JP2003230365A - 調製豆乳または豆乳飲料 - Google Patents

調製豆乳または豆乳飲料

Info

Publication number
JP2003230365A
JP2003230365A JP2002032516A JP2002032516A JP2003230365A JP 2003230365 A JP2003230365 A JP 2003230365A JP 2002032516 A JP2002032516 A JP 2002032516A JP 2002032516 A JP2002032516 A JP 2002032516A JP 2003230365 A JP2003230365 A JP 2003230365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soymilk
taste
soybean milk
flavor
palatinose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002032516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920654B2 (ja
Inventor
Takeo Shimizu
健夫 清水
Yukie Nagai
幸枝 永井
Tadashi Ehashi
正 江橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Mitsui Sugar Co Ltd
Original Assignee
Shin Mitsui Sugar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Mitsui Sugar Co Ltd filed Critical Shin Mitsui Sugar Co Ltd
Priority to JP2002032516A priority Critical patent/JP3920654B2/ja
Priority to TW092101727A priority patent/TW200302701A/zh
Priority to US10/359,768 priority patent/US20030180432A1/en
Priority to KR1020030007519A priority patent/KR101002299B1/ko
Priority to CNB031025099A priority patent/CN1245882C/zh
Publication of JP2003230365A publication Critical patent/JP2003230365A/ja
Priority to US11/729,703 priority patent/US20070178217A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3920654B2 publication Critical patent/JP3920654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/10Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
    • A23C11/103Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins containing only proteins from pulses, oilseeds or nuts, e.g. nut milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/60Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
    • A23L11/65Soy drinks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】調製豆乳または豆乳飲料には、大豆特有の豆臭
さ、青臭さ、苦渋味があり、嗜好性を求める消費者には
これらの異味異臭が好ましくなかった。香りや味の強い
フレーバーや甘味料によるマスキングによらないで、こ
れらの異味異臭を低減して、豆本来の好ましい味を活か
した調製豆乳または豆乳飲料が求められていた。また、
果汁やフレーバーで大豆特有の異味異臭が改善されてい
る豆乳飲料は、香りや甘味が強過ぎるという欠点があ
り、香りや甘味の後味が残らないで、さっぱり、すっき
りした味が求められていた。 【解決手段】パラチノースを調製豆乳または豆乳飲料に
添加することによって、調製豆乳または豆乳飲料の風味
を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた風味の豆乳
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、健康に対する消費者の関心が
高まっているところから、自然食品および機能性食品が
人気を呼んでいる。中でも、大豆を原料とする豆乳は、
良質のタンパク質を含んでいて、その中に含まれる油脂
が植物性のものでリノ−ル酸を多く含む一方、コレステ
ロ−ルを含んでいないため、原料の大豆に元来豊富なビ
タミンEおよびレシチンを多く含む天然の機能性食品と
して、年々消費量が伸びてきている。また、大豆の一成
分であるイソフラボンは骨粗鬆症の予防、更年期障害の
不快症状の緩和、および動脈硬化の予防などの生理機能
をもつものとして健康食品業界の注目を集めている。つ
まり、豆乳は消費者が嗜好性よりも機能性を重視して選
択する飲料となっている。しかし、豆乳は大豆特有の大
豆臭および苦渋味が欠点となっているために、栄養機能
も重視するが、それよりも嗜好性を重視するという消費
者に対しては、この大豆特有の大豆臭および苦渋味が豆
乳の消費を今一歩拡大させる上で妨げとなっている。
【0003】この大豆臭はn- ヘキサノ−ル、n- へキ
サナ−ルおよびエチルビニルケトンなどの物質の存在が
原因となっていて、大豆臭の主な原因となるn- ヘキサ
ノ−ルなどは、生大豆が砕かれたときその大豆中に存在
するリポキシゲナ−ゼなどの酵素作用によって速やかに
生ずることが知られている。また、豆乳の苦渋味は、人
により苦味、渋味、収斂味、エグ味などと表現され、口
腔内を痺らせる刺激的な味であって、数種のフェノ−ル
酸がこの苦渋味の原因物質であることが知られている。
このフェノ−ル酸のうち、シリンガ酸、バニリン酸、フ
ェルラ酸およびゲンチジン酸が収斂味を、そしてクロロ
ゲン酸とイソクロロゲン酸が苦味を示すことが報告され
ている。
【0004】豆乳の風味改善に関しては、大豆を加熱条
件下で摩砕することによりリポキシゲナ−ゼを失活させ
て、大豆臭成分が生成しないようにする幾つかの方法が
アメリカで1970年代に開発され、これらの方法はそ
れぞれコ−ネル方式、USDA方式およびイリノイ方式
などとよばれており、日本ではこれら各方式の特徴が取
り入れられて実用化されている。また、既に生成してし
まった大豆臭を取り除くために、水蒸気を吹き込んで大
豆臭成分を留去させる方法や、風味を与える添加物でこ
の臭いをマスキングする方法も採られている。このマス
キング方法として、豆類または野菜類に特有な不快臭を
低減させる甘蔗抽出物を有効成分とする消臭剤が提案さ
れ(特開平11−155516号公報)、また、キキョ
ウ科植物の抽出物を豆乳に添加することによって豆乳を
飲みやすくする方法が提案されている(特開昭60−9
462号公報)。
【0005】呈味が改善されて実際に市販されている豆
乳としては、様々なフレ−バ−や甘味料などが添加され
た豆乳飲料が一般的であって、風味を改善するとともに
整腸作用を付与する目的でヨ−グルト様にした発酵豆乳
も販売されている。フレ−バ−、ココア、果汁または甘
味料などが添加されている豆乳飲料では、それに配合さ
れているそれぞれの添加物に特有の味や香りが過度に影
響しやすく、また、甘くなりすぎる傾向がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、豆乳の風
味を改善するため、前述のような、加熱条件下で大豆を
摩砕する方法や豆乳に様々なフレ−バ−または風味改善
剤を添加する方法が試みられている。近年では、これら
の方法を採用することにより豆乳の味は改善されて、そ
の消費量は飛躍的に伸びてきている。しかし、他の成分
を僅かしか含まない調製豆乳では、それを飲みやすくす
るために僅かな量の甘味料やフレ−バ−が添加されてい
るが、その風味改善効果は十分でなく、美味しさの点で
まだまだ改善の余地が残されている。
【0007】近年消費の伸びている豆乳では豆乳飲料が
メインとなっていて、市場の拡大により豆乳飲料の種類
は以前に比べて格段に増加している。現在市場に出てい
る豆乳飲料では、甘味料、ココア、果汁などの味がはっ
きりと認められる程、これらの配合成分が比較的多量に
配合され、また風味の強いフレ−バ−が添加されたもの
が一般的である。このように様々な成分が比較的多量に
配合されることによって豆乳飲料中に配合される豆乳成
分の配合量は低下してしまう。したがって、消費者が豆
乳を選択する主な目的は、元来、大豆に由来するタンパ
ク質やイソフラボンなどの有効成分の利用であるのに、
このような豆乳飲料では嗜好性を増すために比較的多量
に配合される上記の配合成分によって豆乳飲料中の豆乳
含有量が低下してしまうという問題があった。また、豆
乳飲料は比較的甘味が強く、そして豆乳の異味異臭をマ
スキングするために非常に香りの強いフレ−バ−が添加
されているために、最近消費者によって好まれる傾向に
あるさっぱり感や後味の良さが不足している。
【0008】豆乳は一般に大豆に由来する種々の有効成
分を摂取する目的の飲料として、あるいは乳糖不耐症や
ミルクアレルギ−のために牛乳を摂取できない人のため
の牛乳代替品として位置づけられている。豆乳の風味を
改善するために、それを発酵豆乳にすることも行われて
いるが、発酵豆乳は各種乳酸菌やビフィズス菌などで豆
乳を発酵させることで整腸作用が付与されていて、発酵
乳の代替品として位置づけられるため、そのジャンルは
豆乳とは異なるものであり、したがって発酵豆乳は本来
風味の改善された豆乳ということはできない。
【0009】以上のことから、豆乳に特有の異味異臭が
改善されて、しかも、味がさっぱりした、後味の良い調
製豆乳または豆乳飲料が求められていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、調製豆乳または
豆乳飲料にパラチノ−スを添加すると、大豆に由来とす
る異味異臭を低減することができ、しかも、味がさっぱ
りした、後味の良い調製豆乳または豆乳飲料が得られる
ことを見出した。
【0011】本発明は、上記の知見に基づいて発明され
たもので、パラチノ−スが添加されていることによって
風味が改善された調製豆乳または豆乳飲料に係わるもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる調製豆乳また
は豆乳飲料の原料となる豆乳は、常法にしたがって得ら
れるものでよく、例えば、丸大豆や脱脂大豆を水浸漬す
るか、または水浸漬しないで含水状態で摩砕して得られ
た呉に濾過などの処理を施して、その中に含まれる不溶
性画分を除去するという処理によって得られるものが挙
げられる。
【0013】本発明による調製豆乳は、原料の豆乳に甘
味料、植物油、塩類、安定剤、香料などが少量添加され
ていて、豆乳本来の味が活かされている従来の所謂調製
豆乳に対応しており、そして本発明による豆乳飲料は、
飲用したときに、種々の甘味料、フレ−バ−、果汁、コ
コア、紅茶、コ−ヒ−、麦芽または抹茶などの味がはっ
きりと認められる程度に、これらの配合成分が配合され
た従来の豆乳飲料に対応している。
【0014】パラチノ−ス(palatinose)とは、別名で
イソマルツロ−ス(isomaltulose)とも言われ、フラク
ト−スにグルコ−スがα- 1,6- グルコシル結合する
ことによって構成される二糖であり、パラチノ−ス- 水
和物結晶の特性は次に示す通りである。
【0015】融点は123〜124℃、比旋光度は
[α]20 D +97.2、フェ−リング溶液還元力はグル
コ−スの52%、水100gに対する溶解度は20℃で
38.4g、そして60℃で174.9gである。水溶
液の甘味の質は良好で、甘味度は比較のために用いられ
る溶液の甘味度にもよるが、ショ糖の4.5%水溶液を
甘味の基準として比較した場合、ショ糖の約40%の甘
味度を有する。
【0016】パラチノ−スは天然では蜂蜜、甘蔗汁など
の中に見い出される。また、ショ糖が細菌や酵母に由来
するα- グルコシルトランスフェラ−ゼの作用を受けた
場合に生じる転移生成物中にも存在する。
【0017】工業的には、パラチノ−スは、プロタミノ
バクタ−・ルブラン(Protaminobacter rubrum)または
セラチア・プリムチカ(Serratia plymuthica )などの
細菌が生み出すα- グルコシルトランスフェラ−ゼをシ
ョ糖に作用させて、ショ糖の大部分をパラチノ−スに変
換させることによって製造される。
【0018】本発明で用いられるパラチノ−スとして
は、結晶の形の結晶パラチノ−スやパラチノ−スシロッ
プなどが挙げられる。具体的には、パラチノ−スを9
9.0%以上含んで含水結晶となっている結晶パラチノ
−ス(商品名:結晶パラチノ−ス−IC、新三井製糖株
式会社製)、パラチノ−スを11〜17%含むパラチノ
−スシロップ(商品名:パラチノ−スシロップ−ISN
または−TN、新三井製糖株式会社製)およびパラチノ
−スを8〜13%含むトレハルロ−スシロップ(商品
名:ミルディアスシロップ−75または−85、新三井
製糖株式会社製)が挙げられる。
【0019】本発明によれば、豆乳にパラチノ−スを添
加することによって、豆乳に特有の異味異臭を低減し
て、その味を改善するとともに、味にさっぱり感および
すっきり感が付与された後味の良い調製豆乳または豆乳
飲料が提供される。
【0020】調製豆乳にパラチノ−スを添加する場合、
その添加量は、パラチノ−スが添加された調製豆乳に基
づいて、好ましくは0.5〜7重量%、更に好ましくは
0.5〜5重量%であって、この範囲の添加量ではパラ
チノ−ス由来の甘味を殆ど感じることなく、豆乳本来の
味を活かしながら豆乳特有の異味異臭を低減させて、調
製豆乳の風味を改善することができる。
【0021】豆乳飲料にパラチノ−スを添加する場合、
その添加量は、パラチノ−スが添加された豆乳飲料に基
づいて、好ましくは0.5〜15重量%、更に好ましく
は0.5〜10重量%であって、この範囲の添加量では
パラチノ−ス由来の甘味を感じるが、飲料全体としての
甘味はさっぱりとしたものとなり、その飲料に後味の良
さ、さっぱり感を付与することができる。またそれと同
時に、豆乳特有の異味異臭を低減させて、その風味を改
善することができるため、本発明によれば、甘すぎない
豆乳飲料を調製することができる。更にまた、強い味や
香りで豆に特有の異味異臭を改善する従来の方法と異な
り、豆乳の添加量を増加させる一方、風味改善のために
添加される必要以上のフレ−バ−、果汁、甘味料などの
添加物の量を低減させることもできる。
【0022】本発明の豆乳飲料に各種のフレ−バ−を添
加すると、一層優れた風味を得ることができる。これの
フレ−バ−としては、例えば、ヨ−グルト系、各種のベ
リー系、オレンジ系、花梨系、紫蘇、シトラス系、アッ
プル系、ミント系、グレ−プ系、ペア−、カスタ−ドク
リ−ム、ピ−チ、メロン、バナナ、トロピカル、ハ−ブ
系、紅茶、抹茶、コ−ヒ−系、ココア、チョコレ−ト、
麦芽およびゴマ等のフレ−バ−が挙げられ、これらは1
種または2種以上組み合わせて用いることもできる。特
に、ベリ−系、オレンジ系、グレ−プ系、バナナ、紅
茶、抹茶、コ−ヒ−系、ココア、麦芽およびゴマのフレ
−バ−は豆乳との相性が良いため、これらを用いるのが
好ましい。フレ−バ−の添加量は特に限定されないが、
風味の面からみて、本発明の豆乳飲料に基づいて、0.
05〜0.5重量%、特に0.1〜0.3重量%程度の
添加量が好ましい。
【0023】さらに、本発明の豆乳では、その他の食品
素材、例えば、各種糖質、乳化剤、増粘剤、甘味料、酸
味料または果汁などを配合または併用してもよい。具体
的には、ショ糖、異性化糖、グルコ−ス、フラクト−
ス、トレハロ−ス、ラクト−ス、キシロ−スまたはトレ
ハルロ−スなどの糖類;ソルビト−ル、キシリト−ル、
エリスリト−ル、ラクチト−ル、還元パラチノ−ス、還
元水飴および還元麦芽糖水飴などの糖アルコ−ル;ショ
糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステルまたはレ
シチンなどの乳化剤;寒天、ゼラチン、カラギ−ナン、
グア−ガム、キサンタンガム、ペクチンまたはロ−カス
トビ−ンガムなどの増粘(安定)剤;ビタミンA、ビタ
ミンB類、ビタミンC、ビタミンEまたはカルシウムな
どの各種強化剤やハ−ブエキスなどを配合しても、風味
の優れた豆乳飲料を得ることができる。他の甘味料に、
甘味料でもあるパラチノ−スを併用することによって、
飲料当たり等甘味度になるような配合量で、他の甘味料
を単独で使用したときに比べて、飲料におけるさっぱり
感とすっきり感を増加させることができる。
【0024】本明細書においては、「さっぱり感」は
「口当たりの軽さ」と同じ意味で用いられ、そして「さ
っぱり感」と「すっきり感」とが合わさって「後味の切
れの良さ」または「後味の良さ」と同じ意味でに用いら
れている。
【0025】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0026】
【実施例】実施例中に記載されている%は、特に断らな
い限り、重量%を意味する。 実施例1 成分無調整豆乳(株式会社紀文フ−ドケミファ製)に、
この豆乳に対して結晶パラチノ−ス−IC(新三井製糖
株式会社製)をそれぞれ1%、2%、3%、5%および
10%を添加したものを調製して、試験サンプルとし
た。また、対照サンプルとして、同様に調製豆乳に対し
てショ糖をそれぞれ0.4%、0.8%、1.2%、
2.0%および4.0%を添加したものを調製して、対
照サンプルとした。
【0027】対照サンプルおよび試験サンプルにそれぞ
れ添加されたパラチノ−スおよびショ糖を豆乳に完全に
溶解させた後、官能検査を実施するまで、これらのサン
プルを冷蔵庫で冷やして、冷えた状態のサンプルについ
て官能検査を比較した。
【0028】官能検査は、8名のパネラ−で行い、甘味
度の等しい試験サンプルと対照サンプルとを互いに対比
して、豆臭さの少なさ、風味の良さ、口当たりの軽さ、
後味の切れの良さ、味のバランスの良さ、飲みやすさを
評価項目として、これらの項目について比較した。具体
的には、パラチノ−スが1%、2%、3%、5%および
10%添加された試験サンプルを、ショ糖が0.4%、
0.8%、1.2%、2.0%および4.0%添加され
た対照サンプルとそれぞれ比較した。
【0029】この官能検査においては、いずれの試験項
目についても、対照サンプルに関する評価の値を3と
し、そしてこの対照サンプルと対比される試験サンプル
の味が1:対照サンプルよりも低い、2:対照サンプル
よりもやや低い、3:対照サンプルと同じ、4:対照サ
ンプルよりもやや高い、および5:対照サンプルよりも
高い、の5つの段階のどの段階に相当するのかを上記8
名のパネラ−で評価し、その平均値を求めることによっ
て、試験サンプルに関する評価の値とした。
【0030】以上の官能検査によって得られた結果を、
以下の表1〜5に示した。
【0031】表1は、パラチノ−スを豆乳に対して1%
添加した試験サンプルと、ショ糖を豆乳に対して0.4
%添加した対照サンプルとを比較した結果を示してい
る。ここに示される試験サンプルの評価点は、全ての比
較項目において対照サンプルの評価点よりも高く、パラ
チノ−スを用いることによって豆臭さ、風味、口当た
り、後味の切れ、味のバランスおよび飲みやすさにおい
て改善され、特に豆臭さと後味の切れの改善に高い効果
が得られることが分かった。
【0032】
【表1】 表2は、パラチノ−スを豆乳に対して2%添加した試験
サンプルと、ショ糖を豆乳に対して0.8%添加した対
照サンプルとを比較した結果を示している。試験サンプ
ルの評価点は、全ての比較項目において対照サンプルの
評価点よりも高く、パラチノ−スを用いることによって
豆臭さ、風味、口当たり、後味の切れ、味のバランスお
よび飲みやすさにおいて改善され、特に豆臭さ、口当た
り、および後味の切れの改善に高い効果が得られること
が分かった。
【0033】
【表2】 表3は、パラチノ−スを豆乳に対して3%添加した試験
サンプルと、ショ糖を豆乳に対して1.2%添加した対
照サンプルとを比較した結果を示している。試験サンプ
ルの評価点は、全ての比較項目において対照サンプルの
評価点よりも高く、パラチノ−スを用いることによって
豆臭さ、風味、口当たり、後味の切れ、味のバランスお
よび飲みやすさにおいて改善され、特に豆臭さ、風味、
味のバランスおよび飲みやすさに高い効果が得られるこ
とが分かった。
【0034】
【表3】 表4は、パラチノ−スを豆乳に対して5%添加した試験
サンプルと、ショ糖を豆乳に対して2%添加した対照サ
ンプルとを比較した結果を示している。試験サンプルの
評価点は、全ての比較項目において対照サンプルの評価
点よりも高いか同等であり、パラチノ−スを用いること
によって豆臭さ、口当たりの軽さ、後味の切れ、味のバ
ランスおよび飲みやすさにおいて改善され、特に豆臭
さ、口当たりおよび後味の切れに高い効果が得られるこ
とが分かった。
【0035】
【表4】 表5は、パラチノ−スを豆乳に対して10%添加した試
験サンプルと、ショ糖を豆乳に対して4%添加した対照
サンプルとを比較した結果を示している。試験サンプル
の評価点は、全ての比較項目において対照サンプルの評
価点よりも高く、パラチノ−スを用いることによって豆
臭さ、風味、口当たり、後味の切れ、味のバランスおよ
び飲みやすさの全てにおいて改善され、特に豆臭さ、お
よび風味に高い効果が得られることが分かった。
【0036】
【表5】 以上の結果から明らかなように、パラチノ−スを豆乳に
用いることによって、豆乳に特有の異味異臭が改善さ
れ、かつ、さっぱり感とすっきり感を示す、後味の良い
調製豆乳または豆乳飲料を調製できることが分かる。 実施例2 成分無調整豆乳(株式会社紀文フ−ドケミファ製)に、
この豆乳に対してショ糖を4%、そして同じくインスタ
ントコ−ヒ−(商品名:ネスカフェゴ−ルドブレンド、
販売者:ネスレ日本株式会社)を0.25%添加して、
対照サンプルを調製した。また、同じく前記成分無調整
豆乳に、同じくショ糖を2.8%、結晶パラチノース−
IC(新三井製糖株式会社製)を3%、そして前記のイ
ンスタントコ−ヒ−を0.25%添加して、試験サンプ
ルを調製した。これらの対照サンプルと試験サンプル
は、互いに甘味度が等しい豆乳飲料として調製された。
【0037】対照サンプルおよび試験サンプルにそれぞ
れ配合された各材料を豆乳に良く混合、溶解させた後、
官能検査を実施するまで、これらのサンプルを冷蔵庫で
冷やして、冷えた状態のサンプルについて官能検査を実
施した。
【0038】官能検査については、実施例1の場合と同
様にして行った。
【0039】以上の官能検査によって得られた結果を表
6に示した。表6に示される試験サンプルの評価点は、
全ての比較項目において対照サンプルの評価点よりも高
いかまたは同等であり、ショ糖とともにパラチノ−スを
併用することによって、豆臭さ、口当たりの軽さ、後味
の切れ、味のバランスおよび飲みやすさにおいて改善さ
れ、特に豆臭さ、口当たりの軽さ、および後味の切れの
改善に高い効果が得られることがわかった。
【0040】以上の結果から明らかなように、比較的甘
味度の高い豆乳飲料においても、またショ糖とパラチノ
−スを併用した場合においても、パラチノ−スを豆乳に
用いることによって、豆乳に特有の異味異臭が改善さ
れ、かつ、さっぱり感とすっきり感を示す、後味の良い
豆乳飲料を調製することができることが分かる。
【0041】
【表6】
【0042】
【発明の効果】以上に述べたことから明らかなように、
本発明によれば、パラチノ−スが成分無調整豆乳または
調製豆乳に添加されることによって、豆乳に特有の大豆
臭、青臭さおよび苦渋味が低減され、かつ、風味も改善
された調製豆乳を得ることができる。
【0043】また、本発明によれば、フレ−バ−や果汁
などが比較的多量に添加される豆乳飲料においても、パ
ラチノ−スを用いることによって、パラチノ−ス以外の
甘味料が用いられたものと同等の甘味度で比較して、そ
の豆乳飲料に優れたさっぱり感とすっきり感を付与し
て、後味の良い豆乳飲料を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江橋 正 神奈川県茅ヶ崎市本村1−2−14 新三井 製糖株式会社茅ヶ崎研究所内 Fターム(参考) 4B001 AC02 AC08 EC01 4B020 LB18 LC01 LG01 LK05 LQ06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パラチノ−スが添加されていることによっ
    て風味が改善された調製豆乳または豆乳飲料。
  2. 【請求項2】パラチノ−スが添加された調製豆乳または
    豆乳飲料に基づいて、パラチノ−スがそれぞれ0.5〜
    15重量%添加されている請求項1記載の調製豆乳また
    は豆乳飲料。
  3. 【請求項3】パラチノ−スが添加された調製豆乳または
    豆乳飲料に基づいて、パラチノ−スがそれぞれ0.5〜
    10重量%添加されている請求項2記載の調製豆乳また
    は豆乳飲料。
JP2002032516A 2002-02-08 2002-02-08 調整豆乳または豆乳飲料、および調整豆乳または豆乳飲料の風味を改善する方法 Expired - Lifetime JP3920654B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032516A JP3920654B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 調整豆乳または豆乳飲料、および調整豆乳または豆乳飲料の風味を改善する方法
TW092101727A TW200302701A (en) 2002-02-08 2003-01-27 Prepared soy milk or soy drink
US10/359,768 US20030180432A1 (en) 2002-02-08 2003-02-06 Prepared soymilks and soymilk beverages
KR1020030007519A KR101002299B1 (ko) 2002-02-08 2003-02-06 조제두유 또는 두유음료
CNB031025099A CN1245882C (zh) 2002-02-08 2003-02-08 调制豆乳或豆乳饮料
US11/729,703 US20070178217A1 (en) 2002-02-08 2007-03-29 Prepared soymilk and soymilk beverages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032516A JP3920654B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 調整豆乳または豆乳飲料、および調整豆乳または豆乳飲料の風味を改善する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003230365A true JP2003230365A (ja) 2003-08-19
JP3920654B2 JP3920654B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=27654824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032516A Expired - Lifetime JP3920654B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 調整豆乳または豆乳飲料、および調整豆乳または豆乳飲料の風味を改善する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20030180432A1 (ja)
JP (1) JP3920654B2 (ja)
KR (1) KR101002299B1 (ja)
CN (1) CN1245882C (ja)
TW (1) TW200302701A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006505A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mitsukan Group Honsha:Kk 芳香な豆腐の製造方法
JP2012075350A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Ogawa & Co Ltd 豆乳又は豆乳含有飲食品の香味改善剤
CN102715243A (zh) * 2012-05-24 2012-10-10 苏州金记食品有限公司 一种米汁豆浆及其制作方法
JP5820033B1 (ja) * 2014-08-19 2015-11-24 三井農林株式会社 微粉砕焙じ茶葉含有豆乳飲料の製造方法
US9833007B2 (en) 2013-11-15 2017-12-05 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Soy milk and method for producing same
WO2022202889A1 (ja) 2021-03-23 2022-09-29 天野エンザイム株式会社 加工大豆飲食品の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048166B2 (ja) * 2002-11-18 2008-02-13 三井製糖株式会社 血糖値上昇抑制剤及び体脂肪蓄積抑制剤並びに食用材料
JP4301545B2 (ja) * 2003-01-10 2009-07-22 三井製糖株式会社 発酵豆乳の風味の改善方法
DE102004035373B3 (de) * 2004-07-21 2006-03-30 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Verbesserte kakaohaltige Mischungen
US20060099277A1 (en) * 2004-10-15 2006-05-11 Jewett Fred F Jr Protein and fruit juice product
DE102005025895A1 (de) 2005-05-27 2006-11-30 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Isomaltulose als geschmacksverkürzendes Agens
DE102005056652A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Präparat enthaltend eine polyphenolhaltige Zusammensetzung und Isomaltulose
DE102007026975A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-04 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Antioxidationsmittel für Lebensmittel
US20100267658A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Sudzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Trehalulose-containing composition, its preparation and use
CN102379349B (zh) * 2010-09-01 2013-07-24 中国农业大学 一种高倍浓缩豆乳与豆奶糖豆及其制备方法
CN102715244A (zh) * 2012-05-24 2012-10-10 苏州金记食品有限公司 一种米汁豆浆的制作方法
CN103999944A (zh) * 2013-12-03 2014-08-27 李安 芝麻豆奶及其制备方法
CN104055189A (zh) * 2014-03-14 2014-09-24 上海键源碳水化合物有限公司 蔗糖转化糖在功能性饮料中的应用
JP6122172B1 (ja) 2016-03-23 2017-04-26 キッコーマンソイフーズ株式会社 青臭みが抑制された豆乳及びその製造方法
KR101892090B1 (ko) 2016-07-13 2018-08-27 제주대학교 산학협력단 두유의 제조 방법
CN107865276B (zh) * 2016-09-23 2021-05-04 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 运动饮料及其制备方法
CN111134196A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种全豆褐色豆乳及其制备方法
CN111134193A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种褐色豆乳及其制备方法
CN113749215A (zh) * 2021-08-17 2021-12-07 广州市凯虹香精香料有限公司 一种新型植物基酸奶及其制备方法
CN114027381A (zh) * 2021-11-10 2022-02-11 杭州鸿光浪花豆业食品有限公司 一种咖啡豆奶及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210880B8 (en) 1998-10-28 2009-06-03 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions containing sucralose and application thereof
BR0213866A (pt) * 2001-11-05 2004-08-31 Yakult Honsha Kk Bactéria do gênero bifidobactéria e alimentos fermentados usando a mesma

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006505A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mitsukan Group Honsha:Kk 芳香な豆腐の製造方法
JP2012075350A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Ogawa & Co Ltd 豆乳又は豆乳含有飲食品の香味改善剤
CN102715243A (zh) * 2012-05-24 2012-10-10 苏州金记食品有限公司 一种米汁豆浆及其制作方法
US9833007B2 (en) 2013-11-15 2017-12-05 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Soy milk and method for producing same
JP5820033B1 (ja) * 2014-08-19 2015-11-24 三井農林株式会社 微粉砕焙じ茶葉含有豆乳飲料の製造方法
WO2022202889A1 (ja) 2021-03-23 2022-09-29 天野エンザイム株式会社 加工大豆飲食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070178217A1 (en) 2007-08-02
CN1436472A (zh) 2003-08-20
JP3920654B2 (ja) 2007-05-30
KR20030068046A (ko) 2003-08-19
KR101002299B1 (ko) 2010-12-20
TW200302701A (en) 2003-08-16
TWI332823B (ja) 2010-11-11
CN1245882C (zh) 2006-03-22
US20030180432A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920654B2 (ja) 調整豆乳または豆乳飲料、および調整豆乳または豆乳飲料の風味を改善する方法
JP7045189B2 (ja) ウェランガム含有組成物
CA2850550C (en) High protein beverages
CN102858192A (zh) 蛋白质恢复饮料
JP3869071B2 (ja) 甘味食品
JP5208326B2 (ja) コーヒー飲料及びその製造方法
CN104939263A (zh) 营养饮料
TW200417326A (en) Fermented soybean milk containing palatinose
JP2013146254A (ja) 呈味改善剤及びこれを含有する飲料
KR20100085931A (ko) 코코아계 음료의 높은 항산화 수준
JP6817783B2 (ja) 甘味質改善剤
JP2008029279A (ja) オカラ成分含有飲料
JP2000175648A (ja) 乳清ミネラルを含有する甘味組成物
JP2001178413A (ja) 栄養食品
JP6844990B2 (ja) 果汁感増強剤
JPH11113492A (ja) 乳風味飲料
JP2004105011A (ja) 豆乳臭のマスキング方法
JP6805477B2 (ja) 油脂含有乳風味飲食品のコク味増強方法
US9491959B2 (en) Nutritional products having a modulated off-taste intensity and methods for making and using same
JP2024040710A (ja) 飲料用風味改善剤
JP2022102420A (ja) 容器詰ミルク入り飲料
TW202320636A (zh) 水中油型乳化物
JP2024062565A (ja) コーヒー飲料及びインスタントコーヒー飲料用組成物
JP2023128018A (ja) 植物原料を含有する容器詰め飲料の製造方法
JP2020174637A (ja) 3−メルカプトヘキサナールを有効成分とする香味発現増強剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3920654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term