JP2003091006A - 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 - Google Patents

液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

Info

Publication number
JP2003091006A
JP2003091006A JP2001285383A JP2001285383A JP2003091006A JP 2003091006 A JP2003091006 A JP 2003091006A JP 2001285383 A JP2001285383 A JP 2001285383A JP 2001285383 A JP2001285383 A JP 2001285383A JP 2003091006 A JP2003091006 A JP 2003091006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
substrate
transmissive
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285383A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Suzuki
信孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001285383A priority Critical patent/JP2003091006A/ja
Publication of JP2003091006A publication Critical patent/JP2003091006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過モードで表示を行う際の画質と、反射モ
ードで表示を行う際の画質の双方を最適化することがで
きる半透過反射型液晶装置を提供する。 【解決手段】 本発明の半透過反射型液晶装置1は、表
面に光透過部と光反射部とを有する半透過反射層12が
形成されたカラーフィルタ基板10と、カラーフィルタ
基板10と対向配置された対向基板20と、カラーフィ
ルタ基板10と対向基板20とに挟持された液晶層とか
らなる液晶パネル40と、液晶パネル40の視認側と反
対側に配置されたバックライト(照明手段)とを具備
し、半透過反射層12の光透過部に対応して形成された
第1の液晶層31と、半透過反射層12の光反射部に対
応して形成され、第1の液晶層31と異なるΔn値を有
する第2の液晶層32とを具備すると共に、対向基板2
0が、第1の液晶層31と第2の液晶層32とを区画す
る隔壁23を具備することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶装置及びその
製造方法、並びに電子機器に係り、特に、透過モードで
表示を行う際の画質と、反射モードで表示を行う際の画
質の双方を最適化することができ、表示品質に優れた半
透過反射型液晶装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶装置として、内蔵したバックライト
から出射された光を利用して表示を行う透過型液晶装置
と、太陽光等の外光を利用して表示を行う反射型液晶装
置が知られている。前者の液晶装置は、外光の明るさが
不十分な暗所でも表示を視認することができるという利
点を有するものの、常時バックライトを点灯するため、
消費電力が大きくなるという問題点を有する。これに対
して、後者の液晶装置は、照明手段を内蔵しないため、
省電力化を図ることができるが、暗所では表示が視認し
づらくなるという問題点を有する。
【0003】そこで、両者の利点を兼ね備えた液晶装置
として、暗所においては、内蔵したバックライトを点灯
し、バックライトから出射された光を利用して透過モー
ドで表示を行い、外光の明るい明所においては、外光を
利用して反射モードで表示を行うことが可能な半透過反
射型液晶装置が知られている。半透過反射型液晶装置で
は、暗所でも表示を視認することができると共に、明所
では外光を利用して表示を行うことができるため、常時
バックライトを点灯する必要のある透過型液晶装置に比
較して省電力化を図ることができる。
【0004】半透過反射型液晶装置は、液晶層を挟持し
て対向配置された一対の基板のうち、視認側と反対側に
位置する基板の液晶層側表面に、半透過反射層を具備し
て概略構成されている。半透過反射層は、例えば、ドッ
ト毎にスリット状などの開口部を有する反射層により構
成され、かかる構成の半透過反射層では、開口部が光透
過部、それ以外の部分が光反射部として機能する。
【0005】そして、半透過反射型液晶装置では、バッ
クライトにより出射された光が、バックライト側の基
板、液晶層、観察者側の基板を順次透過して観察者側に
出射されることを利用して、透過モードによる表示を行
うことができる。また、外光が、観察者側の基板、液晶
層を順次透過した後、バックライト側の基板に設けられ
た半透過反射層により反射され、再び、液晶層、観察者
側の基板を順次透過して観察者側に出射されることを利
用して、反射モードによる表示を行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に、液
晶装置では、Δn値とd値との積であるΔn・d値を最
適化することにより、コントラストや明るさ、色純度等
の画質を最適化できることが知られている。なお、本明
細書において、Δn値、d値とは、各々、「液晶の常光
屈折率と異常光屈折率の差」、「セルギャップ」を意味
しているものとする。ここで、半透過反射型液晶装置で
は、透過モードで表示を行う際には、液晶パネルに入射
した光は液晶層を1回のみ透過するのに対し、反射モー
ドで表示を行う際には、液晶パネルに入射した光が液晶
層を2回透過して表示が行われるため、透過モードで表
示を行う際には、見かけのセルギャップが実際のセルギ
ャップと一致するのに対し、反射モードで表示を行う際
には、見かけのセルギャップが実際のセルギャップの2
倍程度になる。このように、透過モードで表示を行う際
の見かけのセルギャップと、反射モードで表示を行う際
の見かけのセルギャップが異なることなどに起因して、
透過モードで表示を行う領域と、反射モードで表示を行
う領域とでは、Δn・d値の最適範囲が異なっている。
そのため、液晶パネルから出射される光の偏光状態が、
透過モードで表示を行う領域と、反射モードで表示を行
う領域とで異なっている。
【0007】しかしながら、従来の半透過反射型液晶装
置では、1種類の液晶を用いて液晶パネルを構成し、透
過モードで表示を行う領域と、反射モードで表示を行う
領域のセルギャップを同一に設定していたため、透過モ
ードで表示を行う際の画質が最適になるように、Δn・
d値を設計した場合には、反射モードで表示を行う際の
画質が低下し、反射モードで表示を行う際の画質が最適
になるように、Δn・d値を設計した場合には、透過モ
ードで表示を行う際の画質が低下するなど、透過モード
で表示を行う際の画質と、反射モードで表示を行う際の
画質の双方を最適化することが困難であった。
【0008】そこで、一方の基板に、透過モードで表示
を行う領域と、反射モードで表示を行う領域とで異なる
厚みを有する樹脂層を形成するなどして、透過モードで
表示を行う領域と、反射モードで表示を行う領域のセル
ギャップ(d値)を各々調整することにより、透過モー
ドで表示を行う領域と、反射モードで表示を行う領域の
Δn・d値を独立して調整することが提案されている。
しかしながら、セルギャップ(d値)と液晶のカイラル
ピッチ(p値)には最適な関係があり、いわゆるd/p
マージンの範囲を外れたセルギャップ(d値)に設定す
ると、ドメインなどの配向不良が発生し、表示品質が低
下するという問題があった。そのため、d値のみを調整
することにより、d/pマージンの範囲を外れることな
く、透過モードで表示を行う際の画質と、反射モードで
表示を行う際の画質の双方を最適化することは困難であ
った。
【0009】なお、以上の問題は、特に、Δn・d値の
画質に対する影響が大きく、最適なΔn・d値の範囲が
狭い、STN(Super Twisted Nematic)型液晶等を用い
たパッシブマトリクス型液晶装置において顕著な問題で
あるが、いかなる方式の液晶装置においても生じる問題
である。
【0010】そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたものであり、透過モードで表示を行う際の画質と、
反射モードで表示を行う際の画質の双方を最適化するこ
とができ、表示品質に優れた半透過反射型液晶装置、及
びその製造方法を提供することを目的とする。また、透
過モードで表示を行う際の画質と、反射モードで表示を
行う際の画質の双方を最適化することができ、表示品質
に優れた電子機器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するべく検討を行った結果、以下の液晶装置(半透過
反射型液晶装置)を発明するに到った。本発明の第1の
液晶装置(半透過反射型液晶装置)は、光透過部と光反
射部とを有する半透過反射層を具備する第1の基板と、
前記第1の基板と対向配置された第2の基板と、前記第
1の基板と前記第2の基板との間に挟持された液晶層と
からなる液晶パネルと、該液晶パネルの視認側と反対側
に配置された照明手段とを具備し、透過モードと反射モ
ードとの切り替えにより表示を行う液晶装置において、
前記半透過反射層の前記光透過部に対応して形成された
第1の液晶層と、前記半透過反射層の前記光反射部に対
応して形成され、前記第1の液晶層と異なるΔn値を有
する第2の液晶層とを具備すると共に、前記第2の基板
が、前記第1の液晶層と前記第2の液晶層とを区画する
隔壁を具備することを特徴とする。
【0012】また、本発明の第2の液晶装置(半透過反
射型液晶装置)は、光透過部と光反射部とを有する半透
過反射層を具備する第1の基板と、前記第1の基板と対
向配置された第2の基板と、前記第1の基板と前記第2
の基板との間に挟持された液晶層とからなる液晶パネル
と、該液晶パネルの視認側と反対側に配置された照明手
段とを具備し、透過モードと反射モードとの切り替えに
より表示を行う液晶装置において、前記半透過反射層の
前記光透過部に対応して形成された第1の液晶層と、前
記半透過反射層の前記光反射部に対応して形成され、前
記第1の液晶層と異なるΔn値を有する第2の液晶層と
を具備すると共に、前記第1の基板が、前記第1の液晶
層と前記第2の液晶層とを区画する隔壁を具備すること
を特徴とする。
【0013】すなわち、本発明の第1、第2の液晶装置
(半透過反射型液晶装置)では、透過モードの表示用と
反射モードの表示用に、異なるΔn値を有する第1、第
2の液晶層を形成する構成としている。したがって、本
発明によれば、第1の液晶層を構成する液晶と、第2の
液晶層を構成する液晶をそれぞれ選択し、第1の液晶層
と、第2の液晶層のΔn値を各々調整することにより、
透過モードの表示を行う領域と、反射モードの表示を行
う領域のΔn・d値を独立して調整することができるの
で、透過モードで表示を行う際の画質と、反射モードで
表示を行う際の画質の双方を最適化することができ、表
示品質に優れた半透過反射型液晶装置を提供することが
できる。
【0014】また、本発明の第1、第2の液晶装置(半
透過反射型液晶装置)では、Δn値を調整することによ
り、Δn・d値の最適化を図ることができるので、d値
(セルギャップ)のみを調整することにより、Δn・d
値を調整する場合と異なり、d/pマージンの範囲を外
れることなく、Δn・d値を最適化することができるの
で、ドメインなどの配向不良が発生する恐れもない。
【0015】また、本発明の第1、第2の液晶装置(半
透過反射型液晶装置)では、第1の基板、第2の基板の
うち、いずれか一方の基板に、第1の液晶層と第2の液
晶層とを区画する隔壁を形成する構成を採用しているの
で、透過モードの表示用と反射モードの表示用に、Δn
値の異なる2種類の第1、第2の液晶層を形成しても、
これらの液晶層が互いに混ざり合うことを防止すること
ができる。また、従来の半透過反射型液晶装置では、セ
ルギャップを規定するために、液晶層内に多数の球状の
スペーサを配置していたが、本発明の半透過反射型液晶
装置では、隔壁がセルギャップを規定するためのスペー
サとして機能するため、球状のスペーサを配置する必要
がない。
【0016】また、従来は、液晶層を形成する方法とし
て、液晶層を注入する前の空の液晶パネルに対して、真
空中で液晶を接触させ、その後常圧に戻すことにより、
液晶パネル内に液晶を注入する真空注入法が一般に採用
されているが、本発明の半透過反射型液晶装置では、隔
壁を形成した基板の所定の位置に、インクジェット方
式、ディスペンス法等により、液晶の液滴を吐出するこ
とにより、第1、第2の液晶層を形成することができる
ので、表示領域にのみ必要な量だけ液晶を充填でき、使
用する液晶量を大幅に削減できるという効果を有する。
また、不要な液晶を除去するための洗浄工程を簡略化す
ることができ、製造プロセスの簡略化を図ることができ
るという効果も得られる。
【0017】また、前記液晶パネルの表示領域を構成す
るドット毎に、前記半透過反射層に前記光透過部と前記
光反射部の双方が形成されている場合には、前記第1の
基板、前記第2の基板のうち、前記隔壁を具備する側の
基板が、前記液晶パネルの表示領域を構成する各ドット
の周縁部に、隣接するドットに形成された前記第2の液
晶層を区画する第2の隔壁をさらに具備することが好ま
しい。このように、各ドットの周縁部に第2の隔壁を設
けることにより、表示に寄与しない各ドットの周縁部
や、非表示領域には液晶層を形成せず、表示に寄与する
部分にのみ液晶層を形成することができるので、使用す
る液晶量を大幅に削減することができ、製造コストを大
幅に削減することができる。
【0018】上述したように、本発明の第1、第2の液
晶装置(半透過反射型液晶装置)では、Δn値を調整す
ることにより、透過モードの表示を行う領域と、反射モ
ードの表示を行う領域のΔn・d値を各々調整すること
を特徴としているが、さらに、前記第1の基板と前記第
2の基板のうち、一方の基板に、前記半透過反射層の前
記光透過部に対応した領域と、前記半透過反射層の前記
光反射部に対応した領域とで異なる厚みを有し、前記半
透過反射層の前記光透過部に対応した領域と、前記半透
過反射層の前記光反射部に対応した領域のセルギャップ
を各々調整するためのセルギャップ調整層を形成する構
成としても良い。
【0019】かかる構成とした場合には、第1の液晶層
と第2の液晶層のΔn値を各々調整することに加えて、
透過モードの表示を行う領域と、反射モードの表示を行
う領域のセルギャップ(d値)を各々調整することが可
能になる。したがって、Δn値とd値の双方を調整する
ことにより、透過モードの表示を行う領域と、反射モー
ドの表示を行う領域のΔn・d値を各々調整することが
でき、透過モードで表示を行う際の画質と、反射モード
で表示を行う際の画質の双方を最適化することができ
る。
【0020】そして、このように、Δn値とd値の双方
を調整することにより、透過モードの表示を行う領域
と、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値を各々調
整する場合には、Δn値のみを調整することにより、透
過モードの表示を行う領域と、反射モードの表示を行う
領域のΔn・d値を各々調整する場合に比較して、用い
る液晶の種類の幅が広がり、設計自由度が高くなるとい
う効果が得られる。
【0021】また、このように、Δn値とd値の双方を
調整する場合においても、d値のみを調整する場合と異
なり、d値を大きく変化させる必要がないので、d/p
マージンの範囲を外れる恐れは極めて少なく、ドメイン
などの配向不良が発生する恐れは極めて少ない。但し、
かかる構成の液晶装置(半透過反射型液晶装置)では、
Δn値のみを調整することにより、透過モードの表示を
行う領域と、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値
を各々調整する場合に比較して、セルギャップ調整層を
形成する工程が必要になるので、製造プロセスは複雑化
する。
【0022】以上説明したように、本発明の第1、第2
の液晶装置(半透過反射型液晶装置)では、透過モード
の表示を行う領域と、反射モードの表示を行う領域のΔ
n・d値を各々調整することが可能であるが、反射モー
ドで表示を行う際の見かけのセルギャップが、透過モー
ドで表示を行う際の見かけのセルギャップより大きいこ
となどから、本発明者は、前記半透過反射層の前記光透
過部に対応した領域のΔn・d値が、前記半透過反射層
の前記光反射部に対応した領域のΔn・d値より大きく
なるように調整することにより、透過モードで表示を行
う際の画質と、反射モードで表示を行う際の画質の双方
を最適化することができることを見出した。
【0023】さらに、前記半透過反射層の前記光透過部
に対応した領域のΔn・d値が、前記半透過反射層の前
記光反射部に対応した領域のΔn・d値の1.5〜2.
5倍となるように調整することがより好ましく、このよ
うに調整することにより、透過モードで表示を行う際の
画質と、反射モードで表示を行う際の画質の双方をより
最適化することができることを見出した。
【0024】また、本発明の第1、第2の液晶装置(半
透過反射型液晶装置)において、前記半透過反射層とし
ては、開口部を有する反射層からなり、前記開口部が前
記光透過部として機能し、前記開口部が形成された部分
を除く前記反射層が前記光反射部として機能するものを
例示することができる。
【0025】また、本発明の第1の液晶装置(半透過反
射型液晶装置)は、前記第2の基板に前記隔壁を形成す
る工程と、前記隔壁を形成した前記第2の基板におい
て、前記半透過反射層の前記光透過部に対応した領域
に、前記第1の液晶層を構成する液晶の液滴を吐出する
ことにより、前記第1の液晶層を形成する工程と、前記
隔壁を形成した前記第2の基板において、前記半透過反
射層の前記光反射部に対応した領域に、前記第2の液晶
層を構成する液晶の液滴を吐出することにより、前記第
2の液晶層を形成する工程と、前記第1の基板と、表面
に前記第1の液晶層と前記第2の液晶層を形成した前記
第2の基板とを貼着する工程とを有することを特徴とす
る本発明の半透過反射型液晶装置の製造方法によって簡
易に製造することが可能である。
【0026】また、本発明の第2の液晶装置(半透過反
射型液晶装置)は、前記半透過反射層を形成した前記第
1の基板に前記隔壁を形成する工程と、前記隔壁を形成
した前記第1の基板において、前記半透過反射層の前記
光透過部に対応した領域に、前記第1の液晶層を構成す
る液晶の液滴を吐出することにより、前記第1の液晶層
を形成する工程と、前記隔壁を形成した前記第1の基板
において、前記半透過反射層の前記光反射部に対応した
領域に、前記第2の液晶層を構成する液晶の液滴を吐出
することにより、前記第2の液晶層を形成する工程と、
表面に前記第1の液晶層と前記第2の液晶層を形成した
前記第1の基板と、前記第2の基板とを貼着する工程と
を有することを特徴とする本発明の半透過反射型液晶装
置の製造方法によって簡易に製造することが可能であ
る。
【0027】このように、本発明の半透過反射型液晶装
置の製造方法によれば、隔壁を形成した基板の所定の位
置に、インクジェット方式、ディスペンス法等により、
液晶の液滴を吐出することにより、第1、第2の液晶層
を形成する構成を採用しているので、第1、第2の液晶
層を形成する際に、表示領域にのみ必要な量だけ液晶を
充填でき、使用する液晶量を大幅に削減することができ
る。また、液晶パネルの表面に液晶が付着することがな
くなるため、不要な液晶を除去するための洗浄工程を簡
略化することができ、製造プロセスの簡略化を図ること
ができる。
【0028】また、前記第1の液晶層を形成する工程、
及び前記第2の液晶層を形成する工程において、インク
ジェット方式により、所定の位置に液晶の液滴を吐出す
ることがより好ましい。インクジェット方式によれば、
高い精度で、所定の位置にのみ、液晶の液滴を吐出する
ことができるので好適である。
【0029】また、本発明の第1、第2の液晶装置(半
透過反射型液晶装置)を備えることにより、透過モード
で表示を行う際の画質と、反射モードで表示を行う際の
画質の双方を最適化することができ、表示品質に優れた
電子機器を提供することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る実施形態につ
いて詳細に説明する。なお、各実施形態においては、図
面を参照しながら説明するが、各図において、各層や各
部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各
層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
【0031】[第1実施形態] (半透過反射型液晶装置の構造)図1〜図3に基づい
て、本発明に係る第1実施形態の半透過反射型液晶装置
の構造について説明する。本実施形態では、パッシブマ
トリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。図1は
本実施形態の半透過反射型液晶装置の全体構成を示す概
略斜視図である。図2は本実施形態の半透過反射型液晶
装置の後述する液晶層、隔壁を観察者側から見た時の概
略平面図である。図3は本実施形態の半透過反射型液晶
装置の部分概略断面図であって、図1に示す半透過反射
型液晶装置の液晶パネルを取り出し、A−A’線に沿っ
て切断した時の断面図である。なお、図1、図3におい
ては、上側を観察者側(視認側)として図示している。
【0032】図1、図3に示すように、本実施形態の半
透過反射型液晶装置1は、対向配置されたカラーフィル
タ基板(下側基板)10と対向基板(上側基板)20
と、これらカラーフィルタ基板10と対向基板20とに
挟持された液晶層とからなる液晶パネル40と、液晶パ
ネル40の視認側と反対側に配置されたバックライト
(照明手段)50とを具備して構成されている。また、
本実施形態では、液晶層として、Δn値の異なる2種類
の第1の液晶層31と第2の液晶層32とが所定のパタ
ーンで形成されている。
【0033】カラーフィルタ基板10は、ガラス、透明
樹脂等からなる基板本体11の液晶層31、32側表面
に、半透過反射層12と、カラーフィルタ13と、透明
電極15とを具備して概略構成されている。また、対向
基板20は、ガラス、透明樹脂等からなる基板本体21
の液晶層31、32側表面に、透明電極22を具備して
概略構成されている。そして、これらカラーフィルタ基
板10と対向基板20とは、各々の基板の周縁部に形成
されたシール材(図示略)を介して貼着されている。な
お、図1においては、カラーフィルタ基板10、対向基
板20に形成された層のうち、透明電極のみを取り出し
て図示している。また、図1では、第1、第2の液晶層
31、32の図示を省略している。また、バックライト
50は、冷陰極管等からなる光源51、及び光源51か
らの光を効率よく、液晶パネル40に照射するために、
光源51から出射された光を図示上方(観察者側)に導
く構造を有する導光板52から構成されている。
【0034】カラーフィルタ基板10、対向基板20に
は、各々、ストライプ状に配列され、インジウム錫酸化
物(ITO)等からなる複数の透明電極15、22が形
成されており、カラーフィルタ基板10の透明電極15
と対向基板20の透明電極22とは互いに交差する方向
に延在している。そして、カラーフィルタ基板10の透
明電極15と対向基板20の透明電極22とが交差する
矩形状の部分及びその周辺部が各ドット30になってお
り、多数のドット30がマトリクス状に配列した領域が
表示領域、それより外側の領域が非表示領域となってい
る。
【0035】より詳細には、図3に示すように、カラー
フィルタ基板10において、基板本体11の液晶層3
1、32側には、アルミニウム、銀、銀合金等の光反射
性材料からなり、各ドット30の略中心部に形成された
スリット状の開口部12aを具備する半透過反射層12
が形成されている。この半透過反射層12においては、
開口部12aが光を透過する光透過部、開口部12aが
形成された部分を除く領域が光を反射する光反射部とし
て機能する。
【0036】また、半透過反射層12の液晶層31、3
2側には、赤(R)、緑(G)、青(B)に各々着色さ
れた、顔料分散型等の着色層13R、13G、13Bを
具備するカラーフィルタ13が形成されている。カラー
フィルタ13において、各着色層13R〜13Bは、各
ドット30に対応して周期的に設けられている。そし
て、半透過反射型液晶装置1では、これら赤、緑、青の
着色層13R〜13Bが形成された3ドットで、1画素
の表示を行うことが可能な構成になっている。また、カ
ラーフィルタ13において、隣接する着色層13R〜1
3B(すなわち、各ドット30の周縁部)には遮光層1
3Xが形成されている。
【0037】また、図3においては、カラーフィルタ1
3が形成された基板本体11の表面が平坦であるように
図示しているが、実際には、凹凸を有するものとなって
いる。そこで、カラーフィルタ13の液晶層31、32
側には、カラーフィルタ13が形成された基板本体11
の表面を平坦化すると共に、カラーフィルタ13の着色
層13R〜13Bを保護するために、有機膜等からなる
オーバーコート層14が形成されている。
【0038】また、オーバーコート層14の液晶層3
1、32側には、透明電極15が形成されており、基板
本体11の液晶層31、32側最表面には、液晶層3
1、32内の液晶分子の配向を規制するための配向膜1
6が形成されている。配向膜16としては、ポリイミド
等の配向性高分子からなり、表面にラビング処理を施さ
れたものや、酸化シリコン等の無機材料を斜方蒸着する
ことにより成膜されたものなどを例示することができ
る。また、実際には、基板本体11の液晶層31、32
と反対側に、位相差板と偏光子とが順次貼着されている
が、図示を省略している。
【0039】一方、対向基板20において、透明電極2
2が形成された基板本体21の液晶層31、32側に
は、複数の第1の隔壁23と、複数の第2の隔壁24と
が突設されている。ここで、第1の隔壁23は、各ドッ
ト30において、半透過反射層12の光透過部(開口部
12a)の外周に沿って形成され、第2の隔壁24は、
各ドット30の周縁部に形成されている。そして、第1
の隔壁23、第2の隔壁24が形成された基板本体21
のカラーフィルタ基板10側最表面には、液晶層31、
32内の液晶分子の配向を規制するための配向膜25
が、第1、第2の隔壁23、24を形成した基板本体2
1の表面形状に沿って形成されている。なお、配向膜2
5の構造は、カラーフィルタ基板10の配向膜16と同
様であるので、説明は省略する。
【0040】このように、対向基板20には、所定のパ
ターンの第1、第2の隔壁23、24が形成されている
と共に、第1、第2の隔壁23、24が形成された基板
本体21の表面形状に沿って配向膜25が形成されてい
るので、対向基板20のカラーフィルタ基板10側最表
面には、所定のパターンの凹部が形成されている。すな
わち、第1の隔壁23に囲まれた領域には、第1の凹部
41が形成され、第1の隔壁23と第2の隔壁24とに
囲まれた領域には、第2の凹部42が形成されている。
そして、第1の凹部41内、第2の凹部42内に、各
々、第1の液晶層31、第2の液晶層32が充填されて
いる。また、実際には、基板本体21の液晶層31、3
2側と反対側に、位相差板と偏光子とが順次貼着されて
いるが、図示を省略している。
【0041】本実施形態の半透過反射型液晶装置1は以
上のように概略構成されており、太陽光等の外光が不十
分な暗所では透過モードによる表示を行い、外光の明る
い明所では反射モードによる表示を行うことができ、外
光の明るさに応じて、透過モードによる表示と反射モー
ドによる表示とを切り替えることが可能な構成になって
いる。
【0042】より詳細には、透過モードで表示を行う際
には、バックライト50を点灯し、バックライト50か
ら出射された光を利用して表示が行われる。すなわち、
液晶パネル40のカラーフィルタ基板10に入射した光
は、半透過反射層12の光透過部(開口部12a)を通
過し、カラーフィルタ13を透過した後、第1の液晶層
31、対向基板20を順次透過し、観察者側に出射され
て表示が行われる。
【0043】これに対して、反射モードで表示を行う際
には、バックライト50を点灯せず、太陽光等の外光を
利用して表示が行われる。すなわち、液晶パネル40に
入射した光は、対向基板20、第2の液晶層32を順次
透過した後、カラーフィルタ基板10に入射し、カラー
フィルタ13を透過し、半透過反射層12の光反射部
(開口部12aが形成された部分を除く領域)により反
射され、再び、第2の液晶層32、対向基板20を順次
透過し、観察者側に出射されて表示が行われる。
【0044】すなわち、本実施形態の半透過反射型液晶
装置1は、液晶層として、透過モードの表示を行う領域
(半透過反射層12の光透過部に対応した領域)に形成
された第1の液晶層31と、反射モードの表示を行う領
域(半透過反射層12の光反射部に対応した領域)に形
成され、第1の液晶層31と異なるΔn値を有する第2
の液晶層32とを具備して構成されている。また、対向
基板20には、第1の液晶層31と第2の液晶層32と
を区画するために、第1の隔壁23が形成されていると
共に、隣接するドット30の第2の液晶層32を区画す
るために、各ドット30の周縁部に第2の隔壁24が形
成されている。また、本実施形態では、表示領域にの
み、第1の液晶層31と第2の液晶層32とが形成され
ている。
【0045】なお、第1の液晶層31、第2の液晶層3
2、第1の隔壁23、第2の隔壁24を観察者側から見
た時の平面構造は、図2に示すものとなっている。すな
わち、各ドット30の略中心部に第1の液晶層31が形
成されており、各ドット30において、第1の液晶層3
1の外周に沿って第1の隔壁23が形成されている。ま
た、各ドット30の周縁部には第2の隔壁24が形成さ
れており、各ドット30において、第1の隔壁23と第
2の隔壁24との間に第2の液晶層32が形成されてい
る。
【0046】ここで、第1の隔壁23は、第1の液晶層
31、第2の液晶層32を区画するために設けられたも
のであるので、第1の隔壁23をいかなる材料により構
成しても良いが、アクリル樹脂、ポリイミド等の透光性
材料により構成することが好ましい。このように、第1
の隔壁23を透光性材料により構成することにより、第
1の隔壁23に吸収される光量を低減することができる
ので、観察者側に出射される光量を増大することがで
き、表示の明るさを向上することができる。また、第1
の隔壁23は、第1の液晶層31と第2の液晶層32と
を区画することができる程度の幅で形成されていれば良
く、例えば、5μm程度の幅があれば良い。なお、第1
の隔壁23の幅が大きくなりすぎると、第1の液晶層3
1あるいは第2の液晶層32の形成面積が低減し、各ド
ット30の開口率が低下するので好ましくない。
【0047】一方、第2の隔壁24は、表示に寄与しな
い各ドット30の周縁部に形成されているので、第2の
隔壁24をいかなる材料により構成しても良いが、第1
の隔壁23と同一材料により構成することが好ましい。
このように、第1、第2の隔壁23、24を同一材料に
より構成することにより、第1、第2の隔壁23、24
を同一工程で形成することがででき、製造プロセスの簡
略化を図ることができる。
【0048】また、第2の隔壁24は、表示に寄与しな
い各ドット30の周縁部に形成されているので、表示に
寄与する部分にかからない範囲内で形成されていれば良
い。また、第2の隔壁24を表示に寄与する部分にかか
らない範囲内で、より大きい幅で形成することがより好
ましく、かかる構成とすることにより、第2の液晶層3
2を構成する液晶の使用量を低減することができるの
で、好適である。
【0049】また、本実施形態において、上述したよう
に、第1の液晶層31と第2の液晶層32とは、Δn値
の異なる液晶により構成されているが、第1の液晶層3
1と第2の液晶層32とは同一の厚みになるように構成
されている。すなわち、本実施形態では、透過モードの
表示を行う領域と、反射モードの表示を行う領域のセル
ギャップ(d値)が同一になるように構成されている。
【0050】また、第1の液晶層31、第2の液晶層3
2の厚み(セルギャップ)は、第1の隔壁23、第2の
隔壁24の高さにより規定され、第1の隔壁23、第2
の隔壁24の高さにほぼ相当するため、セルギャップに
合わせて、第1の隔壁23、第2の隔壁24の高さを規
定する必要がある。また、従来の半透過反射型液晶装置
では、セルギャップを規定するために、液晶層内に多数
の球状のスペーサを配置していたが、本実施形態の半透
過反射型液晶装置1では、第1、第2の隔壁23、24
がセルギャップを規定するためのスペーサとして機能す
るため、球状のスペーサを配置する必要がない。なお、
図3においては、セルギャップ(第1、第2の液晶層3
1、32の厚み)を大きく図示しているが、実際には、
数〜10μm程度と非常に微小である。
【0051】以上説明したように、本実施形態の半透過
反射型液晶装置1では、透過モードの表示用と反射モー
ドの表示用に、異なるΔn値を有する第1、第2の液晶
層31、32を形成する構成としている。したがって、
本実施形態によれば、第1の液晶層31を構成する液晶
と、第2の液晶層32を構成する液晶をそれぞれ選択
し、第1の液晶層31と第2の液晶層32のΔn値を各
々調整することにより、透過モードの表示を行う領域
と、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値を独立し
て調整することができるので、透過モードで表示を行う
際の画質と、反射モードで表示を行う際の画質の双方を
最適化することができ、表示品質に優れた半透過反射型
液晶装置1を提供することができる。
【0052】なお、半透過反射型液晶装置1では、透過
モードで表示を行う際には、液晶パネル40に入射した
光は第1の液晶層31を1回のみ透過するのに対し、反
射モードで表示を行う際には、液晶パネル40に入射し
た光は第2の液晶層32を2回透過するが、本実施形態
では、透過モードの表示を行う領域と、反射モードで表
示を行う領域のセルギャップ(d値)を同一としたの
で、透過モードで表示を行う際には、見かけのセルギャ
ップが実際のセルギャップと一致するのに対し、反射モ
ードで表示を行う際には、見かけのセルギャップが実際
のセルギャップの2倍程度になる。
【0053】このように、反射モードで表示を行う際の
見かけのセルギャップが、透過モードで表示を行う際の
見かけのセルギャップより大きいことなどから、液晶パ
ネルから出射される光の偏光状態が異なるため、両モー
ドの表示特性を満足させるためには、透過モードの表示
を行う領域のΔn・d値が、反射モードの表示を行う領
域のΔn・d値より大きくなるように、第1の液晶層3
1と第2の液晶層32のΔn値を各々調整することが好
ましい。
【0054】なお、本実施形態では、透過モードの表示
を行う領域と、反射モードで表示を行う領域のセルギャ
ップ(d値)を同一としたので、透過モードの表示を行
う領域のΔn・d値を、反射モードの表示を行う領域の
Δn・d値より大きくするには、第1の液晶層31のΔ
n値が、第2の液晶層32のΔn値より大きくなるよう
に、第1の液晶層31と第2の液晶層32を構成する液
晶材料をそれぞれ選択すれば良い。
【0055】また、透過モードの表示を行う領域のΔn
・d値が、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値の
1.5〜2.5倍となるように、第1の液晶層31と第
2の液晶層32のΔn値を各々調整することがより好ま
しい。なお、本実施形態では、透過モードの表示を行う
領域と、反射モードで表示を行う領域のセルギャップ
(d値)を同一としたので、透過モードの表示を行う領
域のΔn・d値を、反射モードの表示を行う領域のΔn
・d値の1.5〜2.5倍とするには、第1の液晶層3
1のΔn値が、第2の液晶層32のΔn値の1.5〜
2.5倍となるように、第1の液晶層31と第2の液晶
層32を構成する液晶材料を選択すれば良い。
【0056】以上のように、第1の液晶層31と第2の
液晶層32のΔn値を各々調整することにより、透過モ
ードで表示を行う際の画質と、反射モードで表示を行う
際の画質の双方を最適化することができ、表示品質に優
れた半透過反射型液晶装置1を提供することができる。
また、本実施形態の半透過反射型液晶装置1では、Δn
値を調整することにより、Δn・d値の最適化を図るこ
とができるので、d値(セルギャップ)のみを調整する
ことにより、Δn・d値を調整する場合と異なり、d/
pマージンの範囲を外れることなく、Δn・d値を最適
化することができるので、ドメインなどの配向不良が発
生する恐れもない。
【0057】また、本実施形態の半透過反射型液晶装置
1では、対向基板20に、第1の液晶層31と第2の液
晶層32とを区画する第1の隔壁23を形成する構成を
採用しているので、透過モードの表示用と反射モードの
表示用に、Δn値の異なる2種類の第1、第2の液晶層
31、32を形成しても、これらの液晶層が互いに混ざ
り合うことを完全に防止することができる。
【0058】さらに、本実施形態では、対向基板20に
おいて、各ドット30の周縁部に第2の隔壁24を設け
る構成としているので、表示に寄与しない各ドット30
の周縁部や、非表示領域には液晶層31、32を形成せ
ず、表示に寄与する部分にのみ液晶層31、32を形成
することができるので、使用する液晶量を大幅に削減す
ることができ、製造コストを大幅に削減することができ
る。
【0059】但し、本発明はかかる構成に限定されるも
のではなく、少なくとも、第1の液晶層31と第2の液
晶層32とを区画することができれば良いので、第1の
隔壁23と第2の隔壁24のうち、少なくとも第1の隔
壁23を形成する構成とすれば良い。したがって、第1
の隔壁23のみを設け、第2の隔壁24を設けない構成
とすることも可能である。但し、この場合には、各ドッ
ト30の周縁部にも第2の液晶層32を形成し、隣接す
るドット30の第2の液晶層32を連続して形成すると
共に、非表示領域にも第2の液晶層32を形成する必要
があるので、使用する液晶量は若干増加することになる
が、従来の真空注入方式に比較すると、使用する液晶量
を削減することができる。
【0060】また、従来は、液晶層を形成する方法とし
て、液晶層を注入する前の空の液晶パネルに対して、真
空中で液晶を接触させ、その後常圧に戻すことにより、
液晶パネル内に液晶を注入する真空注入法が一般に採用
されているが、本実施形態の半透過反射型液晶装置1で
は、第1、第2の隔壁23、24を形成した対向基板2
0の所定の位置に、インクジェット方式、ディスペンス
法等により、液晶の液滴を吐出することにより、第1、
第2の液晶層31、32を形成することができるので、
第1、第2の液晶層31、32を形成する際に、液晶パ
ネルの表面に液晶が付着することがなくなるため、不要
な液晶を除去するための洗浄工程を簡略化することがで
き、製造プロセスの簡略化を図ることができるという効
果も得られる。
【0061】なお、本実施形態の半透過反射型液晶装置
1では、対向基板20側に、第1、第2の隔壁23、2
4を形成する構成としたが、本発明はこれに限定される
ものではなく、カラーフィルタ基板10側に第1、第2
の隔壁23、24を形成する構成としても良い。この場
合には、カラーフィルタ基板10において、透明電極1
5を形成した基板本体11上に第1、第2の隔壁23、
24を形成し、第1、第2の隔壁23、24を形成した
基板本体11の表面形状に沿って配向膜16を形成すれ
ば良い。
【0062】また、本実施形態の半透過反射型液晶装置
1では、半透過反射層12において、光透過部として、
各ドット30の略中心部にスリット状の1個の開口部1
2aを形成する構成としたが、本発明はこれに限定され
るものではなく、各ドット30に形成する開口部12a
の形状や形成箇所、個数については適宜設計することが
可能である。
【0063】(半透過反射型液晶装置の製造方法)次
に、図4に基づいて、本実施形態の半透過反射型液晶装
置1の製造方法について説明する。以下の製造方法で
は、第1の隔壁23と第2の隔壁24とが同一材料から
なる場合を例として説明する。なお、図4(a)〜
(d)は、製造途中の半透過反射型液晶装置1を示す概
略断面図である。
【0064】はじめに、対向基板20の製造方法につい
て説明する。まず、図4(a)に示すように、基板本体
21を用意し、基板本体21の液晶層31、32側表面
に、フォトリソグラフィー法により、図1、図3に示し
たパターンの透明電極22を形成する。すなわち、基板
本体21の全面に、スパッタリング法等により透明導電
性材料を成膜し、基板本体21の全面にフォトレジスト
を塗布した後、フォトレジストの露光、現像、成膜した
透明導電性材料のエッチング、フォトレジストの除去を
行うことにより、所定のパターンの透明電極22を形成
する。
【0065】次に、透明電極22を形成した基板本体2
1上に、フォトリソグラフィー法により、図2、図3に
示したパターンの第1の隔壁23と第2の隔壁24とを
形成する。例えば、透明電極22を形成した基板本体2
1の全面に、感光性を有するアクリル樹脂、感光性を有
するポリイミド等を塗布した後、焼成、露光、現像を行
うことにより、所定のパターンの第1の隔壁23、第2
の隔壁24を形成することができる。
【0066】次に、図4(b)に示すように、第1の隔
壁23、第2の隔壁24を形成した基板本体21の表面
形状に沿って、配向膜25を形成する。例えば、第1の
隔壁23、第2の隔壁24を形成した基板本体21上
に、ポリイミド等の配向性高分子を溶剤に溶解した溶液
を塗布し、焼成した後、表面にラビング処理を施すこと
により、配向膜25を形成することができる。また、第
1の隔壁23、第2の隔壁24を形成した基板本体21
上に、酸化シリコン等の無機材料を斜方蒸着することに
よっても、配向膜25を形成することができる。
【0067】以上のようにして対向基板20を製造する
ことができる。ここで、製造された対向基板20の表面
においては、第1の隔壁23に囲まれた領域(半透過反
射層12の光透過部に対応した領域)には、第1の凹部
41が形成され、第1の隔壁23と第2の隔壁24とに
囲まれた領域(半透過反射層12の光反射部に対応した
領域)には、第2の凹部42が形成されている。
【0068】次に、図4(c)に示すように、インクジ
ェット方式により、第1の液晶層31を形成する。すな
わち、インクジェットヘッド60のタンク内に、第1の
液晶層31を構成する液晶を充填し、インクジェットヘ
ッド60の吐出ノズル61を基板本体21に対向させた
状態で、インクジェットヘッド60と基板本体21とを
相対移動させ、第1の凹部41内に、液晶の液滴を吐出
することにより、第1の液晶層31を形成する。
【0069】次に、図4(d)に示すように、インクジ
ェット方式により、第1の液晶層31と同様に、第2の
液晶層32を形成する。すなわち、インクジェットヘッ
ド60のタンク内に、第2の液晶層32を構成する液晶
を充填し、インクジェットヘッド60の吐出ノズル61
を基板本体21に対向させた状態で、インクジェットヘ
ッド60と基板本体21とを相対移動させ、第2の凹部
42内に、液晶の液滴を吐出することにより、第2の液
晶層32を形成する。
【0070】一方、基板本体11を用意し、基板本体1
1の液晶層31、32側表面に、半透過反射層12、カ
ラーフィルタ13、オーバーコート層14、透明電極1
5、配向膜16を順次積層形成することにより、カラー
フィルタ基板10を製造する。次いで、カラーフィルタ
基板10と、表面に第1、第2の液晶層31、32を形
成した対向基板20のうち一方の基板の周縁部、及び対
向基板20の第1、第2の隔壁23、24の上面に未硬
化のシール材を塗布し、この未硬化のシール材を介し
て、カラーフィルタ基板10と、表面に第1、第2の液
晶層31、32を形成した対向基板20とを貼着した
後、シール材を硬化することにより、液晶パネル40を
製造する。なお、この工程において、配向膜16、25
が互いに対向するように、カラーフィルタ基板10と対
向基板20とを貼着する。最後に、液晶パネル40の視
認側と反対側にバックライト50を配置することによ
り、本実施形態の半透過反射型液晶装置1を製造するこ
とができる。
【0071】以上の本実施形態の半透過反射型液晶装置
の製造方法によれば、本実施形態の半透過反射型液晶装
置1を簡易に製造することができる。また、従来は、液
晶層を形成する方法として、液晶層を注入する前の空の
液晶パネルに、真空中で液晶を接触させ、その後常圧に
戻すことにより、液晶パネル内に液晶を注入する真空注
入法が一般に採用されているが、本実施形態の半透過反
射型液晶装置の製造方法によれば、第1、第2の隔壁2
3、24を形成した対向基板20の所定の位置に、イン
クジェット方式により、液晶の液滴を吐出することによ
り、第1、第2の液晶層31、32を形成する構成を採
用しているので、不要な液晶を除去するための洗浄工程
を簡略化することができ、製造プロセスの簡略化を図る
ことができる。
【0072】また、本実施形態の半透過反射型液晶装置
の製造方法では、インクジェット方式により、所定の位
置に液晶の液滴を吐出することにより、第1、第2の液
晶層31、32を形成する構成を採用したので、高い精
度で、所定の位置にのみ、液晶の液滴を吐出することが
できるので好適である。但し、本発明は、インクジェッ
ト方式により、第1、第2の液晶層31、32を形成す
る場合に限定されるものではなく、インクジェット方式
に比較すると、高い精度は得られないものの、ディスペ
ンス法等により、所定の位置に液晶の液滴を吐出するこ
とにより、第1、第2の液晶層31、32を形成するこ
とも可能である。
【0073】また、本実施形態の半透過反射型液晶装置
の製造方法においては、第1の液晶層31を形成した
後、第2の液晶層32を形成する場合についてのみ説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第2
の液晶層32を形成した後、第1の液晶層31を形成し
ても良い。また、Δn値の異なる2種類の液晶に対応し
た専用のインクジェットノズルを備えたインクジェット
ヘッドを用い、ヘッドを走査しながら、半透過反射層1
2の光透過部に対応した領域と、半透過反射層12の光
反射部に対応した領域に、選択的にΔn値の異なる液晶
の液滴を吐出することにより、第1、第2の液晶層3
1、32を一括形成することも可能である。この場合に
は、製造プロセスの簡略化と製造コストの削減を一層図
ることができ、好適である。
【0074】また、カラーフィルタ基板10側に、第
1、第2の隔壁23、24を形成する構成とした場合に
は、対向基板20側に、第1、第2の隔壁23、24を
形成する構成とした場合と同様に、以下のようにして半
透過反射型液晶装置1を製造することができる。はじめ
に、基板本体11上に、半透過反射層12、カラーフィ
ルタ13、オーバーコート層14、透明電極15を形成
した後、フォトリソグラフィー法により、第1、第2の
隔壁23、24を形成し、次いで、第1、第2の隔壁2
3、24を形成した基板本体11の表面形状に沿って配
向膜16を形成することにより、カラーフィルタ基板1
0を製造する。
【0075】次に、カラーフィルタ基板10において、
第1の隔壁23に囲まれた領域(半透過反射層12の光
透過部に対応した領域)に、インクジェット方式により
第1の液晶層31を形成し、次いで、カラーフィルタ基
板10において、第1の隔壁23と第2の隔壁23とに
囲まれた領域(半透過反射層12の光反射部に対応した
領域)に、インクジェット方式により第2の液晶層32
を形成する。次に、表面に第1、第2の液晶層23、2
4を形成したカラーフィルタ基板10と、別途製造した
対向基板20とを貼着することにより、液晶パネル40
を製造し、半透過反射型液晶装置1を製造することがで
きる。
【0076】[第2実施形態]次に、本発明に係る第2
実施形態の半透過反射型液晶装置の構造について説明す
る。本実施形態でも、第1実施形態と同様に、パッシブ
マトリクス型液晶装置への本発明の適用例を示す。本実
施形態の半透過反射型液晶装置の基本構成は、第1実施
形態と同様であるので、第1実施形態と同じ構成要素に
ついては同じ参照符号を付し、説明は省略する。また、
第1実施形態の図3に相当する図5に基づいて説明す
る。なお、図5は本実施形態の半透過反射型液晶装置の
部分概略断面図である。また、図5においても、上側を
観察者側(視認側)として図示している。
【0077】第1実施形態では、透過モードの表示を行
う領域と、反射モードの表示を行う領域のセルギャップ
(d値)が同一になるように構成したのに対し、本実施
形態では、透過モードの表示を行う領域と、反射モード
の表示を行う領域のセルギャップ(d値)を各々調整可
能とした点が第1実施形態と異なっている。すなわち、
図5に示すように、本実施形態では、対向基板20にお
いて、透明電極22と第1、第2の隔壁23、24との
間に、透過モードの表示を行う領域(半透過反射層12
の光透過部に対応した領域)と、反射モードの表示を行
う領域(半透過反射層12の光反射部に対応した領域)
のセルギャップ(d値)を各々調整するためのセルギャ
ップ調整層70が形成されており、セルギャップ調整層
70、第1、第2の隔壁23、24を形成した基板本体
21の表面形状に沿って配向膜25が形成されている。
【0078】ここで、セルギャップ調整層70は、アク
リル樹脂等の透光性樹脂からなり、透過モードの表示を
行う領域と、反射モードの表示を行う領域とで異なる厚
みを有して構成され、透過モードの表示を行う領域にお
ける厚みと、反射モードの表示を行う領域における厚み
を各々調整することにより、透過モードの表示を行う領
域と、反射モードの表示を行う領域のセルギャップ(d
値)を各々調整することが可能な層である。以下、透過
モードの表示を行う領域のセルギャップ(d値)、反射
モードの表示を行う領域のセルギャップ(d値)を、各
々d1、d2と称す。
【0079】また、本実施形態においても、第1実施形
態と同様に、透過モードの表示を行う領域と、反射モー
ドの表示を行う領域に、各々、Δn値の異なる2種類の
第1の液晶層31と第2の液晶層32を形成する構成と
している。
【0080】すなわち、第1実施形態では、Δn値を調
整することにより、透過モードの表示を行う領域と、反
射モードの表示を行う領域のΔn・d値を各々最適化す
る構成としたのに対し、本実施形態では、Δn値とd値
の双方を調整することにより、透過モードの表示を行う
領域と、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値を各
々最適化することを特徴としている。
【0081】ここで、第1実施形態と同様に、透過モー
ドの表示を行う領域のΔn・d値が、反射モードの表示
を行う領域のΔn・d値より大きくなるように、第1の
液晶層31と第2の液晶層32のΔn値を各々調整する
と共に、透過モードの表示を行う領域のセルギャップd
1と、反射モードの表示を行う領域のセルギャップd2
とを各々調整することが好ましい。また、透過モードの
表示を行う領域のΔn・d値が、反射モードの表示を行
う領域のΔn・d値の1.5〜2.5倍となるように、
第1の液晶層31と第2の液晶層32のΔn値を各々調
整すると共に、透過モードの表示を行う領域のセルギャ
ップd1と、反射モードの表示を行う領域のセルギャッ
プd2とを各々調整することがより好ましい。このよう
に、第1の液晶層31と第2の液晶層32のΔn値、透
過モードの表示を行う領域のセルギャップd1と、反射
モードの表示を行う領域のセルギャップd2を各々調整
することにより、透過モードで表示を行う際の画質と、
反射モードで表示を行う際の画質の双方を最適化するこ
とができる。
【0082】なお、透過モードの表示を行う領域のΔn
・d値を、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値よ
り大きくするには、例えば、第1の液晶層31のΔn値
が、第2の液晶層32のΔn値より大きくなるように、
第1の液晶層31と第2の液晶層32を構成する液晶を
選択すると共に、透過モードの表示を行う領域のセルギ
ャップd1が、反射モードの表示を行う領域のセルギャ
ップd2より大きくなるように、セルギャップd1、d
2を設定すれば良い。
【0083】また、本実施形態では、Δn値とd値の双
方を調整することにより、透過モードの表示を行う領域
と、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値を各々調
整する構成を採用しているので、d値のみを調整するこ
とにより、透過モードの表示を行う領域と、反射モード
の表示を行う領域のΔn・d値を各々調整する場合に比
較して、d値を大きく変化させる必要がない。したがっ
て、本実施形態では、透過モードの表示を行う領域のセ
ルギャップd1と、反射モードの表示を行う領域のセル
ギャップd2との差を、セルギャップ(数〜10μm)
よりも小さい、例えば1〜2μm程度に設定すれば良
い。
【0084】上述のように、セルギャップ調整層70
は、透過モードの表示を行う領域と、反射モードの表示
を行う領域とで異なる厚みを有するように構成され、透
過モードの表示を行う領域における厚みと、反射モード
の表示を行う領域における厚みを調整することにより、
透過モードの表示を行う領域のセルギャップd1と、反
射モードの表示を行う領域のセルギャップd2を各々調
整することが可能な層である。
【0085】したがって、透過モードの表示を行う領域
のセルギャップd1を、反射モードの表示を行う領域の
セルギャップd2より大きくする場合には、透過モード
の表示を行う領域の厚みが、反射モードで表示を行う領
域の厚みより薄くなるように、セルギャップ調整層70
を形成すれば良い。具体的には、図5に示すように、セ
ルギャップ調整層70において、透過モードの表示を行
う領域に対応させて凹部71を形成し、透過モードの表
示を行う領域の厚みが、反射モードの表示を行う領域の
厚みよりも薄くなるように構成することにより、透過モ
ードの表示を行う領域のセルギャップd1を、反射モー
ドの表示を行う領域のセルギャップd2より、凹部71
の深さ分だけ大きくすることができる。このように、セ
ルギャップ調整層70において、透過モードの表示を行
う領域に凹部71を形成することにより、例えば、透過
モードの表示を行う領域のセルギャップd1を、反射モ
ードの表示を行う領域のセルギャップd2より1〜2μ
m程度大きくすることができる。
【0086】但し、セルギャップ調整層70の構造につ
いては、かかる構成に限定されるものではなく、セルギ
ャップ調整層70において、反射モードの表示を行う領
域に凸部を形成することにより、透過モードの表示を行
う領域のセルギャップd1を、反射モードの表示を行う
領域のセルギャップd2より、凸部の高さ分だけ大きく
するなど、セルギャップ調整層70と、透過モードの表
示を行う領域のセルギャップd1、反射モードの表示を
行う領域のセルギャップd2との関係については適宜設
計することが可能である。
【0087】以上説明したように、本実施形態では、Δ
n値とd値の双方を調整することにより、透過モードの
表示を行う領域と、反射モードの表示を行う領域のΔn
・d値の双方を最適化する構成としているので、Δn値
のみを調整することにより、透過モードの表示を行う領
域と、反射モードの表示を行う領域のΔn・d値の双方
を最適化する構成とした第1実施形態に比較して、第1
の液晶層31、第2の液晶層32として用いる液晶の種
類の幅が広がり、設計自由度が高くなるという効果が得
られる。また、本実施形態では、Δn値とd値の双方を
調整する構成としたので、d値のみを調整する場合と異
なり、d値を大きく変化させる必要がなく、d/pマー
ジンの範囲を外れる恐れは極めて少なく、ドメインなど
の配向不良が発生する恐れは極めて少ない。
【0088】但し、本実施形態の半透過反射型液晶装置
2では、セルギャップ調整層70を形成する工程が必要
になるので、第1実施形態に比較して、製造プロセスは
複雑化する。なお、透過モードの表示を行う領域に対応
して凹部71を有するセルギャップ調整層70は、例え
ば、以下のようにして形成することができる。透明電極
22を形成した基板本体22上に、均一な膜厚の感光性
を有するアクリル樹脂層を形成し、透過モードの表示を
行う領域と、反射モードの表示を行う領域とで露光量を
変化させるように、階調マスクを使用して露光した後、
現像を行うことにより、透過モードの表示を行う領域
と、反射モードの表示を行う領域とで現像レートを変化
させることができ、現像後の透過モードの表示を行う領
域における厚みと、反射モードの表示を行う領域におけ
る厚みを各々調整することができる。その結果、透過モ
ードの表示を行う領域と、反射モードの表示を行う領域
とで異なる厚みを有するセルギャップ調整層70を形成
することができる。
【0089】また、本実施形態では、対向基板20側
に、セルギャップ調整層70を形成する構成としたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、カラーフィル
タ基板10側にセルギャップ調整層70を形成しても良
い。この場合には、カラーフィルタ基板10において、
透明電極15を形成した基板本体11上に、セルギャッ
プ調整層70を形成し、セルギャップ調整層70を形成
した基板本体11の表面形状に沿って配向膜16を形成
すれば良い。
【0090】なお、以上の第1、第2実施形態において
は、カラーフィルタ基板がバックライト側に位置してい
る場合について説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、本発明は、カラーフィルタ基板が観察者
側に位置する場合にも適用可能である。但し、カラーフ
ィルタ基板を観察者側に配置する場合には、対向基板側
に半透過反射層を形成する必要がある。
【0091】また、本発明は、特に、Δn・d値の画質
に対する影響が大きく、最適なΔn・d値の範囲が狭
い、STN型液晶等を用いたパッシブマトリクス型液晶
装置において特に有効である。しかしながら、本発明
は、パッシブマトリクス型液晶装置に限らず、TFT
(Thin-Film Transistor)素子やTFD(Thin-Film Di
ode)素子をスイッチング素子に用いたアクティブマト
リクス型液晶装置など、いかなる方式の液晶装置にも適
用可能である。
【0092】[電子機器]次に、本発明の上記実施形態
の半透過反射型液晶装置1又は2を備えた電子機器の具
体例について説明する。図6(a)は、携帯電話の一例
を示した斜視図である。図6(a)において、500は
携帯電話本体を示し、501は前記の半透過反射型液晶
装置1又は2を備えた液晶表示部を示している。図6
(b)は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装
置の一例を示した斜視図である。図6(b)において、
600は情報処理装置、601はキーボードなどの入力
部、603は情報処理本体、602は前記の半透過反射
型液晶装置1又は2を備えた液晶表示部を示している。
図6(c)は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図
である。図6(c)において、700は時計本体を示
し、701は前記の半透過反射型液晶装置1又は2を備
えた液晶表示部を示している。図6(a)〜(c)に示
す電子機器は、上記実施形態の半透過反射型液晶装置1
又は2を備えたものであるので、透過モードで表示を行
う際の画質と、反射モードで表示を行う際の画質の双方
を最適化することができ、表示品質に優れたものとな
る。
【0093】
【発明の効果】 以上、詳細に説明したように、本発明
によれば、透過モードの表示用と反射モードの表示用
に、異なるΔn値を有する第1、第2の液晶層を形成す
る構成としたので、d/pマージンの範囲を外れること
なく、透過モードで表示を行う際の画質と、反射モード
で表示を行う際の画質の双方を最適化することができ、
表示品質に優れた液晶装置(半透過反射型液晶装置)を
提供することができる。また、本発明の液晶装置(半透
過反射型液晶装置)の製造方法によれば、本発明の液晶
装置(半透過反射型液晶装置)を簡易に製造することが
できる。また、本発明の液晶装置(半透過反射型液晶装
置)の製造方法によれば、第1、第2の液晶層を形成す
る際に、使用する液晶量の削減を図ることができると共
に、不要な液晶を除去するための洗浄工程を簡略化する
ことができるため、製造プロセスの簡略化を図ることが
できる。また、本発明の液晶装置(半透過反射型液晶装
置)を備えることにより、透過モードで表示を行う際の
画質と、反射モードで表示を行う際の画質の双方を最適
化することができ、表示品質に優れた電子機器を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る第1実施形態の半透過
反射型液晶装置の全体構成を示す概略斜視図である。
【図2】 図2は、本発明に係る第1実施形態の半透過
反射型液晶装置の液晶層、隔壁を観察者側から見た時の
概略平面図である。
【図3】 図3は、本発明に係る第1実施形態の半透過
反射型液晶装置の部分概略断面図である。
【図4】 図4(a)〜(d)は、本発明に係る第1実
施形態の半透過反射型液晶装置の製造方法を示す工程図
である。
【図5】 図5は、本発明に係る第2実施形態の半透過
反射型液晶装置の部分概略断面図である。
【図6】 図6(a)は、上記実施形態の半透過反射型
液晶装置を備えた携帯電話の一例を示す図、図6(b)
は、上記実施形態の半透過反射型液晶装置を備えた携帯
型情報処理装置の一例を示す図、図6(c)は、上記実
施形態の半透過反射型液晶装置を備えた腕時計型電子機
器の一例を示す図である。
【符号の説明】
1、2 半透過反射型液晶装置(液晶装置) 40 液晶パネル 10 カラーフィルタ基板 20 対向基板 11、21 基板本体 12 半透過反射層 12a 開口部(光透過部) 13 カラーフィルタ 13R、13G、13B 着色層 13X 遮光層 23 第1の隔壁 24 第2の隔壁 31 第1の液晶層 32 第2の液晶層 70 セルギャップ調整層 30 ドット 50 バックライト(照明手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 338 G09F 9/00 338 5G435 9/30 349 9/30 349B 349Z 9/35 9/35 H04N 5/66 102 H04N 5/66 102A Fターム(参考) 2H048 BA45 BA48 BB01 BB02 BB08 BB44 2H089 HA07 HA10 KA11 KA17 LA09 LA16 NA12 NA22 NA28 NA32 NA33 NA34 NA43 NA55 NA56 QA11 QA12 2H091 FA15Y FC02 FC17 FC25 FC29 FC30 GA08 JA03 LA12 LA16 5C058 AA06 AB01 AB03 AB04 AB06 BA35 5C094 AA01 AA51 AA60 BA03 BA43 CA19 EA04 EA07 5G435 AA01 AA17 BB12 BB15 BB16 CC09 EE23 EE27 KK05 KK07 KK10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過部と光反射部とを有する半透過反
    射層を具備する第1の基板と、前記第1の基板と対向配
    置された第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基
    板との間に挟持された液晶層とからなる液晶パネルと、
    該液晶パネルの視認側と反対側に配置された照明手段と
    を具備し、透過モードと反射モードとの切り替えにより
    表示を行う液晶装置において、 前記半透過反射層の前記光透過部に対応して形成された
    第1の液晶層と、前記半透過反射層の前記光反射部に対
    応して形成され、前記第1の液晶層と異なるΔn値を有
    する第2の液晶層とを具備すると共に、 前記第2の基板が、前記第1の液晶層と前記第2の液晶
    層とを区画する隔壁を具備することを特徴とする液晶装
    置。
  2. 【請求項2】 光透過部と光反射部とを有する半透過反
    射層を具備する第1の基板と、前記第1の基板と対向配
    置された第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基
    板との間に挟持された液晶層とからなる液晶パネルと、
    該液晶パネルの視認側と反対側に配置された照明手段と
    を具備し、透過モードと反射モードとの切り替えにより
    表示を行う液晶装置において、 前記半透過反射層の前記光透過部に対応して形成された
    第1の液晶層と、前記半透過反射層の前記光反射部に対
    応して形成され、前記第1の液晶層と異なるΔn値を有
    する第2の液晶層とを具備すると共に、 前記第1の基板が、前記第1の液晶層と前記第2の液晶
    層とを区画する隔壁を具備することを特徴とする液晶装
    置。
  3. 【請求項3】 前記液晶パネルの表示領域を構成するド
    ット毎に、前記半透過反射層には、前記光透過部と前記
    光反射部の双方が形成されていると共に、 前記第1の基板、前記第2の基板のうち、前記隔壁を具
    備する側の基板が、前記液晶パネルの表示領域を構成す
    る各ドットの周縁部に、隣接するドットに形成された前
    記第2の液晶層を区画する第2の隔壁をさらに具備する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液晶装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第1の基板と前記第2の基板のう
    ち、一方の基板に、 前記半透過反射層の前記光透過部に対応した領域と、前
    記半透過反射層の前記光反射部に対応した領域とで異な
    る厚みを有し、前記半透過反射層の前記光透過部に対応
    した領域と、前記半透過反射層の前記光反射部に対応し
    た領域のセルギャップを各々調整するためのセルギャッ
    プ調整層が形成されていることを特徴とする請求項1か
    ら請求項3までのいずれか1項に記載の液晶装置。
  5. 【請求項5】 前記半透過反射層の前記光透過部に対応
    した領域のΔn・d値が、前記半透過反射層の前記光反
    射部に対応した領域のΔn・d値より大きいことを特徴
    とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載
    の液晶装置。
  6. 【請求項6】 前記半透過反射層の前記光透過部に対応
    した領域のΔn・d値が、前記半透過反射層の前記光反
    射部に対応した領域のΔn・d値の1.5〜2.5倍で
    あることを特徴とする請求項5に記載の液晶装置。
  7. 【請求項7】 前記半透過反射層が開口部を有する反射
    層からなり、前記開口部が前記光透過部として機能し、
    前記開口部が形成された部分を除く前記反射層が前記光
    反射部として機能することを特徴とする請求項1から請
    求項6までのいずれか1項に記載の液晶装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の液晶装置の製造方法で
    あって、 前記第2の基板に前記隔壁を形成する工程と、 前記隔壁を形成した前記第2の基板において、前記半透
    過反射層の前記光透過部に対応した領域に、前記第1の
    液晶層を構成する液晶の液滴を吐出することにより、前
    記第1の液晶層を形成する工程と、 前記隔壁を形成した前記第2の基板において、前記半透
    過反射層の前記光反射部に対応した領域に、前記第2の
    液晶層を構成する液晶の液滴を吐出することにより、前
    記第2の液晶層を形成する工程と、 前記第1の基板と、表面に前記第1の液晶層と前記第2
    の液晶層を形成した前記第2の基板とを貼着する工程と
    を有することを特徴とする液晶装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項2に記載の液晶装置の製造方法で
    あって、 前記半透過反射層を形成した前記第1の基板に前記隔壁
    を形成する工程と、 前記隔壁を形成した前記第1の基板において、前記半透
    過反射層の前記光透過部に対応した領域に、前記第1の
    液晶層を構成する液晶の液滴を吐出することにより、前
    記第1の液晶層を形成する工程と、 前記隔壁を形成した前記第1の基板において、前記半透
    過反射層の前記光反射部に対応した領域に、前記第2の
    液晶層を構成する液晶の液滴を吐出することにより、前
    記第2の液晶層を形成する工程と、 表面に前記第1の液晶層と前記第2の液晶層を形成した
    前記第1の基板と、前記第2の基板とを貼着する工程と
    を有することを特徴とする液晶装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の液晶層を形成する工程、及
    び前記第2の液晶層を形成する工程において、インクジ
    ェット方式により、所定の位置に液晶の液滴を吐出する
    ことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の液晶装
    置の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項7までのいずれか
    1項に記載の液晶装置を備えたことを特徴とする電子機
    器。
JP2001285383A 2001-09-19 2001-09-19 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 Pending JP2003091006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285383A JP2003091006A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285383A JP2003091006A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091006A true JP2003091006A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19108541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285383A Pending JP2003091006A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091006A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058651A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Optrex Corp 液晶表示パネル
JP2006301642A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd 半透過型液晶表示装置及びこの製造方法
CN100335955C (zh) * 2003-12-24 2007-09-05 友达光电股份有限公司 透射反射式液晶显示板
US7286198B2 (en) 2004-01-08 2007-10-23 Tpo Displays Corp. Transflective liquid crystal display
US7359015B1 (en) * 2004-08-10 2008-04-15 Research Foundation Of The University Of Central Florida Transflective liquid crystal display using separate transmissive and reflective liquid crystal cells and materials with single cell gap
JP2008164954A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Lg Display Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法、液晶表示素子のためのカラーフィルタ基板
JP2009133948A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法、電子機器
KR100924227B1 (ko) * 2002-12-06 2009-11-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
CN105629491A (zh) * 2016-04-08 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置、裸眼3d显示系统和虚拟现实眼镜
CN106324919A (zh) * 2016-11-22 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板及其制作方法、显示面板、显示装置
KR20170041096A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 엘지디스플레이 주식회사 광 제어장치, 그를 포함한 투명표시장치 및 그의 제조방법
CN111128008A (zh) * 2020-01-16 2020-05-08 合肥京东方光电科技有限公司 背光模组及显示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924227B1 (ko) * 2002-12-06 2009-11-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
CN100335955C (zh) * 2003-12-24 2007-09-05 友达光电股份有限公司 透射反射式液晶显示板
US7286198B2 (en) 2004-01-08 2007-10-23 Tpo Displays Corp. Transflective liquid crystal display
US7855768B2 (en) 2004-08-10 2010-12-21 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Transflective liquid crystal display using separate transmissive and reflective liquid crystal cells and materials with single cell gap
US7359015B1 (en) * 2004-08-10 2008-04-15 Research Foundation Of The University Of Central Florida Transflective liquid crystal display using separate transmissive and reflective liquid crystal cells and materials with single cell gap
JP2006058651A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Optrex Corp 液晶表示パネル
JP2006301642A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd 半透過型液晶表示装置及びこの製造方法
JP2008164954A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Lg Display Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法、液晶表示素子のためのカラーフィルタ基板
JP2009133948A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法、電子機器
KR20170041096A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 엘지디스플레이 주식회사 광 제어장치, 그를 포함한 투명표시장치 및 그의 제조방법
JP2018072852A (ja) * 2015-10-06 2018-05-10 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 光制御装置、それを含む透明表示装置及びその製造方法
KR102405312B1 (ko) * 2015-10-06 2022-06-02 엘지디스플레이 주식회사 광 제어장치, 그를 포함한 투명표시장치 및 그의 제조방법
US10473944B2 (en) 2016-04-08 2019-11-12 Boe Technology Group Co., Ltd. Display device, glasses-free three-dimensional (3D) display system and virtual reality (VR) glasses
CN105629491A (zh) * 2016-04-08 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置、裸眼3d显示系统和虚拟现实眼镜
CN106324919A (zh) * 2016-11-22 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板及其制作方法、显示面板、显示装置
CN106324919B (zh) * 2016-11-22 2019-07-02 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板及其制作方法、显示面板、显示装置
CN111128008A (zh) * 2020-01-16 2020-05-08 合肥京东方光电科技有限公司 背光模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3627728B2 (ja) 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器
JP3936126B2 (ja) 透過反射両用型液晶表示装置
US7466380B2 (en) Liquid crystal display and electronic apparatus
JP3692445B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2001221995A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2007171715A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2007171716A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器
JP2003091006A (ja) 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP3644442B2 (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法、液晶表示装置及びその製造方法並びに電子機器
JP4013584B2 (ja) カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示装置、並びに電子機器
US6650395B2 (en) Liquid crystal device and electronic device and method of manufacturing the devices
US20190004349A1 (en) Display device
JP3900980B2 (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法、電子機器
JP3726569B2 (ja) 半透過反射型及び反射型液晶装置並びにこれらを用いた電子機器
JP4258183B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4511248B2 (ja) 液晶表示装置
JP3799883B2 (ja) 半透過反射型及び反射型の液晶装置並びにこれらを用いた電子機器
JP3783575B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
KR20040038232A (ko) 액정표시장치용 컬러필터 기판과 그 제조방법
JP4396696B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP4042758B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2003270639A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法、電子機器
CN113867039A (zh) 一种改善Mono-TFT的边框区盒厚不均的方法
JP2001350138A (ja) 液晶装置およびその製造方法
JP2005055826A (ja) 液晶表示装置、その製造方法および電子機器