JP2003232671A - 穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置 - Google Patents

穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2003232671A
JP2003232671A JP2002033123A JP2002033123A JP2003232671A JP 2003232671 A JP2003232671 A JP 2003232671A JP 2002033123 A JP2002033123 A JP 2002033123A JP 2002033123 A JP2002033123 A JP 2002033123A JP 2003232671 A JP2003232671 A JP 2003232671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
punching
punching device
sheet
scrap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002033123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2002033123A priority Critical patent/JP2003232671A/ja
Publication of JP2003232671A publication Critical patent/JP2003232671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートに孔をあけたときに生じるパンチ屑が
帯電しているようなことがあっても、パンチ屑の積載重
量を確実に検知する。 【解決手段】 穿孔装置用パンチ屑量検知装置69は、
パンチ47とダイ孔50a(50b)とによってシート
に孔をあける穿孔装置2の孔あけ動作によって生じるパ
ンチ屑67a,67bを受け止めるダストボックス58
に積載されたパンチ屑の積載重量を検知するようになっ
ており、ダストボックス58を上下動可能に支持する圧
縮ばね70と、パンチ屑の積載重量の増加にともなって
下降するダストボックス58の下降位置を検知する満載
検知フラグ58a及び満載検知センサ65と、を備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被穿孔部材に孔を
あける穿孔装置から生じるパンチ屑の積載重量を検知す
るパンチ屑量検知装置と、このパンチ屑量検知装置を備
えた穿孔装置、及び穿孔装置用パンチ屑量検知装置を本
体に備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれ
らの複合機器等の画像形成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】穿孔装置は、例えば、画像形成装置の本
体に後処理装置として設けられており、画像形成装置の
本体内で画像が形成された被穿孔部材であるシートにフ
ァイリング用の孔をあけるようになっている。なお、後
処理装置には、穿孔装置の他に、束状のシートを折り曲
げる折り曲げ装置等がある。
【0003】図7、図8に示す穿孔装置137は、仕様
に応じてシートSに2つの孔をあけるときと、3つの孔
をあけるときとに対応できるようになっている。仕様が
2つ孔をあけるようになっているとき、2つのパンチ部
142,142を備えた駆動軸138を前側板131と
後側板132とに装備することによって、2つのパンチ
部142,142とダイ孔144,144とで、シート
に2つの孔をあけることができるようになっている。ま
た、仕様が、3つの孔をあけるようになっているとき、
3つのパンチ部143、143、143を備えた駆動部
139を前側板131と後側板132とに装備すること
によって、3つのパンチ部143、143、143とダ
イ孔145,145,145とで、シートに3つの孔を
あけることができるようになっている。
【0004】穿孔されたシートのパンチ屑167,16
7aは、パンチ部の下方に配設されたダストボックス1
58に受け止められて山状に積載される。積載されたパ
ンチ屑167,167aの積載高さが所定の高さになる
と、パンチ屑量検知装置133によって、パンチ屑16
7,167aが満載になったことが検知されてユーザに
報らされる。
【0005】パンチ屑量検知装置133は、駆動軸13
8,139に対して交差する方向から光を照射する反射
センサ166と、プリズム169とを備えている。
【0006】反射センサ166は、反射センサ166に
対向するプリズム169に光を照射する発光部166a
と、プリズム169で反射した光を受け取る発光部16
6bとを備えている。したがって、パンチ屑167,1
67aの積載高さが所定の高さになると、発光部166
aからの光は、パンチ屑167,167aによって遮断
されて、プリズム169に到達することができない。こ
れによって、パンチ屑量検知装置133は、反射センサ
166の受光部166bで反射光を検知できないので、
パンチ屑167,167aがダストボックス158内で
所定の積載高さになり、満載になったことを検知する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のパンチ
屑量検知装置133は、反射センサ166によって、ダ
ストボックス158内のパンチ屑167の積載高さを、
光を照射して検知するようになっているため、次のよう
な問題が生じることがあった。
【0008】複写機本体や穿孔装置において、シートS
は、複写機本体内のシート搬送経路を各種の部品と接触
しながら移動するので、摩擦により帯電して、穿孔装置
137に到達して穿孔処理を受ける時点において、静電
気を帯びていることがある。
【0009】このため、帯電したシートのパンチ屑16
8も帯電しており、このように帯電したパンチ屑168
は、落下中に飛散したときダストボックス158の側面
に張り付いて、ダストボックス158内に、山状に積載
されない場合がある。ダストボックス158の側面に張
り付いたパンチ屑168の中には、プリズム169や、
ダストボックスの反射センサ用孔158aに張り付い
て、発光部166aからプリズム169を経て受光部1
16bに戻る光路を遮断するものもある。
【0010】したがって、パンチ屑量検知装置133
は、ダストボックス内の3つ孔パンチ屑167あるいは
2つ孔パンチ屑167aが、まだ満載になっていないに
も係わらず、満載になったと誤検知するという問題があ
った。
【0011】本発明は、シートに孔をあけたときに生じ
るパンチ屑が帯電しているようなことがあっても、パン
チ屑の積載重量を確実に検知することのできる穿孔装置
用パンチ屑量検知装置と、この装置を備えた穿孔装置
と、穿孔装置用パンチ屑量検知装置を有する穿孔装置を
本体に備えた画像形成装置とを提供することを目的とし
ている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の穿孔装置用パンチ屑量検知装置は、パンチ
とダイ孔とによって被穿孔部材に孔をあける穿孔装置の
孔あけ動作によって生じるパンチ屑を受け止めるパンチ
屑積載手段に積載された前記パンチ屑の積載重量を検知
するようになっており、前記パンチ屑積載手段を上下動
可能に支持する支持手段と、前記パンチ屑の積載重量の
増加にともなって下降する前記パンチ屑積載手段の下降
位置を検知する検知手段と、を備えている。
【0013】本発明の穿孔装置用パンチ屑量検知装置の
前記検知手段は、前記パンチ屑積載手段が所定の位置ま
で下降したとき、前記パンチ屑積載手段に前記パンチ屑
が満載であることを検知するようになっている。
【0014】本発明の穿孔装置用パンチ屑量検知装置の
前記検知手段は、前記パンチ屑積載手段が所定の位置ま
で下降するとき、前記パンチ屑積載手段の複数の位置を
検知するようになっている。
【0015】本発明の穿孔装置用パンチ屑量検知装置の
前記支持手段は、弾性体である。
【0016】上記目的を達成するため、本発明の穿孔装
置は、パンチと、前記パンチに対向するダイ孔を有する
ダイと、前記パンチと前記ダイとによって生じたパンチ
屑が積載されるパンチ屑積載手段と、上記いずれか1つ
の穿孔装置用パンチ屑検知装置と、を備えている。
【0017】上記目的を達成するため、本発明の穿孔装
置は、パンチと、前記パンチに対向するダイ孔を有する
ダイと、前記パンチと前記ダイとによって生じたパンチ
屑が積載されるパンチ屑積載手段と、上記いずれか1つ
の穿孔装置用パンチ屑検知装置と、その穿孔装置用パン
チ屑量検知装置からパンチ屑積載手段の検知位置に応じ
た検知信号を受け、前記検知位置に応じた、表示、警告
等を指示する制御手段と、を備えている。
【0018】上記目的を達成するため、本発明の画像形
成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、上
記穿孔装置と、を備えている。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態の穿孔装置用パ
ンチ屑量検知装置と、穿孔装置と、画像形成装置である
複写機とを図に基づいて説明する。
【0020】(複写機)図1に示すように、複写機(画
像形成装置)100は、複写機の本体1と、穿孔装置2
と、後処理装置3等で構成されている。穿孔装置2は、
後処理装置3の一種であり、複写機本体1と後処理装置
3との間に位置している。穿孔装置2と後処理装置3
は、後処理ユニット99を構成している。
【0021】複写機100は電子写真方式の複写機であ
る。複写機は、本体1の上部に画像読取部4を、下部に
シート供給部5を、本体の略中央に画像形成手段として
例えば画像形成部6を有し、さらに、シート供給部5の
近傍には一度画像形成部6を通過したシートを反転して
再供給する両面ユニット7を有している。
【0022】画像読取部4は、プラテンガラス8上に載
置された原稿に光学部9によって光を照射しながら原稿
を走査し、その反射光によって原稿の画像を読み取るよ
うになっている。画像読取部4の上部には、プラテンガ
ラス8上に載置した原稿を押さえたり、複数枚の原稿を
自動的に給送したりする原稿給送装置10をプラテンガ
ラス8に対して開閉自在に設置してある。
【0023】シート供給部5は、サイズの異なるシート
を積載する複数のカセット11を有しており、カセット
11内のシートを給送部12によって1枚ずつ分離しな
がら画像形成部6に供給するようになっている。供給さ
れたシートは、感光体ドラム14の上流側に配設された
レジストローラ対13によって一旦停止させられて、ル
ープを形成することにより斜行を矯正される。斜行を矯
正されたシートは、レジストローラ対13によって感光
体ドラム14と同期して搬送を再開される。
【0024】感光体ドラム14は、帯電器15によって
表面を一様に帯電され、光学部16から光が照射される
と静電潜像を形成される。静電潜像は、現像器17によ
って顕像化してトナー像になる。このトナー像は、搬送
されてきたシートに転写器18によって転写される。転
写後に感光体ドラム14上に残留したトナーは、クリー
ナ19によって除去されて、次の画像形成に使用され
る。
【0025】トナー像を転写されたシートは、搬送ベル
ト20によって定着器21に搬送されて、定着器21に
よって熱と圧力を加えられる。トナー像は、シートに溶
融、定着される。シートの片面のみしか画像形成しない
ときには、シートはそのまま、シート排出ローラ対54
によって穿孔装置2及び後処理装置3に搬送される。両
面に画像を形成するときには、両面ユニット7ヘと搬送
されて、画像形成部6で他方の面にも画像が形成され
る。
【0026】(後処理装置)後処理装置3は、画像形成
後のシートに所定の後処理を施す装置であり、ソート機
能を備えている。また、後処理装置3は、シート束を綴
じるステイプラ22、シート束を折る折り装置23を有
している。
【0027】ソート機能とは、後処理装置3に搬送され
た1枚目のシートを、ローレットベルト26によって中
間トレイ27に一旦載置して、図示しないサイドガイド
によって幅方向の位置規制を行った後に、排出ローラ2
8によって排出トレイ29に排出、積載する機能のこと
である。この機構は、複写機本体1が、シート束のシー
ト全体の画像情報を保持して、頁順にシートを排出でき
ることによって、複数のシートを単一の排出トレイ29
にソートすることができるようになった。
【0028】また、シート束の1枚目のシートをずらす
オフセット処理には、ずらすだけの時間が必要になるた
め、後処理装置3は、シート束の2枚目のシートをフラ
ッパ24bによってバッファローラ25へと導き、次に
搬送される3枚目のシートと共に排出する2枚排出制御
を行うようになっている。
【0029】シート束を綴じる処理は、搬送されてくる
シートをローレットベルト26によって中間トレイ27
に順次積載して、所定の枚数になったとき、ステイプラ
22によってそのシート束を綴じることによって行われ
る。綴じられたシート束は、排出ローラ28に束搬送さ
れて、排出トレイ29に排出される。また、シート束を
綴じるとき、綴じる時間が必要となるため、次のシート
の1枚目と2枚目についても2枚排出制御を行って、本
体1の画像形成を待たせることなくシートの排出を継続
させて、スループットの向上を図っている。
【0030】シート束を折る処理は、フラッパ24aの
案内によってシートを順次折り装置23へと搬送して、
所定の枚数溜まって、シートが束状になったとき、折り
ローラ対23aの間に突き板23bによってシート束を
食い込ませることによって、行われる。2つ折りなった
シート束は、積載トレイ30に排出される。
【0031】(穿孔装置)穿孔装置2は、複写機100
の本体1内で画像が形成されたシートに、孔をあける装
置である。なお、穿孔装置2を複写機の本体に装備しな
いで、単体で使用することもできる。この場合には、シ
ートのみならず、木板、金属板にも孔をあけることがで
きる。したがって、本穿孔装置2は、シートのみ孔をあ
けるようになっているものではない。なお、シートに
は、普通紙、普通紙の代用品である樹脂製のもの、厚紙
等がある。
【0032】図2、図3において、穿孔装置2の筐体5
9内の前側板31には駆動源であるモータ33を設けて
ある。モータ33の軸33aに取り付けたモータギア3
4は、前側板31に突設したギア軸36に回転自在に軸
支したダブルギア35を介して、後述する駆動軸68
(又は、駆動軸38)に固定した駆動ギア37に回転を
伝達するようになっている。駆動軸68(又は、駆動軸
38)は、軸受38a,38aによって前側板31と後
側板32に回転自在に軸支してある。
【0033】穿孔装置2は、仕様に応じて、シートS
に、2つの孔をあけるときと、3つの孔をあけるときと
に対応できるようになっている。穿孔装置2は、仕様が
2つの孔をあけるようになっているとき、破線で示した
2つのパンチ部42、42を備えた駆動軸68を穿孔装
置2の組み立て時に装備することによって、2つのパン
チ部42、42とダイ孔50a、50aとで、シートに
2つの孔をあけることができるようになっている。ま
た、穿孔装置2は、仕様が、3つの孔をあけるようにな
っているとき、3つのパンチ部43、43、43を備え
た駆動軸38を組み立て時に装備することによって、3
つのパンチ部43、43、43とダイ孔50b,50
b,50bとで、シートに3つの孔をあけることができ
るようになっている。
【0034】図2、図5に基づいて2つ孔用のパンチ部
42を説明する。パンチ部42は、駆動軸38に固定し
た偏心カム44と、この偏心カム44の外周に回転自在
に嵌合しているカムホルダ45と、支軸46によってカ
ムホルダ45に傾動自在に連結したパンチ47とを有し
ている。パンチ47の先端には穿孔刃先47aを形成し
てある。パンチ47の先端部は、フレーム体49に固定
保持したパンチガイド48に挿入され、摺動自在に位置
決めしてある。パンチガイド48には、パンチ47が貫
通する貫通孔48aを形成してある。フレーム体49に
もパンチ47が貫通する貫通孔49aを形成してある。
フレーム体49は、前側板31と後側板32との間に掛
け渡してある。前側板31と後側板32との間には、さ
らに、このフレーム体49に対向し、シートが通過する
のに必要な間隔を隔てて、ダイ50を掛け渡してある。
したがって、フレーム体49とダイ50との間には穿孔
されるシートを案内するシート搬送パス51を形成して
ある。ダイ50には、パンチ47の穿孔刃先47aが嵌
合して貫通する2孔用ダイ孔50aを形成してある。
【0035】以上、2つ孔用パンチ部42と、これに関
連する部分の構成を説明したが、3つ孔用パンチ部43
も、2つ孔用パンチ部42と同一の構成になっているた
め、同一部分に同一符号を付してその部分の説明を省略
する。なお、3つ孔用のダイ50bもダイ50に形成し
てある。
【0036】シート搬送パス51には、センサフラグ5
2を設けてある。センサフラグ52をシート検出センサ
53で検知することによりシートの有無を検知すること
ができるようになっている。
【0037】したがって、図6(a)に示すように、パ
ンチ47が上昇した状態から駆動軸68を矢印方向に回
転させると、図6(b)に示すように、偏心カム44が
回転して、その外周に嵌合したカムホルダ45が支軸4
6を中心に傾く。すると、支軸46とパンチガイド48
によって動作が規制されているパンチ47が下方に押圧
されて、駆動軸68が半回転した位置で図6(c)に示
すようにパンチ47の穿孔刃先47aがダイ孔50aと
嵌合して、シートに孔をあける。孔あけ後においても、
駆動軸68が回転を続けるため、偏心カム44は、図6
(d)に示すように、支軸46を中心にしてカムホルダ
45を傾けて、パンチ47を上方に退避させて、再度、
図6(a)に示す待機位置にパンチ47とカムホルダ4
5を復帰させる。このように構成することによって、カ
ムホルダ45ががたつくことがなくなり、パンチ47が
円滑に往復運動することができる。
【0038】また、駆動軸68の一端には、パンチ47
の往復移動を検知するセンサフラグ39を設けてある。
前側板31には、センサフラグ39を検知するセンサ4
0(図4参照)、及びエンコーダ41を取り付けてあ
る。センサ40は、センサフラグ39の切り欠き39a
を検知して、エンコーダ41と制御装置72(図2参
照)で上記パンチ47の往復運動を管理している。
【0039】シートに孔をあけるとき、図4に示すよう
に、複写機100の本体1内で画像を形成されたシート
は、複写機本体1の排出ローラ対54から穿孔装置2の
内部に搬送される。シートはフレーム体49とダイ50
との間のシート搬送パス51を搬送されて、センサフラ
グ52、及びシート検知センサ53によって、シートの
搬送、及び滞留を検知される。そして、シートは、後処
理装置3のシート入口搬送経路55を通り、搬送ローラ
対56の回転によりシート搬送パス57に搬送される。
シートは、シート検知センサ53によって先端を検知さ
れてから所定のタイミングで停止する。
【0040】シートが停止すると、パンチ47がダイ5
0に対して往復動作して、シートに孔をあける。ダイ5
0の下方にはパンチ屑積載手段として例えばダストボッ
クス58を設けてある。孔あけによって生じるパンチ屑
は、ダストボックス58で受け止められる。ダストボッ
クス58は、筐体59に対して、シートの搬送方向に出
し入れできるようになっている。
【0041】パンチ47とダイ50とによって、シート
の孔あけを完了すると、後処理装置3の搬送ローラ対5
6は、不図示のモータによって回転して、シートの搬送
を再開する。そのシートは、図1に示す排出ローラ28
によって排出トレイ29に排出される。
【0042】また、孔あけ後にシートを針綴じする場合
には、既に説明したように、後処理装置3は、シートを
図1に示すローレットベルト26で中間トレイ27上に
整合して、ステイプラ22によって針綴じした後に、束
搬送して排出トレイ29に排出して、積載する。
【0043】(パンチ屑量検知装置)図2乃至図4に基
づいてパンチ屑量検知装置69を説明する。図2、図4
に示すように、穿孔処理で生じたパンチ屑を積載するダ
ストボックス58は、ダストボックス58の下部と筐体
59との間に設けた指示手段として例えば弾性体圧縮ば
ね70,70によって上方に付勢され、かつダストボッ
クス端部のリブ58bによって、筐体59内で位置規制
されて、図2に示す矢印E方向に上下動するようになっ
ている。また、ダストボックス58の底部に突設した突
片58cが、筐体59に形成した位置決め貫通孔59a
に貫通していることによっても、ダストボックス58
は、筐体59内で位置規制されている。なお、弾性体と
しては圧縮ばね70の代わりに、板ばね、あるいはゴム
を使用してもよい。
【0044】パンチ屑67は、パンチの数に応じた数の
山を形成する。この複数の山は、直線状に配列されて形
成される。すなわち、穿孔装置2を仕様に合わせて、シ
ートに2つの孔をあけるようにしたとき、図3の破線で
示すようにパンチ屑67aの山の数は2つになり、3つ
の孔をあけるようにしたとき、実線で示すようにパンチ
屑67bの山の数は3つになる。
【0045】パンチ屑量検知装置69は、ダストボック
ス58の位置検知手段として、例えば、図2に示す満載
検知フラグ58aおよび満載検知センサ65を有してい
る。パンチ屑67の積載量が、一定の重量になるまで、
図2に示すパンチ屑量検知装置69において、ダストボ
ックスの下部に設けた満載検知フラグ58aは、満載検
知センサ65を遮ることなく待機している。パンチ屑6
7の積載重量が増えると、ダストボックス58は、圧縮
ばね70に抗して、パンチ屑67の自重により徐除に下
降を開始する。パンチ屑67が、所定量積載されて、あ
る一定の重さになると、ダストボックスは、図3に示す
位置まで降下し、ダストボックス下部の満載検知フラグ
58aが、満載検知センサ65を遮光する。これによっ
て、満載検知センサ65は、ダストボックス58内のパ
ンチ屑67が満載になったことを検知する。
【0046】このように、パンチ屑量検知装置69の満
載検知センサ65が、パンチ屑の重さによって降下した
ダストボックス58の下降量を検知するため、パンチの
数を変更して、パンチ屑によって形成される山の数が変
わったり、また、帯電したパンチ屑がダストボックスの
側面に張り付いたりしても、満載検知センサ65は、常
時、所定量のパンチ屑を検知することができて、シート
に孔をあけるパンチの数や、パンチ屑の帯電に影響され
ることがなくなり、パンチ屑の満載状態を確実に検知す
ることができる。
【0047】この状態のときに、例えば、穿孔装置2の
制御手段として例えば制御装置72(図2参照)によっ
て、パンチ屑67が満載状態になっていることを、複写
機本体1の表示パネル73(図1参照)に表示したり、
穿孔装置2の穿孔動作を停止したり、あるいは複写機本
体1に報せてシートに対する画像形成を停止したりする
ようにすると、パンチ屑の飛散を未然に防ぐことができ
る。
【0048】なお、以上の実施形態のパンチ屑量検知装
置は、2孔、3孔のみならず、他の孔の数においても適
用することができる。
【0049】また、以上の実施形態の穿孔装置は、仕様
に応じてパンチの数が決定され、その決定された数のパ
ンチのみでシートに孔をあけるようになっているが、穿
孔装置には、1台で、異なる数のシートに選択的にあけ
るようになっている穿孔装置もある。本実施形態のパン
チ屑量検知装置は、このような穿孔装置にも適用するこ
とができる。
【0050】さらに、本実施形態のパンチ屑量検知装置
は、ダストボックス58内にパンチ屑が満載になったこ
とを検知するようになっているが、ダストボックス58
の下降量に応じて、ダストボックス58の異なる下降位
置を検知する検知手段として例えば個々に検知する検知
フラグと検知センサを複数設けて、ダストボックス58
内に現在積載されているパンチ屑の積載重量を検知して
表示パネル73に表示、警告、停止等するようにしても
よい。
【0051】例えば、穿孔装置2の制御手段として例え
ば制御装置72(図2参照)は、ダストボックス58の
下降位置によりそれに対応する検知信号を受け、例えば
満載の80%の位置で複写機本体1の表示パネル73
(図1参照)に表示、また、満載の90%の位置で前記
表示パネル73に表示または警告音声での警告、また、
満載の位置で前記表示パネル73に表示および穿孔装置
2の穿孔動作の停止、あるいは複写機本体1に報せてシ
ートに対する画像形成を停止したりすることができる。
このように制御することにより、パンチ屑の積載状態が
わかり、かつ、パンチ屑の飛散を未然に防ぐことができ
る。
【0052】
【発明の効果】本発明の穿孔装置用パンチ屑量検知装置
は、パンチ屑積載ダストボックスをパンチ屑の積載重量
に応じて下降するようにして、その下降位置を検知手段
によって検知するようになっているので、パンチの孔数
が、例えば、1孔、2孔、3孔、4孔と仕向け先ごとに
異なってパンチ屑の出る量が異なっていたり、パンチ屑
が帯電したりしても、簡単な構造で、確実に、パンチ屑
量を検知することができる。
【0053】本発明の穿孔装置は、構造が簡単な穿孔装
置用パンチ屑量検知装置を備えているので、構成の簡略
化、コストダウンを図ることができる。
【0054】本発明の画像形成装置は、構造が簡単な穿
孔装置を備えているので、構成の簡略化、コストダウン
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の画像形成装置である複写機
の概略正面断面図である。
【図2】本発明の実施形態のパンチ屑量検知装置を備え
た穿孔装置の概略正面断面図であり、図4中、B−B矢
視断面図である。
【図3】図2のパンチ屑量検知装置がダストボックスの
パンチ屑が満載になったのを検知しているときの状態図
である。
【図4】図3中、A−A矢視断面図である。
【図5】2つ孔あけ用のパンチ部とダイとの斜視図であ
る。
【図6】孔あけ動作の説明図である。 (a) 孔あけ前の状態図である。 (b) 孔あけ直前の状態図である。 (c) 孔あけ中の状態図である。 (d) 孔あけ完了後の状態図である。
【図7】従来のパンチ屑量検知装置を備えた穿孔装置の
概略正面断面図であり、図8中、D−D矢視断面図であ
る。
【図8】図7中、C−C矢視断面図である。
【符号の説明】
P シート(被穿孔部材) 1 複写機本体 2 穿孔装置 3 後処理装置 4 画像読取部 5 シート供給部 6 画像形成部(画像形成手段) 22 ステイプラ 23 折り装置 38 3つ孔用駆動軸 42 2つ孔用のパンチ部 43 3つ孔用のパンチ部 47 パンチ 48 パンチガイド 48a 貫通孔 49 フレーム体 50 ダイ 50a 2つ孔用ダイ孔 50b 3孔用ダイ孔 51 シート搬送パス 58 ダストボックス(パンチ屑積載手段) 58a ダストボックスの満載検知フラグ 58b ダストボックスのガイドリブ 58c 突片 59 筐体 59a 位置決め貫通孔 65 満載検知センサ 67 パンチ屑 67a パンチ屑(2孔のときのパンチ屑山) 67b パンチ屑(3孔のときのパンチ屑山) 68 2つ孔用駆動軸 69 パンチ屑量検知装置 70 圧縮ばね(支持手段、弾性体) 72 制御装置(制御手段) 73 表示パネル 99 後処理ユニット 100 複写機(画像形成装置)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチとダイ孔とによって被穿孔部材に
    孔をあける穿孔装置の孔あけ動作によって生じるパンチ
    屑を受け止めるパンチ屑積載手段に積載された前記パン
    チ屑の積載重量を検知する穿孔装置用パンチ屑量検知装
    置であって、 前記パンチ屑積載手段を上下動可能に支持する支持手段
    と、 前記パンチ屑の積載重量の増加にともなって下降する前
    記パンチ屑積載手段の下降位置を検知する検知手段と、 を備えたことを特徴とする穿孔装置用パンチ屑量検知装
    置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段は、前記パンチ屑積載手段
    が所定の位置まで下降したとき、前記パンチ屑積載手段
    に前記パンチ屑が満載であることを検知することを特徴
    とする請求項1に記載の穿孔装置用パンチ屑量検知装
    置。
  3. 【請求項3】 前記検知手段は、前記パンチ屑積載手段
    が所定の位置まで下降するとき、前記パンチ屑積載手段
    の複数の位置を検知することを特徴とする請求項1に記
    載の穿孔装置用パンチ屑量検知装置。
  4. 【請求項4】 前記支持手段は、弾性体であることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の穿孔装
    置用パンチ屑量検知装置。
  5. 【請求項5】 パンチと、 前記パンチに対向するダイ孔を有するダイと、 前記パンチと前記ダイとによって生じたパンチ屑が積載
    されるパンチ屑積載手段と、 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の穿孔装置用パン
    チ屑量検知装置と、を備えたことを特徴とする穿孔装
    置。
  6. 【請求項6】 パンチと、 前記パンチに対向するダイ孔を有するダイと、 前記パンチと前記ダイとによって生じたパンチ屑が積載
    されるパンチ屑積載手段と、 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の穿孔装置用パン
    チ屑量検知装置と、 その穿孔装置用パンチ屑量検知装置からパンチ屑積載手
    段の検知位置に応じた検知信号を受け、前記検知位置に
    応じた、表示、警告等を指示する制御手段を備えたこと
    を特徴とする穿孔装置。
  7. 【請求項7】 シートに画像を形成する画像形成手段
    と、 請求項5又は請求項6に記載の穿孔装置と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2002033123A 2002-02-08 2002-02-08 穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置 Withdrawn JP2003232671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033123A JP2003232671A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033123A JP2003232671A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003232671A true JP2003232671A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27776037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002033123A Withdrawn JP2003232671A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003232671A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241231A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Max Co Ltd 切断片収容具及び用紙処理装置
US7735402B2 (en) 2006-06-22 2010-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Punching apparatus
JP2010188618A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JP2011001177A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Ricoh Co Ltd 製本システム、製本方法、及び製本制御プログラム
JP2012228770A (ja) * 2011-04-14 2012-11-22 Seiko:Kk シート穿孔装置及びこれを備えた後処理装置
CN111546417A (zh) * 2020-05-18 2020-08-18 付子豪 一种聚苯乙烯泡沫板制作加工工艺
KR20210001025A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 노희옥 복합천공기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735402B2 (en) 2006-06-22 2010-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Punching apparatus
JP2009241231A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Max Co Ltd 切断片収容具及び用紙処理装置
JP2010188618A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JP2011001177A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Ricoh Co Ltd 製本システム、製本方法、及び製本制御プログラム
JP2012228770A (ja) * 2011-04-14 2012-11-22 Seiko:Kk シート穿孔装置及びこれを備えた後処理装置
KR20210001025A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 노희옥 복합천공기
KR102204266B1 (ko) * 2019-06-26 2021-01-15 노희옥 복합천공기
CN111546417A (zh) * 2020-05-18 2020-08-18 付子豪 一种聚苯乙烯泡沫板制作加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031014B2 (ja) 用紙後処理装置、用紙後処理方法及び画像形成装置
JP3483504B2 (ja) シート孔明け装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2003335449A (ja) シート積載整合装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP2008000851A (ja) パンチ処理装置
US20080202302A1 (en) Sheet cutting apparatus and image forming apparatus
JP4446880B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2003232671A (ja) 穿孔装置用パンチ屑量検知装置とこの装置を備えた穿孔装置及び画像形成装置
JP4861215B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2007076832A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4223521B2 (ja) パンチ処理装置
JP2003071795A (ja) シート穿孔処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2001293691A (ja) 穿孔装置用パンチ屑検知装置及びこの装置を備えた画像形成装置
JP4603969B2 (ja) シート後処理装置および画像形成装置
JP2010137932A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2002210693A (ja) シート穿孔処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4880231B2 (ja) シート後処理装置及びこれを使用する画像形成装置
JP2007126235A (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP2003266379A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP4444399B2 (ja) 画像形成装置
JP2006027865A (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4469315B2 (ja) 後処理装置、画像形成装置
JP2002020029A (ja) 穿孔装置及び画像形成装置
JP2007230735A (ja) シート処理装置と画像形成装置
JP3832210B2 (ja) 用紙供給装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2003206068A (ja) シート処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510