JP2003167245A - カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶装置、並びに電子機器 - Google Patents

カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶装置、並びに電子機器

Info

Publication number
JP2003167245A
JP2003167245A JP2002227676A JP2002227676A JP2003167245A JP 2003167245 A JP2003167245 A JP 2003167245A JP 2002227676 A JP2002227676 A JP 2002227676A JP 2002227676 A JP2002227676 A JP 2002227676A JP 2003167245 A JP2003167245 A JP 2003167245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
liquid crystal
light
semi
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002227676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627728B2 (ja
Inventor
Nobutaka Suzuki
信孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002227676A priority Critical patent/JP3627728B2/ja
Priority to TW091121250A priority patent/TWI225162B/zh
Priority to CNB021307423A priority patent/CN1175307C/zh
Priority to CNU022542930U priority patent/CN2598018Y/zh
Priority to US10/247,268 priority patent/US6801274B2/en
Priority to KR10-2002-0057187A priority patent/KR100493233B1/ko
Publication of JP2003167245A publication Critical patent/JP2003167245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627728B2 publication Critical patent/JP3627728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射モードで表示を行う際の表示の明るさや
色純度を低下させることなく、透過モードで表示を行う
際の表示の色純度を向上することができる半透過反射型
液晶装置を提供する。 【解決手段】 本発明の半透過反射型液晶装置1は、液
晶層30を挟持して対向配置されたカラーフィルタ基板
10と対向基板20とからなる液晶パネル40と、液晶
パネル40の視認側と反対側に配置されたバックライト
(照明手段)とから構成され、カラーフィルタ基板10
は、光透過部と光反射部とを有する半透過反射層12
と、半透過反射層12の光透過部に対応して形成された
第1のカラーフィルタ13と、半透過反射層12の光反
射部に対応して形成され第1のカラーフィルタ13とは
分光特性の異なる第2のカラーフィルタ14とを具備し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーフィルタ基
板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶装置、並びに
電子機器に係り、特に、反射モードで表示を行う際の表
示の明るさや色純度を低下させることなく、透過モード
で表示を行う際の表示の色純度を向上することができ、
表示品質に優れた半透過反射型液晶装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】液晶装置として、内蔵したバックライト
から出射された光を利用して表示を行う透過型液晶装置
と、太陽光等の外光を利用して表示を行う反射型液晶装
置が知られている。前者の液晶装置は、外光の明るさが
不十分な暗所でも表示を視認することができるという利
点を有するものの、常時バックライトを点灯するため、
消費電力が大きくなるという問題点を有する。これに対
して、後者の液晶装置は、照明手段を内蔵しないため、
省電力化を図ることができるが、暗所では表示が視認し
づらくなるという問題点を有する。
【0003】そこで、両者の利点を兼ね備えた液晶装置
として、暗所においては、内蔵したバックライトを点灯
し、バックライトから出射された光を利用して透過モー
ドで表示を行い、外光の明るい明所においては、外光を
利用して反射モードで表示を行うことが可能な半透過反
射型液晶装置が知られている。半透過反射型液晶装置で
は、暗所でも表示を視認することができると共に、明所
では外光を利用して表示を行うことができるため、常時
バックライトを点灯する必要のある透過型液晶装置に比
較して省電力化を図ることができる。
【0004】半透過反射型液晶装置は、液晶層を挟持し
て対向配置された一対の基板のうち、視認側と反対側に
位置する基板の液晶層側表面に半透過反射層を具備して
概略構成されている。半透過反射層は、例えば、ドット
毎にスリット部状などの開口部を有する反射層により構
成され、かかる構成の半透過反射層では、開口部が光透
過部、それ以外の部分が光反射部として機能する。ま
た、一方の基板にカラーフィルタを具備し、カラー表示
が可能な半透過反射型液晶装置も知られている。以下、
カラーフィルタを備えた基板のことを「カラーフィルタ
基板」と称す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半透過反射型液
晶装置では、バックライトにより出射された光が、バッ
クライト側の基板、液晶層、観察者側の基板を順次透過
して観察者側に出射されることを利用して、透過モード
による表示を行うことができる。また、外光が、観察者
側の基板、液晶層を順次透過した後、バックライト側の
基板に設けられた半透過反射層により反射されて、観察
者側に出射されることを利用して、反射モードによる表
示を行うことができる。
【0006】そのため、カラー表示が可能な半透過反射
型液晶装置では、透過モードで表示を行う際には、液晶
パネルに入射した光が、カラーフィルタを1回のみ透過
して観察者側に出射されるのに対し、反射モードで表示
を行う際には、液晶パネルに入射した光が、半透過反射
層により反射される前と、半透過反射層により反射され
た後の計2回、カラーフィルタを透過して観察者側に出
射されることになる。
【0007】カラーフィルタとしては、赤(R)、緑
(G)、青(B)に着色された顔料分散型の着色部を備
えたものが広く用いられている。ここで、図20(a)
に、顔料分散型のカラーフィルタの各着色部の分光特性
(液晶パネルに入射する可視光(波長400〜700n
mの光)の波長と透過率との関係)の一例を示す。図2
0(a)において、R、G、Bは、各々、赤の着色部、
緑の着色部、青の着色部の分光特性の一例を示したもの
である。なお、図20(a)は、光がカラーフィルタを
1回透過する時の分光特性であるので、透過モードで表
示を行う際のカラーフィタの分光特性に相当する。
【0008】図20(a)から分かるように、カラーフ
ィルタを構成する赤、緑、青の着色部は、各々、赤色光
(波長650nm及びその近辺の光)、緑色光(波長5
50nm及びその近辺の光)、青色光(波長450nm
及びその近辺の光)を主として透過するように構成され
ているが、すべての波長の可視光を透過することが分か
る。つまり、カラーフィルタの各着色部を透過した後の
光には、表示したい色の光に比較すると少ない光量では
あるが、表示したい色以外の光も含まれているため、色
純度が低くなる。
【0009】一方、光がカラーフィルタを2回透過する
時の分光特性、すなわち、反射モードで表示を行う際の
カラーフィルタの分光特性は、カラーフィルタを1回透
過する時の分光特性の積になるため、例えば、図20
(b)に示すものとなる。図20(a)、(b)から分
かるように、従来の半透過反射型液晶装置では、透過モ
ードで表示を行う際のカラーフィルタの分光特性と、反
射モードで表示を行う際のカラーフィルタの分光特性と
が大きく異なり、反射モードで表示を行う際に比較し
て、透過モードで表示を行う際の表示の色純度が低い
(色再現範囲が狭い)という問題があった。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、半透過反射型液晶装置に搭載することによ
り、反射モードで表示を行う際の表示の明るさや色純度
を低下させることなく、透過モードで表示を行う際の表
示の色純度を向上することができる半透過反射型液晶装
置用のカラーフィルタ基板、及びその製造方法を提供す
ることを目的とする。また、本発明は、反射モードで表
示を行う際の表示の色純度や明るさを低下させることな
く、透過モードで表示を行う際の表示の色純度を向上す
ることができる半透過反射型液晶装置、及びこの液晶装
置を備えた電子機器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するべく検討を行った結果、以下のカラーフィルタ基
板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶装置(半透過
反射型液晶装置)、電子機器を発明するに到った。本発
明の第1のカラーフィルタ基板は、基板本体上に、光透
過部と光反射部とを有する半透過反射層と、色の異なる
複数の着色部からなるカラーフィルタとを具備してな
り、液晶パネルを構成するカラーフィルタ基板におい
て、前記半透過反射層の前記光透過部に対応して形成さ
れた第1のカラーフィルタと、前記半透過反射層の前記
光反射部に対応して形成された第2のカラーフィルタと
を具備すると共に、前記第1のカラーフィルタと前記第
2のカラーフィルタの分光特性が異なることを特徴とす
る。
【0012】本発明の第2のカラーフィルタ基板は、基
板本体上に、色の異なる複数の着色部からなるカラーフ
ィルタを具備してなり、光透過部と光反射部とを有する
半透過反射層を具備する対向基板との間に液晶層が挟持
されることにより液晶パネルを構成するカラーフィルタ
基板において、前記半透過反射層の前記光透過部に対応
して形成された第1のカラーフィルタと、前記半透過反
射層の前記光反射部に対応して形成された第2のカラー
フィルタとを具備すると共に、前記第1のカラーフィル
タと前記第2のカラーフィルタの分光特性が異なること
を特徴とする。
【0013】すなわち、従来の半透過反射型液晶装置に
備えられたカラーフィルタ基板では、透過モードの表示
用と反射モードの表示用に、同一の分光特性を有するカ
ラーフィルタを形成する構成としていたのに対し、本発
明のカラーフィルタ基板では、透過モードの表示用と反
射モードの表示用に、異なる分光特性を有する第1、第
2のカラーフィルタを形成する構成としている。そのた
め、本発明のカラーフィルタ基板を備えた半透過反射型
液晶装置においては、透過モードで表示を行う際の表示
の色純度と、反射モードで表示を行う際の表示の色純度
とを独立して調整することが可能になる。
【0014】したがって、半透過反射型液晶装置に搭載
することにより、反射モードで表示を行う際の表示の明
るさや色純度を低下させることなく、透過モードで表示
を行う際の表示の色純度を向上することができる半透過
反射型液晶装置用のカラーフィルタ基板を提供すること
ができる。なお、本発明のカラーフィルタ基板におい
て、第1のカラーフィルタと第2のカラーフィルタと
は、同一の層に形成されていても良いし、異なる層に形
成されていても良い。
【0015】また、透過モードで表示を行う際には、液
晶パネルに入射した光は、第1のカラーフィルタを1回
透過して観察者側に出射され、反射モードで表示を行う
際には、液晶パネルに入射した光は、第1のカラーフィ
ルタとは異なる分光特性を有する第2のカラーフィルタ
を2回透過して観察者側に出射される。したがって、本
発明のカラーフィルタ基板において、第1のカラーフィ
ルタの色純度が、第2のカラーフィルタの色純度よりも
高くなるように、第1のカラーフィルタと第2のカラー
フィルタの分光特性を各々調整することにより、半透過
反射型液晶装置に搭載した時に、反射モードで表示を行
う際の表示の明るさや色純度を低下させることなく、透
過モードで表示を行う際の表示の色純度を向上すること
ができる。また、本発明のカラーフィルタ基板におい
て、第1、第2のカラーフィルタの分光特性は、着色部
の組成、若しくは、着色部の組成と厚みにより、調整す
ることが可能である。
【0016】また、本発明のカラーフィルタ基板におい
ては、前記液晶パネルの表示領域を構成するドット毎
に、前記半透過反射層には、前記光透過部と前記光反射
部の双方が形成されていると共に、同一ドット内に形成
された、前記第1のカラーフィルタの前記着色部と、前
記第2のカラーフィルタの前記着色部とが同一色を有す
るように構成することが好ましい。かかる構成のカラー
フィルタ基板を半透過反射型液晶装置に搭載することに
より、ドット毎に、透過モードによる表示と反射モード
による表示とを切り替えることができる。
【0017】また、本発明のカラーフィルタ基板におい
ては、前記液晶パネルの表示領域を構成する各ドットの
周縁部に形成された遮光層を具備することが好ましい。
かかる構成のカラーフィルタ基板を半透過反射型液晶装
置に搭載することにより、表示に寄与しない各ドットの
周縁部を遮光することができ、コントラストの向上を図
ることができる。
【0018】また、前記液晶パネルの表示領域を構成す
る各ドットにおいて、前記第1のカラーフィルタの前記
着色部と、前記第2のカラーフィルタの前記着色部を区
画する隔壁を形成することが好ましい。かかる構成とし
た場合には、第1のカラーフィルタと第2のカラーフィ
ルタの双方をインクジェット方式により形成することが
できるので、第1のカラーフィルタと第2のカラーフィ
ルタの双方をフォトリソグラフィー法により形成する場
合に比較して、製造プロセスの簡略化と製造コストの削
減を大幅に図ることができる。なお、この本発明のカラ
ーフィルタ基板の製造方法については後述する。
【0019】次に、本発明のカラーフィルタ基板の製造
方法について説明する。本発明の第1のカラーフィルタ
基板の製造方法は、液晶パネルの表示領域を構成するド
ット毎に、半透過反射層に、光透過部と光反射部の双方
が形成されていると共に、同一ドット内に形成された、
第1のカラーフィルタの着色部と、第2のカラーフィル
タの着色部とが同一色を有するカラーフィルタ基板の製
造方法であって、前記基板本体上に、フォトリソグラフ
ィー法により前記第2のカラーフィルタを形成する工程
と、前記第2のカラーフィルタを形成した前記基板本体
上において、前記半透過反射層の前記光透過部に対応し
た領域に、インクジェット方式により着色材料の液滴を
吐出した後、吐出した着色材料を焼成することにより、
前記第1のカラーフィルタを形成する工程とを有するこ
とを特徴とする。
【0020】また、液晶パネルの表示領域を構成する各
ドットの周縁部に形成された遮光層を具備する場合に
は、前記基板本体上に、フォトリソグラフィー法によ
り、前記液晶パネルの表示領域を構成する各ドットの周
縁部に遮光層を形成する工程を付与すれば良い。また、
液晶パネルの表示領域を構成する各ドットの周縁部に形
成された遮光層を具備する場合には、フォトリソグラフ
ィー法により遮光層を形成する工程の代わりに、前記第
2のカラーフィルタを形成した前記基板本体上の所定の
位置に、インクジェット方式により遮光性材料の液滴を
吐出した後、吐出した遮光性材料を焼成することによ
り、前記液晶パネルの表示領域を構成する各ドットの周
縁部に遮光層を形成する工程を付与しても良い。
【0021】本発明の第2のカラーフィルタ基板の製造
方法は、液晶パネルの表示領域を構成するドット毎に、
半透過反射層には、光透過部と光反射部の双方が形成さ
れていると共に、同一ドット内に形成された、第1のカ
ラーフィルタの着色部と、第2のカラーフィルタの着色
部とが同一色を有し、液晶パネルの表示領域を構成する
各ドットの周縁部に形成された遮光層を具備する本発明
のカラーフィルタ基板の製造方法であって、前記基板本
体上に、前記遮光層を形成する工程と、前記基板本体上
に、フォトリソグラフィー法により前記第1のカラーフ
ィルタを形成する工程と、前記遮光層と前記第1のカラ
ーフィルタとを形成した前記基板本体上において、前記
半透過反射層の前記光反射部に対応した領域に、インク
ジェット方式により着色材料の液滴を吐出した後、吐出
した着色材料を焼成することにより、前記第2のカラー
フィルタを形成する工程とを有することを特徴とする。
【0022】本発明の第3のカラーフィルタ基板の製造
方法は、液晶パネルの表示領域を構成するドット毎に、
半透過反射層には、光透過部と光反射部の双方が形成さ
れていると共に、同一ドット内に形成された、第1のカ
ラーフィルタの着色部と、第2のカラーフィルタの着色
部とが同一色を有し、液晶パネルの表示領域を構成する
各ドットの周縁部に形成された遮光層を具備し、液晶パ
ネルの表示領域を構成する各ドットにおいて、第1のカ
ラーフィルタの着色部と、第2のカラーフィルタの着色
部を区画する隔壁が形成されている本発明のカラーフィ
ルタ基板の製造方法であって、前記基板本体上に、前記
遮光層を形成する工程と、前記基板本体上に、前記隔壁
を形成する工程と、前記遮光層と前記隔壁とを形成した
前記基板本体において、前記半透過反射層の前記光透過
部に対応した領域に、インクジェット方式により着色材
料の液滴を吐出した後、吐出した着色材料を焼成するこ
とにより、前記第1のカラーフィルタを形成する工程
と、前記遮光層と前記隔壁とを形成した前記基板本体に
おいて、前記半透過反射層の前記光反射部に対応した領
域に、インクジェット方式により着色材料の液滴を吐出
した後、吐出した着色材料を焼成することにより、前記
第2のカラーフィルタを形成する工程とを有することを
特徴とする。
【0023】以上の本発明の第1〜第3のカラーフィル
タ基板の製造方法によれば、第1のカラーフィルタ、第
2のカラーフィルタのうち、少なくとも一方のカラーフ
ィルタをインクジェット方式により形成することができ
るため、第1のカラーフィルタ、第2のカラーフィルタ
の双方をフォトリソグラフィー法により形成する場合に
比較して、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を
図ることができる。
【0024】なお、フォトリソグラフィー法によりカラ
ーフィルタを形成する場合には、基板本体の全面に感光
性を有する着色材料を塗布した後、露光、現像すること
により、所定のパターンの着色部を有するカラーフィル
タを形成する。これに対し、インクジェット方式により
カラーフィルタを形成する場合には、着色部を形成する
領域にのみ着色材料の液滴を吐出した後、焼成すること
により、所定のパターンの着色部を有するカラーフィル
タを形成することができる。
【0025】したがって、インクジェット方式によりカ
ラーフィルタを形成することにより、フォトリソグラフ
ィー法によりカラーフィルタを形成する場合に比較し
て、工程数を低減することができる。また、工程数を低
減することができることに加えて、基板本体の全面に着
色材料を塗布する必要がなくなるので、使用する着色材
料を大幅に低減することができ、製造コストの削減を図
ることができる。
【0026】次に、本発明の液晶装置について説明す
る。本発明の液晶装置(半透過反射型液晶装置)は、液
晶層を挟持して対向配置されたカラーフィルタ基板と対
向基板とからなる液晶パネルと、前記液晶パネルの視認
側と反対側に配置された照明手段とを具備し、前記カラ
ーフィルタ基板と前記対向基板のうち一方の基板には、
光透過部と光反射部とを有する半透過反射層が設けられ
ていると共に、前記カラーフィルタ基板には、色の異な
る複数の着色部からなるカラーフィルタが設けられ、透
過モードと反射モードとの切り替えにより表示を行う液
晶装置において、前記カラーフィルタ基板が、前記半透
過反射層の前記光透過部に対応して形成された第1のカ
ラーフィルタと、前記半透過反射層の前記光反射部に対
応して形成された第2のカラーフィルタとを具備すると
共に、前記第1のカラーフィルタと前記第2のカラーフ
ィルタの分光特性が異なることを特徴とする。
【0027】この発明の液晶装置(半透過反射型液晶装
置)は、本発明のカラーフィルタ基板と同様に、透過モ
ードの表示用と反射モードの表示用に、異なる分光特性
を有する第1、第2のカラーフィルタを形成する構成と
しているので、反射モードで表示を行う際の表示の明る
さや色純度を低下させることなく、透過モードで表示を
行う際の表示の色純度を向上することができ、表示品質
に優れたものとなる。
【0028】また、本発明の液晶装置(半透過反射型液
晶装置)においては、前記第1のカラーフィルタの色純
度が、前記第2のカラーフィルタの色純度よりも高くな
るように、第1、第2のカラーフィルタの分光特性を調
整することにより、反射モードで表示を行う際の表示の
明るさや色純度を低下させることなく、透過モードで表
示を行う際の表示の色純度を向上することができる。ま
た、本発明の液晶装置(半透過反射型液晶装置)におい
ては、前記第1、第2のカラーフィルタの分光特性は、
着色部の組成、若しくは、着色部の組成と厚みにより、
調整することが可能である。
【0029】また、本発明の液晶装置(半透過反射型液
晶装置)においては、前記液晶パネルの表示領域を構成
するドット毎に、前記半透過反射層には、前記光透過部
と前記光反射部の双方が形成されていると共に、同一ド
ット内に形成された、前記第1のカラーフィルタの前記
着色部と、前記第2のカラーフィルタの前記着色部とが
同一色を有するように構成することが好ましい。かかる
構成とすることにより、ドット毎に、透過モードによる
表示と反射モードによる表示とを切り替えることができ
る。
【0030】また、本発明の液晶装置(半透過反射型液
晶装置)においては、前記カラーフィルタ基板が、前記
液晶パネルの表示領域を構成する各ドットの周縁部に形
成された遮光層を具備することが好ましい。かかる構成
とすることにより、表示に寄与しない各ドットの周縁部
を遮光することができ、コントラストの向上を図ること
ができる。
【0031】また、前記液晶パネルの表示領域を構成す
る各ドットにおいては、前記カラーフィルタ基板には、
前記第1のカラーフィルタの前記着色部と、前記第2の
カラーフィルタの前記着色部を区画する隔壁が形成され
ていることが好ましい。かかる構成とした場合には、第
1のカラーフィルタと第2のカラーフィルタの双方を、
インクジェット方式により形成することができるので、
第1のカラーフィルタと第2のカラーフィルタの双方を
フォトリソグラフィー法により形成する場合に比較し
て、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を大幅に
図ることができる。
【0032】また、本発明の液晶装置(半透過反射型液
晶装置)においては、前記半透過反射層としては、開口
部を有する反射層からなり、前記開口部が前記光透過部
として機能し、前記開口部が形成された領域を除く前記
反射層が前記光反射部として機能するものを例示するこ
とができる。また、本発明の液晶装置(半透過反射型液
晶装置)においては、前記半透過反射層としては、一方
の側または両側にスリット部を有する反射層からなり、
前記スリット部が前記光透過部として機能し、前記スリ
ット部が形成された部分を除く前記反射層が前記光反射
部として機能するものを例示することができる。
【0033】また、以上の本発明の液晶装置(半透過反
射型液晶装置)を備えることにより、反射モードで表示
を行う際の表示の明るさや色純度を低下させることな
く、透過モードで表示を行う際の表示の色純度を向上す
ることができ、表示品質に優れた電子機器を提供するこ
とができる。
【0034】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る実施形態につ
いて詳細に説明する。なお、各実施形態においては、図
面を参照しながら説明するが、各図において、各層や各
部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各
層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
【0035】[第1実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)図1〜図3に基づい
て、本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液晶装置
の構造について説明する。本実施形態では、パッシブマ
トリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。また、
本実施形態の半透過反射型液晶装置は、本発明のカラー
フィルタ基板を備えたものであり、特に、カラーフィル
タ基板の構造が特徴的なものとなっている。図1は本実
施形態の半透過反射型液晶装置の全体構成を示す概略斜
視図である。図2は本実施形態の半透過反射型液晶装置
に備えられたカラーフィルタ、遮光層を液晶層側から見
た時の概略平面図である。図3は本実施形態の半透過反
射型液晶装置の部分概略断面図であって、図1に示す半
透過反射型液晶装置をA−A’線に沿って切断した時の
断面図である。なお、図1、図3においては、上側を観
察者側(視認側)として図示している。
【0036】図1、図3に示すように、本実施形態の半
透過反射型液晶装置1は、液晶層30(図1では省略)
を挟持して対向配置されたカラーフィルタ基板(下側基
板)10と対向基板(上側基板)20とから構成された
液晶パネル40と、液晶パネル40の視認側と反対側に
配置されたバックライト(照明手段)50とを具備して
構成されている。
【0037】ここで、カラーフィルタ基板10は、ガラ
ス、透明樹脂等からなる基板本体11の液晶層30側表
面に、半透過反射層12と、顔料分散型等の第1のカラ
ーフィルタ13と、顔料分散型等の第2のカラーフィル
タ14と、透明電極17とを具備して概略構成されてい
る。また、対向基板20は、ガラス、透明樹脂等からな
る基板本体21の液晶層30側表面に透明電極22を具
備して概略構成されている。なお、図1においては、カ
ラーフィルタ基板10、対向基板20に形成された層の
うち、透明電極のみを取り出して図示している。また、
バックライト50は、冷陰極管等からなる光源51、及
び光源51からの光を効率よく、液晶パネル40に照射
するために、光源51から出射された光を図示上方に導
く構造を有する導光板52から構成されている。
【0038】カラーフィルタ基板10、対向基板20に
は、各々、ストライプ状に配列され、インジウム錫酸化
物(ITO)等からなる複数の透明電極17、22が形
成されており、カラーフィルタ基板10の透明電極17
と対向基板20の透明電極22とは互いに交差する方向
に延在している。そして、カラーフィルタ基板10の透
明電極17と対向基板20の透明電極22とが交差する
矩形状の部分及びその周辺部が各ドット32になってお
り、多数のドット32がマトリクス状に配列した領域が
表示領域となっている。
【0039】より詳細には、カラーフィルタ基板10に
おいて、基板本体11の液晶層30側には、アルミニウ
ム、銀、銀合金等の光反射性材料からなり、各ドット3
2の略中心部に形成されたスリット状の開口部12a
と、各ドット32の周縁部に形成された開口部12bと
を具備する半透過反射層12が形成されている。この半
透過反射層12においては、開口部12aが光を透過す
る光透過部、開口部12a、12bが形成された部分を
除く領域が光を反射する光反射部として機能する。
【0040】また、半透過反射層12の液晶層30側に
は、半透過反射層12の光透過部(開口部12a)に対
応して第1のカラーフィルタ13が形成されていると共
に、半透過反射層12の光反射部(開口部12a、12
bが形成された部分を除く領域)に対応して、第1のカ
ラーフィルタ13とは異なる分光特性を有する第2のカ
ラーフィルタ14が形成されている。
【0041】ここで、第1のカラーフィルタ13は、赤
(R)の着色部13R、緑(G)の着色部13G、青
(B)の着色部13Bにより構成されており、各着色部
は、各ドット32に対応して所定のパターンで形成され
ている。また、第2のカラーフィルタ14は、第1のカ
ラーフィルタ13と同様に、赤(R)の着色部14R、
緑(G)の着色部14G、青(B)の着色部14Bによ
り構成されており、各着色部は、各ドット32に対応し
て所定のパターンで形成されている。また、半透過反射
層12の開口部12b内には、カーボン粒子等の黒色粒
子を含有する黒色樹脂、クロム等の金属や金属化合物等
の遮光性材料からなり、半透過反射層12よりも厚い遮
光層(ブラックマトリクス)15が形成されている。
【0042】なお、第1のカラーフィルタ13、第2の
カラーフィルタ14、遮光層15を液晶層30側から見
た時の平面構造は、図2に示すものとなっている。すな
わち、各ドット32の略中心部に第1のカラーフィルタ
13の着色部13R〜13Bのうちいずれかが形成され
ており、各ドット32において、第1のカラーフィルタ
13の着色部13R〜13Bの周囲に、第2のカラーフ
ィルタ14の着色部14R〜14Bのうちいずれかが形
成されている。また、各ドット32の周縁部には遮光層
15が形成されているので、全体的に見れば、遮光層1
5は平面視格子状に形成されている。
【0043】また、このように、各ドット32には、第
1、第2のカラーフィルタ13、14を構成する2種類
の着色部(着色部13R〜13Bのうちいずれかと、着
色部14R〜14Bのうちいずれか)が形成されている
が、各ドット32には、同じ色の着色部が配置されてい
る。そして、赤の着色部13R、14R、緑の着色部1
3G、14G、青の着色部13B、14Bが形成された
ドット32は、各々、赤、緑、青を表示することがで
き、赤、緑、青を表示することが可能な3個のドット3
2毎に、1画素の表示を行うことが可能な構成になって
いる。なお、各色を表示するドット32の配列パターン
については図示するものに限定されるものではない。
【0044】また、図3においては、第1のカラーフィ
ルタ13、第2のカラーフィルタ14、遮光層15が形
成された基板本体11の表面が平坦であるように図示し
ているが、実際には、凹凸を有するものとなっている。
そこで、第1のカラーフィルタ13、第2のカラーフィ
ルタ14、遮光層15の液晶層30側には、これらが形
成された基板本体11の表面を平坦化すると共に、第1
のカラーフィルタ13、第2のカラーフィルタ14を保
護するために、有機膜等からなるオーバーコート層16
が形成されている。
【0045】また、オーバーコート層16の液晶層30
側には、透明電極17が形成されており、基板本体11
の液晶層30側最表面には、液晶層30内の液晶分子の
配向を規制するための配向膜18が形成されている。配
向膜18としては、例えば、ポリイミド等の配向性高分
子からなり、表面にラビング処理を施されたものを例示
することができる。また、実際には、基板本体11の液
晶層30と反対側に、位相差板と偏光子とが順次貼着さ
れているが、図示を省略している。
【0046】一方、対向基板20において、基板本体2
1の液晶層30側には、透明電極22と配向膜23とが
順次形成されている。また、実際には、基板本体21の
液晶層30側と反対側に、位相差板と偏光子とが順次貼
着されているが、図示を省略している。なお、配向膜2
3の構造は、カラーフィルタ基板10の配向膜18と同
様であるので、説明は省略する。また、カラーフィルタ
基板10と対向基板20との間(液晶層30内)には、
液晶パネル40のセルギャップを均一化するために、二
酸化珪素、樹脂等からなる球状のスペーサ31が多数配
置されている。
【0047】本実施形態の半透過反射型液晶装置1は以
上のように概略構成されており、太陽光等の外光が不十
分な暗所では透過モードによる表示を行い、外光の明る
い明所では反射モードによる表示を行うことができ、外
光の明るさに応じて、透過モードによる表示と反射モー
ドによる表示とを切り替えることが可能な構成になって
いる。
【0048】より詳細には、透過モードで表示を行う際
には、バックライト50を点灯し、バックライト50か
ら出射された光を利用して表示が行われる。すなわち、
液晶パネル40のカラーフィルタ基板10に入射した光
は、半透過反射層12の光透過部(開口部12a)を通
過し、第1のカラーフィルタ13を透過した後、液晶層
30、対向基板20を順次透過し、観察者側に出射され
て表示が行われる。これに対して、反射モードで表示を
行う際には、バックライト50を点灯せず、太陽光等の
外光を利用して表示が行われる。すなわち、液晶パネル
40に入射した光は、対向基板20、液晶層30を順次
透過した後、カラーフィルタ基板10に入射し、第2の
カラーフィルタ14を透過し、半透過反射層12の光反
射部(開口部12a、12bが形成された部分を除く領
域)により反射され、再び、第2のカラーフィルタ14
を透過した後、液晶層30、対向基板20を順次透過
し、観察者側に出射されて表示が行われる。
【0049】このように、透過モードで表示を行う際に
は、液晶パネル40に入射した光は、第1のカラーフィ
ルタ13を1回のみ透過して表示が行われるのに対し、
反射モードで表示を行う際には、液晶パネル40に入射
した光は、第2のカラーフィルタ14を2回透過して表
示が行われるが、本実施形態では、透過モードの表示用
と、反射モードの表示用に、異なる分光特性の第1、第
2のカラーフィルタ13、14が形成されているので、
各々の分光特性を独立して調整することが可能になって
いる。そして、本実施形態において、第1のカラーフィ
ルタ13の色純度が、第2のカラーフィルタ14の色純
度よりも高くなるように構成されている。
【0050】なお、第1、第2のカラーフィルタ13、
14の分光特性(色純度)は、各着色部の組成、若しく
は、各着色部の組成と厚みにより、調整することが可能
である。すなわち、各着色部に含有させる顔料中の着色
粒子の濃度や大きさ、形状、種類等を調整することによ
り、各着色部の分光特性(色純度)を調整することが可
能である。例えば、用いる着色粒子の種類、大きさ等を
同一とし、同一膜厚の着色部を形成する場合には、含有
させる着色粒子の濃度が高くなる程、着色部の色純度は
高くなる。また、各着色部の厚みによっても各着色部の
分光特性(色純度)は変化する。同じ組成の着色部を形
成すると仮定すると、膜厚が厚くなる程、着色部の色純
度は高くなる。このように、各着色部の組成、若しく
は、各着色部の組成と厚みを調整することにより、所望
の分光特性(色純度)を有する第1、第2のカラーフィ
ルタ13、14を形成することが可能である。
【0051】以下、第1、第2のカラーフィルタ13、
14の分光特性の一例について説明する。本実施形態に
おいて、第2のカラーフィルタ14として、例えば、図
20(a)に示した分光特性を有する従来のカラーフィ
ルタを形成すると、反射モードで表示を行う際には、液
晶パネル40に入射した光は第2のカラーフィルタ14
を2回透過するので、反射モードで表示を行う際のカラ
ーフィルタの分光特性(第2のカラーフィルタ14を2
回透過する時の分光特性)は、図20に基づいて説明し
たように、図4(a)に示すものとなる。なお、図4
(a)に示す分光特性は、図20(b)に示したものと
同一である。
【0052】一方、従来の半透過反射型液晶装置では、
透過モードで表示を行う際のカラーフィルタの分光特性
は、例えば、図20(a)に示したものであり、表示し
たい色以外の光の透過率が大きいものであった。これに
対して、本実施形態では、第1のカラーフィルタ13と
して、従来のカラーフィルタよりも分光特性の優れたカ
ラーフィルタを形成する。また、透過モードで表示を行
う際のカラーフィルタの分光特性が、反射モードで表示
を行う際の分光特性と同等以上となるように、第1のカ
ラーフィルタ13を形成することがより好ましい。
【0053】具体的には、第1のカラーフィルタ13と
して、例えば、図4(b)に示す分光特性を有するカラ
ーフィルタを形成すれば良い。透過モードで表示を行う
際には、液晶パネル40に入射した光は第1のカラーフ
ィルタ13を1回透過するので、図4(b)に示すカラ
ーフィルタの分光特性は、透過モードで表示を行う際の
カラーフィルタの分光特性に相当する。
【0054】本実施形態の半透過反射型液晶装置1は以
上のように構成されており、本実施形態によれば、半透
過反射層12の光透過部と光反射部に各々対応させて、
異なる分光特性を有する第1、第2のカラーフィルタ1
3、14を形成し、第1のカラーフィルタ13の色純度
が第2のカラーフィルタ14よりも高くなるように構成
したので、反射モードで表示を行う際の表示の明るさや
色純度を低下させることなく、透過モードで表示を行う
際の表示の色純度を向上することができ、表示品質に優
れた半透過反射型液晶装置を提供することができる。
【0055】なお、本実施形態の半透過反射型液晶装置
1では、半透過反射層12において、光透過部として、
各ドット32の略中心部にスリット状の1個の開口部1
2aを形成する構成としたが、本発明はこれに限定され
るものではなく、各ドット32に形成する開口部12a
の形状や形成箇所、個数については適宜設計することが
可能である。また、本実施形態では、半透過反射層12
において、各ドット32の周縁部に開口部12bを形成
し、開口部12b内に遮光層15を形成する構成とした
が、本発明はこれに限定されるものではなく、半透過反
射層12において、各ドット32の周縁部に開口部12
bを形成せず、半透過反射層12上に遮光層15を形成
する構成としても良い。
【0056】また、本実施形態では、半透過反射層12
の直上に、第1、第2のカラーフィルタ13、14を形
成する構成としたが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、半透過反射層12の液晶層30側に第1、第2
のカラーフィルタ13、14が形成されていれば良いの
で、半透過反射層12と第1、第2のカラーフィルタ1
3、14との間に、その他の層を介在させても良い。
【0057】(カラーフィルタ基板の製造方法)次に、
図5に基づいて、本実施形態の半透過反射型液晶装置1
に備えられたカラーフィルタ基板10の製造方法につい
て説明する。図5(a)〜(f)は、製造途中のカラー
フィルタ基板10の概略断面図である。はじめに、基板
本体11を用意し、図5(a)に示すように、基板本体
11の液晶層30側に、フォトリソグラフィー法によ
り、図3に示したパターンの半透過反射層12(膜厚
0.2〜0.3μm程度)を形成する。すなわち、基板
本体11の全面に、スパッタリング法等により光反射性
材料を成膜し、基板本体11の全面にフォトレジストを
塗布した後、フォトレジストの露光、現像、成膜した光
反射性材料のエッチング、フォトレジストの除去を行う
ことにより、所定のパターンの開口部12a、12bを
有する半透過反射層12を形成する。
【0058】次に、図5(b)に示すように、半透過反
射層12を形成した基板本体11上に、フォトリソグラ
フィー法により、図2、図3に示したパターンの遮光層
15(膜厚1.0〜2.0μm程度)を形成する。な
お、黒色樹脂からなる所定のパターンの遮光層15は、
例えば、以下のようにして形成することができる。半透
過反射層12を形成した基板本体11の全面に、スピン
コート法等により、黒色顔料を含有し感光性を有するレ
ジスト(遮光性材料)を塗布した後、レジストの焼成、
露光、現像を行うことにより、所定のパターンの遮光層
15を形成することができる。
【0059】また、クロム等の金属や金属化合物からな
る所定のパターンの遮光層15は、例えば、以下のよう
にして形成することができる。半透過反射層12を形成
した基板本体11Aの全面に、クロム等の金属や金属化
合物(遮光性材料)をスパッタリング法等により成膜
し、基板本体11の全面にフォトレジストを塗布した
後、フォトレジストの露光、現像、成膜した金属若しく
は金属化合物のエッチング、フォトレジストの除去を行
うことにより、所定のパターンの遮光層15を形成する
ことができる。
【0060】次に、図5(c)に示すように、図2、図
3に示したパターンの着色部14R〜14Bを順次フォ
トリソグラフィー法により形成することにより、第2の
カラーフィルタ14(膜厚0.5〜2.0μm程度)を
形成する。すなわち、遮光層15を形成した基板本体1
1の全面に、スピンコート法等により、赤色顔料(緑色
顔料、青色顔料)を含有し感光性を有するレジストを塗
布した後、レジストの焼成、露光、現像を行うことによ
り、所定のパターンの赤の着色部14R(緑の着色部1
4G、青の着色部14B)を形成することができる。
【0061】次に、インクジェット方式により、第1の
カラーフィルタ13(着色部13R〜13B)を形成す
る。すなわち、図5(d)に示すように、インクジェッ
トノズル60に、赤色顔料、アクリル系などの樹脂等を
溶剤に溶解して調製した赤色インク(着色材料)33を
充填し、インクジェットノズル60の吐出ノズル61を
基板本体11に対向させた状態で、インクジェットノズ
ル60と基板本体11とを相対移動させ、第1のカラー
フィルタ13の着色部13Rを形成する領域にのみ、吐
出ノズル61から赤色インク33の液滴を吐出する。
【0062】この時、図示するように、赤を表示するド
ット32において、第1のカラーフィルタ13の着色部
13Rを形成する領域の周囲には、半透過反射層12及
び第2のカラーフィルタ14の着色部14Rが形成され
ているので、半透過反射層12及び着色部14Rが隔壁
として機能し、第1のカラーフィルタ13の着色部13
Rを形成する領域に、赤色インク33を吐出することが
できる。なお、この工程において、図示するように、吐
出された赤色インク33は、表面張力により中央部が盛
り上がった状態となる。
【0063】次に、図5(e)に示すように、赤色イン
ク33を吐出した後の基板本体11全体を180℃程度
に加熱するなどして、赤色インク33を仮焼成し、溶剤
を除去することにより、第1のカラーフィルタ13の着
色部13Rを形成することができる。この工程におい
て、赤色インク33から溶剤が抜けて体積が減少するの
で、形成される着色部13Rの厚みは、半透過反射層1
2と第2のカラーフィルタ14の着色部14Rとを合わ
せた厚みと同程度、若しくは半透過反射層12と第2の
カラーフィルタ14の着色部14Rとを合わせた厚みよ
りも若干薄くなる。
【0064】そして、図5(d)、(e)に示す工程
を、緑の着色部13G、青の着色部13Bについても同
様に繰り返すことにより、所定のパターンの着色部13
R〜13Bを形成する。次に、着色部13R〜13Bを
形成した基板本体11全体を180〜250℃程度に加
熱するなどして、着色部13R〜13Bを本焼成するこ
とにより、所定のパターンの着色部13R〜13Bから
なる第1のカラーフィルタ13を形成することができ
る。
【0065】以上のようにして、半透過反射層12、遮
光層15、第1のカラーフィルタ13、第2のカラーフ
ィルタ14を形成することができ、次いで、オーバーコ
ート層16、透明電極17、配向膜18を順次積層形成
することにより、カラーフィルタ基板10を製造するこ
とができる。
【0066】以上のカラーフィルタ基板の製造方法によ
れば、第1のカラーフィルタ13をインクジェット方式
により形成することができるため、第1のカラーフィル
タ13、第2のカラーフィルタ14の双方をフォトリソ
グラフィー法により形成する場合に比較して、製造プロ
セスの簡略化と製造コストの削減を図ることができる。
【0067】なお、以上のカラーフィルタ基板の製造方
法においては、第1のカラーフィルタ13をインクジェ
ット方式により形成する際に、色の異なる着色部13R
〜13Bを形成する毎に、インクジェットノズル60を
交換し、インクの吐出・仮焼成を行う場合についてのみ
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
各着色部13R〜13Bに対応した3種類のインクジェ
ットノズル60を備えたインクジェットヘッドを用い、
ヘッドを走査しながら、画素毎に、各着色部13R〜1
3Bを形成する領域に対応させて、赤色インク、緑色イ
ンク、青色インクを順次吐出することにより、着色部1
3R〜13Bを一括形成することも可能である。そし
て、このように、着色部13R〜13Bを一括形成する
場合には、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を
一層図ることができ、好適である。
【0068】また、遮光層15を形成した後、第2のカ
ラーフィルタ14を形成する場合についてのみ説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、第2のカ
ラーフィルタ14を形成した後、遮光層15を形成して
も良い。
【0069】また、本実施形態では、各ドット32の周
縁部に遮光層15を形成する構成を採用したので、表示
に寄与しない各ドット32の周縁部を遮光することがで
き、表示のコントラストの向上を図ることができ、好適
である。しかしながら、遮光層15を形成しなくても、
十分なコントラストを得ることができる場合には、遮光
層15を形成しない場合がある。そして、以上のカラー
フィルタ基板の製造方法は、遮光層15を形成しない場
合にも適用可能である。すなわち、第2のカラーフィル
タ14を形成すれば、第2のカラーフィルタ14の着色
部14R〜14Bが隔壁として機能し、第1のカラーフ
ィルタ13をインクジェット方式により形成することが
できるので、遮光層15を形成しなくても第1、第2の
カラーフィルタ13、14を形成することができる。
【0070】(カラーフィルタ基板のその他の製造方
法)次に、図6に基づいて、本実施形態の半透過反射型
液晶装置1に備えられたカラーフィルタ基板10のその
他の製造方法について説明する。図6(a)〜(e)
は、製造途中のカラーフィルタ基板10の概略断面図で
ある。上記のカラーフィルタ基板の製造方法では、遮光
層15をフォトリソグラフィー法により形成する場合に
ついて説明したが、以下のカラーフィルタ基板の製造方
法では、遮光層15をインクジェット方式により形成す
る場合について説明する。
【0071】はじめに、図6(a)に示すように、基板
本体11の液晶層30側に、フォトリソグラフィー法に
より、所定のパターンの半透過反射層12を形成する。
次に、図6(b)に示すように、半透過反射層12を形
成した基板本体11上に、フォトリソグラフィー法によ
り、第2のカラーフィルタ14を形成する。なお、半透
過反射層12、第2のカラーフィルタ14を、フォトリ
ソグラフィー法により形成する方法については上述した
ので、説明は省略する。
【0072】次に、インクジェット方式により、遮光層
15を形成する。すなわち、図6(c)に示すように、
インクジェットノズル60に、黒色顔料、アクリル系な
どの樹脂等を溶剤に溶解して調製した黒色インク(遮光
性材料)35を充填し、遮光層15を形成する領域にの
み、吐出ノズル61から黒色インク35を吐出する。こ
の時、図示するように、遮光層15を形成する領域の周
囲には、半透過反射層12と第2のカラーフィルタ14
の着色部14R〜14Bが形成されているので、半透過
反射層12及び着色部14R〜14Bが隔壁として機能
し、遮光層15を形成する領域に、黒色インク35を吐
出することができる。次に、図6(d)に示すように、
黒色インク33を焼成し、溶剤を除去することにより、
遮光層15を形成することができる。
【0073】次に、図6(e)に示すように、インクジ
ェット方式により、第1のカラーフィルタ13(着色部
13R〜13B)を形成する。なお、第1のカラーフィ
ルタ13を、インクジェット方式により形成する方法に
ついては上述したので、説明は省略する。以上のように
して、半透過反射層12、遮光層15、第1のカラーフ
ィルタ13、第2のカラーフィルタ14を形成すること
ができ、次いで、オーバーコート層16、透明電極1
7、配向膜18を順次積層形成することにより、カラー
フィルタ基板10を製造することができる。
【0074】以上のカラーフィルタ基板の製造方法によ
れば、第1のカラーフィルタ13に加えて遮光層15を
インクジェット方式により形成することができるため、
上記のカラーフィルタの製造方法に比較して、製造プロ
セスの簡略化と製造コストの削減を一層図ることができ
る。なお、以上のカラーフィルタ基板の製造方法におい
ては、遮光層15の焼成を行ってから、第1のカラーフ
ィルタ13を形成する場合について説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、遮光層15の焼成
は、第1のカラーフィルタ13の着色部13R〜13B
の本焼成と同時に行っても良い。
【0075】また、インクジェット方式により遮光層1
5を形成した後、インクジェット方式により第1のカラ
ーフィルタ13を形成する場合について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、インクジェット
方式により第1のカラーフィルタ13を形成した後、イ
ンクジェット方式により遮光層15を形成しても良い。
【0076】また、遮光層15、着色部13R〜13B
に対応した4種類のインクジェットノズル60を備えた
インクジェットヘッドを用い、ヘッドを走査しながら、
画素毎に、遮光層15を形成する領域、着色部13R〜
13Bを形成する領域に対応させて、黒色インク、赤色
インク、緑色インク、青色インクを順次吐出することに
より、遮光層15と第1のカラーフィルタ13とを一括
形成することも可能である。そして、このように、遮光
層15と第1のカラーフィルタ13とを一括形成する場
合には、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を一
層図ることができ、好適である。
【0077】(カラーフィルタ基板のその他の製造方
法)次に、図7に基づいて、上記実施形態の半透過反射
型液晶装置1に備えられたカラーフィルタ基板10のそ
の他の製造方法について説明する。図7(a)〜(e)
は、製造途中のカラーフィルタ基板10の概略断面図で
ある。以上説明したカラーフィルタ基板の製造方法で
は、フォトリソグラフィー法により第2のカラーフィル
タ14を形成した後、インクジェット方式により第1の
カラーフィルタ13を形成する場合について説明した
が、以下のカラーフィルタ基板の製造方法では、フォト
リソグラフィー法により第1のカラーフィルタ13を形
成した後、インクジェット方式により第2のカラーフィ
ルタ14を形成する場合について説明する。
【0078】はじめに、図7(a)に示すように、基板
本体11の液晶層30側に、フォトリソグラフィー法に
より、所定のパターンの半透過反射層12(膜厚0.2
〜0.3μm程度)と遮光層15(膜厚1.0〜2.0
μm程度)を順次形成する。なお、半透過反射層12、
遮光層15を、フォトリソグラフィー法により形成する
方法については上述したので、説明は省略する。
【0079】次に、図7(b)に示すように、図2、図
3に示したパターンの着色部13R〜13Bを順次フォ
トリソグラフィー法により形成することにより、第1の
カラーフィルタ13(膜厚1.0〜2.0μm程度)を
形成する。すなわち、遮光層15を形成した基板本体1
1の全面に、スピンコート法等により、赤色顔料(緑色
顔料、青色顔料)を含有し感光性を有するレジストを塗
布した後、レジストの焼成、露光、現像を行うことによ
り、所定のパターンの赤の着色部13R(緑の着色部1
3G、青の着色部13B)を形成することができる。
【0080】次に、インクジェット方式により、第2の
カラーフィルタ14(着色部14R〜14B)を形成す
る。すなわち、図7(c)に示すように、インクジェッ
トノズル60に、赤色顔料、アクリル系などの樹脂等を
溶剤に溶解して調製した赤色インク(着色材料)34を
充填し、第2のカラーフィルタ14の着色部14Rを形
成する領域にのみ、吐出ノズル61から赤色インク34
の液滴を吐出する。この時、図示するように、着色部1
4Rを形成する領域の周囲には、遮光層15と、第1の
カラーフィルタ13の着色部13Rとが形成されている
ので、遮光層15及び着色部13Rが隔壁として機能
し、着色部14Rを形成する領域に、赤色インク34を
吐出することができる。次に、図7(d)に示すよう
に、赤色インク34を仮焼成し、溶剤を除去することに
より、第2のカラーフィルタ14の着色部14Rを形成
することができる。
【0081】そして、図7(c)、(d)に示す工程
を、緑の着色部14G、青の着色部14Bについても同
様に繰り返すことにより、所定のパターンの着色部14
R〜14Bを形成する。次に、着色部14R〜14Bを
本焼成することにより、所定のパターンの着色部14R
〜14Bからなる第2のカラーフィルタ14を形成する
ことができる。以上のようにして、半透過反射層12、
遮光層15、第1のカラーフィルタ13、第2のカラー
フィルタ14を形成することができ、次いで、オーバー
コート層16、透明電極17、配向膜18を順次積層形
成することにより、カラーフィルタ基板10を製造する
ことができる。
【0082】以上のカラーフィルタ基板の製造方法によ
れば、第2のカラーフィルタ14をインクジェット方式
により形成することができるため、第1のカラーフィル
タ13、第2のカラーフィルタ14の双方をフォトリソ
グラフィー法により形成する場合に比較して、製造プロ
セスの簡略化と製造コストの削減を図ることができる。
なお、着色部14R〜14Bに対応した3種類のインク
ジェットノズル60を備えたインクジェットヘッドを用
い、ヘッドを走査しながら、画素毎に、着色部14R〜
14Bを形成する領域に対応させて、赤色インク、緑色
インク、青色インクを順次吐出することにより、着色部
14R〜14Bを一括形成することも可能である。そし
て、このように、着色部14R〜14Bを一括形成する
場合には、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を
一層図ることができ、好適である。
【0083】以上、第1、第2のカラーフィルタ13、
14のうちいずれかをインクジェット方式により形成す
る場合のカラーフィルタ基板の製造方法について説明し
た。かかるカラーフィルタ基板の製造方法によれば、製
造プロセスの簡略化と製造コストの削減を図ることがで
きるので、好適であるが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減
を図ることはできないが、第1、第2のカラーフィルタ
13、14の双方をフォトリソグラフィー法により形成
して、カラーフィルタ基板10を製造することも可能で
ある。
【0084】[第2実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)次に、本発明に係る第
2実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明
する。本実施形態では、第1実施形態と同様に、パッシ
ブマトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本
実施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第1実
施形態と同様であるので、第1実施形態と同じ構成要素
については同じ参照符号を付し、説明は省略する。ま
た、第1実施形態の図2、図3に相当する図8、図9に
基づいて説明する。なお、図8は本実施形態の半透過反
射型液晶装置に備えられたカラーフィルタ、遮光層、後
述する隔壁を液晶層側から見た時の概略平面図である。
図9は本実施形態の半透過反射型液晶装置の部分概略断
面図である。
【0085】図8、図9に示すように、本実施形態の半
透過反射型液晶装置2では、各ドット32において、第
1のカラーフィルタ13の着色部13R〜13Bと、第
2のカラーフィルタ14の着色部14R〜14Bとを区
画する隔壁19が形成されている点のみが、第1実施形
態と異なっている。なお、隔壁19は、第1のカラーフ
ィルタ13の着色部13R〜13Bと、第2のカラーフ
ィルタ14の着色部14R〜14Bとを区画することが
できれば良いので、半透過反射層12上に形成しても良
いし、半透過反射層12の開口部12a内に形成しても
良いが、隔壁19を、半透過反射層12上に形成した場
合について図示している。
【0086】このように、本実施形態では、第1のカラ
ーフィルタ13の着色部13R〜13Bと、第2のカラ
ーフィルタ14の着色部14R〜14Bとを区画する隔
壁19を設ける構成としているので、上記第1実施形態
と同様の効果を得ることができる他、第1のカラーフィ
ルタ13、第2のカラーフィルタ14の双方をインクジ
ェット方式により形成することができ、第1実施形態に
比較して、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を
より一層図ることができるという効果を得ることができ
る。
【0087】ここで、隔壁19は、第1のカラーフィル
タ13、第2のカラーフィルタ14を形成する際に、吐
出するインクが混じることを防止できる程度の幅で形成
されていれば良く、具体的には、隔壁19の幅は5μm
程度あれば十分である。また、隔壁19の幅が大きくな
る程、着色部13R〜13B、若しくは着色部14R〜
14Bの形成面積が低減するので、これらの点を考慮し
て設計することが好ましい。
【0088】また、隔壁19は、いかなる材料により構
成しても良いが、透明樹脂等の透光性材料により構成す
ることが好ましい。隔壁19を半透過反射層12上に形
成すると共に、透光性材料により構成する場合には、反
射モードで表示を行う際に、半透過反射層12により反
射され、隔壁19に入射する光が、隔壁19を透過して
観察者側に出射されるので、観察者側に出射される光量
を増大することができ、表示の明るさを向上することが
できるので、好適である。
【0089】また、隔壁19を遮光層15と同じ材料
(遮光性材料)により構成しても良い。この場合には、
表示の明るさを向上するという効果は得られないが、遮
光層15と隔壁19とを同一工程で形成することができ
るので、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を図
るという効果が得られると共に、透過モードで表示を行
う際のコントラストの低下を抑制できるという効果が得
られる。
【0090】(カラーフィルタ基板の製造方法)次に、
図10、図11に基づいて、本実施形態の半透過反射型
液晶装置1に備えられたカラーフィルタ基板10の製造
方法について説明する。図10(a)〜(e)、図11
(a)〜(c)は、製造途中のカラーフィルタ基板10
の概略断面図である。はじめに、図10(a)に示すよ
うに、基板本体11の液晶層30側に、フォトリソグラ
フィー法により、所定のパターンの半透過反射層12と
遮光層15を順次形成する。なお、半透過反射層12、
遮光層15を、フォトリソグラフィー法により形成する
方法については上述したので、説明は省略する。
【0091】次に、図10(b)に示すように、半透過
反射層12、遮光層15を形成した基板本体11上に、
フォトリソグラフィー法により、図8、図9に示したパ
ターンの隔壁19を形成する。すなわち、半透過反射層
12、遮光層15を形成した基板本体11の全面に、ス
ピンコート法等により、感光性を有するレジスト(隔壁
材料)を塗布した後、レジストの焼成、露光、現像を行
うことにより、所定のパターンの隔壁19を形成するこ
とができる。
【0092】次に、インクジェット方式により、第1の
カラーフィルタ13(着色部13R〜13B)を形成す
る。すなわち、図10(c)に示すように、インクジェ
ットノズル60に、赤色インク(着色材料)33を充填
し、第1のカラーフィルタ13の着色部13Rを形成す
る領域にのみ、吐出ノズル61から赤色インク33の液
滴を吐出する。この時、図示するように、第1のカラー
フィルタ13の着色部13Rを形成する領域の周囲に
は、隔壁19が形成されているので、隔壁19に囲まれ
た部分に、赤色インク33を吐出することができる。次
に、図10(d)に示すように、赤色インク33を仮焼
成することにより、第1のカラーフィルタ13の着色部
13Rを形成することができる。
【0093】そして、図10(c)、(d)に示す工程
を、緑の着色部13G、青の着色部13Bについても同
様に繰り返すことにより、図10(e)に示すように、
所定のパターンの着色部13R〜13Bを形成する。次
に、着色部13R〜13Bを本焼成することにより、所
定のパターンの着色部13R〜13Bからなる第1のカ
ラーフィルタ13を形成することができる。
【0094】次に、インクジェット方式により、第2の
カラーフィルタ14(着色部14R〜14B)を形成す
る。すなわち、図11(a)に示すように、インクジェ
ットノズル60に、赤色インク(着色材料)34を充填
し、第2のカラーフィルタ14の着色部14Rを形成す
る領域にのみ、吐出ノズル61から赤色インク34の液
滴を吐出する。この時、図示するように、第2のカラー
フィルタ14の着色部14Rを形成する領域の周囲に
は、隔壁19と遮光層15が形成されているので、隔壁
19と遮光層15に囲まれた部分に、赤色インク34を
吐出することができる。次に、図11(b)に示すよう
に、赤色インク34を仮焼成することにより、第2のカ
ラーフィルタ14の着色部14Rを形成することができ
る。
【0095】そして、図11(a)、(b)に示す工程
を、緑の着色部14G、青の着色部14Bについても同
様に繰り返すことにより、図11(c)に示すように、
所定のパターンの着色部14R〜14Bを形成する。次
に、着色部14R〜14Bを本焼成することにより、所
定のパターンの着色部14R〜14Bからなる第2のカ
ラーフィルタ14を形成することができる。以上のよう
にして、半透過反射層12、遮光層15、隔壁19、第
1のカラーフィルタ13、第2のカラーフィルタ14を
形成することができ、次いで、オーバーコート層16、
透明電極17、配向膜18を順次積層形成することによ
り、カラーフィルタ基板10を製造することができる。
【0096】以上のカラーフィルタ基板の製造方法によ
れば、第1のカラーフィルタ13と第2のカラーフィル
タ14の双方をインクジェット方式により形成すること
ができるため、第1実施形態のカラーフィルタ基板の製
造方法に比較して、製造プロセスの簡略化と製造コスト
の削減をより一層図ることができる。なお、以上のカラ
ーフィルタ基板の製造方法においては、遮光層15を形
成した後、隔壁19を形成する場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、隔壁19
を形成した後、遮光層15を形成しても良い。また、隔
壁19を遮光層15と同じ材料により構成する場合に
は、隔壁19と遮光層15とを同一工程で形成すること
も可能である。
【0097】また、以上のカラーフィルタ基板の製造方
法においては、第1のカラーフィルタ13の着色部13
R〜13Bの本焼成を行ってから、第2のカラーフィル
タ14を形成する場合について説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、第1のカラーフィルタ1
3の着色部13R〜13Bの本焼成は、第2のカラーフ
ィルタ14の着色部14R〜14Bの本焼成と同時に行
っても良い。また、インクジェット方式により第1のカ
ラーフィルタ13を形成した後、インクジェット方式に
より第2のカラーフィルタ14を形成する場合について
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
インクジェット方式により第2のカラーフィルタ14を
形成した後、インクジェット方式により第1のカラーフ
ィルタ13を形成しても良い。
【0098】さらに、着色部13R〜13B、着色部1
4R〜14Bに対応した6種類のインクジェットノズル
60を備えたインクジェットヘッドを用い、ヘッドを走
査しながら、画素毎に、着色部13R〜13B、着色部
14R〜14Bを形成する領域に対応させて、6種類の
インクを順次吐出することにより、着色部13R〜13
B、着色部14R〜14Bを一括形成することも可能で
ある。そして、このように、着色部13R〜13B、着
色部14R〜14Bを一括形成する場合には、製造プロ
セスの簡略化と製造コストの削減を一層図ることがで
き、好適である。
【0099】[第3実施形態]次に、図12に基づい
て、本発明に係る第3実施形態の半透過反射型液晶装置
の構造について説明する。上記第1、第2実施形態で
は、パッシブマトリクス型の半透過反射型液晶装置を取
り上げて説明したが、本実施形態では、TFT(Thin-F
ilm Transistor)素子をスイッチング素子に用いたアク
ティブマトリクス型の半透過反射型液晶装置への本発明
の適用例を示す。図12は本実施形態の半透過反射型液
晶装置の全体構成を示す分解概略斜視図である。なお、
図12は本実施形態の半透過反射型液晶装置に備えられ
た液晶パネルのみを取り出して示す図であり、第1実施
形態の図1に相当する図である。また、本実施形態にお
いても、上側を観察者側(視認側)として図示してい
る。
【0100】本実施形態の半透過反射型液晶装置3は、
液晶層(図示略)を挟持して対向配置されたカラーフィ
ルタ基板80と素子基板(対向基板)90とから構成さ
れた液晶パネルと、液晶パネルの視認側と反対側に配置
されたバックライト(図示略)とを具備して構成されて
いる。
【0101】素子基板90は、基板本体91の液晶層側
表面に、TFT素子94、画素電極95等が形成され、
これらの液晶層側に配向膜(図示略)が形成されて概略
構成されている。より詳細には、素子基板90におい
て、基板本体91表面に、多数のデータ線92及び多数
の走査線93が互いに交差するように格子状に設けられ
ている。各データ線92と各走査線93の交差点の近傍
にはTFT素子94が形成されており、各TFT素子9
4を介して、画素電極95が接続されている。素子基板
90の液晶層側表面全体を見れば、多数の画素電極95
がマトリクス状に配列されており、半透過反射型液晶装
置3において、各画素電極95が形成された領域及びそ
の周辺部が個々のドットとなっている。
【0102】カラーフィルタ基板80は、第1実施形態
の半透過反射型液晶装置に備えられたカラーフィルタ基
板と同様の構造を有するものであり、ストライプ状に形
成された複数の透明電極の代わりに、カラーフィルタ基
板80の略全面に形成された共通電極81を具備して構
成されている。すなわち、カラーフィルタ基板80は、
基板本体11の液晶層側表面に、半透過反射層12と、
着色部13R〜13Bからなる第1のカラーフィルタ1
3と、着色部14R〜14Bからなる第2のカラーフィ
ルタ14と、遮光層15と、オーバーコート層(図示
略)と、共通電極81と、配向膜(図示略)とが形成さ
れて概略構成されている。
【0103】なお、図面上の簡略化のため、第1のカラ
ーフィルタ13と第2のカラーフィルタ14とを合わせ
て図示しているが、実際には、第1実施形態で説明した
ように、第1のカラーフィルタ13の着色部13R〜1
3Bは、半透過反射層12の光透過部に対応して形成さ
れているのに対し、第2のカラーフィルタ14は、半透
過反射層12の光反射部に対応して形成されている。
【0104】このように、本発明は、TFT素子を用い
たアクティブマトリクス型の半透過反射型液晶装置にも
適用することができ、本実施形態によれば、第1、第2
実施形態と同様に、半透過反射層12の光透過部と光反
射部に各々対応させて、異なる分光特性を有する第1、
第2のカラーフィルタ13、14を形成する構成したの
で、反射モードで表示を行う際の表示の明るさや色純度
を低下させることなく、透過モードで表示を行う際の表
示の色純度を向上することができ、表示品質に優れた半
透過反射型液晶装置を提供することができる。
【0105】[第4実施形態]次に、図13に基づい
て、本発明に係る第4実施形態の半透過反射型液晶装置
の構造について説明する。本実施形態では、TFD(Th
in-Film Diode)素子をスイッチング素子に用いたアク
ティブマトリクス型の半透過反射型液晶装置への本発明
の適用例を示す。図13は本実施形態の半透過反射型液
晶装置の全体構成を示す分解概略斜視図である。なお、
図13は本実施形態の半透過反射型液晶装置に備えられ
た液晶パネルのみを取り出して示す図であり、第1実施
形態の図1に相当する図である。また、本実施形態にお
いても、上側を観察者側(視認側)として図示してい
る。
【0106】本実施形態の半透過反射型液晶装置4は、
液晶層(図示略)を挟持して対向配置されたカラーフィ
ルタ基板100と素子基板(対向基板)110とから構
成された液晶パネルと、液晶パネルの視認側と反対側に
配置されたバックライト(図示略)とを具備して構成さ
れている。
【0107】素子基板110は、基板本体111の液晶
層側表面に、TFD素子114、画素電極113等が形
成され、これらの液晶層側に配向膜(図示略)が概略形
成されて構成されている。より詳細には、素子基板11
0において、基板本体111表面に、多数のデータ線1
12がストライプ状に設けられており、各データ線11
2に対して多数の画素電極113がTFD素子114を
介して接続されている。素子基板110の液晶層側表面
全体を見れば、多数の画素電極113がマトリクス状に
配列されており、半透過反射型液晶装置4において、各
画素電極113が形成された領域及びその周辺部が個々
のドットとなっている。
【0108】カラーフィルタ基板100は、第1実施形
態の半透過反射型液晶装置に備えられたカラーフィルタ
基板と同様の構造を有するものであり、ストライプ状に
形成された複数の透明電極の代わりに、素子基板110
のデータ線112の延在方向に対して交差する方向に形
成された複数の短冊状の走査線(対向電極)101を具
備して構成されている。すなわち、カラーフィルタ基板
100は、基板本体11の液晶層側表面に、半透過反射
層12と、着色部13R〜13Bからなる第1のカラー
フィルタ13と、着色部14R〜14Bからなる第2の
カラーフィルタ14と、遮光層15と、オーバーコート
層(図示略)と、走査線101と、配向膜(図示略)と
が形成されて概略構成されている。
【0109】なお、図面上の簡略化のため、第1のカラ
ーフィルタ13と第2のカラーフィルタ14とを合わせ
て図示しているが、実際には、第1実施形態で説明した
ように、第1のカラーフィルタ13の着色部13R〜1
3Bは、半透過反射層12の光透過部に対応して形成さ
れているのに対し、第2のカラーフィルタ14は、半透
過反射層12の光反射部に対応して形成されている。
【0110】このように、本発明は、TFD素子を用い
たアクティブマトリクス型の液晶装置にも適用すること
ができ、本実施形態によれば、第1、第2実施形態と同
様に、半透過反射層12の光透過部と光反射部に各々対
応させて、異なる分光特性を有する第1、第2のカラー
フィルタ13、14を形成する構成したので、反射モー
ドで表示を行う際の表示の明るさや色純度を低下させる
ことなく、透過モードで表示を行う際の表示の色純度を
向上することができ、表示品質に優れた半透過反射型液
晶装置を提供することができる。
【0111】[第5実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)次に、本発明に係る第
5実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明
する。本実施形態では、第1実施形態と同様に、パッシ
ブマトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本
実施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第1実
施形態と同様であるので、第1実施形態と同じ構成要素
については同じ参照符号を付し、説明は省略する。ま
た、第1実施形態の図2に相当する図14に基づいて説
明する。なお、図14は本実施形態の半透過反射型液晶
装置に備えられた半透過反射層、カラーフィルタ及び遮
光層を液晶層側から見たときの概略平面図である。
【0112】図14に示すように、本実施形態の半透過
反射型液晶装置5では、各ドット32において、半透過
反射層12の矩形状の領域の一方の対角線上に形成され
た2つの光透過部(開口部12a、12a)に対応して
第1のカラーフィルタ13が形成されていると共に、半
透過反射層12の光反射部(開口部12a、12aが形
成された部分を除く領域)に対応して、第1のカラーフ
ィルタ13とは異なる分光特性を有する第2のカラーフ
ィルタ14が形成されている点のみが、第1実施形態と
異なっている。
【0113】このように、本実施形態では、半透過反射
層12に形成された2つの光透過部(開口部12a、1
2a)に対応して第1のカラーフィルタ13を形成し、
半透過反射層12の光反射部(開口部12a、12aが
形成された部分を除く領域)に対応して第2のカラーフ
ィルタ14を形成したので、上記第1実施形態と同様の
効果を得ることができる。
【0114】なお、本実施形態の半透過反射型液晶装置
5では、半透過反射層12の矩形状の領域の一方の対角
線上に2つの光透過部(開口部12a、12a)を形成
した構成としたが、2つの光透過部(開口部12a、1
2a)は、半透過反射層12の矩形状の領域内に形成さ
れていればよく、半透過反射層12の矩形状の領域の他
方の対角線上に形成した構成としてもよく、半透過反射
層12の矩形状の領域の長手方向に沿って形成した構成
としてもよい。また、光透過部は2つに限らず、複数の
開口部を形成してもよい。
【0115】[第6実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)次に、本発明に係る第
6実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明
する。本実施形態では、第1実施形態と同様に、パッシ
ブマトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本
実施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第1実
施形態と同様であるので、第1実施形態と同じ構成要素
については同じ参照符号を付し、説明は省略する。ま
た、第1実施形態の図2に相当する図15に基づいて説
明する。なお、図15は本実施形態の半透過反射型液晶
装置に備えられた半透過反射層、カラーフィルタ及び遮
光層を液晶層側から見たときの概略平面図である。
【0116】図15に示すように、本実施形態の半透過
反射型液晶装置6では、各ドット32において、半透過
反射層12の矩形状の領域の一方の端部に形成された矩
形状の光透過部(開口部12a)に対応して第1のカラ
ーフィルタ13が形成されていると共に、半透過反射層
12の光反射部(開口部12aが形成された部分を除く
領域)に対応して、第1のカラーフィルタ13とは異な
る分光特性を有する第2のカラーフィルタ14が形成さ
れている点のみが、第1実施形態と異なっている。
【0117】このように、本実施形態では、半透過反射
層12に形成された矩形状の光透過部(開口部12a)
に対応して第1のカラーフィルタ13を形成し、半透過
反射層12の光反射部(開口部12aが形成された部分
を除く領域)に対応して第2のカラーフィルタ14を形
成したので、上記第1実施形態と同様の効果を得ること
ができる。
【0118】なお、本実施形態の半透過反射型液晶装置
6では、半透過反射層12の矩形状の領域の一方の端部
に矩形状の光透過部(開口部12a)を形成した構成と
したが、光透過部(開口部12a)は、半透過反射層1
2の矩形状の領域内に形成されていればよく、半透過反
射層12の矩形状の領域の他方の端部に形成した構成と
してもよい。
【0119】[第7実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)次に、本発明に係る第
7実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明
する。本実施形態では、第5実施形態と同様に、パッシ
ブマトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本
実施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第5実
施形態と同様であるので、第5実施形態と同じ構成要素
については同じ参照符号を付し、説明は省略する。ま
た、第5実施形態の図14に相当する図16に基づいて
説明する。なお、図16は本実施形態の半透過反射型液
晶装置に備えられた半透過反射層、カラーフィルタ及び
遮光層を液晶層側から見たときの概略平面図である。
【0120】図16に示すように、本実施形態の半透過
反射型液晶装置7では、各ドット32において、半透過
反射層12の矩形状の領域の4つの隅部それぞれに形成
された4つの光透過部(開口部12a、12a、…)に
対応して第1のカラーフィルタ13が形成されていると
共に、半透過反射層12の光反射部(開口部12a、1
2a、…が形成された部分を除く領域)に対応して、第
1のカラーフィルタ13とは異なる分光特性を有する第
2のカラーフィルタ14が形成されている点のみが、第
5実施形態と異なっている。
【0121】このように、本実施形態では、半透過反射
層12に形成された4つの光透過部(開口部12a、1
2a、…)に対応して第1のカラーフィルタ13を形成
し、半透過反射層12の光反射部(開口部12a、12
a、…が形成された部分を除く領域)に対応して第2の
カラーフィルタ14を形成したので、上記第5実施形態
と同様の効果を得ることができる。
【0122】[第8実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)次に、本発明に係る第
8実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明
する。本実施形態では、第1実施形態と同様に、パッシ
ブマトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本
実施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第1実
施形態と同様であるので、第1実施形態と同じ構成要素
については同じ参照符号を付し、説明は省略する。ま
た、第1実施形態の図2に相当する図17に基づいて説
明する。なお、図17は本実施形態の半透過反射型液晶
装置に備えられた半透過反射層、カラーフィルタ及び遮
光層を液晶層側から見たときの概略平面図である。
【0123】図17に示すように、本実施形態の半透過
反射型液晶装置7では、各ドット32において、半透過
反射層12の矩形状の領域の長手方向の両側に形成され
た矩形状の光透過部(スリット部12c、12c)に対
応して第1のカラーフィルタ13が形成されていると共
に、半透過反射層12の光反射部(スリット部12c、
12cが形成された部分を除く領域)に対応して、第1
のカラーフィルタ13とは異なる分光特性を有する第2
のカラーフィルタ14が形成されている点のみが、第1
実施形態と異なっている。
【0124】このように、本実施形態では、半透過反射
層12の両側に形成された矩形状の光透過部(スリット
部12c、12c)に対応して第1のカラーフィルタ1
3を形成し、半透過反射層12の光反射部(スリット部
12c、12cが形成された部分を除く領域)に対応し
て第2のカラーフィルタ14を形成したので、上記第1
実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0125】なお、本実施形態の半透過反射型液晶装置
7では、半透過反射層12の両側に矩形状の光透過部
(スリット部12c、12c)を形成した構成とした
が、この光透過部(スリット部12c、12c)は、半
透過反射層12の矩形状の領域の一方の側に形成した構
成としてもよい。
【0126】[第9実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)次に、本発明に係る第
9実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明
する。本実施形態では、第8実施形態と同様に、パッシ
ブマトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本
実施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第8実
施形態と同様であるので、第8実施形態と同じ構成要素
については同じ参照符号を付し、説明は省略する。ま
た、第8実施形態の図17に相当する図18に基づいて
説明する。なお、図18は本実施形態の半透過反射型液
晶装置に備えられた半透過反射層及びカラーフィルタを
液晶層側から見たときの概略平面図である。
【0127】図18に示すように、本実施形態の半透過
反射型液晶装置8では、各ドット32において、隣接す
る半透過反射層12、12の間の遮光層15が除去され
ている点のみが、第8実施形態と異なっている。このよ
うに、本実施形態では、隣接する半透過反射層12、1
2の間の遮光層15を除去したので、上記第8実施形態
と同様の効果を得ることができる。
【0128】なお、本実施形態の半透過反射型液晶装置
8においても、半透過反射層12の両側に矩形状の光透
過部(スリット部12c、12c)を形成した構成とし
たが、この光透過部(スリット部12c、12c)は、
半透過反射層12の矩形状の領域の一方の側に形成した
構成としてもよい。
【0129】なお、以上の第1〜第9実施形態において
は、カラーフィルタ基板がバックライト側に位置してい
る場合について説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、本発明は、カラーフィルタ基板が観察者
側に位置する場合にも適用可能である。但し、カラーフ
ィルタ基板を観察者側に配置する場合には、対向基板側
に半透過反射層を形成する必要がある。
【0130】[電子機器]次に、本発明の上記実施形態
の半透過反射型液晶装置1〜8のうちいずれかを備えた
電子機器の具体例について説明する。図19(a)は、
携帯電話の一例を示した斜視図である。図19(a)に
おいて、500は携帯電話本体を示し、501は前記の
半透過反射型液晶装置1〜4のうちいずれかを備えた液
晶表示部を示している。図19(b)は、ワープロ、パ
ソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図
である。図14(b)において、600は情報処理装
置、601はキーボードなどの入力部、603は情報処
理本体、602は前記の半透過反射型液晶装置1〜4の
うちいずれかを備えた液晶表示部を示している。図19
(c)は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図であ
る。図19(c)において、700は時計本体を示し、
701は前記の半透過反射型液晶装置1〜4のうちいず
れかを備えた液晶表示部を示している。図19(a)〜
(c)に示す電子機器は、上記実施形態の半透過反射型
液晶装置1〜8のうちいずれかを備えたものであるの
で、反射モードで表示を行う際の表示の明るさや色純度
を低下させることなく、透過モードで表示を行う際の表
示の色純度を向上することができ、表示品質に優れたも
のとなる。
【0131】
【発明の効果】 以上、詳細に説明したように、本発明
によれば、半透過反射層の光透過部、光反射部に各々対
応させて、分光特性の異なる第1のカラーフィルタと、
第2のカラーフィルタを形成する構成を採用したので、
半透過反射型液晶装置に搭載することにより、反射モー
ドで表示を行う際の表示の明るさや色純度を低下させる
ことなく、透過モードで表示を行う際の表示の色純度を
向上することができる半透過反射型液晶装置用のカラー
フィルタ基板を提供することができる。
【0132】また、本発明のカラーフィルタ基板の製造
方法によれば、第1のカラーフィルタ、第2のカラーフ
ィルタのうち、少なくとも一方のカラーフィルタをイン
クジェット方式により形成することができるため、製造
プロセスの簡略化と製造コストの削減を図ることができ
る。
【0133】また、本発明のカラーフィルタ基板を備え
ることにより、反射モードで表示を行う際の表示の明る
さや色純度を低下させることなく、透過モードで表示を
行う際の表示の色純度を向上することができ、表示品質
に優れた本発明の液晶装置(半透過反射型液晶装置)を
提供することができる。また、本発明の液晶装置(半透
過反射型液晶装置)を備えることにより、反射モードで
表示を行う際の表示の明るさや色純度を低下させること
なく、透過モードで表示を行う際の表示の色純度を向上
することができ、表示品質に優れた本発明の電子機器を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置の全体構成を示す概略斜視図である。
【図2】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置の要部を示す概略平面図であり、カラーフィルタ
及び遮光層を液晶層側から見た時の概略平面図である。
【図3】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置の部分概略断面図である。
【図4】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置のカラーフィルタの分光特性の一例を示す図であ
り、図4(a)は、反射モードで表示を行う際のカラー
フィルタの分光特性を示す図、図4(b)は、透過モー
ドで表示を行う際のカラーフィルタの分光特性を示す図
である。
【図5】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置に備えられたカラーフィルタ基板の製造方法を示
す工程図である。
【図6】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置に備えられたカラーフィルタ基板のその他の製造
方法を示す工程図である。
【図7】 本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液
晶装置に備えられたカラーフィルタ基板のその他の製造
方法を示す工程図である。
【図8】 本発明に係る第2実施形態の半透過反射型液
晶装置に備えられたカラーフィルタ、遮光層、隔壁を液
晶層側から見た時の概略平面図である。
【図9】 本発明に係る第2実施形態の半透過反射型液
晶装置の部分概略断面図である。
【図10】 本発明に係る第2実施形態の半透過反射型
液晶装置に備えられたカラーフィルタ基板の製造方法を
示す工程図である。
【図11】 本発明に係る第2実施形態の半透過反射型
液晶装置に備えられたカラーフィルタ基板の製造方法を
示す工程図である。
【図12】 本発明に係る第3実施形態の半透過反射型
液晶装置の全体構成を示す分解概略斜視図である。
【図13】 本発明に係る第4実施形態の半透過反射型
液晶装置の全体構成を示す分解概略斜視図である。
【図14】 本発明に係る第5実施形態の半透過反射型
液晶装置の要部を示す概略平面図であり、半透過反射
層、カラーフィルタ及び遮光層を液晶層側から見たとき
の概略平面図である。
【図15】 本発明に係る第6実施形態の半透過反射型
液晶装置の要部を示す概略平面図であり、半透過反射
層、カラーフィルタ及び遮光層を液晶層側から見たとき
の概略平面図である。
【図16】 本発明に係る第7実施形態の半透過反射型
液晶装置の要部を示す概略平面図であり、半透過反射
層、カラーフィルタ及び遮光層を液晶層側から見たとき
の概略平面図である。
【図17】 本発明に係る第8実施形態の半透過反射型
液晶装置の要部を示す概略平面図であり、半透過反射
層、カラーフィルタ及び遮光層を液晶層側から見たとき
の概略平面図である。
【図18】 本発明に係る第9実施形態の半透過反射型
液晶装置の要部を示す概略平面図であり、半透過反射層
及びカラーフィルタを液晶層側から見たときの概略平面
図である。
【図19】 本発明の半透過反射型液晶装置を備えた電
子機器の一例を示す図であり、図19(a)は、上記実
施形態の半透過反射型液晶装置を備えた携帯電話の一例
を示す図、図19(b)は、上記実施形態の半透過反射
型液晶装置を備えた携帯型情報処理装置の一例を示す
図、図19(c)は、上記実施形態の半透過反射型液晶
装置を備えた腕時計型電子機器の一例を示す図である。
【図20】 従来の半透過反射型液晶装置カラーフィル
タの分光特性の一例を示す図であり、図20(a)は、
反射モードで表示を行う際のカラーフィルタの分光特性
を示す図、図20(b)は、透過モードで表示を行う際
のカラーフィルタの分光特性を示す図である。
【符号の説明】
1、2、3、4、5、6、7、8 半透過反射型液晶装
置(液晶装置) 40 液晶パネル 10、80、100 カラーフィルタ基板 20 対向基板 90、110 素子基板(対向基板) 11、21、91、111 基板本体 12 半透過反射層 12a 開口部(光透過部) 12b 開口部 12c スリット部(光透過部) 13 第1のカラーフィルタ 13R、13G、13B 着色部 14 第2のカラーフィルタ 14R、14G、14B 着色部 15 遮光層 19 隔壁 30 液晶層 32 ドット 50 バックライト(照明手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 5/20 101 G02B 5/20 101 G02F 1/1343 G02F 1/1343 Fターム(参考) 2H042 AA09 AA15 AA26 2H048 BA02 BA43 BA45 BB02 BB10 BB42 2H091 FA02Y FA15Y FA34Y FA41Z GA02 GA13 LA15 LA16 2H092 GA13 GA16 HA03 HA05 JA24 JB07 JB51 JB57 NA01 NA25 PA02 PA08 PA09 PA12 PA13

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板本体上に、光透過部と光反射部とを
    有する半透過反射層と、色の異なる複数の着色部からな
    るカラーフィルタとを具備してなり、液晶パネルを構成
    するカラーフィルタ基板において、 前記半透過反射層の前記光透過部に対応して形成された
    第1のカラーフィルタと、前記半透過反射層の前記光反
    射部に対応して形成された第2のカラーフィルタとを具
    備すると共に、 前記第1のカラーフィルタと前記第2のカラーフィルタ
    の分光特性が異なることを特徴とするカラーフィルタ基
    板。
  2. 【請求項2】 基板本体上に、色の異なる複数の着色部
    からなるカラーフィルタを具備してなり、光透過部と光
    反射部とを有する半透過反射層を具備する対向基板との
    間に液晶層が挟持されることにより液晶パネルを構成す
    るカラーフィルタ基板において、 前記半透過反射層の前記光透過部に対応して形成された
    第1のカラーフィルタと、前記半透過反射層の前記光反
    射部に対応して形成された第2のカラーフィルタとを具
    備すると共に、 前記第1のカラーフィルタと前記第2のカラーフィルタ
    の分光特性が異なることを特徴とするカラーフィルタ基
    板。
  3. 【請求項3】 前記第1のカラーフィルタの色純度が、
    前記第2のカラーフィルタの色純度よりも高いことを特
    徴とする請求項1または2記載のカラーフィルタ基板。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2のカラーフィルタの分光
    特性が、前記着色部の組成、若しくは、前記着色部の組
    成と厚みにより、調整されていることを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれか1項記載のカラーフィルタ基
    板。
  5. 【請求項5】 前記液晶パネルの表示領域を構成するド
    ット毎に、前記半透過反射層には、前記光透過部と前記
    光反射部の双方が形成されていると共に、 同一ドット内に形成された、前記第1のカラーフィルタ
    の前記着色部と、前記第2のカラーフィルタの前記着色
    部とが同一色を有することを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれか1項記載のカラーフィルタ基板。
  6. 【請求項6】 前記液晶パネルの表示領域を構成する各
    ドットの周縁部に形成された遮光層を具備することを特
    徴とする請求項5記載のカラーフィルタ基板。
  7. 【請求項7】 前記液晶パネルの表示領域を構成する各
    ドットにおいて、 前記第1のカラーフィルタの前記着色部と、前記第2の
    カラーフィルタの前記着色部を区画する隔壁が形成され
    ていることを特徴とする請求項6記載のカラーフィルタ
    基板。
  8. 【請求項8】 請求項5または6記載のカラーフィルタ
    基板の製造方法であって、 前記基板本体上に、フォトリソグラフィー法により前記
    第2のカラーフィルタを形成する工程と、 前記第2のカラーフィルタを形成した前記基板本体上に
    おいて、前記半透過反射層の前記光透過部に対応した領
    域に、インクジェット方式により着色材料の液滴を吐出
    した後、吐出した着色材料を焼成することにより、前記
    第1のカラーフィルタを形成する工程とを有することを
    特徴とするカラーフィルタ基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記基板本体上に、フォトリソグラフィ
    ー法により、前記液晶パネルの表示領域を構成する各ド
    ットの周縁部に遮光層を形成する工程を有することを特
    徴とする請求項8記載のカラーフィルタ基板の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 前記第2のカラーフィルタを形成した
    前記基板本体上の所定の位置に、インクジェット方式に
    より遮光性材料の液滴を吐出した後、吐出した遮光性材
    料を焼成することにより、前記液晶パネルの表示領域を
    構成する各ドットの周縁部に遮光層を形成する工程を有
    することを特徴とする請求項8記載のカラーフィルタ基
    板の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項6記載のカラーフィルタ基板の
    製造方法であって、 前記基板本体上に、前記遮光層を形成する工程と、 前記基板本体上に、フォトリソグラフィー法により前記
    第1のカラーフィルタを形成する工程と、 前記遮光層と前記第1のカラーフィルタとを形成した前
    記基板本体上において、前記半透過反射層の前記光反射
    部に対応した領域に、インクジェット方式により着色材
    料の液滴を吐出した後、吐出した着色材料を焼成するこ
    とにより、前記第2のカラーフィルタを形成する工程と
    を有することを特徴とするカラーフィルタ基板の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 請求項7記載のカラーフィルタ基板の
    製造方法であって、 前記基板本体上に、前記遮光層を形成する工程と、 前記基板本体上に、前記隔壁を形成する工程と、 前記遮光層と前記隔壁とを形成した前記基板本体におい
    て、前記半透過反射層の前記光透過部に対応した領域
    に、インクジェット方式により着色材料の液滴を吐出し
    た後、吐出した着色材料を焼成することにより、前記第
    1のカラーフィルタを形成する工程と、 前記遮光層と前記隔壁とを形成した前記基板本体におい
    て、前記半透過反射層の前記光反射部に対応した領域
    に、インクジェット方式により着色材料の液滴を吐出し
    た後、吐出した着色材料を焼成することにより、前記第
    2のカラーフィルタを形成する工程とを有することを特
    徴とするカラーフィルタ基板の製造方法。
  13. 【請求項13】 液晶層を挟持して対向配置されたカラ
    ーフィルタ基板と対向基板とからなる液晶パネルと、前
    記液晶パネルの視認側と反対側に配置された照明手段と
    を具備し、前記カラーフィルタ基板と前記対向基板のう
    ち一方の基板には、光透過部と光反射部とを有する半透
    過反射層が設けられていると共に、前記カラーフィルタ
    基板には、色の異なる複数の着色部からなるカラーフィ
    ルタが設けられ、透過モードと反射モードとの切り替え
    により表示を行う液晶装置において、 前記カラーフィルタ基板が、前記半透過反射層の前記光
    透過部に対応して形成された第1のカラーフィルタと、
    前記半透過反射層の前記光反射部に対応して形成された
    第2のカラーフィルタとを具備すると共に、 前記第1のカラーフィルタと前記第2のカラーフィルタ
    の分光特性が異なることを特徴とする液晶装置。
  14. 【請求項14】 前記第1のカラーフィルタの色純度
    が、前記第2のカラーフィルタの色純度よりも高いこと
    を特徴とする請求項13記載の液晶装置。
  15. 【請求項15】 前記第1、第2のカラーフィルタの分
    光特性が、前記着色部の組成、若しくは、前記着色部の
    組成と厚みにより、調整されていることを特徴とする請
    求項13または14記載の液晶装置。
  16. 【請求項16】 前記液晶パネルの表示領域を構成する
    ドット毎に、前記半透過反射層には、前記光透過部と前
    記光反射部の双方が形成されていると共に、同一ドット
    内に形成された、前記第1のカラーフィルタの前記着色
    部と、前記第2のカラーフィルタの前記着色部とが同一
    色を有することを特徴とする請求項13、14または1
    5記載の液晶装置。
  17. 【請求項17】 前記カラーフィルタ基板が、前記液晶
    パネルの表示領域を構成する各ドットの周縁部に形成さ
    れた遮光層を具備することを特徴とする請求項16記載
    の液晶装置。
  18. 【請求項18】 前記液晶パネルの表示領域を構成する
    各ドットにおいて、前記カラーフィルタ基板には、前記
    第1のカラーフィルタの前記着色部と、前記第2のカラ
    ーフィルタの前記着色部を区画する隔壁が形成されてい
    ることを特徴とする請求項17記載の液晶装置。
  19. 【請求項19】 前記半透過反射層が、開口部を有する
    反射層からなり、前記開口部が前記光透過部として機能
    し、前記開口部が形成された部分を除く前記反射層が前
    記光反射部として機能することを特徴とする請求項13
    ないし18のいずれか1項記載の液晶装置。
  20. 【請求項20】 前記半透過反射層が、一方の側または
    両側にスリット部を有する反射層からなり、前記スリッ
    ト部が前記光透過部として機能し、前記スリット部が形
    成された部分を除く前記反射層が前記光反射部として機
    能することを特徴とする請求項13ないし18のいずれ
    か1項記載の液晶装置。
  21. 【請求項21】 請求項13ないし20のいずれか1項
    記載の液晶装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2002227676A 2001-09-19 2002-08-05 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器 Expired - Lifetime JP3627728B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227676A JP3627728B2 (ja) 2001-09-19 2002-08-05 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器
TW091121250A TWI225162B (en) 2001-09-19 2002-09-17 Color filter substrate, manufacturing method of color filter substrate, liquid crystal device and electronic machine
CNB021307423A CN1175307C (zh) 2001-09-19 2002-09-18 滤色片基板、滤色片基板的制造方法、液晶装置和电子设备
CNU022542930U CN2598018Y (zh) 2001-09-19 2002-09-19 滤色片基板、液晶装置和电子设备
US10/247,268 US6801274B2 (en) 2001-09-19 2002-09-19 Color filter substrate, manufacturing method thereof, liquid crystal device, and electronic apparatus
KR10-2002-0057187A KR100493233B1 (ko) 2001-09-19 2002-09-19 컬러 필터 기판, 컬러 필터 기판의 제조 방법, 액정 장치,및 전자 기기

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285382 2001-09-19
JP2001-285382 2001-09-19
JP2002227676A JP3627728B2 (ja) 2001-09-19 2002-08-05 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003167245A true JP2003167245A (ja) 2003-06-13
JP3627728B2 JP3627728B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=26622521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227676A Expired - Lifetime JP3627728B2 (ja) 2001-09-19 2002-08-05 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6801274B2 (ja)
JP (1) JP3627728B2 (ja)
KR (1) KR100493233B1 (ja)
CN (2) CN1175307C (ja)
TW (1) TWI225162B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018205A (ja) * 2003-07-23 2006-01-19 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、表示装置、電気光学装置および電子機器
US7504766B2 (en) 2003-08-12 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Color filter, method of manufacturing a color filter, display apparatus, electro-optical apparatus, and electronic appliance
JP2010152314A (ja) * 2008-12-23 2010-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US7767504B2 (en) 2006-04-19 2010-08-03 Seiko Epson Corporation Methods for forming film patterns by disposing a liquid within a plural-level partition structure

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079685A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Seiko Epson Corp 視覚障害者歩行用補助具
US7102717B2 (en) * 2002-12-23 2006-09-05 Au Optronics Corp. Method of forming a color filter having various thicknesses and a transflective LCD with the color filter
JP4194434B2 (ja) * 2003-07-09 2008-12-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4175299B2 (ja) * 2003-07-23 2008-11-05 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタおよび表示装置
JP2005043718A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、表示装置、電気光学装置および電子機器
KR101007719B1 (ko) * 2003-07-31 2011-01-13 삼성전자주식회사 컬러필터기판 및 이를 갖는 액정표시장치
JP3953053B2 (ja) * 2003-08-28 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 吐出方法、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法、および電子機器の製造方法
TW594423B (en) * 2003-08-28 2004-06-21 Ind Tech Res Inst A color filter manufacturing method for a plastic substrate
JP2005084515A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP4059175B2 (ja) * 2003-09-10 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
CN1301413C (zh) * 2003-09-18 2007-02-21 统宝光电股份有限公司 具有彩色滤光片的基板的制作方法
JP3897011B2 (ja) 2003-09-19 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2005106976A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Seiko Epson Corp 液晶装置及びそれを用いた電子機器
JP2005114966A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Alps Electric Co Ltd カラー液晶表示装置
JP2006030650A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Koninkl Philips Electronics Nv カラーフィルタ及びその製造方法並びにカラーフィルタを用いた液晶表示装置
TWI286636B (en) * 2004-08-23 2007-09-11 Innolux Display Corp Transflective liquid crystal display device
US20060044493A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Motorola, Inc. Highly readable display for widely varying lighting conditions
KR20060028536A (ko) * 2004-09-24 2006-03-30 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 그를 포함하는 액정 표시 장치
US7388635B2 (en) * 2004-11-26 2008-06-17 Kyocera Corporation Liquid crystal display device and display equipment using the same
TWI257020B (en) * 2004-12-10 2006-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Transflective liquid crystal display
KR101125248B1 (ko) * 2004-12-23 2012-03-21 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 컬러필터 기판 및 그 제조방법
JP4779773B2 (ja) * 2005-06-23 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 色要素の形成方法、電気光学装置の製造方法、及び液滴吐出装置
JP4738936B2 (ja) * 2005-08-05 2011-08-03 ティーピーオー、ホンコン、ホールディング、リミテッド カラーフィルタ構造体及びこれを用いた表示装置並びにその製造方法
US9443483B2 (en) * 2005-09-15 2016-09-13 Hiap L. Ong and Kyoritsu Optronics, Co., Ltd. Liquid crystal displays having pixels with embedded fringe field amplifiers
US20070262312A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Au Optronics Corp. Thin film transistor array substrate structures and fabrication method thereof
KR101281918B1 (ko) * 2006-05-17 2013-07-03 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 다이오드 기판 및 그 제조 방법
US20070287080A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Orbotech Ltd Enhancement of inkjet-printed elements using photolithographic techniques
TW201017273A (en) * 2008-07-16 2010-05-01 Pixel Qi Corp Transflective display
US8264646B2 (en) * 2008-07-28 2012-09-11 Pixel Qi Corporation Transflective display with white tuning
CN102422206A (zh) * 2009-03-09 2012-04-18 奇像素公司 寻常黑透反式液晶显示器
KR101112064B1 (ko) * 2009-07-27 2012-02-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 컬러필터 기판의 제조방법
US8314907B2 (en) * 2009-07-28 2012-11-20 Pixel Qi Corporation Transflective display sub-pixel structures with transmissive area having different sizes and reflective area having equal sizes
CN202904168U (zh) * 2012-10-16 2013-04-24 北京京东方光电科技有限公司 一种彩膜基板、液晶面板及液晶显示装置
CN105467656A (zh) * 2015-12-18 2016-04-06 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板及其制造工艺
WO2019070335A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Wavefront Technology, Inc. OPTICAL STRUCTURES PROVIDING DICHROIC EFFECTS
US10527885B2 (en) * 2018-04-03 2020-01-07 Facebook Technologies, Llc Display device with optical reflecting layer for reduction of screen door effect
CN108761890A (zh) * 2018-06-14 2018-11-06 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制作方法、显示面板、显示装置
EP3938218A4 (en) 2019-04-04 2022-11-30 Wavefront Technology, Inc. OPTICAL STRUCTURES FOR DICHROIC EFFECTS

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0569601B1 (en) * 1991-11-29 1999-10-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing same
JP3380482B2 (ja) 1997-12-26 2003-02-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3406515B2 (ja) 1998-04-24 2003-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2000267081A (ja) 1999-03-17 2000-09-29 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100656695B1 (ko) * 1999-12-11 2006-12-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 투과반사형 액정 표시장치
JP2001125094A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP4196505B2 (ja) 1999-12-13 2008-12-17 ソニー株式会社 表示装置及びその製造方法とカラーフィルタ
KR100691316B1 (ko) * 2000-02-29 2007-03-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 컬러필터 형성방법
KR100700635B1 (ko) * 2000-10-27 2007-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반투과형 액정표시장치용 컬러필터 및 그의 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018205A (ja) * 2003-07-23 2006-01-19 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、表示装置、電気光学装置および電子機器
US7504766B2 (en) 2003-08-12 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Color filter, method of manufacturing a color filter, display apparatus, electro-optical apparatus, and electronic appliance
US7767504B2 (en) 2006-04-19 2010-08-03 Seiko Epson Corporation Methods for forming film patterns by disposing a liquid within a plural-level partition structure
JP2010152314A (ja) * 2008-12-23 2010-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US8896790B2 (en) 2008-12-23 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display with opposing protrusions in a pixel
KR101490491B1 (ko) 2008-12-23 2015-02-05 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100493233B1 (ko) 2005-06-02
US20030063239A1 (en) 2003-04-03
CN2598018Y (zh) 2004-01-07
TWI225162B (en) 2004-12-11
JP3627728B2 (ja) 2005-03-09
KR20030025211A (ko) 2003-03-28
CN1175307C (zh) 2004-11-10
US6801274B2 (en) 2004-10-05
CN1405607A (zh) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3627728B2 (ja) 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器
US7626660B2 (en) Liquid crystal display device having misaligned reflectors
JP3675420B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2004341213A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の製造方法
JP2003075987A (ja) マスク、光反射膜付基板、光反射膜の形成方法、電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置、並びに電子機器
JP4013584B2 (ja) カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示装置、並びに電子機器
US20030147115A1 (en) Substrate for electrooptical device, method for manufacturing the substrate, electrooptical device, method for manufacturing the electrooptical device, and electronic apparatus
EP2722709B1 (en) Color filter substrate, liquid crystal panel, and liquid crystal display device
JP2003091006A (ja) 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器
KR100482476B1 (ko) 액정 패널용 기판 및 그 제조 방법, 액정 표시 패널 및전자 기기
KR20070065065A (ko) 반투과형 액정 표시 장치의 제조 방법
JP4258183B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2004354507A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法、並びに電子機器の製造方法
JP4360068B2 (ja) 電気光学装置、その製造方法及び電子機器
JP4396696B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2003098517A (ja) 液晶装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2003330014A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板、液晶表示装置、並びに電子機器
JP4375172B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2006234999A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4051942B2 (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学パネル、電気光学装置並びに電子機器
JP2006003520A (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JP2008145806A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタとその製造方法および半透過型液晶表示装置
JP2003302518A (ja) 電気光学パネル用基板及びその製造方法、電気光学パネル並びに電子機器
JP2003043465A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2005049638A (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置、電子機器、電気光学装置用基板の製造方法、露光マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3627728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term