JP2003165851A - 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法 - Google Patents

繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法

Info

Publication number
JP2003165851A
JP2003165851A JP2001363475A JP2001363475A JP2003165851A JP 2003165851 A JP2003165851 A JP 2003165851A JP 2001363475 A JP2001363475 A JP 2001363475A JP 2001363475 A JP2001363475 A JP 2001363475A JP 2003165851 A JP2003165851 A JP 2003165851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
fiber
sheet
reinforced thermoplastic
reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001363475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4324649B2 (ja
Inventor
Kazumasa Kawabe
和正 川邊
Toshihide Sugawara
寿秀 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUHACHI KK
Fukui Prefecture
Original Assignee
MARUHACHI KK
Fukui Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUHACHI KK, Fukui Prefecture filed Critical MARUHACHI KK
Priority to JP2001363475A priority Critical patent/JP4324649B2/ja
Priority to PCT/JP2002/012419 priority patent/WO2003046057A1/ja
Publication of JP2003165851A publication Critical patent/JP2003165851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324649B2 publication Critical patent/JP4324649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/465Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating by melting a solid material, e.g. sheets, powders of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • D03D15/267Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/02Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof made from particular materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/06Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/08Ceramic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/20Metallic fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/022Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/04Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons
    • D10B2321/041Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons polyvinyl chloride or polyvinylidene chloride
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/12Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of cyclic compounds with one carbon-to-carbon double bond in the side chain
    • D10B2321/121Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of cyclic compounds with one carbon-to-carbon double bond in the side chain polystyrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/06Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers
    • D10B2331/061Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers polyetherketones, polyetheretherketones, e.g. PEEK
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/30Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14
    • D10B2331/301Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14 polyarylene sulfides, e.g. polyphenylenesulfide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強化繊維束に熱可塑性樹脂が含浸し易く、し
かも、強化繊維の配向を乱すこともなく、製造コストも
低減できる繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用い
た構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
を提供する。 【解決手段】 繊維強化熱可塑性樹脂シートは、複数本
の強化繊維束を一方向に引き揃えた強化繊維シートに熱
可塑性樹脂繊維を不織状態で布帛とした熱可塑性樹脂不
織布を重ね合わせて加熱しつつ加圧することにより、熱
可塑性樹脂不織布を溶融させ、強化繊維束中に熱可塑性
樹脂を含浸させて、強化繊維束中に熱可塑性樹脂が略均
一に含浸したプリプレグ状態としたものである。この繊
維強化熱可塑性樹脂シートを細幅テープ状に切断してな
る繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートを製織、製編又は製
組して織物構造材、編物構造材又は組紐構造材を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂をマ
トリックスとした繊維強化複合材料よりなる成形品を得
るために使用される、熱可塑性樹脂が強化繊維束中に含
浸した繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構
造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂をマトリックスとする繊維
強化複合材料は、その優れた靭性、成形性、貯蔵安定
性、リサイクル性等のために、従来より注目される材料
となっている。近年の地球環境問題から、二酸化炭素の
削減、材料のリサイクル化は重要な課題となっている
が、その一つの対策として、航空機、自動車等の部材を
リサイクルできる材料により軽量化することが必要とさ
れてきている。そのための材料として、熱可塑性樹脂を
マトリックスとする繊維強化複合材料が注目され、航空
機、自動車等の部材を熱可塑性樹脂複合材料により成形
する加工技術の開発が進んでいる。
【0003】繊維強化された熱可塑性樹脂複合材料とし
ては、基本的には、強化繊維束中に熱可塑性樹脂が含浸
した繊維強化熱可塑性樹脂シートを用いる。この繊維強
化熱可塑性樹脂シートを用いた主な成形方法としては、
広幅な繊維強化熱可塑性樹脂シートを型に必要枚数積層
して所定形状にした後、再度、加熱しながら加圧するこ
とにより最終成形品とする方法がある。又、細幅な繊維
強化熱可塑性樹脂シートを型に順次積層させていく方法
であって、詳しくは、新しく積層する細幅の繊維強化熱
可塑性樹脂シートと既に積層されている繊維強化熱可塑
性樹脂シートとの当接面を加熱溶融させながら、新しく
積層する繊維強化熱可塑性樹脂シートの上を冷却ロール
で加圧して積層するトウ・プレースメント法と呼ばれる
方法がある。
【0004】従って、品質の良い最終成形品を得るため
に、繊維強化熱可塑性樹脂シートに要求される重要ポイ
ントは、 強化繊維束中に熱可塑性樹脂が均一に含浸している
か、又は、最終成形品に加熱しつつ加圧するときに、強
化繊維束中に熱可塑性樹脂が均一に含浸し易い状態にな
っていること。 強化繊維の引張特性が十分に発現できるよう、強化
繊維が配向乱れなく、なるべく真直な状態になっている
こと。 繊維強化熱可塑性樹脂シートが最終成形品の形状に
沿うよう、ドレープ性に優れていること。 繊維強化熱可塑性樹脂シートが低コストで製造でき
ること。である。
【0005】現在、繊維強化熱可塑性樹脂シートを製造
する主な方法としては、複数本の強化繊維束を一方向に
引き揃えた強化繊維シートに熱可塑性樹脂からなる延伸
フィルムを重ね合わせて加熱しつつ加圧することにより
製造する方法、強化繊維シートに熱可塑性樹脂からなる
粉体(パウダー)を付着させて加熱しつつ加圧すること
により製造する方法等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、熱可塑性樹
脂は溶融粘度が高いため、強化繊維束中に均一に含浸さ
せることは難しい。強化繊維束中に熱可塑性樹脂がどの
ようにして含浸するかについては種々の報告が為されて
いるが、本願の発明者によっても、その点に関して報告
する文献が公表されている(福井県工業技術センター平
成12年度研究報告No.17「熱可塑性プリプレグ装
置を開発するための樹脂含浸シュミレーション」,川邊
和正他著)。この文献によると、強化繊維束と熱可塑性
樹脂とが複合化し、一体構造になる過程は、強化繊維束
の圧密化、熱可塑性樹脂の強化繊維束中への含浸、そし
て、強化繊維束中に熱可塑性樹脂が拡散する融合、とい
う3つの過程を経ると考えられている。そして、強化繊
維束中に熱可塑性樹脂が含浸する課程が成形品の良し悪
し、成形時間に大きな影響を与えるとして、この含浸過
程について図1に示すようなモデル化を行い、含浸理論
式を導出している。この理論式により、含浸にかかる時
間は、 熱可塑性樹脂の粘度が低いとき 成形圧力が高いとき 強化繊維束の厚みが薄いとき(強化繊維シートの厚
みが薄いとき)に速くなることが導かれている。
【0007】このことから、熱可塑性樹脂を強化繊維束
中にスムーズに含浸させるには、強化繊維束の厚みを薄
くすることが望ましいといえる。そして、強化繊維束の
厚みを薄くするには、繊維本数の少ない強化繊維束を使
用するか、強化繊維束を開繊により幅広く薄くすればよ
い。しかし、強化繊維束を薄くすると、供給されるべき
熱可塑性樹脂量も少なくしなければならない。よって、
繊維強化熱可塑性樹脂シートを従来より行われている延
伸フィルムを用いる方法で製造する場合には、延伸フィ
ルムを薄くしなければならない。しかし、延伸フィルム
をさらに薄くするには熱可塑性樹脂の種類によって限界
があり、延伸フィルムとしての供給が困難となった。
又、パウダーを用いる方法では、パウダーの粒径を小さ
くしなければならず、こちらも熱可塑性樹脂の供給には
限界があった。
【0008】又、延伸フィルムを用いる方法において
は、加熱時に延伸フィルムが収縮し、強化繊維の配向を
乱してしまうという問題があった。そして、強化繊維の
配向が乱れないように強化繊維シートに高張力を付与す
ると、強化繊維の切断や強化繊維束の幅収縮が起こり易
くなるという問題を生じた。パウダーを用いる方法にお
いては、樹脂パウダーの粒径を揃えるのが難しく、樹脂
量が均一にならないという問題を生じた。又、パウダー
を強化繊維シート上に均一に付着させることも難しく、
このことからも樹脂量が均一化しないという問題が生じ
た。さらに、熱可塑性樹脂の粉体化にはコストがかか
り、繊維強化熱可塑性樹脂シートが高額化するという問
題もあった。
【0009】広幅な繊維強化熱可塑性樹脂シートを型に
沿わせて必要枚数積層する工程においては、曲面状の型
に沿うためには繊維強化熱可塑性樹脂シートにドレープ
性がなくてはならない。ドレープ性を得るためには繊維
強化熱可塑性樹脂シートを薄くしなければならないが、
上述する如く、供給する樹脂の問題から、繊維強化熱可
塑性樹脂シートはある程度の厚みをもたざるを得ない。
このため、曲率の大きな曲面に対するドレープ性に欠
け、成形できる形状等に限界を生じるという問題化があ
った。
【0010】さらに、細幅な繊維強化熱可塑性樹脂シー
トを得る方法としては、一本の強化繊維束に熱可塑性樹
脂を含浸させて製造している。これは、広幅な繊維強化
熱可塑性樹脂シートを製造した後に細幅にスリットしよ
うとすると、強化繊維の配向が乱れた広幅なシートに対
してスリット加工を行うため、強化繊維を切断して強化
繊維本来の物性が得られないという問題があるためであ
る。又、一本の強化繊維束に熱可塑性樹脂を含浸させて
製造する方法は製造効率が悪く、コストが高くなるとい
う問題もあった。
【0011】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて為
されたものであり、その目的とするところは、強化繊維
束に熱可塑性樹脂が含浸し易く、しかも、強化繊維の配
向を乱すこともなく、製造コストも低減できる繊維強化
熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維
強化熱可塑性樹脂シートの製造方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の繊維強化熱可塑
性樹脂シートは、上記目的を達成するために、複数本の
強化繊維束を一方向に引き揃えた強化繊維シートに熱可
塑性樹脂繊維を不織状態で布帛とした熱可塑性樹脂不織
布を重ね合わせて加熱しつつ加圧することにより、熱可
塑性樹脂不織布を溶融させ、図2(A)に示すように、
強化繊維束中に熱可塑性樹脂を含浸させて、強化繊維束
中に熱可塑性樹脂が略均一に含浸したプリプレグ状態と
したものである。
【0013】又、本発明の繊維強化熱可塑性樹脂シート
は、複数本の強化繊維束を一方向に引き揃えた強化繊維
シートに熱可塑性樹脂繊維を不織状態で布帛とした熱可
塑性樹脂不織布を重ね合わせて加熱しつつ加圧すること
により、熱可塑性樹脂不織布を溶融させ、図2(B)又
は(C)に示すように、強化繊維束中に熱可塑性樹脂を
含浸させて、強化繊維束中に熱可塑性樹脂が含浸しない
空隙部が存在するセミプレグ状態としたものである。
【0014】ここで、図2(B)は強化繊維シートの両
面に熱可塑性樹脂不織布を当接した場合にのみ、図2
(C)は強化繊維シートの片面又は両面に熱可塑性樹脂
不織布を当接した場合にも得られる。図1に示すような
理論では、モデルを簡単な系にするため、溶融樹脂が厚
み方向(一軸方向)のみから含浸するとしたが、実際に
は、溶融樹脂は強化繊維間の広いところを流れ、その
後、強化繊維間の狭いところを流れるため、厚み方向、
幅方向と、あらゆる方向から、未含浸領域へと流れ込
む。このため、図2(C)のようになる場合が生じるの
である。
【0015】強化繊維としては、炭素繊維、ガラス繊
維、アラミド繊維、ボロン繊維、セラミック繊維、炭化
珪素繊維、金属繊維等を使用することができるが、これ
らに限定されるものではない。
【0016】又、熱可塑性樹脂不織布とは、熱可塑性樹
脂繊維を用いて不織布としたものである。熱可塑性樹脂
繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリス
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、
ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ン、ポリフェチレンオキサイト、ポリイミド、ポリアセ
タール、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポ
リアリレート、ポリフェニレンサルファィド、ポリエー
テルエーテルケトン等の単量体、共重合体、変性体、及
びそれら2種以上の混合体からなる繊維を使用すること
ができるが、これらに限定されるものではない。
【0017】不織布とは、例えば、オルゴールの突起の
出た円筒状のようなもの(カード機と呼ばれる)で繊維
を縦、横方向に並べたり、絡ませたりしてシート状にし
たものであって、繊維同士を接着するために、化学接着
剤(バインダー)を噴霧又は塗布し、乾燥させることに
より得られる。しかし、ここで用いる不織布は、バイン
ダーを使用しないで製造されるノーバインダー不織布で
あって、ウェッブ(綿状のシート)を造り、接着剤の代
わりに、 熱プレスによりある程度繊維同士を接着(溶着)さ
せる方法、 高圧の水流等を上下から当て繊維を強力に絡ませる
方法、 等により造られるものである。
【0018】熱可塑性樹脂不織布を用いることによっ
て、次のような効果が生じる。 樹脂量の制限がなく、樹脂量を少なくも多くもでき
る。よって、延伸フィルムやパウダーを用いる場合に比
して、強化繊維シートの厚みを薄くすることができる。 延伸フィルムの場合において加熱時に生じるシート
全体の収縮が生じない。よって、強化繊維の配向乱れが
少ない。 熱可塑性樹脂不織布では構造上加熱された空気との
接触面積が大きくなる。よって、不織布全体を素早く均
一に加熱することが容易となる。 このような熱可塑性樹脂不織布を使用して製造した、強
化繊維束中に熱可塑性樹脂が含浸した繊維強化熱可塑性
樹脂シートは、強化繊維の配向乱れが少ないものとな
る。又、加熱しつつ加圧することも素早く行えるから、
製造コストの低減にもつながるものとなる。
【0019】加熱しつつ加圧する条件下において、加圧
時間を短縮することにより、図1に関する説明からもわ
かるように、熱可塑性樹脂不織布が溶融した熱可塑性樹
脂の強化繊維束中への含浸が不完全な状態、すなわち、
強化繊維束中に熱可塑性樹脂が含浸しない空隙部が存在
する半含浸の状態とすることができる。これによれば、
次のような効果が生じる。 繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造にかかる時間を
短縮できる。 半含浸であるため、内部において強化繊維同士が挙
動し易い。よって、より柔軟性を有する繊維強化熱可塑
性樹脂シートが得られる。 繊維強化熱可塑性樹脂シートとしては半含浸ではある
が、強化繊維シートを薄くできることから、未含浸部分
を少なくすることができ、最終成形品に加工する際の加
熱しつつ加圧する時に十分含浸を完了させることができ
る。
【0020】本発明は、又、強化繊維シートが強化繊維
束による織物又は編物であることを特徴とする繊維強化
熱可塑性樹脂シートである。
【0021】織物では、経方向と緯方向に繊維方向があ
るため、2軸方向に補強される。又、編物でも、経、緯
方向以外に±45°方向にも繊維を挿入し、編糸で布帛
とした多軸挿入布帛では、4軸方向に補強される。これ
らの織物又は編物を強化繊維シートとして、熱可塑性樹
脂不織布を溶融させた熱可塑性樹脂を含浸させることに
より、繊維の配向が乱れていない、又、ドレープ性に優
れた、さらには、多軸方向に繊維補強された繊維強化熱
可塑性樹脂シートが得られる。
【0022】本発明は、又、強化繊維束を幅広く薄く開
繊させた開繊糸から構成されている一方向強化繊維シー
ト、織物強化繊維シート、又は、編物強化繊維シートを
用いて繊維強化熱可塑性樹脂シートとしたものである。
【0023】強化繊維シートは、細繊度、すなわち繊維
本数の少ない繊維束を使用することにより薄くすること
ができる。しかし、材料コストから見ると、細繊度繊維
束は太繊度繊維束、すなわち繊維本数の多い繊維束に比
して高額となる。よって、太繊度繊維束を使用して強化
繊維シートを構成したいが、そのまま使用したのでは、
樹脂含浸性が悪く、最終成形品にしたときにボイド(空
隙)が残る可能性がある。従って、太繊度繊維束を幅広
く、薄く連続して開繊させた後に、強化繊維シートを構
成すれば、材料コストが安く、樹脂含浸性に優れた強化
繊維シートを得ることができる。
【0024】本発明は、又、前記繊維強化熱可塑性樹脂
シートを細幅テープ状に切断して繊維強化熱可塑性樹脂
細幅シートとしたものである。
【0025】トウ・プレースメント法等に用いられる、
ある一定幅の細幅の繊維強化熱可塑性樹脂シートは、一
本の強化繊維束に熱可塑性樹脂を含浸して製造するもの
である。これは、広幅の繊維強化熱可塑性樹脂シートを
製造した後に細幅にスリットしようとすると、強化繊維
を切断し、強化繊維本来の物性が得られないという問題
があるためである。しかし、熱可塑性樹脂不織布を溶融
含浸させることにより製造された前記繊維強化熱可塑性
樹脂シートは、上述した理由から強化繊維の配向乱れが
少ない。又、強化繊維シートとして開繊糸を利用すれ
ば、開繊工程により繊維の引き揃えがさらに向上するた
め、繊維強化熱可塑性樹脂シートにしたときに、各繊維
はさらに真直な状態で配向されることになる。よって、
このような繊維強化熱可塑性樹脂シートをある幅にスリ
ットしても、強化繊維の配向乱れから生じる繊維破断現
象がほとんどなく、各細幅シートの物性は強化繊維本来
の物性から得られるものとなる。
【0026】本発明は、又、前記繊維強化熱可塑性樹脂
細幅シートを製織、製編、製組して織物構造材、編物構
造材、又は、組紐構造材としたものである。
【0027】繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートは、熱可
塑性樹脂が含浸又は半含浸していることから、形態安定
性が大変優れるものとなる。よって、従来からある、公
知な製織技術、製編技術、又は製組技術を用いて、織
物、編物、又は、組紐を製造することが可能となる。繊
維強化熱可塑性樹脂細幅シートが薄ければ、ドレープ性
があるため、織り構造部等におけるシートの屈曲は大変
小さくなり、強化繊維本来の物性を損なうことはない。
さらに、強化繊維束中への熱可塑性樹脂の含浸状態が半
含浸であるとき(セミプレグ状態であるとき)は、さら
にドレープ性が向上するものである。
【0028】又、経糸と緯糸との交差部等において、繊
維強化熱可塑性樹脂細幅シートは接着しているものでは
ないから、例えば、織物、組紐構造材であれば、経糸と
緯糸が挙動し、シートとしてせん断変形をすることがで
きる。編物構造材においても、各方向に挿入されている
繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートは接着していないの
で、各細幅シートにはある程度の自由度があり、織物構
造材同様、シートとしてせん断変形をすることができ
る。このことは、この織物構造材、編物構造材、組紐構
造材が自由曲面(単純な円柱面ではなく、球面も含め
て)に皺がよることなく、沿うことができるということ
である。つまり、繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートを使
用して、ドレープ性の向上と多軸方向への強化を可能と
した広幅の繊維強化熱可塑性樹脂シートを得ることがで
きる。
【0029】本発明は、図3に示すように、強化繊維シ
ートの片面又は両面に熱可塑性樹脂不織布を当接させつ
つ搬送させ、熱可塑性樹脂不織布を構成する熱可塑性樹
脂の溶融温度以上の温度で加熱しつつ加圧することによ
り、溶融した熱可塑性樹脂を強化繊維束中に含浸又は半
含浸させ、熱可塑性樹脂によるプリプレグシート又はセ
ミプレグシートを成形するようにした繊維強化熱可塑性
樹脂シートの製造方法である。
【0030】熱可塑性樹脂不織布を加熱して熱可塑性樹
脂に溶融化させることは、熱可塑性樹脂不織布を構成す
る熱可塑性樹脂繊維を溶融化させることであり、加熱に
より熱可塑性樹脂繊維は収縮して熱可塑性樹脂の溶融化
した状態となる。よって、熱可塑性樹脂繊維が収縮する
際、強化繊維の配向を乱す可能性がある。しかし、その
収縮は、例えば、延伸フィルムであれば、フィルム全体
がある一方向に収縮するため、その際に生じる樹脂の移
動も大きく、強化繊維の配向を大きく乱すことになる
が、熱可塑性樹脂繊維の場合には、微小範囲(繊維の大
きさの範囲)で、それも熱可塑性樹脂繊維がランダムに
配置することから、ランダムな方向で収縮が生じるた
め、全体としてみたときには、強化繊維が大きく乱れる
ことはないと考えられる。しかし、強化繊維の配向が局
所的にでも乱れることを防止するために、本発明の製造
方法に示すように、強化繊維シートの片面又は両面に熱
可塑性樹脂不織布を当接させた後、加熱時に加圧する方
法を用い、熱可塑性樹脂繊維の収縮に伴う強化繊維の配
向の乱れを防止するものである。
【0031】ここで、加熱条件、加圧条件を変えること
により、強化繊維束中への熱可塑性樹脂の含浸を完全で
ない状態、つまり、半含浸にすることができる。強化繊
維束中に樹脂を完全に含浸するには、加熱しつつ加圧す
る時間が長くかかるが、半含浸にするのであれば、加熱
しつつ加圧する時間を短縮でき、生産量の向上につなが
る。つまり、製造コストの低減につながることとなる。
【0032】本発明は、又、図4に示すように、強化繊
維シートの片面又は両面に熱可塑性樹脂不織布を当接さ
せたものを複数積層してなる多層構造のシートを搬送さ
せて、繊維強化熱可塑性樹脂シートを得る製造方法であ
る。
【0033】繊維強化熱可塑性樹脂シートは、用途によ
って、薄いものが要求されたり、厚いものが要求された
りする。厚い繊維強化熱可塑性樹脂シートを製造する方
法としては、強化繊維シートの厚みを厚くして両面に熱
可塑性樹脂不織布を当接し、加熱しつつ加圧することも
考えられるが、強化繊維束中への熱可塑性樹脂の含浸時
間は大変長くなり、又、品質的にも好ましいものができ
ない(ボイドができる)。本発明の製造方法によれば、
各層の強化繊維シートは厚みが薄いから、熱可塑性樹脂
の含浸は素早く、よって、製造コストの低減、及び品質
の良いものを得ることができる。
【0034】強化繊維シートとして、強化繊維束による
織物又は編物を用いるようにしてもよい。又、一方向に
引き揃えた又は織物若しくは編物を用いた強化繊維シー
トが、強化繊維束を幅広く開繊させた開繊糸から構成さ
れていてもよい。
【0035】幅広く薄く広がった開繊糸は原糸の状態の
ものよりも形態安定性には劣るが、各強化繊維の引き揃
え度合いは向上している。このような開繊糸に熱可塑性
樹脂を含浸させる場合には、熱可塑性樹脂の大きな移動
があっては強化繊維の配向を乱してしまう。よって、強
化繊維シートの片面又は両面に熱可塑性樹脂不織布を当
接させた後、加熱時に加圧する方法を用いることによ
り、各強化繊維の移動は加圧力により防止されるうえ、
熱可塑性樹脂繊維の収縮も小さいため、強化繊維の配向
の乱れを防止することができる。
【0036】本発明は、図5に示すように、前記繊維強
化熱可塑性樹脂シートを、その幅を崩すことなく幅なり
のままにて巻き取りを行い、所定の巻き量になったロー
ルにして、前記ロールの断面の半径よりも大きな半径を
有する1枚又は所定間隔で並べた複数枚の円盤状のカッ
ター刃により、前記ロールの幅方向に対してそのカッタ
ー刃を垂直に移動させながら、前記ロールを切断して繊
維強化熱可塑性樹脂細幅シートを得るものである。
【0037】かかる製造方法によれば、繊維強化熱可塑
性樹脂細幅シートを、鍔の付いていない紙管やボビンに
両端の巻き乱れもなく、巻き上がった状態で得ることが
できる。そして、繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートの幅
が一定であり、かつ巻き乱れがないことは、この繊維強
化熱可塑性樹脂細幅シートを使用した次の成形工程で精
度良い積層加工を可能とする。又、強化繊維の配向が乱
れていない繊維強化熱可塑性樹脂シートを用いるから、
カッター刃でスリットしても細幅の精度は良い。
【0038】本発明は、又、図6に示すように、前記繊
維強化熱可塑性樹脂シートを搬送させながら、1枚又は
所定間隔で並べた複数枚のカッター刃を前記繊維強化熱
可塑性樹脂シートに押し当ててカット(スリット)し、
所定幅の繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートとして巻き取
るようにしたものである。
【0039】かかる製造方法によれば、繊維強化熱可塑
性樹脂シートを製造した後直ちに、繊維強化熱可塑性樹
脂細幅シートに加工することができる。又、次の成形工
程では必要となる鍔付きボビン等への巻き取りもでき
る。又、強化繊維の配向が乱れていない繊維強化熱可塑
性樹脂シートを用いるから、カッター刃でスリットして
も細幅の精度は良い。
【0040】
【発明の実施の形態】次に、本発明の繊維強化熱可塑性
樹脂シート及び繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
について、従来の繊維強化熱可塑性樹脂シート及びその
製造方法と比較して、具体的実施例によって説明する。
【0041】
【実施例】(実施例1)強化繊維シートとしては、炭素
繊維束12K(パイロフィルTR50S、三菱レイヨン
(株)製)を特許3064019号公報の方法により幅
20mmに連続開繊し、開繊した繊維束を幅方向に15
本並べた目付け40g/mの一方向シートにしたも
のを使用した。熱可塑性樹脂不織布としては、ナイロン
6樹脂による目付け10g/m(日本バイリーン
(株)製)の不織布を幅300mmにして使用した。
【0042】強化繊維シートの両面に熱可塑性樹脂不織
布を当接し、図3に示すようにして、繊維強化熱可塑性
樹脂シートを製造した。ここで、加熱温度は270℃、
加工速度は3m/minとした。
【0043】製造された繊維強化熱可塑性樹脂シート
は、厚みは約0.06mm、繊維束中への樹脂の含浸状
態は半含浸であった。又、強化繊維の配向乱れはほとん
どなく、ドレープ性も大変良好であった。
【0044】(実施例2)強化繊維シートとしては、炭
素繊維束12K(パイロフィルTR50S、三菱レイヨ
ン(株)製)を特許3064019号公報の方法により
幅15mmに連続開繊し、開繊した繊維束を幅方向に2
0本並べた目付け53g/mの一方向シートにした
ものを使用した。熱可塑性樹脂不織布としては、ポリプ
ロピレン樹脂による目付け20g/m((株)クラレ
製)の不織布を幅300mmにして使用した。
【0045】上から、不織布、強化繊維シート、不織
布、強化繊維シート、不織布、強化繊維シート、不織布
の順に多層化し、その多層状態のシートを搬送して、図
4に示すようにして、繊維強化熱可塑性樹脂シートを製
造した。ここで、加熱温度は200℃、加工速度は3m
/minとした。
【0046】製造された繊維強化熱可塑性樹脂シート
は、厚みは約0.23mm、繊維束中への樹脂の含浸状
態は半含浸であった。又、強化繊維の配向乱れはほとん
どなく、ドレープ性も大変良好であった。
【0047】(実施例3)実施例2において製造した繊
維強化熱可塑性樹脂シートから、図6に示すようにし
て、幅10mmの繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートを製
造した。
【0048】製造された繊維強化熱可塑性樹脂細幅シー
トは、幅精度、スリット状態ともに良く、強化繊維の切
れ端が飛び出す等の問題もなく、真直な状態でスリット
されていた。
【0049】(実施例4)実施例3において製造した繊
維強化熱可塑性樹脂細幅シートを経糸、緯糸として、レ
ピア織機にて製織を行った。ここで、製織幅は1m(経
糸本数100本)、緯糸挿入速度は10本/min、組
織は平織りとした。
【0050】織物構造材は、経糸間、緯糸間の開きもな
く、細幅シートが詰まった状態で製織された。特に、細
幅シートの幅精度があるため、製織された織物は綺麗
な、一辺が10mmの四角形ができている状態であっ
た。又、細幅シートにドレープ性があるため、織糸屈曲
部でも細幅シートが折れて強化繊維が座屈する等の問題
も生じていなかった。さらに、各経糸、各緯糸が挙動す
るため(ズレル)、せん断変形して、球面にも皺よりな
く綺麗に沿うことが確認できた。
【0051】(実施例5)実施例4において得られた織
物から200mm×200mmの大きさの織物を5枚取
り出し、積層して、加熱プレス装置により板材を作成し
た。ここで、加熱温度は200℃、加圧条件は30kg
f/cmの加圧時間は設定温度(200℃)に達し
た後、3分間とした。
【0052】織物を5枚積層した積層材は、厚み約1.
8mm、繊維体積含有量約50%のものとなった。その
断面を観察したところ、熱可塑性樹脂が十分に含浸した
状態となっており、半含浸の繊維強化熱可塑性樹脂シー
トを使用しても、最終成形品にした時には含浸すること
が確認できた。
【0053】(比較例1)強化繊維シートとしては、炭
素繊維束12K(パイロフィルTR50S、三菱レイヨ
ン(株)製)を特許3064019号公報の方法により
幅20mmに連続開繊し、開繊した繊維束を幅方向に1
5本並べた目付け40g/mの一方向シートにした
ものを使用した。熱可塑性樹脂延伸フィルムとしては、
ナイロン6樹脂による厚み15μmの二軸延伸フィルム
(ユニチカ(株)製)を幅300mmにして使用した。
【0054】強化繊維シートの片面に熱可塑性樹脂延伸
フィルムを当接し、図3に準じたようにして、繊維強化
熱可塑性樹脂シートを製造した。ここで、加熱温度は2
50℃、加工速度は3m/minとした。
【0055】製造された繊維強化熱可塑性樹脂シート
は、延伸フィルムが幅300mmから約280mmに収
縮しており、その収縮現象により強化繊維の配向が大き
く乱れていた。又、繊維強化熱可塑性樹脂シートは、厚
みムラがあり、さらに、加熱温度を低くしたことによ
り、強化繊維シートの延伸フィルムを当接した側の面の
みに熱可塑性樹脂が含浸し、もう一方の面には熱可塑性
樹脂が流出せず、強化繊維の状態のままであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】強化繊維と熱可塑性樹脂とが一体化する過程を
示す説明図である。
【図2】本発明の繊維強化熱可塑性樹脂シートの断面を
示す説明図であり、(A)はプリプレグ状態となった場
合、(B)及び(C)はセミプレグ状態となった場合を
示す。
【図3】本発明の繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方
法を示す説明図である。
【図4】本発明の繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方
法を示す説明図である。
【図5】本発明の繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートの製
造方法を示す説明図である。
【図6】本発明の繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートの製
造方法を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D03D 15/12 D04B 1/14 4L048 D04B 1/14 21/00 B 21/00 D04C 1/02 D04C 1/02 B29K 105:08 // B29K 105:08 C08L 101:00 C08L 101:00 B29C 67/14 L (72)発明者 菅原 寿秀 福井県福井市問屋町2丁目29番地 丸八株 式会社内 Fターム(参考) 4F072 AA08 AB06 AB08 AB09 AB10 AB11 AB22 AB29 AD04 AD05 AD06 AD09 AD37 AD42 AD44 AD45 AD46 AG03 AG20 AG22 AH04 AH21 AJ03 AJ04 AJ13 AJ35 AJ37 AK05 AK14 AK16 AK20 AL09 4F100 AD11 AK01A AK46 BA02 BA03 BA07 BA08 BA10B BA10C DG07A DG12A DG13A DG15A DG15B DG15C DH01A EJ17A EJ42A EJ82A JB16A JB16B JB16C 4F205 AA29 AD02 AD16 HA06 HA14 HA34 HA35 HA45 HF01 HM13 HT02 HT26 4L002 AA05 AB00 FA06 4L046 AA01 AA24 BB00 4L048 AA05 AB28 BA02 DA24

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の強化繊維束を一方向に引き揃え
    た強化繊維シートに熱可塑性樹脂繊維を不織状態で布帛
    とした熱可塑性樹脂不織布を重ね合わせて加熱しつつ加
    圧することにより、熱可塑性樹脂不織布を溶融させ強化
    繊維束中に熱可塑性樹脂を含浸させて、熱可塑性樹脂に
    よるプリプレグ状態としてなる繊維強化熱可塑性樹脂シ
    ート。
  2. 【請求項2】 複数本の強化繊維束を一方向に引き揃え
    た強化繊維シートに熱可塑性樹脂繊維を不織状態で布帛
    とした熱可塑性樹脂不織布を重ね合わせて加熱しつつ加
    圧することにより、熱可塑性樹脂不織布を溶融させ強化
    繊維束中に熱可塑性樹脂を空隙部分が存在する状態で含
    浸させて、熱可塑性樹脂によるセミプレグ状態としてな
    る繊維強化熱可塑性樹脂シート。
  3. 【請求項3】 強化繊維シートが強化繊維束による織物
    又は編物であることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の繊維強化熱可塑性樹脂シート。
  4. 【請求項4】 強化繊維シートが強化繊維束を幅広く薄
    く開繊させた開繊糸から構成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至3に記載の繊維強化熱可塑性樹脂シー
    ト。
  5. 【請求項5】 前記繊維強化熱可塑性樹脂シートを細幅
    テープ状に切断してなる繊維強化熱可塑性樹脂細幅シー
    ト。
  6. 【請求項6】 前記繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートを
    製織してなる織物構造材。
  7. 【請求項7】 前記繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートを
    製編してなる編物構造材。
  8. 【請求項8】 前記繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートを
    製組してなる組紐構造材。
  9. 【請求項9】 強化繊維シートの片面又は両面に熱可塑
    性樹脂不織布を当接させつつ搬送させ、熱可塑性樹脂不
    織布を構成する熱可塑性樹脂の溶融温度以上の温度で加
    熱しつつ加圧することにより、溶融した熱可塑性樹脂を
    強化繊維束中に含浸させて、熱可塑性樹脂によるプリプ
    レグシートを成形するようにしたことを特徴とする繊維
    強化熱可塑性樹脂シートの製造方法。
  10. 【請求項10】 強化繊維シートの片面又は両面に熱可
    塑性樹脂不織布を当接させつつ搬送させ、熱可塑性樹脂
    不織布を構成する熱可塑性樹脂の溶融温度以上の温度で
    加熱しつつ加圧することにより、溶融した熱可塑性樹脂
    を強化繊維束中に空隙部分が存在する状態で含浸させ
    て、熱可塑性樹脂によるセミプレグシートを成形するよ
    うにしたことを特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂シート
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 強化繊維シートの片面又は両面に熱可
    塑性樹脂不織布を当接させたものを複数積層してなる多
    層構造のシートを搬送させて、繊維強化熱可塑性樹脂シ
    ートを成形するようにしたことを特徴とする請求項9又
    は10に記載の繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方
    法。
  12. 【請求項12】 強化繊維シートが強化繊維束による織
    物又は編物であることを特徴とする請求項9乃至11に
    記載の繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法。
  13. 【請求項13】 強化繊維シートが強化繊維束を幅広く
    薄く開繊させた開繊糸から構成されていることを特徴と
    する請求項9乃至12に記載の繊維強化熱可塑性樹脂シ
    ートの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記繊維強化熱可塑性樹脂シートを巻
    き取ったロールを、1枚又は所定間隔で並べた複数枚の
    カッター刃を移動させながら切断して、繊維強化熱可塑
    性樹脂細幅シートを製造することを特徴とする繊維強化
    熱可塑性樹脂細幅シートの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記繊維強化熱可塑性樹脂シートを搬
    送させながら、1枚又は所定間隔で並べた複数枚のカッ
    ター刃を前記繊維強化熱可塑性樹脂シートに押し当てて
    切断し、繊維強化熱可塑性樹脂細幅シートとして巻き取
    るようにしたことを特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂細
    幅シートの製造方法。
JP2001363475A 2001-11-28 2001-11-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法 Expired - Lifetime JP4324649B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363475A JP4324649B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
PCT/JP2002/012419 WO2003046057A1 (fr) 2001-11-28 2002-11-28 Feuille de resine thermoplastique en fibres renforcees, materiau resistant comprenant le meme, et procede de fabrication de feuille de resine thermoplastique en fibres renforcees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363475A JP4324649B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165851A true JP2003165851A (ja) 2003-06-10
JP4324649B2 JP4324649B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=19173808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363475A Expired - Lifetime JP4324649B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4324649B2 (ja)
WO (1) WO2003046057A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231151A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Maruhachi Kk 複合材料用の強化繊維配向シート、それを用いた多軸積層強化繊維シート及びその製造方法
JP2006130698A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Maruhachi Kk 多軸積層強化繊維シート作製方法、長尺の傾斜強化繊維シート、及び多軸積層強化繊維シート
WO2008062818A1 (fr) 2006-11-22 2008-05-29 Fukui Prefectural Government Matériau en feuille multicouche de résine thermoplastique renforcé, procédé de fabrication de celui-ci et procédé de façonnage d'un matériau composite de résine thermoplastique moulé
JP2008138331A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オキシメチレン共重合体多層繊維
JPWO2007013385A1 (ja) * 2005-07-29 2009-02-05 学校法人同志社 繊維強化熱可塑性複合材料の成形方法およびその中間体、および、複合シート
JP2011006578A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Mitsubishi Plastics Inc 繊維・樹脂複合化シート及びfrp成形体
JP2011121372A (ja) * 2011-01-24 2011-06-23 Maruhachi Kk 多軸積層強化繊維シート作製方法、長尺の傾斜強化繊維シート、及び多軸積層強化繊維シート
JP2011208039A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2011236274A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Nissei Kk 着色繊維強化複合材用基材及び着色繊維強化複合材
JP2012236897A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Teijin Ltd 繊維強化樹脂成形用材料
JP2012246442A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Fukui Prefecture プリプレグシート材及びその製造方法
JP2013515124A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 ヘクセル ランフォルセマン ベール糸を重ね合わせ織り交ぜることによって形成された新規な中間材料
WO2013105749A1 (ko) * 2012-01-11 2013-07-18 (주)엘지하우시스 함침성이 우수한 연속 탄소섬유보강 열가소성 플라스틱 복합재 및 그 제조 방법
JP2013203786A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂含浸繊維プリプレグ及び繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
WO2014104730A1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-03 주식회사 포스코 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
JP2014227610A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 フクビ化学工業株式会社 Frp製織物、及びfrp製織物を用いた成形用材料
KR20150075271A (ko) * 2013-12-24 2015-07-03 주식회사 포스코 연속 섬유 강화 열가소성 플라스틱 복합재 제조장치
JPWO2013129541A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及びその成形体
KR20150110699A (ko) * 2013-01-21 2015-10-02 더 재팬 스틸 워크스 엘티디 섬유 강화된 수지 기재 또는 수지 성형체의 제조 방법 및 이 제조 방법에 사용하는 가소화 토출기
CN105121519A (zh) * 2013-04-19 2015-12-02 东丽株式会社 增强纤维片材的制造方法
JP2015227019A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社Aikiリオテック 熱可塑性樹脂を含むプリプレグを製造するための装置
EP2990185A1 (en) 2014-08-28 2016-03-02 Teijin Limited Composite material including unidirectional continuous fibers thermoplastic resin
WO2016043156A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 東レ株式会社 切込プリプレグおよび切込プリプレグシート
JP2016216654A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社神戸製鋼所 テープ状プリプレグ及び繊維強化成形体
JP2017185788A (ja) * 2016-03-16 2017-10-12 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 繊維強化複合材構造物を製造するための3dプリンティング方法及び3dプリンタ
CN107646076A (zh) * 2015-06-08 2018-01-30 莱宝有限公司 真空泵转子
WO2018168704A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 東レ株式会社 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体
KR20180125160A (ko) 2016-04-15 2018-11-22 가부시끼가이샤 니혼 세이꼬쇼 섬유 강화 수지 중간재, 섬유 강화 수지 성형체, 및 섬유 강화 수지 중간재의 제조 방법
JP2019077707A (ja) * 2011-04-28 2019-05-23 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 試料に関連するポリヌクレオチドの同定
US10351994B2 (en) 2014-10-17 2019-07-16 The Japan Steel Works, Ltd. Fiber-reinforced resin intermediate material and method for manufacturing same
US10391726B2 (en) 2016-04-25 2019-08-27 Hyundai Motor Company Composite layer, manufacturing method of the same, and composite layer lamination
JP2021011643A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 科展材料科技股▲フン▼有限公司 高分子複合材料の拡繊織物およびその製造方法
JP2021020331A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 三菱瓦斯化学株式会社 長尺平板状材料
WO2021106630A1 (ja) 2019-11-27 2021-06-03 ダイキン工業株式会社 複合材料の製造方法
US12011884B2 (en) 2019-02-14 2024-06-18 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced resin molded body and method for producing carbon fiber sheet used therefor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105073848B (zh) 2013-03-07 2018-01-12 三菱化学株式会社 碳纤维增强热塑性树脂复合材料和使用其的成型体
GB201414363D0 (en) 2014-08-13 2014-09-24 Cytec Ind Inc Hybrid woven textile for composite reinforcement
TWI738791B (zh) 2016-06-03 2021-09-11 日商積水化學工業股份有限公司 片材以及棒狀構件
JP6984797B2 (ja) * 2019-11-25 2021-12-22 Dic株式会社 シートモールディングコンパウンド及び成形品の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347713A (ja) * 1988-12-15 1991-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維強化材料用複合シート及びその製造方法
JPH05245835A (ja) * 1991-09-26 1993-09-24 Nitto Boseki Co Ltd 繊維補強熱可塑性樹脂成形用基材及びその製造方法
JPH05305676A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 管状体
JPH05318609A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 管状体
JPH06170845A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Tatsuki Matsuo 熱可塑性エラストマーコンポジット成形材料
JPH11114954A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Toho Rayon Co Ltd プリプレグの巻取り装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0409993B1 (en) * 1988-12-15 1995-08-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composite sheet for fiber-reinforced material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347713A (ja) * 1988-12-15 1991-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維強化材料用複合シート及びその製造方法
JPH05245835A (ja) * 1991-09-26 1993-09-24 Nitto Boseki Co Ltd 繊維補強熱可塑性樹脂成形用基材及びその製造方法
JPH05305676A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 管状体
JPH05318609A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 管状体
JPH06170845A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Tatsuki Matsuo 熱可塑性エラストマーコンポジット成形材料
JPH11114954A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Toho Rayon Co Ltd プリプレグの巻取り装置

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231151A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Maruhachi Kk 複合材料用の強化繊維配向シート、それを用いた多軸積層強化繊維シート及びその製造方法
JP2006130698A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Maruhachi Kk 多軸積層強化繊維シート作製方法、長尺の傾斜強化繊維シート、及び多軸積層強化繊維シート
JPWO2007013385A1 (ja) * 2005-07-29 2009-02-05 学校法人同志社 繊維強化熱可塑性複合材料の成形方法およびその中間体、および、複合シート
WO2008062818A1 (fr) 2006-11-22 2008-05-29 Fukui Prefectural Government Matériau en feuille multicouche de résine thermoplastique renforcé, procédé de fabrication de celui-ci et procédé de façonnage d'un matériau composite de résine thermoplastique moulé
US10322530B2 (en) 2006-11-22 2019-06-18 Fukui Prefectural Government Reinforced thermoplastic-resin multilayer sheet material
JP2008138331A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オキシメチレン共重合体多層繊維
JP2011006578A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Mitsubishi Plastics Inc 繊維・樹脂複合化シート及びfrp成形体
JP2013515124A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 ヘクセル ランフォルセマン ベール糸を重ね合わせ織り交ぜることによって形成された新規な中間材料
JP2011208039A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2011236274A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Nissei Kk 着色繊維強化複合材用基材及び着色繊維強化複合材
JP2011121372A (ja) * 2011-01-24 2011-06-23 Maruhachi Kk 多軸積層強化繊維シート作製方法、長尺の傾斜強化繊維シート、及び多軸積層強化繊維シート
JP2019077707A (ja) * 2011-04-28 2019-05-23 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 試料に関連するポリヌクレオチドの同定
JP2012236897A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Teijin Ltd 繊維強化樹脂成形用材料
JP2012246442A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Fukui Prefecture プリプレグシート材及びその製造方法
KR101437212B1 (ko) * 2012-01-11 2014-09-11 (주)엘지하우시스 함침성이 우수한 연속 탄소섬유보강 열가소성 플라스틱 복합재 및 그 제조 방법
WO2013105749A1 (ko) * 2012-01-11 2013-07-18 (주)엘지하우시스 함침성이 우수한 연속 탄소섬유보강 열가소성 플라스틱 복합재 및 그 제조 방법
EP2803692A4 (en) * 2012-01-11 2015-09-23 Lg Hausys Ltd THERMOPLASTIC COMPOSITE MATERIAL REINFORCED WITH CONTINUOUS CARBON FIBER HAVING HIGHER IMPREGNATION PROPERTIES AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
TWI464200B (zh) * 2012-01-11 2014-12-11 Lg Hausys Ltd 浸漬性優秀的連續碳纖維增強熱塑性塑膠複合材料及其製備方法
US20150000829A1 (en) * 2012-01-11 2015-01-01 Lg Hausys, Ltd. Continuous carbon fiber reinforced thermoplastic plastic composite having excellent impregnation properties and a method for manufacturing the same
JP2015506292A (ja) * 2012-01-11 2015-03-02 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 含浸性に優れた連続炭素繊維補強熱可塑性プラスチック複合材及びその製造方法
US9539742B2 (en) * 2012-01-11 2017-01-10 Lg Hausys, Ltd. Continuous carbon fiber reinforced thermoplastic plastic composite having excellent impregnation properties and a method for manufacturing the same
JPWO2013129541A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及びその成形体
JP2013203786A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂含浸繊維プリプレグ及び繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
WO2014104730A1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-03 주식회사 포스코 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
US9873242B2 (en) 2012-12-27 2018-01-23 Posco Method for preparing continuous carbon fiber-reinforced thermoplastic prepreg
KR101449204B1 (ko) * 2012-12-27 2014-10-13 주식회사 포스코 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
KR20150110699A (ko) * 2013-01-21 2015-10-02 더 재팬 스틸 워크스 엘티디 섬유 강화된 수지 기재 또는 수지 성형체의 제조 방법 및 이 제조 방법에 사용하는 가소화 토출기
US10442143B2 (en) 2013-01-21 2019-10-15 The Japan Steel Works, Ltd. Manufacturing method for fibre-reinforced resin substrate or resin molded article
KR101684821B1 (ko) 2013-01-21 2016-12-08 더 재팬 스틸 워크스 엘티디 섬유 강화된 수지 기재 또는 수지 성형체의 제조 방법 및 이 제조 방법에 사용하는 가소화 토출기
CN105121519A (zh) * 2013-04-19 2015-12-02 东丽株式会社 增强纤维片材的制造方法
JPWO2014171481A1 (ja) * 2013-04-19 2017-02-23 東レ株式会社 強化繊維シートの製造方法
EP2987819A4 (en) * 2013-04-19 2016-11-23 Toray Industries METHOD FOR PRODUCING AN AMPLIFYING FIBER ARC
JP2014227610A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 フクビ化学工業株式会社 Frp製織物、及びfrp製織物を用いた成形用材料
KR101657749B1 (ko) * 2013-12-24 2016-09-20 주식회사 포스코 연속 섬유 강화 열가소성 플라스틱 복합재 제조장치
KR20150075271A (ko) * 2013-12-24 2015-07-03 주식회사 포스코 연속 섬유 강화 열가소성 플라스틱 복합재 제조장치
JP2015227019A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社Aikiリオテック 熱可塑性樹脂を含むプリプレグを製造するための装置
KR20160026747A (ko) 2014-08-28 2016-03-09 데이진 가부시키가이샤 일방향성의 연속섬유와 열가소성 수지를 포함하는 복합재료
EP2990185A1 (en) 2014-08-28 2016-03-02 Teijin Limited Composite material including unidirectional continuous fibers thermoplastic resin
US10889070B2 (en) 2014-08-28 2021-01-12 Teijin Limited Composite material including unidirectional continuous fibers and thermoplastic resin
WO2016043156A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 東レ株式会社 切込プリプレグおよび切込プリプレグシート
US10808091B2 (en) 2014-09-19 2020-10-20 Toray Industries, Inc. Notched pre-preg and notched pre-preg sheet
JPWO2016043156A1 (ja) * 2014-09-19 2017-06-29 東レ株式会社 切込プリプレグおよび切込プリプレグシート
US10697114B2 (en) 2014-10-17 2020-06-30 The Japan Steel Works, Ltd. Fiber-reinforced resin intermediate material and method for manufacturing same
US10351994B2 (en) 2014-10-17 2019-07-16 The Japan Steel Works, Ltd. Fiber-reinforced resin intermediate material and method for manufacturing same
JP2016216654A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社神戸製鋼所 テープ状プリプレグ及び繊維強化成形体
KR102521349B1 (ko) * 2015-06-08 2023-04-12 라이볼트 게엠베하 진공 펌프 회전자
JP2018517090A (ja) * 2015-06-08 2018-06-28 レイボルド ゲーエムベーハー 真空ポンプロータ
KR20180018488A (ko) * 2015-06-08 2018-02-21 라이볼트 게엠베하 진공 펌프 회전자
CN107646076A (zh) * 2015-06-08 2018-01-30 莱宝有限公司 真空泵转子
JP7148943B2 (ja) 2016-03-16 2022-10-06 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 繊維強化複合材構造物の製造方法及び3dプリンタ
JP2017185788A (ja) * 2016-03-16 2017-10-12 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 繊維強化複合材構造物を製造するための3dプリンティング方法及び3dプリンタ
US11065829B2 (en) 2016-04-15 2021-07-20 The Japan Steel Works, Ltd. Fiber-reinforced resin intermediate material, fiber-reinforced resin molded article, and method for producing fiber-reinforced resin intermediate material
KR20180125160A (ko) 2016-04-15 2018-11-22 가부시끼가이샤 니혼 세이꼬쇼 섬유 강화 수지 중간재, 섬유 강화 수지 성형체, 및 섬유 강화 수지 중간재의 제조 방법
US10391726B2 (en) 2016-04-25 2019-08-27 Hyundai Motor Company Composite layer, manufacturing method of the same, and composite layer lamination
JP7059928B2 (ja) 2017-03-16 2022-04-26 東レ株式会社 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体
JPWO2018168704A1 (ja) * 2017-03-16 2020-01-16 東レ株式会社 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体
WO2018168704A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 東レ株式会社 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体
US12011884B2 (en) 2019-02-14 2024-06-18 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced resin molded body and method for producing carbon fiber sheet used therefor
JP2021011643A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 科展材料科技股▲フン▼有限公司 高分子複合材料の拡繊織物およびその製造方法
JP2021020331A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 三菱瓦斯化学株式会社 長尺平板状材料
JP7275962B2 (ja) 2019-07-25 2023-05-18 三菱瓦斯化学株式会社 長尺平板状材料
WO2021106630A1 (ja) 2019-11-27 2021-06-03 ダイキン工業株式会社 複合材料の製造方法
KR20220084346A (ko) 2019-11-27 2022-06-21 다이킨 고교 가부시키가이샤 복합 재료의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003046057A1 (fr) 2003-06-05
JP4324649B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003165851A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP3821467B2 (ja) 複合材用強化繊維基材
AU2009201821B2 (en) Reinforcing fiber substrate, composite material and method for producing the same
US5316834A (en) Fiber-reinforced thermoplastic sheet
EP2058101B1 (en) Manufacturing method for low-bulk toughened fabrics for low-pressure molding processes
KR101688717B1 (ko) 열가소성 수지 보강 시트재 및 그의 제조 방법
MX2012003668A (es) Preforma tejida, material compuesto y metodo de elaboracion de los mismos.
JP2003136550A (ja) 炭素繊維基材の製造方法、プリフォームの製造方法および複合材料の製造方法
JP3620103B2 (ja) 樹脂被覆補強繊維糸の製造方法
JP7344472B2 (ja) 強化繊維テープ材料およびその製造方法、強化繊維テープ材料を用いた強化繊維積層体および繊維強化樹脂成形体
JP2005219228A (ja) 強化繊維基材の製造方法、プリフォームの製造方法および複合材料の製造方法
JP2697008B2 (ja) 繊維強化熱可塑性コンポジットの成形方法
JP2007001299A (ja) 空隙部充填用棒状予備賦形物ならびにその製造方法および製造装置
JPH085137B2 (ja) 繊維強化プラスチックの引抜成形法
JP2020023182A (ja) 強化繊維基材、強化繊維積層体および繊維強化樹脂
JP3289783B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JP3317358B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JP3882274B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂コンポジット用の成形材料
EP4275894A1 (en) Reinforcing fiber base material for resin transfer molding, method for producing same, reinforcing fiber laminate for resin transfer molding, and fiber-reinforced resin
EP3843980B1 (en) Product
JP2581107B2 (ja) 複合成形用編織物
JP2023050344A (ja) 樹脂注入成形用強化繊維基材
JPH04316633A (ja) 連続繊維補強熱可塑性樹脂成形材料
JP2003025355A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂シート、その製造方法および該シートにより補強された複合成形体
JP2022068616A (ja) 樹脂注入成形用強化繊維基材、樹脂注入成型用強化繊維積層体および繊維強化樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070205

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4324649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term