、ジョイスティック36のス
ティック部36aがJS用モータ51,52によって駆
動されて、湾曲部23の湾曲状態とスティック部36a
の傾倒方向及び傾倒角度とが一致した状態になる。
【0053】そして、前記切換操作レバー39aをアン
グル操作指示位置に切換操作することによって、湾曲部
23をジョイスティック36で湾曲操作しながら挿入部
20を体腔内に挿入することが可能になる。一方、湾曲
フリー状態で挿入部20を体腔内に挿入する場合には前
記切換操作レバー39aを切換操作することなく、湾曲
フリー操作指示位置のままにしておく。これらのことに
よって、術者は、湾曲部23を湾曲フリー状態又はアン
グル操作状態を適宜選択して、挿入部20を体腔内に挿
入する作業を行える。
【0054】一方、観察終了後には、前記挿入部20を
管腔内から抜去し、切換操作レバー39aを湾曲フリー
操作指示位置に切換操作して、クラッチ付伝達部32の
クラッチ機構部32aを駆動力伝達切断状態にして内視
鏡検査を終了する。
【0055】なお、キャリブレーション作業の際、前記
非湾曲状態設定部材61を湾曲部23に装着して、ステ
ィック部36aが直立状態になるキャリブレーション作
業を行うようにしてもよい。
【0056】また、手技中に湾曲モータ31等の暴走等
不具合が確認された場合には前記異常時用スイッチ39
bを操作する。このことにより、例えば湾曲ワイヤ24
が切断されて、不可逆的な状態での湾曲フリー状態にな
る。この異常時用スイッチ39bは、外表面を赤色に着
色したり、湾曲制御装置3など前記操作部30とは別の
位置に設けるようにしてもよい。
【0057】さらに、本実施形態においては湾曲角度検
出手段を前記ポテンショメータ34としているが、湾曲
角度検出手段はポテンショメータに限定されるものでは
なく、湾曲ワイヤ24の張力を図示しない歪みゲージや
力覚フィードバッグ等を用いて検出するテンションセン
サで湾曲角度を検出するようにしたり、ポテンショメー
タとテンションセンサとの組合せで湾曲角度を検出する
等、他の方法であってもよい。
【0058】このように、切換操作レバーを湾曲フリー
操作指示位置に配置することによって、クラッチ機構付
き伝達部のクラッチ機構部を駆動力伝達切断状態にし
て、湾曲ワイヤの張力を解除した湾曲フリー状態を容易
に得ることができる。
【0059】また、切換操作レバーが湾曲フリー操作指
示位置に位置していることを状態検知スイッチか検知す
ることによって、キャリブレーション指示部からJSモ
ータ用駆動信号生成部に対して、JS用モータに駆動信
号を出力するキャリブレーション作業を指示することに
よって、ジョイスティックのスティック部の傾倒状態を
湾曲部の湾曲状態に一致させるキャリブレーション作業
を行うことができる。
【0060】このことによって、挿入部が体腔内に挿入
されている状態でも湾曲フリー状態からアングル操作状
態に戻したとき、キャリブレーション作業が行われた状
態になる。また、術者が切換操作レバーを湾曲フリー操
作指示位置からアングル操作指示位置に切換操作したと
き、湾曲部の湾曲状態とスティック部の指示状態とが一
致しているので、術者はキャリブレーション作業を意識
することなく、内視鏡操作を行える。さらに、湾曲フリ
ー状態にして挿入部を体腔内に挿入していくことによっ
て、湾曲部の湾曲変化状態に応じてスティック部が移動
して体腔の湾曲状態の把握を容易に行える。
【0061】一方、非湾曲状態設定部材を湾曲部に装着
してキャリブレーション作業を行うことによって、ジョ
イスティックのスティック部を直立状態にしたキャリブ
レーション作業を行うことができる。
【0062】このことによって、術者は、術前に電動湾
曲内視鏡のキャリブレーション作業を行って、電動湾曲
内視鏡の湾曲部の湾曲状態とジョイスティックの操作状
態とが一義的な関係であることを認識して、手技を行え
る。
【0063】なお、本実施形態においては、湾曲フリー
状態のとき、湾曲部23の湾曲状態が変化すると略同時
にジョイスティック36のスティック部36aをJS用
モータ51、52を駆動させて、このスティック部36
aの指示状態を常に湾曲部23の湾曲状態の変化に一致
させるキャリブレーション作業を説明したが、前記切換
操作レバー39aを湾曲フリー操作指示位置からアング
ル操作指示位置に切換操作した際に、そのときの湾曲部
23の湾曲状態を湾曲角度演算部44で算出した結果で
得られた駆動信号をJS用モータ用51、52に出力す
るようにしてもよい。このことによって、切換操作レバ
ー39をアングル操作指示位置に切換操作すると同時に
JS用モータ用51、52が駆動されて、湾曲部23の
湾曲状態とスティック部36aの指示状態とを一致させ
るキャリブレーション作業を行うようにしてもよい。
【0064】また、上述した実施形態においてはクラッ
チ機構部を機械的な構成として説明したが、クラッチ機
構部は機械的なクラッチ機構に限定されるものではな
く、例えば電磁クラッチのような電気的なクラッチ機構
であってもよい。
【0065】図6及び図7は本発明の第2実施形態にか
かり、図6は電動湾曲内視鏡装置の構成を説明する図、
図7はキャリブレーション作業を説明するフローチャー
トである。前記第1実施形態においてはスティック部用
モータ50でスティック部36aの指示状態を変化させ
て湾曲部23の湾曲状態に合わせるキャリブレーション
作業を行うために、ジョイスティック36にスティック
部用モータ50を設けたが、図6に示すように本実施形
態の電動湾曲内視鏡装置1Aの電動湾曲内視鏡2Aでは
ジョイスティック36Aにスティック部用モータ50を
配設する代わりに、ジョイスティック36Aのスティッ
ク部36aの周囲に位置合わせ手段となる付勢部材36
bを配置して、このスティック部36aが自立状態で直
立する構成にしている。
【0066】また、本実施形態においては湾曲制御装置
3Aに前記スティック部用モータ50を駆動する駆動信
号を生成するJSモータ用駆動信号生成部45を不用に
している。その他の構成は前記第1実施形態と同様であ
り、同部材には同符合を付して説明を省略する。
【0067】上述のように構成した電動湾曲内視鏡2A
のキャリブレーション作業について説明する。本実施形
態においてはキャリブレーション作業を前記ジョイステ
ィック36の特性を利用して行う。つまり、術者は、キ
ャリブレーション作業を行う際、図7のステップS21
に示すようにジョイスティック36Aのスティック部3
6aに手を触れることなく、切換操作レバー39aをア
ングル操作指示位置に切換操作する。
【0068】すると、ステップS22に示すように前記
クラッチ付伝達部32のクラッチ機構部32aが駆動力
伝達復元状態になるとともに、状態検知スイッチ33か
ら湾曲制御装置3に切換操作レバー39aがアングル操
作指示位置に位置している旨の信号が出力される。
【0069】すると、ステップS23に示すようにキャ
リブレーション指示部43ではスティック部36aの指
示状態に湾曲部23の湾曲状態を一致させるキャリブレ
ーション作業を行う旨の指示信号を出力する。このこと
によって、ステップS24に示す得ようにスティック部
36aが直立状態のジョイスティック36から湾曲指示
信号が出力され、ステップS25に示すように湾曲部2
3を非湾曲状態(直線状態)にするキャリブレーション
作業が行われて、キャリブレーション作業が完了する。
【0070】このように、術者がスティック部から手を
離した状態で切換操作レバーをアングル操作指示位置に
切換操作することによって、スティック部の直立状態に
合わせて湾曲部を非湾曲状態(直線状態)にするキャリ
ブレーション作業を行うことができる。
【0071】このことによって、術者は、術前に電動湾
曲内視鏡のキャリブレーション作業を行って、電動湾曲
内視鏡の湾曲部の湾曲状態とジョイスティックの操作状
態とが一義的な関係であることを認識して、手技を行え
る。
【0072】図8は第2実施形態の応用例を示す図であ
る。図に示すように本実施形態においてはスティック部
55aの周囲に付勢部材が配置されていない場合、ステ
ィック部55aが中立位置である直立状態に自立で復帰
できない。したがって、このような構成のジョイスティ
ック形態の操作スイッチ55ではスティック部55aを
直立の中立位置に配置する位置合わせ手段の1つである
直立位置設定手段として直立位置設定具62を用意す
る。
【0073】この直立位置設定具62には凹部62aが
設けられており、この凹部62a内にスティック部55
aを配置し、この凹部62aの開口側端面を前記操作ス
イッチ55の上面に密着配置させることによって、ステ
ィック部55aが直立した中立位置に配置される。
【0074】そして、この状態で、術者が、切換操作レ
バー39aをアングル操作指示位置に切換操作すること
によって、上述と同様にスティック部55aの直立状態
に合わせて湾曲部23を非湾曲状態にするキャリブレー
ション作業を行うことができる。このことによって、同
様の作用及び効果を得られる。
【0075】なお、図9の電動湾曲内視鏡装置の他の構
成を説明する図に示すように前記キャリブレーション指
示部43に直結するキャリブレーションスイッチ71を
例えば操作部30に設け、このキャリブレーションスイ
ッチ71を操作することによって上述したキャリブレー
ション作業を行わせるようにしてもよい。この構成の場
合、前記切換操作レバー39aはクラッチ機構切換レバ
ーになる。
【0076】このキャリブレーション作業では、湾曲部
23が直線状態になるので、挿入部20が体腔内に挿入
されているときに、誤ってキャリブレーションスイッチ
が操作された場合にキャリブレーション作業が開始され
ることを防止するため、図10のキャリブレーション作
業を説明するフローチャートに示すように前記ステップ
S23とステップS24の間に例えばステップS26を
設けて光源装置5がON状態であるか否かを確認させ
る。
【0077】つまり、光源装置5にはランプ5aが点灯
状態であるか否かを検出する復元指示無効手段となるラ
ンプ状態検知スイッチ5bが設けられており、ステップ
S26で光源装置5のランプ5aのオン状態が確認され
た場合にはキャリブレーションスイッチ71によるキャ
リブレーション作業開始の指示をキャンセルしてステッ
プS23に戻る。そして、ステップS26で光源装置5
のランプのオフ状態が確認された場合にステップS24
に移行する。したがって、術前にキャリブレーションス
イッチ71を操作する場合には、光源装置5をOFF状
態にしてしてキャリブレーション作業を行う。
【0078】また、前記直立位置設定具62と、前記非
湾曲状態設定具61とを用いてキャリブレーション作業
を行うようにしたり、前記非湾曲状態設定具61で湾曲
部23を非湾曲状態にしてスティック部55aを手で直
立状態に位置合わせするキャリブレーション作業を行っ
たり、前記直立位置設定具62でスティック部55aを
直立状態にして湾曲部23を手で非湾曲状態にするキャ
リブレーション作業を行ったり、湾曲部23を目視で非
湾曲状態にするとともにスティック部55aを目視で直
立状態するキャリブレーション作業等を行うようにして
もよい。
【0079】図11はキャリブレーション作業用のクラ
ッチ機構部の構成を説明する図である。図11(a)、
(b)に示すように本実施形態においてはクラッチ機構
部66を位置合わせ手段として構成するため、このクラ
ッチ機構部66の噛み合わせを一義的にしている。つま
り、同図(b)に示すようにクラッチ機構部66の噛合
部64を例えば菱形形状の凸部64a、凹部64bで形
成する一方、湾曲モータ31の駆動力を伝達する駆動力
伝達手段である歯車列65で駆動される第1クラッチ6
6aの回転量をそれぞれ180度ずつに設定している。
したがって、第2クラッチ66bは矢印に示すように1
80度ずつ回転して湾曲ワイヤ24の牽引を行う。
【0080】同図(b)に示す第2クラッチ66bの状
態は中立位置であり、この図の状態で第1のクラッチ6
6aの凸部64aと第2のクラッチ66bの凹部64b
とが噛合することによって湾曲部23が非湾曲状態に設
定されるようになっている。
【0081】そして、本実施形態おいては、第1のクラ
ッチ66aと第2のクラッチ66bとが噛合して、駆動
力伝達復元状態になるとともに湾曲部23が非湾曲状態
になる。その他の作用及び効果は上述した実施形態と同
様である。
【0082】図12ないし図14は本発明の第3実施形
態にかかり、図12は電動湾曲内視鏡装置の構成を説明
する図、図13はキャリブレーション作業を説明するフ
ローチャート、図14はモニタの画面上にスーパーイン
ポーズ表示された画像を説明する図である。図12に示
すように本実施形態の電動湾曲内視鏡装置1Bの電動湾
曲内視鏡2Bは、前記電動湾曲内視鏡2Aと同様に前記
スティック部用モータ50を配設する代わりに、ジョイ
スティック36Bのスティック部36aの周囲に付勢部
材36bを配置して自立状態で直立する構成になってい
る。また、本実施形態においても湾曲制御装置3Bに前
記スティック部用モータ50を駆動する駆動信号を生成
するJSモータ用駆動信号生成部45を不用にしてい
る。
【0083】そして、画像処理装置4に前記湾曲角度演
算部44で算出された湾曲状態を示す湾曲状態情報及び
ジョイスティック36から出力される絶対位置信号を例
えばモニタ6の画面上にスーパーインポーズ表示する位
置合わせ手段の1つである角度情報表示手段として角度
情報表示回路46を設けている。その他の構成は上述し
た実施形態と同様であり、同部材には同符合を付して説
明を省略する。
【0084】上述のように構成した電動湾曲内視鏡2A
のキャリブレーション作業について説明する。前記湾曲
部23の湾曲状態が外力の影響で自由に変化する湾曲フ
リー状態で操作中に図13のステップS31に示すよう
に切換操作レバー39aがアングル操作指示位置側に操
作されると、ステップS32に示すように状態検知スイ
ッチ33から湾曲制御装置3に信号が出力される。する
と、ステップS33に示すようにキャリブレーション指
示部43では角度情報表示回路46に湾曲状態情報及び
絶対位置信号を画面上に表示させる旨の信号を出力す
る。すると、ステップS34に示すように図14に示す
画面6a上に表示されている内視鏡画像上に前記湾曲状
態情報68及び前記絶対位置信号69がスーパーインポ
ーズ表示される。
【0085】ここで術者は、ステップS35に示すよう
にジョイスティック36Aのスティック部36aを操作
して指示状態として出力される絶対位置信号を、湾曲部
23の湾曲状態情報に一致させるキャリブレーション作
業を行う。このとき、スティック部36aが移動するの
で、画面6aに表示されている絶対位置信号69が刻々
と変化する。
【0086】そして、ステップS36に示すように絶対
位置信号69と湾曲状態情報68とが一致するか否かを
確認にし、一致したなら、告知手段である発報或いは発
光等によってキャリブレーションの完了を術者に告知す
ると同時に、キャリブレーション指示部43ではキャリ
ブレーション完了を判断した上で、画面上のスーパーイ
ンポーズ表示をキャンセルしてキャリブレーション作業
が完了する。このことにより、ジョイスティック36B
を傾倒操作することによって湾曲部23の湾曲状態が変
化するアングル操作状態になる。なお、前記画面6a上
の一部に常時、湾曲部の湾曲状態情報を表示する構成に
してもよい。
【0087】このように、湾曲部の湾曲状態情報を画面
上に表示させ、この湾曲状態情報に一致させるようにス
ティック部だけを移動操作してキャリブレーション作業
を行うことができる。このことによって、第1実施形態
と同様に挿入部が体腔内に挿入されている状態でも湾曲
フリー操作後、アングル操作状態に戻したとき容易にキ
ャリブレーション作業を行える。
【0088】また、湾曲部の湾曲状態情報を画面上に表
示させることによって観察状態を容易に把握することが
できる。その他の作用及び効果は上述した実施形態と同
様である。
【0089】なお、本発明は、以上述べた実施形態のみ
に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施可能である。
【0090】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0091】(1)挿入部に湾曲部を備え、この湾曲部
を湾曲動作させる複数の構成部材を有する湾曲駆動手
段、この湾曲駆動手段を駆動する湾曲動力手段、前記湾
曲駆動手段の動作状態を検知して前記湾曲部の湾曲状態
を検出する湾曲角度検出手段及び前記湾曲部を湾曲させ
る湾曲指示信号を出力する指示部材を有し、この指示部
材の指示状態と前記湾曲部の湾曲状態とが絶対的な位置
関係で一致する湾曲動作指示手段を備えた電動湾曲内視
鏡と、前記湾曲動作指示手段から出力された湾曲指示信
号及び前記湾曲角度検出手段によって検出された湾曲状
態を示す湾曲位置情報を基に前記湾曲動力手段に出力す
る駆動信号を生成する駆動信号生成部を有する湾曲制御
装置とを具備する電動湾曲内視鏡装置において、前記湾
曲動力手段の駆動力を前記湾曲駆動手段に伝える伝達状
態又は切断状態に可逆的に切り換える駆動力伝達切断復
元手段と、前記湾曲動作指示手段の指示部材の指示状態
と前記湾曲部の湾曲状態とを一致させる位置合わせ手段
と、を具備する電動湾曲内視鏡装置。
【0092】(2)前記駆動力伝達切断復元手段を、前
記湾曲駆動手段を構成する複数の構成部材の中途部又は
前後に配置した付記1に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0093】(3)前記湾曲動作指示手段は、前記指示
部材の指示状態位置を駆動動作させる指示部材動力手段
を有し、前記位置合わせ手段は、前記湾曲角度検出手段
によって検出された湾曲位置情報を基に、前記指示部材
動力手段に出力する指示部材用駆動信号を生成する指示
部材駆動信号生成部である付記1に記載の電動湾曲内視
鏡装置。
【0094】(4)前記駆動力伝達切断復元手段を駆動
力伝達切断状態又は駆動力伝達復元状態に切り換える状
態切換手段を有する付記3に記載の電動湾曲内視鏡装
置。
【0095】(5)前記状態切換手段が駆動力伝達切断
位置であるか駆動力伝達復元位置であるかを検知する状
態検知手段を有する付記4に記載の電動湾曲内視鏡装
置。
【0096】(6)前記状態検知手段は、前記状態切換
手段が駆動力伝達切断状態から駆動力伝達復元状態位置
に切り換わったことを検知したとき、前記指示部材駆動
信号生成部で生成した指示部材用駆動信号を指示部材動
力手段に出力する付記4に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0097】(7)前記指示部材駆動信号生成部は、前
記前記駆動力伝達切断復元手段が駆動力伝達切断状態の
とき、前記指示部材動力手段に指示部材用駆動信号を出
力する付記3に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0098】(8)前記位置合わせ手段は、前記湾曲部
を直線状態に設定する非湾曲状態設定手段を有する付記
7に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0099】(9)前記非湾曲状態設定手段は、前記湾
曲部の外周面側に装着配置される管状部材である付記8
に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0100】(10)前記湾曲動作指示手段の前記指示
部材は、手動で所定位置に設定可能であり、前記位置合
わせ手段は、前記指示部材の指示状態位置を所定位置に
設定する指示部材位置設定手段である付記1に記載の電
動湾曲内視鏡装置。
【0101】(11)前記指示部材位置設定手段は、前
記指示部材を中立位置である直立状態位置に設定する直
立位置設定具である付記10に記載の電動湾曲内視鏡装
置。
【0102】(12)前記指示部材位置設定手段は、前
記指示部材の指示状態を直立状態位置に付勢する付勢部
材である付記10に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0103】(13)前記指示部材を直立状態位置に設
定し、この指示状態に前記湾曲部の湾曲状態を一致させ
る位置合わせを行うとき、前記駆動力伝達切断復元手段
を駆動力伝達切断状態から駆動力伝達復元状態に切り換
える指示を無効にする復元指示無効手段を具備する付記
11又は付記12記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0104】(14)前記位置合わせ手段による位置合
わせを行う旨の指示を行うキャリブレーションスイッチ
を設けた付記10に記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0105】(15)前記位置合わせ手段は、前記指示
部材を中立位置である直立状態位置に設定する直立位置
設定具と、前記湾曲部を直線状態に設定する管状部材と
である付記9又は付記11に記載の電動湾曲内視鏡装
置。
【0106】(16)前記位置合わせ手段は、前記駆動
力伝達切断復元手段に設けた噛合状態を一義的に設定す
る噛合部である付記1記載の電動湾曲内視鏡装置。
【0107】(17)挿入部に湾曲部を備え、この湾曲
部を湾曲動作させる複数の構成部材を有する湾曲駆動手
段、この湾曲駆動手段を駆動する湾曲動力手段、前記湾
曲動力手段の駆動力を前記湾曲駆動手段に伝える伝達状
態又は切断状態に可逆的に切り換える駆動力伝達切断復
元手段、前記湾曲駆動手段の動作状態を検知して前記湾
曲部の湾曲状態を検出する湾曲角度検出手段及び前記湾
曲部を湾曲させる湾曲指示信号を出力する指示部材を有
し、この指示部材の指示状態と前記湾曲部の湾曲状態と
が絶対的な位置関係で一致する湾曲動作指示手段を備え
た電動湾曲内視鏡と、前記湾曲動作指示手段から出力さ
れた湾曲指示信号及び前記湾曲角度検出手段によって検
出された湾曲状態を示す湾曲位置情報を基に前記湾曲動
力手段に出力する駆動信号を生成する駆動信号生成部を
有する湾曲制御装置と、前記電動湾曲内視鏡でとらえた
観察像を映像信号に生成する画像処理装置と、この画像
処理装置で生成し映像信号を内視鏡画像として表示する
表示装置と、前記湾曲動作指示手段の指示部材の指示状
態と前記湾曲部の湾曲状態とを一致させる位置合わせ手
段と、を具備する電動湾曲内視鏡装置において、前記湾
曲動作指示手段の前記指示部材は、手動で所定位置に設
定可能であるとき、 前記位置合わせ手段は、前記湾曲
角度検出手段によって検出された湾曲状態情報及び前記
指示部材の指示状態である湾曲指示信号を前記表示装置
の画面上に表示させる角度情報表示手段と、前記指示部
材の指示状態が湾曲状態情報に一致したことを告知する
告知手段キャリブレーションスイッチである電動湾曲内
視鏡装置。
【0108】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、湾
曲フリー状態にすることが可能で、キャリブレーション
を容易に行える電動湾曲内視鏡装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図5は本発明の第1実施形態に係
り、図1は電動湾曲内視鏡装置の構成を説明する図
【図2】スティック部用モータを設けたジョイスティッ
クを説明する図
【図3】湾曲フリー及びキャリブレーション作業及びア
ングル操作を説明するフローチャート
【図4】非湾曲状態設定具を説明する図
【図5】キャリブレーション作業を説明するフローチャ
ート
【図6】図6及び図7は本発明の第2実施形態にかか
り、図6は電動湾曲内視鏡装置の構成を説明する図
【図7】キャリブレーション作業を説明するフローチャ
ート
【図8】第2実施形態の応用例を示す図
【図9】電動湾曲内視鏡装置の他の構成を説明する図
【図10】キャリブレーション作業を説明するフローチ
ャート
【図11】キャリブレーション作業用のクラッチ機構部
の構成を説明する図
【図12】図12ないし図14は本発明の第3実施形態
にかかり、図12は電動湾曲内視鏡装置の構成を説明す
る図
【図13】キャリブレーション作業を説明するフローチ
ャート
【図14】モニタの画面上にスーパーインポーズ表示さ
れた画像を説明する図
【符号の説明】
1…電動湾曲内視鏡装置 2…電動湾曲内視鏡 3…湾曲制御装置 4…画像処理装置 6…モニタ 20…挿入部 23…湾曲部 24…湾曲ワイヤ 26…スプロケット 30…操作部 31…湾曲モータ 32…クラッチ機構付き伝達部 32a…クラッチ機構部 34…ポテンショメータ 36…ジョイスティック 42…モータ用駆動信号生成部 44…湾曲角度演算部 45…JS用モータ駆動信号生成部 50…スティック部用モータ
フロントページの続き (72)発明者 本多 武道 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 木許 誠一郎 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 宮城 隆康 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 池田 裕一 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 河合 利昌 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 BA21 DA03 DA12 DA14 DA21 DA42 GA02 GA11 4C061 DD03 FF12 HH47 JJ17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入部に湾曲部を備え、この湾曲部を湾
    曲動作させる複数の構成部材を有する湾曲駆動手段、こ
    の湾曲駆動手段を駆動する湾曲動力手段、前記湾曲駆動
    手段の動作状態を検知して前記湾曲部の湾曲状態を検出
    する湾曲角度検出手段及び前記湾曲部を湾曲させる湾曲
    指示信号を出力する指示部材を有し、この指示部材の指
    示状態と前記湾曲部の湾曲状態とが絶対的な位置関係で
    一致する湾曲動作指示手段を備えた電動湾曲内視鏡と、
    前記湾曲動作指示手段から出力された湾曲指示信号及び
    前記湾曲角度検出手段によって検出された湾曲状態を示
    す湾曲位置情報を基に前記湾曲動力手段に出力する駆動
    信号を生成する駆動信号生成部を有する湾曲制御装置と
    を具備する電動湾曲内視鏡装置において、 前記湾曲動力手段の駆動力を前記湾曲駆動手段に伝える
    伝達状態又は切断状態に可逆的に切り換える駆動力伝達
    切断復元手段と、前記湾曲動作指示手段の指示部材の指
    示状態と前記湾曲部の湾曲状態とを一致させる位置合わ
    せ手段と、 を具備することを特徴とする電動湾曲内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 前記湾曲動作指示手段は、前記指示部材
    の指示状態位置を駆動動作させる指示部材動力手段を有
    し、 前記位置合わせ手段は、前記湾曲角度検出手段によって
    検出された湾曲位置情報を基に、前記指示部材動力手段
    に出力する指示部材用駆動信号を生成する指示部材駆動
    信号生成部であることを特徴とする請求項1に記載の電
    動湾曲内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 前記湾曲動作指示手段の前記指示部材
    は、手動で所定位置に設定可能であり、 前記位置合わせ手段は、前記指示部材の指示状態位置を
    所定位置に設定する指示部材位置設定手段であることを
    特徴とする請求項1に記載の電動湾曲内視鏡装置。
  4. 【請求項4】 挿入部に湾曲部を備え、この湾曲部を湾
    曲動作させる複数の構成部材を有する湾曲駆動手段、こ
    の湾曲駆動手段を駆動する湾曲動力手段、前記湾曲動力
    手段の駆動力を前記湾曲駆動手段に伝える伝達状態又は
    切断状態に可逆的に切り換える駆動力伝達切断復元手
    段、前記湾曲駆動手段の動作状態を検知して前記湾曲部
    の湾曲状態を検出する湾曲角度検出手段及び前記湾曲部
    を湾曲させる湾曲指示信号を出力する指示部材を有し、
    この指示部材の指示状態と前記湾曲部の湾曲状態とが絶
    対的な位置関係で一致する湾曲動作指示手段を備えた電
    動湾曲内視鏡と、 前記湾曲動作指示手段から出力された湾曲指示信号及び
    前記湾曲角度検出手段によって検出された湾曲状態を示
    す湾曲位置情報を基に前記湾曲動力手段に出力する駆動
    信号を生成する駆動信号生成部を有する湾曲制御装置
    と、 前記電動湾曲内視鏡でとらえた観察像を映像信号に生成
    する画像処理装置と、 この画像処理装置で生成し映像信号を内視鏡画像として
    表示する表示装置と、 前記湾曲動作指示手段の指示部材の指示状態と前記湾曲
    部の湾曲状態とを一致させる位置合わせ手段と、 を具備する電動湾曲内視鏡装置において、 前記湾曲動作指示手段の前記指示部材は、手動で所定位
    置に設定可能であるとき、 前記位置合わせ手段は、前
    記湾曲角度検出手段によって検出された湾曲状態情報及
    び前記指示部材の指示状態である湾曲指示信号を前記表
    示装置の画面上に表示させる角度情報表示手段と、前記
    指示部材の指示状態が湾曲状態情報に一致したことを告
    知する告知手段であることを特徴とする電動湾曲内視鏡
    装置。
JP2002048314A 2002-02-25 2002-02-25 電動湾曲内視鏡装置及びキャリブレーション方法 Expired - Fee Related JP4197877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048314A JP4197877B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 電動湾曲内視鏡装置及びキャリブレーション方法
US10/395,780 US7060027B2 (en) 2002-02-25 2003-03-24 Electric bending endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048314A JP4197877B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 電動湾曲内視鏡装置及びキャリブレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003245246A true JP2003245246A (ja) 2003-09-02
JP4197877B2 JP4197877B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=28661148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048314A Expired - Fee Related JP4197877B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 電動湾曲内視鏡装置及びキャリブレーション方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7060027B2 (ja)
JP (1) JP4197877B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035693A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Olympus Corporation 湾曲制御装置
WO2007080954A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 電動湾曲内視鏡
WO2007080709A1 (ja) 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 電動湾曲内視鏡装置
WO2007080953A1 (ja) 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 電動湾曲内視鏡
JP2007185354A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 電動湾曲内視鏡
JP2007185355A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 電動湾曲内視鏡
US7938773B2 (en) 2004-08-19 2011-05-10 Olympus Corporation Electrically-operated curving control device
US7981028B2 (en) 2004-08-19 2011-07-19 Olympus Corporation Electrically-operated curving control device
US8303487B2 (en) 2004-12-03 2012-11-06 Olympus Corporation Power driven bending endoscope device with detachable insertion portion
US8597178B2 (en) 2008-08-04 2013-12-03 Olympus Medical Systems Corp. Active drive type medical apparatus and drive control method
JPWO2020012576A1 (ja) * 2018-07-11 2021-08-02 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡のキャリブレーション方法および内視鏡の制御装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US7285088B2 (en) * 2003-05-13 2007-10-23 Olympus Corporation Endoscope apparatus
JP4098667B2 (ja) * 2003-05-14 2008-06-11 オリンパス株式会社 電動湾曲内視鏡
US7134993B2 (en) * 2004-01-29 2006-11-14 Ge Inspection Technologies, Lp Method and apparatus for improving the operation of a remote viewing device by changing the calibration settings of its articulation servos
JP3854292B2 (ja) * 2004-07-29 2006-12-06 オリンパス株式会社 内視鏡装置
AU2005278827A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Stryker Gi Ltd. Control system for supplying fluid medium to endoscope
EP1799094A2 (en) 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US8097003B2 (en) * 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
JP4728075B2 (ja) * 2005-09-28 2011-07-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
EP3788944B1 (en) * 2005-11-22 2024-02-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. System for determining the shape of a bendable instrument
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
JP5209903B2 (ja) * 2007-06-18 2013-06-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電動湾曲内視鏡用動力伝達装置
JP5188800B2 (ja) * 2007-12-21 2013-04-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置及びこの内視鏡洗浄消毒装置による漏水検知方法
JP5364459B2 (ja) * 2009-06-15 2013-12-11 オリンパス株式会社 画像送信装置、画像受信装置、画像送信方法、画像受信方法、及びプログラム
JP6153385B2 (ja) * 2013-05-29 2017-06-28 オリンパス株式会社 校正補助装置、湾曲システム及び校正方法
JP6188603B2 (ja) * 2014-02-27 2017-08-30 オリンパス株式会社 医療用システム
CN104207749A (zh) * 2014-06-20 2014-12-17 乐虹信息科技(上海)有限公司 可以控制角度的内窥镜
EP3178371A4 (en) * 2015-01-09 2018-05-02 Olympus Corporation Endoscope operation mechanism and endoscope
JP6395973B1 (ja) * 2017-02-22 2018-09-26 オリンパス株式会社 内視鏡操作部およびこれを具備する内視鏡

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159446A (en) * 1991-06-21 1992-10-27 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope system provided with a separate camera controlling unit and motor controlling unit
US5469840A (en) * 1991-12-10 1995-11-28 Olympus Optical, Ltd. Electromotive warping type endoscope with velocity control
US5658238A (en) * 1992-02-25 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus capable of being switched to a mode in which a curvature operating lever is returned and to a mode in which the curvature operating lever is not returned
JP3233373B2 (ja) 1993-03-16 2001-11-26 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US5788694A (en) * 1993-12-08 1998-08-04 Vancaillie; Thierry G. Self-guiding electrode for tissue resection
JP3221824B2 (ja) * 1995-12-19 2001-10-22 富士写真光機株式会社 湾曲部保護機構を備えた内視鏡
US6174280B1 (en) * 1998-11-19 2001-01-16 Vision Sciences, Inc. Sheath for protecting and altering the bending characteristics of a flexible endoscope
JP3448228B2 (ja) * 1998-11-30 2003-09-22 富士写真光機株式会社 内視鏡挿入ガイド管
US6664666B2 (en) * 1998-12-23 2003-12-16 Engineering Matters, Inc. Motor assembly allowing output in multiple degrees of freedom
US6569086B2 (en) * 2000-03-27 2003-05-27 Olympus Optical Co., Ltd. Controllable bending endoscope
US6837846B2 (en) * 2000-04-03 2005-01-04 Neo Guide Systems, Inc. Endoscope having a guide tube
JP2002177201A (ja) * 2000-10-02 2002-06-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002323661A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Olympus Optical Co Ltd 電動湾曲内視鏡のセンタリング機構
JP3938700B2 (ja) * 2002-03-22 2007-06-27 オリンパス株式会社 電動湾曲内視鏡装置
US20040193016A1 (en) * 2002-06-17 2004-09-30 Thomas Root Endoscopic delivery system for the non-destructive testing and evaluation of remote flaws

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7938773B2 (en) 2004-08-19 2011-05-10 Olympus Corporation Electrically-operated curving control device
US8708895B2 (en) 2004-08-19 2014-04-29 Olympus Corporation Electrically-operated curving control device
US7981028B2 (en) 2004-08-19 2011-07-19 Olympus Corporation Electrically-operated curving control device
JP2006116289A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Olympus Corp 湾曲制御装置
WO2006035693A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Olympus Corporation 湾曲制御装置
US8038605B2 (en) 2004-09-27 2011-10-18 Olympus Corporation Bending control device
JP4695420B2 (ja) * 2004-09-27 2011-06-08 オリンパス株式会社 湾曲制御装置
US8303487B2 (en) 2004-12-03 2012-11-06 Olympus Corporation Power driven bending endoscope device with detachable insertion portion
US8066633B2 (en) 2006-01-13 2011-11-29 Olympus Medical Systems Corp. Electric bending endoscope device
JP4598679B2 (ja) * 2006-01-13 2010-12-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電動湾曲内視鏡装置
JP2007185356A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 電動湾曲内視鏡
JP2007185385A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 電動湾曲内視鏡装置
JP2007185354A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 電動湾曲内視鏡
WO2007080953A1 (ja) 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 電動湾曲内視鏡
JP2007185355A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp 電動湾曲内視鏡
WO2007080709A1 (ja) 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 電動湾曲内視鏡装置
US8622895B2 (en) 2006-01-13 2014-01-07 Olympus Medical Systems Corp. Electric bending endoscope
WO2007080954A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 電動湾曲内視鏡
US8597178B2 (en) 2008-08-04 2013-12-03 Olympus Medical Systems Corp. Active drive type medical apparatus and drive control method
JPWO2020012576A1 (ja) * 2018-07-11 2021-08-02 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡のキャリブレーション方法および内視鏡の制御装置
JP7135087B2 (ja) 2018-07-11 2022-09-12 オリンパス株式会社 内視鏡システムおよび内視鏡の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040054258A1 (en) 2004-03-18
JP4197877B2 (ja) 2008-12-17
US7060027B2 (en) 2006-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003245246A (ja) 電動湾曲内視鏡装置
JP3938700B2 (ja) 電動湾曲内視鏡装置
US8187170B2 (en) Overtube and endoscope system suitable for treatment such as submucosal dissection
EP2583616B1 (en) Endoscope
US8409079B2 (en) Electric bending operation device and medical treatment system including electric bending operation device
JP5301867B2 (ja) 医療用マニピュレータシステム
US8187169B2 (en) Medical apparatus
JP4674214B2 (ja) 挿入部着脱式電動湾曲内視鏡装置
US6554766B2 (en) Endoscope device
EP2064984B1 (en) Therapeutic device system and manipulator system
CN103517664B (zh) 内窥镜
JP5384869B2 (ja) 内視鏡処置システム
US8454497B2 (en) Endoscope apparatus and bending drive control method
WO2006059721A1 (ja) 挿入部着脱式電動湾曲内視鏡
WO2007080953A1 (ja) 電動湾曲内視鏡
JP5165338B2 (ja) 内視鏡システム
JPH06169883A (ja) 内視鏡湾曲装置
JP3645223B2 (ja) 内視鏡湾曲装置
JP4477332B2 (ja) 携帯型内視鏡装置
JP2951997B2 (ja) 内視鏡装置
JPH05228096A (ja) 内視鏡装置
JP2002325724A (ja) 内視鏡システム
JP4789490B2 (ja) 内視鏡装置
KR20150049929A (ko) 말단 조향장치 및 이를 갖는 내시경

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4197877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees