JP2003182131A - 媒体カートリッジ及び印刷機 - Google Patents

媒体カートリッジ及び印刷機

Info

Publication number
JP2003182131A
JP2003182131A JP2002272810A JP2002272810A JP2003182131A JP 2003182131 A JP2003182131 A JP 2003182131A JP 2002272810 A JP2002272810 A JP 2002272810A JP 2002272810 A JP2002272810 A JP 2002272810A JP 2003182131 A JP2003182131 A JP 2003182131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
circuit board
printed circuit
printing
media cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002272810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003182131A5 (ja
Inventor
Anthony E Clayvon
アンソニー・イー・クレイヴォン
James J Mcelligott
ジェームズ・ジェイ・マクエリゴット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JP2003182131A publication Critical patent/JP2003182131A/ja
Publication of JP2003182131A5 publication Critical patent/JP2003182131A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/36Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/029Programmable, customizable or modifiable circuits having a programmable lay-out, i.e. adapted for choosing between a few possibilities
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0293Individual printed conductors which are adapted for modification, e.g. fusable or breakable conductors, printed switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 媒体の形式データを保持するメモリチップ
は、高価で、かつ静電気で損傷することが多い。 【解決手段】印刷機は、ハウジング152と、該ハウジ
ングに接続された印刷機構154及び処理装置168
と、媒体カートリッジを印刷機に接続する媒体カートリ
ッジインターフェース160と、媒体カートリッジのパ
ラメータを保存するルックアップテーブル180とを有
している。媒体カートリッジは媒体源130に対する媒
体支持体80と、プリント回路板30とを備えている。
プリント回路はその側部の少なくとも1つにて回路パタ
ーン内で共に接続された可融性リンク38a、38bを
有する複数の導電性トレース36a、36bを備えてい
る。回路パターンは印刷機のルックアップテーブル内に
記憶させることができる少なくとも1つの媒体カートリ
ッジパラメータの符号を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本開示は、本出願の譲受人が
所有する、本出願と同日に出願され、その内容の全体を
参考として引用し、本明細書に含めた、次の米国特許に
関するものである。
【0002】グレゴリ・C・イエール(Gregory
C.Yehl)及びミッチェル・スコット・アダムズ
(Michael Scott Adams)を発明者
とする、「感熱プリントヘッド機構(Thermal
Printhead Mechanism)」という名
称の米国特許出願である。
【0003】本発明は、印刷システムの分野に関する。
より具体的には、本発明は、ラベルロールプリンタのよ
うな、プリンタ用の媒体カートリッジの分野に関する。
【0004】
【従来の技術】家庭用又はオフィスの目的のため特製ラ
ベルを作製するためラベルロールプリンタが利用され
る。このため、近年、特製ラベルの需要が増大するた
め、これらプリンタの使用が増えている。典型的に、ラ
ベルロールプリンタシステムは、媒体カートリッジと印
刷機とから成っている。媒体カートリッジは、ラベルの
ロールのような媒体源と、ある型式の媒体支持組立体と
を保持することができる。印刷機は、ハウジングと、作
動システムを有する処理装置と、印刷機構とから成るこ
とがしばしばである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術にてこの標準
型のプリンタの設計に幾つかの改良が為されている。媒
体カートリッジの従来技術の設計は、特製のインターフ
ェーシング接点を有するメモリチップと、その印刷機と
の電子的接続部とを含んでいる。メモリチップは、その
媒体カートリッジ内に保持された媒体源の型式に関する
データを保持しており、このデータは相応する印刷機に
電子的に送られる。しかし、かかるメモリチップを使用
する従来技術の印刷システムには幾つかの欠点がある。
第一に、かかるメモリチップのコストは、極めて高価で
あることがしばしばであり、その相応する媒体カートリ
ッジの価格を著しく増大させる。また、メモリチップ
は、静電気の放電の影響を受けることがしばしばであ
る。このため、静電気の放電又は一般的な日常的な静電
気を生じさせるプリンタ付近のその他の機器は、メモリ
チップを恒久的に損傷させ、また、そのメモリチップを
使用不能にする可能性がある。更に、多くのメモリチッ
プにてはんだ継手を使用することは、それらのメモリチ
ップに不良なはんだ接続による故障を生じさせ易くす
る。
【0006】その他の従来技術のプリンタシステムの設
計は、使用される媒体源の型式を符号化するためその媒
体カートリッジ上の機械式スイッチを作動させる作用部
をメモリチップに代えて使用している。機械式スイッチ
を使用するこれらの従来技術の媒体カートリッジにも多
岐に亙る問題点がある。第一に、機械式スイッチは、極
めて高価であることがしばしばであり、また、特製の接
続具及びハウジングを必要とする。このため、機械式ス
イッチの使用は印刷システムのコストを顕著に増大さ
せ、消費者にとって魅力的でないものとする。第二に、
製品の老化に伴って、その機械式の可動部品は、磨耗及
び裂けによる故障を生じさせ易くなることがしばしばで
ある。このため、これらの媒体カートリッジと共に利用
される機械式スイッチは、時間の経過と共に故障し易く
なる。最後に、従来技術の設計は、1つの媒体カートリ
ッジ当たり数個の機械式スイッチしか利用できない。機
械式スイッチが符号化できるデータの量は存在するスイ
ッチの数に比例するため、これらの媒体カートリッジの
設計は、極く限定された量のデータしか符号化できな
い。このため、機械式スイッチは、印刷機が数個の媒体
の型式のみの識別しかできない。
【0007】従来技術の印刷システムの殆どに共通する
別の欠点は、その印刷機が個々の媒体カートリッジを認
識することができないことである。換言すれば、これら
の従来技術の印刷システムは、その印刷機が上述したよ
うに、多数の異なる型式の媒体カートリッジを認識する
ことを可能にするが、それらの殆どは、その媒体の型式
に拘わらず媒体カートリッジの各々を識別する通し番号
のような、個々の識別パラメータを形成しない。
【0008】従って、従来技術に関する、上述した欠点
を解決する印刷システム(例えば、ラベルロールプリン
タ)用の媒体カートリッジ(例えば、ラベルロール)を
有することが望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、媒体カートリ
ッジと、印刷機とから成る印刷システムである。該媒体
カートリッジは、媒体源と、1つの回路パターンを形成
する可融性リンクを有する複数の導電性トレースを持つ
プリント回路板とから成ることが好ましい。該可融性リ
ンクは、媒体カートリッジに関する情報を符号化する。
該可融性リンクは、媒体カートリッジ内で使用される媒
体源の型式に関する情報を保持する媒体型式の番号を符
号化することができる。更に、又はこれと代替的に、可
融性リンクは、印刷機が個々に識別することを可能にす
る、媒体カートリッジに特有の通し番号を符号化するこ
とができる。
【0010】印刷機は、ハウジングと、処理装置と、ハ
ウジングに接続された印刷機構と、印刷機を媒体カート
リッジに接続する媒体カートリッジのインターフェース
と、ルックアップテーブルとから成ることが好ましい。
ルックアップテーブルは、印刷機に取り付けられた各媒
体カートリッジ用の媒体型式の番号から成るものとする
ことができる。更に、又はこれと代替的に、ルックアッ
プテーブルは、これらの媒体カートリッジの各々に対す
る個々の通し番号から成るものとすることができる。ま
た、ルックアップテーブルは、個々の媒体カートリッジ
内で使用される媒体の量の追跡を続けることもできる。
また、ルックアップテーブルは、個々の媒体カートリッ
ジと関係したユーザの設定値の追跡を続けることができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】先ず、図面を参照すると、図1に
は、本発明の一例としての印刷システム8が図示されて
いる。該印刷システム8は、印刷機150のハウジング
152内に挿入される媒体カートリッジ10を備えるこ
とが好ましい。図1に、媒体カートリッジ10の媒体源
としてラベルロールが図示されているが、ラベルロール
以外の媒体源(例えば、ラベルシート、写真紙等)を含
む任意の型式の媒体源を本発明の印刷システムと共に使
用することができることを理解すべきである。同様に、
印刷機150としてラベルロールプリンタが図1に図示
されているが、ラベルロールプリンタ以外の印刷機(例
えば、レーザプリンタ、写真プリンタ等)を含む任意の
型式の印刷機を本発明の印刷システムと共に使用するこ
とができることも理解すべきである。
【0012】図2には、媒体カートリッジ10の一例と
しての実施の形態の分解図が図示されている。該媒体カ
ートリッジ10は、プリント回路板組立体20と、媒体
支持組立体70と、媒体源130と、一対の締結具14
0とを備えている。プリント回路板組立体20は、プリ
ント回路板30及びプリント回路板カバー50を備えて
いる。
【0013】図3には、プリント回路板30の一例とし
ての実施の形態がより詳細に図示されている。プリント
回路板30は、第一の側部32と、第二の側部34(図
4参照)と、接続端縁35と、一対の締結具穴42とを
有する。プリント回路板30の第一の側部32は、回路
パターン44aを形成し得るように共に接続される可融
性リンク38aを有する複数の導電性トレース36aを
備えるのが好ましい。図3のプリント回路板30には、
12の導電性トレース36aが図示されているが、消費
者及び(又は)製造上の希望に依存して本発明のプリン
ト回路板と共により多く又はより少ない導電性トレース
36aを使用することができる。図3に図示するよう
に、可融性リンク38aは、又、共通の導電性トレース
39aにより共に接続される一方、トレース39aは共
通の導電性トレース37aに接続されている。好ましく
は、複数の導電性トレース36a及び共通の導電性トレ
ース37aの全てがプリント回路板30の接続端縁35
と連通している。
【0014】回路パターン44a(及びその複数の導電
性トレース36a並びに可融性リンク38a)は、図3
に図示するように、相応するプリント回路板30を有す
る媒体カートリッジ10と関係した1つ又はより多くの
パラメータ46に対する符号を有することが好ましい。
以下により詳細に説明するように、回路パターン44a
の導電性トレース36aの各々は、整数(すなわち、1
又は0)を表わすことが好ましく、また、導電性トレー
ス36aの集合体は2進数を有する一方、この2進数
は、パラメータ46に対する数値に変換することができ
る。図3に図示するように、回路パターンは、単一のパ
ラメータ46に対する符号を含むことができ、又は、こ
れと代替的に媒体型式の番号46a及び通し番号46b
のような、2つ又はより多くのパラメータに対する符号
を含むことができる。本発明の一例としての実施の形態
において、媒体型式の番号46aは、回路パターン44
aの8つの導電性トレース36a(すなわち、8桁数)
を介して符号化することができる一方、通し番号46b
は、回路パターン44aの残りの4つの導電性トレース
36a(すなわち、4桁数)を介して符号化することが
できる。勿論、これらのパターンを表わすため、導電性
トレース36aの任意の組み合わせを使用することがで
き、また、本発明は、図示し且つ当該出願に記載した一
例としての実施の形態にのみ限定されるものではないこ
とを理解すべきである。換言すれば、媒体型式の番号4
6a及び通し番号46bは、相対的な回路パターンにて
使用される導電性トレースの数に依存して任意の長さの
ビット数から成るものとすることができる。
【0015】好ましくは、媒体カートリッジ10にて使
用される媒体源130を説明するために媒体型式の番号
46a(又は46a´)が使用されるようにする。該一
例としての実施の形態において、媒体源130は、ラベ
ルのロールから成るものであり、このため、媒体型式の
番号46aは、媒体源130内に保持されるラベルの型
式を識別する数値を符号化することができる。同様に、
その媒体の型式と独立的に特定の媒体カートリッジ10
を識別するために通し番号46b(又は46b´)が使
用されることが好ましい。換言すれば、斯かる通し番号
は、印刷機150に対し個々に識別可能である特定の媒
体カートリッジ10を形成することができる。その結
果、印刷機は、除去し且つその後に、印刷機内に再挿入
されるときでさえ、媒体カートリッジ及びその特徴(例
えば、残るラベルの量)を「記憶」し得るものであるこ
とが好ましい。
【0016】本発明の媒体カートリッジ10と共に使用
されるプリント回路板30´の別の一例としての実施の
形態が図4a及び図4bに図示されている。プリント回
路板30´の第一及び第二の側部32、34が回路パタ
ーン44a、44bを有し、プリント回路板30´の回
路パターン44a、44bの双方が媒体型式の番号46
a´及び通し番号46b´のような媒体カートリッジの
パラメータに対する符号を含む点を除いて、該プリント
回路板30´は上述し且つ図3に図示したプリント回路
板30と同一である。同様に、第二の側部34は、その
パラメータ46b´はパラメータ46a´(即ち、媒体
型式の番号)以外の異なる目的(即ち、通し番号)に対
して使用することができる点を除いて、第一の側部32
と同一であることが好ましいが、必ずしも同一である必
要はない。容易に参照し得るように、第二の側部34の
相応する構成要素は図4aに使用した「a」に代えて、
図4bにて「b」で表示されている。一例として、プリ
ント回路板の第一の側部32の導電性トレース36a及
び可融性リンク38aはプリント回路板の第二の側部3
4に対して導電性トレース36b及び可融性リンク38
bとして表示されている。図4a及び図4bの「a」及
び「b」構成要素は本明細書にて別段の記載がない限
り、同一である(パラメータ46a´、46b´を除い
て)ことが好ましい。
【0017】この代替的な一例としての実施の形態の結
果として、プリント回路板30´の第一の側部32の回
路パターン44aは12ビットの媒体型式番号46a´
に対する符号を含むことができ、プリント回路板30´
の第二の側部34の回路パターン44bは、12ビット
の通し番号46b´に対する符号を含むことができる。
しかし、この場合にも、パラメータ46a´、46b´
(及び(又は)任意の他のパラメータ)を表現するた
め、回路パターン44a、44bの任意の組み合わせ又
はその一部を使用することができる。
【0018】図5には、プリント回路板に対しその何れ
の実施の形態が採用されるかに関係なく、本発明のプリ
ント回路板に対する1つの可能な回路パターンの電気的
相互接続部が詳細に図示されている。しかし、例示の目
的のため、図4aの回路パターン44aのみが図5に図
示されており、これについて本明細書にて説明する。図
3及び図4bの回路パターン44a、44b(又はその
一部分)に同一の電気的相互接続部を使用することが可
能である。
【0019】図5に示すように、第一の側部32の回路
パターン44aは可融性リンク38aの1つ又はより多
数を溶融させて分離させ又は破断させることにより形成
することができる。可融性リンクは次のような仕方にて
溶融させ又は破断させることができる。最初に、共通の
導電性トレース37aを接地しつつ、1つ又はより多数
の導電性トレース36aに高電圧を印加することができ
る。その結果、電圧が印加された導電性トレース36a
に接続された1つ又はより多数の可融性リンク38aを
通じて多量の電流が流れることができる。次に、この多
量の電流は該電流が流れる1つ又はより多数の可融性リ
ンク38aを溶融させ又は破断させ、それ以降の電流が
これら又はより多数の可融性リンク38aを通って流れ
るのを阻止する。換言すれば、多量の電流が流れた1つ
又はより多数の可融性リンク38aが開回路の一部とな
る。可融性リンク38aは、以下により詳細に説明する
ように、プリント回路板の製造メーカにより又はプリン
ト回路板を内蔵する印刷システムにより溶融させ又は破
断させることができることを理解すべきである。
【0020】図5に図示した一例としての実施の形態に
おいて、複数の導電性トレース36aは「導電性トレー
スA」乃至「導電性トレースL」として表示されてお
り、導電性トレースA、導電性トレースD、導電性トレ
ースFに直接取り付けられた可融性リンク38aは溶融
させ又は破断されている(「X」で表示)。図5に図示
するように、導電性トレース(導電性トレースA乃至
L)の各々は回路パターン44a内の符号化した2進数
内のそのビット位置に相応する数値にて標識されてい
る。例えば、導電性トレースAには数値「1」(すなわ
ち、20)が割り当てられ、導電性トレースBには数値
「2」(すなわち、21)が割り当てられ、導電性トレ
ースCには数値「4」(すなわち、22)が割り当てら
れ、その後も同様であり、回路パターンに対する符号化
した数値の可能な組み合わせの数は導電性トレース36
a(例えば、導電性トレースA乃至L)の数に直接比例
する。換言すれば、回路パターンに対し符号化した数値
の可能な組み合わせ2Nがあり、ここで、「N」は回路
パターンを形成するために使用される導電性トレース3
6aの数である。図5に図示した一例としての実施の形
態において、回路パターン44a内に12の導電性トレ
ース36aが存在するため、「4096」(すなわち、
12)の可能な組み合わせが存在することになろう。
【0021】何れの可融性リンク38aを溶融させ又は
破断させるかに依存して、回路パターン44aは1つの
ビットパターン(図示せず)を符号化することができ
る。このビットパターンは小さい論理値及び大きい論理
値のストリングを備えている。図5に図示した一例とし
ての実施の形態において、溶融させ又は破断した(すな
わち、開回路)可融性リンク38aは大きい論理値(す
なわち、2進値「1」)に相応し、溶融されない又は破
断されない(すなわち、閉回路)可融性リンク38aは
小さい論理値(すなわち、2進値「0」)に相応する。
このように、導電性トレースA、D、Fが溶融され又は
破断したならば、その場合、形成される2進数は、数値
「41」(すなわち、1+8+32=41)にも等しい
「000000101001」となろう。上述したよう
に、この数値は媒体型式番号46a又は通し番号46b
を表わすために使用することができる。
【0022】可融性リンク及びヒューズのプログラミン
グに関する更なる情報については米国特許第4,87
9,587号に開示されている。尚、当該特許の内容は
本明細書に含めるものとする。
【0023】上記の説明から、代替的な実施の形態にお
いて、回路パターン44a、44bの各々はより多く又
はより少ないデータを又は異なるデータを共に符号化す
ることができること、また、この説明は本発明の単に一
例としての実施の形態を示すものに過ぎないことを理解
すべきである。また、図4a及び図4bに図示した一例
としての実施の形態の場合と相違して、その他の代替的
な実施の形態において、一側部又はその一部のみが1つ
の回路パターンを備えることもきる。更に、代替的な実
施の形態において、両側部又はその一部分が実質的に同
様の回路パターンを備えることも可能である。
【0024】次に、図2を再度参照すると、プリント回
路板30を収容するプリント回路板カバー50は、その
全てが共に接続され且つベース部52から伸びる第一の
側部54と、第二の側部56と、第三の側部58とを備
えている。また、プリント回路板カバー50は、第一の
側部54と第三の側部58との間の開口部60と、一対
の接続穴63を有する締結具接続領域62とを更に備え
ている。この一例としての実施の形態において、組み立
てたとき、ベース部52、第一の側部54、第二の側部
56及び第三の側部58はプリント回路板30を部分的
に包み込む。また、接続穴63はプリント回路板30
(又は30´)の締結具穴42と整合されることも好ま
しい。このため、一対の締結具140を接続穴63及び
締結具穴62に通したとき、締結具140はプリント回
路板カバー50を整合させ且つ該カバーをプリント回路
板30(又は30´)に接続する。プリント回路板カバ
ー50に対して図2に図示した設計は単に一例にしか過
ぎず、プリント回路板30を保護するカバーの代替的な
設計も利用可能であることを理解すべきである。また、
プリント回路板カバー50はポリプロピレン、ポリウレ
タン、又はポリ塩化ビニルのようなポリマープラスチッ
クで出来ていることが好ましいが、消費者及び(又は)
製造上の希望に依存して、プリント回路板50に対しそ
の他の適宜な材料を使用することができることも理解す
べきである。
【0025】図2に図示するように、媒体支持組立体7
0は、媒体支持体80と、固定の支持板90と、可調節
支持板110とから成ることが好ましい(但し、必ずし
もその必要はない)。媒体支持体80は、外面82と、
第一の端部84と、第二の端部86と、雄型締結具接続
領域88とから成っている。この一例としての実施の形
態において、雄型締結具接続領域88は媒体支持体80
の第一の端部84に配置されているが、代替的な実施の
形態において、第一の端部84と第二の端部86との間
のような何れかの箇所に配置してもよい。
【0026】図2及び図6に図示するように、固定の支
持板90は、第一の側部92と、第二の側部94と、雌
型締結具接続領域96と、指板102(図6参照)とか
ら成ることが好ましい。この一例としての実施の形態に
おいて、指板102は固定の支持板90の第二の側部9
4に接続されることが好ましい。該指板102は固定の
支持板90を把持するのに便宜な場所を提供する。固定
の支持板90の第一の側部92及び第二の側部94の双
方に雌型締結具接続領域96が存在する。図2に最も良
く図示するように、雌型締結具接続領域96は媒体支持
体80の雄型締結具接続領域88を受け入れる凹状部分
96aと、締結具穴42及び締結具140を受け入れる
接続穴63に整合させた一対の支持穴96bとを備える
ことが好ましい。その結果、雄型締結具接続領域88は
雌型締結具接続領域96の凹状部分96aと合わさり、
媒体支持体80及び固定の支持板90を接続することが
でき、締結具140を接続穴、締結具穴及び支持穴6
3、42、96bを通じて進めてプリント回路板カバー
50、プリント回路板30、固定の支持板90及び媒体
支持体80を共に接続することができる。
【0027】可調節支持板110は、第一の側部112
と、第二の側部114と、中央穴116と、中央穴の内
面118と、第一の指タブ120と、第二の指タブ12
2とから成る。第一の指タブ120及び第二の指タブ1
22は可調節支持板110の第一の側部112に接続さ
れることが好ましい。この場合にも、指板102と同様
に、第一の指タブ120及び第二の指タブ122は可調
節支持板110を把持するのに便宜な箇所として機能す
る。中央穴116は可調節支持板110を貫通して第一
の側部112から第二の側部114まで進む。中央穴の
内面118は媒体支持体80の外面82に相応する寸法
を有することが好ましい。従って、この一例としての実
施の形態において、中央穴の内面118はその第二の端
部86付近にて媒体支持体80の外面82に取り外し可
能に取り付けて可調節支持体110を媒体支持体80
(従って固定の支持板90)に取り外し可能に接続する
ことができる。
【0028】この一実施の形態において、媒体支持組立
体70の全ての構成要素に対し使用される材料は、ポリ
プロピレン、ポリウレタン又はポリ塩化ビニルのような
ポリマープラスチックであることが好ましい。しかし、
プリント回路板カバー50と同様に、消費者及び(又
は)製造上の希望に依存して、かかる構成要素に対しそ
の他の適宜な材料を使用することができることを理解す
べきである。
【0029】図2に図示するように、媒体源130は中
央穴132と、中央穴の内面134とから成ることが好
ましい。中央穴の内面134は媒体支持体80の外面8
2よりも大きい寸法を有することが好ましい。従って、
この一例としての実施の形態において、中央穴の内面1
34は媒体支持体80の外面82に取り外し可能に取り
付けることができる。
【0030】図2に図示した一実施の形態において、媒
体源130はラベルのロールであるが、本発明の別実施
の形態にて異なる型式の媒体を使用することができる。
例えば、代替的な実施の形態において、媒体源130は
紙又は写真の積重ね体又は別型式の印刷可能な媒体のロ
ールとすることができる。斯かる別実施の形態、特に媒
体の積重ね体を含む実施の形態において、媒体支持体8
0は、図2に図示したロッド状の形態と相違して、媒体
を保持し且つ支持するトレーの形態とすることが多いこ
とを理解すべきである。
【0031】図2にはまた、一対の締結具140、より
具体的には、上述した第一の締結具142及び第二の締
結具144も図示されている。一例としての実施の形態
において、締結具は金属ねじとすることができる。しか
し、消費者及び(又は)製造上の希望に依存して、釘、
ボルト、リベット、タブ及びスナップ嵌め構成要素のよ
うなその他の型式の締結具を本発明の媒体カートリッジ
と共に使用することができることを理解すべきである。
【0032】次に、図7を参照すると、一例としての印
刷機150のブロック図が矢印で示した電子連通状態及
び接続状態を備える状態で図示されている。一例として
の印刷機150は、印刷機構154に接続され且つ該印
刷機構と連通した処理装置168と、媒体カートリッジ
インターフェース160と、記憶装置178と、ユーザ
インターフェース198とを備えている。該処理装置1
68は、自動化したプログラミング機構170を更に備
えており、記憶装置178はルックアップテーブル18
0及びカウンタ197を更に備えている。
【0033】印刷機構154は印刷機150が印刷する
ための機械的機構である。1つの一例としての実施の形
態において、印刷機構は感熱印刷機構である。感熱印刷
機構は、全体として、感熱性媒体と直接接触し得る設計
とされた固定の線形列の加熱要素から成っている。しか
し、代替的な実施の形態も可能であり、印刷機構154
はドットマトリックス印刷機構又はレーザ印刷機構とす
ることができることを理解すべきである。感熱印刷機構
及び感熱プリンタの更なる情報に関して、米国特許第
3,965,330号及び米国特許第3,947,85
4号を参照することができる。米国特許第3,965,
330号及び米国特許第3,947,854号はその内
容を参考として引用し特に本明細書に含めてある。
【0034】媒体カートリッジインターフェース160
の一例としての実施の形態が図8に図示されている。媒
体カートリッジインターフェース160は、第一の端部
162と、第二の端部164と、第一及び第二の端部1
62、164を接続するワイヤーバンド166とから成
っている。媒体カートリッジインターフェース160の
第一の端部162は、プリント回路板カバー50の開口
部60を通じてプリント回路板30の接続端縁35に接
続し得る設計とされている。媒体カートリッジインター
フェース160の第一の端部162がプリント回路板3
0の接続端縁35に接続されたとき、媒体カートリッジ
インターフェース160は、回路パターン44a及びそ
の複数の導電性トレース36aに接触し且つそれらの符
号を読み取ることができることが好ましい。
【0035】媒体カートリッジインターフェース160
の第二の端部164は印刷機160の処理装置168に
接続可能な設計とされている。このため、媒体カートリ
ッジインターフェース160は、プリント回路板30を
印刷機150に接続する。線バンド166が図8の一例
としての実施の形態にて図示されているが、線バンドは
不要であり、媒体カートリッジインターフェースの第二
の端部164を印刷機のハウジングに直接取り付け且つ
該ハウジングと一体に形成することができることを理解
すべきである。
【0036】一実施の形態において、媒体カートリッジ
インターフェース160は、簡単な在庫品のカード端縁
コネクタであるが、プリント回路板とのインターフェー
スを形成することが既知の任意の装置を使用することが
できる。この点に関する更なる情報について、カード端
縁コネクタに関する米国特許第6,254,435号及
び米国特許第6,174,184号を参照することがで
きる。米国特許第6,254,435号及び米国特許第
6,174,184号はその内容全体を本明細書に含め
るものとする。
【0037】図7に図示した印刷機150の一例として
の実施の形態において、印刷機150の処理装置168
は特許に係る作動システムを作動させるマイクロプロセ
ッサである。全体として、印刷機150内で行われる計
算過程は処理装置168内で行われる。更に、処理装置
168は、印刷機構154、媒体カートリッジインター
フェース160、記憶装置178及びユーザインターフ
ェース198に接続し且つこれらを制御する。この一実
施の形態において、媒体型式番号46a及び(又は)通
し番号46bのようなプリント回路板30のパラメータ
46は媒体カートリッジインターフェース160を介し
て処理装置168により印刷機150にて受け取られ
る。処理装置の上記の説明は単に一例にしか過ぎず、当
該技術分野の当業者は本発明の範囲及び精神から逸脱せ
ずに、その他の代替的な実施の形態を案出することが可
能であろうことを理解すべきである。
【0038】処理装置168は、プリント回路板30の
ヒューズプログラムを作成するために使用することので
きる自動化したプログラミング機構170を更に備え
る。この一実施の形態において、自動化したプログラミ
ング機構170は、可融性リンク38a及び(又は)可
融性リンク38bの1つ又はより多数を溶融させ又は破
断させ得るように導電性トレース36a及び(又は)導
電性トレース36bの1つ又はより多数を通じて媒体カ
ートリッジインターフェース160を亙って多量の電流
を送る装置である。可融性リンク38a及び(又は)可
融性リンク38bはリンクを溶融させ又は蒸発させるた
め少量の電流で済むような寸法とされている。自動化し
たプログラミング機構170のような装置の作用方法
は、プリント回路板30を説明するときに上記に記述し
た。自動化したプログラミング機構170のような可融
性リンク及び可融性リンクのプログラミング装置に関す
る更なる情報について、既に、参考としてその内容を引
用し本明細書に含めた米国特許第4,879,587号
及びその内容の全体を参考として引用し特に本明細書に
含めた米国特許第5,025,300号を参照すること
ができる。
【0039】図7には又、一例としての記憶装置178
も図示されている。この一実施の形態において、記憶装
置178は、印刷機構が不作動とされたとき、記憶値が
失われないような不揮発性記憶装置であることが好まし
い。勿論、本発明の記憶装置には当該技術分野にて既知
のその他の記憶装置も使用可能である。好ましくは、記
憶装置178は処理装置168に電子的に接続され、ま
た、印刷機150のハウジング152内に物理的に保持
されるようにする。
【0040】図7に図示するように、ルックアップテー
ブル180は記憶装置178内に保存することができ
る。好ましくは、ルックアップテーブル180は、図9
に図示するように、1組の列項目182から成る先入れ
先出し(FIFO)記憶テーブルであるが、必ずしもそ
うでなければならないものではない。一実施の形態にお
いて、ルックアップテーブル180には30以内の列項
目182があるようにすることができるが、メモリの寸
法及び消費者並びに(又は)製造上の希望に依存して、
より多く又はより少ない列項目であるようにすることが
できる。図9に図示するように、1組の列項目182内
の列項目各々は次の欄の各々から1つの欄項目から成っ
ている。即ち、指標配列184、媒体型式番号配列18
6、通し番号配列188、開始媒体量配列190、残り
の媒体量配列192である。ルックアップテーブル18
0の分析を簡略化するため、一例としての欄項目の各々
をより詳細に参照することにより1つの見本列項目19
4を調べることができる。
【0041】指標配列184はルックアップテーブル1
80内の項目数の追跡を続ける。処理装置168は指標
配列184を更新し且つ改変する装置である。見本列項
目194に対し、指標配列184内の相応する値は
「6」である。このため、この一例としての実施の形態
において、見本列項目194は1組の列項目182内で
6番目の列である。
【0042】媒体型式の番号配列186内の項目の各々
が印刷機150内に装填された媒体カートリッジ10内
に存在する媒体源130の型式を識別する。このよう
に、この配列中の項目の各々はプリント回路板30から
媒体カートリッジインターフェース160及び処理装置
168を介してルックアップテーブル180に送った媒
体の型式の番号46a(又は46a´)である。図9
は、見本列項目194に相応する媒体型式番号46aは
「10」であることを示す。この値「10」は印刷機内
に挿入された媒体カートリッジ10の媒体源130が5
0.8mm(2インチ)×101.6mm(4インチ)
の輸送用ラベルのロールであることを示すために使用す
ることができる。処理装置168はまた、媒体カートリ
ッジ内の媒体源の型式に対する印刷過程を特注化すべく
媒体型式番号46aを利用することもできる。
【0043】通し番号配列188内の要素の各々は、印
刷機150が接続された特定の媒体カートリッジ10を
個別に識別する。通し番号配列188内の要素の各々
は、プリント回路板30から媒体カートリッジインター
フェース160及び処理装置168を介してルックアッ
プテーブル180に送られた通し番号46b(又は46
b´)である。図9は、見本列項目194に相応する通
し番号46aが「3424」であることを示す。この値
「3424」は、除去し且つその後に再挿入した媒体カ
ートリッジに関して、残る媒体の量のような情報を呼び
出すため印刷機によって使用することができる。
【0044】開始媒体量の配列190は、未使用の新た
な媒体カートリッジ10内に存在する媒体の量の値を記
憶する。この一実施の形態において、この値は既に記憶
装置168内に記憶されている。しかし、別実施の形態
において、この値は別の仕方にて得ることが可能であ
る。例えば、開始媒体量の配列190内の項目はプリン
ト回路板30からパラメータ46a又はパラメータ46
bとして得ることができる。図9において、見本列項目
194に相応する開始媒体量の配列190内の一例とし
ての値は「100」である。このように、ラベルロール
型式「10」の媒体源は、最初に、そのロールに100
枚のラベルを含むことができる。
【0045】残る媒体量の配列192内の各項目は特定
の媒体カートリッジ10内に残る媒体の量を追跡する。
最初に、残る媒体量配列192内の要素の各々には開始
媒体量の配列190内の相応する項目の値が与えられ
る。次に、媒体が印刷され且つ媒体カートリッジ10か
ら使用されると、媒体カートリッジ10に相応する残る
媒体量配列192内の項目の値が減算される。図7に図
示した印刷機の一例としての実施の形態において、この
減分はカウンタ197によって実現される。残る媒体量
の配列192内の項目の値はカウンタ197に送られ、
ここで、その値は媒体が使用されるとき減算され、次
に、残る媒体量の配列192に戻される。この過程の図
面として、図9は見本列項目194に相応する残る媒体
量配列192内の値が「15」であることを示す。従っ
て、最初に100枚あり、その後、15枚しか残ってい
ないから、このことは、85個の媒体が通し番号「34
24」の媒体カートリッジ10から印刷されたことを意
味する。「3424」媒体カートリッジから更に9個の
媒体が印刷されるならば、カウンタ197は残る媒体量
配列192から値「15」を受け取り、その値を「9」
だけ減算し、値「6」を「3424」媒体カートリッジ
に相応する残る媒体量配列192に戻して保存する。こ
のように、残る媒体量配列192は媒体カートリッジ1
0に残る媒体の量の正確な値を保持する。上述した減分
は、本発明の範囲及び精神から逸脱せずに、残る媒体量
配列192内の各項目をカウンタ自体とする等のような
多岐に亙る方法で実現可能であることを理解すべきであ
る。
【0046】図7を再度参照すると、上述したように、
印刷機は処理装置168に接続され且つ処理装置と連通
するユーザインターフェース198も備えることができ
る。この一例としての実施の形態において、ユーザイン
ターフェース198は、媒体カートリッジ内に残る媒体
の量(すなわち、ルックアップテーブル180の残る媒
体量配列192からの項目)、媒体型式番号46a及び
(又は)通し番号46b並びに可能なエラー及び警報メ
ッセージを印刷機のユーザに表示する液晶ディスプレイ
(LCD)のようなディスプレイであることが好まし
い。これらの量及び番号に対する値はルックアップテー
ブル180から処理装置168を介して得ることができ
る。代替的な実施の形態において、ユーザが印刷方法に
特注的な変更を加えることを可能にするユーザ入力モジ
ュールを形成するといった多数のその他の修飾をユーザ
インターフェース198に追加することができる。この
ように、本発明の代替的な実施の形態において、多岐に
亙る異なるユーザインターフェースを使用することが可
能であることを理解すべきである。
【0047】一例としての印刷システムの要素の構造及
び接続性を検討したが、次に、印刷システムの一例とし
ての作動方法について説明する。図10は一例としての
印刷システム8の一例としての作動方法200を概略図
的に示すフローチャートである。第一のステップ、すな
わちステップ202において、プリント回路板30の接
続端縁35は印刷機150の媒体カートリッジインター
フェース160に接続される。次に、ステップ204に
おいて、印刷機150の処理装置168は回路パターン
44a及び(又は)回路パターン44bによってプリン
ト回路板30(又は30´)に符号化した1つ又はより
多数のパラメータ46(例えば、媒体型式の番号46
a、46a´及び(又は)通し番号46b、46b´)
を読み取る。
【0048】ステップ206において、通し番号のよう
なパラメータがリセット状態にあるかどうかを処理装置
168が決定することが好ましい。パラメータは媒体カ
ートリッジのプリント回路板の製造メーカが以前に設定
し又はプログラム化しなかったならば、リセット状態に
ある。通し番号のような1つのパラメータがリセット状
態にあるならば、次に、ステップ208において、パラ
メータ(例えば、通し番号)を印刷機によってプリント
回路板にプログラム化しなければならない。このこと
は、上述した自動化したプログラミング機構170を介
してヒューズプログラミングにより行うことができる。
そのパラメータがプリント回路板にプログラム化された
ならば、ステップ210にて新たなパラメータ(例え
ば、通し番号)がルックアップテーブル180の適正な
位置にて1つの項目として追加される。
【0049】ステップ206の決定に戻ると、リセット
状態にあるパラメータが存在しないならば(すなわち、
全てのパラメータがそれ以前にプリント回路板の製造メ
ーカにより設定され又はプログラム化されているなら
ば)、その場合、方法200はステップ212に進む。
図10に図示するように、ステップ212において、プ
リント回路板の通し番号のようなプリント回路板のパラ
メータが既にルックアップテーブル内に記憶され又は記
録されているかどうかに関する決定が為される。パラメ
ータが未だルックアップテーブルに入力されていないな
らば、これらパラメータはステップ210にてルックア
ップテーブル内の適宜な項目に追加される(上述したよ
うに)。
【0050】図10に図示するように、プリント回路板
のパラメータが既にルックアップテーブルに入力されて
おり又はこれらパラメータがステップ210の後にルッ
クアップテーブルに追加されたならば、方法200は、
ステップ214に進む。ステップ214にて、プリント
回路板のパラメータに相応するルックアップテーブルの
項目がそれぞれの媒体カートリッジにて印刷するために
選ばれる。次に、選ばれたルックアップテーブルの項目
を印刷の進行に伴って更新することができる。
【0051】最後に、ステップ216において、処理装
置168は印刷機構154が印刷しているかどうかを決
定する。印刷機構154が印刷しているならば、その過
程はステップ218に進み、取り付けられたプリント回
路板及び媒体カートリッジに相応する残る媒体配列19
2に対する項目が印刷し且つ使用される媒体の量に相応
してカウンタにより減算することで改変し且つ更新され
る。印刷が完了し且つルックアップテーブルが改変した
残る媒体の量にて更新された後(すなわち、開始すべき
印刷がないならば)、方法200は終了する。
【0052】本発明の印刷システムは従来技術の印刷シ
ステムに優る多数の有利な点を有する。例えば、本発明
の印刷システムは特に、メモリチップ及び機械的スイッ
チと比較したとき、低廉に製造されるプリント回路板と
共に媒体カートリッジを使用する。更に、これらのプリ
ント回路板はヒューズプログラミングにてプログラムす
ることが容易で且つ経済的であるのみならず、これらは
また、多数のスペース及び構成要素を必要とせずに比較
的大きいパラメータの数を保存することができる。更
に、本発明のプリント回路板は信頼性が高く且つ静電気
による損傷及び磨耗、引裂きの抵抗性があり、また、
(機械式スイッチに必要とされる特注の接続具及びハウ
ジングと異なり)在庫があってすぐ手に入る標準的なハ
ードウェアと共に使用することができる。実際上、これ
らのプリント回路板の経済的で、しかも大きいパラメー
タ能力は、本発明の印刷システムが印刷計画を特注化し
且つ媒体カートリッジの交換を一層良く制御するための
遥かにより詳細で徹底した特徴に富んだルックアップテ
ーブルを利用することを可能にする。更に、本発明の印
刷機は多岐に亙る異なる型式の媒体カートリッジを認識
すると共に、同一型式の多数の異なる媒体カートリッジ
を認識する(且つこれらカートリッジに関する情報を呼
び出す)ことができる。
【0053】上述した印刷システムの実施の形態に関し
多岐に亙る変更及び改変を為すことが可能であることを
理解すべきである。例えば、印刷機の処理装置により取
り扱われる通常の機能及び(又は)決定は、印刷機のそ
の他の知能的な構成要素に配分し且つ主プロセッサから
オフロードすることができる。更に、本発明の印刷シス
テムの特定の構成要素、機能及び作用はハードウェア、
ソフトウェア及び(又は)その両者の組み合わせによっ
て実現することができる。このため、上記の説明は本発
明を限定することを意図するものではなく、その全ての
等価物を含む特許請求の範囲が本発明を規定するもので
あることを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷システムの一例としての実施の形態の斜視
図である。
【図2】図1の印刷システム内で使用される媒体カート
リッジの一例としての実施の形態の分解図である。
【図3】図2の媒体カートリッジにて使用されるプリン
ト回路板の一例としての実施の形態の側面図である。
【図4】4aは、図2の媒体カートリッジ内で使用され
るプリント回路板の別の一例としての実施の形態の側面
図である。4bは、図4aのプリント回路板の別の側部
の側面図である。
【図5】1つの可能な回路パターンの電気的相互接続部
の細部に関する一例としての実施の形態を示す側面図で
ある。
【図6】図2の媒体カートリッジ内で使用される固定の
支持板に関する一例としての実施の形態を示す側面図で
ある。
【図7】図1の印刷システムの作用を示すブロック概略
図である。
【図8】図1の印刷システム内で使用される媒体カート
リッジインターフェースの一例としての実施の形態の頂
面図である。
【図9】図7に図示した図1の印刷システムの作動時に
使用されるルックアップテーブルの一例としての実施の
形態のブロック図である。
【図10】図1の印刷システムの一例としての方法のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
8 印刷システム 10 媒体カート
リッジ 20 プリント回路板組立体 30、30´ プ
リント回路板 32 プリント回路板の第一の側部 34 プリント回
路板の第二の側部 35 接続端縁 36a、36b
複数の導電性トレース 37a、37b 共通の導電性トレース 38a、38b 可融性リンク 39a、39b
導電性トレース 42 締結具穴 44a、44b
回路パターン 46 パラメータ 46a、46a´ 媒体型式の番号/パラメータ 46b、46b´ 通し番号/パラメータ 50 プリント回路板カバー 52 プリント回
路板のベース部 54 プリント回路板の第一の側部 56 プリント回
路板の第二の側部 58 プリント回路板の第三の側部 60 プリント回
路板の開口部 62 接続具接続領域 63 接続穴 70 媒体支持組
立体 80 媒体支持体 82 媒体支持体
の外面 84 媒体支持体の第一の端部 86 媒体支持体
の第二の端部 88 雄型締結具接続領域 90 固定の支持
板 92 固定の支持板の第一の側部 94 固定の支持
板の第二の側部 96 雌型締結具接続領域 96a 凹状部分 96b 支持穴 102 指板 110 可調節支持板 112 可調節支
持板の第一の側部 114 可調節支持板の第二の側部 116 中央穴 118 中央穴の内面 120 第一の指
タブ 122 第二の指タブ 130 媒体源 132 媒体源の中央穴 134 中央穴の
内面 140 締結具 142 第一の締
結具 144 第二の締結具 150 印刷機 152 印刷機のハウジング 154 印刷機構 160 媒体カートリッジインターフェース 162 媒体カートリッジインターフェースの第一の端
部 164 媒体カートリッジインターフェースの第二の端
部 166 線バンド 168 処理装置 170 自動化したプログラミング機構 178 記憶装置 180 ルックア
ップテーブル 182 列項目 184 指標配列 186 媒体型式の番号配列 188 通し番号
配列 190 開始媒体量配列 192 残りの媒
体量配列 194 見本列項目 197 カウンタ 198 ユーザインターフェース
フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ・ジェイ・マクエリゴット アメリカ合衆国ジョージア州30022,アル ファレッタ,アーバーウッド・ドライブ 2900 Fターム(参考) 2C066 AA18 CZ08 CZ09

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機と共に使用される媒体カートリッ
    ジにおいて、 印刷機に電子的に接続するプリント回路板であって、該
    プリント回路板の少なくとも一側部にて回路パターン内
    で共に接続された可融性リンクを有する複数の導電性ト
    レースを持つ前記プリント回路板を備える、媒体カート
    リッジ。
  2. 【請求項2】 請求項1の媒体カートリッジにおいて、
    プリント回路板の少なくとも一側部における回路パター
    ンが、媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパ
    ラメータの符号を備える、媒体カートリッジ。
  3. 【請求項3】 請求項2の媒体カートリッジにおいて、
    媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タが、媒体カートリッジを識別する通し番号を備える、
    媒体カートリッジ。
  4. 【請求項4】 請求項1の媒体カートリッジにおいて、
    プリント回路板に接続された媒体支持体を更に備える、
    媒体カートリッジ。
  5. 【請求項5】 請求項4の媒体カートリッジにおいて、
    媒体支持体上に取り付けられた媒体源を更に備える、媒
    体カートリッジ。
  6. 【請求項6】 請求項5の媒体カートリッジにおいて、
    媒体源がラベルのロールを備える、媒体カートリッジ。
  7. 【請求項7】 請求項5の媒体カートリッジにおいて、
    プリント回路板の少なくとも一側部における回路パター
    ンが、媒体カートリッジに対する媒体源の型式を識別す
    る媒体型式の番号の符号を備える、媒体カートリッジ。
  8. 【請求項8】 請求項7の媒体カートリッジにおいて、
    プリント回路板の少なくとも一側部における回路パター
    ンが、媒体カートリッジを識別する通し番号の符号を備
    える、媒体カートリッジ。
  9. 【請求項9】 媒体カートリッジを使用する印刷機にお
    いて、 ハウジングと、 該ハウジングに接続された印刷機構と、 該ハウジングに接続された処理装置と、 処理装置に接続された第一の端部と、媒体カートリッジ
    のプリント回路板に電子的に接続される第二の端部とを
    有する媒体カートリッジインターフェースと、 媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タを保存するルックアップテーブルとを備え、媒体カー
    トリッジと関係した該少なくとも1つのパラメータが、
    媒体カートリッジのプリント回路板から媒体カートリッ
    ジのインターフェースを亙って印刷機のルックアップテ
    ーブルまで電子的に送られる、印刷機。
  10. 【請求項10】 請求項9の印刷機において、媒体カー
    トリッジのプリント回路板が、プリント回路板の少なく
    とも一側部にて回路パターン内で共に接続された可融性
    リンクを有する複数の導電性トレースを備える、印刷
    機。
  11. 【請求項11】 請求項10の印刷機において、プリン
    ト回路板の少なくとも一側部における回路パターンが媒
    体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメータ
    の符号を備える、印刷機。
  12. 【請求項12】 請求項10の印刷機において、プリン
    ト回路板と連通した自動化したプログラミング機構であ
    って、プリント回路板の少なくとも一側部に更なる回路
    パターンを形成し得るようにプリント回路板の可融性リ
    ンクの少なくとも1つを通り且つ該リンクを破断させる
    電流を発生させる前記プログラミング機構を更に備え
    る、印刷機。
  13. 【請求項13】 請求項9の印刷機において、媒体カー
    トリッジと関係した少なくとも1つのパラメータが媒体
    カートリッジを識別する通し番号を備える、印刷機。
  14. 【請求項14】 請求項9の印刷機において、媒体カー
    トリッジと関係した少なくとも1つのパラメータが媒体
    カートリッジに対する媒体源の型式を識別する媒体型式
    の番号を備える、印刷機。
  15. 【請求項15】 請求項9の印刷機において、印刷機構
    が感熱印刷機構を備える、印刷機。
  16. 【請求項16】 媒体カートリッジを使用する印刷機に
    おいて、 ハウジングと、 該ハウジングに接続された印刷機構と、 該ハウジングに接続された処理装置と、 処理装置に接続された第一の端部と、媒体カートリッジ
    のプリント回路板に電子的に接続される第二の端部とを
    有する媒体カートリッジインターフェースとを備え、 プリント回路板が、プリント回路板の少なくとも一側部
    にて回路パターン内で共に接続された可融性リンクを有
    する複数の導電性トレースを備える、印刷機。
  17. 【請求項17】 請求項16の印刷機において、媒体カ
    ートリッジ内のプリント回路板の少なくとも一側部にお
    ける回路パターンが、媒体カートリッジと関係した少な
    くとも1つのパラメータの符号を備える、印刷機。
  18. 【請求項18】 請求項17の印刷機において、媒体カ
    ートリッジと関係した少なくとも1つのパラメータが、
    媒体カートリッジを識別する通し番号を備える、印刷
    機。
  19. 【請求項19】 請求項16の印刷機において、プリン
    ト回路板と連通した自動化したプログラミング機構であ
    って、プリント回路板の少なくとも一側部に更なる回路
    パターンを形成し得るようにプリント回路板の可融性リ
    ンクの少なくとも1つを通り且つ該リンクを破断させる
    電流を発生させる前記プログラミング機構を更に備え
    る、印刷機。
  20. 【請求項20】 請求項16の印刷機において、印刷機
    構が感熱印刷機構を備える、印刷機。
  21. 【請求項21】 印刷システムにおいて、 プリント回路板を有する媒体カートリッジであって、該
    プリント回路板の少なくとも一側部にて回路パターン内
    で共に接続された可融性リンクを有する複数の導電性ト
    レースを持つプリント回路板を備える前記媒体カートリ
    ッジと、 ハウジングを備える印刷機であって、該ハウジングに接
    続された印刷機構と、該ハウジングに接続された処理装
    置と、処理装置に接続された第一の端部及び媒体カート
    リッジのプリント回路板に電子的に接続された第二の端
    部を有する媒体カートリッジインターフェースとを含む
    前記印刷機とを備える、印刷システム。
  22. 【請求項22】 請求項21の印刷システムにおいて、
    プリント回路板の少なくとも一側部における回路パター
    ンが、媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパ
    ラメータの符号を備える、印刷システム。
  23. 【請求項23】 請求項22の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タが、媒体カートリッジを識別する通し番号を備える、
    印刷システム。
  24. 【請求項24】 請求項21の印刷機において、プリン
    ト回路板と連通した自動化したプログラミング機構であ
    って、プリント回路板の少なくとも一側部に更なる回路
    パターンを形成し得るようにプリント回路板の可融性リ
    ンクの少なくとも1つを通り且つ該リンクを破断させる
    電流を発生させる前記プログラミング機構を更に備え
    る、印刷機。
  25. 【請求項25】 請求項21の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジがプリント回路板に接続された媒体支
    持体を更に備える、印刷システム。
  26. 【請求項26】 請求項25の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジが媒体支持体上に取り付けられた媒体
    源を更に備える、印刷システム。
  27. 【請求項27】 請求項26の印刷システムにおいて、
    媒体源がラベルのロールを更に備える、印刷システム。
  28. 【請求項28】 請求項27の印刷システムにおいて、
    プリント回路板の少なくとも一側部における回路パター
    ンが、媒体カートリッジに対する媒体源の型式を識別す
    る媒体型式の番号の符号を備える、印刷システム。
  29. 【請求項29】 請求項21の印刷システムにおいて、
    印刷機構が感熱印刷機構を備える、印刷システム。
  30. 【請求項30】 印刷システムにおいて、 媒体カートリッジと、 ハウジングを備える印刷機であって、該ハウジングに接
    続された印刷機構と、該ハウジングに接続された処理装
    置と、処理装置に接続された第一の端部と、媒体カート
    リッジのプリント回路板に電子的に接続された第二の端
    部とを有する媒体カートリッジインターフェースと、媒
    体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメータ
    を保存するルックアップテーブルとを含み、媒体カート
    リッジと関係した該少なくとも1つのパラメータが、媒
    体カートリッジから媒体カートリッジのインターフェー
    スを亙って印刷機のルックアップテーブルまで電子的に
    送られる、前記印刷機とを備える、印刷システム。
  31. 【請求項31】 請求項30の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジが、印刷機の媒体カートリッジインタ
    ーフェースに電子的に接続されたプリント回路板を更に
    備え、該プリント回路板が、プリント回路板の少なくと
    も一側部にて回路パターン内で共に接続された可融性リ
    ンクを有する複数の導電性トレースを有する、印刷シス
    テム。
  32. 【請求項32】 請求項31の印刷機において、プリン
    ト回路板と連通した自動化したプログラミング機構であ
    って、プリント回路板の少なくとも一側部に更なる回路
    パターンを形成し得るようにプリント回路板の可融性リ
    ンクの少なくとも1つを通り且つ該リンクを破断させる
    電流を発生させる前記プログラミング機構を更に備え
    る、印刷機。
  33. 【請求項33】 請求項31の印刷システムにおいて、
    プリント回路板における回路パターンが、媒体カートリ
    ッジと関係した少なくとも1つのパラメータの符号を備
    える、印刷システム。
  34. 【請求項34】 請求項30の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タが、媒体カートリッジを識別する通し番号を備える、
    印刷システム。
  35. 【請求項35】 請求項30の印刷システムにおいて、
    プリント回路板に接続された媒体支持体を更に備える、
    印刷システム。
  36. 【請求項36】 請求項35の印刷システムにおいて、
    媒体支持体上に取り付けられた媒体源を更に備える、印
    刷システム。
  37. 【請求項37】 請求項36の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タが、媒体カートリッジに対する媒体源の型式を識別す
    る媒体型式の番号を備える、印刷システム。
  38. 【請求項38】 請求項36の印刷システムにおいて、
    媒体源がラベルのロールを更に備える、印刷システム。
  39. 【請求項39】 請求項30の印刷システムにおいて、
    印刷機構が感熱印刷機構を備える、印刷システム。
  40. 【請求項40】 印刷システムにおいて、 該プリント回路板の少なくとも一側部にて回路パターン
    内で共に接続された可融性リンクを有する複数の導電性
    トレースを持つ前記プリント回路板を備える媒体カート
    リッジであって、プリント回路板における回路パターン
    が、媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラ
    メータを符号化し、プリント回路板に接続された媒体支
    持体と、媒体支持体上に取り付けられた媒体源とを備え
    る前記媒体カートリッジと、 ハウジングを備える印刷機であって、該ハウジングに接
    続された印刷機構と、該ハウジングに接続された処理装
    置と、処理装置に接続された第一の端部と、媒体カート
    リッジのプリント回路板に接続された第二の端部とを有
    する媒体カートリッジインターフェースとを有し、媒体
    カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメータを
    保存するルックアップテーブルを更に有し、該少なくと
    も1つのパラメータが、媒体カートリッジのプリント回
    路板から媒体カートリッジのインターフェースを亙って
    印刷機のルックアップテーブルまで電子的に送られる、
    前記印刷機とを備える、印刷システム。
  41. 【請求項41】 請求項40の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タが、媒体カートリッジを識別する通し番号を備える、
    印刷システム。
  42. 【請求項42】 請求項40の印刷システムにおいて、
    媒体カートリッジと関係した少なくとも1つのパラメー
    タが、媒体カートリッジに対する媒体源の型式を識別す
    る媒体型式の番号を備える、印刷システム。
  43. 【請求項43】 請求項40の印刷システムにおいて、
    印刷機が、プリント回路板と連通した自動化したプログ
    ラミング機構であって、プリント回路板の少なくとも一
    側部に更なる回路パターンを形成し得るようにプリント
    回路板の可融性リンクの少なくとも1つを通り且つ該リ
    ンクを破断させる電流を発生させる前記プログラミング
    機構を更に備える、印刷システム。
  44. 【請求項44】 請求項40の印刷システムにおいて、
    媒体源がラベルのロールを更に備える、印刷システム。
  45. 【請求項45】 請求項40の印刷システムにおいて、
    印刷機構が感熱印刷機構を備える、印刷システム。
JP2002272810A 2001-09-21 2002-09-19 媒体カートリッジ及び印刷機 Pending JP2003182131A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/957,987 US6830391B2 (en) 2001-09-21 2001-09-21 Media cartridge with printed circuit board for use in a printing system
US09/957987 2001-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182131A true JP2003182131A (ja) 2003-07-03
JP2003182131A5 JP2003182131A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25500452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272810A Pending JP2003182131A (ja) 2001-09-21 2002-09-19 媒体カートリッジ及び印刷機

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6830391B2 (ja)
EP (1) EP1297965B1 (ja)
JP (1) JP2003182131A (ja)
CN (1) CN1301861C (ja)
DE (1) DE60228181D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210117956A (ko) * 2020-03-19 2021-09-29 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기판 카트리지

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663780B2 (en) * 1999-06-30 2010-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Cartridge with identifiers
GB0230200D0 (en) * 2002-12-24 2003-02-05 Esselte Nv Validation of consumables
US7111806B2 (en) * 2004-08-05 2006-09-26 Esselte Spool for supply of image receiving medium
WO2006021021A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Silverbrook Research Pty Ltd Cartridge with identifiers
EP1805854A1 (en) * 2004-10-29 2007-07-11 Simplexgrinnell Lp Method and apparatus for assigning addresses to alarm system devices
EP1824684B1 (en) 2004-11-30 2014-08-20 Panduit Corporation Market-based labeling system and method
US20080080918A1 (en) * 2005-03-17 2008-04-03 Panduit Corp. Hand-held thermal transfer printer for labeling
US7703998B2 (en) * 2006-11-30 2010-04-27 Avery Dennison Retail Information Services Llc Mounting assembly for printer
DE102007036836A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Siemens Ag Gerätecodierung durch Leiterplattensicherungen sowie Verfahren zur Speicherung von Konfigurationsdaten
KR101198771B1 (ko) * 2008-01-09 2012-11-12 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
GB2459531B (en) 2008-04-29 2010-10-13 Dymo Nv Label printer
US8599424B2 (en) * 2008-09-04 2013-12-03 Fb Sistemas S.A. Printer cartridge microchip
JP4871946B2 (ja) * 2008-10-31 2012-02-08 東芝テック株式会社 プリンタ
HUE030798T2 (en) * 2010-01-19 2017-05-29 Printronix Llc Tape cassette and process for operating a printing system
US11123999B2 (en) 2018-09-03 2021-09-21 Sanford, L.P. Cassettes and label printers therefor

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US361342A (en) * 1887-04-19 Horse-collar
US376796A (en) * 1888-01-24 Holdback
US373791A (en) * 1887-11-22 Tidjj
US3134254A (en) 1961-01-24 1964-05-26 Joseph D Richard Secure locking system
US3392558A (en) 1965-10-23 1968-07-16 Robert A. Hedin Binary coded electronic lock and key
DE2256688B2 (de) 1972-11-18 1976-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum auftrennen von leiterbahnen auf integrierten schaltkreisen
US4437229A (en) 1979-12-06 1984-03-20 Western Electric Company, Inc. Methods of marking and electrically identifying an article
JPS624046A (ja) 1985-06-26 1987-01-10 株式会社 サト− ユニツト式サ−マルラベルプリンタ
JP2551410B2 (ja) 1986-06-10 1996-11-06 株式会社 サト− 電子式ハンドラベラ
US5051009A (en) 1986-07-15 1991-09-24 Monarch Marking Systems, Inc. Printhead mount & cassette lock in a thermal printer
US5024541A (en) 1987-04-17 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Manually operable sweeping-type printing apparatus
DE3718013C1 (de) * 1987-05-27 1988-11-10 Triumph Adler Ag Farbbandkassette fuer elektronisch gesteuerte Schreib- oder aehnliche Bueromaschinen
JPS63298869A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
US5056940A (en) 1988-02-01 1991-10-15 Kroy Inc. Thermal printing device and tape supply cartridge therefor
US5078523A (en) 1988-03-04 1992-01-07 Varitronic Systems, Inc. Tape cassette with identifying circuit element for printing machine
US5015324A (en) 1988-06-22 1991-05-14 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
JPH063839B2 (ja) * 1988-12-16 1994-01-12 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH068194A (ja) * 1991-08-02 1994-01-18 Brother Ind Ltd カッタ駆動装置
JPH0596804A (ja) 1991-10-14 1993-04-20 Hitachi Ltd インクシートロールおよびそのカセツト
US5237487A (en) 1992-03-02 1993-08-17 Ncr Corporation Transaction terminal having base module and portable module
US5363134A (en) * 1992-05-20 1994-11-08 Hewlett-Packard Corporation Integrated circuit printhead for an ink jet printer including an integrated identification circuit
US5504507A (en) 1992-10-08 1996-04-02 Xerox Corporation Electronically readable performance data on a thermal ink jet printhead chip
US5318370A (en) 1992-11-17 1994-06-07 Varitronic Systems, Inc. Cartridge with data memory system and method regarding same
USD361342S (en) 1993-08-19 1995-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cartridge for tape printer
US5471163A (en) * 1993-11-16 1995-11-28 Hewlett-Packard Company Tab circuit fusible links for disconnection or encoding information
US5358798A (en) 1993-12-06 1994-10-25 Motorola, Inc. Battery assembly having a thermal fuse
US5411339A (en) 1993-12-09 1995-05-02 Kroy, Inc. Portable printer and cartridge therefor
US5435657A (en) 1993-12-28 1995-07-25 Smith Corona Corporation Label printer and tape and ink ribbon cartridge for use therein
US5421745A (en) 1994-01-03 1995-06-06 Motorola, Inc. Contact array
US6042280A (en) 1995-05-25 2000-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape label printing device
JP3111445B2 (ja) 1995-03-29 2000-11-20 ブラザー工業株式会社 テープ状ラベル作成装置
JP2976823B2 (ja) 1994-09-28 1999-11-10 ブラザー工業株式会社 印字テープ作成用のカセットケース及びテープケース
US5472804A (en) 1994-12-01 1995-12-05 Motorola, Inc. Battery device with integrated circuit substrate packaging
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
JP3113532B2 (ja) 1994-12-28 2000-12-04 アルプス電気株式会社 テープカセット
US6132120A (en) 1995-03-29 2000-10-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape-shaped label printing device
USD373791S (en) 1995-05-16 1996-09-17 Sega Enterprises, Ltd. Cartridge for video printer
US5740066A (en) 1995-07-03 1998-04-14 Motorola, Inc. Electrical circuit board and circuit board assembly
GB9513532D0 (en) 1995-07-04 1995-09-06 Esselte Dymo Nv Printing device construction
US5587250A (en) 1995-09-27 1996-12-24 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
USD376796S (en) 1995-12-28 1996-12-24 Casio Computer Co., Ltd. Ribbon cassette for a video game machine with seal printer
US5823689A (en) 1996-03-19 1998-10-20 Varitronic Systems, Inc. Computer system with bi-directional communication and method
US5670266A (en) 1996-10-28 1997-09-23 Motorola, Inc. Hybrid energy storage system
US5800937A (en) 1997-05-02 1998-09-01 Motorola, Inc. Current interrupt device for secondary batteries
JP3487576B2 (ja) 1997-12-29 2004-01-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5951177A (en) 1998-03-02 1999-09-14 Brady Worldwide Method and apparatus for maintaining ribbon tension
US5918989A (en) * 1998-03-02 1999-07-06 Brady Worldwide, Inc. Hand held label printer spool
US5896080A (en) 1998-04-10 1999-04-20 Kun-Ming Tsai Thermal fuse for fixing on a circuit board
US6161915A (en) * 1998-06-19 2000-12-19 Lexmark International, Inc Identification of thermal inkjet printer cartridges
KR100806236B1 (ko) 1998-12-03 2008-02-22 소니 가부시끼 가이샤 감열전사 프린터 시스템
US6325483B1 (en) * 2000-07-19 2001-12-04 Hewlett-Packard Company Techniques for increasing ink-jet pen identification information in an interconnect limited environment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210117956A (ko) * 2020-03-19 2021-09-29 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기판 카트리지
KR102581036B1 (ko) * 2020-03-19 2023-09-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기판 카트리지

Also Published As

Publication number Publication date
US6830391B2 (en) 2004-12-14
US7037014B2 (en) 2006-05-02
CN1301861C (zh) 2007-02-28
CN1420021A (zh) 2003-05-28
EP1297965A3 (en) 2003-07-02
US20030059246A1 (en) 2003-03-27
US20050100383A1 (en) 2005-05-12
EP1297965A2 (en) 2003-04-02
DE60228181D1 (de) 2008-09-25
EP1297965B1 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003182131A (ja) 媒体カートリッジ及び印刷機
US6271928B1 (en) Electrical storage device for a replaceable printing component
US6865641B2 (en) Method and apparatus for non-volatile display of information for an electronic device
EP1060102B1 (en) With a memory device equipped label-spool for a hand held labeller
JP3811496B2 (ja) 状態認識タグ
EP2244684B1 (en) Dispensing apparatus with monitoring system for blister packs
CN101025780A (zh) 图像制作装置以及包括该装置的打印装置
JPS62121321A (ja) ラベルプリンタ付き電子料金秤
JP2004046111A (ja) 液晶表示を有する印刷可能なシェルフラベル
JP2004184997A (ja) 液晶ディスプレイを有するディスプレイタグのための書込みヘッド
US5886875A (en) Apparatus using a circuit board having a frangible portion apparatus
US20040025386A1 (en) Printed rigid multiple tags, printable with a thermal transfer printer for marking of electrotechnical and electronic elements
JP4073693B2 (ja) 部品実装方法、及び部品実装システム
US20060197984A1 (en) Label making method, printer control apparatus, program used by printer control apparatus, and recording medium where program used by printer control apparatus is recorded
JPH0250849A (ja) サーマルヘッドの発熱回路不良検出装置
JP4760635B2 (ja) 電子機器
JP2009184170A (ja) ラベルを有する印刷物
AU2002301131B2 (en) Printed rigid multiple tags, printable with a thermal transfer printer for marking of electrotechnical and electronic elements
JPH02200474A (ja) 印写装置
JPH05189270A (ja) 電子基板の保守管理方式
JP2000036431A (ja) 電子部品
JPS6120288A (ja) デ−タ書込装置
JP2007245563A (ja) 見出しカード、カルテフォルダーおよびカルテ管理システムの提供方法
KR20090053912A (ko) 세부분으로 이루어진 sim 카드 어셈블리 및 스마트 카드사용 준비 방법
IT9048130A1 (it) Scheda di memoria.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080908