JP2003176839A - トルク制限機能付き二方向ローラクラッチ - Google Patents

トルク制限機能付き二方向ローラクラッチ

Info

Publication number
JP2003176839A
JP2003176839A JP2002217798A JP2002217798A JP2003176839A JP 2003176839 A JP2003176839 A JP 2003176839A JP 2002217798 A JP2002217798 A JP 2002217798A JP 2002217798 A JP2002217798 A JP 2002217798A JP 2003176839 A JP2003176839 A JP 2003176839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
torque
power output
inner race
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002217798A
Other languages
English (en)
Inventor
Russell E Monahan
イー モナハン ラッセル
Thomas Houtman
ハウトマン トーマス
Shiro Goto
シロウ ゴトウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Publication of JP2003176839A publication Critical patent/JP2003176839A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/043Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by clutch means between driving element, e.g. motor, and driven element, e.g. steering column or steering gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
    • F16D41/105Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing the intermediate members being of circular cross-section, of only one size and wedging by rolling movement not having an axial component between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D47/00Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings
    • F16D47/02Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings of which at least one is a coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • F16D7/025Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D7/027Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with flat clutching surfaces, e.g. discs with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/402Transmission of power through friction drives
    • F05B2260/4023Transmission of power through friction drives through a friction clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】機構全体のトルク総量が、所定レベルを超える
とスリップするトルクリミッタ機構を提供する。 【解決手段】クラッチシステムは、一方向(すなわち入
力側)からのトルクのみを伝達し、たとえばパワーステ
アリングモーターへの給電がストップするなどの理由に
より、出力側からトルクが伝わると、パワーステアリン
グ機構から切り離されるようになっている二方向ローラ
ークラッチである。このクラッチ機構には伝達トルク総
量が所定値を超えるとスリップするトルクリミッタ機構
を設けることができる。このクラッチ機構とトルクリミ
ッタ機構は、自動車のパワーステアリング機構に用いる
と特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は一般的には自動車のパワーステ
アリング機構等に用いるクラッチ、具体的には特に自動
車のパワーステアリング機構に用いる新規な改良された
クラッチ機構およびトルクリミッタ機構に関する。この
新規な改良されたクラッチ装置は、一方向のみからのト
ルク伝達を許容する受動的に作動する機構を有する。ト
ルクリミッタ機構は、所定値を越えるトルクが加わると
スリップするようになっている。
【0002】
【発明の背景】電動パワーステアリング機構(EPA
S)を装備することによって、現代の自動車は運転およ
び操作性全般が非常に容易になった。パワーステアリン
グ機構は、パワーステアリング機能のない自動車のハン
ドルを安全に効果的に回すことができるだけの肉体的な
力のない人、たとえば老人や身障者などにとっては特に
効果的である。
【0003】しかしこのような電動パワーステアリング
機構にも問題がないわけではない。たとえば自動車の電
気系統やパワーステアリングのモーターが故障した場
合、パワーステアリング機構の減速比が大きいため、ハ
ンドルがかなり重くなるという問題がある。ハンドルが
急に重くなると事故を起こす可能性が増す。
【0004】また路面の状態、たとえば縁石、凹凸など
による衝撃を拾う「キックバック」と呼ばれる現象によ
り、パワーステアリング機構の減速機構が損傷する可能
性がある。
【0005】そこでトルクを一方向(たとえば入力側)
からのみ伝達し、出力側からのトルク伝達は完全に遮断
できる機能を備えた新しい改良されたパワーステアリン
グ機構が求められている。またこのようなパワーステア
リング機構には、伝達トルクの合計値が所定の値を超え
るとスリップするトルクリミッタ機構を設けるのが望ま
しい。
【0006】
【発明の要約】本発明の一般的な開示によると、一方向
の(すなわち入から出への)トルク伝達のみを許容する
クラッチ機構を設けて、逆向きのトルク(たとえばキッ
クバック)が入らないようにしたクラッチ機構を提供す
る。また本発明の一般的な開示によると、機構全体のト
ルク総量が、所定レベルを超えるとスリップするトルク
リミッタ機構を提供する。
【0007】本発明の別の開示によると、一方向の(す
なわち入から出への)トルク伝達のみを許容することに
よって、逆向きのトルク(たとえばキックバック)が入
らないようにすると共に、トルク総量を所定レベル内に
制限する、パワーステアリング機構に用いるクラッチ機
構を提供する。本発明は、好ましくは自動車のパワース
テアリング機構のパワーステアリングモーターと、ラッ
クに載った減速機の間に設ける。
【0008】本発明の第1の実施例によると、動力入力
部材と動力出力部材を備え、クラッチ部材が動力入力部
材の回りに同軸状に設けられると共に、動力入力部材と
動力出力部材と協働し、動力入力部材からトルクが伝達
されると、第1または第2の方向に回転が可能であり、
内レース部材がクラッチ部材の回りに同軸状に設けられ
ると共に、クラッチ部材と協働し、動力入力部材からト
ルクが伝達されると、第1または第2の方向に回転が可
能であり、外レース部材が内レース部材の回りに同軸状
に設けられると共に、内レース部材と協働し、動力出力
部材からトルクが伝達されると、第1または第2の方向
に回転が可能であり、ローラー部材が内外レース部材間
に設けられ、第1または第2の方向のトルクが動力出力
部材に伝わると、ローラー部材が選択的に、外レースま
たは内レースから離れ、クラッチ部材と動力出力部材の
係合を解除するようにしたクラッチ機構が提供される。
【0009】本発明の第2の実施例によると、パワース
テアリングモーターと、トルクが伝達されると第1ある
いは第2の方向に回転できる、パワーステアリングモー
ターに連結された動力入力部材と、動力出力部材を備え
た車両用パワーステアリング機構用のクラッチ機構にお
いて、前記動力入力部材の周囲に同軸状に配置され、動
力入力部材および動力出力部材と連動するクラッチ部材
を備え、前記クラッチ部材は動力入力部材からトルクが
入力されると第1あるいは第2の方向に回転可能であ
り、クラッチ部材の周囲に同軸状に配置され、クラッチ
部材と連動する内レース部材を備え、前記内レース部材
は動力入力部材からトルクが入力されると第1あるいは
第2の方向に回転可能であり、内レース部材の周囲に同
軸状に配置され、内レース部材と連動する外レース部材
を備え、前記外レース部材は動力入力部材からトルクが
入力されると第1あるいは第2の方向に回転可能であ
り、ローラー部材が内外レース部材間に介在され、前記
ローラー部材は、動力出力部材に第1または第2の方向
のトルクが加わると、内外レース部材の面の少なくとも
一部に係合して、クラッチ部材と動力出力部材の係合を
解除させるようになっている、パワーステアリング機構
に用いるクラッチ機構が提供される。
【0010】本発明の第3の実施例によると、パワース
テアリングモーターと、トルクが伝わると第1あるいは
第2の方向に回転可能な動力出力機構を設け、動力出力
機構はパワーステアリングモーターに連結され、パワー
ステアリングモーターと動力出力部材間に、動力出力機
構の回りに同軸状に、動力出力機構と連動するクラッチ
機構が設けられ、前記クラッチ機構は、動力出力部材に
第1あるいは第2の方向のトルクが伝わると、動力出力
機構との係合が外れるようになっている車両用パワース
テアリング機構が提供される。
【0011】本発明の第4の実施例によると、パワース
テアリングモーターと、トルクが伝わると第1あるいは
第2の方向に回転可能で、パワーステアリングモーター
と連動する動力入力部材を備え、動力出力部材と連動す
るクラッチ機構が、パワーステアリングモーターと動力
出力部材の間で、動力出力部材の周囲に同軸状に設けら
れ、このクラッチ機構は、動力入力部材の回りに同軸状
に設けられると共に、動力入力部材に連結され、動力入
力部材からトルクが伝達されると、第1あるいは第2の
方向に回転が可能なクラッチ部材を備え、内レース部材
がクラッチ部材の回りに同軸状に設けられると共に、ク
ラッチ部材と協働し、動力入力部材からトルクが伝達さ
れると、第1あるいは第2の方向に回転が可能であり、
外レース部材が内レース部材の回りに同軸状に設けられ
ると共に、内レース部材と協働し、動力入力部材からト
ルクが伝達されると、正逆いずれかの方向に回転が可能
であり、ローラー部材が内外レース部材間に設けられ、
第1あるいは第2の方向のトルクが動力出力部材に伝わ
ると、ローラー部材が選択的に内外レース部材の面の少
なくとも一部に係合して、クラッチ部材と動力出力部材
の係合を解除するようにした車両用パワーステアリング
機構が提供される。
【0012】本発明の第5の実施例によると、ハウジン
グ部材を備え、トルクが伝わると回転自在の動力出力部
材が、ハウジング部材に対して回転自在に設けられ、ク
ラッチ部材が少なくとも一つ設けられ、ハウジング部材
および動力出力部材に連結され、この少なくとも一つの
クラッチ部材には圧縮力が付与され、このクラッチ部材
を介してハウジングと動力出力部材間で伝達されるトル
クが所定値を超えると、前記一つのクラッチが滑ること
により、この所定値を超えるトルクの伝達を制限するよ
うにしたトルクリミッタ機構が提供される。
【0013】本発明の第6の実施例によると、ハウジン
グ部材を備え、トルクが伝わると回転自在の動力出力部
材が、ハウジング部材に対して回転自在に設けられ、ク
ラッチ部材が少なくとも一つ設けられ、ハウジング部材
および動力出力部材に連結され、前記少なくとも一つの
クラッチ部材には圧縮力が付与され、この一つのクラッ
チ部材を介してハウジングと動力出力部材間で伝達され
るトルクが所定値を超えると、このクラッチが滑ること
により、この所定値を超えるトルクの伝達を制限するよ
うにしたトルクリミッタ機構が提供される。
【0014】本発明のこれ以外の用途は、以降の詳細説
明から明らかになる。詳細説明および具体例は、発明の
好ましい実施例を示すためのだけのものであって、発明
の範囲を限定することを意図したものでないことを理解
すべきである。
【0015】
【好ましい実施例の詳細説明】好ましい実施例の下記説
明は、例を示すためだけのものであり、発明およびその
用途を限定することを意図したものでは決してない。
【0016】本発明は主として、自動車の電動パワース
テアリング機構に用いるトルクリミッタ機能を有するク
ラッチ装置として説明するが、本発明は、電気系統の故
障等の際、トルクリミッタとしての機能および/または
一方向性駆動の機能が要求されるあらゆる種類の動力、
力、トルクを伝達する装置に適用可能である。本発明
は、それだけに限られるわけではないが、送水ポンプな
どのポンプ、たとえば水車や風車などの装置に応用でき
る。
【0017】図について説明すると、本発明の教示によ
るクラッチ装置1が示されている。下に列挙するクラッ
チ装置1の一般的な部品のあるものは、本発明の性能お
よび/または作用に大きな影響を及ぼすことなく、改
造、取り替え、省略が可能である。
【0018】その一般的な部品とは、少なくとも1本の
なべ頭ネジ10または他の適当な締結具(省略可)、軸
受20、少なくとも一つの皿バネ30、ブッシング40
(省略可)、クラッチディスク50、引きずりバネ6
0、少なくとも1枚の摩擦パッド70、ハウジング8
0、内レース90、外レース100、出力ディスク11
0、保持リング120、心出し/戻しバネ130、少な
くとも1本のローラー140、ローラー保持器150、
スペーサー160(省略可)、バネ支持部170(省略
可)、バネ保持器180(省略可)、波型バネ190(
省略可)である。
【0019】本発明の二方向クラッチ装置1は両方向に
回転できるため、パワーステアリングモーター(図示
略)も両方向に回転できるものを用いる。
【0020】本発明の好ましい実施例によると、内レー
ス90には好ましくはカムが形成され、外レース100
は好ましくは相対的に滑らかな円筒面となっている。し
かし反対に、内レース90を滑らかな円筒面とし、外レ
ース100にカムを設けてもよい。
【0021】好ましい実施例によると、ローラー保持器
150にはローラー140を収容するポケットまたは凹
部が形成されている。通常の状態では、戻しバネ130
は好ましくは、ローラー保持器150を非係合位置に付
勢し、ローラー140をカム面の中央に保持している。
【0022】しかし本発明の作動中(たとえばキックバ
ックの間)は、内レース90がハウジング80に対して
回転すると、引きずりバネ60からの摩擦力が、好まし
くは戻しバネ130の力を上回り、ローラー保持器15
0の回転を内レース90に対して遅らせ、ローラー14
0をカム面を有する内レース90と円筒形の外レース1
00の間に係合させる。
【0023】本発明の一つの実施例によると、ほぼΩ形
の戻しバネ130の外向きの突片が、内レース90とロ
ーラー保持器150の互いに隣接した軸方向の面に形成
された切り欠きに嵌まっている。内向き突片を有する引
きずりバネ60も、同様にローラー保持器150の切り
欠きに嵌まっている。しかし内レースが回転すると、固
定のハウジング80と引きずりバネ60間の摩擦力が、
戻しバネ130の力に打ち勝って、ローラー保持器15
0が内レース90に対して相対回転し、ローラー140
がカム面と外レース100の内面の間に噛み込む。逆に
外レース100からのトルクは、引きずりバネ60、戻
しバネ130、ローラー保持器150、内レース90に
は伝わらない。引きずりバネ60は、固定のハウジング
80に接触して、内レースが回転すると戻しバネ130
のバネ力に打ち勝つ摩擦力を発生させることができるも
のでさえあれば、図示のものより単純な構造のものでも
よい。
【0024】本発明のクラッチ機構1は、好ましくは車
両のパワーステアリング機構のあらゆる故障モードに対
応できるものとする。パワーステアリングモーターから
パワーステアリング機構に操舵アシストトルクを供給し
ている通常作動時は、このモーターからのトルクはパワ
ーステアリングモーターからクラッチの内レースを介し
て外レースに伝達される。しかし自動車の電気系統また
はパワーステアリングモーターが故障すると、ハンドル
からのトルクは本発明の二方向クラッチ機構に逆入力さ
れる。本発明の二方向クラッチ機構がないと、このよう
な状態でハンドルを回そうとすると、ハンドルは減速機
構を介して停止しているモーターに連結されたままにな
っているので、減速機構を介してモーターも回転させな
ければならない。ハンドルの側からモーターを回す場
合、減速機構は入出力の関係が逆になるため、増速機構
として働くことになるので、ハンドルは非常に重くな
り、ほんの少し回すだけでも相当な力が必要になる。
【0025】しかし本発明の二方向クラッチを設けるこ
とにより、ハンドルからのトルクはクラッチの外輪を回
すことしかできず、ハンドルを著しく重くする原因にな
るパワーステアリング機構の他の部品には伝わらない。
【0026】通常の作動状態においても、たとえば高速
クルージング状態では、ハンドルは軽く、大きくハンド
ルを切る必要もないので、EPASは実質的に不要であ
り、運転手自身の力だけでハンドル操作が十分できる。
このような状況では、モーターの電源を切ることによっ
て、クラッチをフリーの状態にし、EPASとハンドル
の接続を切り離し、昔のマニュアルステアリング車(す
なわちパワーステアリングなしの車)のように運転手の
力だけでハンドル操作をするようにしてもよい。
【0027】またクラッチを介してパワーステアリング
モーターの力をハンドルに伝達している状態で、操舵輪
からの衝撃がクラッチを介してEPASの減速機構に伝
わる場合がある。たとえばEPASを係合させた状態で
ハンドル操作をしているとき、操舵輪が路面の窪みや縁
石などに当たって、ハンドルの操作方向と同方向に操舵
輪がさらに押されると、モーターの駆動力を上回る力が
ハンドル側から減速機構に伝わり、減速機構のウォーム
歯車の歯が欠けてしまうことがある。そこで本発明のク
ラッチ機構1にはトルクリミッタ機構を設けている。
【0028】トルクリミッタ機構300を図3に示す。
トルクリミッタ機構は主に、(二方向クラッチの外輪1
00と一体の)ハウジング310と、出力軸330とハ
ウジング310に交互にスプライン結合した複数のクラ
ッチ板320から成る。止め輪340と支持ワッシャー
350で、皿バネ360を所定の圧縮状態に保持するこ
とにより、クラッチ板320を押圧し、これによって出
力軸330がハウジング310に対して相対回転した
時、一定の値までのトルクが両者の間で伝わるようにし
ている。たとえばこの値は10N−m(トルクリミッタ
設定値)とすることができる。
【0029】上で述べたように本発明のトルクリミッタ
機構は、特定のトルクで滑るように所定のレベルで押圧
された複数のクラッチディスク320から成る。別の実
施例では、一対の摩擦パッド370を出力軸330に選
択的に係合させて、トルクリミッタ機能を達成してい
る。
【0030】発明の説明は例を示すためだけのものであ
り、発明の要旨から外れない変更は発明の範囲内とみな
す。そのような変更は発明の精神および範囲から外れて
いるとみなすべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】パワーステアリングに用いた本発明のクラッチ
機構の横断面図
【図2】図1のパワーステアリング用クラッチ機構を軸
方向から見た図
【図3】図1のパワーステアリング用クラッチ機構の部
分詳細横断面図
【符号の説明】
60 引きずりバネ 80 ハウジング 90 内レース 100 外レース 130 戻しバネ 150 ローラー保持器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゴトウ シロウ アメリカ合衆国 ミシガン 48103 アナ ーバー ローリング メドウズ ドライヴ 277 Fターム(参考) 3D033 CA05 3J068 AA02 AA07 BA02 CB02 GA18

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力入力部材と動力出力部材を備え、ク
    ラッチ部材が動力入力部材の回りに同軸状に設けられる
    と共に、動力入力部材と動力出力部材と協働し、動力入
    力部材からトルクが伝達されると、第1または第2の方
    向に回転が可能であり、 内レース部材がクラッチ部材の回りに同軸状に設けられ
    ると共に、クラッチ部材と協働し、動力入力部材からト
    ルクが伝達されると、第1または第2の方向に回転が可
    能であり、 外レース部材が内レース部材の回りに同軸状に設けられ
    ると共に、内レース部材と協働し、動力出力部材からト
    ルクが伝達されると、第1または第2の方向に回転が可
    能であり、 ローラー部材が内外レース部材間に設けられ、 第1または第2の方向のトルクが動力出力部材に伝わる
    と、ローラー部材が選択的に、外レースまたは内レース
    から離れ、クラッチ部材と動力出力部材の係合を解除す
    るようにしたクラッチ機構。
  2. 【請求項2】 クラッチ機構が車両のパワーステアリン
    グ機構と連動しており、パワーステアリング機構がパワ
    ーステアリングモーターを備え、動力出力部材はトルク
    が伝達されると第1または第2の方向に回転できるよう
    になっており、動力入力部材がパワーステアリングモー
    ターに連結されている請求項1のクラッチ機構。
  3. 【請求項3】 内レース部材に少なくとも一つのカム面
    が形成されている請求項1のクラッチ機構。
  4. 【請求項4】 内レース部材に3つのカム面が形成され
    ている請求項1のクラッチ機構。
  5. 【請求項5】 内レース部材がほぼ円筒形の請求項1の
    クラッチ機構。
  6. 【請求項6】 ローラー部材が内側レース部材の少なく
    とも一つのカム面内にほぼ嵌まっている請求項1のクラ
    ッチ機構。
  7. 【請求項7】 外側レース部材がほぼ円筒形の請求項1
    のクラッチ機構。
  8. 【請求項8】 外側レース部材に少なくとも1つのカム
    面を設けた請求項1のクラッチ機構。
  9. 【請求項9】 外側レース部材に3つのカム面を設けた
    請求項1のクラッチ機構。
  10. 【請求項10】 トルクリミッタ機構を備え、このトル
    クリミッタ機構が、ハウジング部材を備え、 動力出力部材がハウジング部材に対して回転自在に設け
    られ、 クラッチ部材が少なくとももう一つ設けられ、ハウジン
    グ部材および動力出力部材に連結され、前記少なくとも
    もう一つのクラッチ部材には圧縮力が付与され、このも
    う一つのクラッチ部材を介してハウジング部材と動力出
    力部材間で伝達されるトルクが所定値を超えると、この
    もう一つのクラッチが滑ることにより、この所定値を超
    えるトルクの伝達を制限するようにした請求項1のクラ
    ッチ機構。
  11. 【請求項11】 前記の少なくとももう一つのクラッチ
    部材が、スプライン面を有する請求項10のクラッチ機
    構。
  12. 【請求項12】 上記所定トルク値を約10N−mとし
    た請求項11のクラッチ機構。
  13. 【請求項13】 内レース部材と外レース部材の間で、
    ローラー部材を保持する保持部材を備えた請求項10の
    クラッチ機構。
  14. 【請求項14】 保持部材とハウジング間に摩擦部材を
    設けた請求項13のクラッチ機構。
  15. 【請求項15】 内レースと協働するバネ部材を設けた
    請求項1のクラッチ機構。
  16. 【請求項16】 パワーステアリングモーターと、トル
    クが伝達されると第1あるいは第2の方向に回転でき
    る、パワーステアリングモーターに連結された動力入力
    部材と、動力出力部材を備えた車両用パワーステアリン
    グ機構用のクラッチ機構において、前記動力入力部材の
    周囲に同軸状に配置され、動力入力部材および動力出力
    部材と連動するクラッチ部材を備え、前記クラッチ部材
    は動力入力部材からトルクが入力されると第1あるいは
    第2の方向に回転可能であり、 クラッチ部材の周囲に同軸状に配置され、クラッチ部材
    と連動する内レース部材を備え、前記内レース部材は動
    力入力部材からトルクが入力されると第1あるいは第2
    の方向に回転可能であり、 内レース部材の周囲に同軸状に配置され、内レース部材
    と連動する外レース部材を備え、前記外レース部材は動
    力出力部材からトルクが入力されると第1あるいは第2
    の方向に回転可能であり、 ローラー部材が内外レース部材間に介在され、 動力出力部材に第1または第2の方向のトルクが加わる
    と、前記ローラー部材は選択的に外レースまたは内レー
    スから離れ、クラッチ部材と動力出力部材の係合を解除
    させるようになっている、パワーステアリング機構に用
    いるクラッチ機構。
  17. 【請求項17】 内レースにカム面を少なくとも1つ設
    けた請求項16のクラッチ機構。
  18. 【請求項18】 ローラー部材が、内レース部材の前記
    少なくとも1つのカム面にほぼ嵌まっている請求項17
    のクラッチ機構。
  19. 【請求項19】 外レース部材がほぼ円筒形の請求項1
    6のクラッチ機構。
  20. 【請求項20】 トルクリミッタ機構を備え、このトル
    クリミッタ機構が、ハウジング部材を備え、 動力出力部材がハウジング部材に対して回転自在に設け
    られ、 クラッチ部材が少なくとももう一つ設けられ、ハウジン
    グ部材および動力出力部材に連結され、前記少なくとも
    もう一つのクラッチ部材には圧縮力が付与され、このも
    う一つのクラッチ部材を介してハウジング部材と動力出
    力部材間で伝達されるトルクが所定値を超えると、この
    もう一つのクラッチが滑ることにより、この所定値を超
    えるトルクの伝達を制限するようにした請求項16のク
    ラッチ機構。
  21. 【請求項21】 前記少なくとももう一つのクラッチ部
    材が、スプライン面を有する請求項20のクラッチ機
    構。
  22. 【請求項22】 上記所定トルク値を約10N−mとし
    た請求項20のクラッチ機構。
  23. 【請求項23】 内レース部材と外レース部材の間で、
    ローラー部材を保持する保持部材を備えた請求項16の
    クラッチ機構。
  24. 【請求項24】 パワーステアリングモーターと、トル
    クが伝わると第1あるいは第2の方向に回転可能な動力
    出力機構を設け、動力出力機構はパワーステアリングモ
    ーターに連結され、 パワーステアリングモーターと動力出力部材間に、動力
    出力機構の回りに同軸状に、動力出力機構と連動するク
    ラッチ機構が設けられ、 前記クラッチ機構は、動力出力部材に第1あるいは第2
    の方向のトルクが伝わると、クラッチ機構と動力出力機
    構との係合が外れるようになっている車両用パワーステ
    アリング機構。
  25. 【請求項25】 クラッチ機構が、動力入力部材の回り
    に同軸状に設けられると共に、動力入力部材に連結さ
    れ、動力入力部材からトルクが伝達されると、正逆いず
    れかの方向に回転が可能なクラッチ部材を備え、 内レース部材がクラッチ部材の回りに同軸状に設けられ
    ると共に、クラッチ部材に連結されており、動力入力部
    材からトルクが伝達されると、第1あるいは第2の方向
    に回転が可能であり、 外レース部材が内レース部材の回りに同軸状に設けられ
    ると共に、内レース部材に連結されており、動力出力部
    材からトルクが伝達されると、第1あるいは第2の方向
    に回転が可能であり、 ローラー部材が内外レース部材間に設けられ、 第1あるいは第2の方向のトルクが動力出力部材に伝わ
    ると、ローラー部材が選択的に外レースまたは内レース
    から離れ、クラッチ部材と動力出力部材の係合を解除す
    るようにした請求項24の車両用パワーステアリング機
    構。
  26. 【請求項26】 内レース部材がカム面を少なくとも1
    つ備えている請求項24の車両用パワーステアリング機
    構。
  27. 【請求項27】 ローラー部材が、内レース部材の前記
    少なくとも1つのカム面にほぼ嵌まっている請求項24
    の車両用パワーステアリング機構。
  28. 【請求項28】 外レース部材がほぼ円筒形の請求項2
    5の車両用パワーステアリング機構。
  29. 【請求項29】 トルクリミッタ機構を備え、このトル
    クリミッタ機構が、ハウジング部材を備え、 動力出力部材がハウジング部材に対して回転自在に設け
    られ、 クラッチ部材が少なくとももう一つ設けられ、ハウジン
    グ部材および動力出力部材に連結され、前記少なくとも
    もう一つのクラッチ部材には圧縮力が付与され、このも
    う一つのクラッチ部材を介してハウジング部材と動力出
    力部材間で伝達されるトルクが所定値を超えると、この
    もう一つのクラッチが滑ることにより、この所定値を超
    えるトルクの伝達を制限するようにした請求項24の車
    両用パワーステアリング機構。
  30. 【請求項30】 前記少なくとももう一つのクラッチ部
    材が、スプライン面を有する請求項29の車両用パワー
    ステアリング機構。
  31. 【請求項31】 上記所定トルク値を約10N−mとし
    た請求項29の車両用パワーステアリング機構。
  32. 【請求項32】 内レース部材と外レース部材の間で、
    ローラー部材を保持する保持部材を備えた請求項24の
    車両用パワーステアリング機構。
  33. 【請求項33】 パワーステアリングモーターと、トル
    クが伝わると第1あるいは第2の方向に回転可能で、パ
    ワーステアリングモーターと連動する動力入力部材を備
    え、 動力出力部材と連動するクラッチ機構が、パワーステア
    リングモーターと動力出力部材の間で、動力出力部材の
    周囲に同軸状に設けられ、このクラッチ機構は、 動力入力部材の回りに同軸状に設けられると共に、動力
    入力部材に連結され、動力入力部材からトルクが伝達さ
    れると、第1あるいは第2の方向に回転が可能なクラッ
    チ部材を備え、 内レース部材がクラッチ部材の回りに同軸状に設けられ
    ると共に、クラッチ部材と協働し、動力入力部材からト
    ルクが伝達されると、第1あるいは第2の方向に回転が
    可能であり、 外レース部材が内レース部材の回りに同軸状に設けられ
    ると共に、内レース部材と協働し、動力出力部材からト
    ルクが伝達されると、正逆いずれかの方向に回転が可能
    であり、 ローラー部材が内外レース部材間に設けられ、 第1あるいは第2の方向のトルクが動力出力部材に伝わ
    ると、ローラー部材が選択的に内レースまたは外レース
    から離れ、クラッチ部材と動力出力部材の係合を解除す
    るようにした車両用パワーステアリング機構。
  34. 【請求項34】 内レース部材がカム面を少なくとも1
    つ備えている請求項33の車両用パワーステアリング機
    構。
  35. 【請求項35】 ローラー部材が内レース部材の前記少
    なくとも1つのカム面にほぼ嵌まっている請求項33の
    車両用パワーステアリング機構。
  36. 【請求項36】 外レース部材がほぼ円筒形の請求項3
    3の車両用パワーステアリング機構。
  37. 【請求項37】 トルクリミッタ機構を備え、このトル
    クリミッタ機構が、ハウジング部材を備え、 動力出力部材がハウジング部材に対して回転自在に設け
    られ、 クラッチ部材が少なくとももう一つ設けられ、ハウジン
    グ部材および動力出力部材に連結され、前記少なくとも
    もう一つのクラッチ部材には圧縮力が付与され、このも
    う一つのクラッチ部材を介してハウジング部材と動力出
    力部材間で伝達されるトルクが所定値を超えると、この
    もう一つのクラッチが滑ることにより、この所定値を超
    えるトルクの伝達を制限するようにした請求項33の車
    両用パワーステアリング機構。
  38. 【請求項38】 前記少なくとももう一つのクラッチ部
    材が、スプライン面を有する請求項37の車両用パワー
    ステアリング機構。
  39. 【請求項39】 上記所定トルク値を約10N−mとし
    た請求項37の車両用パワーステアリング機構。
  40. 【請求項40】 内レース部材と外レース部材の間で、
    ローラー部材を保持する保持部材を備えた請求項33の
    車両用パワーステアリング機構。
  41. 【請求項41】 ハウジング部材を備え、 トルクが伝わると回転自在の動力出力部材が、ハウジン
    グ部材に対して回転自在に設けられ、 クラッチ部材が少なくとも一つ設けられ、ハウジング部
    材および動力出力部材に連結され、この少なくとも一つ
    のクラッチ部材には圧縮力が付与され、このクラッチ部
    材を介してハウジングと動力出力部材間で伝達されるト
    ルクが所定値を超えると、前記一つのクラッチが滑るこ
    とにより、この所定値を超えるトルクの伝達を制限する
    ようにしたトルクリミッタ機構。
  42. 【請求項42】 トルクリミッタ機構を車両用パワース
    テアリング機構と協働させた請求項41のトルクリミッ
    タ機構。
  43. 【請求項43】 前記少なくとも一つのクラッチ部材
    が、スプライン面を有する請求項41のトルクリミッタ
    機構。
  44. 【請求項44】 上記所定トルク値を約10N−mとし
    た請求項43のトルクリミッタ機構。
  45. 【請求項45】 ハウジング部材を備え、 トルクが伝わると回転自在の動力出力部材が、ハウジン
    グ部材に対して回転自在に設けられ、 クラッチ部材が少なくとも一つ設けられ、ハウジング部
    材および動力出力部材に連結され、前記少なくとも一つ
    のクラッチ部材には圧縮力が付与され、この一つのクラ
    ッチ部材を介してハウジングと動力出力部材間で伝達さ
    れるトルクが所定値を超えると、このクラッチが滑るこ
    とにより、この所定値を超えるトルクの伝達を制限する
    ようにしたトルクリミッタ機構。
  46. 【請求項46】 前記少なくとも一つのクラッチ部材
    が、スプライン面を有する請求項45のトルクリミッタ
    機構。
  47. 【請求項47】 上記所定トルク値を約10N−mとし
    た請求項45のトルクリミッタ機構。
JP2002217798A 2001-07-26 2002-07-26 トルク制限機能付き二方向ローラクラッチ Withdrawn JP2003176839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30802201P 2001-07-26 2001-07-26
US60/308022 2001-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003176839A true JP2003176839A (ja) 2003-06-27

Family

ID=23192199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002217798A Withdrawn JP2003176839A (ja) 2001-07-26 2002-07-26 トルク制限機能付き二方向ローラクラッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6817457B2 (ja)
EP (1) EP1279850A1 (ja)
JP (1) JP2003176839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006004146A1 (ja) * 2004-07-07 2006-01-12 Ntn Corporation 回転伝達装置
DE102008023759A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-26 Takata-Petri Ag Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Lenkrad, einer Lenkwelle und einem Überlagerungsgetriebe

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2858376B1 (fr) * 2003-07-28 2006-03-03 Skf France Dispositif de palier a roue libre avec limitateur de couple.
JP4347100B2 (ja) * 2004-03-17 2009-10-21 Ntn株式会社 ステアバイワイヤシステム
DE102005004931B4 (de) * 2005-02-03 2008-02-21 Albis Plastic Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
US7364524B2 (en) * 2006-05-01 2008-04-29 American Axel & Manufacturing, Inc. Driveline coupling for electric module
JP5236236B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-17 ヤマハ発動機株式会社 船舶用電動ステアリング装置
WO2011030670A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 Ntn株式会社 車両用モータ駆動装置および自動車
US10458395B2 (en) * 2013-09-26 2019-10-29 PT Tech, LLC Wind turbine coupling to mitigate torque reversals
JP6171218B2 (ja) * 2013-10-01 2017-08-02 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機用の電動ステアリング装置および船舶推進機
CN103697087B (zh) * 2013-12-27 2016-03-09 大连瑞谷科技有限公司 轴承超越过载保护离合器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US308022A (en) 1884-11-11 Halp to charles a
US4132297A (en) * 1976-04-14 1979-01-02 Borg-Warner Corporation Automatic four-wheel drive system
JP2528140B2 (ja) * 1987-09-08 1996-08-28 エヌティエヌ株式会社 クラッチ装置
US4848508A (en) * 1987-10-05 1989-07-18 Borg-Warner Automotive, Inc. Method and apparatus for controlling wheel slip in a full-time four wheel drive vehicle
JPH02190628A (ja) * 1989-01-18 1990-07-26 Daihatsu Motor Co Ltd クラッチ及び電動式パワーステアリング装置
WO1993007401A1 (en) * 1991-09-30 1993-04-15 Ntn Corporation Torque limiter having automatic reset functions
JP3418964B2 (ja) * 1994-12-26 2003-06-23 Ntn株式会社 クラッチユニット
US6231448B1 (en) * 1997-05-16 2001-05-15 Mitsuba Corporation Power steering system
US6062361A (en) * 1998-11-03 2000-05-16 Borg-Warner Automotive, Inc. Acceleration sensitive double overrunning clutch
JP2001347959A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006004146A1 (ja) * 2004-07-07 2006-01-12 Ntn Corporation 回転伝達装置
DE102008023759A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-26 Takata-Petri Ag Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Lenkrad, einer Lenkwelle und einem Überlagerungsgetriebe
US8230964B2 (en) 2008-05-15 2012-07-31 Takata-Petri Ag Steering device for a motor vehicle, having a steering wheel, a steering shaft and a superposition gearing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1279850A1 (en) 2003-01-29
US6817457B2 (en) 2004-11-16
US20030024783A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528140B2 (ja) クラッチ装置
JP2003176839A (ja) トルク制限機能付き二方向ローラクラッチ
JP3967201B2 (ja) 車輪操舵装置
US7553252B2 (en) Differential unit with limited slip differential mechanism
JP5634842B2 (ja) 遊星歯車機構およびこれを備えた電動補助自転車用のハブモータ装置
JP3572266B2 (ja) 不整地走行用の二駆四駆切換装置付き四輪駆動車
EP0374146B1 (en) Arrangement, for a bicycle, which automatically remove the brake functioning at a backward movement of the driving-wheel
EP4122733B1 (en) Coupling device and parking structure for dual power source driving speed reducer
KR0140142B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
JP2004270877A (ja) クラッチユニット
JPH0842657A (ja) アクチュエータ
JP2528631Y2 (ja) クラッチ装置
JP2845771B2 (ja) 巻上兼牽引装置
JP2005140145A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP2975133B2 (ja) 回転伝達装置
JPH0529397Y2 (ja)
CN218718542U (zh) 一种带双向结合换挡机构的变速器
JP3983152B2 (ja) 駆動装置
JPH0434102Y2 (ja)
JPH0633957A (ja) 回転伝達装置
JP2895550B2 (ja) 回転伝達装置
US10464418B2 (en) Transaxle
JPS6159406B2 (ja)
JPH037214Y2 (ja)
JPH0725473Y2 (ja) 走行作業車のサイドクラッチブレーキ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061016