JP2003158994A - 干し柿の温泉加工法 - Google Patents

干し柿の温泉加工法

Info

Publication number
JP2003158994A
JP2003158994A JP2001358635A JP2001358635A JP2003158994A JP 2003158994 A JP2003158994 A JP 2003158994A JP 2001358635 A JP2001358635 A JP 2001358635A JP 2001358635 A JP2001358635 A JP 2001358635A JP 2003158994 A JP2003158994 A JP 2003158994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot spring
persimmons
infrared rays
hot
persimmon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001358635A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Tachibana
孝全 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachibana Paper Wear KK
Original Assignee
Tachibana Paper Wear KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachibana Paper Wear KK filed Critical Tachibana Paper Wear KK
Priority to JP2001358635A priority Critical patent/JP2003158994A/ja
Publication of JP2003158994A publication Critical patent/JP2003158994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、イオウ燻蒸或いは熱湯殺菌の代わ
りに遠赤外線照射と温泉水への浸漬とを行って、亜硫酸
残留量が皆無の干し柿の製造方法を提供することを目的
とする。 【解決手段】 渋柿を30〜40℃で遠赤外線照射して
タンニンの固化を行い、追熟、皮むき、連づくりしたの
ち、硫黄分を含有した100℃〜0℃の温泉水に浸漬
し、ついでハセ掛け、乾燥、遠赤外線照射して熟成、殺
菌仕上げする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温泉水に浸漬させ
て、食味、色調が共に良好で、表面肉質が柔らかな干し
柿の加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】干し柿は、渋柿の脱渋を兼ねて乾燥を行
うものであるが、通常は生柿の皮をむき、漂白、殺菌、
殺虫の目的で15〜30分イオウ薫蒸や熱湯殺菌を行
う。次いで天日乾燥をするか、40℃前後で湿度60〜
70%で徐々に火力乾燥し、途中で温度を下げて水分の
均一化をはかり、再び乾燥を続け約1週間で乾燥を終了
する。最近では、火力乾燥の代わりに、イオウ燻蒸のの
ち、遠赤外線照射約4日間として加工日数を早めること
が行われている。いずれの場合も製品1Kgあたり亜硫
酸としての残留量が0.03g以下(300ppm以
下)に抑えることが必要とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】イオウ燻蒸するには、
例えば3m立方に56gの硫黄を燃やし、その中に皮む
き生柿を所定時間放置する。このように、人は呼吸でき
ない程の硫黄のガス雰囲気中に剥き皮柿をさらし、漂
白、殺菌、殺虫処理しなければならない。しかるに、刺
激の強い硫黄ガス(煙霧)の排出や漏れ出しに伴う臭気
と酸性空気により環境を汚染することが多い。また、無
公害、無農薬の食品の摂取が健康保持の上で有効である
ことが、消費者の間でとみに関心が高まってきている中
で、亜硫酸の残留量が無視できない製品の加工方法を改
善することが望まれている。本出願人は、亜硫酸残留量
が皆無の干し柿の製造方法を提供することを目的とし、
特許第3190018号(特開平11−206315
号)として渋柿の処理液として含塩食酢水溶液を用いた
干し柿製造方法を提案している。先願発明とは異なり本
発明は、地層中から湧出する温泉を渋柿の処理液として
利用するものであり、先願の含塩食酢水溶液を用いた方
法よりも手軽で、加工費が安くつき、かつ温泉中に溶解
している硫黄分の浸透効果で漂白、殺菌、殺虫時間を早
めることが可能となり、食味色調が共に良好で、またガ
ス薫蒸の場合よりも表面肉質が柔らかな干し柿製造法を
提案するものである。すなわち本発明は、イオウ燻蒸或
いは熱湯殺菌の代わりに遠赤外線照射と温泉水への浸漬
とを行って、亜硫酸残留量が皆無の干し柿の製造方法を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1では、渋柿を30〜40℃で遠赤
外線照射してタンニンの固化を行い、追熟、皮むき、連
づくりしたのち、硫黄分を含有した100℃〜0℃の温
泉水に浸漬し、ついでハセ掛け、乾燥、遠赤外線照射し
て熟成、殺菌仕上げすることによって、干し柿を製造す
る。また、請求項2では前記温泉水は、鉄分含有量が1
kg中50mg以下であり、硫黄分含有量が1kg中3
〜100mgであることを特徴とする。請求項3は、渋
柿を30〜40℃で24時間遠赤外線照射してタンニン
の固化を行い、追熟、皮むき、連づくりしたのち、90
℃以上の比較的高温の温泉使用の場合は6〜8秒間、4
0℃未満の低温の温泉を使用する場合はその中に5分〜
10分間浸漬し、ついでハセ掛け、乾燥、遠赤外線照射
して熟成、殺菌仕上げするものである。なお本発明でい
う温泉は、25℃未満の冷温泉や冷鉱泉を含むものとす
る。
【0005】
【作用】本発明は渋柿を前処理として遠赤外線照射して
タンニンの固化を行い、追熟、皮むきしたのち温泉水へ
の浸漬を行なって乾燥することにより、亜硫酸残留量が
皆無で、食味、色調が共に良好で、ガス薫蒸したときよ
りも表面肉質が柔らかな干し柿を製造することができ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】前述したように本発明は、イオウ
燻蒸なしの干し柿の製造方法を提供するものであって、
実施形態では、渋柿を前処理として24時間遠赤外線照
射してタンニンの固化を行い、追熟、皮むき、連づくり
したのち、含硫黄温泉水に、6秒〜10分間浸漬し、つ
いでハセ掛け、乾燥(糖化)、遠赤外線照射して熟成、
殺菌することによって干し柿を製造するものである。
【0007】<実施例>前処理の遠赤外線照射によりタ
ンニンの固化を行うと同時に追熟の進行良となり、鮮度
を保つて、柔らかくならない。遠赤外線照射なしの従来
法ではここまでに約2週間を要していた。30〜40℃
で24時間以下の遠赤外線照射の場合には、タンニンの
固化が不十分となる。温泉への浸漬に当たり、温泉水1
kg当たり鉄分含有量が50mgを超えると、浸漬した
柿が鉄さび色に変色する傾向があるので、鉄分含有量が
温泉水1kg中、50mg以下のものを使用する。ま
た、硫黄分含有量が1kg中、下限以下の場合には殺菌
効果が期待されず、上限以上では硫黄分が強すぎてにが
くなる。使用する温泉水は、泉温が90℃以上の高温
泉、40℃を超え90℃未満の温泉、40℃未満0℃以
上の低温泉の何れの使用も可能である。しかし泉温の低
いものを使用するときは浸漬時間を長くする。例えば、
90℃以上の高温泉使用の場合、剥皮柿浸漬時間は6〜
8秒程度、40℃を超え90℃未満の温泉を使用する場
合は、剥皮柿浸漬時間は8秒〜15秒程度でよいが、4
0℃未満0℃以上の低温泉を使用する場合は、剥皮柿浸
漬時間は5分から10分間浸漬する。なお、高温処理さ
れた柿は鮮やかなべっこう色となるが、中低温処理では
柿の表面色が少し暗っぽくなる。
【0008】次に、本発明のイオウ燻蒸なしで、温泉水
に浸漬させて行なった実施品と従来のイオウ薫蒸法で得
られた製品とを比較したものを表1に示す。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】本発明は、渋柿を遠赤外線照射してタン
ニンの固化を行い、追熟、皮むきしたのち、連づくりし
たのち、硫黄分を含有した100℃〜0℃の温泉水に浸
漬し、次いでハセ掛け、乾燥、遠赤外線照射して熟成、
殺菌仕上げするものであるから、亜硫酸残留量が皆無で
食味、色調が共に良好で、ガス薫蒸したときより表面肉
質が柔らかな干し柿を製造することができる。本発明
は、イオウ燻蒸を行なわずに遠赤外線照射によってタン
ニンの固化を行うため、連づくりのときに指がシブで真
っ黒くならず、皮むきのときにシブが飛散しないばかり
か、鮮度保持効果があるので軟化しにくい。更に、手間
と労力のかかるイオウ燻蒸法に比べ、温泉に剥皮柿を漬
けるだけなので作業が手軽に行なえ、安全で低コスト、
省力化が計れる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 渋柿を30〜40℃で遠赤外線照射して
    タンニンの固化を行い、追熟、皮むき、連づくりしたの
    ち、硫黄分を含有した100℃〜0℃の温泉水に浸漬
    し、ついでハセ掛け、乾燥、遠赤外線照射して熟成、殺
    菌仕上げすることからなる干し柿の温泉加工法。
  2. 【請求項2】 前記温泉水は、鉄分含有量が1kg中、
    50mg以下、硫黄分含有量が1kg中、3〜100m
    gであることを特徴とする請求項1に記載の干し柿の温
    泉加工法。
  3. 【請求項3】 渋柿を30〜40℃で24時間遠赤外線
    照射してタンニンの固化を行い、追熟、皮むき、連づく
    りしたのち、90℃以上の比較的高温の温泉水を使用の
    場合は6〜8秒間、40℃未満の低温泉使用の場合は5
    分〜10分間その中に浸漬し、ついでハセ掛け、乾燥、
    遠赤外線照射して熟成、殺菌仕上げすることを特徴とす
    る請求項1または2のいずれかに記載の干し柿の温泉加
    工法。
JP2001358635A 2001-11-26 2001-11-26 干し柿の温泉加工法 Pending JP2003158994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358635A JP2003158994A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 干し柿の温泉加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358635A JP2003158994A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 干し柿の温泉加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158994A true JP2003158994A (ja) 2003-06-03

Family

ID=19169780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358635A Pending JP2003158994A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 干し柿の温泉加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035805A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tachibana Paper Wear Kk 柿羊かんの製造方法
KR101854120B1 (ko) 2016-06-07 2018-05-03 농업회사법인 주식회사 퍼시머너리 식이유황을 이용한 곶감 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035805A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tachibana Paper Wear Kk 柿羊かんの製造方法
KR101854120B1 (ko) 2016-06-07 2018-05-03 농업회사법인 주식회사 퍼시머너리 식이유황을 이용한 곶감 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057971B2 (ja)
JP3190018B2 (ja) 干し柿の製造方法
JP2003158994A (ja) 干し柿の温泉加工法
JP5344693B2 (ja) ホタテガイ高品質白干しの生産方法
JP4899006B2 (ja) 高品質ホタテ白干しの製造方法
KR100313307B1 (ko) 무취마늘의제조방법
JP2008017770A (ja) 加工根菜類の製造方法及び加工根菜類を含む食品
JP2004201553A (ja) 褐変植物及び海草等の緑色復元方法
JP4747305B2 (ja) ガゴメ昆布食品の製造方法およびガゴメ昆布食品
JP2000300168A (ja) 魚干し製造方法
JP3082980B2 (ja) 貯蔵褐変植物の緑色復元方法
JP2004067546A (ja) 植物の緑色を復元しあるいは緑色に保持する方法
JP3660310B2 (ja) 加工葉の製造方法及び食品の製造方法
JP2006158258A (ja) 褐変植物及び海草等の緑色復元方法
AU713125B2 (en) Improvements in and relating to the processing of abalone
JP5398002B2 (ja) ホタテガイ乾燥貝柱の生産方法
JP2000189096A (ja) 干し柿の製造方法
JP2003180241A (ja) 小片状にカットされた脱渋柿の製造法
JPS6336765A (ja) ボンゴレソ−スの製造法
JPH0779659B2 (ja) 耐久性減臭ニンニク加工方法並びに減臭ニンニク
JP2006288269A (ja) 色の鮮やかな茜色を呈する干し柿とその製造法
KR930000393B1 (ko) 내구성 무취마늘 가공방법
JPH08228710A (ja) 杜仲葉の加工方法およびその加工物の使用方法
JP2004187550A (ja) 干し柿の製造方法
JPH0723701A (ja) 味付け魚節の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041222