JP2003173109A - 画像形成装置および画像形成調整方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成調整方法

Info

Publication number
JP2003173109A
JP2003173109A JP2001374073A JP2001374073A JP2003173109A JP 2003173109 A JP2003173109 A JP 2003173109A JP 2001374073 A JP2001374073 A JP 2001374073A JP 2001374073 A JP2001374073 A JP 2001374073A JP 2003173109 A JP2003173109 A JP 2003173109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
recording paper
sides
image
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001374073A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Oki
亮 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001374073A priority Critical patent/JP2003173109A/ja
Publication of JP2003173109A publication Critical patent/JP2003173109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表裏の画像のシフトのずれだけでなく、記録
紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに関し
ても解消し、表裏の画像を一致させる。 【解決手段】 原稿の画像を読み取って画像データを生
成する画像読み取り手段と、記録紙の両面に画像形成し
て出力する画像形成手段と、記録紙の両面の所定の位置
に計測位置のマークを付した状態で両面の画像形成する
マーク形成制御手段と、前記マーク形成制御手段の制御
によって記録紙の両面にマークが付された状態で画像形
成された記録紙を読み取って得た画像データから両面の
マークの位置を検出するマーク位置検出手段と、検出さ
れたマークの記録紙両面のずれを検出する表裏位置ずれ
検出手段と、検出された記録紙両面のずれから調整値を
算出して記録紙表裏の位置ずれを解消する制御を行うず
れ調整手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置および
画像形成調整方法に関し、特に、両面画像形成の際の記
録紙の表裏位置ずれを解消可能な画像形成装置および画
像形成調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタなど(以下、これらを
総称して「画像形成装置」と呼ぶ)では、記録紙の両面
に画像形成する機能を備えたものがある。
【0003】このような両面画像形成機能を備えた画像
形成装置で、両面画像形成時に表面と裏面とで所定の画
像が同じ位置に形成されることを意図して画像形成を実
行することがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、操作者の意図
に反して、記録紙の表面と裏面とで所定の画像が若干ず
れた位置に形成されることがある。
【0005】このようなずれを解消するために、出力さ
れた記録紙を定規などを用いて人手で測定し、調整値を
入力するようにしていた。この場合、人手による測定が
必要であること、および、ずれ解消のための調整が一度
では終わらないことが多い、といった問題をかかえてい
た。
【0006】また、画像形成装置内部に専用のセンサを
設けて表裏位置ずれを測定する装置も提案されている
が、専用のセンサを配置しなければならないという問題
を抱えている。
【0007】一方、画像形成の開始位置を高精度に制御
して、用紙の端部から画像形成開始までの位置を高精度
に表裏で一致させることにより、両面画像形成の位置を
一致させようとする試みもあり、画像の表裏のシフトに
対しては有効である。
【0008】しかし、この手法では、表面画像形成の定
着によって記録紙が縮むことで発生する表裏位置ずれ
(倍率のずれ)については対処することができないとい
う問題を抱えている。この場合、季節、温度、湿度など
の環境要因によっても記録紙の縮む率が異なるため、表
裏の位置ずれは一日のうちでも変動する。このため、位
置ずれ修正を一日に何度も行わなければならない事態に
なる。
【0009】本発明は以上の課題に鑑みてなされたもの
であって、表裏の画像のシフトのずれだけでなく、記録
紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに関し
ても解消することができ、表裏の画像を一致させること
が可能な画像形成装置および画像形成調整方法を実現す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記課題を解
決する本願発明は以下に述べるようなものである。 (1)請求項1記載の発明は、原稿の画像を読み取って
画像データを生成する画像読み取り手段と、画像データ
に基づいて記録紙の両面に画像形成して出力する画像形
成手段と、記録紙の両面の所定の位置に計測位置のマー
クを付した状態で両面の画像形成するマーク形成制御手
段と、前記マーク形成制御手段の制御によって記録紙の
両面にマークが付された状態で画像形成された記録紙を
前記画像読み取り手段で読み取って得た画像データから
両面のマークの位置を検出するマーク位置検出手段と、
前記マーク位置検出手段によって検出されたマークの記
録紙両面のずれを検出する表裏位置ずれ検出手段と、前
記表裏位置ずれ検出手段によって検出された記録紙両面
のずれから調整値を算出して記録紙表裏の位置ずれを解
消する制御を行うずれ調整手段と、を備えたことを特徴
とする画像形成装置である。
【0011】この発明では、記録紙の両面の所定の位置
に計測位置のマークを付した状態で両面の画像形成を実
行し、記録紙の両面にマークが付された状態で画像形成
された記録紙を読み取って得た画像データから両面のマ
ークの位置を検出し、検出されたマークの記録紙両面の
ずれを検出し、検出された記録紙両面のずれから調整値
を算出して両面画像形成の際の記録紙表裏の位置ずれを
解消する制御を行う。
【0012】この結果、表裏の画像のシフトのずれだけ
でなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率
のずれに関しても解消することができ、表裏の画像を一
致させることができる。
【0013】(2)請求項2記載の発明は、前記画像読
み取り手段は、前記マーク形成制御手段の制御により両
面にマークが付された状態の記録紙の片面のみを読み取
り、読み取った面に直接形成されたマークと反対面に形
成されていて裏写りしているマークとを読み取り、前記
マーク位置検出手段は、前記画像読み取り手段で記録紙
の片面から読み取って得た画像データに含まれるマーク
から両面のマークの位置を検出する、ことを特徴とする
請求項1記載の画像形成装置である。
【0014】この発明では、記録紙の片面から読み取り
を実行して、読み取った面に直接形成されたマークと反
対面に形成されていて裏写りしているマークとを読み取
り、両面のマークの位置を検出するようにしている。
【0015】この結果、表裏の画像のシフトのずれだけ
でなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率
のずれに関しても解消することができ、表裏の画像を一
致させることができ、両面のマークの読み取りが簡易な
工程になる。
【0016】(3)請求項3記載の発明は、前記マーク
位置検出手段は、前記画像読み取り手段で記録紙の片面
から読み取って得た画像データに含まれるマークから両
面のマークの位置を検出する際に、マークの濃度の違い
により読み取り面のマークと反対面の裏写りしているマ
ークとを識別して両面の位置検出を行う、ことを特徴と
する請求項2記載の画像形成装置である。
【0017】この発明では、記録紙の片面から読み取っ
て得た画像データに含まれるマークから両面のマークの
位置を検出する際に、マークの濃度の違いにより読み取
り面のマークと反対面の裏写りしているマークとを識別
して両面の位置検出を行う。
【0018】この結果、表裏の画像のシフトのずれだけ
でなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率
のずれに関しても解消することができ、表裏の画像を一
致させることができ、両面のマークの読み取りが簡易な
工程になり、両面のマークの読み取りの精度も向上す
る。
【0019】(4)請求項4記載の発明は、前記マーク
位置検出手段は、前記画像読み取り手段で読み取って得
た画像データに対して輪郭強調処理を施してからマーク
の位置を検出する、ことを特徴とする請求項2記載の画
像形成装置である。
【0020】この発明では、記録紙の片面から読み取っ
て得た画像データに含まれるマークから両面のマークの
位置を検出する際に、画像データに対して輪郭強調処理
を施してからマークの位置を検出する。
【0021】この結果、表裏の画像のシフトのずれだけ
でなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率
のずれに関しても解消することができ、表裏の画像を一
致させることができ、両面のマークの読み取りが簡易な
工程になり、両面のマークの読み取りの精度も向上す
る。
【0022】(5)請求項5記載の発明は、前記マーク
位置検出手段は、予め定められた基準位置と前記計測位
置のマークとの距離によってマーク位置を検出する、こ
とを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
の画像形成装置である。
【0023】この発明では、上記(1)〜(4)におい
て、予め定められた基準位置と前記計測位置のマークと
の距離によってマーク位置を検出するようにしている。
この結果、表裏の画像のシフトのずれだけでなく、記録
紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに関し
ても解消することができ、表裏の画像を一致させること
ができ、両面のマークの読み取りの精度も向上する。
【0024】(6)請求項6記載の発明は、前記マーク
形成制御手段は、前記計測位置のマークと共に、前記マ
ーク位置検出手段によって検出可能な基準位置を示す基
準マークを記録紙に付す、ことを特徴とする請求項5記
載の画像形成装置である。
【0025】この発明では、マーク位置検出手段によっ
て検出可能な基準位置を示す基準マークを記録紙に付す
ようにしている。この結果、表裏の画像のシフトのずれ
だけでなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の
倍率のずれに関しても解消することができ、表裏の画像
を一致させることができ、両面のマークの読み取りの精
度も向上する。
【0026】(7)請求項7記載の発明は、前記マーク
位置検出手段は、予め定められた基準位置として記録紙
に設けられた穴あるいは端部を利用する、ことを特徴と
する請求項5記載の画像形成装置である。
【0027】この発明では、予め定められた基準位置と
して記録紙に設けられた穴あるいは端部を利用してマー
ク位置検出を実行するようにしている。この結果、表裏
の画像のシフトのずれだけでなく、記録紙の伸び縮みに
起因する表裏の画像の倍率のずれに関しても解消するこ
とができ、表裏の画像を一致させることができ、両面の
マークの読み取りの精度も向上する。
【0028】(8)請求項8記載の発明は、記録紙の両
面の所定の位置に計測位置のマークを付した状態で両面
の画像形成を実行し、記録紙の両面にマークが付された
状態で画像形成された記録紙を読み取って得た画像デー
タから両面のマークの位置を検出し、検出されたマーク
の記録紙両面のずれを検出し、検出された記録紙両面の
ずれから調整値を算出して両面画像形成の際の記録紙表
裏の位置ずれを解消する制御を行う、ことを特徴とする
画像形成調整方法である。
【0029】この発明では、記録紙の両面の所定の位置
に計測位置のマークを付した状態で両面の画像形成を実
行し、記録紙の両面にマークが付された状態で画像形成
された記録紙を読み取って得た画像データから両面のマ
ークの位置を検出し、検出されたマークの記録紙両面の
ずれを検出し、検出された記録紙両面のずれから調整値
を算出して両面画像形成の際の記録紙表裏の位置ずれを
解消する制御を行う。
【0030】この結果、表裏の画像のシフトのずれだけ
でなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率
のずれに関しても解消することができ、表裏の画像を一
致させることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。 〈画像形成装置の機械的構成〉まず、図2を参照して画
像形成装置の機械的構成を説明する。なお、ここでは、
原稿の画像を読み取って画像形成する複写機としての画
像形成装置を具体例として用いる。
【0032】この図2において、10は自動原稿給送手
段(以下、ADFと言う)であり、原稿の両面を読み取
るための給紙を行う手段である。20は原稿を光学的に
スキャンして読み取って画像データを生成する画像読み
取り部(スキャナ)である。40は画像データに応じた
露光用光ビームを生成する画像書き込み部である。50
は画像データを静電方式により記録媒体(転写紙あるい
は記録紙と言うが、本願明細書では、記録紙という)p
上に記録する画像形成部である。60は記録紙の搬送を
行う搬送手段である。
【0033】ここで、原稿の両面給送が可能なADF1
0の原稿載置部11には、原稿第1頁の表面を上にした
状態の原稿dが複数枚載置されている。ローラ12a、
ローラ12bを介して繰り出された原稿の1枚目はロー
ラ13を介して回転される。
【0034】この時、光源23により原稿dの原稿面が
照射され、その反射光がミラー24,25,26を介し
て結像光学系27を介して光電変換手段であるCCD2
8の受光面に像を結ぶ。ここで、光源23、ミラー2
4,25,26、結像光学系27及びCCD28を有す
る光学系、並びに、図示されていない光学系駆動手段と
で画像読み取り部20を構成している。
【0035】この図において、原稿dがプラテンガラス
21上に読み取り面を下に向けた状態に載置された場合
には、光学系はプラテンガラス21に沿って走査して読
み取りを行う。
【0036】また、原稿dが自動給紙されてローラ13
の周囲を回る場合には、第2のプラテンガラス22下に
光源23とミラー24とが固定された状態で読み取りを
行う。そして、読み取られた原稿dの画像データは、C
CD28から図示しない読み取り画像処理部に送られ
る。
【0037】なお、原稿dがADF10により自動給送
される場合には、原稿dの1ページ目が読み取られる
と、今度は反転ローラ14を介して再度ローラ13を用
いた巻き取り操作が行われ、原稿裏面の画像が画像読み
取り部20で読み取られ、読み取り画像処理部に送られ
る。
【0038】このようにして、表面と裏面との画像が読
み取られた原稿dは、再度反転ローラ14で反転され
て、表面を下に向けた状態で排紙皿16に積載されてい
く。このようにして画像読み取り部20で読み取られた
画像データは、読み取り画像処理部で所定の画像処理が
行なわれた後、圧縮伸長回路で圧縮されて画像メモリに
記憶される。
【0039】一方、記録紙pが積載されている給紙トレ
イ30a〜30cのいずれかから、第一給紙ローラ31
a〜31cにより記録紙pが繰り出され、画像形成部5
0に給送される。
【0040】画像形成部50に給送される記録紙pは、
その入口付近の第二給紙ローラ(レジストローラ)32
で同期がとられた後、像担持体となる感光体ドラム51
に近接する。
【0041】記録画像処理部から画像書き込み部40に
画像データが入力され、画像書込み部40内のレーザダ
イオードから画像データに応じたレーザ光を感光体ドラ
ム51上に照射し、静電潜像を形成する。この静電潜像
を現像部53で現像することで、感光体ドラム51上に
トナー像を形成する。
【0042】このトナー像は感光体ドラム51の下部の
転写部54により記録紙pに転写される。そして、感光
体ドラム51に圧着されている記録紙pは分離部55に
より分離される。感光体ドラム51から分離された記録
紙pは搬送機構58を介して定着部59に入り、トナー
像が熱と圧力とにより定着される。このようにして、記
録紙pに画像が形成される。
【0043】なお、必要に応じて、トナー像が定着され
た記録紙pは、ガイド61を介して下方に搬送され、反
転部63に入る。次に、反転部63に入っている記録紙
pは、反転ローラ62により再度繰り出され、反転搬送
路64を経由して再度画像形成部50に送られる。前記
原稿dの片面の画像形成が終了した画像形成部50で
は、感光体ドラム51に付着したトナーがクリーニング
部56で除去され、続く帯電部52により帯電させら
れ、次の画像形成に備えている。
【0044】この状態で記録紙pのもう一方の面(未だ
画像形成されていない面)が画像形成部50に搬入さ
れ、画像が形成される。分離部55で感光体ドラム51
から分離された記録紙pは搬送機構58を介して再度定
着部59に入って定着される。このようにして、裏面と
表面との画像形成が完了した記録紙p、または、一方の
面の画像形成が完了した記録紙pは排出される。
【0045】なお、この図2において、記録紙pの表面
にトナー像が記録なされた後、定着部59でトナー像が
熱により定着される時点で、この熱により記録紙pが収
縮する。このため、記録紙pの収縮にあわせて表面の画
像も収縮することになる。その後、記録紙pの収縮を考
えずに裏面の画像が形成されると、裏面の画像が表面の
画像よりも相対的に大きくなり、画像の表裏位置ずれが
発生することになる。
【0046】〈画像形成装置の電気的構成〉図1は本発
明の第1の実施の形態例の画像形成装置内の電気的な詳
細構成を示すブロック図である。
【0047】100は記録紙に画像形成して出力する各
種の画像形成装置であり、記録紙の両面の所定の位置に
計測位置のマークを付した状態で両面の画像形成するマ
ーク形成制御手段と、前記マーク形成制御手段の制御に
よって記録紙の両面にマークが付された状態で画像形成
された記録紙を前記画像読み取り手段で読み取って得た
画像データから両面のマークの位置を検出するマーク位
置検出手段と、前記マーク位置検出手段によって検出さ
れたマークの記録紙両面のずれを検出する表裏位置ずれ
検出手段と、前記表裏位置ずれ検出手段によって検出さ
れた記録紙両面のずれから調整値を算出して記録紙表裏
の位置ずれを解消する制御を行うずれ調整手段と、を備
えた画像形成装置である。なお、これら各種の手段の機
能は、制御手段としての全体制御部101が有する。
【0048】また、画像形成装置100において、10
1は各部を制御する制御手段としての全体制御部、10
2はネットワークを介した通信や公衆回線を介した通信
を行う通信手段としてのインタフェース(I/F)、1
03は装置の各種操作の入力がなされると共に各種表示
を行う操作表示部、104は原稿画像を読み取って画像
データを生成するスキャナ、105は画像形成装置10
0の各種データや設定値を蓄積しておくためのテーブル
あるいはバッファとしての不揮発性メモリ、107は画
像形成する際の画像データの展開や各種データの一時的
な保管を行うための半導体メモリあるいはハードディス
クなどの画像メモリ、108は画像を記録紙上に形成し
て出力するプリントエンジンである。
【0049】また、図1において、全体制御部101
は、画像形成に関する全体的な制御ならびに記録紙の両
面の所定の位置に計測位置のマークを付した状態で両面
の画像形成するマーク形成制御手段としての機能を有す
る制御部101aと、画像処理を行う画像処理部101
bと、両面にマークが付された状態で画像形成された記
録紙をスキャナ104で読み取って得た画像データから
両面のマークの位置を検出するマーク位置検出部101
cと、検出されたマークの記録紙両面のずれを検出する
表裏位置ずれ検出部101dと、検出された記録紙両面
のずれから調整値を算出して記録紙表裏の位置ずれを解
消する制御を行うずれ調整部101eと、を備えてい
る。なお、不揮発性メモリ105には、表裏ずれ調整部
101eで生成された調整値が保持される。
【0050】また、この画像形成装置100は、複写
機、ファクシミリ装置、プリンタなどの各種の装置が該
当する。また、プリントエンジン108は、レーザビー
ムを用いる電子写真方式のもののほか、LEDプリント
ヘッドを用いるものや、インクジェット方式のものでも
よい。
【0051】以上のような画像形成装置において、図3
を参照して動作説明を行う。なお、この図3のフローチ
ャートは、全体制御部101で動作している画像形成制
御プログラム中でコールされるものである。
【0052】なお、以下の実施の形態例の動作説明で
は、全体制御部101と画像形成制御プログラムのサブ
ルーチンによる制御や動作を、単に全体制御部101の
制御という言い方で説明する。
【0053】まず、操作表示部103から「両面画像形
成時表裏位置ずれ調整」などの項目が選択されなかった
場合(図3S1でN)、画像形成を実行するか否か(図
3S8)に応じて、画像形成実行(図3S8でY→図3
S9)あるいは、動作を終了する(図3S8でN→EN
D)。
【0054】また、操作表示部103から「両面画像形
成時表裏位置ずれ調整」などの項目が選択された場合
(図3S1でY)、全体制御部101は記録紙両面の所
定の位置にマークを付した状態での両面画像形成を実行
する(図3S2)。
【0055】この所定の位置のマークを付した状態で両
面画像形成された記録紙は、図4に一例を示す。なお、
マークについては、記録紙の表裏位置ずれを検出できれ
ばよいので、丸,矩形,十字,など各種形状でよいが、
認識のしやすさの点では十字の形状が望ましい。以下、
図面の具体例を十字形状とする。
【0056】また、このマークに関しては、全体制御部
101は以下のように設定して両面画像形成を実行す
る。 (1)記録紙の位置ずれおよび記録紙の収縮が無いとし
た場合の、記録紙の両面の所定の位置に、計測位置のマ
ークを付す。なお、両面の所定の位置とは、両面の同
じ位置になるはずの位置(画像形成のずれが生じていな
ければ、透けた状態において、重なって見える位置)で
あってもよいし、あるいは、両面のそれぞれで所定量
だけずらした位置であってもよい。 (2)上記(1)の両面の計測位置のマークとは別に、
いずれか一方の面の予め定められた位置に基準位置のマ
ークを付す。
【0057】たとえば、図4(a)に示すように、記録
紙の第1面に基準位置のマークと計測位置のマークとを
付す。また、図4(b)に示すように、記録紙の第2面
には計測位置のマークのみを付す。
【0058】以上のように両面にマークが付された記録
紙について、スキャナ104でスキャンを実行してマー
クを読み取る(図3S3)。この場合、記録紙のいずれ
かの面からスキャンを実行することにより、以下に述べ
るように両面のマークの情報を得る。
【0059】このように所定の位置にマークを付した記
録紙について第1面(最初に画像を形成した面)側から
観察した場合に、両面画像形成時表裏位置ずれが発生し
ているとすると、図5(a)のような状態になる。な
お、以上の裏写りしているマークの部分の様子を拡大し
て示すと、図6のようになる。なお、この図5と図6と
では、所定の位置として、両面のそれぞれで同じ位置に
なるはずの位置を採用した場合を例示している。
【0060】ここで、濃いマークは観察面(ここでは、
第1面)に付されたマークを示し、薄マークは観察裏面
(ここでは、第2面)に付されたマークが透けた状態で
見えている(これを「裏写り」と呼ぶ)状態を示してい
る。すなわち、第1面の画像形成時の定着で記録紙が収
縮した状態で第2面の画像形成が実行されるため、第1
面のマークが主走査方向・副走査方向共に収縮した状態
で、画像記録開始位置(図において左上)に向かって内
側に記録されている。
【0061】また、このように所定の位置にマークを付
した記録紙について第2面(後に画像を形成した面)側
から観察した場合に、両面画像形成時表裏位置ずれが発
生しているとすると、図5(b)のような状態になる。
ここで、濃いマークは観察面(ここでは、第2面)に付
されたマークを示し、薄マークは観察裏面(ここでは、
第1面)に付されたマークが透けた状態で見えている
(これを「裏写り」と呼ぶ)状態を示している。すなわ
ち、第1面の画像形成時の定着で記録紙が収縮した状態
で第2面の画像形成が実行されるため、第2面の裏写り
しているマークが主走査方向・副走査方向共に外側に記
録されている。
【0062】このような状態の記録紙のいずれか一方の
面をスキャナ104でスキャンした場合、濃度の違いに
より、読み取り(観察)面のマークと、その裏面のマー
クとを識別することが可能である。また、基準位置のマ
ークと計測位置のマークとの距離とから、計測位置のマ
ークの座標を求めることができる。すなわち、スキャン
によって画像メモリ107に蓄積された画像データを用
いて、マーク位置検出部101cがマーク位置の検出を
行う(図3S4)。この場合、濃度差と出現頻度とのヒ
ストグラムは図7のようになり、表裏のマークを明確に
識別することが可能である。
【0063】なお、画像処理部101bが画像データに
対して輪郭強調処理を施した後に、マーク位置検出部1
01cが両面のマークの位置の検出を実行することが、
検出精度の向上の点で望ましい。
【0064】そして、このマーク位置検出部101cに
よって検出された表裏のマーク位置(座標)を参照し、
表裏位置ずれ検出部101dが、マークの位置およびそ
の位置における位置ずれを検出する(図3S5)。また
は、基準位置のマークからの距離に応じて発生する位置
ずれの量をを検出する。
【0065】以上のようにして検出されたマークの位置
およびその位置における位置ずれを参照し、表裏ずれ調
整部101eは、表裏のずれに含まれるシフトずれと倍
率ずれとを求め、ずれ調整値を算出する(図3S6)。
そして、表裏ずれ調整部101eは、このずれ調整値を
制御部101aに伝えると共に、不揮発性メモリ105
に格納する(図3S7)。
【0066】以上により表裏位置ずれ検出を完了し、こ
こで、操作表示部103から「画像形成」が選択されな
かった場合(図3S8でN)、動作を終了する(図3E
ND)。
【0067】また、ここで、操作表示部103から「画
像形成」が選択された場合(図3S8でY)、以上のよ
うにして算出されたずれ調整値を参照し、制御部101
aは、表裏のずれに含まれるシフト(平行移動、傾き、
ゆがみ)ずれと倍率ずれとを解消すべく、画像形成開始
位置,主走査倍率および副走査倍率を調整した状態で両
面画像形成を実行する(図3S9)。
【0068】なお、以上のマーク位置検出において、紙
の状態により裏写り状態が悪く、輪郭強調の画像処理を
施しても裏面のマークの検出が困難な場合がある。その
場合には、マーク位置を含む範囲にアルコール,水,油
などを含ませることにより、裏写りの状態が改善され
る。なお、記録紙の伸びを発生させない点で、アルコー
ルおよび油が望ましい。この場合に、裏写りの状態が良
くなるにつれて、図7のヒストグラムの谷部分が接近し
て、表裏のマークの識別が困難になる可能性がある。そ
の場合には、表裏のマークを予め定めた所定量だけずら
した位置に形成することも有用である。
【0069】なお、以上の動作説明では、スキャナ10
4で記録紙の片面をスキャンして両面のマークを読み取
る手法をもって説明した。これ以外に、記録紙の両面を
スキャナ104でスキャンして両面のマークを読み取る
ことも可能である。その場合には、以上説明した基準位
置のマークを用いることも可能であるが、それ以外に、
記録紙の端部(エッジ),記録紙に設けた穴などを用い
ることもできる。
【0070】また、記録紙の両面をスキャナ104でス
キャンする場合には、図8に示すように、基準位置のマ
ークから第1面のある計測位置のマークまでの距離a
と、同じ基準位置のマークから先ほどの第1面の計測位
置のマークに相当する位置の裏側に付された第2面のマ
ークまでの距離bとを比較することでも、ずれの測定を
することができる。
【0071】なお、以上の実施の形態例において、基準
位置のマークおよび計測位置のマークの位置および個数
は図の具体例に限定されるものではない。基準位置のマ
ークと計測位置のマークがそれぞれ最低1個ずつあれ
ば、シフトに関するずれを求めることができる。また、
計測位置のマークが主走査方向に2個あれば、シフトだ
けでなく、主走査方向の倍率を求めることができる。ま
た、計測位置のマークが副走査方向に2個あれば、シフ
トだけでなく、副走査方向の倍率を求めることができ
る。すなわち、計測位置のマークが具体例のように4個
あれば、シフトだけでなく、主走査方向と副走査方向の
倍率も求めることができるようになる。
【0072】また、以上はスキャナを備えた複写機を具
体例として説明してきたが、プリンタとスキャナとが分
離しているプリンタの調整にも応用が可能である。その
場合には、ネットワークを介して画像データや調整値を
送受すればよい。また、調整値は、別途コンピュータで
求めてもよいし、プリンタ内部で求めるようにしてもよ
い。
【0073】以上説明した画像形成装置および画像形成
調整方法によれば、以下の〜に示すような効果が得
られる。 この実施の形態例では、記録紙の両面の所定の位置に
計測位置のマークを付した状態で両面の画像形成を実行
し、記録紙の両面にマークが付された状態で画像形成さ
れた記録紙を読み取って得た画像データから両面のマー
クの位置を検出し、検出されたマークの記録紙両面のず
れを検出し、検出された記録紙両面のずれから調整値を
算出して両面画像形成の際の記録紙表裏の位置ずれを解
消する制御を行う。この結果、表裏の画像のシフトのず
れだけでなく、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像
の倍率のずれに関しても解消することができ、表裏の画
像を一致させることができる。
【0074】この実施の形態例では、記録紙の片面か
ら読み取りを実行して、読み取った面に直接形成された
マークと反対面に形成されていて裏写りしているマーク
とを読み取り、両面のマークの位置を検出するようにし
ている。この結果、表裏の画像のシフトのずれだけでな
く、記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のず
れに関しても解消することができ、表裏の画像を一致さ
せることができ、両面のマークの読み取りが簡易な工程
になる。
【0075】この実施の形態例では、記録紙の片面か
ら読み取って得た画像データに含まれるマークから両面
のマークの位置を検出する際に、マークの濃度の違いに
より読み取り面のマークと反対面の裏写りしているマー
クとを識別して両面の位置検出を行う。この結果、表裏
の画像のシフトのずれだけでなく、記録紙の伸び縮みに
起因する表裏の画像の倍率のずれに関しても解消するこ
とができ、表裏の画像を一致させることができ、両面の
マークの読み取りが簡易な工程になり、両面のマークの
読み取りの精度も向上する。
【0076】この実施の形態例では、記録紙の片面か
ら読み取って得た画像データに含まれるマークから両面
のマークの位置を検出する際に、画像データに対して輪
郭強調処理を施してからマークの位置を検出する。この
結果、表裏の画像のシフトのずれだけでなく、記録紙の
伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに関しても
解消することができ、表裏の画像を一致させることがで
き、両面のマークの読み取りが簡易な工程になり、両面
のマークの読み取りの精度も向上する。
【0077】この実施の形態例では、上記〜にお
いて、予め定められた基準位置と前記計測位置のマーク
との距離によってマーク位置を検出するようにしてい
る。この結果、表裏の画像のシフトのずれだけでなく、
記録紙の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに
関しても解消することができ、表裏の画像を一致させる
ことができ、両面のマークの読み取りの精度も向上す
る。
【0078】この実施の形態例では、マーク位置検出
手段によって検出可能な基準位置を示す基準マークを記
録紙に付すようにしている。この結果、表裏の画像のシ
フトのずれだけでなく、記録紙の伸び縮みに起因する表
裏の画像の倍率のずれに関しても解消することができ、
表裏の画像を一致させることができ、両面のマークの読
み取りの精度も向上する。
【0079】この実施の形態例では、予め定められた
基準位置として記録紙に設けられた穴あるいは端部を利
用してマーク位置検出を実行するようにしている。この
結果、表裏の画像のシフトのずれだけでなく、記録紙の
伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに関しても
解消することができ、表裏の画像を一致させることがで
き、両面のマークの読み取りの精度も向上する。
【0080】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、表裏の画像のシフトのずれだけでなく、記録紙
の伸び縮みに起因する表裏の画像の倍率のずれに関して
も解消することができ、表裏の画像を一致させることが
可能な画像形成装置および画像形成調整方法を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の画像形成装置の電気的
な構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態例の画像形成装置の機械的
な構成を示す構成図である。
【図3】本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作お
よび画像形成調整方法の手順を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施の形態例における記録紙上のマー
クの様子を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態例における記録紙上のマー
クの様子を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態例における記録紙上のマー
クの様子を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態例における記録紙上のマー
クの識別の様子を示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態例における記録紙上のマー
クの様子を示す説明図である。
【符号の説明】
100 画像形成装置 101 全体制御部 101a 制御部 101b 画像処理部 101c マーク位置検出部 101d 表裏ずれ調整部 101e 表裏ずれ調整部 102 インタフェース(I/F) 103 操作表示部 104 スキャナ 105 不揮発性メモリ 107 画像メモリ 108 プリントエンジン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の画像を読み取って画像データを生
    成する画像読み取り手段と、 画像データに基づいて記録紙の両面に画像形成して出力
    する画像形成手段と、記録紙の両面の所定の位置に計測
    位置のマークを付した状態で両面の画像形成するマーク
    形成制御手段と、 前記マーク形成制御手段の制御によって記録紙の両面に
    マークが付された状態で画像形成された記録紙を前記画
    像読み取り手段で読み取って得た画像データから両面の
    マークの位置を検出するマーク位置検出手段と、 前記マーク位置検出手段によって検出されたマークの記
    録紙両面のずれを検出する表裏位置ずれ検出手段と、 前記表裏位置ずれ検出手段によって検出された記録紙両
    面のずれから調整値を算出して記録紙表裏の位置ずれを
    解消する制御を行うずれ調整手段と、を備えたことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像読み取り手段は、前記マーク形
    成制御手段の制御により両面にマークが付された状態の
    記録紙の片面のみを読み取り、読み取った面に直接形成
    されたマークと反対面に形成されていて裏写りしている
    マークとを読み取り、 前記マーク位置検出手段は、前記画像読み取り手段で記
    録紙の片面から読み取って得た画像データに含まれるマ
    ークから両面のマークの位置を検出する、ことを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記マーク位置検出手段は、前記画像読
    み取り手段で記録紙の片面から読み取って得た画像デー
    タに含まれるマークから両面のマークの位置を検出する
    際に、マークの濃度の違いにより読み取り面のマークと
    反対面の裏写りしているマークとを識別して両面の位置
    検出を行う、ことを特徴とする請求項2記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記マーク位置検出手段は、前記画像読
    み取り手段で読み取って得た画像データに対して輪郭強
    調処理を施してからマークの位置を検出する、ことを特
    徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記マーク位置検出手段は、予め定めら
    れた基準位置と前記計測位置のマークとの距離によって
    マーク位置を検出する、ことを特徴とする請求項1乃至
    請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記マーク形成制御手段は、前記計測位
    置のマークと共に、前記マーク位置検出手段によって検
    出可能な基準位置を示す基準マークを記録紙に付す、こ
    とを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記マーク位置検出手段は、予め定めら
    れた基準位置として記録紙に設けられた穴あるいは端部
    を利用する、ことを特徴とする請求項5記載の画像形成
    装置。
  8. 【請求項8】 記録紙の両面の所定の位置に計測位置の
    マークを付した状態で両面の画像形成を実行し、 記録紙の両面にマークが付された状態で画像形成された
    記録紙を読み取って得た画像データから両面のマークの
    位置を検出し、 検出されたマークの記録紙両面のずれを検出し、 検出された記録紙両面のずれから調整値を算出して両面
    画像形成の際の記録紙表裏の位置ずれを解消する制御を
    行う、ことを特徴とする画像形成調整方法。
JP2001374073A 2001-12-07 2001-12-07 画像形成装置および画像形成調整方法 Pending JP2003173109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374073A JP2003173109A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 画像形成装置および画像形成調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374073A JP2003173109A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 画像形成装置および画像形成調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173109A true JP2003173109A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19182690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001374073A Pending JP2003173109A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 画像形成装置および画像形成調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003173109A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1531371A2 (en) 2003-11-12 2005-05-18 Océ-Technologies B.V. A method of printing a receiving material, a printer and a method of adjusting said printer
JP2005165288A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2005297392A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
EP1613052A2 (en) 2004-06-29 2006-01-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and system, information processing apparatus, image position correcting method, recording media, and program
JP2006072075A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成調整方法
JP2006198804A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd ずれ測定方法、ずれ補正装置、およびずれ補正プログラム
JP2009210886A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2010134952A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Eastman Kodak Company Scaling images in a dual engine system
JP2012165220A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置の補正方法及び画像処理装置
JP2013235166A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Konica Minolta Inc 画像形成装置及び位置ずれの補正方法
EP2942672A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-11 Océ-Technologies B.V. Media registration method for an image forming device
JP2016137637A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像調整方法及びプログラム
JP2016147438A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、印刷装置、画像処理装置の制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2017040693A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2017183396A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US20180173478A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that selects reference side for print position adjusting and method of controlling image forming apparatus
US10021269B2 (en) 2015-01-05 2018-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Image correction device, image correction system, image correction method
US10142513B2 (en) 2015-11-12 2018-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that corrects position correction of image formed on sheet
US10379455B2 (en) 2017-03-16 2019-08-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US10397424B2 (en) 2017-03-30 2019-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
US11099512B2 (en) 2017-03-02 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that adjusts image forming area based on read test image
US11218616B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, control method thereof, and storage medium storing program
WO2022044987A1 (ja) * 2020-08-26 2022-03-03 株式会社Screenホールディングス ウェブ印刷装置およびウェブ印刷方法
WO2023028979A1 (en) * 2021-09-03 2023-03-09 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Method for tilting characterization by microscopy

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1531371B1 (en) * 2003-11-12 2013-07-31 Océ-Technologies B.V. A method of printing a receiving material and a printer
JP2005148736A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Oce Technol Bv 受像体への印刷方法、同印刷方法に適応する印刷装置、及び同印刷装置の調整方法
EP1531371A2 (en) 2003-11-12 2005-05-18 Océ-Technologies B.V. A method of printing a receiving material, a printer and a method of adjusting said printer
JP2005165288A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2005297392A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
EP1613052A2 (en) 2004-06-29 2006-01-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and system, information processing apparatus, image position correcting method, recording media, and program
EP1613052A3 (en) * 2004-06-29 2007-03-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and system, information processing apparatus, image position correcting method, recording media, and program
US7760370B2 (en) 2004-06-29 2010-07-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, information processing apparatus, image forming system, image position correcting method, recording media, and program
JP2006072075A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成調整方法
JP2006198804A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd ずれ測定方法、ずれ補正装置、およびずれ補正プログラム
JP2009210886A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN102428414A (zh) * 2009-05-19 2012-04-25 伊斯曼柯达公司 双引擎系统中的图像缩放
WO2010134952A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Eastman Kodak Company Scaling images in a dual engine system
JP2012165220A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置の補正方法及び画像処理装置
JP2013235166A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Konica Minolta Inc 画像形成装置及び位置ずれの補正方法
EP2942672A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-11 Océ-Technologies B.V. Media registration method for an image forming device
US10021269B2 (en) 2015-01-05 2018-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Image correction device, image correction system, image correction method
JP2016137637A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像調整方法及びプログラム
US9860405B2 (en) 2015-02-12 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing apparatus control method, and a storage medium
JP2016147438A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、印刷装置、画像処理装置の制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US9952526B2 (en) 2015-08-17 2018-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for adjusting position of image formed on sheet
JP2017040693A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10142513B2 (en) 2015-11-12 2018-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that corrects position correction of image formed on sheet
WO2017183396A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US20180173478A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that selects reference side for print position adjusting and method of controlling image forming apparatus
US11644783B2 (en) 2017-03-02 2023-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that adjusts image forming area based on read test image
US11099512B2 (en) 2017-03-02 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that adjusts image forming area based on read test image
US10379455B2 (en) 2017-03-16 2019-08-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US10397424B2 (en) 2017-03-30 2019-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
US11218616B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, control method thereof, and storage medium storing program
WO2022044987A1 (ja) * 2020-08-26 2022-03-03 株式会社Screenホールディングス ウェブ印刷装置およびウェブ印刷方法
JP7549485B2 (ja) 2020-08-26 2024-09-11 株式会社Screenホールディングス ウェブ印刷装置およびウェブ印刷方法
WO2023028979A1 (en) * 2021-09-03 2023-03-09 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Method for tilting characterization by microscopy
US12078791B2 (en) 2021-09-03 2024-09-03 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Method for tilting characterization by microscopy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003173109A (ja) 画像形成装置および画像形成調整方法
US7583282B2 (en) Image printing apparatus and image printing method
JP2006011285A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成位置補正方法、記録媒体及びコンピュータが読み取り可能なプログラム
US7502147B2 (en) Image position correcting method, image position correcting jig, and image formation device
JP4609192B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置調整方法
JP2008275991A (ja) 画像形成装置
JP2009177623A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2016190461A (ja) 画像処理装置、印刷装置、画像処理装置の制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006103283A (ja) 印刷システム
JP2003043864A (ja) 画像形成装置
JP2005215157A (ja) 画像形成装置、検査装置および検査方法
JP3142428B2 (ja) 画像形成装置
JP5875489B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4198633B2 (ja) 画像形成装置、画像読取装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびその記録媒体
US9223273B1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US8655199B2 (en) Image forming apparatus with dust detection
JP3987850B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2009010690A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4877023B2 (ja) 位置ずれ検出装置、画像形成装置、及びプログラム
JP4573742B2 (ja) 画像出力装置
JP2006010718A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006020030A (ja) 画像読み取り装置
JP2009016915A (ja) 原稿読取装置およびそれを備える画像形成装置、ならびに画像処理方法
JP6819060B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2006115461A (ja) 画像形成装置、画像合成方法及びそのプログラム