JP2003187891A - フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部 - Google Patents
フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部Info
- Publication number
- JP2003187891A JP2003187891A JP2001380111A JP2001380111A JP2003187891A JP 2003187891 A JP2003187891 A JP 2003187891A JP 2001380111 A JP2001380111 A JP 2001380111A JP 2001380111 A JP2001380111 A JP 2001380111A JP 2003187891 A JP2003187891 A JP 2003187891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat cable
- flat
- press
- conductor
- crimp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 フラットケーブルとの接続を、フラット導体
を露出させずに、また半田を使用せずに行えるフラット
ケーブル用接続端子を得る。 【解決手段】 端子板部2の幅方向の両側に複数のクリ
ンプ片3を突設し、端子板部2にはプレスフィット突状
体4を一体に設ける。
を露出させずに、また半田を使用せずに行えるフラット
ケーブル用接続端子を得る。 【解決手段】 端子板部2の幅方向の両側に複数のクリ
ンプ片3を突設し、端子板部2にはプレスフィット突状
体4を一体に設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットケーブル
用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回
路体とフラットケーブルとの接続部に関するものであ
る。
用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回
路体とフラットケーブルとの接続部に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、一般の電子機器の配線回
路体としては、実装基板やプリント配線基板が使われて
おり、これら配線回路体と外部のセンサーや補機とをハ
ーネスを介して接続する方法として、配線回路体に取り
付けられたコネクタとハーネスに取り付けられたコネク
タとを嵌合して接続する接続方法が一般的である。
路体としては、実装基板やプリント配線基板が使われて
おり、これら配線回路体と外部のセンサーや補機とをハ
ーネスを介して接続する方法として、配線回路体に取り
付けられたコネクタとハーネスに取り付けられたコネク
タとを嵌合して接続する接続方法が一般的である。
【0003】しかし、最近、配線の高密度化に伴って、
ハーネスとしてフレキシブルフラットケーブル(FF
C)の如きフラットケーブルが用いられるようになって
きている。この場合の配線回路体とフラットケーブルと
の接続方法として、実開昭59−3432や特開200
1−6441に示されている接続方法がある。
ハーネスとしてフレキシブルフラットケーブル(FF
C)の如きフラットケーブルが用いられるようになって
きている。この場合の配線回路体とフラットケーブルと
の接続方法として、実開昭59−3432や特開200
1−6441に示されている接続方法がある。
【0004】実開昭59−3432に示されている接続
方法は、絶縁基板に各配線導体が平行に配置された箇所
で、これら配線導体に対応して該絶縁基板にスルーホー
ルをそれぞれ形成し、相互に平行する複数のフラット導
体を一括してフラット絶縁被覆層で覆ったフラットケー
ブルの端部から各フラット導体を露出させ、露出した各
フラット導体を対応するスルーホールにそれぞれ挿入し
て、これらフラット導体を対応する配線導体に半田付け
接続していた。
方法は、絶縁基板に各配線導体が平行に配置された箇所
で、これら配線導体に対応して該絶縁基板にスルーホー
ルをそれぞれ形成し、相互に平行する複数のフラット導
体を一括してフラット絶縁被覆層で覆ったフラットケー
ブルの端部から各フラット導体を露出させ、露出した各
フラット導体を対応するスルーホールにそれぞれ挿入し
て、これらフラット導体を対応する配線導体に半田付け
接続していた。
【0005】特開2001−6441に示されている接
続方法は、絶縁基板に各配線導体が平行に配置された箇
所で、フラットケーブルの端部から露出させた各フラッ
ト導体を対応する配線導体に重ねて半田付け接続してい
た。
続方法は、絶縁基板に各配線導体が平行に配置された箇
所で、フラットケーブルの端部から露出させた各フラッ
ト導体を対応する配線導体に重ねて半田付け接続してい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の接続方法では、フラットケーブルの端部からフ
ラット導体を露出させなければならず、フラット導体の
露出に非常に手間がかかる問題点があった。また、半田
を使用した接続方法であるため、半田付け後の半田のク
ラックによる導通不良を防止するため、半田付け工程の
厳しい作業管理や材料管理が要求される問題点があっ
た。
この種の接続方法では、フラットケーブルの端部からフ
ラット導体を露出させなければならず、フラット導体の
露出に非常に手間がかかる問題点があった。また、半田
を使用した接続方法であるため、半田付け後の半田のク
ラックによる導通不良を防止するため、半田付け工程の
厳しい作業管理や材料管理が要求される問題点があっ
た。
【0007】本発明の目的は、フラットケーブルとの接
続を、フラット導体を露出させずに、また半田を使用せ
ずに行えるフラットケーブル用接続端子及び接続端子付
きフラットケーブルを提供することにある。
続を、フラット導体を露出させずに、また半田を使用せ
ずに行えるフラットケーブル用接続端子及び接続端子付
きフラットケーブルを提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、配線回路体とフラッ
トケーブルとの接続を、フラット導体を露出させずに、
また半田を使用せずに行える配線回路体とフラットケー
ブルとの接続部を提供することにある。
トケーブルとの接続を、フラット導体を露出させずに、
また半田を使用せずに行える配線回路体とフラットケー
ブルとの接続部を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るフラットケ
ーブル用接続端子は、端子板部の幅方向の両側に複数の
クリンプ片が突設され、端子板部にはプレスフィット突
状体が一体に設けられた構造になっている。
ーブル用接続端子は、端子板部の幅方向の両側に複数の
クリンプ片が突設され、端子板部にはプレスフィット突
状体が一体に設けられた構造になっている。
【0010】このようなフラットケーブル用接続端子
は、各クリンプ片をフラットケーブルにそのフラット導
体の箇所で突き刺して各クリンプ片とフラット導体とを
導通接続し、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ
片の先端部を折曲げて抜止めするので、フラットケーブ
ルのフラット導体との接続を、フラット導体を露出させ
ずに、また半田を使用せずに行うことができる。
は、各クリンプ片をフラットケーブルにそのフラット導
体の箇所で突き刺して各クリンプ片とフラット導体とを
導通接続し、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ
片の先端部を折曲げて抜止めするので、フラットケーブ
ルのフラット導体との接続を、フラット導体を露出させ
ずに、また半田を使用せずに行うことができる。
【0011】また本発明に係る接続端子付きフラットケ
ーブルは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ片
が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一体
に設けられている構造のフラットケーブル用接続端子の
各クリンプ片が、フラット導体をフラット絶縁被覆層で
覆ったフラットケーブルにフラット導体の箇所で突き刺
されて各クリンプ片とフラット導体とが導通接続され、
フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部が
折曲げられて抜止めされた構造になっている。
ーブルは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ片
が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一体
に設けられている構造のフラットケーブル用接続端子の
各クリンプ片が、フラット導体をフラット絶縁被覆層で
覆ったフラットケーブルにフラット導体の箇所で突き刺
されて各クリンプ片とフラット導体とが導通接続され、
フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部が
折曲げられて抜止めされた構造になっている。
【0012】このような接続端子付きフラットケーブル
では、フラットケーブル用接続端子の各クリンプ片をフ
ラットケーブルにそのフラット導体の箇所で突き刺して
各クリンプ片とフラット導体とを導通接続し、フラット
ケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部を折曲げて
抜止めしているので、フラットケーブル用接続端子とフ
ラットケーブルのフラット導体との接続を、フラット導
体を露出させずに、また半田を使用せずに行うことがで
きる。
では、フラットケーブル用接続端子の各クリンプ片をフ
ラットケーブルにそのフラット導体の箇所で突き刺して
各クリンプ片とフラット導体とを導通接続し、フラット
ケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部を折曲げて
抜止めしているので、フラットケーブル用接続端子とフ
ラットケーブルのフラット導体との接続を、フラット導
体を露出させずに、また半田を使用せずに行うことがで
きる。
【0013】また本発明に係る接続端子付きフラットケ
ーブルでは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ
片が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一
体に設けられている構造の複数のフラットケーブル用接
続端子の各クリンプ片が、相互に平行する複数のフラッ
ト導体をフラット絶縁被覆層で一括して覆ったフラット
ケーブルに各フラット導体の箇所でそれぞれ突き刺され
て対応する各クリンプ片とフラット導体とがそれぞれ導
通接続され、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ
片の先端部が折曲げられて抜止めされた構造になってい
る。
ーブルでは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ
片が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一
体に設けられている構造の複数のフラットケーブル用接
続端子の各クリンプ片が、相互に平行する複数のフラッ
ト導体をフラット絶縁被覆層で一括して覆ったフラット
ケーブルに各フラット導体の箇所でそれぞれ突き刺され
て対応する各クリンプ片とフラット導体とがそれぞれ導
通接続され、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ
片の先端部が折曲げられて抜止めされた構造になってい
る。
【0014】このような接続端子付きフラットケーブル
では、各フラットケーブル用接続端子の各クリンプ片を
フラットケーブルに、その各フラット導体の箇所で突き
刺して対応する各クリンプ片とフラット導体とをそれぞ
れ導通接続し、フラットケーブルを突き抜けた各クリン
プ片の先端部を折曲げて抜止めしているので、フラット
ケーブル用接続端子とフラットケーブルの各フラット導
体との接続を、各フラット導体を露出させずに、また半
田を使用せずに行うことができる。
では、各フラットケーブル用接続端子の各クリンプ片を
フラットケーブルに、その各フラット導体の箇所で突き
刺して対応する各クリンプ片とフラット導体とをそれぞ
れ導通接続し、フラットケーブルを突き抜けた各クリン
プ片の先端部を折曲げて抜止めしているので、フラット
ケーブル用接続端子とフラットケーブルの各フラット導
体との接続を、各フラット導体を露出させずに、また半
田を使用せずに行うことができる。
【0015】また本発明に係る配線回路体とフラットケ
ーブルとの接続部は、端子板部の幅方向の両側に複数の
クリンプ片が突設され、また端子板部にはプレスフィッ
ト突状体が一体に設けられている構造のフラットケーブ
ル用接続端子の各クリンプ片が、フラット導体をフラッ
ト絶縁被覆層で覆ったフラットケーブルにフラット導体
の箇所で突き刺されて各クリンプ片とフラット導体とが
導通接続され、フラットケーブルを突き抜けた各クリン
プ片の先端部が折曲げられて抜止めされている接続端子
付きフラットケーブルと、絶縁基板に配線導体が支持さ
れ、配線導体の箇所で絶縁基板にスルーホールが形成さ
れ、スルーホールの内面に配線導体と電気的につながっ
た導電層が設けられている構造の配線回路体とが、接続
端子付きフラットケーブルのプレスフィット突状体が配
線回路体のスルーホールに挿入されて、プレスフィット
部がスルーホールの内面の導電層に加圧接触された構造
になっている。
ーブルとの接続部は、端子板部の幅方向の両側に複数の
クリンプ片が突設され、また端子板部にはプレスフィッ
ト突状体が一体に設けられている構造のフラットケーブ
ル用接続端子の各クリンプ片が、フラット導体をフラッ
ト絶縁被覆層で覆ったフラットケーブルにフラット導体
の箇所で突き刺されて各クリンプ片とフラット導体とが
導通接続され、フラットケーブルを突き抜けた各クリン
プ片の先端部が折曲げられて抜止めされている接続端子
付きフラットケーブルと、絶縁基板に配線導体が支持さ
れ、配線導体の箇所で絶縁基板にスルーホールが形成さ
れ、スルーホールの内面に配線導体と電気的につながっ
た導電層が設けられている構造の配線回路体とが、接続
端子付きフラットケーブルのプレスフィット突状体が配
線回路体のスルーホールに挿入されて、プレスフィット
部がスルーホールの内面の導電層に加圧接触された構造
になっている。
【0016】このような配線回路体とフラットケーブル
との接続部では、フラットケーブル用接続端子の各クリ
ンプ片をフラットケーブルに、そのフラット導体の箇所
で突き刺して各クリンプ片とフラット導体とを導通接続
し、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端
部を折曲げて抜止めしているので、フラットケーブル用
接続端子とフラットケーブルのフラット導体との接続
を、フラット導体を露出させずに、また半田を使用せず
に行うことができる。また、このフラットケーブルのフ
ラットケーブル用接続端子と配線回路体の配線導体との
接続は、接続端子付きフラットケーブルのフラットケー
ブル用接続端子に設けられているプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに挿入して、プレスフィッ
ト部をスルーホールの内面の導電層に加圧接触させて行
っているので、半田を使用せずに行うことができる。
との接続部では、フラットケーブル用接続端子の各クリ
ンプ片をフラットケーブルに、そのフラット導体の箇所
で突き刺して各クリンプ片とフラット導体とを導通接続
し、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端
部を折曲げて抜止めしているので、フラットケーブル用
接続端子とフラットケーブルのフラット導体との接続
を、フラット導体を露出させずに、また半田を使用せず
に行うことができる。また、このフラットケーブルのフ
ラットケーブル用接続端子と配線回路体の配線導体との
接続は、接続端子付きフラットケーブルのフラットケー
ブル用接続端子に設けられているプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに挿入して、プレスフィッ
ト部をスルーホールの内面の導電層に加圧接触させて行
っているので、半田を使用せずに行うことができる。
【0017】さらに本発明に係る配線回路体とフラット
ケーブルとの接続部は、端子板部の幅方向の両側に複数
のクリンプ片が突設され、端子板部にはプレスフィット
突状体が一体に設けられている構造の複数のフラットケ
ーブル用接続端子の各クリンプ片が、相互に平行する複
数のフラット導体を一括してフラット絶縁被覆層で覆っ
たフラットケーブルに各フラット導体の箇所でそれぞれ
突き刺されて対応する各クリンプ片とフラット導体とが
それぞれ導通接続され、フラットケーブルを突き抜けた
各クリンプ片の先端部が折曲げられて抜止めされている
接続端子付きフラットケーブルと、絶縁基板に複数の配
線導体が支持され、各配線導体が平行配置された箇所で
これら配線導体に対応して絶縁基板にスルーホールがそ
れぞれ形成され、各スルーホールの内面に対応関係の各
配線導体と電気的につながった導電層がそれぞれ設けら
れている構造の配線回路体とが、接続端子付きフラット
ケーブルの前記各プレスフィット突状体が配線回路体の
各スルーホールに挿入されて、各プレスフィット部が各
スルーホールの内面の各導電層に加圧接触された構造に
なっている。
ケーブルとの接続部は、端子板部の幅方向の両側に複数
のクリンプ片が突設され、端子板部にはプレスフィット
突状体が一体に設けられている構造の複数のフラットケ
ーブル用接続端子の各クリンプ片が、相互に平行する複
数のフラット導体を一括してフラット絶縁被覆層で覆っ
たフラットケーブルに各フラット導体の箇所でそれぞれ
突き刺されて対応する各クリンプ片とフラット導体とが
それぞれ導通接続され、フラットケーブルを突き抜けた
各クリンプ片の先端部が折曲げられて抜止めされている
接続端子付きフラットケーブルと、絶縁基板に複数の配
線導体が支持され、各配線導体が平行配置された箇所で
これら配線導体に対応して絶縁基板にスルーホールがそ
れぞれ形成され、各スルーホールの内面に対応関係の各
配線導体と電気的につながった導電層がそれぞれ設けら
れている構造の配線回路体とが、接続端子付きフラット
ケーブルの前記各プレスフィット突状体が配線回路体の
各スルーホールに挿入されて、各プレスフィット部が各
スルーホールの内面の各導電層に加圧接触された構造に
なっている。
【0018】このような配線回路体とフラットケーブル
との接続部では、各フラットケーブル用接続端子の各ク
リンプ片をフラットケーブルに、その各フラット導体の
箇所で突き刺して対応する各クリンプ片とフラット導体
とをそれぞれ導通接続し、フラットケーブルを突き抜け
た各クリンプ片の先端部を折曲げて抜止めしているの
で、各フラットケーブル用接続端子とフラットケーブル
の各フラット導体との接続を、各フラット導体を露出さ
せずに、また半田を使用せずに行うことができる。ま
た、このフラットケーブルのフラットケーブル用接続端
子と配線回路体の配線導体との接続は、接続端子付きフ
ラットケーブルの各フラットケーブル用接続端子に設け
られているプレスフィット突状体を配線回路体の対応す
るスルーホールに挿入し、プレスフィット部をスルーホ
ールの内面の導電層に加圧接触させて行っているので、
半田を使用せずに行うことができる。
との接続部では、各フラットケーブル用接続端子の各ク
リンプ片をフラットケーブルに、その各フラット導体の
箇所で突き刺して対応する各クリンプ片とフラット導体
とをそれぞれ導通接続し、フラットケーブルを突き抜け
た各クリンプ片の先端部を折曲げて抜止めしているの
で、各フラットケーブル用接続端子とフラットケーブル
の各フラット導体との接続を、各フラット導体を露出さ
せずに、また半田を使用せずに行うことができる。ま
た、このフラットケーブルのフラットケーブル用接続端
子と配線回路体の配線導体との接続は、接続端子付きフ
ラットケーブルの各フラットケーブル用接続端子に設け
られているプレスフィット突状体を配線回路体の対応す
るスルーホールに挿入し、プレスフィット部をスルーホ
ールの内面の導電層に加圧接触させて行っているので、
半田を使用せずに行うことができる。
【0019】なお、本発明で「絶縁基板に配線導体が支
持され」とは、絶縁基板に配線導体が印刷で支持されて
いるもの等も含むものである。
持され」とは、絶縁基板に配線導体が印刷で支持されて
いるもの等も含むものである。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るフラットケー
ブル用接続端子の実施の形態の第1例の斜視図である。
ブル用接続端子の実施の形態の第1例の斜視図である。
【0021】本例のフラットケーブル用接続端子1は、
端子板部2の幅方向の両側に複数のクリンプ片3が突設
され、端子板部2にはプレスフィット突状体4が一体に
設けられた構造になっている。プレスフィット突状体4
は、筒部5の外周にディンプルよりなるプレスフィット
部6を外向きに突出させ、筒部5にその長手方向に沿っ
てスリット7を設けた構造になっている。スリット7
は、端子板部2の幅方向の中央にも長手方向に沿って連
続して設けられている。
端子板部2の幅方向の両側に複数のクリンプ片3が突設
され、端子板部2にはプレスフィット突状体4が一体に
設けられた構造になっている。プレスフィット突状体4
は、筒部5の外周にディンプルよりなるプレスフィット
部6を外向きに突出させ、筒部5にその長手方向に沿っ
てスリット7を設けた構造になっている。スリット7
は、端子板部2の幅方向の中央にも長手方向に沿って連
続して設けられている。
【0022】この例では、筒部5の外周に接続相手が加
圧接触されて接続されることになる。なお、筒部5の内
周にプレスフィット部を突設すると、筒部5の内周に接
続相手を嵌めて接続することもできる。
圧接触されて接続されることになる。なお、筒部5の内
周にプレスフィット部を突設すると、筒部5の内周に接
続相手を嵌めて接続することもできる。
【0023】かかるフラットケーブル用接続端子1は、
1枚の金属板を左右対称形にプレスして打ち抜き、スリ
ット7の箇所で合わせると、図示のように構造になる。
1枚の金属板を左右対称形にプレスして打ち抜き、スリ
ット7の箇所で合わせると、図示のように構造になる。
【0024】このフラットケーブル用接続端子1のプレ
スフィット突状体4は、スリット7の幅を狭めるように
外周を圧縮すると、外径を縮径することができる。
スフィット突状体4は、スリット7の幅を狭めるように
外周を圧縮すると、外径を縮径することができる。
【0025】このようなフラットケーブル用接続端子1
は、各クリンプ片3を後述するフラットケーブルにその
フラット導体の箇所で突き刺して各クリンプ片とフラッ
ト導体とを導通接続し、フラットケーブルを突き抜けた
各クリンプ片3の先端部を折曲げて抜止めするので、フ
ラットケーブルのフラット導体との接続を、フラット導
体を露出させずに、また半田を使用せずに行うことがで
きる。
は、各クリンプ片3を後述するフラットケーブルにその
フラット導体の箇所で突き刺して各クリンプ片とフラッ
ト導体とを導通接続し、フラットケーブルを突き抜けた
各クリンプ片3の先端部を折曲げて抜止めするので、フ
ラットケーブルのフラット導体との接続を、フラット導
体を露出させずに、また半田を使用せずに行うことがで
きる。
【0026】図2(A)は本発明に係るフラットケーブ
ル用接続端子1で用いるプレスフィット突状体4の他の
例を示す斜視図、図3(A)〜図5(A)は本発明に係
るフラットケーブル用接続端子1で用いるプレスフィッ
ト突状体4のさらに他の各種の例を示す側面図、図3
(B)〜図5(B)は図2(A)〜(A)に示すプレス
フィット突状体4を配線回路体のスルーホールに嵌めた
状態の各平面図である。
ル用接続端子1で用いるプレスフィット突状体4の他の
例を示す斜視図、図3(A)〜図5(A)は本発明に係
るフラットケーブル用接続端子1で用いるプレスフィッ
ト突状体4のさらに他の各種の例を示す側面図、図3
(B)〜図5(B)は図2(A)〜(A)に示すプレス
フィット突状体4を配線回路体のスルーホールに嵌めた
状態の各平面図である。
【0027】図2(A)に示すプレスフィット突状体4
は、断面がH形をなすH形突出体8の中間のつなぎ部8
aを弾性変形し易いように曲げて、その両端の片をプレ
スフィット部6としたものである。
は、断面がH形をなすH形突出体8の中間のつなぎ部8
aを弾性変形し易いように曲げて、その両端の片をプレ
スフィット部6としたものである。
【0028】このようなプレスフィット突状体4は、図
2(B)に示すように配線回路体9のスルーホール10
に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール1
0の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9の
後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながるよ
うになっている。
2(B)に示すように配線回路体9のスルーホール10
に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール1
0の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9の
後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながるよ
うになっている。
【0029】図3(A)に示すプレスフィット突状体4
は、板状突出体12の長手方向の途中に長手方向に沿っ
てスリット13を入れて、このスリット13の左右の部
分を外側に変形させることによりプレスフィット部6が
形成された構造になっている。
は、板状突出体12の長手方向の途中に長手方向に沿っ
てスリット13を入れて、このスリット13の左右の部
分を外側に変形させることによりプレスフィット部6が
形成された構造になっている。
【0030】このようなプレスフィット突状体4は、図
3(B)に示すように配線回路体10のスルーホール1
0に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール
10の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9
の後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながる
ようになっている。
3(B)に示すように配線回路体10のスルーホール1
0に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール
10の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9
の後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながる
ようになっている。
【0031】図4(A)に示すプレスフィット突状体4
は、円柱状をなす円柱形突出体14の中間の外周部分を
120°間隔で上向きに切り起こして弾性変形し易いよ
うに立ち上げることによりプレスフィット部6としたも
のである。
は、円柱状をなす円柱形突出体14の中間の外周部分を
120°間隔で上向きに切り起こして弾性変形し易いよ
うに立ち上げることによりプレスフィット部6としたも
のである。
【0032】このようなプレスフィット突状体4は、図
4(B)に示すように配線回路体9のスルーホール10
に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール1
0の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9の
後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながるよ
うになっている。
4(B)に示すように配線回路体9のスルーホール10
に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール1
0の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9の
後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながるよ
うになっている。
【0033】図5(A)に示すプレスフィット突状体4
は、管状をなす管状突出体15の中間の外周部分の18
0°異なる位置にそれぞれ平行にスリットを入れて、そ
のスリット間の部分を外向きに弾性変形し易いように張
り出させることによりプレスフィット部6としたもので
ある。
は、管状をなす管状突出体15の中間の外周部分の18
0°異なる位置にそれぞれ平行にスリットを入れて、そ
のスリット間の部分を外向きに弾性変形し易いように張
り出させることによりプレスフィット部6としたもので
ある。
【0034】このようなプレスフィット突状体4は、図
5(B)に示すように配線回路体9のスルーホール10
に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール1
0の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9の
後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながるよ
うになっている。
5(B)に示すように配線回路体9のスルーホール10
に圧入すると、プレスフィット部6が該スルーホール1
0の内面の導電層11に加圧接触され、配線回路体9の
後述する配線導体と半田付けせずに電気的につながるよ
うになっている。
【0035】図6(A)(B)は本発明に係る接続端子
付きフラットケーブルの実施の形態の一例の正面側の斜
視図及び背面側の斜視図である。
付きフラットケーブルの実施の形態の一例の正面側の斜
視図及び背面側の斜視図である。
【0036】本例の接続端子付きフラットケーブル16
は、図1に示す構造のフラットケーブル用接続端子1
と、図6(A)(B)に示すフラットケーブル17とで
構成されている。フラットケーブル17は、複数のフラ
ット導体18をフラット絶縁被覆層19で一括して覆っ
た構造になっている。
は、図1に示す構造のフラットケーブル用接続端子1
と、図6(A)(B)に示すフラットケーブル17とで
構成されている。フラットケーブル17は、複数のフラ
ット導体18をフラット絶縁被覆層19で一括して覆っ
た構造になっている。
【0037】この接続端子付きフラットケーブル16
は、複数のフラットケーブル用接続端子1の各クリンプ
片3が、フラットケーブル17に各フラット導体18の
箇所でそれぞれ突き刺されて対応する各クリンプ片3と
フラット導体18とがそれぞれ導通接続され、フラット
ケーブル17を突き抜けた各クリンプ片3の先端部が折
曲げられて抜止めされた構造になっている。
は、複数のフラットケーブル用接続端子1の各クリンプ
片3が、フラットケーブル17に各フラット導体18の
箇所でそれぞれ突き刺されて対応する各クリンプ片3と
フラット導体18とがそれぞれ導通接続され、フラット
ケーブル17を突き抜けた各クリンプ片3の先端部が折
曲げられて抜止めされた構造になっている。
【0038】このような接続端子付きフラットケーブル
16では、各フラットケーブル用接続端子1の各クリン
プ片3をフラットケーブル17に、その各フラット導体
18の箇所で突き刺して対応する各クリンプ片3とフラ
ット導体18とをそれぞれ導通接続し、フラットケーブ
ル17を突き抜けた各クリンプ片3の先端部を折曲げて
抜止めしているので、フラットケーブル用接続端子1と
フラットケーブル17の各フラット導体18との接続
を、各フラット導体18を露出させずに、また半田を使
用せずに行うことができる。
16では、各フラットケーブル用接続端子1の各クリン
プ片3をフラットケーブル17に、その各フラット導体
18の箇所で突き刺して対応する各クリンプ片3とフラ
ット導体18とをそれぞれ導通接続し、フラットケーブ
ル17を突き抜けた各クリンプ片3の先端部を折曲げて
抜止めしているので、フラットケーブル用接続端子1と
フラットケーブル17の各フラット導体18との接続
を、各フラット導体18を露出させずに、また半田を使
用せずに行うことができる。
【0039】図7及び図8は本発明に係る配線回路体と
フラットケーブルとの接続部の実施の形態の一例を示す
接続前の斜視図及び接続後の縦断面図である。
フラットケーブルとの接続部の実施の形態の一例を示す
接続前の斜視図及び接続後の縦断面図である。
【0040】本例の配線回路体とフラットケーブルとの
接続部20は、複数のフラットケーブル用接続端子1の
各クリンプ片3が、相互に平行する複数のフラット導体
18を一括してフラット絶縁被覆層19で覆ったフラッ
トケーブル17に各フラット導体18の箇所でそれぞれ
突き刺されて対応する各クリンプ片3とフラット導体1
8とがそれぞれ導通接続され、フラットケーブル17を
突き抜けた各クリンプ片3の先端部が折曲げられて抜止
めされている接続端子付きフラットケーブル16と、絶
縁基板21の表面に複数の配線導体22がプリント印刷
で支持され、各配線導体22が平行配置された箇所でこ
れら配線導体22に対応して絶縁基板21にスルーホー
ル10がそれぞれ形成され、各スルーホール10の内面
に対応関係の各配線導体22と電気的につながった導電
層11がそれぞれ設けられている構造の配線回路体9と
が、接続端子付きフラットケーブル16の各プレスフィ
ット突状体4が配線回路体9の各スルーホール10に挿
入されて、各プレスフィット部6が各スルーホール10
の内面の各導電層11に加圧接触された構造になってい
る。
接続部20は、複数のフラットケーブル用接続端子1の
各クリンプ片3が、相互に平行する複数のフラット導体
18を一括してフラット絶縁被覆層19で覆ったフラッ
トケーブル17に各フラット導体18の箇所でそれぞれ
突き刺されて対応する各クリンプ片3とフラット導体1
8とがそれぞれ導通接続され、フラットケーブル17を
突き抜けた各クリンプ片3の先端部が折曲げられて抜止
めされている接続端子付きフラットケーブル16と、絶
縁基板21の表面に複数の配線導体22がプリント印刷
で支持され、各配線導体22が平行配置された箇所でこ
れら配線導体22に対応して絶縁基板21にスルーホー
ル10がそれぞれ形成され、各スルーホール10の内面
に対応関係の各配線導体22と電気的につながった導電
層11がそれぞれ設けられている構造の配線回路体9と
が、接続端子付きフラットケーブル16の各プレスフィ
ット突状体4が配線回路体9の各スルーホール10に挿
入されて、各プレスフィット部6が各スルーホール10
の内面の各導電層11に加圧接触された構造になってい
る。
【0041】このような配線回路体とフラットケーブル
との接続部20では、各フラットケーブル用接続端子1
の各クリンプ片3をフラットケーブル17に、その各フ
ラット導体18の箇所で突き刺して対応する各クリンプ
片3とフラット導体18とをそれぞれ導通接続し、フラ
ットケーブル17を突き抜けた各クリンプ片3の先端部
を折曲げて抜止めしているので、各フラットケーブル用
接続端子1とフラットケーブル17の各フラット導体1
8との接続を、各フラット導体18を露出させずに、ま
た半田を使用せずに行うことができる。また、このフラ
ットケーブル17のフラットケーブル用接続端子1と配
線回路体9の配線導体22との接続は、接続端子付きフ
ラットケーブル16の各フラットケーブル用接続端子1
に設けられているプレスフィット突状体4を配線回路体
9の対応するスルーホール10に挿入し、プレスフィッ
ト部6をスルーホール10の内面の導電層11に加圧接
触させて行っているので、半田を使用せずに行うことが
できる。
との接続部20では、各フラットケーブル用接続端子1
の各クリンプ片3をフラットケーブル17に、その各フ
ラット導体18の箇所で突き刺して対応する各クリンプ
片3とフラット導体18とをそれぞれ導通接続し、フラ
ットケーブル17を突き抜けた各クリンプ片3の先端部
を折曲げて抜止めしているので、各フラットケーブル用
接続端子1とフラットケーブル17の各フラット導体1
8との接続を、各フラット導体18を露出させずに、ま
た半田を使用せずに行うことができる。また、このフラ
ットケーブル17のフラットケーブル用接続端子1と配
線回路体9の配線導体22との接続は、接続端子付きフ
ラットケーブル16の各フラットケーブル用接続端子1
に設けられているプレスフィット突状体4を配線回路体
9の対応するスルーホール10に挿入し、プレスフィッ
ト部6をスルーホール10の内面の導電層11に加圧接
触させて行っているので、半田を使用せずに行うことが
できる。
【0042】図9は本発明に係るフラットケーブル用接
続端子の実施の形態の第2例の斜視図である。
続端子の実施の形態の第2例の斜視図である。
【0043】本例のフラットケーブル用接続端子1は、
端子板部2の幅方向の両側に複数のクリンプ片3が千鳥
状に突設され、端子板部2の端部にはプレスフィット突
状体4が一体に設けられた構造になっている。プレスフ
ィット突状体4は、これを形成する金属板の両端をそれ
ぞれ図示のように丸めて形成されている。
端子板部2の幅方向の両側に複数のクリンプ片3が千鳥
状に突設され、端子板部2の端部にはプレスフィット突
状体4が一体に設けられた構造になっている。プレスフ
ィット突状体4は、これを形成する金属板の両端をそれ
ぞれ図示のように丸めて形成されている。
【0044】図10(A)(B)は第2例のフラットケ
ーブル用接続端子をフラットケーブルの各フラット導体
にそれぞれ接続して接続受け具と押え板で支持させる前
と支持させた後の状態を示した接続端子付きフラットケ
ーブルの組立て工程を示す斜視図である。
ーブル用接続端子をフラットケーブルの各フラット導体
にそれぞれ接続して接続受け具と押え板で支持させる前
と支持させた後の状態を示した接続端子付きフラットケ
ーブルの組立て工程を示す斜視図である。
【0045】本例では、第2例のフラットケーブル用接
続端子1がフラットケーブル17の各フラット導体18
にそれぞれ接続され、これらフラットケーブル用接続端
子1の各プレスフィット突状体4を立ち上げて整列さ
せ、このフラットケーブル用接続端子1の接続部分を接
続受け具23の凹部24に嵌め、その上部を押え板25
で押さえて一体化し、接続端子付きフラットケーブル1
6を得たものである。
続端子1がフラットケーブル17の各フラット導体18
にそれぞれ接続され、これらフラットケーブル用接続端
子1の各プレスフィット突状体4を立ち上げて整列さ
せ、このフラットケーブル用接続端子1の接続部分を接
続受け具23の凹部24に嵌め、その上部を押え板25
で押さえて一体化し、接続端子付きフラットケーブル1
6を得たものである。
【0046】上記例では、フラットケーブル17は、複
数のフラット導体18を一括してフラット絶縁被覆層1
9で覆った構造であったが、1条のフラット導体18を
フラット絶縁被覆層19で覆った構造のものであっても
よい。
数のフラット導体18を一括してフラット絶縁被覆層1
9で覆った構造であったが、1条のフラット導体18を
フラット絶縁被覆層19で覆った構造のものであっても
よい。
【0047】
【発明の効果】本発明に係るフラットケーブル用接続端
子は、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ片が突
設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一体に設
けられた構造になっているので、各クリンプ片をフラッ
トケーブルにそのフラット導体の箇所で突き刺して各ク
リンプ片とフラット導体とを導通接続し、フラットケー
ブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部を折曲げて抜止
めすることによりフラットケーブルに接続でき、このた
めフラットケーブルのフラット導体との接続を、フラッ
ト導体を露出させずに、また半田を使用せずに行うこと
ができる。
子は、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ片が突
設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一体に設
けられた構造になっているので、各クリンプ片をフラッ
トケーブルにそのフラット導体の箇所で突き刺して各ク
リンプ片とフラット導体とを導通接続し、フラットケー
ブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部を折曲げて抜止
めすることによりフラットケーブルに接続でき、このた
めフラットケーブルのフラット導体との接続を、フラッ
ト導体を露出させずに、また半田を使用せずに行うこと
ができる。
【0048】また本発明に係る接続端子付きフラットケ
ーブルは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ片
が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一体
に設けられている構造のフラットケーブル用接続端子の
各クリンプ片が、フラット導体をフラット絶縁被覆層で
覆ったフラットケーブルにフラット導体の箇所で突き刺
されて各クリンプ片とフラット導体とが導通接続され、
フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部が
折曲げられて抜止めされた構造になっているので、フラ
ットケーブル用接続端子とフラットケーブルのフラット
導体との接続を、フラット導体を露出させずに、また半
田を使用せずに行うことができる。
ーブルは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ片
が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一体
に設けられている構造のフラットケーブル用接続端子の
各クリンプ片が、フラット導体をフラット絶縁被覆層で
覆ったフラットケーブルにフラット導体の箇所で突き刺
されて各クリンプ片とフラット導体とが導通接続され、
フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の先端部が
折曲げられて抜止めされた構造になっているので、フラ
ットケーブル用接続端子とフラットケーブルのフラット
導体との接続を、フラット導体を露出させずに、また半
田を使用せずに行うことができる。
【0049】また本発明に係る接続端子付きフラットケ
ーブルでは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ
片が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一
体に設けられている構造の複数のフラットケーブル用接
続端子の各クリンプ片が、相互に平行する複数のフラッ
ト導体をフラット絶縁被覆層で一括して覆ったフラット
ケーブルに各フラット導体の箇所でそれぞれ突き刺され
て対応する各クリンプ片とフラット導体とがそれぞれ導
通接続され、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ
片の先端部が折曲げられて抜止めされた構造になってい
るので、フラットケーブル用接続端子とフラットケーブ
ルの各フラット導体との接続を、各フラット導体を露出
させずに、また半田を使用せずに行うことができる。
ーブルでは、端子板部の幅方向の両側に複数のクリンプ
片が突設され、端子板部にはプレスフィット突状体が一
体に設けられている構造の複数のフラットケーブル用接
続端子の各クリンプ片が、相互に平行する複数のフラッ
ト導体をフラット絶縁被覆層で一括して覆ったフラット
ケーブルに各フラット導体の箇所でそれぞれ突き刺され
て対応する各クリンプ片とフラット導体とがそれぞれ導
通接続され、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ
片の先端部が折曲げられて抜止めされた構造になってい
るので、フラットケーブル用接続端子とフラットケーブ
ルの各フラット導体との接続を、各フラット導体を露出
させずに、また半田を使用せずに行うことができる。
【0050】また本発明に係る配線回路体とフラットケ
ーブルとの接続部は、フラットケーブル用接続端子の各
クリンプ片をフラットケーブルに、そのフラット導体の
箇所で突き刺して各クリンプ片とフラット導体とを導通
接続し、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の
先端部を折曲げて抜止めしているので、フラットケーブ
ル用接続端子とフラットケーブルのフラット導体との接
続を、フラット導体を露出させずに、また半田を使用せ
ずに行うことができる。また、このフラットケーブルの
フラットケーブル用接続端子と配線回路体の配線導体と
の接続は、接続端子付きフラットケーブルのフラットケ
ーブル用接続端子に設けられているプレスフィット突状
体を配線回路体のスルーホールに挿入して、プレスフィ
ット部をスルーホールの内面の導電層に加圧接触させて
行っているので、半田を使用せずに行うことができる。
ーブルとの接続部は、フラットケーブル用接続端子の各
クリンプ片をフラットケーブルに、そのフラット導体の
箇所で突き刺して各クリンプ片とフラット導体とを導通
接続し、フラットケーブルを突き抜けた各クリンプ片の
先端部を折曲げて抜止めしているので、フラットケーブ
ル用接続端子とフラットケーブルのフラット導体との接
続を、フラット導体を露出させずに、また半田を使用せ
ずに行うことができる。また、このフラットケーブルの
フラットケーブル用接続端子と配線回路体の配線導体と
の接続は、接続端子付きフラットケーブルのフラットケ
ーブル用接続端子に設けられているプレスフィット突状
体を配線回路体のスルーホールに挿入して、プレスフィ
ット部をスルーホールの内面の導電層に加圧接触させて
行っているので、半田を使用せずに行うことができる。
【0051】さらに本発明に係る配線回路体とフラット
ケーブルとの接続部は、各フラットケーブル用接続端子
の各クリンプ片をフラットケーブルに、その各フラット
導体の箇所で突き刺して対応する各クリンプ片とフラッ
ト導体とをそれぞれ導通接続し、フラットケーブルを突
き抜けた各クリンプ片の先端部を折曲げて抜止めしてい
るので、各フラットケーブル用接続端子とフラットケー
ブルの各フラット導体との接続を、各フラット導体を露
出させずに、また半田を使用せずに行うことができる。
また、このフラットケーブルのフラットケーブル用接続
端子と配線回路体の配線導体との接続は、接続端子付き
フラットケーブルの各フラットケーブル用接続端子に設
けられているプレスフィット突状体を配線回路体の対応
するスルーホールに挿入し、プレスフィット部をスルー
ホールの内面の導電層に加圧接触させて行っているの
で、半田を使用せずに行うことができる。
ケーブルとの接続部は、各フラットケーブル用接続端子
の各クリンプ片をフラットケーブルに、その各フラット
導体の箇所で突き刺して対応する各クリンプ片とフラッ
ト導体とをそれぞれ導通接続し、フラットケーブルを突
き抜けた各クリンプ片の先端部を折曲げて抜止めしてい
るので、各フラットケーブル用接続端子とフラットケー
ブルの各フラット導体との接続を、各フラット導体を露
出させずに、また半田を使用せずに行うことができる。
また、このフラットケーブルのフラットケーブル用接続
端子と配線回路体の配線導体との接続は、接続端子付き
フラットケーブルの各フラットケーブル用接続端子に設
けられているプレスフィット突状体を配線回路体の対応
するスルーホールに挿入し、プレスフィット部をスルー
ホールの内面の導電層に加圧接触させて行っているの
で、半田を使用せずに行うことができる。
【図1】本発明に係るフラットケーブル用接続端子の実
施の形態の第1例の斜視図である。
施の形態の第1例の斜視図である。
【図2】(A)は本発明に係るフラットケーブル用接続
端子で用いるプレスフィット突状体の他の例を示す斜視
図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体を配線
回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図である。
端子で用いるプレスフィット突状体の他の例を示す斜視
図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体を配線
回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図である。
【図3】(A)は本発明に係るフラットケーブル用接続
端子で用いるプレスフィット突状体のさらに他の例を示
す側面図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図で
ある。
端子で用いるプレスフィット突状体のさらに他の例を示
す側面図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図で
ある。
【図4】(A)は本発明に係るフラットケーブル用接続
端子で用いるプレスフィット突状体のさらに他の例を示
す側面図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図で
ある。
端子で用いるプレスフィット突状体のさらに他の例を示
す側面図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図で
ある。
【図5】(A)は本発明に係るフラットケーブル用接続
端子で用いるプレスフィット突状体のさらに他の例を示
す側面図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図で
ある。
端子で用いるプレスフィット突状体のさらに他の例を示
す側面図、(B)は(A)に示すプレスフィット突状体
を配線回路体のスルーホールに嵌めた状態の各平面図で
ある。
【図6】(A)(B)は本発明に係る接続端子付きフラ
ットケーブルの実施の形態の一例の正面側の斜視図及び
背面側の斜視図である。
ットケーブルの実施の形態の一例の正面側の斜視図及び
背面側の斜視図である。
【図7】本発明に係る配線回路体とフラットケーブルと
の接続部の実施の形態の一例を示す接続前の斜視図であ
る。
の接続部の実施の形態の一例を示す接続前の斜視図であ
る。
【図8】本発明に係る配線回路体とフラットケーブルと
の接続部の実施の形態の一例を示す接続後の縦断面図で
ある。
の接続部の実施の形態の一例を示す接続後の縦断面図で
ある。
【図9】本発明に係るフラットケーブル用接続端子の実
施の形態の第2例の斜視図である。
施の形態の第2例の斜視図である。
【図10】(A)(B)は第2例のフラットケーブル用
接続端子をフラットケーブルの各フラット導体にそれぞ
れ接続して接続受け具と押え板で支持させる前と支持さ
せた後の状態を示した接続端子付きフラットケーブルの
組立て工程を示す斜視図である。
接続端子をフラットケーブルの各フラット導体にそれぞ
れ接続して接続受け具と押え板で支持させる前と支持さ
せた後の状態を示した接続端子付きフラットケーブルの
組立て工程を示す斜視図である。
1 フラットケーブル用接続端子
2 端子板部
3 クリンプ片
4 プレスフィット突状体
5 筒部
6 プレスフィット部
7 スリット
8 H形突出体
8a つなぎ部
9 配線回路体
10 スルーホール
11 導電層
12 板状突出体
13 スリット
14 円柱形突出体
15 管状突出体
16 接続端子付きフラットケーブル
17 フラットケーブル
18 フラット導体
19 フラット絶縁被覆層
20 配線回路体とフラットケーブルとの接続部
21 絶縁基板
22 配線導体
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 上林 宏和
東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古
河電気工業株式会社内
(72)発明者 藤崎 敦
東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古
河電気工業株式会社内
Fターム(参考) 5E023 AA16 BB06 BB26 CC22 EE04
EE14 FF15
5E077 BB05 BB25 BB26 DD11 FF07
JJ20
Claims (5)
- 【請求項1】 端子板部の幅方向の両側に複数のクリン
プ片が突設され、前記端子板部にはプレスフィット突状
体が一体に設けられているフラットケーブル用接続端
子。 - 【請求項2】 端子板部の幅方向の両側に複数のクリン
プ片が突設され、前記端子板部にはプレスフィット突状
体が一体に設けられている構造のフラットケーブル用接
続端子の前記各クリンプ片が、フラット導体をフラット
絶縁被覆層で覆ったフラットケーブルに前記フラット導
体の箇所で突き刺されて前記各クリンプ片と前記フラッ
ト導体とが導通接続され、前記フラットケーブルを突き
抜けた前記各クリンプ片の先端部が折曲げられて抜止め
されている接続端子付きフラットケーブル。 - 【請求項3】 端子板部の幅方向の両側に複数のクリン
プ片が突設され、前記端子板部にはプレスフィット突状
体が一体に設けられている構造の複数のフラットケーブ
ル用接続端子の前記各クリンプ片が、相互に平行する複
数のフラット導体をフラット絶縁被覆層で一括して覆っ
たフラットケーブルに前記各フラット導体の箇所でそれ
ぞれ突き刺されて対応する前記各クリンプ片と前記フラ
ット導体とがそれぞれ導通接続され、前記フラットケー
ブルを突き抜けた前記各クリンプ片の先端部が折曲げら
れて抜止めされている接続端子付きフラットケーブル。 - 【請求項4】 端子板部の幅方向の両側に複数のクリン
プ片が突設され、前記端子板部にはプレスフィット突状
体が一体に設けられている構造のフラットケーブル用接
続端子の前記各クリンプ片が、フラット導体をフラット
絶縁被覆層で覆ったフラットケーブルに前記フラット導
体の箇所で突き刺されて前記各クリンプ片と前記フラッ
ト導体とが導通接続され、前記フラットケーブルを突き
抜けた前記各クリンプ片の先端部が折曲げられて抜止め
されている接続端子付きフラットケーブルと、 絶縁基板に配線導体が支持され、前記配線導体の箇所で
前記絶縁基板にスルーホールが形成され、前記スルーホ
ールの内面に前記配線導体と電気的につながった導電層
が設けられている構造の配線回路体とが、 前記接続端子付きフラットケーブルの前記プレスフィッ
ト突状体が前記配線回路体の前記スルーホールに挿入さ
れて、前記プレスフィット部が前記スルーホールの内面
の前記導電層に加圧接触されている、配線回路体とフラ
ットケーブルとの接続部。 - 【請求項5】 端子板部の幅方向の両側に複数のクリン
プ片が突設され、前記端子板部にはプレスフィット突状
体が一体に設けられている構造の複数のフラットケーブ
ル用接続端子の前記各クリンプ片が、相互に平行する複
数のフラット導体を一括してフラット絶縁被覆層で覆っ
たフラットケーブルに前記各フラット導体の箇所でそれ
ぞれ突き刺されて対応する前記各クリンプ片と前記フラ
ット導体とがそれぞれ導通接続され、前記フラットケー
ブルを突き抜けた前記各クリンプ片の先端部が折曲げら
れて抜止めされている接続端子付きフラットケーブル
と、 絶縁基板に複数の配線導体が支持され、前記各配線導体
が平行配置された箇所でこれら配線導体に対応して前記
絶縁基板にスルーホールがそれぞれ形成され、前記各ス
ルーホールの内面に対応関係の前記各配線導体と電気的
につながった導電層がそれぞれ設けられている構造の配
線回路体とが、 前記接続端子付きフラットケーブルの前記各プレスフィ
ット突状体が前記配線回路体の前記各スルーホールに挿
入されて、前記各プレスフィット部が前記各スルーホー
ルの内面の前記各導電層に加圧接触されている、配線回
路体とフラットケーブルとの接続部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001380111A JP2003187891A (ja) | 2001-12-13 | 2001-12-13 | フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001380111A JP2003187891A (ja) | 2001-12-13 | 2001-12-13 | フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003187891A true JP2003187891A (ja) | 2003-07-04 |
Family
ID=27591309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001380111A Pending JP2003187891A (ja) | 2001-12-13 | 2001-12-13 | フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003187891A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008002852A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Japan Electronic Materials Corp | プローブカードの接続パッド及びこれを用いたプローブカード |
JP2008288002A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 接続端子及びその製造方法並びに接続端子を用いた基板とフレキシブル部材との接続方法 |
JP2009158337A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 接続コネクタ |
-
2001
- 2001-12-13 JP JP2001380111A patent/JP2003187891A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008002852A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Japan Electronic Materials Corp | プローブカードの接続パッド及びこれを用いたプローブカード |
JP2008288002A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 接続端子及びその製造方法並びに接続端子を用いた基板とフレキシブル部材との接続方法 |
JP2009158337A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 接続コネクタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3862870B2 (ja) | 半田レスの端子金具を備えた電気部品 | |
US6652310B2 (en) | Connecting member for flat circuit member and method of connecting the connecting member and the flat circuit member | |
JP2007087960A (ja) | フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法 | |
JP2009037748A (ja) | ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法 | |
JP3016045B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP2003187891A (ja) | フラットケーブル用接続端子、接続端子付きフラットケーブル及び配線回路体とフラットケーブルとの接続部 | |
JPH0561752B2 (ja) | ||
JP2002270978A (ja) | 導電部材の取付構造および取付方法 | |
JP2006019025A (ja) | コネクタ | |
JP2672661B2 (ja) | プリント基板実装形コネクタ | |
JP2007042633A (ja) | 同軸ケーブル接地構造並びにコネクタ及びその結線方法 | |
JPH11329628A (ja) | Ffcコネクタ組立体 | |
JP2003217722A (ja) | フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法 | |
JP2996658B1 (ja) | はんだ付け端子 | |
JPH0521316B2 (ja) | ||
JP2002298959A (ja) | 接続端子及びコネクタ | |
JP4229222B2 (ja) | テーピング接続端子 | |
JPS6224888Y2 (ja) | ||
JP2007087961A (ja) | フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法 | |
JP3665604B2 (ja) | 配線回路体への電子部品の実装方法 | |
JPH0745342A (ja) | フレキシブルフラットケーブル構造 | |
JP2003203688A (ja) | 電線接続装置 | |
JPH01307179A (ja) | モジュール端子 | |
JPH0757806A (ja) | コネクタ端子及びその使用方法 | |
JP2020126725A (ja) | プレスフィット端子、及び、端子付き基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070123 |