WO2018168704A1 - 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体 - Google Patents
炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018168704A1 WO2018168704A1 PCT/JP2018/009271 JP2018009271W WO2018168704A1 WO 2018168704 A1 WO2018168704 A1 WO 2018168704A1 JP 2018009271 W JP2018009271 W JP 2018009271W WO 2018168704 A1 WO2018168704 A1 WO 2018168704A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- carbon fiber
- acid
- thermoplastic resin
- polybutylene terephthalate
- resin layer
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/08—Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
Definitions
- the present invention relates to a carbon fiber laminated base material, a preform, and a carbon fiber reinforced resin molded body.
- Carbon fiber reinforced composite materials including carbon fibers and matrix resins are widely used because they have excellent mechanical properties, including sports and aircraft.
- the demand for high-fuel-efficient aircraft has increased due to high fuel consumption in recent years, and the performance improvement of carbon fiber reinforced composite materials that can be expected to reduce the weight of the aircraft due to its excellent specific strength and specific rigidity. There is more and more long-awaited.
- Patent Document 1 proposes a method for improving the compressive strength after impact by arranging thermoplastic resin particles between prepreg layers.
- Patent Document 2 and Patent Document 3 propose a method for improving the compressive strength after impact using a thermoplastic resin such as polyamide or polyethylene terephthalate.
- Patent Document 2 no concrete proposal has been made for a carbon fiber reinforced composite material excellent in other mechanical properties such as resin impregnation and water absorption of the composite material.
- the present invention has been made to solve at least a part of the problems described above, and can be realized as the following forms.
- a carbon fiber laminated substrate is provided.
- the carbon fiber laminated base material at least two carbon fiber layers formed in a state where a plurality of carbon fiber yarns are aligned in one direction are laminated, and a heat fiber is interposed between the carbon fiber layers.
- a thermoplastic resin layer in which a plastic resin is formed in a network shape is provided, and the thermoplastic resin is a copolymerized polybutylene terephthalate containing (A) terephthalic acid units and (B) butanediol units as structural units. It is characterized by that.
- the mechanical properties such as the resin impregnation property and the water resistance of the composite material are excellent, and the compressive strength after impact is improved.
- the carbon fiber laminated base material described above, wherein the copolymerized polybutylene terephthalate may further include at least one of (C1) and (D1) as a structural unit.
- (C1) at least one dicarboxylic acid unit selected from the group consisting of isophthalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, and dimer acid
- (D1) ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol
- the carbon fiber laminated base material described above, wherein the copolymer polybutylene terephthalate may further include at least one of (C2) and (D2) as a structural unit.
- (C2) at least one dicarboxylic acid unit selected from the group consisting of isophthalic acid and adipic acid
- (D2) at least one diol unit selected from the group consisting of ethylene glycol, diethylene glycol and polyethylene glycol
- the carbon fiber laminated base material described above, wherein the copolymerized polybutylene terephthalate may further include at least one of (C3) and (D3) as a structural unit.
- (C3) At least one dicarboxylic acid unit selected from the group consisting of isophthalic acid and adipic acid (D3) ethylene glycol unit
- the basis weight of the thermoplastic resin layer may be 5 to 30 g / m 2 .
- a preform formed using the above-described carbon fiber laminated base material may be used.
- a carbon fiber reinforced resin molded body formed from the above-described carbon fiber laminated base material or the above-described preform and a matrix resin may be used.
- the carbon fiber laminated base material according to the present invention is excellent in other mechanical properties such as resin impregnation property and water resistance of the composite material, and can improve the compressive strength after impact.
- FIG. 1 is an explanatory view showing an embodiment of the carbon fiber laminated substrate 100 according to the present embodiment.
- the carbon fiber laminated base material 100 includes (i) a carbon fiber layer 20 formed in a state where the carbon fibers of the plurality of carbon fiber yarns 10 are aligned in one direction, and (ii) between the carbon fiber layers 20. And a thermoplastic resin layer 30 formed in a mesh shape with a thermoplastic resin.
- FIG. 1 shows the shape when seen from the plane direction of the carbon fiber laminated base material 100 and the internal structure can be understood. It is described in. Specifically, it is described so that one lower layer can be seen with respect to the upper layer on the paper surface with wavy lines D1 to D6 as boundaries.
- the first thermoplastic resin layer 32 that is one layer below the first carbon fiber layer 22 with the wavy line D ⁇ b> 1 as a boundary is described on the lower side of the first carbon fiber layer 22 in the drawing.
- the carbon fiber laminated base material 100 includes a first carbon fiber layer 22, a first thermoplastic resin layer 32, a second carbon fiber layer 24, and a second heat in order from the upper layer.
- a plastic resin layer 34, a third carbon fiber layer 26, a third thermoplastic resin layer 36, and a fourth carbon fiber layer 28 are provided.
- the carbon fiber yarns 10 in the first carbon fiber layer 22 are aligned along the vertical direction of the drawing, and the carbon fiber yarns 10 in the second carbon fiber layer 24 are in the first carbon fiber layer 22.
- the carbon fiber yarns 10 are aligned along a direction inclined by 45 ° counterclockwise.
- the carbon fiber yarns 10 in the third carbon fiber layer 26 are aligned along a direction inclined by 45 ° counterclockwise with respect to the carbon fiber yarns 10 in the second carbon fiber layer 24.
- the carbon fiber yarns 10 in the fourth carbon fiber layer 28 are aligned along a direction inclined by 45 ° counterclockwise with respect to the carbon fiber yarns 10 in the third carbon fiber layer 26. Yes.
- Carbon fiber yarn As the carbon fiber yarns according to the present embodiment, those having a tensile modulus of 200 GPa or more and a tensile strength of 4.5 GPa or more are preferable because they have not only high strength and high modulus but also excellent impact resistance. Used.
- the thickness of the carbon fiber yarn is not particularly limited, but is preferably in the range of 550 dtex to 27,000 dtex, and more preferably in the range of 550 dtex to 23,000 dtex.
- the number of filaments per one carbon fiber yarn is about 1,000 in the case of 550 dtex, and about 400,000 in the case of 270,000 dtex.
- the carbon fiber yarn used in the present embodiment may be one to which a resin component as an adhering material for adhering between the carbon fiber layers or between the carbon fiber yarns is adhered.
- a resin component as an adhering material for adhering between the carbon fiber layers or between the carbon fiber yarns is adhered.
- the fixing material a heat-meltable resin whose viscosity is lowered by heating can be used.
- the fixing material include (i) polyesters such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and liquid crystal polyester, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, and polybutylene, polyoxymethylene, polyamide, and polyphenylene.
- Polyarylene sulfides such as sulfides, polyketone, polyetherketone, polyetheretherketone, polyetherketoneketone, polyethernitrile, fluorocarbon resin such as polytetrafluoroethylene, crystalline thermoplastic resin such as liquid crystal polymer, (ii )
- fluorocarbon resin such as polytetrafluoroethylene
- crystalline thermoplastic resin such as liquid crystal polymer, (ii )
- styrene resin polycarbonate, polymethyl methacrylate, polyvinyl chloride, polyphenylene ether, polyimide, polyamideimide, polyester
- Amorphous thermoplastic resins such as terimide, polysulfone, polyethersulfone, polyarylate and the like can be mentioned, and in addition, (iii) polystyrene, polyolefin, polyurethane, polyester, polyamide, polybutadiene, poly Examples include isoprene-based, fluorine-based resins, and
- phenol resins phenoxy resins, epoxies, etc.
- Resins and resins obtained by blending two or more of these resins can be used.
- what mixed additives, such as a filler, electroconductivity imparting material, a flame retardant, and a flame retardant adjuvant, to the resin component illustrated according to the desired use can also be used.
- the carbon fiber layer is a unidirectional sheet-like material in which carbon fiber yarns are aligned in one direction or a unidirectional non-crimp fabric.
- the carbon fiber yarns may be arranged in parallel after providing a gap of about 0.1 to 5 mm between the reinforcing fiber yarns. Thereby, the flow of the resin in the injection molding method is improved, and the resin impregnation speed can be increased.
- the basis weight of the carbon fiber yarn is not particularly limited, but is preferably 100 to 2000 g / m 2, more preferably 150 to 1500 g / m 2 .
- the AFP (Automated Fiber Fiber Placement) method or the TFP (Tailored Fiber Fiber Placement) method is used as a method for forming the carbon fiber layer.
- the fiber placement method is preferably used. By using these methods, the cutting loss when the carbon fiber laminated base material is obtained can be greatly reduced, and thus the productivity is improved.
- the carbon fiber layer is formed by using an AFP method that does not require a base substrate for forming the carbon fiber layer. The formability of the substrate can be improved.
- the unidirectional sheet-like material an aspect in which the carbon fiber yarns are not adhered to each other and an aspect in which the carbon fiber yarns are adhered to each other can be considered.
- an embodiment in which carbon fiber yarns are bonded to each other is preferable in order to facilitate transport.
- a thermoplastic resin or an adhesive when transporting only in a unidirectional sheet-like material, in order to maintain the shapeability of the carbon fiber laminated base material, it is not an aspect in which carbon fiber yarns are constrained by auxiliary yarns, but a thermoplastic resin or an adhesive. A mode in which it is partially bonded by a material is preferable.
- the auxiliary yarn when the auxiliary yarn is used for maintaining the shape, it is desirable that the auxiliary yarn has a low heat shrinkage.
- the auxiliary yarn is heat-shrinked by heating, the width of the base material is narrowed and the density of the carbon fiber yarns orthogonal to the auxiliary yarn is increased, thereby changing the dispersion state of the carbon fibers. As a result, it becomes difficult to obtain a carbon fiber reinforced composite material having a desired fiber content.
- the carbon fiber yarn is bent by heat shrinkage of the auxiliary yarn parallel to the carbon fiber yarn, and stress is concentrated on the bent portion when the carbon fiber reinforced composite material is formed. This is because the elastic modulus decreases.
- the auxiliary yarn preferably has a dry heat shrinkage at 100 ° C. of 1.0% or less, and more preferably 0.1% or less.
- a glass fiber yarn or a polyaramid fiber yarn can be used as such an auxiliary yarn.
- the fineness of the auxiliary yarn is preferably a thin yarn of 110 dtex or more and 890 dtex or less.
- the mesh shape means a shape in which a plurality of holes are opened in the thickness direction when viewed in plan.
- a matrix resin or air flow path can be secured in the thickness direction of the carbon fiber layer.
- the thermoplastic resin layer formed in such a shape since there is a connection between the thermoplastic resins in the planar direction of the carbon fiber layer, the intervals between the carbon fiber yarns become uniform. As a result, the shape stability of each carbon fiber layer can be improved, so that the shape stability of the carbon fiber laminated substrate can be improved.
- thermoplastic resin layer formed in such a network shape examples include, for example, a nonwoven fabric shape, a mat shape, a net shape, a mesh shape, a fabric shape, a knitted shape, a short fiber group shape, a perforated film shape, and a porous film. And the like.
- Nonwoven fabrics, mats, and meshes are preferred because they are available at low cost and the matrix resin and air flow paths are also formed in the plane direction of the thermoplastic resin layer.
- the process can be simplified, so that productivity can be improved.
- the interlayer reinforcing function may be given only to the thermoplastic resin layer.
- an inexpensive fixing material can be used.
- a non-woven fabric form as the form of the thermoplastic resin layer, a short fiber thermoplastic resin can be used.
- a mechanical bonding method such as needle punching or punching with a fluid such as air or water, or a papermaking method can be used.
- a method of entwining a fiber by making it connect with a small amount of binders is mentioned.
- the fibers constituting such a nonwoven fabric may be arranged at random or may be formed by being aligned in a certain direction.
- a non-woven fabric or a net-like material formed from continuous fibers obtained by a spunbond method or a melt blow method may be used for the thermoplastic resin layer.
- the nonwoven fabric or net formed from such continuous fibers has no adhesive for forming the fabric, or a small amount. It is preferable that it adheres.
- the fibers are intertwined by being intertwined. For this reason, the carbon fiber laminated substrate can be flexibly adapted to the mold.
- the basis weight of the thermoplastic resin layer in the present embodiment is preferably 5 to 30 g / m 2 .
- the basis weight of the thermoplastic resin layer is 5 g / m 2 or more, a sufficient toughness improving effect can be obtained.
- the basis weight of the thermoplastic resin layer is 30 g / m 2 or less, the ratio of fibers other than the reinforcing fibers in the carbon fiber reinforced composite material is reduced, and deterioration of mechanical properties such as strength and elastic modulus can be suppressed.
- the carbon fiber laminated substrate has a degree of freedom for deformation.
- the degree of freedom in deformation is small, and wrinkles may occur in the carbon fiber laminated substrate when it is added to the curved surface portion.
- the base material is wrinkled, the reinforcing fiber is bent at the wrinkled portion, so that when the carbon fiber reinforced composite material is formed, the wrinkled portion becomes weak and becomes a starting point of destruction, which is not preferable.
- thermoplastic resin layer In the thermoplastic resin layer according to this embodiment, copolymerized polybutylene terephthalate is used as the thermoplastic resin. Accordingly, the water resistance of the composite material can be improved as compared with the case of using a highly water-absorbing resin such as polyamide. As a result, the carbon fiber laminated substrate of the present embodiment can be suitably used for a molded body such as an aircraft primary structure member.
- the copolymerized polybutylene terephthalate used in the present embodiment includes a terephthalic acid unit (A) and a butanediol unit (B) as structural units.
- the copolymerized polybutylene terephthalate used in the present embodiment further includes a dicarboxylic acid unit (C) other than the terephthalic acid unit (A), a diol unit (D) other than the butanediol unit (B), a hydroxycarboxylic acid unit ( E)
- One or more lactone units (F) may be included as structural units.
- dicarboxylic acid unit (C) one or more structural units exemplified below may be included.
- the dicarboxylic acid unit (C) include (i) isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid, bis (p-carboxyphenyl) methane, anthracene dicarboxylic acid, 4 Aromatic dicarboxylic acid units such as, 4'-diphenyl ether dicarboxylic acid, 5-tetrabutylphosphonium isophthalic acid, 5-sodium sulfoisophthalic acid, (ii) oxalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, dodecane And aliphatic dicarboxylic acid units such as dionic acid, malonic acid, glutaric acid and dimer acid, and (iii) alicyclic dicarboxylic acid units
- diol unit (D) one or more structural units exemplified below may be included.
- the diol unit (D) include: (i) ethylene glycol, propylene glycol, neopentyl glycol, pentanediol, hexanediol, decamethylene glycol, cyclohexanedimethanol, cyclohexanediol, dimer diol, diethylene glycol, etc.
- aliphatic glycol units (ii) long-chain glycol units having a molecular weight of 200 to 100,000, such as polyethylene glycol, poly-1,3-propylene glycol, polytetramethylene glycol, (iii) 4,4′-dihydroxybiphenyl, Examples thereof include aromatic dioxy compound units such as hydroquinone, t-butylhydroquinone, bisphenol A, bisphenol S, and bisphenol F.
- hydroxycarboxylic acid unit (E) one or more structural units exemplified below may be included.
- examples of the hydroxycarboxylic acid unit (E) include glycolic acid, lactic acid, hydroxypropionic acid, hydroxybutyric acid, hydroxyvaleric acid, hydroxycaproic acid, hydroxybenzoic acid, p-hydroxybenzoic acid, and 6-hydroxy-2-naphthoic acid. Etc.
- lactone unit (F) one or more structural units exemplified below may be included.
- lactone unit (F) include caprolactone, valerolactone, propiolactone, undecalactone, 1,5-oxepan-2-one and the like.
- copolymerized polybutylene terephthalate examples include, for example, polybutylene isophthalate / terephthalate, polybutylene terephthalate / naphthalate, polybutylene terephthalate / decanedicarboxylate, polybutylene terephthalate / 5-sodium sulfoisophthalate, polybutylene terephthalate / Polyethylene glycol, polybutylene terephthalate / polytetramethylene glycol, polybutylene terephthalate / isophthalate / polytetramethylene glycol, polybutylene terephthalate / succinate, polybutylene terephthalate / adipate, polybutylene terephthalate / sebacate, polybutylene terephthalate / isophthalate / succinate , Polybutylene terephthalate / isophthale DOO / adipate, polybutylene
- the copolymerized polybutylene terephthalate of this embodiment has at least one of the following dicarboxylic acid units (C1) and diol units (D1) as structural units. It is preferable to include.
- (C1) at least one dicarboxylic acid unit selected from the group consisting of isophthalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid and dimer acid.
- (D1) One or more diol units selected from the group consisting of ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, and polyethylene glycol.
- At least one of the following dicarboxylic acid units (C2) and diol units (D2) is used as a structural unit. More preferably.
- At least one of the following dicarboxylic acid units (C3) and ethylene glycol units (D3) is a structural unit. It is more preferable to include as. (C3) At least one dicarboxylic acid unit selected from the group consisting of isophthalic acid and adipic acid.
- thermoplastic resin with the matrix resin can be made excellent, the mechanical properties such as compressive strength after impact can be further improved.
- the ratio of terephthalic acid units to all dicarboxylic acid units in the copolymerized polybutylene terephthalate is preferably 20 mol% or more, and more preferably 30 mol% or more.
- the ratio of the butanediol unit to the total diol units in the copolymerized polybutylene terephthalate is preferably 20 mol% or more, and more preferably 30 mol% or more.
- the amount of carboxyl end groups of the copolymerized polybutylene terephthalate used in this embodiment is not particularly limited, but is preferably 50 equivalents / ton or less in terms of fluidity, hydrolysis resistance, and heat resistance, Or less, more preferably 20 equivalent / ton or less, and particularly preferably 10 equivalent / ton or less.
- the lower limit of the carboxyl end group amount of the copolymerized polybutylene terephthalate is 0 equivalent / ton.
- the viscosity of the copolymerized polybutylene terephthalate used in the present embodiment is not particularly limited as long as it can be melt-kneaded. However, from the viewpoint of ease of molding of the thermoplastic resin, when the o-chlorophenol solution is measured at 25 ° C.
- the intrinsic viscosity is preferably 0.36 dl / g or more, and more preferably 0.50 dl / g or more. On the other hand, the intrinsic viscosity is preferably 1.60 dl / g or less, and more preferably 1.25 dl / g or less.
- the production method of the copolymerized polybutylene terephthalate used in the present embodiment is not particularly limited, and a known polycondensation method or ring-opening polymerization method may be used, and any of batch polymerization and continuous polymerization may be used. Either transesterification or direct polymerization reaction may be used.
- the polymerization reaction catalyst include, for example, (i) methyl titanate, tetra-n-propyl ester, tetra-n-butyl ester, tetraisopropyl ester, tetraisobutyl ester, tetra-tert-butyl ester, cyclohexyl Organic titanium compounds such as esters, phenyl esters, benzyl esters, tolyl esters, or mixed esters thereof; (ii) dibutyltin oxide, methylphenyltin oxide, tetraethyltin, hexaethylditin oxide, cyclohexahexyl distin oxide, di Dodecyltin oxide, triethyltin hydroxide, triphenyltin hydroxide, tri
- the copolymer polybutylene terephthalate used in the present embodiment has a melt volume measured according to ISO 1133 (Method B) at a melting point + 30 ° C. from the viewpoint of productivity of a thermoplastic resin layer formed in a network.
- flow rate is preferably 0.1 cm 3/10 minutes or more 2000 cm 3/10 minutes or less. By setting it as 0.1 cm ⁇ 3 > / 10 minutes or more, when forming a network-like thermoplastic resin layer, molten resin can be extruded easily. On the other hand, by a 2000 cm 3/10 minutes or less, when forming a mesh-shaped heat thermoplastic resin layer, it is easy to fiberization of the molten resin.
- the melt volume flow rate is more preferably 1 cm 3/10 minutes or more, more preferably 5 cm 3/10 minutes or more, and particularly preferably 10 cm 3/10 minutes or more.
- the melt volume flow rate more preferably at most 1500 cm 3/10 min, more preferably at most 1200 cm 3/10 min, even more preferably at most 1000 cm 3/10 min.
- the carbon fiber laminated base material in the present embodiment includes at least two carbon fiber layers laminated, and includes a thermoplastic resin layer in which a thermoplastic resin is formed in a mesh shape between the carbon fiber layers.
- “having a thermoplastic resin layer in which a thermoplastic resin is formed in a network between carbon fiber layers” means that the carbon fiber layer and the thermoplastic resin layer are simply laminated.
- the carbon fiber layer and the thermoplastic resin layer are integrated by performing at least one of heating and pressurization.
- a heating method using an oven, an infrared heater or the like, a heating method by laser light irradiation, or (ii) a carbon fiber yarn by electromagnetic induction heating or current heating is directly applied.
- a heating method for generating heat, and (iv) a pressing method using an indenter or roller on a flat plate can be used.
- the entire surface of the carbon fiber yarn is not integrated but fixed partially.
- yarn can be loosened, and when it becomes a carbon fiber laminated base material, it can be made into a desired type
- a method of partially fixing for example, when using an indenter or roller on a flat plate, a method of using an indenter or roller having protrusions arranged in a lattice shape can be mentioned.
- a method of stitching at least a part of the carbon fiber layer and the thermoplastic resin with a stitch yarn may be used. According to this method, it is possible to suppress the disorder of the fiber orientation of the carbon fiber yarns, the disorder of the spacing between the carbon fiber yarns, and the disorder when the carbon fiber laminated substrate is shaped. . Furthermore, according to this method, since the cross-sectional shape of the carbon fiber yarn can be changed, a resin-impregnated flow path can be formed in the carbon fiber layer.
- a method of integrating the carbon fiber yarn and the thermoplastic resin layer a method of mechanically integrating the carbon fiber layer and the thermoplastic resin layer by a needle punch or a punch by a fluid such as air or water. May be used.
- the method for integrating the carbon fiber layer and the thermoplastic resin layer can be used in combination according to the intended form and physical properties of the carbon fiber laminated base material or the carbon fiber reinforced composite material.
- a three-dimensional shape is imparted to the carbon fiber laminated base material using a shaping mold, a jig, etc.
- the shape may be fixed.
- the mold has a three-dimensional shape, it is possible to easily suppress the occurrence of fiber turbulence and wrinkles during mold clamping, resin injection, or resin impregnation by fixing the shape of the carbon fiber laminated substrate. it can.
- the carbon fiber reinforced resin molded product can be obtained by impregnating a carbon fiber laminated base material or preform with a matrix resin by an injection molding method.
- injection molding method used in the present embodiment examples include VaRTM (Vacuum Assist Resin Transfer Molding), RFI (Resin Film Infusion) and the like in addition to RTM (Resin Transfer Molding).
- thermoplastic resin a so-called thermoplastic resin may be used, but a thermosetting resin is preferably used.
- the resin used as the matrix resin include epoxy resins, unsaturated polyester resins, vinyl ester resins, phenolic resins, urea resins, melamine resins, polyimide resins, copolymers thereof, modified products, and these resins. The thing which blended 2 or more types is mentioned.
- an epoxy resin is preferably used from the viewpoint of mechanical properties of the obtained molded body.
- the basis weight (W [g / m 2 ]) of the thermoplastic resin layer is calculated by the following procedure (1) to procedure (3).
- Procedure (1) Ten square test pieces of 100 mm ⁇ 100 mm are cut out from the thermoplastic tree layer formed in a sheet shape. At this time, the thermoplastic resin layer formed in a sheet shape is cut out from at least three portions, that is, both end portions and the central portion so that the cut out positions are not unevenly distributed.
- Step (2) The mass (w n [g]) of the cut-out square test piece is measured and divided by the test piece area (0.01 m 2 ) to obtain the mass per unit area (W n [g / m 2 ]). ) Is calculated.
- Procedure (3) The arithmetic average of the mass per unit area of each test piece is calculated, and this is defined as the basis weight (W [g / m 2 ]) of the thermoplastic tree layer.
- melt volume flow rate (Melt volume flow rate)
- the melt volume flow rate of the thermoplastic resin was measured in accordance with ISO 1133 (Method B). At this time, the measurement temperature was the melting point + 30 ° C., and the load was 2.16 kg.
- the melting point indicates a value measured at a heating rate of 10 ° C. per minute according to JIS K7121 (2012) using a differential scanning calorimeter (DSC).
- Example 1 Carbon fiber yarn
- carbon fiber yarn “Torayca” registered trademark
- T800SC fineness: 10,300 dtex, number of filaments: 24,000
- the carbon fiber layer (A) was formed in a state where the carbon fiber yarns (S1) were aligned in one direction within a range of 350 mm ⁇ 200 mm.
- thermoplastic resin layer The thermoplastic resin was (i) 34.5 mol% terephthalic acid as an acid component, 9.2 mol% isophthalic acid, 6.3 mol% adipic acid, (ii) 41.8 mol% butanediol as a diol component, and 8.2 mol ethylene glycol. % Copolymer polybutylene terephthalate (CoPBT1) prepared so as to be%, and a thermoplastic resin layer (B1) obtained by the melt blow method was used. In this case, melt volume flow rate of the thermoplastic resin is a 45cm 3/10 minutes, the basis weight of the thermoplastic resin layer (B1) was 24 g / m 2.
- Carbon fiber laminated substrate Carbon fiber laminated substrate Subsequently, by inserting the thermoplastic resin layer (B1) between the carbon fiber layers, 24 carbon fiber layers (A) are provided and laminated so as to form a quasi-isotropic (QI) laminate. A carbon fiber laminated substrate (L1) was obtained.
- This carbon fiber laminated substrate (L1) was placed in a planar shape, and the carbon fiber laminated substrate was molded by injecting an epoxy resin (TR-A37, manufactured by Toray Industries, Inc.) by VaRTM.
- the mold temperature at the time of resin injection at this time was 70 ° C., and after the resin injection in the oven was completed, the temperature was raised to 180 ° C. over 40 minutes, maintained for 250 minutes, and then cooled. After cooling, the cured flat plate was demolded to obtain a flat plate (P1) of a carbon fiber reinforced composite material. It was confirmed that the obtained flat plate (P1) had no appearance defect such as resin sink or non-impregnation, and a good molded product was obtained.
- the resulting flat plate (P1) was subjected to compression strength measurement after impact.
- Table 1 shows the results of the compression strength measurement after impact.
- thermoplastic resin is (i) 50.0 mol% terephthalic acid as the acid component, (ii) 22.7 mol% butanediol, 0.9 mol% ethylene glycol, 13.3 mol% diethylene glycol, 13.1 mol% polyethylene glycol as the diol component. and become thus prepared copolymerized polybutylene terephthalate (CoPBT2), melt volume flow rate of the thermoplastic resin is 40 cm 3/10 min, the basis weight of the thermoplastic resin layer was 12 g / m 2.
- the flat plate (P2) of the carbon fiber reinforced composite material similarly to Example 1. It was confirmed that the obtained flat plate (P2) had no appearance defect such as resin sink or non-impregnation, and a good molded product was obtained.
- the obtained flat plate (P2) was subjected to compression strength measurement after impact according to the above-mentioned standard.
- Table 1 shows the results of the compression strength measurement after impact.
- Example 3 Copolymer prepared with (i) 30.0 mol% terephthalic acid as acid component, 15.0 mol% isophthalic acid, 5.0 mol% adipic acid as acid component, and (ii) 50 mol% butanediol as diol component and polybutylene terephthalate (CoPBT3), melt volume flow rate of the thermoplastic resin is 80 cm 3/10 min, the basis weight of the thermoplastic resin layer was 24 g / m 2.
- the flat plate (P3) of the carbon fiber reinforced composite material similarly to Example 1. It was confirmed that the obtained flat plate (P3) was free from defects in appearance such as resin sink or non-impregnation and a good molded product was obtained.
- the obtained flat plate (P3) was subjected to compression strength measurement after impact according to the above-mentioned standard.
- Table 1 shows the results of the compression strength measurement after impact.
- thermoplastic resin is polybutylene terephthalate (PBT1) prepared so that (i) terephthalic acid is 50.0 mol% as an acid component and (ii) butanediol is 50 mol% as a diol component, and a melt of polybutylene terephthalate (PBT1) volume flow rate is 10 cm 3/10 min, the basis weight of the thermoplastic resin layer was 24 g / m 2.
- PBT1 polybutylene terephthalate
- PBT1 polybutylene terephthalate
- the obtained flat plate (P4) was subjected to compression strength measurement after impact according to the above-mentioned standard.
- Table 1 shows the results of the compression strength measurement after impact.
- Example 2 A carbon fiber reinforced composite material flat plate (P5) was obtained in the same manner as in Example 1 except that the thermoplastic resin layer was not used. Although the obtained flat plate (P5) had a part which was not impregnated partially, it confirmed that a favorable molded object was obtained by the other part.
- the present invention can be applied not only to aircraft members, spacecraft members, and automobile member applications, but also to transport vehicle member applications such as railway vehicles and ships, but the application range is not limited thereto. .
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
樹脂の含浸性や複合材料の耐水性等の力学物性に優れ、かつ、衝撃後圧縮強度が向上する技術を提供する。炭素繊維積層基材は、複数本の炭素繊維糸条が一方向に引き揃えられた状態で形成された炭素繊維層が、少なくとも2層積層されており、前記炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備え、前記熱可塑性樹脂は、(A)テレフタル酸単位と、(B)ブタンジオール単位と、を構造単位として含む共重合ポリブチレンテレフタレートであることを特徴とする。
Description
本願は、2017年3月16日に出願された出願番号2017-050675の日本特許出願に基づく優先権を主張し、その開示の全てが参照によって本願に組み込まれる。
本発明は、炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体に関する。
炭素繊維とマトリックス樹脂とを含む炭素繊維強化複合材料は、機械的特性に優れることから、スポーツ分野や航空機分野を始め、幅広く普及し使用されている。特に近年、航空機分野においては、近年の燃料高から低燃費の航空機の需要が高まっており、比強度と比剛性に優れていることによって機体の軽量化が期待できる炭素繊維強化複合材料の性能向上がますます待望されている。
航空機の構造部材に必要とされる力学特性の中でも、衝撃後圧縮強度(「CAI(Compression After Impact)」とも呼ぶ)は特に重要とされている特性の一つである。このため、衝撃後圧縮強度を向上させる技術が多数開示されており、例えば、特許文献1では、熱可塑性樹脂の粒子をプリプレグ層間に配し衝撃後圧縮強度を向上させる方法が提案されている。また、特許文献2及び特許文献3では、ポリアミドやポリエチレンテレフタレートといった熱可塑性樹脂を用いて衝撃後圧縮強度を向上させる方法が提案されている。
しかし、特許文献1に開示されている方法では、(i)粒子径が小さく、かつ均一な粒子径を有する熱可塑性樹脂粒子の製造費が高く、(ii)熱可塑性樹脂粒子をプリプレグの樹脂表面に均一に付着させるため、プリプレグの加工速度が遅くなるという課題がある。また、特許文献1に開示されている方法では、(iii)プリプレグを使用してのオートクレーブ成形において、プリプレグとプリプレグの間の空気を脱泡しながらの積層が必要であり、また、所定の構造材の厚みにするには薄いプリプレグを何層も積層することが必要となるため煩雑であるという課題があった。
また、特許文献2や特許文献3では、樹脂の含浸性や複合材料の吸水性等他の力学物性に優れた炭素繊維強化複合材料について、具体的な提案がなされていなかった。
このため、樹脂の含浸性や複合材料の耐水性等他の力学物性に優れ、かつ、衝撃後圧縮強度が向上する技術が望まれていた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、炭素繊維積層基材が提供される。この炭素繊維積層基材は、複数本の炭素繊維糸条が一方向に引き揃えられた状態で形成された炭素繊維層が、少なくとも2層積層されており、前記炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備え、前記熱可塑性樹脂は、(A)テレフタル酸単位と、(B)ブタンジオール単位と、を構造単位として含む共重合ポリブチレンテレフタレートであることを特徴とする。この形態の炭素繊維積層基材によれば、樹脂の含浸性や複合材料の耐水性等の力学物性に優れ、かつ、衝撃後圧縮強度が向上する。
(2)上述の炭素繊維積層基材であって、前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、融点+30℃の温度において、ISO1133(B法)に準じて測定されるメルトボリュームフローレートが0.1cm3/10分以上2000cm3/10分以下であってもよい。
(3)上述の炭素繊維積層基材であって、前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、(C1)と(D1)との少なくとも一方を構造単位として含んでもよい。
(C1)イソフタル酸と、コハク酸と、アジピン酸と、セバシン酸と、ダイマー酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D1)エチレングリコールと、プロピレングリコールと、ジエチレングリコールと、ポリエチレングリコールとからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジオール単位
(C1)イソフタル酸と、コハク酸と、アジピン酸と、セバシン酸と、ダイマー酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D1)エチレングリコールと、プロピレングリコールと、ジエチレングリコールと、ポリエチレングリコールとからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジオール単位
(4)上述の炭素繊維積層基材であって、前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、(C2)と(D2)との少なくとも一方を構造単位として含んでもよい。
(C2)イソフタル酸と、アジピン酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D2)エチレングリコールと、ジエチレングリコールと、ポリエチレングリコールとからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジオール単位
(C2)イソフタル酸と、アジピン酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D2)エチレングリコールと、ジエチレングリコールと、ポリエチレングリコールとからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジオール単位
(5)上述の炭素繊維積層基材であって、前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、(C3)と(D3)との少なくとも一方を構造単位として含んでもよい。
(C3)イソフタル酸と、アジピン酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D3)エチレングリコール単位
(C3)イソフタル酸と、アジピン酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D3)エチレングリコール単位
(6)上述の炭素繊維積層基材であって、前記熱可塑性樹脂層の目付が、5~30g/m2であってもよい。
(7)上述の炭素繊維積層基材を用いて形成されたプリフォームであってもよい。
(8)上述の炭素繊維積層基材又は上述のプリフォームと、マトリックス樹脂とから形成された炭素繊維強化樹脂成形体であってもよい。
本発明に係る炭素繊維積層基材によれば、樹脂の含浸性や複合材料の耐水性等他の力学物性に優れ、かつ、衝撃後圧縮強度が向上できる。
以下に、本実施形態の望ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、図面に記載された実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係る炭素繊維積層基材100の一実施態様を示す説明図である。炭素繊維積層基材100は、(i)複数本の炭素繊維糸条10の炭素繊維が一方向に引き揃えられた状態で形成された炭素繊維層20と、(ii)炭素繊維層20の間に、熱可塑性樹脂により網目状に形成された熱可塑性樹脂層30とを備える。
各炭素繊維層20の炭素繊維糸条が引き揃えられた方向を説明するため、図1は、炭素繊維積層基材100の平面方向から見たときの形状を示すと共に、内部構造が理解できるように記載されている。具体的には、波線D1~D6を境界として、紙面上側の層に対して一つ下の層が見えるように記載されている。例えば、波線D1を境界として、第1の炭素繊維層22の一つ下の層である第1の熱可塑性樹脂層32が、第1の炭素繊維層22の紙面下側に記載されている。図1において、炭素繊維積層基材100は、上の層から順に、第1の炭素繊維層22と、第1の熱可塑性樹脂層32と、第2の炭素繊維層24と、第2の熱可塑性樹脂層34と、第3の炭素繊維層26と、第3の熱可塑性樹脂層36と、第4の炭素繊維層28とを備える。
第1の炭素繊維層22における炭素繊維糸条10は、紙面上下方向に沿って引き揃えられており、第2の炭素繊維層24における炭素繊維糸条10は、第1の炭素繊維層22における炭素繊維糸条10に対して反時計まわりに45°だけ傾いた方向に沿って引き揃えられている。また、第3の炭素繊維層26における炭素繊維糸条10は、第2の炭素繊維層24における炭素繊維糸条10に対して反時計まわりに45°だけ傾いた方向に沿って引き揃えられており、第4の炭素繊維層28における炭素繊維糸条10は、第3の炭素繊維層26における炭素繊維糸条10に対して反時計まわりに45°だけ傾いた方向に沿って引き揃えられている。
[炭素繊維糸条]
本実施形態に係る炭素繊維糸条としては、引張弾性率が200GPa以上、引張強度が4.5GPa以上のものが、高強度かつ高弾性率であるのみならず、耐衝撃性にも優れるので好ましく用いられる。また、炭素繊維糸条の太さとしては、特に限定はしないが、550dtexから27,000dtexの範囲が好ましく、550dtexから23,000dtexの範囲がさらに好ましい。なお、炭素繊維糸条1本あたりのフィラメント数は550dtexの場合、1,000本程度であり、270,000dtexでは400,000本程度である。
本実施形態に係る炭素繊維糸条としては、引張弾性率が200GPa以上、引張強度が4.5GPa以上のものが、高強度かつ高弾性率であるのみならず、耐衝撃性にも優れるので好ましく用いられる。また、炭素繊維糸条の太さとしては、特に限定はしないが、550dtexから27,000dtexの範囲が好ましく、550dtexから23,000dtexの範囲がさらに好ましい。なお、炭素繊維糸条1本あたりのフィラメント数は550dtexの場合、1,000本程度であり、270,000dtexでは400,000本程度である。
また、本実施形態に用いる炭素繊維糸条は、炭素繊維層の層間や炭素繊維糸条間を固着する固着材としての樹脂成分が付着したものであってもよい。この固着材として、加熱によって粘度が低下する加熱溶融性樹脂を用いることができる。固着材としては、例えば、(i)ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、液晶ポリエステル等のポリエステルや、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン等のポリオレフィンや、ポリオキシメチレン、ポリアミド、ポリフェニレンスルフィド等のポリアリーレンスルフィド、ポリケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリエーテルニトリル、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂、液晶ポリマー等の結晶性熱可塑性樹脂や、(ii)スチレン樹脂の他、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリフェニレンエーテル、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリアリレート等の非晶性熱可塑性樹脂が挙げられ、その他として、さらに、(iii)ポリスチレン系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、ポリイソプレン系、フッ素系樹脂、およびアクリロニトリル系等の熱可塑エラストマー等や、(i)から(iii)に例示したもの共重合体、変性体などが挙げられ、さらには、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、およびこれらの樹脂を2種類以上ブレンドした樹脂等を用いることができる。また、所望の用途に応じて例示した樹脂成分に、充填材や導電性付与材、難燃剤、難燃助剤等の添加剤を混合したものを用いることもできる。
[炭素繊維層]
炭素繊維層は、炭素繊維糸条を一方向に引き揃えた一方向シート状物あるいは一方向ノンクリンプ織物である。これらの炭素繊維層において、強化繊維糸条間に0.1~5mm程度の隙間を設けたうえで、炭素繊維糸条を平行に配列してもよい。これにより、注入成形法での樹脂の流れがよくなり、かつ樹脂含浸速度が速くすることができる。また、炭素繊維糸条の目付は、特に限定はしないが、100~2000g/m2が好ましく、150~1500g/m2のものがより好ましい。
炭素繊維層は、炭素繊維糸条を一方向に引き揃えた一方向シート状物あるいは一方向ノンクリンプ織物である。これらの炭素繊維層において、強化繊維糸条間に0.1~5mm程度の隙間を設けたうえで、炭素繊維糸条を平行に配列してもよい。これにより、注入成形法での樹脂の流れがよくなり、かつ樹脂含浸速度が速くすることができる。また、炭素繊維糸条の目付は、特に限定はしないが、100~2000g/m2が好ましく、150~1500g/m2のものがより好ましい。
炭素繊維層が炭素繊維糸条を一方向に引き揃えた一方向シート状物である場合においては、炭素繊維層の形成方法として、AFP(Automated Fiber Placement)法や、TFP(Tailored Fiber Placement)法といったファイバープレースメント法が好ましく用いられる。これらの方法を用いることによって、炭素繊維積層基材としたときの裁断ロスを大きく低減できるため、生産性が向上する。また、炭素繊維層が炭素繊維糸条を一方向に引き揃えた一方向シート状物である場合、炭素繊維層の形成に、ベース基材を必要としないAFP法を用いることにより、炭素繊維積層基材の賦形性を向上させることができる。一方向シート状物の態様として、炭素繊維糸条同士が接着されていない態様と接着されている態様が考えられる。しかし、一方向シート状物のみで搬送する場合、搬送を容易にするため、炭素繊維糸条同士が接着されている態様が好ましい。また、一方向シート状物のみで搬送する場合には、炭素繊維積層基材の賦形性を維持するために、補助糸により炭素繊維糸条同士を拘束する態様ではなく、熱可塑性樹脂や固着材により部分的に接着されている態様が好ましい。
炭素繊維層が一方向ノンクリンプ織物である場合においては、形態維持のために補助糸を用いる場合、補助糸は低熱収縮性のものであることが望ましい。加熱成形される際、加熱によって補助糸が熱収縮すると、基材の幅が狭くなって補助糸に直交している炭素繊維糸条の密度が増加することにより炭素繊維の分散状態に変化をもたらす結果として、所望の繊維含有率を有する炭素繊維強化複合材料が得られ難くなるためである。また、炭素繊維糸条に並行する補助糸が熱収縮することによって炭素繊維糸条が屈曲し、炭素繊維強化複合材料を形成したときに屈曲した部分に応力が集中することによって、引張強度や引張弾性率が低下するためである。したがって、補助糸は、100℃における乾熱収縮率が1.0%以下のものが好ましく、0.1%以下のものがより好ましい。このような補助糸としては、例えば、ガラス繊維糸やポリアラミド繊維糸などを用いることができる。補助糸の繊度は、110dtex以上890dtex以下の細い糸が好ましい。
[熱可塑性樹脂により網目状に形成された熱可塑性樹脂層]
本実施形態の熱可塑性樹脂層を説明する。本実施形態において、網目状とは、平面視したときに厚み方向に複数の孔が開いている形状をいう。このような形状に形成された熱可塑性樹脂層を用いることにより、炭素繊維層の厚み方向において、マトリックス樹脂や空気の流路が確保できる。また、このような形状に形成された熱可塑性樹脂層を用いることにより、炭素繊維層の平面方向において熱可塑性樹脂間のつながりがあるため、炭素繊維糸条の間隔が均等となる。この結果として、各炭素繊維層の形態安定性を向上できるにより、炭素繊維積層基材の形態安定性を向上できる。
本実施形態の熱可塑性樹脂層を説明する。本実施形態において、網目状とは、平面視したときに厚み方向に複数の孔が開いている形状をいう。このような形状に形成された熱可塑性樹脂層を用いることにより、炭素繊維層の厚み方向において、マトリックス樹脂や空気の流路が確保できる。また、このような形状に形成された熱可塑性樹脂層を用いることにより、炭素繊維層の平面方向において熱可塑性樹脂間のつながりがあるため、炭素繊維糸条の間隔が均等となる。この結果として、各炭素繊維層の形態安定性を向上できるにより、炭素繊維積層基材の形態安定性を向上できる。
このような網目状に形成された熱可塑性樹脂層の形態としては、例えば、不織布状、マット状、ネット状、メッシュ状、織物状、編物状、短繊維群状、穿孔フィルム状、多孔質フィルム状等が挙げられる。不織布状、マット状、メッシュ状の形態のものは、安価に入手でき、かつ、熱可塑性樹脂層の平面方向にもマトリックス樹脂や空気の流路が形成されているため好ましい。さらに、不織布状、マット状、メッシュ状の形態のものを採用することにより、工程を簡略化できることから生産性を向上できる。
また、炭素繊維層の層間や炭素繊維糸条間を固着する固着材が付着した炭素繊維層、あるいは炭素繊維糸条を用いる場合には、層間強化機能を熱可塑性樹脂層にのみ持たせることができることにより、固着材として安価なものを用いることができる。
なお、熱可塑性樹脂層の形態として不織布状の形態を選択する場合に、短繊維の熱可塑性樹脂を用いることができる。また、不織布状の形態へ、厚み方向の複数の穴を開ける方法として、ニードルパンチや、空気や水などの流体によるパンチなどの機械的接結法や抄紙法を用いることができる。また、不織布状の形態とするために、少量のバインダーで接結させることによって繊維を絡める方法が挙げられる。このような不織布を構成する繊維は、ランダムに配列していてもよく、一定の方向に引き揃えられて形成されていてもよい。
また、スパンボンド法やメルトブロー法などによって得られた連続繊維から形成された不織布状物やネット状物を熱可塑性樹脂層に用いてもよい。このような連続繊維から形成された不織布状物やネット状物は、炭素繊維強化複合材料の特性への影響を軽減する観点から、布帛形成のための接着剤が付着していないか、あるいは少量付着していることが好ましい。また、熱可塑性樹脂層では、繊維が絡み合うことにより接結している。このため、炭素繊維積層基材を成形型に柔軟に適応させることができる。
また、本実施形態における熱可塑性樹脂層の目付は、5~30g/m2が好ましい。熱可塑性樹脂層の目付が5g/m2以上であることにより、十分な靱性向上効果が得られる。また、熱可塑性樹脂層の目付が30g/m2以下であることにより、炭素繊維強化複合材料における強化繊維以外の繊維の割合が少なくなり、強度や弾性率といった機械的特性の低下を抑制できる。
複雑な形状の成形型にシート状の炭素繊維積層基材をしわなく添わせる場合、すなわち複雑な形状の成形型にシート状の炭素繊維積層基材を適応させる場合、型の曲面部で繊維の位置が部分的にずれたり、炭素繊維の交錯角度が変化したりすることがある。したがって、炭素繊維積層基材には変形に対する自由度があることが好ましい。例えば、不織布状物の代わりに紙やフィルムなどを用いた場合、変形に対する自由度が小さく、曲面部に添わせると炭素繊維積層基材にしわが発生することがある。基材にしわが入った場合、しわ部分で強化繊維が折れ曲がるため、炭素繊維強化複合材料にした時にしわ部分が弱くなり、破壊の起点となるので好ましくない。
本実施形態に係る熱可塑性樹脂層には、熱可塑性樹脂として共重合ポリブチレンテレフタレートを用いる。これによって、ポリアミド等の吸水性の高い樹脂を用いる場合と比較して、複合材料における耐水性を向上できる。この結果として、本実施形態の炭素繊維積層基材を航空機の1次構造部材等の成形体に、好適に用いることができる。
本実施形態で使用する共重合ポリブチレンテレフタレートは、テレフタル酸単位(A)とブタンジオール単位(B)を構造単位として含むものである。本実施形態で使用する共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、テレフタル酸単位(A)以外のジカルボン酸単位(C)や、ブタンジオール単位(B)以外のジオール単位(D)、ヒドロキシカルボン酸単位(E)、ラクトン単位(F)を、一種以上構造単位として含んでもよい。
ジカルボン酸単位(C)として、以下に例示される一種以上の構造単位を含んでもよい。ジカルボン酸単位(C)としては、例えば、(i)イソフタル酸、フタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸、ビス(p-カルボキシフェニル)メタン、アントラセンジカルボン酸、4,4’-ジフェニルエーテルジカルボン酸、5-テトラブチルホスホニウムイソフタル酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸単位や、(ii)シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジオン酸、マロン酸、グルタル酸、ダイマー酸などの脂肪族ジカルボン酸単位、(iii)1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸単位などが挙げられる。
ジオール単位(D)として、以下に例示される一種以上の構造単位を含んでもよい。ジオール単位(D)としては、例えば、(i)エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、デカメチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサンジオール、ダイマージオール、ジエチレングリコールなどの炭素数2~20の脂肪族グリコール単位や、(ii)ポリエチレングリコール、ポリ-1,3-プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどの分子量200~100000の長鎖グリコール単位、(iii)4,4’-ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノン、t-ブチルハイドロキノン、ビスフェノールA、ビスフェノールS、ビスフェノールFなどの芳香族ジオキシ化合物単位が挙げられる。
ヒドロキシカルボン酸単位(E)として、以下に例示される一種以上の構造単位を含んでもよい。ヒドロキシカルボン酸単位(E)としては、例えば、グリコール酸、乳酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ安息香酸、p-ヒドロキシ安息香酸、6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸などが挙げられる。
ラクトン単位(F)として、以下に例示される一種以上の構造単位を含んでもよい。ラクトン単位(F)としては、例えば、カプロラクトン、バレロラクトン、プロピオラクトン、ウンデカラクトン、1,5-オキセパン-2-オンなどが挙げられる。
共重合ポリブチレンテレフタレートの具体例としては、例えば、ポリブチレンイソフタレート/テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート/ナフタレート、ポリブチレンテレフタレート/デカンジカルボキシレート、ポリブチレンテレフタレート/5-ナトリウムスルホイソフタレート、ポリブチレンテレフタレート/ポリエチレングリコール、ポリブチレンテレフタレート/ポリテトラメチレングリコール、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレート/ポリテトラメチレングリコール、ポリブチレンテレフタレート/サクシネート、ポリブチレンテレフタレート/アジペート、ポリブチレンテレフタレート/セバケート、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレート/サクシネート、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレート/アジペート、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレート/セバケート、ポリブチレンテレフタレート/サクシネート/アジペートなどが挙げられる。
本実施形態の共重合ポリブチレンテレフタレートは、テレフタル酸単位(A)、ブタンジオール単位(B)に加えて、以下のジカルボン酸単位(C1)とジオール単位(D1)との少なくとも一方を構造単位として含むことが好ましい。
(C1):イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイマー酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位。
(D1):エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上のジオール単位。
(D1):エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上のジオール単位。
本実施形態の共重合ポリブチレンテレフタレートとして、テレフタル酸単位(A)、ブタンジオール単位(B)に加えて、以下のジカルボン酸単位(C2)とジオール単位(D2)との少なくとも一方を構造単位として含むことがより好ましい。
(C2):イソフタル酸、アジピン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位。
(D2):エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上のジオール単位。
(C2):イソフタル酸、アジピン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位。
(D2):エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上のジオール単位。
本実施形態の共重合ポリブチレンテレフタレートとして、テレフタル酸単位(A)、ブタンジオール単位(B)に加えて、以下のジカルボン酸単位(C3)とエチレングリコール単位(D3)との少なくとも一方を構造単位として含むことがより好ましい。
(C3)イソフタル酸、アジピン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位。
(C3)イソフタル酸、アジピン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位。
このようにすることにより、熱可塑性樹脂のマトリックス樹脂との相溶性について、優れた状態にすることができるため、衝撃後圧縮強度をはじめとする力学物性をより向上できる。
本実施形態において、共重合ポリブチレンテレフタレート中の全ジカルボン酸単位に対するテレフタル酸単位の割合が20mol%以上であることが好ましく、30mol%以上であることがさらに好ましい。
本実施形態において、共重合ポリブチレンテレフタレート中の全ジオール単位に対するブタンジオール単位の割合が20mol%以上であることが好ましく、30mol%以上であることがさらに好ましい。
本実施形態で用いる共重合ポリブチレンテレフタレートのカルボキシル末端基量は、特に限定されないが、流動性、耐加水分解性および耐熱性の点で、50当量/トン以下であることが好ましく、30当量/トン以下であることがより好ましく、20当量/トン以下であることがさらに好ましく、10当量/トン以下であることが特に好ましい。共重合ポリブチレンテレフタレートのカルボキシル末端基量の下限は、0当量/トンである。
本実施形態で用いる共重合ポリブチレンテレフタレートの粘度は、溶融混練が可能であれば特に限定されないが、熱可塑性樹脂の成形しやすさの観点から、o-クロロフェノール溶液を25℃で測定したときの固有粘度が、0.36dl/g以上であることが好ましく、0.50dl/g以上であることがより好ましい。一方、固有粘度は、1.60dl/g以下であることが好ましく、1.25dl/g以下であることがより好ましい。
本実施形態で使用する共重合ポリブチレンテレフタレートの製造方法は、特に限定されるものではなく、公知の重縮合法や開環重合法を用いてもよく、バッチ重合および連続重合のいずれを用いてもよく、また、エステル交換反応および直接重合による反応のいずれを用いてもよい。
本実施形態で使用する共重合ポリブチレンテレフタレートを製造するに際しては、重合反応触媒を添加することが好ましい。重合反応触媒の具体例としては、例えば、(i)チタン酸のメチルエステル、テトラ-n-プロピルエステル、テトラ-n-ブチルエステル、テトライソプロピルエステル、テトライソブチルエステル、テトラ-tert-ブチルエステル、シクロヘキシルエステル、フェニルエステル、ベンジルエステル、トリルエステル、あるいはこれらの混合エステルなどの有機チタン化合物、(ii)ジブチルスズオキサイド、メチルフェニルスズオキサイド、テトラエチルスズ、ヘキサエチルジスズオキサイド、シクロヘキサヘキシルジスズオキサイド、ジドデシルスズオキサイド、トリエチルスズハイドロオキサイド、トリフェニルスズハイドロオキサイド、トリイソブチルスズアセテート、ジブチルスズジアセテート、ジフェニルスズジラウレート、モノブチルスズトリクロライド、ジブチルスズジクロライド、トリブチルスズクロライド、ジブチルスズサルファイドおよびブチルヒドロキシスズオキサイド、アルキルスタンノン酸などのスズ化合物、(iii)ジルコニウムテトラ-n-ブトキシドなどのジルコニア化合物、(iv)三酸化アンチモン、酢酸アンチモンなどのアンチモン化合物などが挙げられる。アルキルスタンノン酸としては、例えば、メチルスタンノン酸、エチルスタンノン酸、ブチルスタンノン酸などが挙げられる。
本実施形態で使用する共重合ポリブチレンテレフタレートは、網目状に形成される熱可塑性樹脂層の生産性の観点から、融点+30℃の温度において、ISO1133(B法)に準じて測定されるメルトボリュームフローレートが0.1cm3/10分以上2000cm3/10分以下であることが好ましい。0.1cm3/10分以上とすることにより、網目状熱可塑性樹脂層を形成する際に、溶融した樹脂を容易に押し出すことができる。一方、2000cm3/10分以下とすることにより、網目状熱可塑性樹脂層を形成する際に、溶融した樹脂の繊維化が容易となる。また、このメルトボリュームフローレートは、1cm3/10分以上であることがより好ましく、5cm3/10分以上であることがさらに好ましく、10cm3/10分以上であることが特に好ましい。一方、このメルトボリュームフローレートは、1500cm3/10分以下であることがより好ましく、1200cm3/10分以下であることがさらに好ましく、1000cm3/10分以下であることが特に好ましい。
[炭素繊維積層基材]
本実施形態における炭素繊維積層基材は、炭素繊維層が、少なくとも2層積層されており、炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備える。
本実施形態において、「炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備える」とは、炭素繊維層と熱可塑性樹脂層が単に積層されているものだけでなく、加熱と加圧との少なくとも一方を行うことによって、炭素繊維層と熱可塑性樹脂層とが一体化されているものも含むものとする。一体化させる方法としては、例えば、(i)オーブン、赤外線ヒーター等を用いた加熱方法やレーザー光の照射による加熱方法、あるいは、(ii)電磁誘導加熱や通電加熱による炭素繊維糸条を直接に発熱させる加熱方法、(iv)平板上の圧子やローラーを用いた加圧方法を用いることができる。
本実施形態における炭素繊維積層基材は、炭素繊維層が、少なくとも2層積層されており、炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備える。
本実施形態において、「炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備える」とは、炭素繊維層と熱可塑性樹脂層が単に積層されているものだけでなく、加熱と加圧との少なくとも一方を行うことによって、炭素繊維層と熱可塑性樹脂層とが一体化されているものも含むものとする。一体化させる方法としては、例えば、(i)オーブン、赤外線ヒーター等を用いた加熱方法やレーザー光の照射による加熱方法、あるいは、(ii)電磁誘導加熱や通電加熱による炭素繊維糸条を直接に発熱させる加熱方法、(iv)平板上の圧子やローラーを用いた加圧方法を用いることができる。
また、炭素繊維層の中の炭素繊維糸条と熱可塑性樹脂層とを一体化させる際、炭素繊維糸条の全面を一体化させるのではなく、部分的に固着させることが好ましい。このようにすることによって、炭素繊維糸条の熱可塑性樹脂層による拘束を緩めることができ、炭素繊維積層基材となったときに容易に所望の型形状へ賦形させることができる。部分的に固着させる方法としては、例えば、平板上の圧子やローラーを用いる場合に、格子状に配列させた突起を有する圧子やローラーを用いる方法が挙げられる。
炭素繊維糸条と熱可塑性樹脂層とを一体化させる方法として、炭素繊維層と熱可塑性樹脂との少なくとも一部をステッチ糸で縫合させる方法を用いてもよい。この方法によれば、炭素繊維糸条の繊維配向の乱れの抑制や、炭素繊維糸条間の間隔の乱れの抑制や、炭素繊維積層基材を賦形させる際の乱れを抑制することができる。さらに、この方法によれば、炭素繊維糸条の断面形状を変化させることができるので、炭素繊維層に樹脂含浸流路を形成させることができる。
さらに、炭素繊維糸条と熱可塑性樹脂層とを一体化させる方法として、炭素繊維層と熱可塑性樹脂層を、ニードルパンチや、空気や水などの流体によるパンチなどによって機械的に一体化させる方法を用いてもよい。炭素繊維層と熱可塑性樹脂層とを一体化させる方法は、炭素繊維積層基材あるいは炭素繊維強化複合材料の目的とする形態や物性に合わせて、これらを組み合わせて用いることができる。
[プリフォーム]
本実施形態において、目的とする炭素繊維強化樹脂成形体の形態に合わせて、炭素繊維積層基材に対して賦形型や治具等を用いて立体形状を付与し、炭素繊維積層基材を形状固着させてもよい。特に、成形型が立体形状である場合において、炭素繊維積層基材を形状固着させることによって、型締め時、樹脂注入時、あるいは樹脂含浸時の繊維乱れやしわの発生を容易に抑制することができる。
本実施形態において、目的とする炭素繊維強化樹脂成形体の形態に合わせて、炭素繊維積層基材に対して賦形型や治具等を用いて立体形状を付与し、炭素繊維積層基材を形状固着させてもよい。特に、成形型が立体形状である場合において、炭素繊維積層基材を形状固着させることによって、型締め時、樹脂注入時、あるいは樹脂含浸時の繊維乱れやしわの発生を容易に抑制することができる。
[炭素繊維強化複合材料]
本実施形態において、炭素繊維強化樹脂成形体は、炭素繊維積層基材またはプリフォームにマトリックス樹脂を注入成形法によって含浸させることにより得ることができる。
本実施形態において、炭素繊維強化樹脂成形体は、炭素繊維積層基材またはプリフォームにマトリックス樹脂を注入成形法によって含浸させることにより得ることができる。
本実施形態に用いられる注入成形法としては、例えば、RTM(Resin Transfer Molding)の他に、VaRTM(Vacuum Assist Resin Transfer Molding)、RFI(Resin Film Infusion)等が挙げられる。
マトリックス樹脂として用いられる樹脂としては、いわゆる熱可塑性樹脂を用いてもよいが、熱硬化性樹脂を用いることが好ましい。マトリックス樹脂として用いられる樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール系樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂や、これらの共重合体、変性体、およびこれらの樹脂を2種類以上ブレンドしたものが挙げられる。マトリックス樹脂として用いられる樹脂としては、得られる成形体の力学物性の観点からエポキシ樹脂が好ましく用いられる。
[目付の評価方法]
本実施例および比較例において、熱可塑性樹脂層の目付(W[g/m2]は、以下の手順(1)~手順(3)により算出するものとする。
本実施例および比較例において、熱可塑性樹脂層の目付(W[g/m2]は、以下の手順(1)~手順(3)により算出するものとする。
手順(1):シート状に形成した熱可塑性樹層から、100mm×100mmの正方形試験片を10枚切り出す。この際、切り出す位置が偏在化しないように、シート状に形成した熱可塑性樹層のうち、少なくとも、両端部分及び中央部分の3箇所から切り出すこととする。
手順(2)切り出した正方形試験片の質量(wn[g])を測定し、試験片面積(0.01m2)で割ることにより、単位面積当たりの質量(Wn[g/m2])を算出する。
手順(3)各試験片の単位面積当たりの質量の算術平均を算出し、これを熱可塑性樹層の目付(W[g/m2])とする。
[評価方法]
(メルトボリュームフローレート)
本実施例および比較例において、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートの測定はISO1133(B法)に準拠して行った。この際、測定温度は融点+30℃、荷重は2.16kgとして実施した。ここで、上記融点は示差走査熱量計(DSC)を用いてJIS K7121(2012)にしたがい、加熱速度毎分10℃で測定した値を指す。
(メルトボリュームフローレート)
本実施例および比較例において、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートの測定はISO1133(B法)に準拠して行った。この際、測定温度は融点+30℃、荷重は2.16kgとして実施した。ここで、上記融点は示差走査熱量計(DSC)を用いてJIS K7121(2012)にしたがい、加熱速度毎分10℃で測定した値を指す。
(衝撃後圧縮強度)
本実施例および比較例において、炭素繊維強化複合材料の衝撃後圧縮強度測定は、ASTM D7136、および、ASTM D7137に準拠して行った。この際、衝撃エネルギーは、270inch-pound(≒30.5J)で実施した。
本実施例および比較例において、炭素繊維強化複合材料の衝撃後圧縮強度測定は、ASTM D7136、および、ASTM D7137に準拠して行った。この際、衝撃エネルギーは、270inch-pound(≒30.5J)で実施した。
[実施例1]
(炭素繊維糸条)
炭素繊維糸条(S1)として、炭素繊維糸“トレカ”(登録商標)T800SC(繊度:10,300dtex、フィラメント数:24,000本)を用いた。
(炭素繊維糸条)
炭素繊維糸条(S1)として、炭素繊維糸“トレカ”(登録商標)T800SC(繊度:10,300dtex、フィラメント数:24,000本)を用いた。
(炭素繊維層)
炭素繊維糸条(S1)を350mm×200mmの範囲に一方向に引き揃えられた状態で炭素繊維層(A)を形成した。
炭素繊維糸条(S1)を350mm×200mmの範囲に一方向に引き揃えられた状態で炭素繊維層(A)を形成した。
(熱可塑性樹脂層)
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸34.5mol%、イソフタル酸9.2mol%、アジピン酸6.3mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール41.8mol%、エチレングリコール8.2mol%となるように調製した共重合ポリブチレンテレフタレート(CoPBT1)とし、熱可塑性樹脂層(B1)として、メルトブロー法によって得られたものを用いた。このとき、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートは45cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層(B1)の目付は、24g/m2であった。
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸34.5mol%、イソフタル酸9.2mol%、アジピン酸6.3mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール41.8mol%、エチレングリコール8.2mol%となるように調製した共重合ポリブチレンテレフタレート(CoPBT1)とし、熱可塑性樹脂層(B1)として、メルトブロー法によって得られたものを用いた。このとき、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートは45cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層(B1)の目付は、24g/m2であった。
(炭素繊維積層基材)
続いて、炭素繊維層の間に熱可塑性樹脂層(B1)を挿入することによって、炭素繊維層(A)を24層備え、擬似等方(QI:Quasi-Isotropic)積層となるように積層された炭素繊維積層基材(L1)を得た。
続いて、炭素繊維層の間に熱可塑性樹脂層(B1)を挿入することによって、炭素繊維層(A)を24層備え、擬似等方(QI:Quasi-Isotropic)積層となるように積層された炭素繊維積層基材(L1)を得た。
(繊維強化複合材料)
この炭素繊維積層基材(L1)を平面型に配置し、炭素繊維積層基材をVaRTMによりエポキシ樹脂(東レ社製、TR-A37)を注入して成形した。このときの樹脂注入時の型温度は70℃であり、オーブン内での樹脂注入が完了した後、そのまま180℃まで40分で昇温し、その後250分維持した後、冷却した。冷却後、硬化した平板を脱型し、炭素繊維強化複合材料の平板(P1)を得た。得られた平板(P1)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
この炭素繊維積層基材(L1)を平面型に配置し、炭素繊維積層基材をVaRTMによりエポキシ樹脂(東レ社製、TR-A37)を注入して成形した。このときの樹脂注入時の型温度は70℃であり、オーブン内での樹脂注入が完了した後、そのまま180℃まで40分で昇温し、その後250分維持した後、冷却した。冷却後、硬化した平板を脱型し、炭素繊維強化複合材料の平板(P1)を得た。得られた平板(P1)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
得られた平板(P1)について、衝撃後圧縮強度測定を行った。表1に衝撃後圧縮強度測定の結果を示す。
[実施例2]
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸50.0mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール22.7mol%、エチレングリコール0.9mol%、ジエチレングリコール13.3mol%、ポリエチレングリコール13.1mol%となるように調製した共重合ポリブチレンテレフタレート(CoPBT2)とし、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートは40cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層の目付は、12g/m2であった。それ以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P2)を得た。得られた平板(P2)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸50.0mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール22.7mol%、エチレングリコール0.9mol%、ジエチレングリコール13.3mol%、ポリエチレングリコール13.1mol%となるように調製した共重合ポリブチレンテレフタレート(CoPBT2)とし、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートは40cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層の目付は、12g/m2であった。それ以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P2)を得た。得られた平板(P2)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
得られた平板(P2)について、前記の規格に従って、衝撃後圧縮強度測定を行った。表1に衝撃後圧縮強度測定の結果を示す。
[実施例3]
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸30.0mol%、イソフタル酸15.0mol%、アジピン酸5.0mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール50mol%となるように調製した共重合ポリブチレンテレフタレート(CoPBT3)とし、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートは80cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層の目付は、24g/m2であった。それ以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P3)を得た。得られた平板(P3)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸30.0mol%、イソフタル酸15.0mol%、アジピン酸5.0mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール50mol%となるように調製した共重合ポリブチレンテレフタレート(CoPBT3)とし、熱可塑性樹脂のメルトボリュームフローレートは80cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層の目付は、24g/m2であった。それ以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P3)を得た。得られた平板(P3)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
得られた平板(P3)について、前記の規格に従って、衝撃後圧縮強度測定を行った。表1に衝撃後圧縮強度測定の結果を示す。
[比較例1]
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸50.0mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール50mol%となるように調製したポリブチレンテレフタレート(PBT1)とし、ポリブチレンテレフタレート(PBT1)のメルトボリュームフローレートは10cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層の目付は、24g/m2であった。それ以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P4)を得た。得られた平板(P4)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
熱可塑性樹脂を、(i)酸成分としてテレフタル酸50.0mol%、(ii)ジオール成分としてブタンジオール50mol%となるように調製したポリブチレンテレフタレート(PBT1)とし、ポリブチレンテレフタレート(PBT1)のメルトボリュームフローレートは10cm3/10分であり、熱可塑性樹脂層の目付は、24g/m2であった。それ以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P4)を得た。得られた平板(P4)は、樹脂ヒケや未含浸といった外観上の欠陥もなく、良好な成形体が得られていることを確認した。
得られた平板(P4)について、前記の規格に従って、衝撃後圧縮強度測定を行った。表1に衝撃後圧縮強度測定の結果を示す。
[比較例2]
熱可塑性樹脂層を用いなかった以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P5)を得た。得られた平板(P5)は、一部未含浸の部分があったが、その他の部分は良好な成形体が得られていることを確認した。
熱可塑性樹脂層を用いなかった以外は、実施例1と同様に炭素繊維強化複合材料の平板(P5)を得た。得られた平板(P5)は、一部未含浸の部分があったが、その他の部分は良好な成形体が得られていることを確認した。
得られた平板(P5)について、未含浸の発生していない部分について、衝撃後圧縮強度測定を行った。表1に衝撃後圧縮強度測定の結果を示す。
熱可塑性樹脂に共重合成分を含まないポリブチレンテレフタレートを用いた比較例1、及び熱可塑性樹脂層を挿入していない比較例2に比べ、実施例のものは、衝撃後圧縮強度測定の結果が高い値を示し、実施例1、3は、衝撃後圧縮強度測定の結果が特に高い値を示した。
本発明は、航空機部材、宇宙機部材、自動車部材用途のみではなく、鉄道車両、船舶等の輸送機部材用途などにも応用することができるが、その応用範囲が、これらに限られるものではない。
D1~D6…波線
10…炭素繊維糸条
20…炭素繊維層
22…第1の炭素繊維層
24…第2の炭素繊維層
26…第3の炭素繊維層
28…第4の炭素繊維層
30…熱可塑性樹脂層
32…第1の熱可塑性樹脂層
34…第2の熱可塑性樹脂層
36…第3の熱可塑性樹脂層
100…炭素繊維積層基材
10…炭素繊維糸条
20…炭素繊維層
22…第1の炭素繊維層
24…第2の炭素繊維層
26…第3の炭素繊維層
28…第4の炭素繊維層
30…熱可塑性樹脂層
32…第1の熱可塑性樹脂層
34…第2の熱可塑性樹脂層
36…第3の熱可塑性樹脂層
100…炭素繊維積層基材
Claims (8)
- 複数本の炭素繊維糸条が一方向に引き揃えられた状態で形成された炭素繊維層が、少なくとも2層積層されており、
前記炭素繊維層の間に、熱可塑性樹脂が網目状に形成された熱可塑性樹脂層を備え、
前記熱可塑性樹脂は、(A)テレフタル酸単位と、(B)ブタンジオール単位と、を構造単位として含む共重合ポリブチレンテレフタレートであることを特徴とする、炭素繊維積層基材。 - 請求項1に記載の炭素繊維積層基材であって、
前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、融点+30℃の温度において、ISO1133(B法)に準じて測定されるメルトボリュームフローレートが0.1cm3/10分以上2000cm3/10分以下であることを特徴とする、炭素繊維積層基材。 - 請求項1又は請求項2に記載の炭素繊維積層基材であって、
前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、(C1)と(D1)との少なくとも一方を構造単位として含むことを特徴とする、炭素繊維積層基材。
(C1)イソフタル酸と、コハク酸と、アジピン酸と、セバシン酸と、ダイマー酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D1)エチレングリコールと、プロピレングリコールと、ジエチレングリコールと、ポリエチレングリコールとからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジオール単位 - 請求項1又は請求項2に記載の炭素繊維積層基材であって、
前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、(C2)と(D2)との少なくとも一方を構造単位として含むことを特徴とする、炭素繊維積層基材。
(C2)イソフタル酸と、アジピン酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D2)エチレングリコールと、ジエチレングリコールと、ポリエチレングリコールとからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジオール単位 - 請求項1又は請求項2に記載の炭素繊維積層基材であって、
前記共重合ポリブチレンテレフタレートは、さらに、(C3)と(D3)との少なくとも一方を構造単位として含むことを特徴とする、炭素繊維積層基材。
(C3)イソフタル酸と、アジピン酸とからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のジカルボン酸単位
(D3)エチレングリコール単位 - 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の炭素繊維積層基材であって、
前記熱可塑性樹脂層の目付が、5~30g/m2であることを特徴とする、炭素繊維積層基材。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の炭素繊維積層基材を用いて形成されたプリフォーム。
- 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の炭素繊維積層基材又は請求項7に記載のプリフォームと、マトリックス樹脂とから形成された炭素繊維強化樹脂成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018515899A JP7059928B2 (ja) | 2017-03-16 | 2018-03-09 | 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-050675 | 2017-03-16 | ||
JP2017050675 | 2017-03-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018168704A1 true WO2018168704A1 (ja) | 2018-09-20 |
Family
ID=63522107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/009271 WO2018168704A1 (ja) | 2017-03-16 | 2018-03-09 | 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7059928B2 (ja) |
WO (1) | WO2018168704A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003165851A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-10 | Fukui Prefecture | 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
JP2008050598A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-03-06 | Toray Ind Inc | 繊維強化複合材料および一体化成形品 |
JP2008132650A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Toray Ind Inc | 強化繊維積層体およびその製造方法 |
WO2014046296A1 (ja) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | 帝人株式会社 | 複合材料の製造方法 |
-
2018
- 2018-03-09 JP JP2018515899A patent/JP7059928B2/ja active Active
- 2018-03-09 WO PCT/JP2018/009271 patent/WO2018168704A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003165851A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-10 | Fukui Prefecture | 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びそれを用いた構造材並びに繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
JP2008050598A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-03-06 | Toray Ind Inc | 繊維強化複合材料および一体化成形品 |
JP2008132650A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Toray Ind Inc | 強化繊維積層体およびその製造方法 |
WO2014046296A1 (ja) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | 帝人株式会社 | 複合材料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018168704A1 (ja) | 2020-01-16 |
JP7059928B2 (ja) | 2022-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7419818B2 (ja) | 多軸織物樹脂基材 | |
JP6822147B2 (ja) | 構造体 | |
TW201622976A (zh) | 積層體、一體化成形品、其製造方法 | |
KR20120114275A (ko) | 복합 재료 | |
KR20150016083A (ko) | 연속섬유 보강 수지 복합재 및 그 성형품 | |
EP3808521B1 (en) | Fiber-reinforced resin composite body, production method therefor, and non-woven fabric for use in fiber-reinforced resin composite body | |
JP6801321B2 (ja) | リブ成形用積層基材 | |
JP6060256B2 (ja) | 複合材料の製造方法 | |
JP2014076565A (ja) | 繊維強化熱可塑樹脂の接合体およびその接合方法 | |
WO2018168704A1 (ja) | 炭素繊維積層基材、プリフォーム、炭素繊維強化樹脂成形体 | |
JP6953716B2 (ja) | 複合成形体およびその製造方法 | |
JP6315648B2 (ja) | 積層成形体 | |
CN113631344B (zh) | 成形用基材 | |
US12030291B2 (en) | Fiber-reinforced composite material and sandwich structure | |
US11926088B2 (en) | Prepreg, preform, fiber-reinforced composite material, and method for producing said prepreg, said preform or said fiber-reinforced composite material | |
US12076943B2 (en) | Fiber-reinforced composite material and sandwich structure | |
JP6148281B2 (ja) | 繊維強化成形品の成形方法 | |
JPH02112916A (ja) | 繊維強化熱可塑性コンポジットの成形方法 | |
JP2017155391A (ja) | 繊維強化プラスチック用基材、繊維強化プラスチック用多層基材、繊維強化プラスチック用プリフォーム及びその製造方法 | |
JP6391191B2 (ja) | 積層成形体の製造方法 | |
CN108407412A (zh) | 一种连续玻纤增强复合材料 | |
JP2011236321A (ja) | 繊維強化プラスチック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018515899 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18767269 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18767269 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |