JP2003146107A - 生体状態検出を具備する指認証装置 - Google Patents
生体状態検出を具備する指認証装置Info
- Publication number
- JP2003146107A JP2003146107A JP2001348174A JP2001348174A JP2003146107A JP 2003146107 A JP2003146107 A JP 2003146107A JP 2001348174 A JP2001348174 A JP 2001348174A JP 2001348174 A JP2001348174 A JP 2001348174A JP 2003146107 A JP2003146107 A JP 2003146107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finger
- authentication device
- image
- biological
- measurement result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 claims abstract description 23
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims abstract description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 6
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 101100116283 Arabidopsis thaliana DD11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010064719 Oxyhemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035485 pulse pressure Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Image Input (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
とを組み合わせることにより、高いセキュリティと高い
安全性とを同時に実現することにある。特に、ユーザに
とって少ない操作で、その恩恵が享受できる、使い易い
操作性を実現することにある。 【解決手段】近赤外光を発する光源と、近赤外光に対し
て感度のある撮像手段と、撮像された指の画像を入力し
処理する画像処理手段とを設け、該画像処理手段では、
撮像された指の血管パターン画像の特徴と、前もって登
録しておいた正当な権利者の血管パターン画像の特徴と
を比較照合し、相関が閾値より高いときには正当な権利
者と認め、エンジンの始動やドアの施解錠などのセキュ
リティ制御を行うとともに、撮像と同時に取得する指の
生体情報、もしくはその時間変化を解析し、健康・体調
等の生体状態を計測し、該計測結果に応じて適応的に通
知や警告・機構制御を行う。
Description
証装置に関し、特に指の血管パターンに基づく生体個人
認証装置に関する。
従来の錠前式の鍵よりもセキュリティの高いキーシステ
ムとして生体認証技術への期待が高まっている。人間の
体の一部を鍵として利用する生体認証技術は、遺失や複
製等による不正行使の恐れが少ないことも大きな特徴に
なっている。車載向け生体認証技術としては、操作の手
軽さやコストの安さなどから指紋が多く採用されている
が、生体認証技術自体としては、よりセキュリティの高
い認証方法として、虹彩や指の血管パターンなどを用い
た手法が提案されている。中でも、指の血管パターンを
用いた認証方法は、虹彩のように直接眼球に光を照射し
たりすることがないので心理的抵抗感が少なく、また、
生体の表面ではなく内部の特徴を読み取るため、偽造が
困難という利点がある。
は、次のようにして実現されている。まず近赤外光を発
する光源を用意し、その光を撮影するように対峙させて
カメラを設置する。カメラには、近赤外域の波長だけを
通すような光学フィルタを装着する。認証時には、カメ
ラと光源の間に指を挿入し、そのときの指の画像を撮
る。血液中のヘモグロビンは近赤外光を良く吸収するた
め、血管部分は光が透過せずに暗く映る。このようにし
て撮影された血管パターンの画像と、登録されている血
管パターンの画像との間で照合を行い、個人認証を行
う。
ず、健康状態を示す手がかりとしても使える。すでに広
く知られた技術として、指尖容積脈波やその二次微分で
ある加速度脈派による血液循環系の状態を調べる方法が
ある。指尖容積脈波は、指先の抹消血管に流れる血液量
の変化を捉えたもので、上記と同様、ヘモグロビンの吸
光特性を利用して血液量を計測している。
ステムと健康状態の計測とは全く別個のものとして扱わ
れ、エンジンの始動やドアの施解錠はキーで、ドライバ
ーの健康診断は家庭や病院等で医療器具を用いてと明確
に役割が分担されていた。また、計測部位も異なり、キ
ーには指先の指紋を、簡単な健康診断として血圧や脈拍
を測るには腕を、といったように独立して計測してい
た。一方で、昨今のように自動車が日常の足となり、事
故件数も高止まりしている中、事故を未然に防ぐ仕組み
がますます切望されている。事故の一因として、過労な
ど、ドライバーの健康状態と密接に関連しているケース
も多い。ドライバーの健康状態を知り、それに適した自
動車制御を行うことで事故を抑止できる可能性がある。
しかしながら、キーシステムと健康診断とを、それぞれ
独立に行うことは、ドライバーにとって煩わしく、せっ
かくの健康診断機能も結局は使われないということにな
りかねない。
技術とを組み合わせることにより、高いセキュリティと
運転時の高い安全性とを同時に実現することにある。特
に、ユーザにとって少ない操作で、その恩恵が享受でき
る、使い易い操作性を実現することにある。
め、近赤外光を発する光源と、近赤外光に対して感度の
ある撮像手段と、撮像された指の画像を入力し処理する
画像処理手段とを設け、該画像処理手段では、撮像され
た指の血管パターン画像の特徴と、前もって登録してお
いた正当な権利者の血管パターン画像の特徴とを比較照
合し、相関が閾値より高いときには正当な権利者と認
め、エンジンの始動やドアの施解錠などのセキュリティ
制御を行うとともに、撮像と同時に取得する指の生体情
報、もしくはその時間変化を解析し、健康・体調等の生
体状態を計測し、該計測結果に応じて適応的に通知や警
告・機構制御等を行う。
説明する。
概略ブロック図の一例である。100は手であり、光源1
02とカメラ104との間に、その指を挿入し、血管パ
ターンの画像信号を取得する。カメラ104の画像信号
は、画像入力器106によってデジタルデータに変換さ
れ、コンピュータ108の入出力インタフェース114を
介してメモリ112に格納される。入出力インタフェー
ス114を介してスイッチ108を設け、スイッチのオ
ン・オフの状態をメモリ210に格納するか、もしく
は、オンになると同時にCPU110に対して割り込み
信号を発生することで、認証のタイミングをCPUに明
示的に指示することもできる。CPU110は、上記のス
イッチ108もしくは、カメラ104の画像変化の監視
によって、指が挿入されたことを検知すると、認証を行
うソフトウェアプログラムを起動し実行する。そして、
プログラムの処理結果に基づき、結果を表示器116に
表示したり、スピーカ120を通して音声で伝えたり、
あるいは、電気錠122やECU(Engine Control Uni
t :エンジン制御コンピュータ)124に適切な信号を
送って扉や錠を開閉したり、エンジンの始動を許可した
りといった各種制御を行う。キーボード118は、例え
ば、暗証番号などの、認証に関する補助情報を入力する
などに用いる。126〜130は、指の健康状態を検出
する一方法である脈波計の一般的な構成であり、光セン
サ126は、光源102によって、指を透過した光の強
度を電気信号に変換する。この電気信号を、増幅器12
8を通して増幅し、フィルタ130によってノイズ成分
を除去した後、インタフェース114を介して、メモリ
112に格納する。光センサは、単画素のカメラと原理
的に等価であるから、カメラ104のみで126〜13
0をすべて代用することが可能である。感度の問題や、
指画像と脈波を同時に取得したい場合などの場合に設け
ることができる。また、脈波から血圧を求めるために
は、一般に、心臓の収縮時点を知る必要があるが、これ
は132の電極センサ、および増幅器134,フィルタ
136などを経由して計測する。
10によって実行されるソフトウェアフローの一例を示
している。処理200では、ハードウェア全体の初期化
やプログラム実行に必要となる一時変数に初期値を代入
する。初期状態への移行が完了すると、プログラムはア
イドリング状態に入り、指が撮像可能範囲内に挿入され
るのを待つ(202)。指の挿入の検知は、センサでチェ
ックしたり、操作者が明示的にスイッチ108の押下し
たりの方法で行えるほか、カメラからの画像を入力し続
け、指の挿入に伴う画像変化を待つこともできる。指の
挿入が検出されると、カメラ104が指を撮影し、その
画像をメモリ210に取り込む(204)。取り込んだ指
画像では、ヘモグロビンが近赤外線を吸収するため、血
管部分が黒く浮き出て見える。この画像データについて
画像処理を行い、血管パターンの特徴を抽出し(20
6)、すでに登録してあるパターンと一致するものがな
いか照合探索を行う(208)。もし、一致するパター
ンが存在すれば(210)、次の健康診断の処理に進
む。本実施例では、脈波をもとに健康診断を行う例を示
す。脈波の計測は、一般には光センサ126を用いる
が、ここではカメラ画像から脈波を得る方法について記
述する。カメラを認証と共用することにより、システム
コストの低減が可能になる。また、同様の見地から、脈
波を計測する光源も、専用の波長を持った光源ではなく
共用した例となっている。精度を重視する場合には、波
長を最適に調整した光源を複数用意し、必要に応じて切
り替えてもよい。あるいは、光学センサではなく、圧力
センサを用いる方法も知られている。脈波を光学的に求
める方法としては、動脈血酸素飽和度(SpO2)の変
化を観測する方法が知られている。心拍の都度、指先や
その他の末梢組織に送り込まれる動脈血では、酸素と結
合したヘモグロビンが多く存在し、体内組織で酸素が奪
われて、酸化ヘモグロビンの数は次第に減少する。ヘモ
グロビンは、酸化の有無で近赤外光の吸収度が異なるた
め、これによって酸素と結合したヘモグロビンの量が計
測できる。この時間変化は、脈拍と連動して周期的な山
と谷を持つサイン波状の波形を形成する。山の周期は脈
拍を示す。1周期のうちで、最も低い値をとる谷底の時
点と、心電図におけるR時点との間の時間差は、心臓が
収縮してから血液が末端に届くまでの時間であり、脈波
伝播時間(PWTT:Pulse WaveTransmit Time )と呼
ばれ、血圧との相関が確認されている。電極センサ13
2によって心電図のR時点は容易に得られるので、これ
によって、脈拍・血圧が同時に得られる。また、時間変
化のパターンは、体調との相関があるとされ、疲労度の
指標としても利用できる。これら脈波と血圧や健康との
関係は個人差があるが、前段の認証処理によって本人が
特定されるので、事前に登録した個人データと参照する
ことで適切に対応可能である。実際の処理であるが、ま
ず処理212では、204で取得した指画像中におい
て、背景を除いた指領域の全体もしくはその一部分につ
いて、領域を構成する画素の輝度の総和を求める。もち
ろん、背景が一定ならば、特に指領域のみを限定して抽
出する必要はない。さらに、処理204と同様にして指
画像を再び入力し、同様に輝度の総和を求める。これを
一定期間繰り返し、輝度の総和の時間変化を計測する。
ここでの輝度の総和は、正規化しても良いし、平均値を
用いても構わない。これによって、光センサを用いた脈
波計測と等価の計測結果が得られる。得られた計測結果
のパターンから、上述のように脈拍・血圧・体調などの
健康状態を推定することができる(214)。得られた
健康状態は、表示器116に表示したり、スピーカ12
0から音声で出力したりする。健康状態そのものではな
く、それに関連した通知や警告のメッセージであっても
良い。過去の実績と大きく異なるデータを示したり、飲
酒等が検出されたりなど致命的な健康問題がなければ
(216)、認証できた旨の確認信号を電気錠やECU
に送信し、ドアの施解錠やエンジンの始動を許可する
(218)。このとき、健康状態の情報をECUに送る
ことで、ECUは、図3に示すように、ドライバーの健
康状態に応じた車両制御を行うことができる。124の
ECUから、エンジン300,サスペンション302,
空調機304,ステアリングホイール306,シート3
08,カーナビゲーションシステム310に制御線が接続
されている。車両制御の具体例としては、例えば、電子
制御サスペンションを制御することで、体調の悪いとき
には振動の少ない柔らかめの設定を、また眠気の強いと
きには逆に硬めにして目を覚まさせる、などが考えられ
る。同様に、エンジンの回転数や、ステアリングホイー
ルやブレーキペダルの軽重,変速タイミング,空調のき
き具合,シートポジションなどを調整することで、ドラ
イバーの健康状態に合った走行環境を提供することがで
きる。明らかに病気とわかる場合には、カーナビゲーシ
ョンシステムと連動して、現在の車両位置に最も近い病
院や診療所への経路を示したりすることも可能である。
また、健康状態の診断結果は、車両の運行上に支障ない
場合でも、病気の早期発見を目的として、積極的に警告
のメッセージを伝えてもよい。
説明したが、本発明は、それに限定されるものではな
く、入退室やタイムカード等での生体認証装置の利用の
際にも、健康管理機能を、追加の操作手順なしに提供で
きる利点がある。あるいは、指先型の血圧計や脈波計等
の医療器具に、生体認証技術を組み込むことで、個人の
識別が自動ででき、個人ごとの計測データの履歴管理の
省力化が可能になる。また、生体認証の方法について
も、血管パターンに換えて指紋等を用いても構わない。
さらには、他の生体部位について、認証と健康診断の双
方に対する計測データが同時に得られる部位であれば、
その部位を本発明と同じ目的に用いることも可能であ
る。
転時の安全とを、簡潔な操作で同時に実現することがで
きる。
る。
ある。
ある。
画像入力器、108…ボタンスイッチ、110…CP
U、112…メモリ、114…入出力インタフェース、
116…表示器、118…キーボード、120…スピー
カ、122…電気錠、124…エンジン制御コンピュー
タ、126…光センサ、128,134…増幅器、13
0,136…フィルタ、132…電極センサ。
Claims (10)
- 【請求項1】近赤外光を発する光源と、近赤外光に対し
て感度のある撮像手段と、撮像された指の画像を入力し
処理する画像処理手段とを設け、該画像処理手段では、
撮像された指の血管パターン画像の特徴と、前もって登
録しておいた正当な権利者の血管パターン画像の特徴と
を比較照合し、相関が閾値より高いときには正当な権利
者と認めてセキュリティ制御を行うとともに、撮像と同
時に取得する指の生体情報、もしくはその時間変化を解
析し、健康・体調等の生体状態を計測し、該計測結果に
応じて適応的に通知や警告・機構制御を行うことを特徴
とする指認証装置。 - 【請求項2】請求項1記載の指認証装置において、認証
後に特定の機構を制御することが、生体状態の計測結果
から飲酒運転等の違法状態を導くと推定されるときに
は、認証を取り消すことができることを特徴とする指認
証装置。 - 【請求項3】請求項1記載の指認証装置において、健康
・体調等の生体状態を一定期間記録し、計測された生体
状態が過去の情報と著しく異なる場合には、認証を取り
消すことができることを特徴とする指認証装置。 - 【請求項4】請求項3記載の指認証装置において、健康
・体調等の生体状態を一定期間記録する場合には、認証
によって識別される個人ごとに整理して記録することを
特徴とする指認証装置。 - 【請求項5】請求項1記載の指認証装置において、生体
状態の計測結果に応じて行う機構制御は、車両のサスペ
ンションの硬軟であることを特徴とする指認証装置。 - 【請求項6】請求項1記載の指認証装置において、生体
状態の計測結果に応じて行う機構制御は、車両のトラン
スミッションの変速タイミングであることを特徴とする
指認証装置。 - 【請求項7】請求項1記載の指認証装置において、生体
状態の計測結果に応じて行う機構制御は、車両のエンジ
ン回転数であることを特徴とする指認証装置。 - 【請求項8】請求項1記載の指認証装置において、生体
状態の計測結果に応じて行う機構制御は、車両の空調機
であることを特徴とする指認証装置。 - 【請求項9】請求項1記載の指認証装置において、生体
状態の計測結果に応じて行う機構制御は、カーナビゲー
ションシステムと連動して、必要と推定される、病院等
の最寄りの施設の紹介であることを特徴とする指認証装
置。 - 【請求項10】請求項1記載の指認証装置において、該
認証装置を使用できる一人以上の権利者の個人生体情報
を予め格納しておく手段を有し、指の生体情報、もしく
はその時間変化の解析にあたって、血管パターンの特徴
によって認証された正当な権利者の該個人生体情報を用
いて、健康・体調等の生体状態を推定することを特徴と
する指認証装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001348174A JP4135356B2 (ja) | 2001-11-14 | 2001-11-14 | 生体状態検出を具備する指認証装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001348174A JP4135356B2 (ja) | 2001-11-14 | 2001-11-14 | 生体状態検出を具備する指認証装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003146107A true JP2003146107A (ja) | 2003-05-21 |
JP4135356B2 JP4135356B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=19161043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001348174A Expired - Fee Related JP4135356B2 (ja) | 2001-11-14 | 2001-11-14 | 生体状態検出を具備する指認証装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4135356B2 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005006973A1 (ja) * | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Seijiro Tomita | 動状態監視方法及びその装置 |
WO2005009237A1 (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Hitachi, Ltd. | 眠気検出装置および個人認証装置 |
JP2005118177A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Tokai Denshi Kk | アルコール検知システムアルコールガスセンサーを用い、呼気アルコール濃度を検知するセンサーユニットを持ち測定結果をデジタル表示にて被験者のアルコール濃度を表示する仕組みと、その測定者のデータを市販のパソコン等にデータ転送出来る仕組みと、被験者IDコード(社員no.等)、測定時刻、測定場所、測定中の画像、温度、湿度、測定回数累計、測定結果濃度等を印字(送信)する手段を備えたことを特徴とするアルコール検知システム。 |
JPWO2005017828A1 (ja) * | 2003-08-13 | 2006-10-12 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置 |
JP2008291550A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Laurel Seiki Kk | 安全管理システム |
JP2008290519A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Laurel Seiki Kk | 安全管理システム |
JP2008301915A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Sony Corp | 生体情報取得装置および生体情報取得方法 |
JP2009106680A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sharp Corp | 撮像装置、携帯電話機、撮像装置の制御方法、撮像装置制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2009165741A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Laurel Machinery Co Ltd | 健康状態管理装置および健康状態管理システム |
JP2009248637A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Denso Corp | 飲酒運転防止装置 |
JP2010036799A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Nippon Soken Inc | エンジン始動制御装置 |
JP2010530281A (ja) * | 2007-06-21 | 2010-09-09 | イマージョン コーポレーション | 触覚フィードバックを用いた健康状態の監視 |
JP2011057149A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Equos Research Co Ltd | 車両用制御装置 |
JP2012519527A (ja) * | 2009-03-06 | 2012-08-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 生体の存在を検出するデバイス及びシステムの機能を制御する方法 |
JP2013022211A (ja) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Nissan Motor Co Ltd | 運転者疲労度推定装置 |
KR101310464B1 (ko) | 2012-05-24 | 2013-09-24 | 주식회사 에스원 | 생체 정보 감시 시스템 및 그 시스템을 이용한 생체 정보 감시 방법 |
JP2014502187A (ja) * | 2010-11-17 | 2014-01-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 入力信号を出力信号に変換するためのシステム及び方法 |
JP2014184002A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Fujitsu Ltd | 生体検知装置、顔認証装置、撮像装置、生体検知方法及び生体検知プログラム |
JP2016514026A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-19 | フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド | 体外血液治療機を備えた自律乗り物 |
JP2016515846A (ja) * | 2013-03-04 | 2016-06-02 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | ハンドヘルド・デバイスを非侵襲的に用いた脈波伝播時間の判定 |
EP3375362A1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-09-19 | Gunnebo Entrance Control Limited | Cardio biometric apparatus for smart doors or gates |
EP3503608A1 (en) | 2017-12-21 | 2019-06-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Authentication system and authentication device |
US10931859B2 (en) | 2016-05-23 | 2021-02-23 | InSyte Systems | Light emitter and sensors for detecting biologic characteristics |
US11341764B2 (en) | 2016-05-23 | 2022-05-24 | InSyte Systems, Inc. | Integrated light emitting display, IR light source, and sensors for detecting biologic characteristics |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01230343A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Hitachi Ltd | 機器制御装置 |
JPH06127285A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JPH0721373A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-01-24 | Asahi Optical Co Ltd | 個人識別装置 |
JPH08300977A (ja) * | 1995-05-02 | 1996-11-19 | Zexel Corp | 眠り検出装置 |
JPH0944800A (ja) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | 車載情報システム |
JPH09215664A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Nippon Colin Co Ltd | 自律神経機能評価装置 |
JPH09510636A (ja) * | 1994-03-24 | 1997-10-28 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 生物測定の個人認証システム |
JPH09308614A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 運転者モニター装置とこれを用いた安全装置 |
JPH10255016A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Nissan Motor Co Ltd | 瞬きによるドライバ操作予測装置 |
JPH11120488A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | 交通安全支援方法及び装置 |
JPH11151230A (ja) * | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用運転者状態計測装置 |
JPH11299740A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体モニタ装置 |
JPH11312292A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Honda Motor Co Ltd | 車両共用システム |
WO2001059733A2 (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-16 | Pacific Consultants, Llc | Security control method and system |
JP2001245871A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Kazumasa Onodera | 動脈血酸素飽和度を居眠り判定法に用いた居眠り判定装置 |
-
2001
- 2001-11-14 JP JP2001348174A patent/JP4135356B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01230343A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Hitachi Ltd | 機器制御装置 |
JPH06127285A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JPH0721373A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-01-24 | Asahi Optical Co Ltd | 個人識別装置 |
JPH09510636A (ja) * | 1994-03-24 | 1997-10-28 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 生物測定の個人認証システム |
JPH08300977A (ja) * | 1995-05-02 | 1996-11-19 | Zexel Corp | 眠り検出装置 |
JPH0944800A (ja) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | 車載情報システム |
JPH09215664A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Nippon Colin Co Ltd | 自律神経機能評価装置 |
JPH09308614A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 運転者モニター装置とこれを用いた安全装置 |
JPH10255016A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Nissan Motor Co Ltd | 瞬きによるドライバ操作予測装置 |
JPH11120488A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | 交通安全支援方法及び装置 |
JPH11151230A (ja) * | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用運転者状態計測装置 |
JPH11299740A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体モニタ装置 |
JPH11312292A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Honda Motor Co Ltd | 車両共用システム |
WO2001059733A2 (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-16 | Pacific Consultants, Llc | Security control method and system |
JP2001245871A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Kazumasa Onodera | 動脈血酸素飽和度を居眠り判定法に用いた居眠り判定装置 |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005006973A1 (ja) * | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Seijiro Tomita | 動状態監視方法及びその装置 |
WO2005009237A1 (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Hitachi, Ltd. | 眠気検出装置および個人認証装置 |
JP4524250B2 (ja) * | 2003-08-13 | 2010-08-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 個人認証装置 |
JPWO2005017828A1 (ja) * | 2003-08-13 | 2006-10-12 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置 |
JP2005118177A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Tokai Denshi Kk | アルコール検知システムアルコールガスセンサーを用い、呼気アルコール濃度を検知するセンサーユニットを持ち測定結果をデジタル表示にて被験者のアルコール濃度を表示する仕組みと、その測定者のデータを市販のパソコン等にデータ転送出来る仕組みと、被験者IDコード(社員no.等)、測定時刻、測定場所、測定中の画像、温度、湿度、測定回数累計、測定結果濃度等を印字(送信)する手段を備えたことを特徴とするアルコール検知システム。 |
JP2008290519A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Laurel Seiki Kk | 安全管理システム |
US8297399B2 (en) | 2007-05-23 | 2012-10-30 | Laurel Precision Machines Co., Ltd. | Safety management system |
JP2008291550A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Laurel Seiki Kk | 安全管理システム |
US8799669B2 (en) | 2007-05-25 | 2014-08-05 | Laurel Precision Machines Co., Ltd. | Safety management system |
JP2008301915A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Sony Corp | 生体情報取得装置および生体情報取得方法 |
JP2010530281A (ja) * | 2007-06-21 | 2010-09-09 | イマージョン コーポレーション | 触覚フィードバックを用いた健康状態の監視 |
US9754078B2 (en) | 2007-06-21 | 2017-09-05 | Immersion Corporation | Haptic health feedback monitoring |
JP2009106680A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sharp Corp | 撮像装置、携帯電話機、撮像装置の制御方法、撮像装置制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2009165741A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Laurel Machinery Co Ltd | 健康状態管理装置および健康状態管理システム |
KR101026165B1 (ko) * | 2008-01-18 | 2011-04-05 | 로레루 머시너리 가부시끼 가이샤 | 건강 상태 관리 기기 및 건강 상태 관리 시스템 |
US8311702B2 (en) | 2008-01-18 | 2012-11-13 | Laurel Machinery Co., Ltd. | Health state management device and health state management system |
JP2009248637A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Denso Corp | 飲酒運転防止装置 |
JP4706733B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2011-06-22 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | エンジン始動制御装置 |
JP2010036799A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Nippon Soken Inc | エンジン始動制御装置 |
US8469134B2 (en) | 2008-08-07 | 2013-06-25 | Denso Corporation | Engine starting controller |
JP2012519527A (ja) * | 2009-03-06 | 2012-08-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 生体の存在を検出するデバイス及びシステムの機能を制御する方法 |
JP2011057149A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Equos Research Co Ltd | 車両用制御装置 |
US9186111B2 (en) | 2010-11-17 | 2015-11-17 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for converting an input signal into an output signal |
US9642579B2 (en) | 2010-11-17 | 2017-05-09 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for converting an input signal into an output signal |
JP2014502187A (ja) * | 2010-11-17 | 2014-01-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 入力信号を出力信号に変換するためのシステム及び方法 |
JP2013022211A (ja) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Nissan Motor Co Ltd | 運転者疲労度推定装置 |
KR101310464B1 (ko) | 2012-05-24 | 2013-09-24 | 주식회사 에스원 | 생체 정보 감시 시스템 및 그 시스템을 이용한 생체 정보 감시 방법 |
JP2016515846A (ja) * | 2013-03-04 | 2016-06-02 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | ハンドヘルド・デバイスを非侵襲的に用いた脈波伝播時間の判定 |
JP2016514026A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-19 | フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド | 体外血液治療機を備えた自律乗り物 |
JP2017213373A (ja) * | 2013-03-15 | 2017-12-07 | フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド | 体外血液処理装置を有する乗り物 |
JP2014184002A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Fujitsu Ltd | 生体検知装置、顔認証装置、撮像装置、生体検知方法及び生体検知プログラム |
US10931859B2 (en) | 2016-05-23 | 2021-02-23 | InSyte Systems | Light emitter and sensors for detecting biologic characteristics |
US11341764B2 (en) | 2016-05-23 | 2022-05-24 | InSyte Systems, Inc. | Integrated light emitting display, IR light source, and sensors for detecting biologic characteristics |
EP3375362A1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-09-19 | Gunnebo Entrance Control Limited | Cardio biometric apparatus for smart doors or gates |
EP3503608A1 (en) | 2017-12-21 | 2019-06-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Authentication system and authentication device |
US11244036B2 (en) | 2017-12-21 | 2022-02-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Authentication system and authentication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4135356B2 (ja) | 2008-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003146107A (ja) | 生体状態検出を具備する指認証装置 | |
US9272689B2 (en) | System and method for biometric identification in a vehicle | |
CA2183886C (en) | Biometric, personal authentication system | |
JP4706733B2 (ja) | エンジン始動制御装置 | |
Reddy et al. | A new antispoofing approach for biometric devices | |
JP3900893B2 (ja) | 操舵装置、ドライバー認証方法、自動車 | |
JP4604074B2 (ja) | 指静脈認証装置及び方法 | |
US8297399B2 (en) | Safety management system | |
WO2008019800A1 (en) | Method to transmit physiological and biometric data of a living being | |
JP2008291710A (ja) | 始動装置 | |
KR20160078208A (ko) | 생체 인증 장치 및 방법 | |
JP2008302915A (ja) | 飲酒運転防止装置 | |
JP2008308037A (ja) | 飲酒運転防止装置 | |
JP4024727B2 (ja) | 眠気検出装置 | |
JP4585553B2 (ja) | 装置 | |
CN113011233A (zh) | 一种身份确认方法和系统 | |
JP2004234040A (ja) | 個人認証装置 | |
JP2004131927A (ja) | 個人認証機能を備えた自動車扉 | |
Reddy et al. | A new method for fingerprint antispoofing using pulse oxiometry | |
JP7402699B2 (ja) | 生体認証システム、制御装置、およびコンピュータプログラム | |
JPH06187430A (ja) | 個人認証装置 | |
JP2010066944A (ja) | 静脈認証装置及び静脈認証方法 | |
JP4825917B2 (ja) | 指静脈認証装置及び方法 | |
JP4350547B2 (ja) | 個人認証装置 | |
JP2007058643A (ja) | 個人認証装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080526 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |