JP2003154105A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2003154105A
JP2003154105A JP2001355155A JP2001355155A JP2003154105A JP 2003154105 A JP2003154105 A JP 2003154105A JP 2001355155 A JP2001355155 A JP 2001355155A JP 2001355155 A JP2001355155 A JP 2001355155A JP 2003154105 A JP2003154105 A JP 2003154105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
main
valuation
symbols
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001355155A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Mineno
雅史 峰野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruhon Industry Co Ltd
Original Assignee
Maruhon Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruhon Industry Co Ltd filed Critical Maruhon Industry Co Ltd
Priority to JP2001355155A priority Critical patent/JP2003154105A/ja
Publication of JP2003154105A publication Critical patent/JP2003154105A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】図柄生成行程の作動演出により、遊技者の期待
感を刺激し得る変化に富んだ構成を有するパチンコ遊技
機を提供する。 【解決手段】図柄表示装置6に表示される選出図柄A,
B,Cを構成する主図柄a,b,cと、該主図柄a,
b,cに付加表示される付価図柄x,y,zとを夫々別
途に動作させ、停止して定める図柄生成行程を実行する
ようにし、確定表示された特別図柄A,B,Cの主図柄
a,b,cが当り図柄態様であった場合に、各付価図柄
x,y,zの内容により、特定の付加利得を供与するよ
うに制御したから、遊技者は主図柄a,b,cと共に、
付価図柄x,y,zの表示態様にも充分な注意を向ける
こととなるため、この両図柄に対してそれぞれ緊張感と
期待感とが刺激されることとなり、この興趣溢れる遊技
を充分に楽しむことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の図柄の組合
わせにより所定の利益ある作動を生じさせる図柄表示装
置を備えたパチンコ遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の選出図柄を変動表示する図柄表示
装置と、遊技球通過を検知する図柄始動領域とを遊技盤
面に備え、図柄始動領域への遊技球通過を契機として、
選出図柄を変動させた後に確定表示するようにし、その
確定図柄態様が所定の当り図柄態様である場合に、遊技
者に利得をもたらす特別遊技作動を発生させるようにし
たパチンコ遊技機は、種々提案されている。このような
パチンコ遊技機として、いわゆる第1種パチンコ遊技機
及び第3種パチンコ遊技機が良く知られている。
【0003】ここで、第1種パチンコ遊技機は、複数の
選出図柄を変動表示する図柄表示装置と、遊技球通過を
検知する図柄始動領域と、図柄始動領域への遊技球通過
に起因して各選出図柄を変動表示させた後、停止し、各
選出図柄を確定表示する図柄制御手段と、開閉制御され
る可変入賞口を備え、図柄表示装置に確定表示された各
選出図柄の組合せが所定の当り図柄態様である場合に、
可変入賞口の開放と、可変入賞口の所定制限時間の経過
又は該所定制限時間内での規定個数の入賞満了による可
変入賞口の閉鎖とを順次生じてなる開閉ラウンドを複数
回繰り返してなる特別遊技作動を実行するようにしてな
るものである。
【0004】また、第3種パチンコ遊技機は、複数の選
出図柄を変動表示する図柄表示装置と、遊技球通過を検
知する図柄始動領域と、開口を開閉制御してその内部の
特別作動領域へ遊技球通過可能な状態と不可能な状態と
に変換する普通電動役物と、開閉制御される可変入賞口
と、遊技球通過に伴って該可変入賞口を開放する特定領
域への流入制御を行う役物とを備え、図柄始動領域への
遊技球通過を契機として、図柄表示装置の選出図柄を変
動させた後に確定表示するようにし、その確定図柄態様
が所定の当り図柄態様である場合に、普通電動役物を開
放制御し、その特別作動領域への遊技球通過に伴って特
別遊技作動が実行され、かつ該特別遊技作動は、役物が
駆動して特定領域への球通過が可能となり、かつ該遊技
球通過ごとに、可変入賞口の開放と、閉鎖とを生じてな
る開閉ラウンドを複数回繰り返してなるものである。
【0005】上述のパチンコ遊技機にあっては、図柄表
示装置に確定表示された選出図柄の図柄表示態様によっ
て当り、又はハズレが決定されると共に、当りとなった
場合には当該当り図柄態様により、特別遊技作動後の遊
技において、当りを表出する確率を向上させる等の付加
利得を供与するようにしているものが良く知られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
当り図柄態様により所定の付加利得を供与する従来の構
成にあって、付加利得の供与有無によって遊技者の獲得
利益の多寡がほぼ決まることとなるため、遊技者の注目
度も高い。そして、図柄表示装置で表出される図柄態様
により、特別遊技作動に加えて付加利得が供与される場
合を生じさせることによって、新たな遊技への発展傾向
を示すようにして遊技者の期待感を刺激するようにして
いる。ところが、この付加利得の供与有無は、例えば、
数字で構成される選出図柄の当り図柄態様が奇数か偶数
かにより決めるようにしている場合が一般的である。す
なわち、当り又はハズレの決定と、付加利得の供与有無
とが同一系列の図柄によって決められることとなってお
り、付加利得の供与有無の決定は付録的な要素が高い。
そのため、その効果に相応する演出表現が加味されてい
るとはいえず、この付加利得の有する趣向性が充分に発
揮されていなかった。
【0007】また、特別遊技作動の有無を決定する選出
図柄の図柄生成行程にあって、選出図柄を一旦、当り図
柄態様で一見止まるような仮停止表示した後、再び変動
を開始し、当り図柄態様を確定表示することにより付加
利得の供与有無を決定するようにしている構成も存在す
る。しかしながら、この構成にあっても、付加利得の供
与有無は、上述と同様、当り又はハズレを決める図柄に
より決まるものでしかないため、その演出態様は変化に
乏しく、遊技者の興味を刺激するには限界があった。
【0008】本発明は、かかる問題を解決して、図柄生
成行程の作動演出により、遊技者の期待感を刺激し得る
変化に富んだ構成を提供することことを目的とするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の選出図
柄を変動表示する図柄表示装置と、図柄始動条件の成立
に起因して変動開始から図柄確定に至る一連の図柄生成
行程を実行する図柄制御手段とを備え、確定表示された
各選出図柄が所定の組み合わせであると、遊技者にとっ
て種々の利益ある作動を発生させるパチンコ遊技機にお
いて、図柄制御手段が、図柄表示装置に表示される各選
出図柄を、主図柄と該図柄に付加される付価図柄とで構
成し、所定条件を契機として、主図柄と付価図柄とを夫
々別途に動作させ、主図柄と該主図柄に付加される付価
図柄とを定める図柄生成行程を実行するものであり、確
定表示された各主図柄の組合せが所定の当り図柄態様で
あった場合に、該当り図柄を構成する各主図柄に付加さ
れた各付価図柄の内容により、特定の付加利得を供与す
るようにしたことを特徴とする(請求項1)。
【0010】ここで、選出図柄を構成する主図柄と付価
図柄とを夫々別途に動作させるとは、両者をそれぞれ別
々に変動させること、一方を停止させ、もう一方を変動
させること、別々に変動させた後同時に停止させること
等、主図柄と付価図柄とを別々に作動させることを言
う。また、主図柄と付価図柄とを定めるとは、選出図柄
を確定又は決定することの他、選出図柄を仮に定めるこ
とも含まれる。
【0011】かかる構成にあっては、選出図柄を構成す
る、当り又はハズレを決定する主図柄と、該主図柄に付
加表出される付価図柄とを分離させて、それぞれ別々に
動作させ、定められた選出図柄の主図柄が当り図柄態様
であった場合に、該各主図柄に付加された各付価図柄の
内容により、特定の付加利得を供与するようにしたもの
である。このように、選出図柄を、当り又はハズレを決
める主図柄と、付加利得の供与に関する付価図柄とによ
り構成し、該主図柄と付価図柄とをそれぞれ別々に動作
させることにより、遊技者は主図柄の図柄表示態様だけ
でなく、付価図柄の図柄表示態様にも充分な注意を払う
こととなるから、図柄生成行程で二段階の興奮を与えら
れることとなり、遊技中の興趣を一層向上させることが
できる。さらに、主図柄と付価図柄とがそれぞれ別々に
動作することにより、主図柄と付価図柄との両者に対す
る緊張感と期待感とをそれぞれ誘発され、遊技への高揚
感が一層強く刺激されることとなり得る。また、図柄生
成行程における図柄表示態様を一層変化に富んだものと
することができることから、新たな趣向性を有する興趣
溢れる遊技を提供することができ得る。
【0012】ここで、特定の付加利得は、各主図柄の組
合せが所定の当り図柄態様で確定表示した場合に、該各
主図柄に付加された各付価図柄の内容により供与される
ようにしている。この付加利得の供与有無を決める各付
価図柄の内容としては、主図柄と関係なく、各付価図柄
の表示態様が所定の組合せであること、又は、各主図柄
の表示態様と、各主図柄に付加表出された各付価図柄の
表示態様とが所定の関係であること等、様々な表出内容
に設定することができる。
【0013】また、図柄制御手段が、停止した選出図柄
がリーチ状態を生じたことを条件として、選出図柄を構
成する主図柄と付価図柄とを夫々別途に動作させ、主図
柄と該主図柄に付加される付価図柄とを定める図柄生成
行程を実行するようにする(請求項2)ことが提案され
る。かかる構成にあっては、選出図柄のリーチ表出によ
って、主図柄による当りを期待する感情と、付価図柄に
よる付加利得を期待する感情とを同時、かつ、別個に刺
激することができるから、当りと付加利得とに対する遊
技者の期待感を一層高揚させ得ることができる。また、
この主図柄と付価図柄とをそれぞれ別々に動作させるこ
とにより、リーチの生成後の演出に新たな趣向性が加味
されることとなるから、多様なリーチ演出を実行するこ
とができ、遊技者の遊技に対する興趣を一層向上させる
ことが可能となる。
【0014】また、仮停止後に再変動する図柄生成行程
を実行する構成にあって、図柄制御手段が、選出図柄を
構成する主図柄と付価図柄とを夫々別途に動作させ、主
図柄と該主図柄に付加される付価図柄とを定める図柄生
成行程を再変動行程で実行する(請求項3)ことも提案
される。このように、再変動行程が、一旦仮停止した選
出図柄の主図柄と付価図柄とを夫々別々に動作させ、主
図柄と付価図柄とを定めるようにしたことにより、再変
動行程により確定される獲得利得の多寡に対する期待感
を一層刺激することができると共に、その結果により生
じる喜悦感や落胆等の起伏に富んだ感情を一層高揚させ
得る興趣の高い遊技を提供することができる。
【0015】一方、このような図柄表示装置に表示され
る各選出図柄の主図柄に、複数の付価図柄が付加表出さ
れるようにする図柄生成行程を実行する(請求項4)よ
うにしたことも提案される。ここで、複数の付価図柄と
しては、異なる種類の複数の付価図柄が一列の図柄列を
構成するものとしても良いし、あるいは、複数の付価図
柄が複数列の図柄列を構成するものとしても良い。この
複数列の付価図柄列は、異なる複数種の付価図柄毎に構
成されるものとすることもできる。また、複数列の付価
図柄列をそれぞれ別々に動作させるようにすることもで
きる。このように複数の付価図柄を設けることにより、
特定の付加利得を供与するか否かを決める表示態様にさ
らなる多様性を生じさせることができるから、この付価
図柄の表出意義が一層向上し、遊技者の注意を一層強く
引きつけることができ得る。而して、図柄生成行程が、
興趣溢れる変化に富んだ面白い遊技を提供し得ることと
なる。
【0016】上述のような特定の付加利得が、確率変動
遊技作動の実行であるとする(請求項5)ことが提案さ
れる。従来では、確率変動遊技作動の実行有無を、主図
柄の当り図柄態様により決定したが、かかる構成では確
定表示された付価図柄の内容により決定するようにした
ことにより、遊技者の注意を主図柄だけでなく、付価図
柄にも大きく傾向させることができるから、当りを期待
する感情と、確率変動遊技作動と期待する感情とが各個
に刺激されることとなり、趣向性の高い遊技を充分に楽
しむことができる。
【0017】また、特定の付加利得が、時短変動遊技作
動の実行である(請求項6)とした構成にあっては、時
短変動遊技作動の実行有無を、確定表示された付価図柄
の内容により決定することにより、遊技者の注意を主図
柄だけでなく、付価図柄にも大きく傾向させることがで
きるから、当りを期待する感情と、時短変動遊技作動と
期待する感情とが各個に刺激されることとなり、趣向性
の高い遊技を充分に楽しむことができる。
【0018】一方、このように選出図柄を構成する主図
柄と付価図柄とを夫々別途に動作させる場合にあって、
主図柄と付価図柄の各変動を、夫々に異なる作動条件に
よって実行する(請求項7)ことも提案される。ここ
で、各変動の作動条件としては、変動速度、変動方向、
変動位置等を設定することができる。また、各主図柄
毎、各付価図柄毎に作動条件を設定することも可能であ
る。これにより、図柄表示装置で、夫々別途に変動する
主図柄と付価図柄とが異なる変動表示態様を表出するこ
ととなるから、主図柄と付価図柄とがそれぞれ別々に変
動開始したことを遊技者に視覚的に報知することができ
る。而して、遊技者に主図柄により当りへの期待感と、
付価図柄により付加利得への期待感とが、各図柄の変動
中から強く誘発されることとなるから、遊技に対する緊
張感を助長させることができる。また、主図柄の変動
と、付価図柄の変動とを区別して認識させ得ることか
ら、遊技者はそれぞれが停止する状況を明確に知ること
ができ、各図柄の停止表示態様による一喜一憂する感情
が一層刺激されることとなる。このように、主図柄及び
付価図柄の変動表示を異なるものとすることにより、図
柄表示装置における図柄表示態様にさらなる多様性が加
味されることとなるから、変化に富んだ面白い遊技を提
供することができ得る。
【0019】このような、選出図柄を構成する主図柄と
該主図柄に付加される付価図柄とがそれぞれ別々に動作
する遊技状況としては、図柄表示装置に複数の主図柄と
その付価図柄が表示される構成にあって、全ての主図柄
と付価図柄が一斉に夫々別途に動作するようにしても良
いし、動作時期をずらすこともできる。また、複数の主
図柄と該主図柄に付加される付価図柄の中で、一部の主
図柄とその付価図柄を夫々別途に動作するようにするこ
ともできる。
【0020】
【発明の実施の形態】いわゆる第1種パチンコ遊技機に
本発明を適用した一実施例を説明する。図1はパチンコ
遊技機の遊技盤1の正面図である。また図2は、遊技盤
1の内側レール内の中央に配設されたセンターケース4
の正面図である。ここでセンターケース4内には液晶表
示器、CRT表示器、ドットマトリックスまたは7セグ
メント指示器等からなる図柄表示装置6が設けられる。
この図柄表示装置6の図柄表示領域Fには三つの特別図
柄(選出図柄)A,B,Cが表示される。本発明にあっ
て、この特別図柄A,B,Cは、主図柄a,b,cと、
該主図柄a,b,cに付加される付価図柄x、y、zと
から構成される。ここで、主図柄a,b,cは、図4及
び図7で例示した主図柄aのように、「0」〜「9」の
10個の数字からなる。また、付価図柄x,y,zは、
図4及び図7で例示する付価図柄xのように複数のキャ
ラクタ又は数字からなる。この付価図柄x,y,zの詳
細については後述する。
【0021】センターケース4の図柄表示装置6の上部
には四個のパイロットランプからなる特別図柄始動記憶
数表示装置8が設けられる。この特別図柄始動記憶数表
示装置8は、後述する主制御基板60(図3参照)の記
憶装置RAMの一部領域に記憶された特別図柄の始動記
憶数を表示する。
【0022】また、遊技盤1の左下部には、三個のLE
Dを内部に備えた普通図柄表示装置10が配設される。
この三個の発光ダイオードLEDは順次点滅して、種々
の組合せの点灯態様を表示する。そして、この点灯態様
が所定の当り態様の場合には、普通電動役物15を開放
する。この普通図柄表示装置10としては、液晶表示器
や一乃至複数個の7セグメント指示器等により構成され
て、その表示内容により、当り,ハズレを決定するもの
であっても良い。
【0023】さらに、遊技盤1の右下部には、四個のパ
イロットランプからなる普通図柄始動記憶数表示装置1
2が設けられ、後述の普通図柄始動スイッチS2(図3
参照)からの遊技球検出信号が、所定数を上限として主
制御基板60(図3参照)の記憶装置RAMの一部領域
に記憶された場合に、その記憶数を表示する。
【0024】一方、センターケース4の両側には、普通
図柄作動ゲート(普通図柄始動領域)13,13が設け
られ、遊技球の通過により該普通図柄作動ゲート13,
13に内蔵された普通始動スイッチS2から遊技球検出
信号が発生すると、普通図柄表示装置10が図柄変動す
る。
【0025】また、センターケース4の直下位置には、
内部に特別図柄始動領域14を備え、開閉翼片により始
動領域(入賞口兼用)の開放度を変化させるようにした
普通電動役物15が配設されている。そして普通図柄表
示装置10の表示結果が、所定の当り態様の場合には、
開閉翼片が約0.5秒拡開して、特別図柄始動領域14
の開放度を拡開させ、遊技球が入り易い状態となる。普
通電動役物15内には、光電スイッチ、リミットスイッ
チ等の特別図柄始動スイッチS1(図3参照)が備えら
れ、該特別図柄始動スイッチS1による遊技球通過検知
に伴って、図柄表示装置6の特別図柄A,B,Cが変動
表示し、所定の図柄を停止表示する図柄生成行程が実行
されることとなる。
【0026】普通電動役物15のさらに下方には、内部
に特定領域と通常領域とを有する大入賞口23が配設さ
れ、開閉片24を大入賞口開放ソレノイド(図3参照)
により開閉制御することにより大入賞口23を開放状態
と閉鎖状態のいずれかに変換する可変入賞装置22が配
設されている。そして、図柄表示装置6の特別図柄A,
B,Cが所定の組み合わせで表示され、当りとなると、
開閉片24が開いて、その開放状態で開閉片24の上面
が案内作用を生じ、大入賞口23へ遊技球を案内すると
共に、特定領域に遊技球が入ると、次の開閉ラウンドへ
移行可能となり、連続開放作動を生じて、遊技者に所定
の利得が供される。この可変入賞装置22は、後述する
特別遊技作動を実行するものであって、その内部には、
図3で示すように、特定領域に入った遊技球を検知する
特定領域スイッチS3と、当り中の入賞個数を計数する
カウントスイッチS4とが設けられている。ここで特定
領域スイッチS3にも、特定領域に入った遊技球を計数
するカウントスイッチとしての機能が備えられている。
【0027】図3は、本発明にかかるパチンコ遊技機の
遊技作動を制御する制御回路を示すものである。主制御
基板60には、パチンコ遊技機の遊技作動等を制御する
ための基板回路が設けられており、この基板回路上には
主制御用中央制御装置CPUが配設されている。この主
制御用中央制御装置CPUは、遊技に関する統括的な制
御を処理実行するものであって、該主制御用中央制御装
置CPUには、演算処理に用いる動作プログラムを格納
する記憶装置ROMと、必要なデータを随時読み書き可
能な記憶装置RAMとが、データを読み書きするアドレ
スを指定する情報を一方的に伝えるアドレスバス(図示
せず)と、データのやり取りを行なうデータバス(図示
せず)を介して接続され、該主制御基板60の基板回路
を構成している。この記憶装置ROMには、制御プログ
ラム、乱数テーブル等の固定データが記憶されている。
乱数テーブルには当り特別乱数K、当り図柄乱数L、ハ
ズレ図柄乱数Ma ,Mb ,Mc 、リーチ乱数N、リーチ
図柄乱数P、リーチ態様乱数Q、再変動乱数R、普通当
り乱数U、普通図柄乱数V等が格納されると共に、本発
明にかかる図柄別動作乱数G、付価図柄乱数H、再変動
付価乱数RHも格納されている。そして、所定の要件が
充足されると主制御用中央制御装置CPUにて各乱数の
抽選が行われる。また、記憶装置RAMには、特別図柄
始動スイッチS1 、普通図柄始動スイッチS2 のON作
動による記憶数等が一時的に記憶される記憶エリア、ソ
フトタイマを構成するレジスタ領域及びワークエリア等
が設けられている。
【0028】この主制御基板60の基板回路には、所定
のクロックパルスを出力するクロック装置(図示せず)
が設けられ、主制御用中央制御装置CPUに接続されて
いる。そして主制御用中央制御装置CPUは一定間隔の
クロックパルスによって、時系列的に演算処理を行い、
一連の処理作動を順次実行する。また、このクロック装
置により出力されたクロックパルスをカウントして、時
間を計測するタイマーTMも接続されている。
【0029】また、この主制御基板60の基板回路に
は、主制御用中央制御装置CPUが周辺機器とデータ通
信を行う入力ポート(図示せず)及び出力ポート(図示
せず)が設けられており、該出力ポートを介して主制御
基板60からの制御指令が、図柄表示制御基板62、音
源制御基板63、光源制御基板64、及び払出制御基板
65の各入力ポートに向け、一方向に発信されるように
接続されている。また、主制御基板60の入力ポートに
は盤面中継基板61を介して上述した特別図柄始動スイ
ッチS1、普通図柄始動スイッチS2 、特定領域スイッ
チS3、カウントスイッチS4が接続され、主制御基板6
0が2ms毎に各スイッチS1〜4の遊技球検出状態を調
べ、遊技球検出があるとその信号が波形整形回路により
波形整形されて主制御用中央制御装置CPUに入力さ
れ、その情報を記憶装置RAMに記憶する。また、主制
御基板60の出力ポートには、盤面中継基板61を介し
て普通電動役物15のソレノイドや、大入賞口23のソ
レノイド等が接続され、主制御用中央制御装置CPUが
所定の条件を選出した場合に作動される。
【0030】ここで主制御用中央制御装置CPU及び後
述する各制御基板に設置されている各中央制御装置CP
Uは、所定のデータの処理を行う演算ユニット(AL
U)を連成した演算装置と、この演算装置に入出力する
データや読み込んだ命令を保管しておくレジスタと、命
令を解読するデコーダ等によって構成されている。な
お、該演算ユニットの連成数によって、中央制御装置C
PUの演算処理能力が決まる。そして、この主制御用中
央制御装置CPUは、所定の形式で生成した制御指令信
号を各制御基板に夫々送信し、各制御基板の中央制御装
置CPUが該制御指令信号に従って所定の制御を処理実
行することとなる。
【0031】上記の図柄表示制御基板62には、図柄表
示装置6の図柄表示領域F上で表出される図柄表示態様
を制御するための基板回路が設けられている。この基板
回路は、図柄表示態様を制御処理する図柄制御用中央制
御装置CPUに、演出プログラムが格納されている記憶
装置ROMと、必要なデータを読み書きできる記憶装置
RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構
成されている。この記憶装置ROMには、動作プログラ
ム、図柄表示領域Fの可変パターン及びその表示パター
ン、当り遊技パターン、リーチ態様パターン等の図柄変
動態様を行う固定データも記憶されている。この図柄表
示制御基板62は、主制御基板60と共に、特別図柄
A,B,Cを制御する図柄制御手段を構成するものであ
る。
【0032】また、図柄表示制御基板62は、主制御基
板60から入力ポートを介して受信した制御指令信号を
図柄制御用中央制御装置CPUにおいて演算処理し、所
定の図柄表示態様を演出する図柄データを、出力ポート
を介して表示用ドライバに送信する。そして、該表示用
ドライバは該図柄データに従って、図柄表示装置6の図
柄表示領域Fに所定の図柄を表出させる。この図柄表示
装置6としては、CRT表示器やLCD(液晶)表示器
等が好ましく用い得る。
【0033】上記の音源制御基板63には、スピーカ6
6から発生する効果音等を制御するための基板回路が設
けられている。この基板回路は、音響を制御する音源制
御用中央制御装置CPUに、動作プログラムや音響発生
パターン等の固定データが記憶されている記憶装置RO
Mと、必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、
入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されてい
る。この音源制御基板63は、上記の主制御基板60よ
り入力ポートを介して受信した制御指令信号を音源制御
用中央制御装置CPUで演算処理し、所定の音データを
出力ポートを介してサウンドジェネレータに発信して、
該音データを受けてスピーカ66に出力させる。
【0034】上記の光源制御基板64には、パチンコ遊
技機に備えられた発光ダイオードLEDや装飾ランプと
いった電飾装置を制御するための基板回路が設けられて
いる。この基板回路は、電飾装置の点灯、点滅等を制御
する光源制御用中央制御装置CPUに、動作プログラム
や、発光ダイオードLED,装飾ランプ等を電飾するた
めの電飾パターン等の固定データが記憶されている記憶
装置ROMと、必要なデータを読み書きする記憶装置R
AMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成
されている。この光源制御基板64は、光源制御用中央
制御装置CPUで、上記の主制御基板60から入力ポー
トを介して受信した制御指令信号を演算処理し、所定の
光データを出力ポートを介して、発光ダイオードLED
や装飾ランプ等を発光作動するドライバを配した光源作
動基板に送信し、所定の発光ダイオードLEDや装飾ラ
ンプ等を点灯、点滅させる。
【0035】上記の払出制御基板65には、遊技球の貸
球や賞球等を制御するための基板回路が設けられてい
る。この基板回路は、貸球ユニットや賞球ユニット等の
各種ソレノイドを作動して、所定の貸球や賞球の供給を
制御する払出制御用中央制御装置CPUに、動作プログ
ラム、賞球や貸球の球数パターン等の固定データが記憶
されている記憶装置ROMと、球数カウントデータ等の
必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、入力ポ
ート及び出力ポートとが接続されて構成されている。こ
の払出制御基板65は、主制御基板60から受信した制
御指令信号に従い、払出制御用中央制御装置CPUで演
算処理し、所定のデータを出力ポートを介して払出中継
基板に送信し、該データにより貸球ユニットや賞球ユニ
ット等の各種ソレノイドを作動し、所定の貸球や賞球の
払い出しを実行する。また、払出制御基板65は、遊技
球の貸球を記憶したプリペイドカードの読み込み書き込
みを行うプリペイドカードユニットと、該プリペイドカ
ードのデータ処理を中継するCR接続基板を介して接続
され、遊技球の残球等のデータをやりとりする。
【0036】次に本発明の制御態様をパチンコ遊技機の
作動に従って説明する。遊技球が発射装置より遊技盤1
に発射され、該遊技球が特別図柄始動領域14を通過
し、特別図柄始動スイッチS1がON作動すると、該信
号を盤面中継基板61を介して主制御基板60が認識す
る。かかる信号により、主制御基板60の主制御用中央
制御装置CPUは、記憶装置ROMに記憶されている当
り特別乱数K、当り図柄乱数L、ハズレ図柄乱数Ma ,
Mb ,Mc 、リーチ乱数N、リーチ図柄乱数P、リーチ
態様乱数Q、再変動乱数R等と共に、本発明にかかる図
柄別動作乱数G、付価図柄乱数H、再変動付価乱数RH
の各図柄乱数を選出し、各選出値を一旦、記憶装置RA
Mに格納する。さらには、特別図柄始動スイッチS1の
ON信号に基づき、主制御用中央制御装置CPUで演算
処理して賞球指令信号を払出制御基板65に発信すると
共に、賞球作動に連動する賞球音の発生指令信号を音源
制御基板63に、賞球ランプ等の発生指令信号を光源制
御基板64に夫々発信する。また、記憶装置RAMに
は、主図柄a,b,cと、該主図柄a,b,cに付加さ
れる付価図柄a,b,cとからなる特別図柄A,B,C
の構成パターンが一時的に記憶されている。そして、主
図柄と付価図柄とが夫々別途に動作する図柄生成行程の
実行によって、新たな主図柄a,b,cと該主図柄a,
b,cに付加される付価図柄x,y,zとにより特別図
柄A,B,Cが定まる都度にこの構成パターンは更新さ
れる。
【0037】主制御基板60から賞球指令信号を受信し
た払出制御基板65は、記憶装置ROMや記憶装置RA
Mの記憶データを用いて払出制御用中央制御装置CPU
で演算処理を行い、その結果に従って賞球ユニットのソ
レノイドを作動させて所定数量の賞球を払い出す。これ
と同期して、賞球音の発生指令信号を受けた音源制御基
板63は、記憶装置ROMや記憶装置RAMの記憶デー
タを用いて音源制御用中央制御装置CPUで演算処理を
行い、その結果に従ってスピーカ66より所定の賞球音
を上記賞球の払出時に合わせて出力する。同時に光源制
御基板64でも、受信した賞球ランプの発生指令信号に
従って光源制御用中央制御装置CPUが記憶装置ROM
や記憶装置RAMの記憶データを用いて演算処理を行
い、その結果に従って所定の発光ダイオードLEDや装
飾ランプ等を点灯、点滅させる。
【0038】さらには、特別図柄始動スイッチS1のO
N作動もしくは、主制御基板60の記憶装置RAMに記
憶されている始動記憶数の消化により図柄変動が開始さ
れると、主制御用中央制御装置CPUは、選出された当
り特別乱数Kを判定し、当り図柄乱数L、ハズレ図柄乱
数Ma ,Mb ,Mc のいずれかを有効とすると共に、リ
ーチ乱数Nの選定内容に従ってリーチとするかどうかを
判定し、リーチの場合にはリーチ図柄乱数P、リーチ態
様乱数Qを有効とする。また、本発明にあっては、図柄
別動作乱数Gを判定し、特別図柄A,B,Cを構成する
主図柄a,b,cと付価図柄x,y,zとを別途に動作
させる場合には、付価図柄乱数Hを有効とする。そし
て、その結果に基づき、図柄表示装置6で実行される図
柄表示態様を制御するための図柄制御指令信号を図柄表
示制御基板62に送信する。
【0039】上記図柄制御指令信号を受けた図柄表示制
御基板62の図柄制御用中央制御装置CPUは、図柄制
御指令信号に従って、記憶装置ROMに記憶されている
所定の表示プログラムを用いて、図柄表示装置6で演出
する特別図柄A,B,Cの各図柄表示態様を決定する。
そして、該図柄表示態様に従って特別図柄A,B,Cを
確定表示する。
【0040】その他、主制御基板60の主制御用中央制
御装置CPUは、音響作動と発光作動を該図柄表示態様
に連動させるため、音響制御指令信号を音源制御基板6
3に発信すると共に、電飾制御指令信号を光源制御基板
64に発信する。音響制御指令を受けた音源制御基板6
3は、記憶装置ROMに記憶されている動作プログラム
等を用いて音源制御用中央制御装置CPUで演算処理を
行い、得られた音データをサウンドジェネレータを介し
てスピーカ66より出力する。また上記光源制御基板6
4では、電飾制御指令信号に従って、記憶装置ROMに
記憶されている動作プログラム等を用いて光源制御用中
央制御装置CPUで演算処理を行い、得られた光データ
を、光源作動基板を介して、所定の発光ダイオードLE
Dもしくは装飾ランプを点灯、点滅させる。
【0041】また、遊技球が特別図柄始動領域14に連
続的に通過した場合には、特別図柄始動スイッチS1に
よる遊技球検出が主制御基板60の記憶装置RAMに記
憶され、その記憶に基づいて上述したように特別図柄始
動記憶数表示装置8の発光ダイオードLEDが順次点灯
し、最高四回まで保留される。この発光ダイオードLE
Dは図柄が変動する都度、消灯されて、記憶数が減少す
る。なお、始動記憶数が満杯(四個)となっている場合
には、特別図柄始動領域14を遊技球が通過しても無効
となる。
【0042】ここで、上述の当り特別乱数Kが当りを選
出した場合には、当り図柄乱数L、リーチ態様乱数Qを
有効とすると共に、図柄別動作乱数Gを判定する。ま
た、再変動乱数Rの判定も行う。そして、主制御基板6
0は図柄表示制御基板62に所定の制御指令信号を伝達
する。そして、図柄表示制御基板62は、該制御指令信
号に従って、特別図柄A,B,Cを所定の当り図柄態様
で確定表示する。そして、主制御基板60は、盤面中継
基板61を介して大入賞口ソレノイドを駆動して、大入
賞口23を開放する。そして、大入賞口23に遊技球が
流入され、該大入賞口23内の特定領域スイッチS3や
カウントスイッチS4がON作動されると、その信号を
盤面中継基板61を介して主制御基板60が確認し、必
要に応じて、図柄表示制御基板62や払出制御基板65
に制御指令を発信し、而して、一連の特別遊技作動が実
行される。
【0043】すなわち、サウンドジェネレータがファン
ファーレを発すると共に、大入賞口ソレノイドが駆動
し、開閉片24が前方に傾動して大入賞口23が開放さ
れ、開閉ラウンドが実行される。この開閉ラウンドは、
所定制限時間(30秒)が経過するか、該所定制限時間
内で、カウントスイッチS4により10個の遊技球の入
賞検知がなされるまで継続される。また上述したよう
に、大入賞口23の特定領域に遊技球が流入し、特定領
域スイッチS3がON作動した時は、次の開閉ラウンド
への移行条件が充足され、一旦開閉片24が閉鎖駆動し
て、一ラウンドが終了する。そして、その動作終了後に
再び大入賞口23が開放して、次の開閉ラウンドへ移行
する。このように開閉ラウンドが最大16回繰り返され
て、大入賞口23の連続開放作動を生じ、遊技者に所定
の利得が供されることとなる特別遊技作動が実行され
る。
【0044】一方、当り特別乱数Kが当りを選出しない
場合には、上述のハズレ図柄乱数Ma ,Mb ,Mcを有
効とすると共に、リーチ乱数N及び図柄別動作乱数Gを
判定する。そして、リーチ乱数Nによりリーチ作動を実
行する場合にあっては、リーチ図柄乱数Pとリーチ態様
乱数Qを有効とする。そして、これらからなる制御指令
を主制御基板60から図柄表示制御基板62に発信し、
該図柄表示制御基板62は該制御指令に従って、特別図
柄A,B,Cをハズレ図柄態様で確定表示する。
【0045】次に普通図柄作動につき説明する。遊技球
が普通図柄始動ゲート13を通過すると、該遊技球は普
通図柄始動スイッチS2で検出される。この普通図柄始
動スイッチS2で遊技球検出されると、普通図柄表示装
置10の普通図柄が変動する。この普通図柄は、左赤
色,中緑色,右赤色の三個の発光ダイオードLEDで構
成される。この普通図柄表示装置10が変動中、又は普
通電動役物15が開放中のときに、普通図柄始動スイッ
チS2で遊技球検出されると、主制御基板60の記憶装
置RAMにその遊技球検出が記憶され、記憶数の消化に
伴って普通図柄始動記憶数表示装置12の発光ダイオー
ドLEDが点灯し、普通図柄が変動開始になる都度消灯
されて、記憶個数が表示される。尚、普通図柄始動記憶
数表示装置12の最大記憶数は四個であり、それ以上は
無効とされる。
【0046】この普通図柄表示装置10の変動停止後、
又は普通電動役物15の開放動作終了後に、普通図柄始
動記憶数表示装置12に表示された始動記憶に基づいて
普通図柄表示装置10は再び変動開始する。普通図柄表
示装置10が変動開始後、約30秒以上経過すると変動
が停止し、左右いずれかの発光ダイオードLEDが一個
でも点灯した状態であれば当りとなり、普通電動役物1
5が約0.2秒間開放される。
【0047】一方、前述の図柄表示装置6の時短変動作
動中においては、普通図柄表示装置10の変動時間も、
常態の約30秒から短縮され、約5秒経過すると変動が
停止する。すなわち所定有利状態となる。さらにこれと
ともに、普通電動役物15の開放時間が約0.2秒間か
ら約3秒間に延長される。
【0048】ここで、普通図柄表示装置10が変動を停
止したときに表示する図柄態様は、主制御基板60の記
憶装置ROMに格納されている、0〜54までの55コ
マからなる普通当り乱数Uにより決定される。遊技球通
過により、普通図柄始動スイッチS2がON作動する
と、主制御基板60は記憶装置ROMから普通当り乱数
U、及び当り普通図柄乱数Vの乱数値を選出し、その内
容を一旦記憶装置RAMに記憶し、普通図柄表示装置1
0が変動開始すると同時に、記憶した内容を調べ、その
普通当り乱数Uの選出値に対応する当りハズレを決定す
る。そして当りの場合は、当り普通図柄乱数Vにより停
止態様を決定し、左赤色,右赤色のいずれか少なくとも
一つが点灯した状態となる。ハズレの場合は、中緑色の
発光ダイオードLEDのみが点灯した状態となる。
【0049】次に図柄表示装置6の図柄制御につき本発
明の要部を中心として再度詳細に説明する。上述の主制
御基板60の記憶装置ROMには、0〜899の900
コマからなる当り特別乱数Kが格納されている。ここ
で、特別図柄A,B,Cの、主図柄a,b,cに付加表
示される付価図柄x,y,zの表示内容により、次回に
当り図柄となる確率が向上する高確率状態、又は当り図
柄となる確率が変化しない通常確率状態のいずれかが発
生する。通常確率時では、当り特別乱数KがK=7,2
47,427の場合に当りとなる。すなわち当り確率は
3/900=1/300である。また、高確率時ではK
=7,67,127,187,217,247,27
7,307,337,367,397,427,45
7,487,517の場合に当りとなる。すなわち当り
確率は15/900=1/60である。そして、本発明
にあっては、主図柄a,b,cが当り図柄乱数Lに従っ
て当り図柄態様を表出した場合に、この付価図柄x,
y,zの図柄態様が所定の表示内容となっていると、当
該特別遊技作動後に当り確率が高確率状態となる、いわ
ゆる確率変動遊技作動が実行されるようにしている。
【0050】ここで、上述した図柄別動作乱数Gの選出
値により、主図柄a,b,cと付価図柄x,y,zを同
時に動作すること、すなわち特別図柄A,B,Cとして
動作することを選出した場合には、当り図柄乱数Lによ
り選出される主図柄a,b,cの当り図柄態様に従っ
て、記憶装置RAMに記憶されている構成パターンによ
り特別図柄A,B,Cが所定の当り図柄態様で表出され
ることとなる。そして、この場合には記憶装置RAMに
記憶されている構成パターンに従って表出される特別図
柄A,B,Cの付価図柄x,y,zによって、確率変動
遊技作動の有無が決定されることとなる。一方、図柄別
動作乱数Gの選出値により主図柄a,b,cと付価図柄
x,y,zとを分離させて夫々別途に動作することを選
出した場合には、付価図柄乱数Hを有効とし、このHの
選出値に従って付価図柄x,y,zが所定の図柄態様で
表出される。そして、主図柄a,b,cの当り図柄態様
と、該主図柄a,b,cに付加される付価図柄x,y,
zにより特別図柄A,B,Cの表示図柄態様が定まり、
確定表示された内容により確率変動遊技作動の有無が決
定される。このように、主図柄a,b,cと該主図柄
a,b,cに付加される付価図柄x,y,zとから構成
される特別図柄A,B,Cを図柄表示領域Fに表出し、
特別遊技作動の実行有無と、特定の付加利得の供与又は
不供与のいずれかとを明示的に決定するようにしてい
る。
【0051】また、当りの場合にも、特別図柄A,B,
Cをそのまま確定するだけではなく、一旦、仮停止して
から再び変動した後に完全停止する再変動行程が実行さ
れる場合があり、再変動乱数Rによりその有無が選定さ
れる。すなわち、再変動乱数Rにより再変動行程が実行
されることを選出している場合には、特別図柄A,B,
Cを所定の図柄態様で一旦仮停止させた後、主図柄a,
b,cと付価図柄x,y,zとを別々に動作させて再変
動させる。そして、再変動乱数Rの選出値に従って所定
の当り図柄態様で主図柄a,b,cを確定表示させ、再
変動付加乱数RHに従って所定の図柄態様で付価図柄
x,y,zを確定表示させるようにしている。このよう
に、本実施例にあっては、再変動行程では主図柄a,
b,cと付価図柄x,y,zとはそれぞれ別途に動作す
るようにしている。
【0052】また、当り特別乱数Kが当りを選出してい
た場合、もしくはKがハズレであり、かつ、リーチ乱数
Nによりリーチ作動が実行される場合には、リーチ態様
乱数Qに従って非リーチ状態のときと異なるリーチ変動
態様が実行される。このリーチ変動態様としては、例え
ば、ロングリーチ、低速スクロール、逆走行、低速走行
からの加速的停止、図柄の反転等が提案される。
【0053】このような図柄生成行程にあっては、通常
では、図柄表示装置6が駆動し、特別図柄A,B,Cが
所定の図柄順列に従って変動させることにより開始さ
れ、約6.5秒以上経過すると、所定の順番で図柄変動
が停止し、上述の各乱数値に従って特別図柄A,B,C
を所定の図柄で確定表示させることにより終了される。
【0054】一方、主制御基板60の記憶装置RAMに
記憶されている特別図柄始動記憶数の記憶消化に伴っ
て、図柄表示装置6を変動表示させる場合にあって、記
憶装置RAMの始動記憶数には上述のように限度(通常
四個)があり、この個数を越えると、特別図柄始動スイ
ッチS1からの遊技球検知信号があっても、無効となっ
てしまう。このため、このような記憶満杯に伴う無効球
の発生を少なくするためには、始動記憶数が迅速に消化
されることが望まれる。そこで、付価図柄の表示内容に
より、確率変動遊技作動の実行が選出された場合には、
当該確率変動遊技作動と同時に通常の図柄変動時間より
も、短い図柄変動時間を選択して、特別図柄A,B,C
につきこの時短変動遊技作動を実行するようにしてい
る。すなわち図柄生成行程に要する平均変動時間(図柄
変動の開始から停止するまでに要する時間)が通常10
秒であるものが5秒に短縮される。尚、この時短変動遊
技作動は、本発明の付加利得の一態様として、確率変動
遊技作動とは無関係に、単独でも供与されるようにして
も良い。
【0055】かかる付加利得の供与如何を決定する第一
の実施形態につき、図4〜図6に従って、具体的に説明
する。本実施形態にあって、主図柄a,b,cは、図4
に例示した主図柄aのように、「0」〜「9」の10個
の数字により構成される図柄列からなる。また、付価図
柄x,y,zは、図4に例示した付価図柄xのように、
「☆」と「★」とが5個ずつ交互に配列された図柄列か
らなる。そして、この主図柄a,b,cと該主図柄a,
b,cに付加される付価図柄x,y,zとにより特別図
柄A,B,Cが構成されている。この実施例では、特別
図柄A,B,Cの主図柄a,b,cの組合せがa=b=
cの当り図柄態様で確定表示した場合に、該主図柄に付
加表示された付価図柄x,y,zが全て「☆」又は
「★」であると、特別遊技作動後の遊技で確率変動遊技
作動と時短変動遊技作動とを、次の当りが表出するまで
実行する付加利得が供与されるようにしている。
【0056】尚、特別図柄A,B,Cとして、主図柄
a,b,cと該主図柄a,b,cに付加される付価図柄
x,y,zとの構成パターン、例えば、図4における各
主図柄と、その横に図示した各付価図柄とを組み合わせ
て構成される特別図柄A,B,Cが、記憶装置RAMに
記憶されている。そして、この主図柄a,b,cと付価
図柄x,y,zの構成パターンに従って、図5(イ)に
示すような特別図柄A,B,Cが図柄表示装置6の図柄
表示領域Fに表示される。この構成パターンは、上述し
たように特別図柄A,B,Cの状態で動作する場合の、
特別図柄A,B,Cの図柄表示態様である。ここで、特
別図柄A,B,Cの各図柄では、主図柄と該主図柄に付
加されている付価図柄の組合せ図柄がそれぞれ異なる場
合もある。
【0057】上述したように、特別図柄始動領域14へ
遊技球が通過すると、各乱数値が選出されて記憶装置R
AMに一旦記憶保持される。そして、図5(ロ)のよう
に図柄表示領域Fが変動開始すると、当り特別乱数Kを
判定すると共に、図柄別動作乱数Gを判定する。ここ
で、Kが当りを選出した場合には、当り図柄乱数Lを有
効とする。一方、Kが当りを選出していない場合には、
ハズレ図柄乱数Ma,Mb,Mcを有効とする。また、
図柄別動作乱数Gは特別図柄A,B,Cの主図柄a,
b,cと付価図柄x,y,zとを夫々別途に動作させる
か否かと判定すると共に、別途に動作を開始実行する実
行時期を決定する。この実行時期として、全ての特別図
柄A,B,Cが変動表示している状況で実行する場合
と、特別図柄A=Cがリーチ表示した後に、変動してい
る特別図柄Bで実行する場合とのいずれかとしている。
そして、図柄別動作乱数Gにより主図柄と付価図柄とを
別々に動作させることを選出した場合には、付価図柄乱
数Hを有効とし、Hに従って所定の図柄表示態様で付価
図柄を停止させ、主図柄a,b,cと該主図柄a,b,
cに付加される付価図柄x,y,zとから特別図柄A,
B,Cの図柄表示態様を定める。そして、確定表示され
た主図柄a,b,cと付価図柄x,y,zとからなる特
別図柄A,B,Cの構成パターンを記憶装置RAMに記
憶更新する。一方、図柄別動作乱数Gが特別図柄A,
B,Cとして同一変動させることを選出した場合には、
当り図柄乱数Lに従って主図柄a,b,cの表出図柄を
決め、記憶装置RAMに記憶されている構成パターンに
従って、当該主図柄a,b,cから構成される特別図柄
A,B,Cで停止させる。尚、各図において、特別図柄
A,B,Cとしての同一変動は太線矢印、主図柄a,
b,cの単独変動は細線矢印、付価図柄x,y,zの単
独変動は白抜き矢印で表している。
【0058】ここで、図5(ロ)のように図柄表示装置
Fが変動開始し、当り特別乱数Kが当りを選出し、か
つ、図柄別動作乱数Gが、特別図柄A=Cのリーチ表示
後に特別図柄Bを主図柄bと付価図柄yとで個別に動作
させることを選出していたとする。図5(ハ)のよう
に、特別図柄Aと特別図柄Cを順次停止させ、特別図柄
A,Cを当り図柄乱数Lに従って主図柄a=c=「4」
となるリーチ状態とし、所定のリーチ作動を実行する。
ここで、特別図柄A,Cで表示される付価図柄x,zは
x=z=「☆」を表出している。そして、図5(ニ)の
ように、主図柄bと付価図柄yを夫々に別途変動させ
る。ここでは、主図柄bは上から下へ変動し、付価図柄
yは下から上へ変動させて、遊技者に主図柄bと付価図
柄yの動作が別々に動作されたことを報知する。これに
より、遊技者の当りと付加利得への期待感をさらに刺激
する。その後、図5(ホ)のように、付価図柄yが変動
停止する前に、主図柄bを「4」で停止表示して当り図
柄態様を表出する。これにより遊技者は当りを得たとい
う喜悦感が生じると共に、さらに付加利得も得たいとい
う欲求が高まり、付価図柄への期待感が一層刺激される
こととなる。そして、図5(ヘ)のように、付価図柄y
を「☆」で停止し、主図柄bと該主図柄bに付加される
付価図柄yとを「4:☆」とする特別図柄Bを定め、特
別図柄A,B,Cを確定表示する。これにより、当りが
確定すると共に、特別遊技作動後に確率変動遊技作動と
時短変動遊技作動とが実行されることとなる。このよう
に特別図柄の図柄表示態様及び付価図柄の図柄表示態様
によって、当りと付加利得とが決定されることから、遊
技者は特別図柄と付価図柄の両者に注目することにな
り、当りと付加利得をそれぞれ期待する感情が一層醸成
されることとなる。
【0059】また、図5(ニ)のリーチ状態から、主図
柄bが「4」で停止した後、付価図柄yが「★」で停止
して特別図柄Bが確定表示されると、特別遊技作動後の
遊技は当りの確率及び図柄変動時間が変化しない通常の
遊技状態となる。さらには、Kが当りでなく、かつ、リ
ーチ乱数Nにより図5(ニ)のリーチ状態が表出された
場合にあっては、主図柄bの停止前に、付価図柄yを
「☆」で停止して遊技者の期待感を高め、その後主図柄
bをハズレ図柄乱数Mbに従って「2」で停止してハズ
レを確定するようにしても良い。このように、図柄生成
行程により表出される特別図柄A,B,Cがハズレとな
る場合にあっても、主図柄と付価図柄とを夫々別途動作
させることにより、図柄生成行程の終了まで遊技者の期
待感と緊張感を高いレベルで持続させることができ得
る。
【0060】一方、このように当り特別乱数Kが当りを
選出していた場合にあって、再変動乱数Rが再変動行程
の実行を選出していたとすると、再変動付価乱数RHを
有効とする。ここで、再変動乱数Rは再変動行程の有無
を決めると共に、再変動後の特別図柄A,B,Cの主図
柄a,b,cの当り図柄態様も決定するようにしてい
る。そして、上述した図5のように特別図柄A,B,C
を変動表示し、図6(イ)のように、当り図柄乱数L及
び付価図柄乱数Hに従って特別図柄A,B,Cを仮停止
とする。その後、図6(ロ)のように、主図柄a,b,
cと付価図柄x,y,zとをそれぞれ別々に再変動させ
る。ここで、主図柄a,b,cの変動表示と、付価図柄
x,y,zの変動表示とを異なる作動条件により実行す
るようにしても良い。そして、図6(ハ)から図6
(ニ)のように、主図柄a,b,cを再変動乱数Rに従
ってa=b=c=「3」で停止し、再変動付価乱数RH
に従って、付価図柄x,y,zを「☆」で停止して、確
定表示する。この結果では、特別遊技作動後の遊技にお
いて、確率変動遊技作動及び時短変動遊技作動が実行さ
れることとなる。
【0061】このような実施例の構成にあって、付加利
得が供与される条件を、図4に示す主図柄の「0」、
「2」、「4」、「6」、「8」の白抜き数字と、付価
図柄の「☆」との組合せが表出した場合か、主図柄の
「1」、「3」、「5」、「7」、「9」の数字と、付
価図柄の「★」との組合せが表出した場合のいずれかの
場合とすることもできる。また、主図柄と付価図柄とを
それぞれ別々に変動させる場合には、主図柄、付価図柄
のどちらを先に停止しても良いし、同時に停止させるよ
うにしても良い。これにより、遊技者の当りへの期待感
と、付加利得への期待感とを様々に刺激することができ
る。また、再変動行程にあって、付価図柄x,y,zを
個別に変動及び停止するようにして、付加利得に対する
期待感をさらに刺激するようにすることもできる。
【0062】上述の構成は、特別図柄A,B,Cが当り
図柄態様を表出した場合に、特別遊技作動後に確率変動
遊技作動と時短変動遊技作動を実行するという付加利得
を、特別図柄A,B,Cを構成する付価図柄x,y,z
の表示内容により決定するようにしたものである。その
他の実施形態として、下記の第二の実施形態及び第三の
実施形態の構成がさらに提案される。
【0063】かかる本発明の第二の実施形態につき、図
7及び図8に従って、具体的に説明する。本実施形態に
あって、付価図柄x,y,zは、図7に例示した付価図
柄xのように、「0」から「4」までの5個の数字が2
度繰り返して配列された図柄列からなる。この実施例で
は、主図柄a,b,cがa=b=cの当り図柄態様で確
定表示した場合に、確定表示した付価図柄x,y,zか
らなる3桁の数字による作動回数だけ、特別遊技作動後
の遊技を確率変動遊技作動と時短変動遊技作動とを実行
する付加利得が供与されるようにしている。
【0064】第一の実施形態と同様に、図柄表示領域F
が変動開始し、当り特別乱数Kが当りを選出し、かつ、
図柄別動作乱数Gが全ての特別図柄A,B,Cの主図柄
a,b,cと付価図柄x,y,zとを夫々別途に動作す
ることを選出していたとする。ここで、図8(ロ)のよ
うに主図柄a,b,cは上から下方向に変動させ、付価
図柄x,y,zは下から上方向に変動させる。そして、
図8(ハ)のように、主図柄a,bを「2」で停止して
リーチ状態とした後、図8(ニ)のように付価図柄z,
yの順に停止する。その後、図8(ホ)のように付価図
柄xを停止して、付価図柄x,y,zの組合せが「42
0」を表示すると、当該図柄生成行程で当りとなった場
合に、特別遊技作動後に420回確率変動遊技作動と時
短変動遊技作動が実行される付加利得が付与されること
が明示される。これにより、遊技者の当りに対する期待
感を一層高揚させることができる。そして、図8(ヘ)
のように特別図柄Bが「2」で停止して、主図柄a,
b,cと該主図柄a,b,cに付加される付価図柄x,
y,zとにより特別図柄A,B,Cが確定表示される
と、当りとなって特別遊技作動が実行されると共に、該
特別遊技作動後に420回確率変動遊技作動と時短変動
遊技作動が実行されることとなる。尚、付価図柄x,
y,zが、全て「0」を表出した場合には、特別遊技作
動後の遊技は通常の遊技作動となる。
【0065】かかる構成にあっては、付価図柄x,y,
zを数字で構成し、確定表示された数字に従って付加利
得を供与するようにしたから、付価図柄x,y,zの変
動表示に遊技者は一層注意することとなるから、主図柄
と付価図柄とを夫々別途に動作させることの意義が向上
する。
【0066】ここで、再変動乱数Rが再変動行程の実行
を選出していた場合には、第一の実施形態と同様にし
て、主図柄と付価図柄とを夫々別途に動作させる再変動
行程が実行される。すなわち、図柄表示装置6に、特別
図柄A,B,Cが仮停止状態として表出された後、特別
図柄A,B,Cの主図柄a,b,cと付価図柄x,y,
zとを別々に再変動させる。そして、主図柄a,b,c
と付価図柄x,y,zを停止して特別図柄A,B,Cを
確定表示させる。この再変動行程により、付価図柄x,
y,zの図柄表示態様が仮停止した状態から変化するこ
ととなるから、遊技者は特別遊技作動後の確率変動遊技
作動と時短変動遊技作動との作動回数がさらに多くなる
ように期待する感情が刺激される。
【0067】かかる本発明の第三の実施形態につき、図
9及び図10に従って、具体的に説明する。本実施形態
にあっては、主図柄a,b,cと共に特別図柄A,B,
Cを構成する付価図柄として、第一付価図柄x1,y
1,z1と第二付価図柄x2、y2、z2とが設けられ
ている。図9に、特別図柄Aを構成する主図柄aと、該
主図柄aに付加される第一付価図柄x1及び第二付価図
柄x2とを例示する。このように第一付価図柄x1,y
1,z1は、「0」から「4」までの5個の数字が2度
繰り返して配列された図柄列からなる。また、第二付価
図柄x2、y2、z2は、「☆」、「★」、「○」、
「●」とが交互に配列された図柄列からなる。この実施
例では、主図柄a,b,cがa=b=cの当り図柄態様
で確定表示した場合に、確定表示した第一付価図柄x
1,y1,z1の表出する3桁の数字に従って、確率変
動遊技作動及び/又は時短変動遊技作動の作動回数を決
めるようにしている。そして、第二付価図柄x2、y
2、z2の表出内容により、確率変動遊技作動及び/又
は時短変動遊技作動の実行有無を決めるようにしてい
る。ここでは、第二付価図柄x2、y2、z2に「☆」
と「○」の両方が表示されると、第一付価図柄の表示し
た数字に応じた作動回数だけ、確率変動遊技作動と時短
変動遊技作動が実行され、「☆」だけの場合は確率変動
遊技作動が実行され、「○」だけの場合は時短変動遊技
作動が実行される。また、第二付価図柄x2、y2、z
2のいずれか少なくとも一カ所に「★」又は/及び
「●」が表示されると、確率変動遊技作動と時短変動遊
技作動の両方とも実行されない。
【0068】第一の実施形態と同様に、図柄表示領域F
が変動開始し、当り特別乱数Kが当りを選出し、かつ、
図柄別動作乱数Gが全ての特別図柄A,B,Cにあって
主図柄a,b,cと第一付価図柄x1,y1,z1及び
第二付価図柄x2、y2、z2とを夫々別途に動作する
ことを選出していたとする。この場合には、図10
(ロ)のように主図柄a,b,cを上から下方向に変動
させ、第一付価図柄x1,y1,z1及び第二付価図柄
x2、y2、z2を下から上方向に変動さる。そして、
図10(ハ)のように、主図柄a,bを「2」で停止し
てリーチ状態とした後、図10(ニ)のように第一付価
図柄z1,y1の順に停止し、第二付価図柄x2,z2
を「☆」で停止する。その後、図10(ホ)のように付
価図柄x1を停止して、付価図柄x1,y1,z1の組
合せが「122」を表示すると、当該図柄生成行程で当
りとなった場合に、特別遊技作動後に確率変動遊技作動
と時短変動遊技作動のいずれか、又は両者が122回実
行される可能性が明示される。これにより、遊技者の当
りと、付加利得の実行に対する期待感とを一層高揚させ
ることができる。そして、図10(へ)のように主図柄
bが「2」で停止して当りとなり、第二付価図柄y2が
「○」で停止して、特別図柄a,b,cと第一付価図柄
x1,y1,z1及び第二付価図柄x2、y2、z2と
により特別図柄A,B,Cが確定表示されると、特別遊
技作動の実行が決定すると共に、該特別遊技作動後に1
22回確率変動遊技作動と時短変動遊技作動が実行され
ることとなる。
【0069】かかる構成にあっては、第一付価図柄x
1,y1,z1により、供与される付加利得の利得量を
決めるようにし、第二付価図柄x2、y2、z2によ
り、該付加利得の供与の有無を決定するようにしたもの
である。これにより、第一付価図柄と第二付価図柄に対
する遊技者の注目度を向上させることができるから、両
者の存在意義が向上すると共に、図柄生成行程が多様性
に溢れるものとなる。而して、この変化に富んだ面白い
遊技に、遊技者を一層熱中させることが可能となる。こ
こで、第一付価図柄x1,y1,z1と第二付価図柄x
2、y2、z2の変動を異なる作動条件で行うこともで
き、例えば、第二付加図柄x,y,zを図柄表示領域F
の右から左に変動することにより、第一付価図柄と第二
付価図柄とのそれぞれに対する注目度を一層向上させる
ことができる。
【0070】ここで、再変動乱数Rにより再変動行程が
実行される場合にあっては、特別図柄A,B,Cを、主
図柄a,b,cと、第一付価図柄x1,y1,z1及び
第二付価図柄x、y、zとを夫々別途動作させるように
する。また、この再変動行程としては、主図柄a,b,
cの再変動に比して、第一付価図柄x1,y1,z1及
び第二付価図柄x、y、zの再変動を一層演出的に表示
させることにより、付加利得の供与関する再変動として
特化させることもできる。
【0071】このような第二及び第三の実施形態にあっ
て、当り特別乱数Kがハズレを判定した場合に、上記の
第一の実施形態と同様、特別図柄と付価図柄とを夫々別
途動作させる図柄生成行程を実行することにより、遊技
者の期待感と緊張感を高いレベルで持続させるようにし
ても良い。
【0072】上述の各実施形態例にあって、図柄別動作
乱数Gの選出により特別図柄と付価図柄とが夫々別途に
動作する場合の変動態様としては、上記した変動速度を
変える場合、変動方向を変える場合の他にも、様々な作
動条件により表示させることができる。例えば、第一の
実施形態にあって、図11(イ)及び(ロ)で示すよう
に、主図柄bは上下方向に変動させ、付価図柄yは回転
変動させるようにすることもできる。
【0073】また、主図柄と付価図柄とが夫々別途に動
作させる条件としては、確率変動遊技作動が実行されて
いる場合や、リーチを表出するもののハズレとなる状態
が所定回数連続した場合等を契機として強制的に実行さ
れるようにする等、様々に設定することができる。これ
により、パチンコ遊技に一層の多様性が生じることとな
るから、変化に富んだ興趣溢れる遊技を提供することが
できる。
【0074】また、付加利得の供与される条件として、
特別図柄A,B,Cを定める主図柄a,b,cと該主図
柄a,b,cに付加される付価図柄x,y,zの各個別
図柄同士の組合せによって、供与の有無を決定するよう
にしても良い。例えば、上記第一の実施形態にあって、
リーチ状態の後、主図柄bの白抜き数字「2」と、付価
図柄yの白抜き図柄「☆」との組合せ図柄態様のみで付
加利得が供与されるものとすることも提案される。
【0075】また、上記の構成では、供与され得る付加
利得として、特別遊技作動後の遊技で確率変動遊技作
動、時短変動遊技作動の実行としているが、その他の付
加利得としては、賞球数、大当りラウンド回数、普通図
柄の当り確率等、種々の利得が提案される。
【0076】さらに本発明は、いわゆる第1種パチンコ
遊技機機だけでなく、第3種パチンコ遊技機にも適用可
能である。また、本発明にあっては、上述の実施形態例
に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しな
い範囲において、様々な形態で実施しうるのものであ
る。
【0077】
【発明の効果】本発明は、上述したように、選出図柄を
構成する、当り又はハズレを決定する主図柄と、該主図
柄に付加表出される付価図柄とをそれぞれ別々に動作さ
せ、停止表示して選出図柄を定める図柄生成行程を実行
し、確定表示された選出図柄の主図柄が当り図柄態様で
あった場合に、該各主図柄に付加表示された各付価図柄
の内容により、特定の付加利得を供与するようにしたも
の(請求項1)であるから、遊技者は主図柄の図柄表示
態様と共に、付価図柄の図柄表示態様にも充分な注意を
払うこととなるため、主図柄と付価図柄との両者に対す
る緊張感と期待感とがそれぞれ誘発され、遊技に対する
興趣が一層強く刺激されることとなる。また、図柄生成
行程における図柄表示態様が一層変化に富んだものとな
り得ることから、遊技者は新たな趣向性を有する興趣溢
れる遊技を満喫することができる。
【0078】ここで、停止した選出図柄がリーチ状態を
生じたことを条件として、選出図柄を構成する主図柄と
付価図柄とを夫々別途に動作させる図柄生成行程を実行
する(請求項2)構成にあっては、当りへの期待感と、
付加利得への期待感を同時に、かつ、別個に刺激するこ
とができ、遊技者の期待感を一層高揚させ得る。また、
リーチの生成後の演出に新たな趣向性が加味されること
から、多様なリーチ演出を実行することができ、遊技者
の遊技に対する興趣を一層向上させることが可能であ
る。
【0079】また、仮停止後に再変動する図柄生成行程
を実行する構成にあって、選出図柄を構成する主図柄と
付価図柄とを夫々別途に動作させ図柄生成行程を再変動
行程で実行する(請求項3)ようにした構成にあって
は、再変動行程により確定される獲得利得の多寡に対す
る期待感を一層刺激することができると共に、その結果
により生じる喜悦感や落胆等の起伏に富んだ感情を一層
高揚させ得る興趣の高い遊技を提供することができる。
【0080】このような図柄表示装置に表示される各主
図柄に、複数の付価図柄が付加表出される(請求項4)
ようにした構成も提案される。このように複数の付価図
柄を設けることにより、主図柄と該主図柄に付加される
付価図柄の表示態様に多様性が生じることになり、遊技
者の注意を一層強く引きつけることができ得る。而し
て、図柄生成行程が、興趣溢れる変化に富んだ面白い遊
技を提供し得ることとなる。
【0081】ここで特定の付加利得が、確率変動遊技作
動の実行である(請求項5)とする構成にあっては、遊
技者の注意を付価図柄にも大きく傾向させることができ
るから、当りを期待する感情と、確率変動遊技作動と期
待する感情とが各個に刺激されることとなり、趣向性の
高い遊技を充分に楽しむことができる。
【0082】また、特定の付加利得が、時短変動遊技作
動の実行である(請求項6)とした構成にあっては、遊
技者の注意を付価図柄にも大きく傾向させることができ
るから、当りを期待する感情と、時短変動遊技作動と期
待する感情とが各個に刺激されることとなり、趣向性の
高い遊技を充分に楽しむことができる。
【0083】このように選出図柄を構成する主図柄と付
価図柄とを夫々別途に動作させる場合にあって、主図柄
と付価図柄の各変動を、夫々に異なる作動条件によって
実行する(請求項7)ことも提案される。これにより、
主図柄と付価図柄とがそれぞれ別々に変動していること
を遊技者に視覚的に報知することができる。而して、遊
技者の当りへの期待感と付加利得への期待感とを、各図
柄の変動中から強く誘発させ得ると共に、各図柄の停止
によって一喜一憂する感情を一層刺激させ得る。また、
図柄表示装置における図柄表示態様にさらなる多様性が
加味されることにより、変化に富んだ面白い遊技を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技盤1の正面図である。
【図2】センターケース4の拡大正面図である。
【図3】遊技を制御する制御回路を示すブロック回路図
である。
【図4】第一の実施形態の主図柄aと付価図柄xの各図
柄列を示す構成図である。
【図5】第一の実施形態の図柄生成行程の一態様を示す
図柄進行図である。
【図6】第一の実施形態の再変動行程の一態様を示す図
柄進行図である。
【図7】第二の実施形態の主図柄aと付価図柄xの各図
柄列を示す構成図である。
【図8】第二の実施形態の図柄生成行程の一態様を示す
図柄進行図である。
【図9】第三の実施形態の主図柄aと第一付価図柄x1
と第二付価図柄x2との各図柄列を示す構成図である。
【図10】第三の実施形態の図柄生成行程の一態様を示
す図柄進行図である。
【図11】主図柄bと付価図柄yの変動表示態様の一態
様を示す説明図である。
【符号の説明】
1 遊技盤 6 図柄表示装置 A,B,C 特別図柄(選出図柄) a,b,c 主図柄 x,y,z 付価図柄 F 図柄表示領域

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の選出図柄を変動表示する図柄表示装
    置と、図柄始動条件の成立に起因して変動開始から図柄
    確定に至る一連の図柄生成行程を実行する図柄制御手段
    とを備え、確定表示された各選出図柄が所定の組み合わ
    せであると、遊技者にとって種々の利益ある作動を発生
    させるパチンコ遊技機において、 図柄制御手段が、図柄表示装置に表示される選出図柄
    を、主図柄と該図柄に付加される付価図柄とで構成し、
    所定条件を契機として、主図柄と付価図柄とを夫々別途
    に動作させ、主図柄と該主図柄に付加される付価図柄と
    を定める図柄生成行程を実行するものであり、 確定表示された各主図柄の組合せが所定の当り図柄態様
    であった場合に、該当り図柄を構成する各主図柄に付加
    された各付価図柄の内容により、特定の付加利得を供与
    するようにしたことを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】図柄制御手段が、停止した選出図柄がリー
    チ状態を生じたことを条件として、選出図柄を構成する
    主図柄と付価図柄とを夫々別途に動作させ、主図柄と該
    主図柄に付加される付価図柄とを定める図柄生成行程を
    実行するものである請求項1に記載のパチンコ遊技機。
  3. 【請求項3】仮停止後に再変動する図柄生成行程を実行
    する構成にあって、図柄制御手段が、選出図柄を構成す
    る主図柄と付価図柄とを夫々別途に動作させ、主図柄と
    該主図柄に付加される付価図柄とを定める再変動行程を
    実行するものである請求項1又は請求項2に記載のパチ
    ンコ遊技機。
  4. 【請求項4】図柄制御手段が、図柄表示装置に表示され
    る各選出図柄の主図柄に、複数の付価図柄が付加表出さ
    れるようにする図柄生成行程を実行するものである請求
    項1乃至請求項3のいずれかに記載のパチンコ遊技機。
  5. 【請求項5】特定の付加利得が、確率変動遊技作動の実
    行である請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のパチ
    ンコ遊技機。
  6. 【請求項6】特定の付加利得が、時短変動遊技作動の実
    行である請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のパチ
    ンコ遊技機。
  7. 【請求項7】図柄制御手段が、主図柄と付価図柄の各変
    動を、夫々に異なる作動条件によって実行するものであ
    る請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のパチンコ遊
    技機。
JP2001355155A 2001-11-20 2001-11-20 パチンコ遊技機 Withdrawn JP2003154105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355155A JP2003154105A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355155A JP2003154105A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154105A true JP2003154105A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19166901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001355155A Withdrawn JP2003154105A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154105A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319191A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2009201633A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2020171855A (ja) * 2020-08-01 2020-10-22 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09140877A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Sankyo Kk 遊技機
JP2000126394A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2001231948A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Daiichi Shokai Co Ltd 可変表示装置を備えた遊技機
JP2002143449A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Heiwa Corp 遊技機の図柄表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09140877A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Sankyo Kk 遊技機
JP2000126394A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2001231948A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Daiichi Shokai Co Ltd 可変表示装置を備えた遊技機
JP2002143449A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Heiwa Corp 遊技機の図柄表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319191A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2009201633A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2020171855A (ja) * 2020-08-01 2020-10-22 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003010446A (ja) パチンコ遊技機
JP2004121729A (ja) パチンコ遊技機
JP2003019294A (ja) パチンコ遊技機
JP2003010445A (ja) パチンコ遊技機
JP2003000899A (ja) 遊技機
JP2003010444A (ja) パチンコ遊技機
JP2003126381A (ja) パチンコ遊技機
JP2003154099A (ja) パチンコ遊技機
JP2003154105A (ja) パチンコ遊技機
JP2003190475A (ja) 遊技機
JP2003225424A (ja) パチンコ遊技機
JP2003325825A (ja) パチンコ遊技機
JP2004194824A (ja) パチンコ遊技機
JP2003260224A (ja) パチンコ遊技機
JP7195754B2 (ja) 遊技機
JP2002346091A (ja) パチンコ遊技機
JP2003062234A (ja) パチンコ遊技機
JP3877289B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003117137A (ja) パチンコ遊技機
JP2003071012A (ja) パチンコ遊技機
JP2004135895A (ja) パチンコ遊技機
JP2003071026A (ja) 遊技機
JP2003062256A (ja) 遊技機
JP2003071024A (ja) 遊技機
JP3985999B2 (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051117

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051219