JP2003171543A - 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物 - Google Patents

難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物

Info

Publication number
JP2003171543A
JP2003171543A JP2001373456A JP2001373456A JP2003171543A JP 2003171543 A JP2003171543 A JP 2003171543A JP 2001373456 A JP2001373456 A JP 2001373456A JP 2001373456 A JP2001373456 A JP 2001373456A JP 2003171543 A JP2003171543 A JP 2003171543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
flame
group
retardant
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590380B2 (ja
Inventor
Shiyuuzou Iyoshi
就三 伊吉
Koichi Okumura
浩一 奥村
Toshiro Endo
敏郎 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001373456A priority Critical patent/JP3590380B2/ja
Priority to CNA028242017A priority patent/CN1599783A/zh
Priority to US10/497,603 priority patent/US20050070647A1/en
Priority to EP02778019A priority patent/EP1462503A4/en
Priority to PCT/JP2002/011380 priority patent/WO2003048270A1/ja
Priority to KR10-2004-7008404A priority patent/KR20040068567A/ko
Publication of JP2003171543A publication Critical patent/JP2003171543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590380B2 publication Critical patent/JP3590380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/10Organic materials containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/08Organic materials containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて少量の添加量で難燃効果を発揮し、分
散性が良く、ブリードを生じない難燃剤を含む成形物を
与える難燃性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 一般式1で表されるフッ素化合物(A) <一般式1> R1−SO2−R2 または R1−SO3 -M+ [式中R1は炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基、
炭素数2〜8のパーフルオロアルケニル基、炭素数6〜
12の置換されていてもよいパーフルオロアリール基、
炭素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基、また
は、炭素数7〜12のパーフルオロアラルキル基、R2
ハロゲン元素、または、N-アルキルアミノ基もしくはN-
アルキル−N-ヒドロキシアルキルアミノ基であり、Mは
アルカリ金属である]および、ポリエステル樹脂(B)
を必項成分として含有することを特徴とする難燃剤組成
物、同難燃剤組成物の製造方法、難燃剤組成物および熱
可塑性樹脂または熱硬化性樹脂からなる難燃性樹脂組成
物、並びに、同難燃性樹脂組成物を成形してなる成形
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】発明は、新規な難燃剤組成
物、その製造方法、難燃性樹脂組成物並びにその成形物
に関する。さらに詳しくは、本発明は、極めて低含有量
で優れた難燃効果を発揮するフッ素化合物と、各種樹脂
との相溶性および溶剤溶解性に優れたポリエステル樹脂
からなる難燃剤組成物およびその製造方法、更には、難
燃剤のブリードの抑えられた難燃性樹脂組成物並びに同
難燃性樹脂組成物から得られる成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹
脂、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹
脂等で代表される熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂、ポリウ
レタン樹脂、フェノール樹脂等で代表される熱硬化性樹
脂は、比較的安価に製造でき、かつ成形が容易であるな
どの優れた特性を有する。このため、電子材料や自動車
部品をはじめ、幅広い用途で使用されている。これらの
樹脂は一般に易燃性であり、使用にあたっては熱可塑性
樹脂に難燃剤、難燃助剤を添加する難燃化処理が必要に
なる。近年、熱可塑性樹脂の用途の多様化や大型化に伴
って、より高度な性能(難燃性、機械的特性、耐熱性、
電気絶縁性など)が求められている。熱可塑性樹脂に難
燃性を付与するためには、特開平11−343382号
公報に記載されているように、樹脂組成物の調製時にハ
ロゲン系難燃剤を添加する方法が広く行われてきた。し
かし、このハロゲン系難燃剤は樹脂に対して効果的に難
燃性を付与する反面、高温における成形時に熱分解して
ハロゲン化水素を発生し、成形金型や成形機、周辺機
器、電気・電子部品の金属部分を腐食させることがあ
る。非ハロゲン系難燃剤としては、水酸化マグネシウ
ム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、塩基性炭
酸マグネシウムなどの無機系金属化合物が用いられてい
る。特に水酸化マグネシウムは脱水分解温度が高く、ま
た燃焼時の抑煙効果に優れていることから広く実用に供
されている。しかし、充分な難燃効果を得るためには多
量に添加する必要があり、それにより樹脂本来の物性、
特に機械的特性を著しく低下させてしまう。無機系金属
化合物以外の非ハロゲン系難燃剤として、有機リン化合
物も汎用されている。代表的な有機リン化合物としてト
リメチルホスフェート、トリフェニルホスフェートなど
の低分子のリン酸エステルが一般に知られている。たと
えば、特開昭61−291644号公報には、ABS系
樹脂にレゾール型フェノール樹脂および赤リンを添加す
ることにより、樹脂に難燃性を付与できることが記載さ
れている。また、特開平6−248160号公報や特開
平7−48491号公報には、ABS系樹脂にフェノー
ル樹脂および有機リン化合物を添加することにより、樹
脂が有する耐衝撃性を低下させずに樹脂に難燃性を付与
する技術が記載されている。しかし、これらの公報に記
載されている樹脂組成物は、難燃性、機械的特性には優
れるものの、耐熱性については問題があった。特に、耐
熱性の厳しい仕様が要求される用途(例えば、自動車の
エンジン部分やコピー機の熱転写ローラなどの局部的に
加熱される部分に使用される部品)では使用が困難であ
った。また、有機リン化合物は、樹脂に対して難燃性の
みならず可塑性をも付与するため、樹脂の熱変形温度や
軟化温度を著しく低下させるという問題点もあった。難
燃性ABS系樹脂組成物は、テレビやパソコンといった
各種電気・電子部品や自動車部品など高温・高湿度の過
酷な条件下に曝されて使用される場合、樹脂組成物の吸
水により電気的特性や難燃性が劣化することがわかって
いる。さらに、これらハロゲン系、非ハロゲン系難燃剤
の最大の欠点として、樹脂への分散性が不十分であり、
難燃樹脂組成物が高温に長期保存された時に難燃剤がブ
リードし、製品外観を悪くする問題がある。また、難燃
剤のブリードにより樹脂表面に難燃剤が浮き出してしま
うため、その製品を取り扱う時に人体に難燃剤が付着
し、安全面でも問題となりつつある。これらの問題に対
し、各種の方法が提案されている。例えば、ポリオレフ
ィン樹脂に特定化合物を含有させる方法(特開平6−2
99007号公報)、ハロゲン含有難燃剤及び難燃助剤
を添加した結晶性プロピレン重合体に無機充填材を配合
する方法(特開平7−53796号公報)などである
が、どの方法も難燃剤のブリード抑制効果としては満足
のできるものではないのが現状である。この問題を解決
するものとして、特開2000−154282号公報に
は、ハロゲン含有難燃剤をポリエステル樹脂とともにポ
リオレフィン樹脂に配合して難燃剤のブリードを抑制す
る方法が開示されている。しかしながら、このハロゲン
含有難燃剤はポリエステル樹脂とともに多量を使用しな
いと十分な効果が発揮されないため、ブレンドされる樹
脂が本来有している特性に影響を与えるので、問題があ
る。なお、本発明におけるフッ素化合物(A)は、樹脂中
に数ppmから数%の極微量の添加により、樹脂に非常
に効果的な難燃性を付与することができるが、他の難燃
剤と同様に、樹脂への分散性が不良であるという問題が
あった。効果的な難燃効果を付与するためには均一な分
散が必要であり、そのためには、例えば樹脂を高温で数
回混練しなければならない場合があるが、樹脂の分解を
誘発し、ドリップを発生させて、逆に難燃性を低下させ
ることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題を解決するものであり、各種樹脂に対して良好な
分散性を有し、ブリードを防止し、少量の添加量で難燃
効果を発揮することが可能であり、従って、樹脂の物性
を落とすことのない優れた難燃剤組成物およびその製造
方法を提供することにある。さらに、本発明の目的は、
この難燃剤組成物を添加した樹脂中のハロゲン含有量が
限りなく少なく、樹脂の廃棄および焼却に伴う環境への
影響を低減した難燃性樹脂組成物、並びに、同難燃性樹
脂組成物を成形してなる難燃性を有する成形物を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意検討の結果、特定のフッ素化合物に
ポリエステル樹脂を共存させることにより、各種樹脂へ
の添加が容易で高分散性を有し、ブリードを防止するこ
とが可能であり、微量の添加で樹脂に難燃性を発現させ
ることができることを見出した。さらに、本発明者ら
は、フッ素化合物(A)の存在下で、ラクトンモノマーを
重合することにより、さらに容易に難燃剤組成物が得ら
れることを見出した。さらに、本発明者らは、該フッ素
化合物を、該ポリエステル樹脂とプレミックスすること
により、難燃剤組成物が容易に得られること、および少
量の同難燃剤組成物を熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂
とブレンドすることにより難燃性を発揮しながら樹脂本
来の特性が損なわれない難燃性樹脂組成物および同樹脂
組成物を成形してなる成形物が得られることを見出し
た。すなわち、本発明によれば、「一般式1で表される
フッ素化合物(A) <一般式1> R1−SO2−R2 または R1−SO3 -M+ [式中R1は炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基、
炭素数2〜8のパーフルオロアルケニル基、炭素数6〜
12の置換されていてもよいパーフルオロアリール基、
炭素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基、また
は、炭素数7〜12のパーフルオロアラルキル基、R2
ハロゲン元素、または、N-アルキルアミノ基もしくはN-
アルキル−N-ヒドロキシアルキルアミノ基であり、Mは
アルカリ金属である]および、ポリエステル樹脂(B)
を必項成分として含有することを特徴とする難燃剤組成
物」が提供される。さらに、本発明によれば、「一般式
1で表されるフッ素化合物(A) <一般式1> R1−SO2−R2 または R1−SO3 -M+ [式中R1は炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基、
炭素数2〜8のパーフルオロアルケニル基、炭素数6〜
12の置換されていてもよいパーフルオロアリール基、
炭素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基、また
は、炭素数7〜12のパーフルオロアラルキル基、R2
ハロゲン元素、または、N-アルキルアミノ基もしくはN-
アルキル−N-ヒドロキシアルキルアミノ基であり、Mは
アルカリ金属である]の存在下、ラクトンモノマーを重
合することを特徴とする難燃剤組成物の製造方法。」、
「前記の難燃剤組成物および熱可塑性樹脂または熱硬化
性樹脂からなる難燃性樹脂組成物」並びに「前記難燃性
樹脂組成物を成形してなる成形物」が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の難燃剤組成物は、(A)
一般式1で表されるフッ素化合物 <一般式1> R1−SO2−R2 または R1−SO3 -M+ [式中R1は炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基、
炭素数2〜8のパーフルオロアルケニル基、炭素数6〜
12の置換されていてもよいパーフルオロアリール基、
炭素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基、また
は、炭素数7〜12のパーフルオロアラルキル基、R2
ハロゲン元素、または、N-アルキルアミド基もしくはN-
アルキル−N-ヒドロキシアルキルアミド基であり、Mは
アルカリ金属である]および、(B)ポリエステル樹脂
を必項成分とする。一般式1で表されるフッ素化合物に
おいて、「炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基を
形成する炭素数1〜12の直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル基」としては、メチル、エチル、n-プロピル、n-
ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オク
チルのような直鎖状のアルキル基、iso-プロピル、iso-
ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、iso-ペンチル、ter
t-ペンチル、neo-ペンチル、iso-ヘキシル、メチルヘキ
シル、メチルヘプチル、ジメチルヘキシル、2−エチル
ヘキシルのような分枝鎖状のアルキル基が挙げられる。
なかでもメチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、iso-
プロピル、iso-ブチル、sec-ブチルまたはtert-ブチル
などの低級アルキル基が好ましく、メチルまたはエチル
が特に好ましい。「炭素数2〜8のパーフルオロアルケ
ニル基を形成する炭素数2〜8のアルケニル基」として
は、例えば、ビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニ
ル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニルおよびオクテ
ニルなどが挙げられ、なかでもアリルが特に好ましい。
「炭素数6〜12の置換されていてもよいパーフルオロ
アリール基を形成する炭素数6〜12の置換されていて
もよいアリール基」としては、フェニル、(o−、m
−、p−)クレジル、(o−、m−、p−)トリル、
(2,3-、2,4-、2,5-、2,6-、3,4-、3,5-)キシリル、メ
シチル、トリメチルフェニル、エチルフェニル、プロピ
ルフェニル、ブチルフェニル、ニトロフェニル、メトキ
シフェニルおよびナフチルなどが挙げられ、なかでもフ
ェニル、クレジルまたはキシリルが特に好ましい。「炭
素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基を形成す
る炭素数3〜12の脂環式炭化水素基」には、飽和脂環
式炭化水素基と不飽和脂環式炭化水素基が含まれ、飽和
脂環式炭化水素基が好ましい。飽和脂環式炭化水素基の
好ましい例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル
およびシクロヘプチルなどが挙げられ、なかでもシクロ
ヘキシルが特に好ましい。「炭素数7〜12のパーフル
オロアラルキル基を形成する炭素数7〜12のアラルキ
ル基」の好ましいものとしては、ベンジルおよびフェネ
チルなどが挙げられ、なかでもベンジルが特に好まし
い。N-アルキルアミノ基もしくはN-アルキル−N-ヒドロ
キシアルキルアミノ基を構成するアルキル基としては、
炭素数1〜4のものであり、好ましくはメチル、エチ
ル、プロピルである。
【0006】一般式1で表されるフッ素化合物の好まし
い例としては、スルホン酸パーフルオロブチルのカリウ
ム塩、スルホン酸パーフルオロオクチルのカリウム塩、
スルホン酸パーフルオロオクチルのリチウム塩、スルホ
ン酸パーフルオロ−4−エチルシクロヘキシルのカリウ
ム塩、パーフルオロブタンスルフォニルフルオライド、
パーフルオロヘキサンスルフォニルフルオライド、パー
フルオロオクタンスルフォニルフルオライド、N−エチ
ルパーフルオロオクタンスルフォンアミド、またはN−
エチル−N−ヒドロキシエチルパーフルオロオクタンス
ルフォンアミドが挙げられ、なかでもスルホン酸パーフ
ルオロブチルのカリウム塩を好適に用いることができ
る。これらの化合物は単独で用いても、混合して用いて
もよい。
【0007】本発明に用いられる(B)成分であるポリ
エステル樹脂としては、炭素数4〜11のラクトンの開
環重合で得られるラクトン重合体;シュウ酸、コハク
酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等の脂肪
族ジカルボン酸又はテレフタル酸、イソフタル酸、オル
トフタル酸等の芳香族ジカルボン酸とエチレングリコー
ル、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオー
ル、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−
ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール等の脂肪族
ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール等の
脂環式ジオール及びテトラメチレングリコール等のエー
テル系ジオール等との縮合反応により得られるポリエス
テル樹脂;ポリエステル樹脂とラクトン類を共重合した
ラクトン変性ポリエステル樹脂;ヒドロキシカルボン酸
の重合樹脂、3−ヒドロキシブチレートと3−ヒドロキ
シバリレート等のヒドロキシカルボン酸類の共重合樹脂
等又はこれらの混合物が用いられる。これらの脂肪族ジ
カルボン酸および芳香族ジカルボン酸は、2種以上を混
合して使用してもよい。又、ジオール類においても2種
以上を混合して使用することができる。なかでも好まし
いポリエステル樹脂は、ラクトン重合体であり、具体的
には、ポリε−カプロラクトンが好適である。
【0008】本発明に用いられるポリエステル樹脂
(B)の分子量は、数平均分子量で1,000〜50
0,000、好ましくは5,000〜200,000、
さらに好ましくは10,000〜100,000であ
る。数平均分子量が、1,000未満ではブリード防止
効果が得られず、また、500,000より大きいと各
種樹脂への溶融混練ができない。ここに示す数平均分子
量とは、液体クロマトグラフを用いて測定した数平均分
子量である。脂肪族及び芳香族ポリエステル樹脂は、公
知の方法で製造することができる。例えば、ジカルボン
酸の低級アルコールエステルと過剰量のグリコールを触
媒の存在下で、エステル交換反応させ、得られる反応生
成物を重縮合する方法、あるいは、ジカルボン酸と過剰
量のグリコールを、触媒の存在下でエステル化反応さ
せ、得られる反応生成物を重縮合する方法で得られる。
反応温度は、180〜290℃、好ましくは200〜2
80℃である。重縮合触媒としては、チタン化合物、ア
ンチモン化合物、スズ化合物、カルシュウム化合物、マ
ンガン化合物等が挙げることができる。これらの触媒の
使用量は、出発原料に対して0.1〜1,000ppm、
好ましくは0.5〜500ppmである。
【0009】ラクトン重合体としては、ポリε−カプロ
ラクトン、バレロラクトン、グリコリド、ラクチド等が
挙げられる。これらは単独で使用しても、2種以上を混
合して使用しても、また、共重合の様な形で使用しても
よい。これらの中で、樹脂への相溶性、フッ素化合物
(A)の分散性の点から、ポリε−カプロラクトンを使用
することが好ましい。
【0010】フッ素化合物(A)とポリエステル樹脂(B)と
の溶融混練は、単軸押出機、2軸押出機、バンバリーミ
キサー、ニーダーミキサーなど装置を用いることができ
る。各成分の配合順序、混合方法は特に限定されない。
【0011】上記した、熱可塑性樹脂の具体例として
は、例えばポリエチレン樹脂、塩素化ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリメ
チルペンテン樹脂、ポリブテン−1樹脂、ポリスチレン
樹脂、耐衝撃性ポリスチレン樹脂、ポリメタクリルスチ
レン樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリフェニ
レンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポ
リフェニレンオキシド樹脂、変性ポリフェニレンオキシ
ド樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリアミド(ナイ
ロン)樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブ
チレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポ
リビニルアルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、
ポリアセタール樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリスル
ホン樹脂、ポリエステル樹脂、ヒドロキシ安息香酸ポリ
エステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ臭化ビニル樹
脂、ポリフッ化ビニル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリ
塩化ビニリデン樹脂、アクリロニトリル−スチレン(A
S)樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
(ABS)樹脂、アクリロニトリル−塩素化ポリエチレ
ン−スチレン(ACS)樹脂、フッ素樹脂、メタクリル
樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート−ABS樹脂
(アロイ樹脂)、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化
ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プロピレン共
重合体、塩化ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビニ
ル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−塩素化プロ
ピレン共重合体、塩化ビニル−ブタジエン共重合体、塩
化ビニル−イソプレン共重合体、スチレン−ブタジエン
共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン共
重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
−エチレン−酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル−ス
チレン−無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニル−ス
チレン−アクリロニトリル三元共重合体、塩化ビニル−
塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル
−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−マレイン
酸エステル共重合体、塩化ビニル−メタクリル酸エステ
ル共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、
アクリル酸エステル−ブタジエン−スチレン共重合体お
よびメタクリル酸エステル−ブタジエン−スチレン三元
共重合体が挙げられる。上記の例示の中で、ポリエチレ
ン樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹
脂、ポリブタジエン樹脂、ポリスチレン樹脂、耐衝撃性
ポリスチレン樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポ
リフェニレンオキシド樹脂、変性ポリフェニレンオキシ
ド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、AS樹脂、ABS
樹脂およびACS樹脂を選択した場合、ドリッピング性
の向上が期待できるため好ましい。
【0012】また、熱硬化性樹脂としては、例えば、ポ
リウレタン樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素
樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ジアリルフタレー
ト樹脂、ポリイミド樹脂および不飽和ポリエステル樹脂
などが挙げられる。上記の例示の中で、ポリウレタン樹
脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキ
シ樹脂、および不飽和ポリエステル樹脂が特に好ましく
は好ましい。フッ素化合物(A)とポリエステル樹脂(B)か
らなる難燃剤組成物と熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂
との溶融混練は単軸押出機、2軸押出機、バンバリーミ
キサー、ニーダーミキサーなどの装置を用いて行うこと
ができる。各成分の配合順序、混合方法は特に限定され
ない。なお、本発明の難燃性樹脂組成物はフッ素化合物
(A)、ポリエステル樹脂(B)、および熱可塑性樹脂または
熱硬化性樹脂の3成分を混合して製造することもでき
る。本発明の特徴であるように、ポリエステル樹脂(B)
の存在により、フッ素化合物(A)は、均一に、かつ微分
散された状態となる。
【0013】また、本発明において、難燃剤組成物は、
フッ素化合物(A)とポリエステル樹脂(B)とを前記のよう
な方法で単に溶融混合することにより得ることもできる
が、ポリエステル樹脂(B)としてラクトン重合体を使用
する場合、フッ素化合物(A)の存在下、ラクトンモノマ
ーを重合させることによっても容易に得られる。難燃剤
組成物中におけるフッ素化合物(A)とポリエステル樹脂
(B)との混合比率はブレンドする相手の熱可塑性樹脂ま
たは熱硬化性樹脂の種類により適宜選択できるが、一般
的には、重量比で(A)/(B)=(0.1〜90)/(99.
9〜10)、好ましくは、(20〜80)/(80〜2
0)である。(A)/(B)が0.1/99.9未満では(A)成
分を添加する意味がなく、逆に、90/10を越える場
合、難燃剤組成物を熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂と
ブレンドして難燃性樹脂組成物とした場合、および、そ
れを成形して成形物を製造した場合、フッ素化合物(A)
がブリードする場合があり、いずれも好ましくない。
【0014】ラクトンモノマーの具体例としては、ε−
カプロラクトン、トリメチル−ε−カプロラクトン、モ
ノメチル−ε−カプロラクトン、γ−ブチロラクトン、
およびδ−バレロラクトンが挙げられる。中でも、ε−
カプロラクトンが最も好ましい。ラクトンモノマーの重
合の方法としては、重合開始剤とラクトンモノマーを混
合し、好ましくは触媒を使用して120℃から230
℃、好ましくは140℃から220℃で数時間攪拌し、
連続もしくはバッチ反応により得られる。重合開始剤と
は、水または水酸基等の活性水素を一つ以上有する化合
物である。
【0015】水酸基を有する化合物としてはエチレング
リコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオ
ール、2,3−ブチレングリコール、ペンタメチレング
リコール、ヘキサメチレングリコール、グリセリン、ト
リメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等のアル
キレングリコールを例示することができる。
【0016】また、重合触媒としては種々の有機または
無機の金属化合物等が使用でき、具体的にはテトラブチ
ルチタネート、テトライソプロピルチタネート、テトラ
エチルチタネート等の有機チタン系化合物、ジブチルス
ズオキシド、ジブチルスズラウレート、オクチル酸第一
スズ、モノ−n−ブチルスズ脂肪酸塩等の有機スズ化合
物、塩化第一スズ、臭化第一スズ、ヨウ化第一スズ等の
ハロゲン化第一スズ等を挙げることができる。これらの
触媒の使用量は出発原料に対して0.1ppmから1,
000ppm、好ましくは0.5ppmから500pp
mである。
【0017】最終的に、本難燃剤組成物を、熱可塑性樹
脂もしくは熱硬化性樹脂に添加することにより、難燃性
樹脂組成物およびその成形物が得られる。本発明の難燃
性樹脂組成物における難燃剤組成物の添加量(難燃有効
量)は、使用する樹脂やその用途、要求される性能に応
じて適宜決定することができる。本発明で使用される難
燃剤であるフッ素化合物(A)は、少量でも非常に大きな
難燃効果を発揮するものであり、難燃性樹脂組成物中に
おいて、0.001重量%から10重量%の範囲、さら
には0.005重量%から5重量%の範囲、特に好まし
くは0.1重量%から1重量%程度である。フッ素化合
物(A)の量が難燃性樹脂組成物中において、0.001
重量%未満では、難燃効果が示されず、逆に、10重量
%を越える量を使用しても難燃効果は向上せず、コスト
アップの要因となるだけでなく、樹脂本来の特性に悪影
響を与えるので好ましくない。また、本発明で使用され
るポリエステル樹脂(B)の含有量は難燃性樹脂組成物中
において、0.1重量%から10重量%の範囲、好まし
くは、0.1重量%から1重量%程度である。ポリエス
テル樹脂(B)の量が難燃性樹脂組成物中において、0.
1重量%未満では、難燃剤であるフッ素化合物(A)と樹脂
との間の相溶性に悪影響がでてくる場合があり、逆に、
10重量%を越える量を使用すると、ポリエステル樹脂
(B)と添加される樹脂が異なる場合、樹脂本来の特性に
悪影響を与えるので好ましくない。
【0018】本発明の難燃剤組成物もしくは難燃性樹脂
組成物には、必要に応じて他の難燃剤および酸化防止
剤、充填剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤、滑剤、核
剤、ブルーミング防止剤などの各種添加剤の1種もしく
は2種以上を含有してもよい。まず、他の難燃剤として
は、非ハロゲン系リン酸エステル化合物、ハロゲン系リ
ン酸エステル化合物、無機化合物、含窒素化合物、リン
酸アンモニウム塩などが挙げられる。
【0019】ハロゲン系リン酸エステル化合物として
は、例えば、リン酸トリス(β−クロロエチル)、リン
酸トリス(2,3−ジブロモプロピル)、リン酸トリス
(トリブロモネオペンチル)、リン酸ビスクロロエチル
トリブロモネオペンチルやリン酸ジエチレングリコール
ビス(β−クロロプロピル)、リン酸ジエチレングリコ
ールビス(β−クロロエチル)などの含ハロゲンリン酸
エステル化合物、テトラブロモエタン、ヘキサブロモシ
クロデカンなどのハロゲン化合物が挙げられる。また、
その他にホスホリナン骨格やビシクロ骨格を有するリン
酸エステル化合物、例えばモノ−2−エチルヘキシルホ
スホン酸−2−エチルヘキシル、ジ−2−エチルヘキシ
ルホスホン酸−2−エチルヘキシルなどのホスホン酸エ
ステル化合物、有機ホスフィンオキシド化合物やそのハ
ロゲン化化合物も挙げられる。
【0020】無機化合物としては、例えば、水酸化マグ
ネシウム、水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン等が
挙げられ、特に樹脂が変性ポリフェニレンオキシド樹
脂、ポリスチレン樹脂およびABS樹脂である場合に
は、本発明に係るフッ素化合物と前記のような無機化合
物との併用が好ましい。
【0021】酸化防止剤としては、リン系化合物、ヒド
ロキノン系化合物、フェノール系化合物、アミン系化合
物および硫黄系化合物などが挙げられ、好ましくはヒド
ロキノン系化合物およびリン系化合物である。これらの
酸化防止剤は1種または2種以上を併用して使用するこ
ともできる。これらの酸化防止剤を添加することにより
耐熱性、フォギング性に優れた難燃性樹脂組成物を得る
ことが可能となる。
【0022】ヒドロキノン系化合物の具体例としては、
ヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキ
ノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノンおよ
びオクチルヒドロキノンが挙げられ、難燃性樹脂組成物
の耐熱性を向上させる点において、2,5−ジ−ter
t−アミルヒドロキノンが特に好ましい。
【0023】また、リン系化合物の具体例としては、ト
リフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホ
スファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、ビス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−
tert−ブチルフェニル)−4,4−ジフェニレンホ
スホナイトなどの三価の有機リン化合物が挙げられる。
【0024】充填剤としては、例えば、シリカ、タル
ク、グラファイト、カーボンブラック、酸化チタン、ア
ルミナ等が挙げられる。
【0025】本発明の難燃性樹脂組成物は、上記の難燃
剤組成物、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂、および必
要に応じて上記の各種添加剤を公知の方法で混練するこ
とにより得られる。混練には、単軸押出機、2軸押出
機、バンバリーミキサー、ニーダーミキサーなど装置を
用いることができる。各成分の配合順序、混合方法は特
に限定されない。
【0026】例えば、本発明に係るフッ素化合物(A)
およびポリエステル樹脂(B)を含有する難燃剤組成物
を、樹脂を塊状重合により製造するときに仕込まれる
単量体とともに添加する、樹脂の塊状重合の反応終期
に添加する、あるいは樹脂の混練時に添加することに
より、対象とする樹脂に配合・混合することができる。
この難燃性樹脂組成物は、さらに公知の方法で成形加工
することにより、所望の形状、例えば、板状、シート状
またはフィルム状の難燃性の成形物を得ることができる
が、これらの成形物は機械的性質のほか、難燃性、耐熱
性、電気絶縁性にも優れており、表面外観も良好であ
る。
【0027】本発明の難燃性樹脂組成物を用いた前記成
形物としては、冷蔵庫背カバー、洗濯機コンデンサーカ
バー、テレビバックカバー、テレビスピーカーボック
ス、テレビ偏向ヨーク、コンセント、ソケット、クリス
マスライトソケット、CRTモニターボディ、エアコン
吹き出し口羽根、風向板、加湿器カバー、電子レンジド
ア、ウォシュレット便座、温水タンク、扇風機モーター
カバー及びコントロールパネル、コネクター、PPCト
ナー容器、換気扇カバーなどの家庭電化製品、トラフ及
び蓋、地下埋設用電線カバー及びパイプ、パイプカバ
ー、フラットヤーン用モノフィラメント及びラミネート
フィルム、競技場椅子及び背カバー、観葉植物用植木
鉢、OAフロア、壁紙シートなどの土木建築関連製品、
電線コルゲートチューブ及び管、フロアマット、ドアト
リム、トランクルームシート及びライニング、バッテリ
ーケース、ラジエター冷却ファン、エンジンルーム落下
物防止板、インストルメントパネル、内装用トリム、グ
ローブボックス、コンソールボックス、ファンシュラウ
ド、エアクリーナーハウジング、シートフレーム、コネ
クター、灰皿等の自動車部品、PPバンド、コンテナ、
パレット等の一般雑貨物などが挙げられる。
【0028】
【実施例】以下に実施例及び比較例によって本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるも
のではない。
【0029】(実施例1)ジエチレングリコールを4.
32g、ε−カプロラクトンモノマーを395.8g、
モノ−n−ブチルスズ脂肪酸塩を0.06g、加水分解
防止剤として、エピコート828(油化シェルエポキシ
社製、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、25℃で液
状、エポキシ当量187)を0.8g、およびスルホン
酸パーフルオロブチルのカリウム塩(商品名:RM−6
5、ミテニ社製)400gをセパラブルフラスコに入
れ、窒素ガスを流し、ゆっくり攪拌しながら温度が17
0℃になるまで加温し、同温度で6時間反応させた後試
料を取り出した。試料は均一なワックス状であった。こ
の混合物をポリカーボネート樹脂(商品名:パンライト
L-1225Y、帝人化成社製)100重量部に対して、R
M−65の量が0.1重量部になるように添加し、タン
ブラーで混合した後射出成形機にて幅12.5mm、長
さ125mm、厚さ3.2mm(1/8インチ)および
厚さ2.5mm(1/10インチ)の2種類の成形物を
得た。この成形物について、UL94規格に基づいて難燃
性試験を実施した。また、得られた成形物の一部を40
℃のオーブンに入れ、1ヶ月後に表面を観察しブルーミ
ングの有無を調べた。
【0030】(実施例2)ポリエステル樹脂(B)とし
て、ポリカプロラクトン樹脂(商品名:プラクセルH1
P、数平均分子量:約10,000、ダイセル化学工業
社製)200gをセパラブルフラスコに入れ、窒素ガス
を流しながら温度が130℃になるまで加温し樹脂を融
解した。フッ素化合物(A)として、スルホン酸パーフ
ルオロブチルのカリウム塩(商品名:RM−65、ミテ
ニ社製)100gを加え、温度を170まで上昇させて
約1時間30分間攪拌すると均一な溶液が得られた。得
られた試料を実施例1と同様の方法にてポリカーボネー
ト樹脂に添加し、成形物を作製し、難燃性試験を実施し
た。
【0031】(実施例3)ポリカプロラクトン樹脂(商
品名:プラクセルH1P)を200g、およびスルホン
酸パーフルオロブチルのカリウム塩(商品名:RM−6
5、ミテニ社製)を200gとした以外は実施例2と同
様に試料を作成し、実施例1と同様の試験を実施した。 (比較例1)ポリカーボネート樹脂にスルホン酸パーフ
ルオロブチルのカリウム塩(商品名:RM−65、ミテ
ニ社製)を0.1部添加し、実施例1と同様に試験片の
作製および難燃性試験を実施した。実施例1〜3および
比較例1の難燃性試験結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1よりポリエステル樹脂(B)の一例で
あるポリカプロラクトン樹脂(商品名:プラクセルH1
P)が共存する難燃性樹脂組成物の場合の方が、従来の
難燃剤を単独で使用した比較例1より難燃特性が優れて
いることが分かる。また、実施例1から3の難燃剤組成
物を添加したポリカーボネート樹脂は長期間に亘って難
燃剤のブリードが見られないのに対して比較例1の場合
は成形後40℃の環境下で1ヶ月後に成形物の表面に薄
くブルーミングが観察された。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、極めて少量の添加量で
難燃効果を発揮し、分散性が良く、ブリードを生じない
難燃剤を含む成形物を与える難燃剤組成物および難燃性
樹脂組成物を提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F071 AA42 AA43 AA50 AC14 AE07 AF47 AH12 4J002 BB02X BB11X BB15X BB17X BB18X BC02X BC03X BC05X BC06X BC07X BD03X BD05X BD09X BD10X BD11X BD12X BD13X BE02X BF02X BF05X BG00X BG06X BG10X BL01X BN14X BN15X CB00X CC03X CC16X CC18X CD00X CF00W CF00X CF06X CF07X CF18X CF19W CF21X CG00X CH07X CK00X CL00X CM04X CN01X CN03X CP03X EV216 EV296 FD136 GQ00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式1で表されるフッ素化合物(A) <一般式1> R1−SO2−R2 または R1−SO3 -M+ [式中R1は炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基、
    炭素数2〜8のパーフルオロアルケニル基、炭素数6〜
    12の置換されていてもよいパーフルオロアリール基、
    炭素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基、また
    は、炭素数7〜12のパーフルオロアラルキル基、R2
    ハロゲン元素、または、N-アルキルアミノ基もしくはN-
    アルキル−N-ヒドロキシアルキルアミノ基であり、Mは
    アルカリ金属である]および、ポリエステル樹脂(B)
    を必項成分として含有することを特徴とする難燃剤組成
    物。
  2. 【請求項2】 フッ素化合物(A)0.1重量部から90
    重量部、ポリエステル樹脂(B)を10部から99.9重
    量部((A)と(B)の合計は100重量部)含有してなる、
    請求項1記載の難燃剤組成物。
  3. 【請求項3】 フッ素化合物(A)がスルホン酸パーフル
    オロブチルのカリウム塩、スルホン酸パーフルオロオク
    チルのカリウム塩、スルホン酸パーフルオロオクチルの
    リチウム塩、スルホン酸パーフルオロ−4−エチルシク
    ロヘキシルのカリウム塩、パーフルオロブタンスルフォ
    ニルフルオライド、パーフルオロヘキサンスルフォニル
    フルオライド、パーフルオロオクタンスルフォニルフル
    オライド、N−エチルパーフルオロオクタンスルフォン
    アミド、またはN−エチル−N−ヒドロキシエチルパー
    フルオロオクタンスルフォンアミドから選ばれるいずれ
    か一つである請求項1または2記載の難燃剤組成物。
  4. 【請求項4】 ポリエステル樹脂(B)が、ラクトン重合
    体である請求項1−3のいずれかに記載の難燃剤組成
    物。
  5. 【請求項5】 ラクトン重合体が、ε−カプロラクト
    ン、トリメチル−ε−カプロラクトン、モノメチル−ε
    −カプロラクトン、γ−ブチロラクトン、およびδ−バ
    レロラクトンの少なくとも1種以上を少なくとも1つ以
    上の活性水素を有する化合物により開環重合したもので
    ある請求項4記載の難燃剤組成物。
  6. 【請求項6】 一般式1で表されるフッ素化合物(A) <一般式1> R1−SO2−R2 または R1−SO3 -M+ [式中R1は炭素数1〜12のパーフルオロアルキル基、
    炭素数2〜8のパーフルオロアルケニル基、炭素数6〜
    12の置換されていてもよいパーフルオロアリール基、
    炭素数3〜12のパーフルオロ脂環式炭化水素基、また
    は、炭素数7〜12のパーフルオロアラルキル基、R2
    ハロゲン元素、または、N-アルキルアミノ基もしくはN-
    アルキル−N-ヒドロキシアルキルアミノ基であり、Mは
    アルカリ金属である]の存在下、ラクトンモノマーを重
    合することを特徴とする難燃剤組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1−5のいずれかに記載の難燃剤
    組成物および熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂からなる
    難燃性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 フッ素化合物(A)の含有量が1重量%以
    下である請求項7記載の難燃性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 ポリエステル樹脂(B)の含有量が1重量
    %以下である請求項7記載の難燃性樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 請求項7〜9のいずれかに記載の難燃
    性樹脂組成物を成形してなる成形物。
JP2001373456A 2001-12-06 2001-12-06 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物 Expired - Fee Related JP3590380B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373456A JP3590380B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物
CNA028242017A CN1599783A (zh) 2001-12-06 2002-10-31 阻燃剂组合物及其制造方法、阻燃性树脂组合物及其成形物
US10/497,603 US20050070647A1 (en) 2001-12-06 2002-10-31 Flame retardant composition process for producing the same, flame-retardant resin composition, and molded object thereof
EP02778019A EP1462503A4 (en) 2001-12-06 2002-10-31 FLAME PROTECTIVE AGENT, THE PRODUCTION THEREOF, THE EQUIPPED RESIN AND THE MOLDED MOLDING BODY MADE THEREFROM
PCT/JP2002/011380 WO2003048270A1 (fr) 2001-12-06 2002-10-31 Composition ignifuge, procede de production de cette composition, composition de resine ignifuge, et objet moule produit avec cette composition
KR10-2004-7008404A KR20040068567A (ko) 2001-12-06 2002-10-31 난연제 조성물, 그 제조방법, 난연성 수지 조성물 및 그의성형물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373456A JP3590380B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171543A true JP2003171543A (ja) 2003-06-20
JP3590380B2 JP3590380B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=19182172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373456A Expired - Fee Related JP3590380B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050070647A1 (ja)
EP (1) EP1462503A4 (ja)
JP (1) JP3590380B2 (ja)
KR (1) KR20040068567A (ja)
CN (1) CN1599783A (ja)
WO (1) WO2003048270A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535898A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 難燃性ポリトリメチレンテレフタレート組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP4731389B2 (ja) * 2006-04-21 2011-07-20 佐賀三洋工業株式会社 積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法
US20090043017A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Jing-Chung Chang Flame retardant polytrimethylene terephthalate composition
FR2929717B1 (fr) * 2008-04-08 2010-09-10 Draka Comteq France Boitier optique
US20090296956A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Street Star Designs, LLC Motorcycle speaker assembly
US9136558B2 (en) * 2009-08-14 2015-09-15 Philips Plastics Corporation Impact resistant battery
US8648256B1 (en) * 2010-06-07 2014-02-11 Intumescent Technologies, Llc Intumescent swell devices
WO2016087324A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-09 Basf Se Flammgeschützte polyamide mit sulfonsäuresalzen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2039503B (en) * 1979-01-18 1983-05-05 Gen Electric Flame retardant thermoplastic compositions
US4366276A (en) * 1980-06-25 1982-12-28 Bayer Aktiengesellschaft Flame-resistant moulding materials based on thermoplastic aromatic polyesters and polyesters carbonates, a process for their production and their use in the production of moulded bodies
US4578409A (en) * 1985-01-14 1986-03-25 Mobay Chemical Corporation Flame retarding silanes
JPS6381124A (ja) * 1986-09-24 1988-04-12 Daicel Chem Ind Ltd ラクトン変性ジオ−ルの製造方法
US5013777A (en) * 1987-12-24 1991-05-07 Atochem North America, Inc. Novel single-functional and mixtures of multi-functional oligomeric performance additive compositions and their uses
GB9306818D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Ici Plc Fire retardent additives
JPH08302165A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 制電性ポリエステルフィルム
JPH09278990A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Teijin Chem Ltd 強化難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US6228912B1 (en) * 1999-01-22 2001-05-08 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides and method for making
DE19907831A1 (de) * 1999-02-24 2000-08-31 Bayer Ag Flammwidrige thermoplastische Formmasse
JP2001031854A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Dainippon Ink & Chem Inc パーフルオロアルキルスルホン酸塩の製造方法、難燃性ポリカーボネートの製造方法およびそれよりなる成形体
JP2001031847A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Polyplastics Co 難燃性樹脂組成物
US6780917B2 (en) * 2001-03-02 2004-08-24 Teijin Chemicals, Ltd. Aromatic polycarbonate resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535898A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 難燃性ポリトリメチレンテレフタレート組成物
KR101530399B1 (ko) * 2007-08-06 2015-06-19 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 난연성 폴리트라이메틸렌 테레프탈레이트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040068567A (ko) 2004-07-31
CN1599783A (zh) 2005-03-23
WO2003048270A1 (fr) 2003-06-12
EP1462503A4 (en) 2005-12-28
US20050070647A1 (en) 2005-03-31
EP1462503A1 (en) 2004-09-29
JP3590380B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103146156B (zh) 阻燃性聚酯树脂组合物
JPS5930184B2 (ja) 難燃性ポリエステル組成物
WO2000031184A1 (fr) Composition de resine pet recuperee, article moule correspondant, composition de resine ignifuge, article moule correspondant
JP2010024312A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2010037375A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JP3645078B2 (ja) ポリウレタン系樹脂用難燃剤およびそれを含有する樹脂組成物
JP3590380B2 (ja) 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物
JP6100596B2 (ja) 延伸用難燃ポリエステル樹脂組成物
JP2004091584A (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP4732647B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2004277706A (ja) ポリ乳酸含有プラスチック組成物およびプラスチック成形物
JP2000265072A (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形品
CN108368330A (zh) 聚乳酸类树脂组合物和聚酯类树脂组合物及其制备方法和其成形体
JP2009074019A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2000154282A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物及びその成形品
JP2005325214A (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
WO2006011784A1 (en) Flame-retardant composition
JP2000265071A (ja) 難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2003041101A (ja) Pet再生樹脂組成物及びその成形品
JP2012082385A (ja) ポリエステル樹脂組成物、およびそれからなる成形体
JPH0132259B2 (ja)
JP2006335889A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH11241070A (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
JP2008007686A (ja) 樹脂組成物
KR20030024387A (ko) 난연성 폴리부틸렌테레프탈레이트 수지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees