JP2003182441A - 中空容器、特に飲料用容器のための保持具 - Google Patents

中空容器、特に飲料用容器のための保持具

Info

Publication number
JP2003182441A
JP2003182441A JP2002351431A JP2002351431A JP2003182441A JP 2003182441 A JP2003182441 A JP 2003182441A JP 2002351431 A JP2002351431 A JP 2002351431A JP 2002351431 A JP2002351431 A JP 2002351431A JP 2003182441 A JP2003182441 A JP 2003182441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
holder
clamping
fastening
intermediate position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002351431A
Other languages
English (en)
Inventor
Gebhard Then
ゲプハルト・テン
Thilo Schultheis
ティロ・シュルタイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Preh GmbH
Original Assignee
Preh GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Preh GmbH filed Critical Preh GmbH
Publication of JP2003182441A publication Critical patent/JP2003182441A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/105Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape
    • B60N3/106Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape with adjustable clamping mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/101Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated fixed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S224/00Package and article carriers
    • Y10S224/926Vehicle attached carrier for beverage container or bottle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 車両の過激な運動の際にも確実に保持可能な
飲料容器保持具を得る。 【解決手段】保持具からの容器の取出しを、容器を回転
することにより行うことであり、容器の回転により保持
具の締付突出部6の部材8が旋回され、摩擦抵抗の小さ
い面が容器と接触する。締付突出部6は旋回可能な合成
物質材料から成る部材8を有しており、この部材が、締
付突出部6の軸線方向の支承部9内へと、スナップ止め
されている。この部材8はドラム形状(ドラム状体)に
構成されており、且つ、捻りばねを介して安定した中間
位置に押圧される。この部材8は締付突出部6の尖端部
12および表面において、締付突出部6に対して突出し
ており、このため容器の直径に依存せずに容器に接触す
る。部材が回転されずに中間位置にある場合、接触表面
14に、有利には、例えば伸縮性合成樹脂、または他の
ゴム状の材料15がその場所に存在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特許請求項1の上
位概念による、中空容器のための保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許公開第44 32
036号明細書から、中空容器、特に飲料用容器のた
めの保持具が公知であり、この保持具内に、種々に成形
され、且つ寸法を設定された中空容器の広い領域が、確
実に直立の状態で保持される。そのために使用される補
償機構は、この補償機構が、常に、陥入部内に差し込ま
れる中空容器の外側カバー部内に適合されているように
位置を変える。補償機構として、支持部材に配設され
た、半径方向でそれぞれに設けられた陥入部内に突出す
る、弾性的な材料から成る舌状部が設けられている。こ
の材料は、伸縮性合成樹脂またはシリコン弾性ゴムであ
る。
【0003】ヨーロッパ特許800 954号明細書
は、冒頭に記載した様式の飲料用容器のための、保持
爪、即ちいわゆる締付突出部を有する保持具を記載して
おり、これら保持爪が、容器収容部の中心に対して異な
る半径方向の間隔を有する保持面を備えている。この様
式の保持爪は、公知のように、熱可塑性の合成物質から
なっている。
【0004】この様式の保持具における欠点は、この容
器を、特に動揺区間またはきつい曲線走行のような、車
両の過激な運動の際に、もはや確実に保持可能でないこ
とである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、同様に過激な運動の際にも、その保持具内に存在す
る容器を確実に保持することができる、中空容器のため
の保持具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、特許請求項
1の特徴によって解決される。
【0007】車両が容器を、特に走行の間、摺動するこ
と、押圧すること、持ち上げることはできないが、しか
し回転することは可能であることの考察から、本発明の
基礎にある着想は、この保持具からのこの容器の取出し
を、垂直方向軸線を中心として、この容器を回転するこ
とによって行うことであり、その際、部材が、この保持
具の締付突出部の内で、容器の取外しのために、この容
器に対して旋回される。上記の目的のために、これら締
付突出部は、これら締付突出部内にまとめられた、旋回
可能な合成物質材料、またはこれに類似の材料から成る
部材を有しており、この部材が、締付突出部の軸線方向
の支承部内へと、スナップ止めされている。この部材
は、ドラム形状(ドラム状体)に構成されており、且
つ、一種の捻りばねを介して、安定した中間位置に押圧
される。この締付突出部の尖端部および表面において、
この部材は、この締付突出部に対して突出しており、従
って、同様に偏位された締付突出部の場合でも、この部
材が、それぞれの容器に、直径に依存せずに接触する。
部材が中間位置にある場合、接触表面に、有利には、例
えば吹付けられた伸縮性合成樹脂、または他のゴム状の
材料がその場所に存在する。
【0008】高い操作者利便性において、保持具は、僅
かの構造空間高さと並んで、僅かの半径方向の締付力
を、しかし高い摩擦係数を、同時の非常に容易な取出し
の際に有している。回転軸線(ドラム部材の回転軸線)
の状態、および容器における当接面の状態によって(即
ち、高い摩擦によって)、自己制動効果が発生し、この
自己制動効果は、保持されている容器の不用意な運動も
しくは傾倒を防止する。
【0009】飲料用容器は、種々の容器直径を、信頼性
高く保持し、その際、容器の取出しと同様に格納も、走
行の間でも容易に実施される。
【0010】次に、図を伴う実施例に基づいて、本発明
を詳しく説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、それぞれに1つの、底部
分3を有するつぼ形の容器収容部2を備える、2つの飲
料用容器20(容器)のための保持具1の平面図を示し
ている。このつぼ形の容器収容部2の周囲壁5の開口部
4において、有利には、4つの締付突出部6が、この周
囲にわたって分配されて設けられており、これら締付突
出部は、この保持具1の機能的な使用のために、保持具
1のケーシング7の下へ、半径方向に旋回され得る。こ
れら締付突出部6の数は、可変である。これら締付突出
部6は、容器収容部2の中心に向かって指向しており、
且つ異なる容器直径を保持可能である。これら締付突出
部6は、中央に、まとめられた、旋回可能な合成物質部
材8−この実施形態の場合、ドラム状体−を有してお
り、この合成物質部材が、締付突出部6のケーシング1
0内における軸線方向の支承部9内へと、スナップ止め
可能である。これら締付突出部6は、詳細には図示され
ていない環状ばねによって、個別に、または共通に操作
される。これら締付突出部6を、同様に図示されていな
いばね部材を介して、下側面から、例えばたわみばね、
または渦巻きばねによって行うことも同様に可能であ
る。
【0012】締付突出部6は、図2において、詳細に図
示されており、その際、同様に、支承部9も良好に認識
可能であり、この支承部によって、ドラム状体8が、軸
線方向にX矢印の方向で回転され得る。この締付突出部
6は、自体で、R矢印の方向に旋回可能である。このド
ラム状体8は、捻りばね11(図4を参照せよ)によっ
て、安定した中間位置に、締付突出部ケーシング10の
くりぬき部12内で保持される。ケーシング10の尖端
部13において、このドラム状体8は、このケーシング
10に対して、平面状に突き出ている。保持具1の機能
的な使用において接触面14を形成するこの尖端部13
に、有利には、伸縮性合成樹脂載置部15が設けられて
いる。このドラム状体8の残りの周囲は、例えば熱可塑
性の、比較的に硬質の表面16を有している。
【0013】図3は、図1による断面A−Aにおける締
付突出部6を示している。底部分3を有する容器収容部
2の周囲壁5の、開口部4内における締付突出部6の内
の1つの締付突出部の支承部が、明確に認識可能であ
る。
【0014】更なる断面図図4−図3による断面B−B
における断面−において、捻りばね11−この実施形態
の場合、渦巻きばね−の装着が図示されており、この捻
りばねの作用に仕方を、以下の機能説明において説明す
る。
【0015】作用の仕方は、以下の通りである。
【0016】容器収容部2内への飲料用容器の差込みに
よって、締付突出部6は、R矢印の方向に、この容器収
容部2の周囲壁5の開口部4内へと旋回される。伸縮性
合成樹脂載置部15の中間位置により条件付けられる
が、うつわ(器)、即ち容器20は、この伸縮性合成樹
脂載置部15でもって係合の状態にされ、その際、半径
方向に作用する締付突出部6が、伸縮性合成樹脂載置部
15を容器20に対して押圧する。締付突出部6の旋回
点D(図2を参照)は、接触面14の上方にある。この
ことによって、載置部15と容器20との間の付着摩擦
状態が比較的に高いにもかかわらず、差込み力は、相対
的に僅かである。この伸縮性合成樹脂載置部15によっ
て、締付突出部6が、自己で制動するように、容器20
に引っかかって動かなくなり、従って、同様に、締付高
さに対する容器高さの大きな比率の場合でも、この容器
20は、なお信頼性高く保持される。転倒は、このこと
によって、不可能な状態にされる。
【0017】容器取出しのために、容器20が自体で回
転され、その際、この回転方向は、適宜に与えられる。
この回転によって、締付突出部6内においてまとめられ
たドラム状体8が、および従って、渦巻きばね11が回
転され、このことによって、伸縮性合成樹脂載置部15
の代わりに、ここで、比較的に硬質の表面16が、容器
20と接触する。この渦巻きばね11は、その場合に、
締付突出部ケーシング10内におけるストッパー17に
到達し、このことによって、ドラム状体8の旋回は、制
限される。選択的に、回転において、同様にこの比較的
に硬質の表面16も、この締付突出部6に対して浸入
(wegtauchen)し、このことは、合成物質部材8が、均
等な直径を有していないことによって達成され得る。両
方の構成によって、この容器20が容易に取出されるこ
とは達成される。何故ならば、摩擦は、取出しの際に、
著しく低減されているからである。このドラム状体8
は、渦巻きばね11によって、容器取出しの後、再び、
所定の中間位置に巻き戻され、このことは、同様に、容
器20を取出さない場合にも、回転にもかかわらず行わ
れる。
【0018】飲料用容器20として、カップ、コップ、
飲料用缶または瓶、等が定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1】締付突出部を有する保持具の図である。
【図2】図1による、締付突出部の内の1つの締付突出
部の、拡大された図である。
【図3】図1による、断面A−Aにおける締付突出部の
図である。
【図4】図3による、断面A−Aにおける締付突出部の
図である。
【符号の説明】
1 保持具 2 容器収容部 3 底部分 4 開口部 5 周囲壁 6 締付突出部 7 ケーシング 8 ドラム状体, 合成物質部材 9 支承部 10 締付突出部ケーシング、 ケーシング 11 渦巻きばね、 捻りばね 12 くりぬき部 13 尖端部 14 接触面 15 伸縮性合成樹脂載置部 16 比較的に硬質の表面 17 ストッパー 20 飲料用容器、 容器 D 旋回点 R 矢印 X 矢印
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲプハルト・テン ドイツ連邦共和国、バート・ノイシュタッ ト、ヘドヴイッヒ− フィヒテル− スト ラーセ、4 (72)発明者 ティロ・シュルタイス ドイツ連邦共和国、ザルツ、ザーレブリッ ク、21 Fターム(参考) 3B088 LA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空容器のための保持具であって、この
    保持具が、少なくとも1つの中空容器のための容器収容
    部、および締付突出部を有し、これら締付突出部が、こ
    の容器収容部内へと押圧され、且つこの容器収容部の周
    囲壁内へと半径方向に旋回可能である様式の上記保持具
    において、 − これら締付突出部(6)は、これら締付突出部
    (6)内にまとめられた、旋回可能な部材(8)を有し
    ており、 − この部材が、締付突出部(6)の軸線方向の支承部
    (9)内へと、スナップ止めされていることを特徴とす
    る保持具。
  2. 【請求項2】 部材(8)の収容のための締付突出部
    (6)は、締付突出部ケーシング(10)内において、
    くりぬき部(12)を有していることを特徴とする請求
    項1に記載の保持具。
  3. 【請求項3】 部材(8)は、ドラム形状に構成されて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載の保持
    具。
  4. 【請求項4】 部材(8)は、捻りばね(11)を介し
    て、安定した中間位置に押圧されるように構成されてい
    ることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記
    載の保持具。
  5. 【請求項5】 部材(8)は、締付突出部(6)の尖端
    部(12)および表面に対して突出しており、従って、
    同様に偏位された締付突出部(6)の場合でも、この部
    材(8)が、それぞれの容器(20)に、直径に依存せ
    ずに接触するように構成されていることを特徴とする請
    求項1から4のいずれか一つに記載の保持具。
  6. 【請求項6】 部材(8)が中間位置にある場合、接触
    表面(14)に、伸縮性合成樹脂載置部(15)、また
    は他のゴム状の材料がその場所に存在するように構成さ
    れていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一
    つに記載の保持具。
  7. 【請求項7】 容器の取出しは、この容器(20)の回
    転によって行われるように構成されていることを特徴と
    する請求項1から6のいずれか一つに記載の保持具。
  8. 【請求項8】 容器(20)を回転する際、伸縮性合成
    樹脂載置部(15)の代りに、部材(8)の比較的に硬
    質の表面(16)が、この容器(20)と接触するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1から7のい
    ずれか一つに記載の保持具。
JP2002351431A 2001-12-12 2002-12-03 中空容器、特に飲料用容器のための保持具 Withdrawn JP2003182441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161122.6 2001-12-12
DE10161122A DE10161122C2 (de) 2001-12-12 2001-12-12 Halterung für Hohlgefäße, insbesondere von Getränkebehältern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003182441A true JP2003182441A (ja) 2003-07-03

Family

ID=7708993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351431A Withdrawn JP2003182441A (ja) 2001-12-12 2002-12-03 中空容器、特に飲料用容器のための保持具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6860457B2 (ja)
EP (1) EP1319552A3 (ja)
JP (1) JP2003182441A (ja)
DE (1) DE10161122C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026068A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 明和工業株式会社 車両用収納物保持装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8360379B2 (en) * 1999-07-16 2013-01-29 Porcelli Joseph E Car and truck beverage holder
JP4440714B2 (ja) * 2004-06-17 2010-03-24 株式会社ニフコ 容器保持ユニット及びカップホルダ装置
KR100600130B1 (ko) * 2004-08-24 2006-07-13 현대자동차주식회사 자동차용 컵홀더
US7487945B2 (en) * 2005-02-18 2009-02-10 Visteon Technologies, Inc. Size adjustable cup holder in a motor vehicle
US20070278372A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Cup holder
KR100837086B1 (ko) * 2007-01-02 2008-06-11 주식회사 니프코코리아 자동차용 컵홀더
JP5154849B2 (ja) * 2007-07-02 2013-02-27 カルソニックカンセイ株式会社 ドリンク容器保持機構
FR2924995B1 (fr) * 2007-12-12 2010-10-22 Faurecia Interieur Ind Dispositif porte-recipient pour vehicule automobile.
US7789265B2 (en) * 2007-12-13 2010-09-07 Honda Motor Co., Ltd. Tab structure for controlling cups in vehicles
KR101134875B1 (ko) * 2010-04-28 2012-04-19 주식회사 니프코코리아 자동차 리어시트의 암레스트용 컵홀더 트레이
JP6275331B2 (ja) * 2015-05-07 2018-02-07 本田技研工業株式会社 容器保持具
KR101795284B1 (ko) * 2016-07-04 2017-11-07 현대자동차주식회사 컵 홀더 및 그 제조 방법
KR102196164B1 (ko) * 2019-03-12 2020-12-29 장정학 틸팅 동작으로 컵을 지지하는 컵홀더를 포함하는 소파용 트레이
WO2020184962A1 (ko) * 2019-03-12 2020-09-17 장정학 소파용 트레이
CN110744988B (zh) * 2019-11-08 2021-06-08 安徽泰德电子科技有限公司 一种易于固定的车载香薰机及其固定方法
CN112140971B (zh) * 2020-08-21 2021-11-02 东风延锋汽车饰件系统有限公司 烟灰缸支架及汽车

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007194A1 (de) * 1993-09-09 1995-03-16 Serifa Haradini Halterung für hohlgefässe, insbesondere getränkegefässe
US5413299A (en) * 1994-08-12 1995-05-09 Holtsch Metallwarenherstellung Holding device for containers with tissues and the like
US5791618A (en) * 1995-12-12 1998-08-11 Lescoa, Inc. Container holder
DE29606583U1 (de) * 1996-04-11 1997-10-09 Fischer Artur Werke Gmbh Halter für einen Getränkebehälter
US5782448A (en) * 1996-07-09 1998-07-21 Ldm Technologies, Inc. Apparatus for supporting a container
DE19724599A1 (de) * 1997-06-11 1998-06-18 Daimler Benz Ag Trinkgefäßhalter in einem Kraftfahrzeug
DE19729689C2 (de) * 1997-07-11 2002-07-11 Sidler Gmbh & Co Halter für einen Getränkebehälter
DE29920019U1 (de) * 1999-11-13 2000-01-20 Sarnatech Paulmann & Crone Vorrichtung zur Halterung von Getränkedosen
DE10043720B4 (de) * 2000-09-04 2010-09-16 Volkswagen Ag Halter für Gefäße
DE10102559C2 (de) * 2001-01-20 2003-06-18 Oleff & Holtmann Olho Tech Becherhalter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026068A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 明和工業株式会社 車両用収納物保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10161122C2 (de) 2003-10-23
US20030106976A1 (en) 2003-06-12
DE10161122A1 (de) 2003-07-03
EP1319552A3 (de) 2003-10-29
EP1319552A2 (de) 2003-06-18
US6860457B2 (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003182441A (ja) 中空容器、特に飲料用容器のための保持具
US20060005213A1 (en) Removable disk drive apparatus
US6536848B1 (en) Non-rotating display wheel cover
US20060249520A1 (en) Two-piece beverage holder assembly particularly for use in a dynamic environment
JP2624633B2 (ja) 飲料容器等を保持する装置
JP2915403B2 (ja) 飲物容器用ホルダー
US5664718A (en) Drink holder
KR970069552A (ko) 음료수 용기용 홀더
KR960030173A (ko) 하드 디스크 드라이브용 디스크 클램핑 시스템
JP2007145177A (ja) カップホルダ
JP2006224961A (ja) サイズ調節可能な自動車用カップホルダ
US6412717B1 (en) Grater
WO2016178325A1 (ja) 容器保持具
JPH0150409B2 (ja)
US10875438B2 (en) Cup holder for vehicle
JP2687281B2 (ja) 組立保護装置付トリポード型継手
JPS62208381A (ja) 加圧容器の弁の駆動装置
CA2353996A1 (en) A storage device for a data carrier
JP2005289351A (ja) 自動車用カップホルダー
WO2003084805A1 (en) Bottle and bottle-holder assembly
KR960703060A (ko) 운반체 맨드릴 위에 사전설정된 각도 방위로 용기 또는 용기 블랭크를 위치시키는 방법 및 장치(method and arrangement for positioning a container or container blank in a predetermined angular orientation on a carrier mandrel)
EP0886278A1 (en) Disc retainer
JP3097097U (ja) 外方へ揺動するコンパートメント要素を備えた複数のcdを収納するための器具
US3864860A (en) Tire display apparatus
US3997124A (en) Core holding device for label strip

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207