JP2003163218A - ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003163218A
JP2003163218A JP2002168828A JP2002168828A JP2003163218A JP 2003163218 A JP2003163218 A JP 2003163218A JP 2002168828 A JP2002168828 A JP 2002168828A JP 2002168828 A JP2002168828 A JP 2002168828A JP 2003163218 A JP2003163218 A JP 2003163218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collector
base
bipolar transistor
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002168828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3507828B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Kishimoto
克彦 岸本
Masaharu Yamashita
雅治 山下
Koichiro Fujita
耕一郎 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002168828A priority Critical patent/JP3507828B2/ja
Priority to DE60228916T priority patent/DE60228916D1/de
Priority to EP02020240A priority patent/EP1291923B1/en
Priority to TW091120728A priority patent/TW569450B/zh
Priority to US10/238,742 priority patent/US6825508B2/en
Publication of JP2003163218A publication Critical patent/JP2003163218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507828B2 publication Critical patent/JP3507828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/6631Bipolar junction transistors [BJT] with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66318Heterojunction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42304Base electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高周波特性を改善と、製造歩留まりが向上した
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法を
提供する。 【解決手段】半導体基板上に第1導電型のコレクタ層、
第2導電型のベース層及び第1導電型のエミッタ層がこ
の順に形成され、コレクタ電極、ベース電極及びエミッ
タ電極を備えたヘテロ接合バイポーラトランジスタであ
って、前記ベース層上に、ベース層の端部の外側に延設
された第1導電型の半導体保護層が形成され、該半導体
保護層上に前記ベース電極が形成されており、少なくと
も前記半導体保護層下が有機絶縁体で充填されているヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタ及びその製造方法に関し、より詳細に
は、マイクロ波、ミリ波帯等の高周波電力増幅用半導体
装置であるヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】化合物
半導体のヘテロ接合を利用し、エミッタ層にベース層よ
り禁制帯幅の大きな半導体を用いたヘテロ接合バイポー
ラトランジスタ(HBT)は、ベース層からエミッタ層
への少数キャリアの逆注入が抑制されるためエミッタへ
のキャリアの注入効率が高くなり、高い電流利得が得ら
れる。また、ベース層の不純物濃度を高めてベース抵抗
を下げることができるため、ベース層厚を薄層化してキ
ャリアのベース走行時間を短くし、高周波特性を高める
ことができる。携帯電話等の移動体通信機器の発展に伴
い、より高出力で、高効率の高周波増幅デバイスが求め
られており、HBTに対する期待は大きい。
【0003】他の多くのデバイスと同様に、寄生抵抗や
寄生容量を低減させることは、HBTにおいても特性向
上のための基本的な手法である。HBTの高周波特性を
示す基準として、遮断周波数fTと最大発振周波数fmax
ある。これらは次式 fmax=(fT/8πRbCc)1/2 (1) によって表される。ここで、Rbはベース抵抗、Ccはコレ
クタ容量である。fTが一定の場合、コレクタ容量を低減
することによりfmaxを向上することができる。コレクタ
容量Ccは、次式で示すように、真性コレクタ容量Ciと寄
生コレクタ容量Cexとの和で表される。 Cc=Ci+Cex (2) 真性容量Ciは半導体層構造によって決定されるのに対
し、寄生コレクタ容量はデバイス構造(形状)によって
決定されるため、製造プロセスにより低減することが可
能である。
【0004】寄生コレクタ容量を小さくするため、従来
から、外部ベース電極下の外部コレクタ層に水素又は酸
素をイオン注入し、外部コレクタ層を空乏化させる技術
がIEEETrans.Electron Devices ED34 pp.2571−2577
に示されている。しかし、この方法では、イオン注入に
よるベース層の損傷のため、ベース抵抗Rbが上昇し、結
果としてfmaxを向上させることは困難である。
【0005】また、別の方法として、外部ベース下のコ
レクタ層を横方向にエッチング除去する方法が、特開平
3−10839号公報、GaAs IC Symposium 1995Tech.
Digest pp.160-170、特開平8−64610号公報、特
開平9−246280号公報等に示されている。この方
法によれば、外部ベース下は間隙であり、寄生容量を低
減することができる。しかし、これらの方法では、寄生
容量の低減に対しては効果があるが、その一方、ベース
電極形成とその引き出し電極の形成に関わる工程の歩留
まりが悪く、素子信頼性に問題がある。
【0006】本発明は、このような従来技術の課題を解
決するものであり、コレクタの寄生容量を低減しつつ、
素子信頼性が高くかつ製造歩留まりを向上させたヘテロ
接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、半導体
基板上に第1導電型のコレクタ層、第2導電型のベース
層及び第1導電型のエミッタ層がこの順に形成され、コ
レクタ電極、ベース電極及びエミッタ電極を備えたヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタであって、前記ベース層
上に、ベース層の端部の外側に延設された第1導電型の
半導体保護層が形成され、該半導体保護層上に前記ベー
ス電極が形成されており、前記半導体保護層下が有機絶
縁体で充填されているヘテロ接合バイポーラトランジス
タが提供される。
【0008】また、本発明によれば、半導体基板上に、
サブコレクタ層、エッチング停止層、コレクタ層、ベー
ス層、半導体保護層及びエミッタ層をこの順に積層し、
該エミッタ層の一部を前記半導体保護層表面までエッチ
ング除去するエミッタメサエッチングを行い、前記エミ
ッタ層及び一部の半導体保護層をマスクし、マスクされ
ていない半導体保護層をエッチング除去し、引き続き、
前記ベース層及びコレクタ層を、その端部の一部がエッ
チングされた半導体保護層の下方にくるようにエッチン
グ停止層までエッチング除去し、エッチングされた半導
体保護層のすべて包含するようにマスクし、マスクされ
ていないエッチング停止層をエッチング除去する工程を
含むヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法が提
供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のヘテロ接合バイポーラト
ランジスタは、主として、半導体基板、第1導電型のコ
レクタ層、第2導電型のベース層及び第1導電型のエミ
ッタ層がこの順に形成されて構成される。
【0010】半導体基板としては、通常、この分野のト
ランジスタに用いられる半導体であれば特に限定される
ものではなく、例えば、GaAs、AlGaAs、GaInP、AlGaIn
P、GaInAs、InP、GaInAsP、GaN、GaInN、Al2O3等の化合
物半導体、元素半導体等からなる基板を使用することが
できる。なかでも、GaAs基板が好ましい。
【0011】第1導電型のコレクタ層、第2導電型のベ
ース層及び第1導電型のエミッタ層は、上記の化合物半
導体、元素半導体等の中から、具体的には、AlGaAs系材
料、AlGaInP系材料、GaInAsP系材料、GaInN系材料等の
中から選択して形成することができる。これらの層は、
上記材料の組成比を調整した単一層、積層層で構成され
てもよく、異なる材料からなる層を複数層組み合わせて
構成されていてもよい。なかでも、コレクタ層及びベー
ス層がGaAsからなり、エミッタ層がGaAs又はAlGaAsから
なることが好ましい。なお、第1導電型とはp型又はn
型、一方、第2導電型とはn型又はp型を意味する。こ
れらの層における不純物の濃度は、トランジスタの特
性、各層の材料、膜厚等に応じて適宜選択することがで
きる。
【0012】ベース層上には、ベース層の端部の外側に
延設された第1導電型の半導体保護層が形成されてい
る。ベース層の端部の外側に延設されたとは、ベース層
の存在しない領域に突出して形成されていることを意味
し、例えば、ベース層の全てを被覆し、さらにその外側
にまで延設されるような大きさであることが好ましい
が、ベース層端部の外側に延設される部分があれば、ベ
ース層の一部を被覆するのみであってもよい。なかで
も、前者の方が好ましい。半導体保護層の大きさは、半
導体保護層上に形成されるエミッタ層等が、半導体保護
層を介してベース層と十分な接触面積で積層されるとと
もに、ベース電極が短絡することがないように十分な接
触面積を確保することができるような大きさに設定され
ていることが好ましい。半導体保護層は、その上下に形
成されるベース層、エミッタ層の材料等を考慮して、上
記の半導体材料のなかから適宜選択して形成することが
できる。なかでも、コレクタ層及びベース層がGaAsから
なり、エミッタ層がGaAs又はAlGaAsからなる場合には、
半導体保護層がGaInP、AlGaAs等からなることが好まし
い。半導体保護層の膜厚は、特に限定されるものではな
く、得ようとするトランジスタの特性、第1導電型の不
純物濃度、半導体保護層の材料、加工時に機械的強度等
を考慮して適宜選択することができる。例えば、20n
m〜50nmの膜厚が適当である。
【0013】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タは、コレクタ電極、ベース電極及びエミッタ電極を備
えている。これらの電極は、導電材料で形成されていれ
ばよく、例えば、Al、Cu、Pt、Au、Ge、Ni
等の金属、Ti、Ta、W等の高融点金属の単体、合
金、酸化物等の単層膜、積層膜で形成することができ
る。これらの電極は、基本的に、コレクタ電極はコレク
タ層上、ベース電極はベース層上、エミッタ電極はエミ
ッタ層上に形成されているが、必ずしも直上に形成され
ておらず、中間層、保護層、バッファ層等を介して形成
されていてもよい。また、それらの電極の一部分が各層
の外側にまで延設されていてもよい。特に、ベース電極
は、半導体保護層上に形成されており、ベース層の上方
から、ベース層の端部の外側に配置するように形成され
ていることが好ましい。これにより、上述したように、
半導体保護層上に形成されるエミッタ層等が、半導体保
護層を介してベース層と適切な接触面積で積層されると
ともに、ベース電極が短絡しないような十分な接触面積
で半導体保護層上に配置させることができる。
【0014】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タは、さらに、少なくとも半導体保護層下が有機絶縁体
で充填されている。つまり、半導体保護膜は、ベース層
の端部の外側に延設されているため、オーバーハング状
にベース層上に配置することとなるが、少なくともその
オーバーハング状の半導体保護膜の下方に、有機絶縁体
が埋設されている。特に、半導体保護膜の下面と、ベー
ス層及びコレクタ層の側方とが、被覆されるように、好
ましくはこれらが完全に被覆されるように、ベース層及
びコレクタ層の側方の空間内に、有機絶縁体が埋設され
ている。なお、電極への電気的な接続が確保されるなら
ば、このトランジスタの半導体保護膜から下の部分のす
べてが有機絶縁体に埋設されていてもよいし、さらに、
半導体保護膜の側面や上の部分、つまり、ヘテロ接合バ
イポーラトランジスタのほぼ全部が有機絶縁体で被覆さ
れていてもよい。有機絶縁体としては、オーバーハング
状の半導体保護膜の物理的な破損を防止し、ベース層及
びコレクタ層側面を保護しうる材料であればよく、ポジ
型の感光性を有している材料が好ましい。具体的には、
ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等が挙げ
られるが、なかでもポリイミド樹脂が好ましい。また、
絶縁体の表面は、さらに無機絶縁膜で被覆されているこ
とが好ましい。無機絶縁体としては、シリコン窒化膜、
シリコン酸化膜等の当該分野で通常絶縁体として使用さ
れる材料のすべてを使用することができる。無機絶縁体
の膜厚は、例えば、50〜200nm程度が挙げられ
る。
【0015】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タは、半導体基板、電極、第1導電型のコレクタ層、第
2導電型のベース層、第1導電型のエミッタ層、半導体
保護膜のほかに、これらの間の任意の位置に、エッチス
トップ層、中間層、バッファ層、キャップ層、平坦化
層、保護層等が単独又は組み合わせられて形成されてい
てもよい。特に、半導体基板とコレクタ層との間に、コ
レクタ層よりもキャリア濃度が高く、コレクタ層よりも
面積が大きい第1導電型のサブコレクタ層が形成されて
いてもよい。サブコレクタ層の材料は、上記の材料のな
かから適宜選択することができ、なかでも、半導体基板
と同一の材料が好ましい。この場合のキャリア濃度の差
は102cm-3程度が適当である。サブコレクタ層は、
その上に、コレクタ層とコレクタ電極との双方を良好な
接合/接触を得るために十分な大きさであることが好ま
しい。
【0016】コレクタ層とサブコレクタ層と間に、例え
ば、コレクタ層よりも面積が大きく、サブコレクタ層よ
りも面積が小さい、エッチング停止層が形成されていて
もよい。エッチング停止層は、コレクタ層をエッチング
してパターニングする際に、サブコレクタ層にエッチン
グによるダメージを与えないでエッチングを終了するこ
とができるように機能し得る程度の膜厚、材料で形成さ
れていることが好ましい。例えば、上記半導体材料のな
かから適宜選択することができる。
【0017】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タによれば、半導体基板上に、サブコレクタ層、エッチ
ング停止層、コレクタ層、ベース層、半導体保護層及び
エミッタ層をこの順に積層する。これらの層は、公知の
方法、例えば、有機金属気相成長法(MOVPE法)、
分子線エピタキシャル法(MBE法)、液相成長法(L
PE法)、スパッタリング法等種々の方法により形成す
ることができる。
【0018】エミッタ層以外の層のエミッタ層を半導体
保護層表面までエッチング除去するエミッタメサエッチ
ングを行う。エッチングは、RIE等のドライエッチン
グ、酸、アルカリ又は混合溶液を用いたウェットエッチ
ングのいずれのエッチング法によっても形成することが
できる。
【0019】エミッタ層及び一部の半導体保護層をマス
クする。ここでのマスクは、エミッタ層の全てを被覆
し、後にベース電極が形成される半導体保護層上の層を
被覆することが必要である。マスクは、公知の方法、例
えばフォトリソグラフィ及びエッチング法により、形成
することができる。このマスクを用いて、半導体保護層
をエッチング除去する。この場合のエッチングは、上記
のいずれのエッチング法を利用してもよい。同じマスク
を用いて、引き続き、ベース層及びコレクタ層を、エッ
チングする。この場合のエッチングは、等方性エッチン
グが実現できるエッチング法であればどのようなエッチ
ング法であってもよい。このエッチングによって、ベー
ス層及びコレクタ層を、その端部の一部が半導体保護層
の下方にくるように、例えば半導体保護層よりも面積が
小さくなるように、エッチング停止層までエッチング除
去することができる。
【0020】エッチングされた半導体保護層のすべて包
含するようにマスクする。好ましくは、サブコレクタ層
上にコレクタ電極を形成するのに十分な層を露出させる
ために、その層を残して被覆することが好ましい。この
マスクを用いて、マスクされていないエッチング停止層
をエッチング除去する。ここでのエッチングは、上記の
エッチング法のいずれを用いてもよい。なお、この発明
では、エッチング停止層は必ずしも除去しなくてもよい
が、その場合には、コレクタ電極の接続抵抗が若干増加
するため、エッチング停止層を除去することが好まし
い。
【0021】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法では、さらに、サブコレクタ上にコレクタ
電極を形成する。電極は、所望の導電膜をスパッタ法、
真空蒸着法等により形成し、フォトリソグラフィ及びエ
ッチング工程又はリフトオフ法等によりパターニングし
て形成することができる。得られた半導体基板上にポジ
型の感光性を有するポリイミド前駆体を塗布し、パター
ニングし、熱処理する。ポリイミド前駆体は、スピンコ
ート法等種々の方法により塗布することができる。パタ
ーニングは、上記したように、後に得られる有機絶縁体
が、半導体保護膜下の一部の物理的な破損を防止できる
位置に、好ましくは、ベース層及びコレクタ層の側面を
完全に被覆することができる位置に充填されるのであれ
ば、どのように行ってもよい。ただし、コレクタ電極へ
の電気的な接続を確保するために、コレクタ電極を埋設
しないようにパターニングすることが好ましい。例え
ば、ポジ型の感光性ポリイミド前駆体を露光し、現像す
ることにより、所望の形状にパターニングすることがで
きる。熱処理は、ポリイミド前駆体をイミド化し、乾燥
及び緻密化させるための処理であり、大気中又は窒素雰
囲気中、250〜350℃程度の温度で、30〜120
分間程度行うことが適当である。これにより、少なくと
も半導体保護層下を充填するように有機絶縁体を形成す
ることができる。なお、ポリイミド前駆体をヘテロ接合
バイポーラトランジスタの全面を被覆するように、但
し、コレクタ電極、エミッタ電極及び/又はベース電極
への電気的な接続を確保するために、これらの電極の一
部を露出させるようにパターニングしてもよい。
【0022】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タにおいては、上記の工程の前、中、後の任意の時期
に、通常トランジスタを形成するために必要な工程、イ
オン注入、不純物のドーピング、熱処理、保護膜、絶縁
膜、導電膜の形成、パターニング等の工程を行ってもよ
い。
【0023】以下に、本発明のヘテロ接合バイポーラト
ランジスタ及びその製造方法の実施の形態を、図面を参
照して説明する。 実施の形態1 本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタ100は、
図1に示したように、半絶縁性のGaAs基板101上
に、GaAsコレクタ層104に対しオーミック接合さ
せるための高濃度のSiがドーピングされたGaAsサ
ブコレクタ層102及びサブコレクタ層102よりも面
積が小さいGaInPエッチング停止層103を介し
て、エッチング停止層103よりも面積が小さいGaA
sコレクタ層104とGaAsベース層105とが積層
されている。ベース層105上には、ベース層105よ
りも面積が大きいGaInP半導体保護層106と、半
導体保護層106より面積が小さいAlGaAsエミッ
タ層107、GaAs第1エミッタコンタクト層108
及びGaInAs第2エミッタコンタクト層109が積
層されている。
【0024】エッチング停止層103によってその表面
が被覆されていないサブコレクタ層102上には、コレ
クタ電極113が形成されている。半導体保護層106
上には、その一部がベース層105端部の外側まで延設
されたベース電極112が形成されている。第2エミッ
タコンタクト層109上には、エミッタ電極111が形
成されている。半導体保護層106の下面とベース層1
05及びコレクタ層104の側面は、ポリイミド樹脂か
らなる有機絶縁体114が隙間なく充填され、その表面
は、窒化珪素(SiN)からなる無機絶縁膜115で被覆
されている。
【0025】このようなヘテロ接合バイポーラトランジ
スタは、以下のように形成することができる。図2
(a)に示したように、半絶縁性GaAs基板101上に、
n+型GaAsサブコレクタ層102(膜厚500nm、Siドーピ
ング濃度:5×1018cm-3)、n+型GaInPエッチング停止層
103(膜厚20nm、Siドーピング濃度:3×1018c
m-3)、n型GaAsコレクタ層104(膜厚700nm、Siドー
ピング濃度:3×1016cm-3)、p+型GaAsベース層105
(膜厚70nm、Cドーピング濃度:4×1019cm-3)、n型GaI
nP半導体保護層106(膜厚25nm、Siドーピング濃度:
5×1017cm-3)、n型AlGaAsエミッタ層107(膜厚100
nm、Siドーピング濃度:5×1017cm-3)、n+型GaAs第1
エミッタコンタクト層108(膜厚50nm、Siドーピング
濃度:5×1018cm-3)及びn+型GaInAs第2エミッタコン
タクト層109(膜厚100nm、Siドーピング濃度:1×10
1 9cm-3)を順次、MOCVD法によりエピタキシャル成
長させる。
【0026】次に、図2(b)に示したように、エミッ
タ形成層を残してウェットエッチングにより第2エミッ
タコンタクト層109、第1エミッタコンタクト層10
8及びエミッタ層107を除去し、エミッタメサを形成
する。エッチャントとしては、クエン酸:過酸化水素
水:水を10:1:10の割合で混合した溶液を用い
る。続いて、図3(c)に示したように、第2エミッタ
コンタクト層109上にエミッタ電極111、半導体保
護層106上にベース電極112をフォトリソグラフィ
法及びリフトオフ法を用いて順次形成する。エミッタ電
極111は、第2エミッタコンタクト層109上に、窒
化タングステン(WN)100nmとチタン(Ti)50nmとプラ
チナ(Pt)50nmと金(Au)100nmの積層膜を形成するこ
とにより形成する。ベース電極112は、半導体保護層
106上に、プラチナ(Pt)20nmとチタン(Ti)50nmと
プラチナ(Pt)50nmと金(Au)100nmとの積層膜を形成
することにより形成する。
【0027】次に、図3(d)に示したように、ベース
メサを形成するために、半導体保護層106上をマスキ
ングする。このとき、ベース電極112もすべてマスク
されるようにする。その後、半導体保護層106を、塩
酸を用いて、ベース層105及びコレクタ層104をエ
ミッタメサ形成時と同じクエン酸系エッチャントを用い
て、エッチング停止層103表面が露出し、ベース層1
05及びコレクタ層104の側面が、ベース電極112
が形成された層の外側の端部よりも内側にくるまでエッ
チング除去する。続いて、図4(e)に示したように、
少なくともコレクタ電極113を形成する領域を除い
て、フォトレジスト116でカバーする。このとき、特
に半導体保護層106が露出しないようにする。そし
て、エッチング停止層103を、塩酸を用いて除去す
る。
【0028】その後、図5(f)に示したように、金ゲ
ルマニウム(AuGe)100nmとニッケル(Ni)15nmと金(A
u)100nmとの積層膜を形成し、この積層膜をフォトリソ
グラフィ法及びリフトオフ法を用いてコレクタ電極11
3とした。なお、この際、半導体表面及び側面が窒化シ
リコン等の無機絶縁膜で被覆されていてもよい。次い
で、図5(g)に示したように、溶媒で希釈されたポジ
型の感光性ポリイミド前駆体を、サイドエッチングによ
り半導体保護層106よりも内側に形成されたベース層
105及びコレクタ層104の側面まで充填されるよう
に、得られた基板101上に塗布する。なお、この際の
ポリイミド前駆体は、熱処理後の表面が、半導体保護層
106表面と同じ又はそれよりも上で、かつベース電極
112表面より下に位置するように、その膜厚が調整さ
れる。図6(h)に示したように、このポリイミド前駆
体を露光・現像する。ポリイミド前駆体はポジ型の感光
性を有するため、露光された領域のポリイミド前駆体が
現像により除去され、半導体保護層106下の光が及ば
ない領域を含む未露光領域にポリイミド前駆体を残すこ
とができる。その後、熱処理を行って、ポリイミド前駆
体をイミド化させて、半導体保護層106下の空隙にポ
リイミドからなる有機絶縁体114を形成する。続い
て、図6(i)に示したように、ポリイミド樹脂表面
を、膜厚100nmの窒化珪素からなる無機絶縁膜115で
被覆して、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ100を
完成させる。
【0029】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジス
タ100では、ベース電極112は、ベース層105よ
りも面積の大きい半導体保護層106上に、ベース層1
05外に延設されて形成されている。そのため、ベース
層105上に、ベース電極112を形成するために必要
な層の全てを確保する必要がなく、ベース層105上に
直接ベース電極112を形成する場合と比較して、より
ベース層105層を小さくすることができる。このた
め、寄生コレクタ容量をより低減でき、最大発振周波数
fmaxを向上させることができる。
【0030】また、金属薄膜がその上に形成された非常
に薄い(20〜50nm)半導体保護層106は、機械的、熱
的な外部力に対し非常にもろいにもかかわらず、半導体
保護層106下をポリイミドからなる有機絶縁体114
で充填することにより、機械的強度が増し、金属膜と半
導体層の熱的応力の差に起因するベース電極と引き出し
金属との断線現象の発生を防止することができ、冷熱サ
イクル試験に対する耐性を向上させることができる。
【0031】しかも、有機絶縁体114は、希釈したポ
リイミド前駆体を用いて形成されているため、オーバー
ハング形状を形成する半導体保護層106直下に容易
に、かつ確実に充填させることができる。よって、ベー
ス電極112と引き出し電極との間の接続がスムーズに
でき、素子製造歩留まりが向上する。さらに、コレクタ
層104、ベース層105側面及びエッチング停止層1
03の表面と側面とをポリイミド等の有機絶縁体112
を用いて被覆しているため、無機絶縁膜で被覆された場
合の半導体層中への水素の取り込みを防止することがで
き、素子特性の安定化を図ることができる。また、有機
絶縁体112の表面上を無機絶縁膜115で被覆するこ
とにより、さらに、120℃、2気圧における蒸気加圧
試験においても、ベース電極とその引き出し金属間の断
線に起因する不良の発生を防止することができる。
【0032】さらに、半導体保護層106により、p+
のベース層105表面がすべて被覆されていること、ベ
ース・コレクタ接合面積とべース層105、コレクタ層
104の面積が一致し、ベース層105のコレクタ層1
04側の接合界面も露出していないため、ベース層10
5表面における再結合電流の生成が抑制され、通電時の
素子信頼性を向上させることが可能となる。また、ベー
ス層105とコレクタ層104とは、同じGaAsからな
り、かつ界面に何らかの別の半導体層を含まないため、
電子走行のバリアがなく、かつ真性コレクタ容量の増加
もない。よって、最大発振周波数の向上が実現できる。
図2(f)で示したように、コレクタ層104下のエッ
チング停止層103を除去する際に、フォトレジストで
半導体保護層106をカバーすることで、半導体保護層
106及びその上に形成されたベース電極112が塩酸
によりダメージを受けることを防ぐことができ、素子製
造歩留まりを向上させることが可能となる。
【0033】実施の形態2 本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、図7に
示したように、ポリイミド樹脂からなる有機絶縁体11
4が半導体保護層106下のみでなく、ヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタの全体を覆うように形成されている
以外は、実質的に実施の形態1と同様である。このよう
なヘテロ接合バイポーラトランジスタは、実施の形態1
と同様に、各層及び電極を形成した後(図2(a)〜図
5(f)参照)、図8(a)に示したように、溶媒で希
釈されたポジ型の感光性ポリイミド前駆体を、各層及び
電極を完全に被覆するように、得られた基板101上に
塗布する。次いで、図8(b)に示したように、エミッ
タ電極111、ベース電極112又はコレクタ電極11
3に金属配線を接続されるため、これら電極上のポリイ
ミド前駆体の一部を露光・現像して除去する。その後、
実施の形態1と同様に、ポリイミド樹脂表面を、無機絶
縁膜115で被覆して、図7のヘテロ接合バイポーラト
ランジスタを完成させる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ベース層上に、ベース
層よりも面積が大きい第1導電型の半導体保護層が形成
され、この半導体保護層上にベース電極が形成されてお
り、半導体保護層下であってベース層及びコレクタ層の
側方が有機絶縁体で充填されているため、ベース層を小
さくすることができ、寄生コレクタ容量をより低減する
ことが可能となり、最大発振周波数を向上させることが
できる。しかも、半導体保護層の一部の物理的な破壊を
防止し、ベース層及びコレクタ層の側面が完全に有機絶
縁体で被覆されているため、素子信頼性を大幅に向上さ
せることが可能になる。
【0035】特に、半導体保護層が20nm〜50nm
の膜厚を有し、ベース電極の一部がベース層上方の外側
に延設されている場合には、ベース層をより小さくする
ことができ、寄生コレクタ容量をさらに低減することが
可能となる。
【0036】また、本発明の製造方法によれば、コレク
タ電極の接続抵抗を低減させつつ、半導体保護層及びベ
ース電極に影響を与えないエッチング停止層を除去する
ことができるため、各層表面におけるダメージが防止さ
れ、より高周波特性に優れたヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの
実施の形態を示す要部の概略断面図である。
【図2】図1のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造工程を説明するための要部の概略断面工程図である。
【図3】図1のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造工程を説明するための要部の概略断面工程図である。
【図4】図1のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造工程を説明するための要部の概略断面工程図である。
【図5】図1のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造工程を説明するための要部の概略断面工程図である。
【図6】図1のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造工程を説明するための要部の概略断面工程図である。
【図7】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの
他の実施の形態を示す要部の概略断面図である。
【図8】図7のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
造工程を説明するための要部の概略断面工程図である。
【符号の説明】
100 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ 101 基板 102 サブコレクタ層 103 エッチング停止層 104 コレクタ層 105 ベース層 106 半導体保護層 107 エミッタ層 108 第1エミッタコンタクト層 109 第2エミッタコンタクト層 111 エミッタ電極 112 ベース電極 113 コレクタ電極 114 有機絶縁体 115 無機絶縁膜 116 フォトレジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 耕一郎 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 4M104 AA05 AA07 BB02 BB04 BB05 BB06 BB09 BB10 BB14 BB17 BB18 BB33 CC01 DD68 FF03 FF13 FF17 FF18 GG06 HH20 5F003 AP03 AP05 BA11 BA92 BB04 BB05 BB08 BC02 BE02 BE04 BE90 BF03 BF06 BG06 BH07 BH18 BH93 BM02 BM03 BP32 BP94 BP96

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第1導電型のコレクタ
    層、第2導電型のベース層及び第1導電型のエミッタ層
    がこの順に形成され、コレクタ電極、ベース電極及びエ
    ミッタ電極を備えたヘテロ接合バイポーラトランジスタ
    であって、 前記ベース層上に、ベース層の端部の外側に延設された
    第1導電型の半導体保護層が形成され、該半導体保護層
    上に前記ベース電極が形成されており、 少なくとも前記半導体保護層下が有機絶縁体で充填され
    ていることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタ。
  2. 【請求項2】 半導体保護層の下面、ベース層及びコレ
    クタ層の側面が、有機絶縁体で充填されている請求項1
    に記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  3. 【請求項3】 コレクタ層及びベース層がGaAsからな
    り、エミッタ層がGaAs又はAlGaAsからなり、半導体保護
    層がGaInPからなる請求項1又は2に記載のヘテロ接合
    バイポーラトランジスタ。
  4. 【請求項4】 半導体保護層が20nm〜50nmの膜
    厚を有し、ベース電極の一部がベース層端部よりも外側
    に延設されている請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    ヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  5. 【請求項5】 半導体基板とコレクタ層との間に、コレ
    クタ層よりもキャリア濃度が高く、コレクタ層よりも面
    積が大きい第1導電型のサブコレクタ層を有し、さら
    に、前記コレクタ層とサブコレクタ層と間に、コレクタ
    層よりも面積が大きく、サブコレクタ層よりも面積が小
    さいエッチング停止層を有してなる請求項1〜4のいず
    れか1つに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  6. 【請求項6】 サブコレクタ層がGaAsからなり、エッチ
    ング停止層がGaInPからなる請求項5に記載のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタ。
  7. 【請求項7】 有機絶縁体がポリイミド樹脂からなる請
    求項1〜6のいずれか1つに記載のヘテロ接合バイポー
    ラトランジスタ。
  8. 【請求項8】 ポリイミド樹脂がポジ型の感光性を有し
    ている請求項7に記載のヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタ。
  9. 【請求項9】 有機絶縁体の表面が、さらに無機絶縁膜
    で被覆されている請求項1〜8のいずれか1つに記載の
    ヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  10. 【請求項10】 半導体基板上に、サブコレクタ層、エ
    ッチング停止層、コレクタ層、ベース層、半導体保護層
    及びエミッタ層をこの順に積層し、 該エミッタ層の一部を前記半導体保護層表面までエッチ
    ング除去するエミッタメサエッチングを行い、 前記エミッタ層及び一部の半導体保護層をマスクし、マ
    スクされていない半導体保護層をエッチング除去し、引
    き続き、前記ベース層及びコレクタ層を、その端部の一
    部がエッチングされた半導体保護層の下方にくるように
    エッチング停止層までエッチング除去し、 エッチングされた半導体保護層のすべて包含するように
    マスクし、マスクされていないエッチング停止層をエッ
    チング除去する工程を含むヘテロ接合バイポーラトラン
    ジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 さらに、サブコレクタ層上にコレクタ
    電極を形成し、得られた半導体基板上にポジ型の感光性
    を有するポリイミド前駆体を塗布し、パターニングし、
    熱処理することにより、少なくとも半導体保護層下を充
    填するように有機絶縁体を形成する請求項10に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 半導体保護層の下面、ベース層及びコ
    レクタ層の側面を、有機絶縁体で被覆する請求項11に
    記載の方法。
JP2002168828A 2001-09-11 2002-06-10 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3507828B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168828A JP3507828B2 (ja) 2001-09-11 2002-06-10 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
DE60228916T DE60228916D1 (de) 2001-09-11 2002-09-10 Heteroübergang-Bipolartransistor und Verfahren zur Herstellung
EP02020240A EP1291923B1 (en) 2001-09-11 2002-09-10 Heterojunction bipolar transistor and production process therefore
TW091120728A TW569450B (en) 2001-09-11 2002-09-11 Heterojunction bipolar transistor and production process therefor
US10/238,742 US6825508B2 (en) 2001-09-11 2002-09-11 Heterojunction bipolar transistor and production process therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-275418 2001-09-11
JP2001275418 2001-09-11
JP2002168828A JP3507828B2 (ja) 2001-09-11 2002-06-10 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003163218A true JP2003163218A (ja) 2003-06-06
JP3507828B2 JP3507828B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=26622014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168828A Expired - Fee Related JP3507828B2 (ja) 2001-09-11 2002-06-10 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6825508B2 (ja)
EP (1) EP1291923B1 (ja)
JP (1) JP3507828B2 (ja)
DE (1) DE60228916D1 (ja)
TW (1) TW569450B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7176099B2 (en) 2003-06-30 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hetero-junction bipolar transistor and manufacturing method thereof
JP2007201513A (ja) * 2003-06-30 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2018050049A (ja) * 2012-06-14 2018-03-29 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. パワーアンプモジュールを含む関連するシステム、デバイス、および方法
US11984423B2 (en) 2011-09-02 2024-05-14 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency transmission line with finish plating on conductive layer

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150531A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体装置
US7560739B2 (en) * 2004-06-29 2009-07-14 Intel Corporation Micro or below scale multi-layered heterostructure
US7420227B2 (en) * 2005-06-22 2008-09-02 National Chiao Tung University Cu-metalized compound semiconductor device
FR2888664B1 (fr) * 2005-07-18 2008-05-02 Centre Nat Rech Scient Procede de realisation d'un transistor bipolaire a heterojonction
JP5152493B2 (ja) * 2007-03-26 2013-02-27 国立大学法人大阪大学 有機電界効果トランジスター及びその製造方法
JP2010021274A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
TWI394217B (zh) * 2009-12-22 2013-04-21 Just Innovation Corp 雙極性電晶體的製造方法
JP2019102639A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 株式会社村田製作所 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292830A (ja) 1989-05-02 1990-12-04 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0310839A (ja) 1989-06-08 1991-01-18 Fuji Kobunshi Kk 化粧板の製造方法
JPH07273126A (ja) 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Corp ヘテロ接合トランジスタ
US5445976A (en) 1994-08-09 1995-08-29 Texas Instruments Incorporated Method for producing bipolar transistor having reduced base-collector capacitance
JPH09246280A (ja) 1996-03-14 1997-09-19 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US5711987A (en) * 1996-10-04 1998-01-27 Dow Corning Corporation Electronic coatings
US6278054B1 (en) * 1998-05-28 2001-08-21 Tecstar Power Systems, Inc. Solar cell having an integral monolithically grown bypass diode
KR100305593B1 (ko) * 1998-08-25 2001-10-19 오길록 이종접합쌍극자소자의제조방법
JP2000156382A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3634976B2 (ja) * 1999-03-11 2005-03-30 株式会社日立製作所 半導体装置,その製造方法,高周波電力増幅装置および無線通信装置
JP3509682B2 (ja) 2000-01-31 2004-03-22 シャープ株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法、並びに、通信装置
US6376867B1 (en) * 2000-08-03 2002-04-23 Trw Inc. Heterojunction bipolar transistor with reduced thermal resistance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7176099B2 (en) 2003-06-30 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hetero-junction bipolar transistor and manufacturing method thereof
JP2007201513A (ja) * 2003-06-30 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US11984423B2 (en) 2011-09-02 2024-05-14 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency transmission line with finish plating on conductive layer
JP2018050049A (ja) * 2012-06-14 2018-03-29 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. パワーアンプモジュールを含む関連するシステム、デバイス、および方法
JP2018174338A (ja) * 2012-06-14 2018-11-08 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. パワーアンプモジュールを含む関連するシステム、デバイス、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW569450B (en) 2004-01-01
US20030047753A1 (en) 2003-03-13
EP1291923B1 (en) 2008-09-17
US6825508B2 (en) 2004-11-30
DE60228916D1 (de) 2008-10-30
JP3507828B2 (ja) 2004-03-15
EP1291923A2 (en) 2003-03-12
EP1291923A3 (en) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09102504A (ja) 自己整列サブミクロンヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP3507828B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP4999246B2 (ja) コレクタ−アップ・ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタとその製造方法
JPH0797589B2 (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタの製造方法
EP0177246A1 (en) Heterojunction bipolar transistor and method of manufacturing the same
US6885042B2 (en) Hetero-junction bipolar transistor and a manufacturing method of the same
JP6348451B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US6873029B2 (en) Self-aligned bipolar transistor
JP2851044B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136159A (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2005026242A (ja) 半導体素子及び半導体素子の製造方法
US11798995B2 (en) Hetero-junction bipolar transistor and method for manufacturing the same
JP2623655B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2714096B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4558161B2 (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタの製造方法
JP3859149B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP2002016076A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH09246280A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH09246281A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP4157287B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP4092597B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005159112A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017191865A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2976664B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3221646B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees