JP2003170801A - 膝保護用エアバッグ装置 - Google Patents

膝保護用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2003170801A
JP2003170801A JP2001373253A JP2001373253A JP2003170801A JP 2003170801 A JP2003170801 A JP 2003170801A JP 2001373253 A JP2001373253 A JP 2001373253A JP 2001373253 A JP2001373253 A JP 2001373253A JP 2003170801 A JP2003170801 A JP 2003170801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
occupant
folded
side wall
knee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743360B2 (ja
Inventor
Masahiro Takimoto
正博 滝本
Tatsuya Hayakawa
達也 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001373253A priority Critical patent/JP3743360B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to EP02781867A priority patent/EP1452407B1/en
Priority to CNB028142055A priority patent/CN1275807C/zh
Priority to PCT/JP2002/012593 priority patent/WO2003047920A1/ja
Priority to US10/478,699 priority patent/US7384065B2/en
Priority to KR1020047005843A priority patent/KR100587573B1/ko
Priority to DE60212698T priority patent/DE60212698T2/de
Publication of JP2003170801A publication Critical patent/JP2003170801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743360B2 publication Critical patent/JP3743360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • B60R21/206Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards in the lower part of dashboards, e.g. for protecting the knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0051Knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Abstract

(57)【要約】 【課題】展開膨張の開始から完了まで、効率的にエアバ
ッグを展開膨張させて、乗員の膝を的確に保護可能な膝
保護用エアバッグ装置を提供すること。 【解決手段】膝保護用エアバッグ装置は、折り畳まれて
収納されたエアバッグが、膨張用ガスの流入時、収納部
位の突出用開口から車両後方側へ突出するとともに上方
へ展開膨張し、車体側と乗員との間における乗員の膝の
前方側に配設される。エアバッグ40は、乗員側壁部4
1と車体側壁部42とを備えて、壁部41・42を重ね
て平らに展開した状態の下端側40bを、膨張用ガスの
上流側部位とする。エアバッグ40は、折り畳み当初、
乗員側壁部41と車体側壁部42とを重ねて平らに展開
した状態から、上端47側を下端48側に接近させるよ
うに、折り畳み、その後、左右方向の幅寸法を狭めるよ
うに、折り畳んで、収納される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、膨張用ガスを流入
させて展開膨張するエアバッグが、運転者や助手席搭乗
者等の乗員の膝を保護可能な膝保護用エアバッグ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、運転者等の乗員の膝を
保護する装置としては、特開平8−80797号公報、
特開平10−315894号公報等に示されるものがあ
った。前者は、ダッシュボードのロアカバーの下側部位
に配置されて、作動時に運転者の脛から膝までを保護す
るように展開膨張するエアバッグを備えたエアバッグ装
置であり、後者は、ステアリングホイール下方のコラム
カバー付近に配置されて、作動時に運転者の膝の下部か
らつま先付近までを保護するように展開膨張するエアバ
ッグを備えたエアバッグ装置であった。
【0003】しかし、これらの膝保護用エアバッグ装置
では、エアバッグの展開膨張の開始から完了までの時間
経過に伴って、エアバッグを効率的に膨張させて、運転
者等の乗員の膝を保護する点に改善の余地があった。
【0004】本発明は、上記にかんがみて、エアバッグ
の展開膨張の開始から完了までの時間経過に伴って、効
率的にエアバッグを展開膨張させて、乗員の膝を的確に
保護可能な膝保護用エアバッグ装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1番目の
膝保護用エアバッグ装置は、着座した乗員の膝の前方に
おける車体側に、エアバッグが折り畳まれて収納され、
膨張用ガスの流入時、前記エアバッグが、収納部位の突
出用開口から車両後方側へ突出するとともに上方へ展開
膨張し、車体側と乗員との間における乗員の膝の前方側
に配設されて、乗員の膝を保護可能な膝保護用エアバッ
グ装置であって、前記エアバッグが、膨張完了時の乗員
側に配置される乗員側壁部と、膨張完了時の車体側に配
置される車体側壁部と、を備えるとともに、前記乗員側
壁部と前記車体側壁部とを重ねて平らに展開した状態の
下端側を、前記膨張用ガスの上流側部位として、構成さ
れ、折り畳み当初、前記乗員側壁部と前記車体側壁部と
を重ねて平らに展開した状態から、上端側を下端側に接
近させるように、折り畳み、その後、左右方向の幅寸法
を狭めるように、折り畳んで、収納されていることを特
徴とする。
【0006】そして、折り畳み当初の前記エアバッグの
上端側を下端側に接近させる際には、上端側を前記車体
側壁部の側に巻くロール折りによって、折り畳むことが
望ましい。
【0007】また、エアバッグの左右方向の幅寸法を狭
める際には、前記エアバッグの上端側を下端側に接近さ
せるように折り畳んだ折り畳み部位における左右方向の
両端部側を、前記乗員側壁部の側で、前記折り畳み部位
の左右方向の中央部より下方に位置させるように、折り
畳むことが望ましい。
【0008】さらに、前記エアバッグの左右方向の幅寸
法を狭めるように折り畳む際には、折り畳み後の前記エ
アバッグの左右方向の両端部が、それぞれ、前記乗員の
左右両膝における各々の左右方向に沿った膝中心より、
外方に配置されるように、折り畳むことが望ましい。
【0009】本発明に係る第2番目の膝保護用エアバッ
グ装置は、第1番目の膝保護用エアバッグ装置における
前記エアバッグが、前記乗員側壁部と前記車体側壁部と
を重ねて平らに展開した状態から、上端側を下端側に接
近させるように、折り畳むだけで、収納されていること
を特徴とする。
【0010】そして、この場合も、前記エアバッグは、
折り畳み後の前記エアバッグの左右方向の両端部を、そ
れぞれ、前記乗員の左右両膝における各々の左右方向に
沿った膝中心より、外方に位置させるように、収納する
ことが望ましい。
【0011】なお、本明細書での上下、左右、及び、前
後は、膝保護用エアバッグ装置を車両に搭載させた際の
車両の上下・左右・前後に対応するものである。
【0012】
【発明の作用・効果】本発明に係る第1番目の膝保護用
エアバッグ装置では、エアバッグ内に膨張用ガスが流入
されると、エアバッグは、折り畳み工程と略逆に展開膨
張することとなり、収納部位の突出用開口から車両後方
側に突出して、まず、左右方向に狭めた折りを解消し、
左右方向の幅寸法を広げて突出用開口とその周縁とを覆
うように、展開することとなる。
【0013】ついで、折り畳み当初に、上端側を下端側
に接近させるように折り畳んだ折りを解消する。その
際、上端側を下端側に接近させるように折り畳んだ折り
を解消する前に、エアバッグは、突出用開口とその周縁
を覆うように、左右方向に幅広く展開しており、その状
態で、上方へ展開することとなる。
【0014】すなわち、本発明の第1番目の膝保護用エ
アバッグ装置では、エアバッグが、展開膨張の初期段階
で、まず、収納部位の突出用開口から車両後方側に突出
し、膝の前方側を覆い可能に、突出用開口とその周縁、
特に、左右方向の周縁を覆うように、左右方向に幅広く
広がって展開膨張する。そして、この時点は、膝保護用
エアバッグ装置の作動直後であり、車両が前面衝突をし
ていることから、乗員の膝が、車両に対して相対的に前
進する。そのため、突出用開口の周縁から左右方向に広
がって、エアバッグが展開膨張しておれば、仮に、ブレ
ーキ操作や慣性力等によって膝が左右にずれていても、
その乗員の両膝を的確に保護可能となる。
【0015】そして、エアバッグの展開膨張の初期段階
を経た後では、膝がエアバッグに接触していても、ある
いは、膝がエアバッグに接触していなくとも、乗員の足
先がフロアパネルに着いている状態等で、車両に対する
相対的な乗員の前進があれば、膝が、屈曲して上昇する
事態を招く。その際、エアバッグは、既に、展開膨張の
初期段階を経て、突出用開口の周縁から、左右方向に幅
寸法を広くした状態で、上方へ展開膨張していることか
ら、上昇移動する膝を、上方へ展開膨張を完了させたエ
アバッグの部位で、的確に保護可能となる。
【0016】したがって、本発明に係る第1番目の膝保
護用エアバッグ装置では、エアバッグの展開膨張の開始
から完了までの時間経過に伴って、効率的にエアバッグ
を展開膨張させて、乗員の膝を的確に保護することがで
きる。
【0017】そして、この第1番目の膝保護用エアバッ
グ装置では、展開膨張の開始から完了までの時間経過に
伴って、エアバッグの膨張形態を的確に設定することが
でき、膨張当初から、エアバッグの保護エリアを大きく
するように展開膨張させていないことから、エアバッグ
ヘ膨張用ガスを供給するインフレーターとして、出力の
大きなものを使用したり、あるいは、容積の大きなエア
バッグを使用することなく、乗員の両膝を的確に保護す
ることができる。
【0018】そして、請求項2に記載するように構成す
る場合には、エアバッグの折り畳み当初に、エアバッグ
の上端側を、下端側に接近させるように、車体側壁部の
側にロール折りしており、展開膨張時におけるロール折
りの折り畳み部位の折りの解消時、その折り畳み部位
は、巻きを解くように折りを解消し、乗員と干渉して
も、逆に、巻きの解きを促進させるように乗員と接触し
つつ、巻きを解いて上方に展開することができるため、
乗員に不要な押圧力を与えることなく、円滑にエアバッ
グの展開膨張を完了させることができる。
【0019】また、請求項3に記載するように構成する
場合には、エアバッグの上端側を下端側に接近させるよ
うに折り畳んだ折り畳み部位(上下方向折り畳み部位と
する)の左右両端部が、乗員側壁部の側で、上下方向折
り畳み部位の左右方向の中央部より、下方に収納されて
いる。そのため、エアバッグの展開膨張当初、上下方向
折り畳み部位の左右両端部が、上方へ回転して、上下方
向折り畳み部位の中央部と左右方向で略一致するように
折りを復元するまで、上下方向折り畳み部位の中央部側
は、乗員側壁部側に位置する左右両端部によって規制さ
れて、極力、部分的に上方へ膨張することが抑えられ
る。その結果、上下方向折り畳み部位の折りの解消は、
左右両端部が中央部側と左右方向に沿って略一致した後
に、エアバッグの左右方向の略全域で、略均等に行なわ
れることとなって、車体側と乗員との隙間が狭くとも、
さらに一層、支障なく、上方へ展開することができる。
【0020】さらに、請求項4に記載するように構成す
る場合には、エアバッグが、収納状態の当初から、乗員
の両膝の前方側を保護可能に収納されている。そのた
め、エアバッグは、展開膨張初期に、収納部位の突出用
開口から車両後方側に突出すれば、乗員の両膝における
各膝中心を的確に保護することができる。
【0021】また、上記の構成では、上下方向折り畳み
部位における左右方向の端部側の折り重ね部位が、少な
いことから、エアバッグの実質的な収納スペースの奥行
き寸法を薄く狭めることが、可能となる。
【0022】本発明に係る第2番目に係る膝保護用エア
バッグ装置では、エアバッグ内に膨張用ガスが流入され
ると、収納部位の突出用開口から車両後方側に突出し
て、直ちに、上方へ展開することとなる。
【0023】すなわち、この第2番目の膝保護用エアバ
ッグ装置では、収納部位の突出用開口から車両後方側に
突出した当初から、乗員の両膝を保護可能な幅寸法で、
乗員の両膝の前方側にエアバッグを配設させることがで
きて、両膝が左右に移動していても、展開膨張初期のエ
アバッグが、それらの膝を広い範囲で的確に保護するこ
とができる。そして、その後、膝が、屈曲して上昇する
事態を招いても、エアバッグは、既に、展開膨張の初期
段階を経て、突出用開口の周縁から、上方へ展開膨張し
ていることから、上昇移動する膝を、上方へ展開膨張を
完了させたエアバッグの部位で、的確に保護可能とな
る。
【0024】したがって、本発明に係る第2番目の膝保
護用エアバッグ装置でも、エアバッグの展開膨張の開始
から完了までの時間経過に伴って、効率的にエアバッグ
を展開膨張させて、乗員の膝を的確に保護することがで
きる。
【0025】また、この第2番目の膝保護用エアバッグ
装置では、第1番目の膝保護用エアバッグ装置における
エアバッグのように、左右方向の幅寸法を狭めるように
折り畳んでいないことから、エアバッグの展開膨張を素
早く完了させることができる。
【0026】そして、上記の場合も、請求項6のように
構成すれば、エアバッグが、収納状態の当初から、乗員
の両膝の前方側を保護可能に収納されている。そのた
め、エアバッグは、展開膨張初期に、収納部位の突出用
開口から車両後方側に突出すれば、乗員の両膝における
各膝中心を的確に保護することができる。
【0027】さらに、上記の構成では、上下方向折り畳
み部位における左右方向の端部側が折り畳まれていない
ことから、一層、エアバッグの実質的な収納スペースの
奥行き寸法を薄く狭めることが、可能となる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0029】第1実施形態の膝保護用エアバッグ装置S
1は、図1〜4に示すように、乗員Mとしての運転者M
Dの膝Kを保護できるように、運転者MDの車両前方側
であるステアリングコラム3の下方に配設されている。
【0030】ステアリングコラム3は、図1に示すよう
に、コラムカバー7に覆われて、ステアリングホイール
1に連結されるメインシャフト4と、メインシャフト4
の周囲を覆うコラムチューブ5と、を備えて構成され、
メインシャフト4とコラムチューブ5との間には、ステ
アリングホイール1のリング面の角度を調整可能な図示
しないチルト機構や、ステアリングホイール1をシャフ
ト4の軸方向に移動させて停止可能な図示しないテレス
コピック機構等が、配設されている。
【0031】コラムカバー7は、略四角筒形状等の合成
樹脂製として、ステアリングホイール1の下方のステア
リングコラム3を覆うように、ステアリングコラム3の
軸方向に沿って配設されている。即ち、コラムカバー7
は、車両前方側を下方に配置させて、車両後方側を上方
に配置させるように、後上がりに傾斜して配設されてい
る。そして、コラムカバー7におけるインストルメント
パネル(以下、インパネとする)9から突出する部位の
下面7aは、略長方形形状とし、車両前後方向で、後上
がりの曲面状に形成されている。
【0032】膝保護用エアバッグ装置S1は、折り畳ま
れたエアバッグ40、エアバッグ40に膨張用ガスを供
給するインフレーター34、折り畳まれたエアバッグ4
0を覆うエアバッグカバー26、及び、収納ケース1
3、を備えて構成されて、車体(ボディ)側のコラムカ
バー7の下方に配設されている。そして、実施形態のエ
アバッグ装置S1では、エアバッグ40、インフレータ
ー34、及び、エアバッグカバー26が、収納ケース1
3に組み付けられてエアバッグ組付体SAを形成し、各
部材を組み付けて一体化したエアバッグ組付体SAを車
両に取り付けて、エアバッグ装置S1を車両に搭載して
いる。
【0033】収納ケース13は、板金製として、図1〜
4に示すように、平板状の板状部14と、折り畳んだエ
アバッグ40とインフレーター34とを収納する収納部
17と、を備えて構成されている。
【0034】収納部17は、車両後方側に向いた開口1
7aを備える有底の箱形状としている。実施形態の場
合、収納部17は、略長方形形状の底壁部22と略四角
筒形状の周壁部18とを備えた略直方体の箱形状とし
て、開口17aを囲む周壁部18には、車両の左右方向
で対向する壁部18a・18bに、それぞれ、インフレ
ーター34を取り付けるための大小の円形に開口した取
付孔20・21を配設させて構成されている。取付孔2
0は、インフレーター34の後述する円柱状の本体部3
4aを嵌挿させて、内周面で、本体部34aの外周面を
支持可能に形成され、取付孔21は、インフレーター3
4の本体部34aを挿通不能として、インフレーター3
4の後述する雄ねじ部34cを突出可能な内径寸法とし
ている。収納部17へのインフレーター34の取り付け
は、収納部17の外方から取付孔20に、インフレータ
ー34の雄ねじ部34c側を挿入させて、雄ねじ部34
cを取付孔21から突出させ、雄ねじ部34cにナット
35を螺合させることにより、行っている。
【0035】そして、周壁部18の外周面には、先端を
開口17aから離れるように底壁部22側に反転させた
複数の断面略J字形状のフック19が固着されている。
フック19は、エアバッグカバー26における後述する
ヒンジ部30側となる部位(収納部周壁部18の下面側
の部位)に4個配設され、エアバッグカバー26の後述
する扉部31の先端31a側の部位(収納部周壁部18
の上面側の部位)に3個配設され、車両の左右方向両側
の部位に、それぞれ、1個ずつ配設されている。
【0036】板状部14は、収納部17の開口17aの
周縁から延びて、着座した運転者MDの左右両膝K(K
L・KR)の前方側を広く覆えるように、略長方形形状
に形成されて、周縁の四隅に、それぞれ、車両のボディ
側に連結させるための取付片部15を配設させている。
なお、板状部14における開口17aの上縁側付近は、
コラムカバー7の下面7a側を車両後方側に突出させる
ように、下方側へ凹んでおり、さらに、その下面7aの
湾曲状態に対応させて、車両後方側に突出するように湾
曲している。そして、開口17aの周縁から板状部14
の外周縁までの間には、板状部14の剛性を高めるため
のリブ14aが形成され、これらのリブ14aは、その
車両後方側の面で、エアバッグカバー26の後述する一
般部27を支持するように、構成されている。
【0037】そして、板状部14の収納部開口17aの
周縁には、表裏を貫通するように、略長方形形状に開口
する複数の貫通孔14bが形成されている。これらの貫
通孔14bは、エアバッグカバー26における各フック
19に係止させる取付片28を挿通可能に、配置されて
いる。
【0038】また、板状部14における収納部17から
離れた左右両側には、表裏を貫通するように、複数の取
付孔14cが形成されている。これらの取付孔14c
は、熱カシメを利用してエアバッグカバー26を収納ケ
ース13に取り付ける部位となる。すなわち、エアバッ
グカバー26は、エアバッグカバー26の後述する取付
脚部27aを各取付孔14cに挿通させて、各取付脚部
27aの先端を溶融させつつ拡径させ、固化させた先端
を取付孔14cから抜けないようにして、フック19と
併用して、収納ケース13に取り付けられることとな
る。
【0039】さらに、収納ケース13の各取付片部15
には、車両のボディ側にボルト24(図4参照)止めす
るための連結孔(図示せず)が形成されている。なお、
各取付片部15は、ボディ側のインパネリインフォース
メント・センターブレース・フロントボディピラー等に
固着されている所定のブラケットに、ボルト24止めさ
れ、これらのブラケットは、塑性変形して衝撃力を吸収
可能に構成されている。
【0040】なお、実施形態では、板状部14と収納部
17とを備えた収納ケース13を、プレス加工して、一
体的に形成した場合を示したが、適宜、板金を溶接し
て、収納ケース13を形成してもよい。
【0041】エアバッグカバー26は、ポリオレフィン
系等の熱可塑性エラストマーから形成されて、図1〜4
に示すように、収納ケース13の外形形状より大きな外
形形状として、収納ケース13の車両後方側を覆えるよ
うに、構成されている。
【0042】なお、エアバッグカバー26は、アッパパ
ネル9aとロアパネル9bとからなるインパネ9におけ
るコラムカバー7の周縁のロアパネル9b側に配置され
て、インパネ9から突出するコラムカバー7の下側周縁
を覆うこととなる。そのため、エアバッグカバー26
は、車両後方側から見て、上縁中央付近を、コラムカバ
ー7を後方へ突出させるように、下方へ凹み、かつ、そ
の凹部の下方の上縁側を、コラムカバー下面7a側の曲
面に対応させて車両後方側へ湾曲させるように隆起させ
て、構成されている。
【0043】そして、エアバッグカバー26は、収納部
17の開口17aを覆う扉部31と、板状部14の車両
後方側を覆う一般部27と、を備えて構成されている。
【0044】扉部31は、開口17aより僅かに大きい
略長方形の板状に形成され、その外周縁の逆U字形状の
部位には、扉部31が下開きで開くように、一般部27
と連結された薄肉の破断予定部29が、形成されてい
る。破断予定部29は、扉部31が膨張するエアバッグ
40に押された際に容易に破断するように、車両前方側
の面に連続的若しくは断続的な凹溝を設けて、形成され
ている。
【0045】また、扉部31の下縁側には、破断予定部
29が破断して扉部31が開く際、扉部31の回転中心
となるヒンジ部30が、形成されている。このヒンジ部
30は、インテグラルヒンジとしており、破断しない範
囲内の肉厚で、一般部27や扉部31より薄肉に形成さ
れている。
【0046】そして、扉部31が破断予定部29を破断
させてヒンジ部30を回転中心として開いた際の開口
が、折り畳まれたエアバッグ40が展開膨張する際に、
エアバッグ40を収納部位である収納部17から車両後
方側へ突出させるための突出用開口32を、構成するこ
ととなる。
【0047】また、一般部27における収納部開口17
aの周縁全周の近傍には、収納ケース13の板状部14
における各貫通孔14bを貫通する複数の取付片28
が、車両前方側に突設されている。各取付片28は、略
長方形形状の板状としている。各取付片28には、周縁
をフック19に係止させるための長方形形状に開口する
係止孔28aが、形成されている。
【0048】また、一般部27の所定位置には、収納ケ
ース13の板状部14における各取付孔14cの周縁
に、熱カシメして係止させる複数の取付脚部27aが形
成されている。各取付脚部27aは、熱カシメ前の状態
では取付孔14cを貫通可能な丸棒状として、図3に示
すように、熱カシメ後には先端側が押し潰されることと
なる。
【0049】インフレーター34は、図1〜3に示すよ
うに、電気信号を入力させて膨張用ガスGを吐出可能に
構成されたシリンダタイプとして構成され、ガス吐出口
34bを備えた円柱状の本体部34aを備え、本体部3
4aの一端から雄ねじ部34cを突出させて構成されて
いる。このインフレーター34は、既述したように、取
付孔20から収納部17内に挿入されて、取付孔21か
ら突出した雄ねじ部34cにナット35を螺合させるこ
とにより、本体部34aにおける雄ねじ部34c側の端
面が収納部17の取付孔21周縁側に圧接され、本体部
34aにおける雄ねじ部34cから離れた外周面が、取
付孔20の内周面に支持されて、収納ケース13の収納
部17内に収納されて保持されている。なお、収納部1
7内への収納時には、インフレーター34は、エアバッ
グ40の後述する取付孔42a・42bを貫通すること
となる。
【0050】また、このインフレーター34は、ステア
リングホイール1に搭載された図示しないエアバッグ装
置を作動させる制御装置からの電気信号を、ステアリン
グホイール用エアバッグ装置と同時に入力させて、作動
されることとなる。本体部34aの収納部17から突出
している側の端面には、エアバッグ作動回路に接続され
るリード線37を結線させたコネクタ36が、接続され
ている。
【0051】エアバッグ40は、可撓性を有したポリエ
ステルやポリアミド等の織布から形成されて、図4〜6
に示すように、展開膨張完了時の形状を略長方形板状と
して、下端側の後述する取付孔42a・42bを配設さ
せた取付部40bの左右方向の幅寸法を小さくして、取
付部40aの上方側に配設される本体部40aの左右方
向の幅寸法を大きくして、構成されている。また、エア
バッグ40は、それぞれ略長方形形状の運転者MD側の
乗員側壁部41とコラムカバー7側の車体側壁部42と
の二枚の織布から構成されて、壁部41・42の周縁相
互を縫合して形成されている。
【0052】車体側壁部42の下部側には、二つの取付
孔42a・42bが形成されている。取付孔42aは、
インフレーター34の本体部34aを挿通可能に、本体
部34aの外径寸法と略等しい内径寸法として構成さ
れ、取付孔42bは、本体部34aの外径寸法より内径
寸法を小さくして、雄ねじ部34cを挿通可能に構成さ
れている。そして、エアバッグ40は、取付孔42aに
インフレーター本体部34aが挿入され、取付孔42b
に雄ねじ部34cが挿入されて、取付孔42a・42b
の内周面をインフレーター34の本体部34aや雄ねじ
部34cに支持させて、収納部17に収納されたインフ
レーター34を利用して、収納ケース13に取り付けら
れている。
【0053】このエアバッグ40内には、上下二段に、
左右方向に沿う帯状のテザー43・44が配設されてい
る。これらのテザー43・44は、膨張時のエアバッグ
40の厚さを全域にわたって略均等にして、運転者MD
の膝Kとコラムカバー下面7aとの間にエアバッグ40
を円滑に侵入させるための厚さ規制手段であり、乗員側
壁部41と車体側壁部42とを連結して配設されてい
る。これらのテザー43・44は、左右の両端43a・
43b・44a・44bが、エアバッグ40の左右の縁
49・50から離れて配設されている。
【0054】そして、第1実施形態のエアバッグ40で
は、展開膨張時、本体部40aが、扉部31の開いた後
に形成される突出用開口32から車両後方側へ突出し
て、開口32の左右方向の周縁を含めたエアバッグカバ
ー26における一般部27の車両後方側の面から、少な
くともコラムカバー下面7a側の上端7b付近までを覆
い、かつ、運転者MDの膝K(KL・KR)の前方側を
覆い可能としている。
【0055】このエアバッグ40の折り畳み工程は、図
7のA・Bに示すように、まず、乗員側壁部41と車体
側壁部42とを重ねて平らに展開した状態から、エアバ
ッグ40の上端47側を、下端48側に接近するように
折り畳む。実施形態の場合には、上端47側を車体側壁
部42の側で巻くように、ロール折りする。この時、エ
アバッグ40の上下方向の寸法を狭めた上下方向折り畳
み部位51が、形成されることとなる。
【0056】ついで、図7のB・Cに示すように、エア
バッグ40における左右方向の幅寸法を、収納する収納
部17の左右方向の幅寸法に対応するように狭めるため
に、ロール折りした折り畳み部位51の左右両端部52
・53側を、折り返す。第1実施形態の場合には、左右
両端部52・53を上方側(詳しくは、車体側壁部42
の側の上方であり、斜め上前方側(図2参照))に折り
畳んでいる。
【0057】そして、エアバッグ40の折り畳み後に
は、折り崩れ防止用の破断可能な図示しないラッピング
フィルムにより、エアバッグ40をくるんで、取付孔2
0・42a相互と取付孔21・42b相互とをそれぞれ
一致させるように、エアバッグ40を収納部17内に収
納させる。なお、取付孔42a・42bの部位のラッピ
ングフィルムは、破断させておく。
【0058】その後、雄ねじ部34cを、取付孔20・
42a側から、収納部17内に収納させたエアバッグ4
0内に挿入させ、さらに、取付孔42b・21から突出
させて、突出した雄ねじ部34cにナット35を締め付
け、本体部34aにおける雄ねじ部34c側の端面を、
エアバッグ40の取付孔42a周縁を介在させて、収納
部17(壁部18b)の内周面に圧接させれば、インフ
レーター34とエアバッグ40とを収納部17に取り付
けることができる。
【0059】そして、収納ケース13にエアバッグカバ
ー26を取り付ける。この取り付けは、まず、収納ケー
ス13の車両後方側から、各貫通孔14bに対して、対
応する取付片28を挿入させるとともに、各取付孔14
cに対して、対応する丸棒状の取付脚部27aを挿入さ
せる。この時、各取付片28は、フック19に干渉し
て、収納部17から離れるように弾性変形した後、復元
して、係止孔28a内にフック19が挿入されて、係止
孔28aの周縁がフック19に係止されることとなる。
【0060】ついで、各取付孔14cから突出した取付
脚部27aの先端を熱カシメして、各取付脚部27aを
板状部14の車両前方側の面における取付孔14cの周
縁に係止させれば、エアバッグカバー26を収納ケース
13に取り付けることができて、エアバッグ組付体SA
を形成することができる。
【0061】このようなエアバッグ組付体SAは、板状
部14の各取付片部15を、ボディ側の所定のブラケッ
トにボルト24止めして連結させれば、車両に膝保護用
エアバッグ装置S1を搭載することができる。
【0062】なお、エアバッグ装置S1の車両搭載後に
は、リード線37をエアバッグ作動回路に結線するとと
もに、インパネ9のアッパパネル9aやロアパネル9
b、さらには、アンダーカバー11(図1・2参照)を
車両に搭載することとなる。
【0063】車両へのエアバッグ装置S1の搭載後、イ
ンフレーター34に所定の電気信号が入力されれば、ガ
ス吐出口34bから膨張用ガスGが吐出されて、エアバ
ッグ40は、膨張して、図示しないラッピングフィルム
を破断するとともにエアバッグカバー26の扉部31を
押し、破断予定部29を破断させて、ヒンジ部30を回
転中心として扉部31を下開きで開かせ、その結果、エ
アバッグ40は、収納部17の開口17aから、扉部3
1が開いて形成されたエアバッグカバー26の突出用開
口32を経て、車両後方側へ突出し、さらに、コラムカ
バー下面7aに沿うように、上方に向かって大きく展開
膨張することとなる(図8・図9のA・B参照)。
【0064】そして、膝保護用エアバッグ装置S1で
は、エアバッグ40内に膨張用ガスGが流入されると、
エアバッグ40は、折り畳み工程と略逆に展開膨張する
こととなり、突出用開口32から車両後方側に突出し
て、まず、図9のAに示すように、エアバッグ40の左
右方向の幅寸法を狭めた左右両端部52・53側の折り
を解消し、左右方向の幅寸法を広げて突出用開口32と
その周縁とを覆うように、展開することとなる。
【0065】ついで、折り畳み当初に、図8や図9のB
に示すように、上端47側を下端48側に接近させるよ
うに折り畳んだ折りを解消する。その際、上端47側を
下端48側に接近させるように折り畳んだ折りを解消す
る前に、エアバッグ40は、図9のAに示すように、突
出用開口32とその周縁を覆うように、左右方向に幅広
く展開しており、その状態で、上方へ展開することとな
る。
【0066】すなわち、第1実施形態の膝保護用エアバ
ッグ装置S1では、エアバッグ40が、展開膨張の初期
段階で、まず、図8や図9のAに示すように、収納部位
17の突出用開口32から車両後方側に突出し、膝K
(KL・KR)の前方側を覆い可能に、突出用開口32
とその周縁、特に、左右方向の周縁を覆うように、左右
方向に幅広く広がって展開膨張する。そして、この時点
は、膝保護用エアバッグ装置S1の作動直後であり、車
両が前面衝突をしていることから、乗員MDの膝Kが、
車両に対して相対的に前進する(図1参照)。そのた
め、突出用開口32の周縁から左右方向に広がって、エ
アバッグ40が展開膨張しておれば、仮に、ブレーキ操
作や慣性力等によって膝K(KL・KR(図4参照))
が左右にずれていても、その乗員MDの両膝KL・KR
を的確に保護可能となる。
【0067】そして、エアバッグ40の展開膨張の初期
段階を経た後では、膝Kがエアバッグ40に接触してい
ても、あるいは、膝Kがエアバッグ40に接触していな
くとも、乗員MDの足先がフロアパネルに着いている状
態等で、車両に対する相対的な乗員MDの前進があれ
ば、膝Kが、屈曲して上昇する事態を招く(図8参
照)。その際、エアバッグ40は、既に、展開膨張の初
期段階を経て、突出用開口32の周縁から、左右方向に
幅を広くした状態で、図9のBに示すように、上方へ展
開膨張していることから、上昇移動する膝Kを、上方へ
展開膨張を完了させたエアバッグ40の部位で、的確に
保護可能となる。
【0068】したがって、第1実施形態の膝保護用エア
バッグ装置S1では、エアバッグ40の展開膨張の開始
から完了までの時間経過に伴って、効率的にエアバッグ
40を展開膨張させて、乗員MDの膝K(KL・KR)
を的確に保護することができる。
【0069】そして、実施形態の膝保護用エアバッグ装
置S1では、展開膨張の開始から完了までの時間経過に
伴って、エアバッグ40の膨張形態を的確に設定するこ
とができ、膨張当初から、エアバッグ40の保護エリア
を大きくするように展開膨張させていないことから、エ
アバッグ40ヘ膨張用ガスGを供給するインフレーター
34として、出力の大きなものを使用したり、あるい
は、容積の大きなエアバッグ40を使用することなく、
乗員MDの両膝KL・KRを的確に保護することができ
る。
【0070】また、第1実施形態では、エアバッグ40
の折り畳み当初に、エアバッグ40の上端47側を、下
端48側に接近させるように、車体側壁部42の側にロ
ール折りしており、展開膨張時におけるロール折りの折
り畳み部位51の折りの解消時、折り畳み部位51は、
巻きを解くように折りを解消し、乗員MDと干渉して
も、逆に、巻きの解きを促進させるように乗員MDと接
触しつつ、巻きを解いて上方に展開することができるた
め、乗員MDに不要な押圧力を与えることなく、エアバ
ッグ40は、円滑に、展開膨張を完了させることができ
る。
【0071】さらに、第1実施形態のエアバッグ40で
は、膨張用ガスGの上流側となる取付部40b側から本
体部40a側に向かう膨張用ガスGが、図5に示すよう
に、下方側の左右方向に配置されるテザー44によっ
て、左右方向の両側に流れ、左右両縁49・50のエア
バッグ40の内周面側の部位とテザー44の左右の端部
44a・44bとの間をガス流通孔45として、テザー
44より上方側の部位に流入する構成としている。その
ため、膨張用ガスGの上流側部位である取付部40b近
傍の本体部40aの部位では、膨張用ガスGの向きが、
左右方向の両側外方に向かう方向としており、本体部4
0aは、展開膨張の初期段階に、左右方向への展開を円
滑に行うことができる。
【0072】なお、上記の点を考慮しなければ、エアバ
ッグ40の折り畳み当初、上端47側を、乗員側壁部4
1の側に巻くようなロール折りして、下端48側に接近
させるように折り畳んだり、蛇腹折りして、上端47側
を下端48側に接近させるように折り畳んでもよい。さ
らに、上端47側を、エアバッグ40内に入れ込んで下
端48側に接近させるように、カクタス折りしてもよ
い。さらにまた、テザー44等は、左右方向に沿って配
設する他、車両後方側から見て、V字状やU字状に配設
させてもよい。
【0073】また、エアバッグ40の折り畳み時、エア
バッグ40を収納する収納部17の左右方向の幅寸法が
広い場合には、折り畳み部位51の左右両端部52・5
3の一方だけを、折り畳んでもよい。
【0074】さらに、左右方向の幅寸法を狭めるよう
に、折り畳み部位51の左右両端部52・53を折り畳
む場合には、図10のA・Bに示すように、平らに展開
させたエアバッグ40Aの上端47側を下端48側に接
近させるように、車体側壁部42の側でロール折りした
後、図10のCに示すように、折り畳み部位51の左右
両端部52・53を蛇腹折りしたり、図10のDに示す
ように、折り畳み部位51の左右両端部52・53を、
折り畳み部位51の左右方向の中央部51a側となる内
向きにロール折りしたり、あるいは、図10のEに示す
ように、左右の両端部52・53を逆方向の外向きにロ
ール折りし、折り畳み部位相互を接近させて、折り畳み
作業を終了させてもよい。このような折り畳みは、乗員
側壁部41と車体側壁部42とを重ねて平らに展開した
際の左右方向の幅寸法が大きなエアバッグ40Aの場合
に、好適となる。そして、折り畳み部位51の左右両端
部52・53の相互を左右非対称に折り畳んでもよい。
例えば、左端部52側を蛇腹折りして、右端部53側を
内向き若しくは外向きのロール折りとしたり、あるい
は、その逆に折り畳んでもよい。
【0075】さらに、折り畳み部位51の左右両端部5
2・53側は、折り畳み部位51の中央部51aを基準
に、上方側以外に、折り畳んで配置させてもよい。
【0076】例えば、図11に示す第2実施形態の膝保
護用エアバッグ装置S2では、ロール折りした折り畳み
部位51の左右両端部52・53側を、折り畳み部位5
1の中央部51aの後方側に配置させている。このエア
バッグ40Bでは、図12のA・Bに示すように、平ら
に展開させたエアバッグ40Bの上端47側を下端48
側に接近させるように、車体側壁部42の側でロール折
りした後、図12のCに示すように、折り畳み部位51
の左右両端部52・53を後方側に折り返して、エアバ
ッグ40Bの折り畳み作業を終了させている。その後
は、エアバッグ40と同様に収納ケース13に収納し
て、エアバッグ組付体SAを形成して車両に搭載するこ
ととなる。
【0077】勿論、図12のCにおいて、左右両端部5
2・53側を折り畳み部位51の中央部51aに対し
て、前方側や下方側等に折り畳んで、折り畳み作業を終
了させてもよい。例えば、図13に示す第3実施形態の
膝保護用エアバッグ装置S3では、エアバッグ40C
が、折り畳みの最終工程において、左右両端部52・5
3を、前方側(詳しくは、前下側)に折り畳んで、収納
部17に収納されている。
【0078】また、折り畳みの最終工程で、再度、ロー
ル折りしてもよい。例えば、図14のA・Bに示すよう
に、平らに展開させたエアバッグ40Dの上端47側を
下端48側に接近させるように、車体側壁部42の側で
ロール折りした後、図14のCに示すように、折り畳み
部位51の左右両端部52・53を前方側(あるいは、
後方側や上方側等でもよい)に折り返して、左右方向の
幅寸法を収納部17の左右方向の幅寸法に対応させ、つ
いで、図14のC・Dに示すように、折り畳み部位55
を車体側壁部42の側に折り返せば、エアバッグ40D
の折り畳み作業を終了させることができる。その後は、
エアバッグ40と同様に収納ケース13に収納して、エ
アバッグ組付体SAを形成して車両に搭載することとな
る。
【0079】そして、図15・16に示す第4実施形態
の膝保護用エアバッグ装置M4のように、エアバッグ4
0Eにおける折り畳み部位51の左右両端部52・53
側を、折り畳み部位51の中央部51aを基準に、乗員
側壁部41の側で、下方側に折り返してもよい。
【0080】すなわち、このエアバッグ40Eの折り畳
み工程は、図16のA・Bに示すように、まず、乗員側
壁部41と車体側壁部42とを重ねて平らに展開した状
態から、エアバッグ40Eの上端47側を、車体側壁部
42の側で巻くように折るロール折りによって、下端4
8側に接近させるように、折り畳む。
【0081】ついで、図16のB・Cに示すように、エ
アバッグ40Eにおける左右方向の幅寸法を、収納する
収納部17の左右方向の幅寸法に対応するように狭める
ために、ロール折りした折り畳み部位51の左右両端部
52・53側を、折り返す。この時、実施形態の場合に
は、左右両端部52・53を、乗員側壁部41の側で、
ロール折りの折り畳み部位51の左右方向の中央部51
aより下方に位置させるように、折り畳む。そして、折
り畳んだ後には、第1実施形態と同様な工程で車両に搭
載する。
【0082】この第4実施形態では、エアバッグ40E
の展開膨張当初、折り畳み部位51の左右両端部52・
53が、上方へ回転して、折り畳み部位51の中央部5
1aと、左右方向で略一致するように折りを復元させる
まで、折り畳み部位51の中央部51a側は、乗員側壁
部41の側に位置する左右両端部52・53によって規
制されて、極力、部分的に上方へ膨張することが抑えら
れる。その結果、折り畳み部位51の折りの解消は、ま
ず、図17のAに示すように、中央部51a側が部分的
に上方へ膨張することが抑えられた状態で、左右両端部
52・53が上方へ回転して中央部51aと左右方向で
略一致し、その後、図17のBに示すように、折り畳み
部位51の折りの解消が、左右方向の略全域で、略均等
に行なわれることとなる。
【0083】したがって、第4実施形態のエアバッグ4
0Eでは、部分的に厚くなることが抑えられた状態で上
方へ展開膨張することとなって、車体側のコラムカバー
下面7aと運転者MDとの隙間が狭くとも、さらに一
層、支障なく、上方へ展開することができる。
【0084】また、折り畳み部位51の左右両端部52
・53を、乗員側壁部41の側で、中央部51aの下方
側に折り畳む場合には、左右方向の幅寸法が長いエアバ
ッグ40Aでは、図18のA・Bに示すように、平らに
展開させたエアバッグ40Aの上端47側を下端48側
に接近させるように、車体側壁部42の側でロール折り
した後、図18のCに示すように、折り畳み部位51の
左右両端部52・53を、乗員側壁部41の側で蛇腹折
りしたり、図18のEに示すように、折り畳み部位51
の左右両端部52・53を、中央部51a側となる内向
きにロール折りしたり、あるいは、図18のDに示すよ
うに、左右の両端部52・53を逆方向の外向きにロー
ル折りし、折り畳み部位相互を接近させて、折り畳み作
業を終了させてもよい。このような折り畳みは、乗員側
壁部41と車体側壁部42とを重ねて平らに展開した際
の左右方向の幅寸法が大きなエアバッグ40Aの場合
に、好適となる。そして、折り畳み部位51の左右両端
部52・53の相互を、図18のFに示すように、左右
非対称に折り畳んでもよい。例えば、左端部52側を外
向きのロール折りとして、右端部53側を内向きのロー
ル折りとしたり、あるいは、その逆や、一方側を蛇腹折
りしてもよい。
【0085】また、折り畳み部位51の左右両端部52
・53側は、折り畳み部位51の中央部51aの直下の
下方側ばかりでなく、斜め下後方側等に、折り畳んで配
置させてもよい。
【0086】さらに、図19に示す第5実施形態の膝保
護用エアバッグ装置S5のように、エアバッグ40Fの
ロール折りした折り畳み部位51の左右両端部52・5
3側を、乗員側壁部41の側における折り畳み部位51
の中央部51aの下方で、かつ、インフレーター34の
本体部34aの下方側に、配置させてもよい。このエア
バッグ40Fでは、図20のA・Bに示すように、平ら
に展開させたエアバッグ40Fの上端47側を下端48
側に接近させるように、車体側壁部42の側でロール折
りした後、図20のCに示すように、折り畳み部位51
の左右両端部52・53を、乗員側壁部41の側で、イ
ンフレーター本体部34aの下方側に折り返して、エア
バッグ40Fの折り畳み作業を終了させている。その後
は、エアバッグ40と同様に収納ケース13に収納し
て、エアバッグ組付体SAを形成して車両に搭載するこ
ととなる。
【0087】また、エアバッグの左右方向の幅寸法を狭
めるように折り畳む際、図21〜24に示す第6実施形
態の膝保護用エアバッグ装置M6におけるエアバッグ4
0Gのように、折り畳んでもよい。なお、このエアバッ
グ装置M6では、収納ケース13Aが、上部側の左右の
取付片部15Aを、インパネリインフォースメントIF
に連結固定させ、収納ケース13Aの収納部17Aが、
インフレーター34Aやエアバッグ40Gの取付部40
bとともに、左右方向に幅広とするように、構成され、
また、エアバッグカバー26Aの扉部31が、幅広の収
納部17の開口17aに対応させて、左右方向に幅広に
形成されている点が相違している。そして、他は、エア
バッグ40Gの折り畳みが相違する他、第1実施形態と
同様に構成されている。
【0088】このエアバッグ40Gの折り畳みは、ま
ず、図24のA・Bに示すように、平らに展開させたエ
アバッグ40Gの上端47側を下端48側に接近させる
ように、車体側壁部42の側でロール折りした後、図2
4のCに示すように、折り畳み部位51の左右両端部5
2・53を、乗員側壁部41の側で、インフレーター本
体部34aの下方側に折り返して、エアバッグ40Fの
折り畳み作業を終了させている。そして、折り畳み後に
おけるエアバッグ40Gの左右方向の両端部56・57
が、車両搭載時に、それぞれ、運転者MDの左右両膝K
L・KRにおける各々の左右方向に沿った膝中心LC・
RC(図23・25参照)より、外方に配置されるよう
に、折り畳まれている。
【0089】エアバッグ40Gの折り畳み後は、エアバ
ッグ40と同様に収納ケース13Aに収納して、エアバ
ッグ組付体SAを形成して車両に搭載することとなる。
【0090】この第6実施形態では、エアバッグ40G
が、収納状態の当初から、運転者MDの両膝KL・KR
の前方側を保護可能に収納されており、図25に示すよ
うに、エアバッグ40Gが、展開膨張初期に、収納部位
17Aの突出用開口32から車両後方側に突出すれば、
運転者MDの両膝KL・KRの各膝中心LC・RCを的
確に保護することができる。
【0091】また、第6実施形態では、折り畳み部位5
1における左右方向の端部52・53側の折り重ね部位
が、他の実施形態に比べて、少ないことから、エアバッ
グ40Gの実質的な収納スペースの奥行き寸法を薄く狭
めることが、可能となる。
【0092】なお、この第6実施形態でも、折り畳み部
位51の左右両端部52・53は、折り畳み部位51の
中央部51a側を基準に、上方側、後方側、前方側等に
折り返してもよい。また、左右両端部52・53の一方
だけを折り返してもよい。さらに、上端47側を下端4
8側に接近させる折り畳みは、乗員側壁部41の側に巻
くようにロール折りしたり、あるいは、蛇腹折りやカク
タス折りとしてもよい。
【0093】さらにまた、図26〜28に示す第7実施
形態の膝保護用エアバッグ装置S7のように構成しても
よい。このエアバッグ装置S7は、エアバッグ装置S6
に比べて、収納ケース13Bの収納部17Bが、インフ
レーター34Bやエアバッグ40Hの取付部40bとと
もに、左右方向にさらに幅広とするように、構成され、
また、エアバッグカバー26Bの扉部31も、幅広の収
納部17Bの開口17aに対応させて、左右方向に幅広
に形成されている。そして、他は、エアバッグ40Hの
折り畳みが相違する他、第6実施形態と同様に構成され
ている。
【0094】このエアバッグ40Hの折り畳みは、図2
9のA・Bに示すように、乗員側壁部41と車体側壁部
42とを重ねて平らに展開した状態から、上端47側を
下端48側に接近させるように、折り畳むだけで、収納
ケース13Bの収納部17Bに収納し、エアバッグ組付
体SAを形成して、車両に搭載することとなる。
【0095】なお、エアバッグ40Hの展開膨張完了に
おける左右方向の幅寸法は、エアバッグ40等と同様
に、運転者MDの両膝KL・KRの前方を広く覆えるよ
うに、設定されている。
【0096】そして、折り畳み後のエアバッグ40H
は、左右両端部52・53を、それぞれ、運転者MDの
左右両膝KL・KRにおける各々の左右方向に沿った膝
中心LC・RCより、外方に位置させるように、収納部
17Bに収納されている。
【0097】この第7実施形態では、エアバッグ40H
内に膨張用ガスが流入されると、収納部位17Bの突出
用開口32から車両後方側に突出して、直ちに、上方へ
展開することとなる。
【0098】すなわち、図30に示すように、エアバッ
グ40Hが収納部位17Bの突出用開口32から車両後
方側に突出した当初から、運転者MDの両膝K(KL・
KR)を保護可能な幅寸法で、運転者MDの両膝K(K
L・KR)の前方側にエアバッグ40Hを配設させるこ
とができて、両膝KL・KRが左右に移動していても、
展開膨張初期のエアバッグ40Hが、それらの膝KL・
KRを広い範囲で的確に保護することができる。そし
て、その後に、各膝Kが、屈曲して上昇する事態を招い
ても、エアバッグ40Hは、既に、図26の二点鎖線に
示すように、展開膨張の初期段階を経て、突出用開口3
2の周縁から、上方へ展開膨張していることから、上昇
移動する膝Kを、上方へ展開膨張を完了させたエアバッ
グ40Hの部位40aで、的確に保護可能となる。
【0099】したがって、第7実施形態の膝保護用エア
バッグ装置S7でも、エアバッグ40Hの展開膨張の開
始から完了までの時間経過に伴って、効率的にエアバッ
グ40Hを展開膨張させて、運転者MDの膝Kを的確に
保護することができる。
【0100】また、この膝保護用エアバッグ装置S7で
は、第1実施形態のエアバッグ40等のように、左右方
向の幅寸法を狭めるように折り畳んでいないことから、
エアバッグ40Hの展開膨張を素早く完了させることが
できる。
【0101】さらに、第7実施形態では、折り畳み部位
51における左右方向の端部52・53側が折り畳まれ
ていないことから、各実施形態に比べて、一層、エアバ
ッグ40Hの実質的な収納スペースの奥行き寸法を薄く
狭めることが、可能となる。
【0102】そして、この第7実施形態でも、エアバッ
グ40Hが、左右両端部52・53を、それぞれ、運転
者MDの左右両膝KL・KRにおける各々の左右方向に
沿った膝中心LC・RCより、外方に位置させるよう
に、収納部位17Bに収納されており、展開膨張初期
に、収納部位17Bの突出用開口17aから車両後方側
に突出すれば、運転者MDの両膝KL・KRにおける各
膝中心LC・RCを的確に保護することができる。
【0103】なお、第7実施形態でも、上端47側を下
端48側に接近させる折り畳みは、乗員側壁部41の側
に巻くようにロール折りしたり、あるいは、蛇腹折りや
カクタス折りとしてもよい。
【0104】また、各実施形態では、運転者MDの膝K
を保護するために、運転者MDの車両前方側の車体側に
配置されるエアバッグ装置S1・S2・S3・S4・S
5・S6・S7を例に採り説明したが、図31に示すよ
うに、助手席に着座した助手席搭乗者MPの両膝K(K
L・KR)を保護するように、助手席に着座した乗員M
Pの車両前方側となる車体側(インパネ9側)に、エア
バッグ装置S8を配置させてもよい。なお、このエアバ
ッグ装置S8は、使用するエアバッグ40Aが、図10
に示すように、エアバッグ装置S1のエアバッグ40に
比べて左右方向の幅寸法を広くして、図10のA・B・
Cに示すように折り畳まれて収納され、また、収納ケー
ス13の板状部14やエアバッグカバー26が、インパ
ネ9の助手席前方の部位に対応して、平面的に形成され
ている点を除いて、他の部品は、エアバッグ装置S1と
同様に形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態である膝保護用エアバッ
グ装置の使用状態を示す車両前後方向の概略縦断面図で
ある。
【図2】第1実施形態である膝保護用エアバッグ装置の
車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図3】図2のIII−III部位の概略断面図である。
【図4】第1実施形態の膝保護用エアバッグ装置の使用
状態を示す車両後方側から見た概略正面図である。
【図5】第1実施形態で使用するエアバッグの正面図で
ある。
【図6】図5のVI−VI部位の概略断面図である。
【図7】第1実施形態のエアバッグの折り畳み工程を説
明する概略図である。
【図8】第1実施形態のエアバッグが展開膨張を完了さ
せた状態を示すもので、車両前後方向に沿った状態の概
略縦断面図である。
【図9】第1実施形態のエアバッグの展開膨張を説明す
る車両後方側から見た概略正面図である。
【図10】他の実施形態に使用するエアバッグの折り畳
み工程を説明する概略図である。
【図11】第2実施形態の膝保護用エアバッグ装置を示
す車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図12】第2実施形態に使用するエアバッグの折り畳
み工程を説明する概略図である。
【図13】第3実施形態の膝保護用エアバッグ装置を示
す車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図14】他の実施形態のエアバッグの折り畳み工程を
説明する概略図である。
【図15】第4実施形態の膝保護用エアバッグ装置にお
ける車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図16】第4実施形態のエアバッグの折り畳み工程を
説明する概略図である。
【図17】第4実施形態のエアバッグの展開膨張を説明
する車両後方側から見た概略正面図である。
【図18】他の実施形態のエアバッグの折り畳み工程を
説明する概略図である。
【図19】第5実施形態の膝保護用エアバッグ装置にお
ける車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図20】第5実施形態のエアバッグの折り畳み工程を
説明する概略図である。
【図21】第6実施形態である膝保護用エアバッグ装置
の使用状態を示す車両前後方向の概略縦断面図である。
【図22】第6実施形態である膝保護用エアバッグ装置
の車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図23】第6実施形態の膝保護用エアバッグ装置の使
用状態を示す車両後方側から見た概略正面図である。
【図24】第6実施形態のエアバッグの折り畳み工程を
説明する概略図である。
【図25】第6実施形態のエアバッグの展開膨張を示す
概略横断面図である。
【図26】第7実施形態である膝保護用エアバッグ装置
の使用状態を示す車両前後方向の概略縦断面図である。
【図27】第7実施形態である膝保護用エアバッグ装置
の車両前後方向の概略拡大縦断面図である。
【図28】第7実施形態の膝保護用エアバッグ装置の使
用状態を示す車両後方側から見た概略正面図である。
【図29】第7実施形態のエアバッグの折り畳み工程を
説明する概略図である。
【図30】第7実施形態のエアバッグの展開膨張を示す
概略横断面図である。
【図31】第8実施形態である膝保護用エアバッグ装置
を助手席の車両前方側に配置させた状態を示す車両後方
側から見た概略正面図である。
【符号の説明】
7…(車体側)コラムカバー、 9…(車体側・インストルメントパネル)インパネ、 17…(収納部位)収納部、 32…突出用開口、 40・40A・40B・40C・40D・40E・40
F・40G・40H…エアバッグ、 40b…(膨張用ガスの上流側部位)取付部、 41…乗員側壁部、 42…車体側壁部、 47…上端、 48…下端、 51…(上下方向)折り畳み部位、 51a…中央部、 52…左端部、 53…右端部、 56…(折り畳み後の)左端部、 57…(折り畳み後の)右端部、 M…乗員、 MD…運転者、 MP…助手席搭乗者、 K(KL・KR)…膝、 S1・S2・S3・S4・S5・S6・S7・S8…膝
保護用エアバッグ装置。
フロントページの続き (72)発明者 早川 達也 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3D054 AA02 AA12 BB18 CC29 CC31 DD15 DD28

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着座した乗員の膝の前方における車体側
    に、エアバッグが折り畳まれて収納され、膨張用ガスの
    流入時、前記エアバッグが、収納部位の突出用開口から
    車両後方側へ突出するとともに上方へ展開膨張し、車体
    側と乗員との間における乗員の膝の前方側に配設され
    て、乗員の膝を保護可能な膝保護用エアバッグ装置であ
    って、 前記エアバッグが、 膨張完了時の乗員側に配置される乗員側壁部と、膨張完
    了時の車体側に配置される車体側壁部と、を備えるとと
    もに、前記乗員側壁部と前記車体側壁部とを重ねて平ら
    に展開した状態の下端側を、前記膨張用ガスの上流側部
    位として、構成され、 折り畳み当初、前記乗員側壁部と前記車体側壁部とを重
    ねて平らに展開した状態から、上端側を下端側に接近さ
    せるように、折り畳み、その後、左右方向の幅寸法を狭
    めるように、折り畳んで、収納されていることを特徴と
    する膝保護用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 折り畳み当初の前記エアバッグの上端側
    を下端側に接近させる際、上端側を前記車体側壁部の側
    に巻くロール折りによって、折り畳んでいることを特徴
    とする請求項1に記載の膝保護用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記エアバッグの左右方向の幅寸法を狭
    める際、前記エアバッグの上端側を下端側に接近させる
    ように折り畳んだ折り畳み部位における左右方向の両端
    部側を、前記乗員側壁部の側で、前記折り畳み部位の左
    右方向の中央部より下方に位置させるように、折り畳ん
    でいることを特徴とする請求項1若しくは請求項2に記
    載の膝保護用エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグの左右方向の幅寸法を狭
    める際、折り畳み後の前記エアバッグの左右方向の両端
    部が、それぞれ、前記乗員の左右両膝における各々の左
    右方向に沿った膝中心より、外方に位置するように、折
    り畳んでいることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
    いずれかに記載の膝保護用エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 着座した乗員の膝の前方における車体側
    に、エアバッグが折り畳まれて収納され、膨張用ガスの
    流入時、前記エアバッグが、収納部位の突出用開口から
    車両後方側へ突出するとともに上方へ展開膨張し、車体
    側と乗員との間における乗員の膝の前方側に配設され
    て、乗員の膝を保護可能な膝保護用エアバッグ装置であ
    って、 前記エアバッグが、 膨張完了時の乗員側に配置される乗員側壁部と、膨張完
    了時の車体側に配置される車体側壁部と、を備えるとと
    もに、前記乗員側壁部と前記車体側壁部とを重ねて平ら
    に展開した状態の下端側を、前記膨張用ガスの上流側部
    位として、構成され、 前記乗員側壁部と前記車体側壁部とを重ねて平らに展開
    した状態から、上端側を下端側に接近させるように、折
    り畳んで、収納されていることを特徴とする膝保護用エ
    アバッグ装置。
  6. 【請求項6】 前記エアバッグが、折り畳み後の前記エ
    アバッグの左右方向の両端部を、それぞれ、前記乗員の
    左右両膝における各々の左右方向に沿った膝中心より、
    外方に位置させるように、収納されていることを特徴と
    する請求項5に記載の膝保護用エアバッグ装置。
JP2001373253A 2001-12-06 2001-12-06 膝保護用エアバッグ装置のエアバッグの収納方法 Expired - Lifetime JP3743360B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373253A JP3743360B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 膝保護用エアバッグ装置のエアバッグの収納方法
CNB028142055A CN1275807C (zh) 2001-12-06 2002-12-02 膝盖保护用气囊装置
PCT/JP2002/012593 WO2003047920A1 (en) 2001-12-06 2002-12-02 Air bag device for knee protection
US10/478,699 US7384065B2 (en) 2001-12-06 2002-12-02 Knee protection airbag device
EP02781867A EP1452407B1 (en) 2001-12-06 2002-12-02 Air bag device for knee protection
KR1020047005843A KR100587573B1 (ko) 2001-12-06 2002-12-02 무릎 보호용 에어백장치
DE60212698T DE60212698T2 (de) 2001-12-06 2002-12-02 Airbagvorrichtung zum schutz der knie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373253A JP3743360B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 膝保護用エアバッグ装置のエアバッグの収納方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003170801A true JP2003170801A (ja) 2003-06-17
JP3743360B2 JP3743360B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=19182006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373253A Expired - Lifetime JP3743360B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 膝保護用エアバッグ装置のエアバッグの収納方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7384065B2 (ja)
EP (1) EP1452407B1 (ja)
JP (1) JP3743360B2 (ja)
KR (1) KR100587573B1 (ja)
CN (1) CN1275807C (ja)
DE (1) DE60212698T2 (ja)
WO (1) WO2003047920A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126974A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
JP2008296785A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグの折畳方法
JP2009262917A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグの折り畳み方法
US7819420B2 (en) 2007-01-15 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee-protecting airbag apparatus
KR101561470B1 (ko) 2009-06-18 2015-10-19 현대모비스 주식회사 무릎에어백의 폴딩방법
CN105128809A (zh) * 2015-08-31 2015-12-09 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种安全气囊及安全气囊袋的折叠方法
JP2021004026A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US11400881B2 (en) 2019-06-26 2022-08-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protection airbag device

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7055858B2 (en) 2002-04-01 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
DE102004023853A1 (de) * 2003-05-14 2005-01-20 Toyoda Gosei Co., Ltd., Nishikasugai Faltverfahren für einen Airbag für eine Heckkollision und Airbagvorrichtung für eine Heckkollision
JP2005104269A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
DE202004009450U1 (de) * 2004-06-15 2004-10-28 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Schutzvorrichtung für den Fahrer eines Kraftfahrzeugs
US20060197324A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Takata Restraint Systems, Inc. Advanced protection driver area bag
JP4466470B2 (ja) * 2005-05-18 2010-05-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP4379433B2 (ja) * 2006-05-15 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
DE102006050310A1 (de) * 2006-10-25 2008-04-30 Trw Automotive Gmbh Gassackmodul
JP4408884B2 (ja) * 2006-10-31 2010-02-03 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4235221B2 (ja) * 2006-11-02 2009-03-11 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP4235224B2 (ja) * 2006-11-09 2009-03-11 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP4260190B2 (ja) * 2007-03-01 2009-04-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置を有したステアリングコラム
JP4710862B2 (ja) * 2007-04-02 2011-06-29 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4952450B2 (ja) * 2007-08-31 2012-06-13 豊田合成株式会社 ラッピングシート
JP5196530B2 (ja) * 2007-10-22 2013-05-15 芦森工業株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US8231137B2 (en) * 2007-11-09 2012-07-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Knee airbag housing assembly
JP2009120071A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者用エアバッグ装置
EP2072348B1 (en) * 2007-12-18 2016-10-05 Autoliv Development AB Knee airbag and method of folding the same
DE102008014209A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-24 Autoliv Development Ab Knieairbag
DE102008061693A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Takata-Petri Ag Verfahren und Vorrichtung zum Falten eines Gassackes für ein Airbagmodul
US8083254B2 (en) * 2009-04-27 2011-12-27 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies configured for inflator insertion and inflator-mediated coupling to an airbag housing
US8777262B2 (en) 2009-04-27 2014-07-15 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with stabilizer straps
US8500157B2 (en) 2009-04-27 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies and related methods
US20100270782A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with bag straps for wrapping the airbags and optimizing deployment
US8118325B2 (en) * 2009-04-27 2012-02-21 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbags and internal tethers produced from single panels of material
US8297649B2 (en) * 2009-07-16 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag having two chambers separated by an internal tether
US8272667B2 (en) * 2009-11-03 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Low-mount inflatable knee airbags having serial chambers
US8500155B2 (en) * 2009-12-22 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assembly with an integral cover
JP5560321B2 (ja) * 2010-02-17 2014-07-23 オートリブ ディベロップメント エービー ニーエアバッグ
DE102010030194B4 (de) * 2010-06-17 2018-06-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Knieairbaganordnung für Fahrzeuge
US8360464B2 (en) 2010-08-31 2013-01-29 Autoliv Asp, Inc. Covers for inflatable knee airbag housings
US8297650B2 (en) 2010-08-31 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with articulating housings
DE202011002778U1 (de) * 2011-02-16 2011-09-26 Autoliv Development Ab Kniegassackmodul
US8696019B2 (en) * 2011-03-21 2014-04-15 Tk Holdings Inc. Knee airbag module
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
US8505963B1 (en) 2012-02-24 2013-08-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with strap clamps
US9010804B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with constrained stabilizer straps
JP6252406B2 (ja) * 2013-10-31 2017-12-27 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP6488968B2 (ja) * 2015-09-30 2019-03-27 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP6834828B2 (ja) 2017-07-24 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置、エアバッグの制御方法、及びエアバッグの折り畳み方法
US10696266B2 (en) 2017-11-10 2020-06-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies
US10814820B2 (en) * 2017-12-28 2020-10-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
JP7087814B2 (ja) * 2018-08-10 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車室前部構造
JP7243602B2 (ja) * 2019-11-29 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 ニーエアバッグ装置
US11884230B1 (en) 2022-07-29 2024-01-30 Ford Global Technologies, Llc Instrument panel mounted knee airbag

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618978A (en) * 1970-05-11 1971-11-09 Gen Motors Corp Inflatable restraint for vehicle occupant
JPS53147341A (en) 1977-05-25 1978-12-22 Nissan Motor Co Ltd Method of folding air cushion
JPS58110338A (ja) 1981-12-23 1983-06-30 Toyota Motor Corp 自動車のエアバツグ格納部構造
JPH0256053A (ja) 1988-08-22 1990-02-26 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0256053U (ja) * 1988-10-18 1990-04-23
GB2263669B (en) * 1992-01-31 1995-07-05 Takata Corp Air bag device for the knees of an occupant
JP3186163B2 (ja) 1992-01-31 2001-07-11 タカタ株式会社 車両乗員の保護装置
JP3431307B2 (ja) 1994-09-12 2003-07-28 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US5513877A (en) * 1994-12-02 1996-05-07 General Motors Corporation Vehicle body/supplemental inflation restraint arrangement
JPH09123862A (ja) 1995-10-27 1997-05-13 Mitsubishi Motors Corp 脚部用エアバッグ装置
JPH09207701A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置
JP3340018B2 (ja) 1996-03-25 2002-10-28 日本プラスト株式会社 エアバッグとその折畳み方法及びその取付け方法
GB2322337B (en) * 1997-02-20 2001-03-14 Autoliv Dev Improvements in or relating to a method of folding an air-bag
DE19714174C2 (de) 1997-03-21 2003-09-11 Takata Petri Ag Verfahren und Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes
JP3798506B2 (ja) * 1997-05-15 2006-07-19 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
JPH1120587A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置
DE29807424U1 (de) * 1998-04-23 1998-08-27 Trw Repa Gmbh Knieschutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
JPH11321511A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Takata Kk 助手席用エアバッグ及びその折り畳み方法
JP3407678B2 (ja) 1998-12-28 2003-05-19 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP3858822B2 (ja) 2000-07-07 2006-12-20 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US7182365B2 (en) * 2000-07-07 2007-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device for knee protection
WO2002004261A1 (fr) 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag protegeant le genoux
JP2002249016A (ja) 2000-12-19 2002-09-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
US6752417B2 (en) * 2001-05-21 2004-06-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US6715789B2 (en) * 2001-05-21 2004-04-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
JP3807252B2 (ja) 2001-05-21 2006-08-09 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US6945557B2 (en) * 2001-11-09 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US7055851B2 (en) * 2001-11-22 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
DE60302804T2 (de) * 2002-01-11 2006-07-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knieschutz-Airbagvorrichtung
JP4270794B2 (ja) * 2002-02-18 2009-06-03 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
US7055858B2 (en) * 2002-04-01 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
JP3900051B2 (ja) * 2002-09-13 2007-04-04 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126974A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
US7661700B2 (en) 2006-11-24 2010-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7819420B2 (en) 2007-01-15 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee-protecting airbag apparatus
JP2008296785A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグの折畳方法
JP2009262917A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグの折り畳み方法
KR101561470B1 (ko) 2009-06-18 2015-10-19 현대모비스 주식회사 무릎에어백의 폴딩방법
CN105128809A (zh) * 2015-08-31 2015-12-09 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种安全气囊及安全气囊袋的折叠方法
JP2021004026A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US11400881B2 (en) 2019-06-26 2022-08-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protection airbag device
JP7215452B2 (ja) 2019-06-26 2023-01-31 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003047920A1 (en) 2003-06-12
EP1452407B1 (en) 2006-06-21
EP1452407A4 (en) 2005-03-30
JP3743360B2 (ja) 2006-02-08
KR20040071126A (ko) 2004-08-11
DE60212698D1 (de) 2006-08-03
CN1547536A (zh) 2004-11-17
CN1275807C (zh) 2006-09-20
EP1452407A1 (en) 2004-09-01
US20040245750A1 (en) 2004-12-09
DE60212698T2 (de) 2007-01-11
US7384065B2 (en) 2008-06-10
KR100587573B1 (ko) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743360B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置のエアバッグの収納方法
JP4465872B2 (ja) エアバッグ装置
JP4606467B2 (ja) 車両乗員の膝領域を保護するためのガスサック
JP4332183B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置及びこれを備えたステアリングコラムの車両への組付方法
EP3428018B1 (en) Front seat airbag device, method for controlling front seat airbag device, and method for folding airbag
JPH03281460A (ja) 自動車のエアバッグ装置
KR20080030114A (ko) 승객석 에어백
JP2009149277A (ja) 膝エアバッグ及びその折畳み方法
JP2750092B2 (ja) 乗物乗員室の乗員の拘束装置
JP2006224776A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2010000825A (ja) 運転席用ニーエアバッグ装置
KR20210030448A (ko) 무릎 에어백 조립체
JP2003205816A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2003212077A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3807303B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP3868226B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2002337642A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP3780892B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2003040069A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP7209924B2 (ja) カーテンシールドエアバッグ装置
JP3870831B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2003040072A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP4376677B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグの折畳方法
JP2002337652A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP3818209B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3743360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term