JP2008301915A - 生体情報取得装置および生体情報取得方法 - Google Patents

生体情報取得装置および生体情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008301915A
JP2008301915A JP2007149858A JP2007149858A JP2008301915A JP 2008301915 A JP2008301915 A JP 2008301915A JP 2007149858 A JP2007149858 A JP 2007149858A JP 2007149858 A JP2007149858 A JP 2007149858A JP 2008301915 A JP2008301915 A JP 2008301915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
pulse wave
image
extreme
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007149858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008301915A5 (ja
JP5067024B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Oki
光晴 大木
Tomotsune Masuno
智経 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007149858A priority Critical patent/JP5067024B2/ja
Priority to US12/131,640 priority patent/US8180437B2/en
Priority to EP08157761A priority patent/EP2000084B1/en
Priority to AT08157761T priority patent/ATE467387T1/de
Priority to CN200810098676.3A priority patent/CN101317756B/zh
Priority to DE602008001202T priority patent/DE602008001202D1/de
Publication of JP2008301915A publication Critical patent/JP2008301915A/ja
Publication of JP2008301915A5 publication Critical patent/JP2008301915A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067024B2 publication Critical patent/JP5067024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6838Clamps or clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】脈波伝播速度を取得するための生体情報取得装置を小型化する。
【解決手段】照射部120によって照射された光を生体に透過させた画像が、撮像部130によって時系列に撮像され、撮像画像保持部241に保持される。根元側平均値算出部242において各時刻tにおける根元側の画像部分の輝度の平均値AV1(t)が算出され、先端側平均値算出部243において各時刻tにおける先端側の画像部分の輝度の平均値AV2(t)が算出される。根元側極小時刻選択部244および先端側極小時刻選択部245において平均値AV1(t)およびAV2(t)の極小値を示す時刻T1およびT2がそれぞれ選択される。これら時刻T1およびT2に基づいて、脈波伝播速度算出部247において脈波伝播速度Pが算出される。
【選択図】図2

Description

本発明は、生体情報取得装置に関し、特に脈波伝播速度を取得する生体情報取得装置、および、その処理方法に関する。
脈波伝播速度(PWV:Pulse Wave Velocity)は、動脈における脈波の伝播速度を示すものであり、動脈硬化などの心血管疾患の発見に役立つことが知られている。この脈波伝播速度を測定する方法として、例えば、血管パターンにおける心拍同期信号の検出位置を2個所決定し、両検出位置間の距離と心拍同期信号の発生時間に基づいて脈波伝播速度を測定する装置が知られている。
このような装置として、例えば、胸部表皮上に装着された心音マイクと上腕部に巻回された圧力センサとを用いて脈波伝播速度を測定する装置において、血管長を決定する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この従来技術では、生体組織中を超音波が伝播する速度を記憶しておいて、心音マイクから超音波を出力させた場合の実測値を上記速度によって割ることにより血管長を算出している。
特開2003−230543号公報(図1)
上述の従来技術では、心音マイクと圧力センサとを用いて脈波伝播時間を測定し、脈波伝播速度を求めている。しかしながら、このような全身に亘る脈波伝播時間を測定するためには測定装置が大掛かりなものになり、日常的な測定には必ずしも適しているとは言い難い。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、脈波伝播速度を取得するための生体情報取得装置を小型化することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、光を発光する発光手段と、上記発光された光を生体に透過または反射させた画像を時系列に撮像するイメージセンサと、上記画像を上記撮像手段に結像させるレンズと、上記撮像された画像における所定の2個所の領域について輝度が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得する極値時刻取得手段と、上記2個所の領域の上記イメージセンサにおける距離をY、上記レンズの焦点距離をf、上記撮像の際の上記レンズと上記生体との距離をLとして、脈波伝播速度P=(Y×L/f)/(T2−T1)を算出する脈波伝播速度算出手段とを具備することを特徴とする生体情報取得装置である。これにより、撮像された画像における輝度の時系列の遷移に基づいて脈波伝播速度を算出させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記発光手段は単色の光を発光するものであってもよい。例えば、白熱電球、ハロゲンランプ、または、白色発光ダイオードの他、赤色発光ダイオードのような単色の光源を用いることができる。
また、この第1の側面において、上記極値時刻取得手段は、上記2個所の領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得してもよい。これにより、局所的な変化による影響を吸収させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記極値時刻取得手段が上記撮像された画像を半分に区切った2つの領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得し、上記脈波伝播速度算出手段が上記2個所の領域の中心点間の上記イメージセンサにおける距離をYとして上記脈波伝播速度P=(Y×L/f)/(T2−T1)を算出してもよい。これにより、画像を半分に区切った2つの領域を基準として脈波伝播速度を算出させるという作用をもたらす。
また、本発明の第2の側面は、光を発光する発光手段と、上記発光された光を生体に透過または反射させた画像を時系列に撮像するイメージセンサと、上記画像を上記撮像手段に結像させるレンズと、上記イメージセンサの全長K、上記レンズの焦点距離f、上記撮像の際の上記レンズと上記生体との距離Lをパラメータとして保持するパラメータ保持手段と、上記撮像された画像を半分に区切った2つの領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得する極値時刻取得手段と、上記極値時刻取得手段によって取得された上記時刻および上記パラメータ保持手段に保持された上記パラメータに基づいて脈波伝播速度P={(K/2)×L/f}/(T2−T1)を算出する脈波伝播速度算出手段とを具備することを特徴とする生体情報取得装置である。これにより、固有のパラメータおよび撮像された画像における輝度の時系列の遷移に基づいて脈波伝播速度を算出させるという作用をもたらす。
本発明によれば、脈波伝播速度を取得するための生体情報取得装置を小型化することができるという優れた効果を奏し得る。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における生体情報取得装置の側面図の一例を示す図である。この生体情報取得装置では、基台110の上に照射部120および撮像部130が設けられている。
照射部120は、支持部121と、発光部122と、挿入口123とを備えている。支持部121は、一端において基台110に接続し、照射部120全体を支持するものである。発光部122は、生体に照射するための光を発光するものである。本発明の実施の形態では、光の色は特に限定されず、例えば、白熱電球、ハロゲンランプ、または、白色発光ダイオードの他、赤色発光ダイオードのような単色の光源を用いることができる。挿入口123は、生体の一部として、例えば指99を挿入させるための誘導口である。
なお、上述の発光部122において、白熱電球などの個数や定格電力は適宜選択してよい。また、生体情報取得装置全体を太陽に向けて指99をかざすように配置することにより、白熱電球などに代えて太陽光線を光源として用いるようにしてもよい。
一方、撮像部130は、支持部131と、カメラ本体132とを備えている。支持部131は、一端において基台110に接続し、カメラ本体132を支持するものである。カメラ本体132は、被写体を撮像するためのものであり、汎用のデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラであってもよく、また、専用のカメラであってもよい。このカメラ本体132は、複数の画像を連続して撮像するための連写モードを備えていることが望ましい。
カメラ本体132の先端にはレンズ部133が設けられており、レンズ部133の視線軸が発光部122と直交するように、支持部131によって固定保持されている。カメラ本体132は、レンズ部133によって集光された光を撮像素子によって光電変換する。この撮像素子は、1次元ラインセンサまたは2次元イメージセンサであり、例えば、CCD(Charge Coupled Device)センサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサによって実現することができる。なお、これら撮像素子としてはR(赤)、G(緑)、B(青)の3色に対して感度を有するものが多く利用されており、その場合、一般に何れの素子も800nmから1000nm付近に感度を有しており、すなわち近赤外成分も受光できるようになっている。
カメラ本体132で撮影された画像は順次、画像処理部240に転送されるようになっている。この画像処理部240は、専用のハードウェアにより構成してもよく、また、一般的なパーソナルコンピュータにより実現してもよい。
図2は、本発明の実施の形態における画像処理部240の機能構成例を示す図である。この画像処理部240には、照射部120によって照射された光を生体に透過させた画像が、撮像部130によって供給される。この画像処理部240は、撮像画像保持部241と、根元側平均値算出部242と、先端側平均値算出部243と、根元側極小時刻選択部244と、先端側極小時刻選択部245と、パラメータ保持部246と、脈波伝播速度算出部247と、表示部248とを備えている。
撮像画像保持部241は、撮像部130から供給された画像を保持するものである。この画像は時系列に撮像されたものであり、ここでは1秒当たり60枚の撮像間隔で、5秒間に相当する300枚の画像を想定する。この撮像間隔は短いほど脈波伝播速度の算出精度を向上させることができるが、実用的には脈拍(脈波)の周期よりも十分に短ければよいと考えられる。通常、脈拍の周期は0.5秒から1秒程度であるため、撮影間隔は例えば0.02秒間隔未満(つまり、1秒間あたり50枚以上)であれば十分である。また、全体としての撮影時間は、原理的には脈拍(脈波)の周期と同等の時間でよいが、安定した測定のためには数秒間程度確保することが望ましい。
根元側平均値算出部242は、撮像画像保持部241に保持された画像の各々について指99の根元側(付け根側)の画像部分の輝度の平均値を算出するものである。時刻をt(tは整数)とすると、根元側の画像部分の輝度の平均値は時系列にAV1(t)として表される。なお、この場合の平均値は根元側の画像部分全体の平均値としてもよいが、画像周辺部に指の投影像が存在しない場合には根元側の画像部分の中央領域(例えば、根元側の画像部分の中心点の近傍の100画素四方)の平均値を算出するようにしてもよい。さらに、平均値の算出を省いて、根元側の画像部分の中心点などの代表点の値を用いるようにしてもよい。
先端側平均値算出部243は、撮像画像保持部241に保持された画像の各々について指99の先端側の画像部分の輝度の平均値を算出するものである。根元側の場合と同様に、時刻tの先端側の画像部分の輝度の平均値は時系列にAV2(t)として表される。なお、平均値の算出の要領についても根元側の場合と同様である。
根元側極小時刻選択部244は、根元側平均値算出部242によって算出された根元側の画像部分の輝度の平均値AV1(t)の中で、時系列において極小値を示す時刻を選択するものである。
先端側極小時刻選択部245は、先端側平均値算出部243によって算出された先端側の画像部分の輝度の平均値AV2(t)の中で、時系列において極小値を示す時刻を選択するものである。
パラメータ保持部246は、脈波伝播速度の算出に必要な既知のパラメータを保持するものである。このパラメータの具体的な内容については後述する。
脈波伝播速度算出部247は、根元側極小時刻選択部244および先端側極小時刻選択部245によって選択された時刻と、パラメータ保持部246に保持されるパラメータとに基づいて脈波伝播速度を算出するものである。この脈波伝播速度算出部247における脈波伝播速度の算出法については後述する。
表示部248は、脈波伝播速度算出部247によって算出された脈波伝播速度を表示するものである。この表示部248は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)パネルなどにより実現される。
図3は、本発明の実施の形態における撮像画像300の一例を示す図である。ここでは、撮像画像300を中心線330によって2つの領域に分割して、それぞれの領域における輝度を測定する。この図において右側が指99の根元側の画像部分310であり、左側が指99の先端側の画像部分320である。根元側の画像部分310の輝度の平均値を根元側平均値算出部242が算出し、先端側の画像部分320の輝度の平均値を先端側平均値算出部243が算出する。
ここで、根元側の画像部分310の中心点311をその代表点とし、先端側の画像部分320の中心点321をその代表点とする。このとき、撮像画像300の横方向の長さをWとすると、根元側の画像部分310の中心点311と先端側の画像部分320の中心点321との間の距離は、その半分の「W/2」となる。
図4は、本発明の実施の形態における撮像部130と指99の位置関係を示す図である。撮像部130は、撮像素子134およびレンズ部133を備えており、レンズ部133は撮像素子134と被写体(指99)との間に配置される。このレンズ部133から撮像素子134までの距離は、レンズ部133の焦点距離fである。
また、レンズ部133から指99までの距離をLとする。この距離Lは、本発明の実施の形態のように挿入口123と撮像部130との位置関係を固定することにより、生体情報取得装置において一定の値になる。
指99における根元側Aからの光は、レンズ部133において屈折され、撮像素子134における領域Cに結像する。また、指99における先端側Bからの光は、レンズ部133において屈折され、撮像素子134における領域Dに結像する。したがって、撮像素子134上の距離をYとすると、指99における距離Xは、以下の式1により算出することができる。
X=Y×L/f (式1)
ここで、図3と同様に撮像素子134を2つの領域に分割することを想定する。指99の伸びる方向における撮像素子134上の全長をKとすると、先端側の画像部分の中心点と根元側の画像部分の中心点との間の距離はその半分の「K/2」となる。この「K/2」を距離Yに代入すると、指99における距離Xは、以下の式2になる。
X=(K/2)×L/f (式2)
したがって、指99において根元側Aが動脈膨張した時刻と先端側Bが動脈膨張した時刻との時間差Tを取得できれば、以下の式3により脈波伝播速度Pを算出することができる。
P=X/T={(K/2)×L/f}/T (式3)
指99における根元側Aによる領域Cの画像の輝度の平均値は、時刻T1において極小値となる。これは、根元側Aが動脈膨張した時刻を意味する。また、指99における先端側Bによる領域Dの画像の輝度の平均値は、時刻T2において極小値となる。これは、先端側Bが動脈膨張した時刻を意味する。したがって、時刻T2から時刻T1を減算した値は、根元側Aから先端側Bへ脈波が移動した時間差Tを示すことになる。なお、同図の輝度のグラフにおいて、下方側がより明るい値を示すことを意味している。
したがって、脈波伝播速度Pは、以下の式4により算出することができる。
P={(K/2)×L/f}/(T2−T1) (式4)
ここで、焦点距離fはレンズ部133に固有の値である。また、撮像素子134の全長Kは撮像素子134に固有の値である。さらに、レンズ部133から指99までの距離Lは生体情報取得装置において一定の値である。したがって、これら焦点距離f、全長K、距離Lは、固定値としてパラメータ保持部246に保持しておくことができる。そして、時刻T1およびT2が取得されるたびにこれらの固定値がパラメータ保持部246から読み出され、脈波伝播速度算出部247において上述の式4により脈波伝播速度Pが算出される。
図5は、本発明の実施の形態における生体情報取得装置による実験データを示す図である。ここでは、根元側の画像部分の輝度の平均値AV1(t)および先端側の画像部分の輝度の平均値AV2(t)が「1/30」秒の撮像間隔でプロットされている。
AV1(t)が極小値となるのは第10番目の時刻T1であり、AV2(t)が極小値となるのは第11番目の時刻T2である。したがって、この場合の脈波の移動時間は、「1/30」秒であることがわかる。
現状の技術では、撮像間隔が1秒当たり30枚程度であれば、家庭用のビデオカメラでも実現されている。今後のLSI技術の進歩によって撮像間隔がさらに短縮化され、脈波伝播速度の算出精度もさらに向上することが期待できる。
次に本発明の実施の形態における生体情報取得装置の動作について図面を参照して説明する。
図6は、本発明の実施の形態における生体情報(脈波伝播速度)取得方法の処理手順例を示す流れ図である。まず、撮像部130において時系列に撮像された各時刻の画像が、撮像画像保持部241に保持される(ステップS811)。
そして、根元側平均値算出部242において、各時刻tにおける根元側の画像部分の輝度の平均値AV1(t)が算出される(ステップS821)。また、先端側平均値算出部243において、各時刻tにおける先端側の画像部分の輝度の平均値AV2(t)が算出される(ステップS822)。
ステップS821およびS822において算出された平均値AV1(t)およびAV2(t)について、根元側極小時刻選択部244および先端側極小時刻選択部245において極小値を示す時刻が選択される。すなわち、平均値AV1(t)の中で時系列において輝度の極小値を示す時刻がT1として選択され(ステップS831)、平均値AV2(t)の中で時系列において極小値を示す時刻がT2として選択される(ステップS832)。
ステップS831およびS832において選択された時刻T1およびT2に基づいて、脈波伝播速度算出部247において式1により脈波伝播速度Pが算出される(ステップS841)。算出された脈波伝播速度Pは、表示部248に表示される(ステップS842)。
このように、本発明の実施の形態によれば、時系列に撮像された画像の2個所の画像部分のそれぞれについて根元側極小時刻選択部244および先端側極小時刻選択部245において輝度の極小値を示す時刻を求め、両時刻の差異に基づいて式1により脈波伝播速度Pを算出することができる。
なお、本発明の実施の形態における生体情報取得装置は、静脈認証装置としても作用させることが出来る。すなわち、この装置を使うことによって、静脈認証による個人の特定と、その個人の生体情報(健康に関する情報)の取得の両者を実現することができる。例えば、大病院などでは、1つのパルスオキシメータを使って、短時間に次々と複数の患者の脈波伝播速度を測定する場合がある。この場合、どの患者の測定値であったかを人手を介して診断書などに記入しており、測定値と患者をとり間違える可能性があった。しかし、本発明の実施の形態における生体情報取得装置によれば、脈波伝播速度を測定すると同時に、被検者がどの患者であるかを静脈認証により特定することができる。つまり、1つの装置によって、「患者の特定」と「その患者の脈波伝播速度」が一組の電子データとして出力されるため、このデータを使って電子カルテに書き込むことにより、人為的ミスをなくすことができる。
以上、本発明の実施の形態として、透過型による実現例について説明した。パルスオキシメータには透過型および反射型があるのと同様に、本発明も、透過型のみに限定するわけではなく、反射型の構成としてもよい。すなわち、照射部と受光部とが指を挟んで反対側に存在する構成(透過型)ではなく、照射部と受光部とが指に対して同じ側に存在する構成(反射型)であってもよい。
また、本発明の実施の形態では、極小値を用いて計算を行っていたが、同様に、極大値を用いて計算してもよいことは言うまでもない。
なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
すなわち、請求項1において、発光手段は例えば発光部122に対応する。また、イメージセンサは例えば撮像素子134に対応する。また、レンズは例えばレンズ部133に対応する。また、極値時刻取得手段は例えば根元側極小時刻選択部244および先端側極小時刻選択部245に対応する。また、脈波伝播速度算出手段は例えば脈波伝播速度算出部247に対応する。
また、請求項5において、発光手段は例えば発光部122に対応する。また、イメージセンサは例えば撮像素子134に対応する。また、レンズは例えばレンズ部133に対応する。また、パラメータ保持手段は例えばパラメータ保持部246に対応する。また、極値時刻取得手段は例えば根元側極小時刻選択部244および先端側極小時刻選択部245に対応する。また、脈波伝播速度算出手段は例えば脈波伝播速度算出部247に対応する。
また、請求項6において、発光手段は例えば発光部122に対応する。また、イメージセンサは例えば撮像素子134に対応する。また、レンズは例えばレンズ部133に対応する。また、パラメータ保持手段は例えばパラメータ保持部246に対応する。また、極値時刻取得手順は例えばステップS831およびS832に対応する。また、脈波伝播速度算出手順は例えばステップS841に対応する。
なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。
本発明の実施の形態における生体情報取得装置の側面図の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像処理部240の機能構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における撮像画像300の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における撮像部130と指99の位置関係を示す図である。 本発明の実施の形態における生体情報取得装置による実験データを示す図である。 本発明の実施の形態における生体情報取得方法の処理手順例を示す流れ図である。
符号の説明
99 指
110 基台
120 照射部
121 支持部
122 発光部
123 挿入口
130 撮像部
131 支持部
132 カメラ本体
133 レンズ部
134 撮像素子
240 画像処理部
241 撮像画像保持部
242 根元側平均値算出部
243 先端側平均値算出部
244 根元側極小時刻選択部
245 先端側極小時刻選択部
246 パラメータ保持部
247 脈波伝播速度算出部
248 表示部

Claims (6)

  1. 光を発光する発光手段と、
    前記発光された光を生体に透過または反射させた画像を時系列に撮像するイメージセンサと、
    前記画像を前記撮像手段に結像させるレンズと、
    前記撮像された画像における所定の2個所の領域について輝度が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得する極値時刻取得手段と、
    前記2個所の領域の前記イメージセンサにおける距離をY、前記レンズの焦点距離をf、前記撮像の際の前記レンズと前記生体との距離をLとして、脈波伝播速度P=(Y×L/f)/(T2−T1)を算出する脈波伝播速度算出手段と
    を具備することを特徴とする生体情報取得装置。
  2. 前記発光手段は、単色の光を発光することを特徴とする請求項1記載の生体情報取得装置。
  3. 前記極値時刻取得手段は、前記2個所の領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得することを特徴とする請求項1記載の生体情報取得装置。
  4. 前記極値時刻取得手段は、前記撮像された画像を半分に区切った2つの領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得し、
    前記脈波伝播速度算出手段は、前記2個所の領域の中心点間の前記イメージセンサにおける距離をYとして前記脈波伝播速度P=(Y×L/f)/(T2−T1)を算出する
    ことを特徴とする請求項1記載の生体情報取得装置。
  5. 光を発光する発光手段と、
    前記発光された光を生体に透過または反射させた画像を時系列に撮像するイメージセンサと、
    前記画像を前記撮像手段に結像させるレンズと、
    前記イメージセンサの全長K、前記レンズの焦点距離f、前記撮像の際の前記レンズと前記生体との距離Lをパラメータとして保持するパラメータ保持手段と、
    前記撮像された画像を半分に区切った2つの領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得する極値時刻取得手段と、
    前記極値時刻取得手段によって取得された前記時刻および前記パラメータ保持手段に保持された前記パラメータに基づいて脈波伝播速度P={(K/2)×L/f}/(T2−T1)を算出する脈波伝播速度算出手段と
    を具備することを特徴とする生体情報取得装置。
  6. 光を発光する発光手段と、前記発光された光を生体に透過または反射させた画像を時系列に撮像するイメージセンサと、前記画像を前記撮像手段に結像させるレンズと、前記イメージセンサの全長K、前記レンズの焦点距離f、前記撮像の際の前記レンズと前記生体との距離Lをパラメータとして保持するパラメータ保持手段とを備える生体情報取得装置における生体情報取得方法であって、
    前記撮像された画像を半分に区切った2つの領域の各々における輝度の平均値が時系列における極値となる時刻T1およびT2をそれぞれ取得する極値時刻取得手順と、
    前記極値時刻取得手順によって取得された前記時刻および前記パラメータ保持手段に保持された前記パラメータに基づいて脈波伝播速度P={(K/2)×L/f}/(T2−T1)を算出する脈波伝播速度算出手順と
    を具備することを特徴とする生体情報取得方法。
JP2007149858A 2007-06-06 2007-06-06 生体情報取得装置および生体情報取得方法 Expired - Fee Related JP5067024B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149858A JP5067024B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 生体情報取得装置および生体情報取得方法
US12/131,640 US8180437B2 (en) 2007-06-06 2008-06-02 Optical pulse wave velocity obtaining apparatus and method thereof
AT08157761T ATE467387T1 (de) 2007-06-06 2008-06-06 Vorrichtung und verfahren zum bestimmen der pulswellengeschwindigkeit
CN200810098676.3A CN101317756B (zh) 2007-06-06 2008-06-06 生物信息获取装置及其方法
EP08157761A EP2000084B1 (en) 2007-06-06 2008-06-06 Apparatus for obtaining pulse wave velocity information and method thereof
DE602008001202T DE602008001202D1 (de) 2007-06-06 2008-06-06 Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen der Pulswellengeschwindigkeit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149858A JP5067024B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 生体情報取得装置および生体情報取得方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008301915A true JP2008301915A (ja) 2008-12-18
JP2008301915A5 JP2008301915A5 (ja) 2010-04-22
JP5067024B2 JP5067024B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39735481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149858A Expired - Fee Related JP5067024B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 生体情報取得装置および生体情報取得方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8180437B2 (ja)
EP (1) EP2000084B1 (ja)
JP (1) JP5067024B2 (ja)
CN (1) CN101317756B (ja)
AT (1) ATE467387T1 (ja)
DE (1) DE602008001202D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073159A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Fujitsu Ltd 脈波検出装置、脈波検出プログラム及び脈波検出方法
WO2014136310A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 富士フイルム株式会社 脈波伝播速度の測定方法及びシステム並びに撮像装置
WO2014155750A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士通株式会社 血流指標算出方法、血流指標算出プログラム及び血流指標算出装置
JP2014188237A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd 脈波検出装置、脈波検出方法及び脈波検出プログラム
WO2015045554A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 シャープ株式会社 生体情報取得装置および生体情報取得方法
JP2016501048A (ja) * 2012-11-11 2016-01-18 ケンコウ ゲーエムベーハーKenkou GmbH 生体パラメータを判定する方法及び装置
JP2016055129A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 富士通株式会社 情報処理装置、脈波計測プログラムおよび脈波計測方法
JP2016539697A (ja) * 2013-11-27 2016-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 被検体のパルス移動時間及び/又はパルス波速度情報を獲得するためのデバイスおよび方法
WO2018088358A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 シャープ株式会社 脈波検出装置、画像解析装置および生体情報生成システム
JP2023052917A (ja) * 2019-04-17 2023-04-12 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102197996B (zh) * 2010-11-23 2013-04-17 中国科学院合肥物质科学研究院 利用桡动脉脉搏波获取主动脉脉搏波速度的方法
CN103764019B (zh) * 2011-09-02 2017-03-22 皇家飞利浦有限公司 用于生成生物的生物测量信号的相机
TWI474215B (zh) 2011-11-17 2015-02-21 Pixart Imaging Inc 鍵盤模組及顯示系統
TWI476641B (zh) * 2011-11-22 2015-03-11 Pixart Imaging Inc 遙控器及顯示系統
CN103135772B (zh) * 2011-11-29 2016-06-01 原相科技股份有限公司 键盘模块及显示系统
CN103136919B (zh) * 2011-12-02 2015-04-15 原相科技股份有限公司 遥控器和显示系统
CN104780834B (zh) * 2012-11-12 2016-12-28 阿尔卑斯电气株式会社 生物体信息计测装置及使用该装置的输入装置
CN103908236B (zh) * 2013-05-13 2016-06-01 天津点康科技有限公司 一种自动血压测量系统
CN103284703B (zh) * 2013-06-18 2015-05-13 中国科学院合肥物质科学研究院 基于上肢动脉信息的主动脉脉搏波传递时间测量方法
JP6268193B2 (ja) 2013-12-25 2018-01-24 旭化成株式会社 脈波測定装置、携帯機器、医療機器システム、及び生体情報コミュニケーションシステム
US10820859B2 (en) 2014-10-30 2020-11-03 Stryker Corporation Systems and methods for detecting pulse wave velocity
CN104983412B (zh) * 2015-05-28 2017-08-11 中国科学院合肥物质科学研究院 一种中心动脉收缩期平均归一化血流波形模型及基于其获取主动脉脉搏波传递时间的方法
US11638550B2 (en) 2015-07-07 2023-05-02 Stryker Corporation Systems and methods for stroke detection

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088536A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 松下電工株式会社 血流測定方法
JPH07124126A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Ken Ishihara 医療用生体情報検出装置、診断装置および治療装置
JPH11290285A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血流速度測定装置
JP2003146107A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Hitachi Ltd 生体状態検出を具備する指認証装置
JP2003290154A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 監視装置
JP2003331268A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Hitachi Ltd 生体認証装置および該装置実現のためのプログラム
JP2005046306A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Hitachi Ltd 眠気検出装置および個人認証装置
JP2005270570A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Canon Inc 生体情報モニタ装置
JP2007125144A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Omega Wave Kk レーザー血流画像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030069485A1 (en) 2001-10-10 2003-04-10 Shimadzu Corporation Optical image measuring device
JP3643562B2 (ja) 2002-02-08 2005-04-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 脈波伝播速度測定装置
KR100455289B1 (ko) 2002-03-16 2004-11-08 삼성전자주식회사 빛을 이용한 진단방법 및 장치
CN1216567C (zh) * 2003-03-19 2005-08-31 北京大学 一种光电检测频谱分析高分辨率指端脉搏波检测系统
EP1877774A4 (en) 2005-03-25 2011-01-12 Cnoga Holdings Ltd OPTICAL SENSOR DEVICE AND IMAGE PROCESSING UNIT FOR MEASURING CHEMICAL CONCENTRATIONS, CHEMICAL SATURATIONS AND BIOPHYSICAL PARAMETERS
WO2006111909A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Cvl Cosmetics S.A. Instrument and method for high-speed perfusion imaging
JP4855721B2 (ja) 2005-06-29 2012-01-18 フクダ電子株式会社 血圧測定装置
JP2007149858A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Seiko Epson Corp 圧電素子並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088536A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 松下電工株式会社 血流測定方法
JPH07124126A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Ken Ishihara 医療用生体情報検出装置、診断装置および治療装置
JPH11290285A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血流速度測定装置
JP2003146107A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Hitachi Ltd 生体状態検出を具備する指認証装置
JP2003290154A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 監視装置
JP2003331268A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Hitachi Ltd 生体認証装置および該装置実現のためのプログラム
JP2005046306A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Hitachi Ltd 眠気検出装置および個人認証装置
JP2005270570A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Canon Inc 生体情報モニタ装置
JP2007125144A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Omega Wave Kk レーザー血流画像装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073159A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Fujitsu Ltd 脈波検出装置、脈波検出プログラム及び脈波検出方法
JP2016501048A (ja) * 2012-11-11 2016-01-18 ケンコウ ゲーエムベーハーKenkou GmbH 生体パラメータを判定する方法及び装置
WO2014136310A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 富士フイルム株式会社 脈波伝播速度の測定方法及びシステム並びに撮像装置
US9854976B2 (en) 2013-03-08 2018-01-02 Fujifilm Corporation Pulse wave velocity measurement method
JP6072893B2 (ja) * 2013-03-08 2017-02-01 富士フイルム株式会社 脈波伝播速度の測定方法、その測定方法を用いた測定システムの作動方法及び脈波伝播速度の測定システム並びに撮像装置
JP2014188237A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd 脈波検出装置、脈波検出方法及び脈波検出プログラム
JPWO2014155750A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 富士通株式会社 血流指標算出方法、血流指標算出プログラム及び血流指標算出装置
WO2014155750A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士通株式会社 血流指標算出方法、血流指標算出プログラム及び血流指標算出装置
EP2979631A4 (en) * 2013-03-29 2016-04-13 Fujitsu Ltd BLOOD FLOW INDEX CALCULATION PROCEDURE, BLOOD FLOW INDEX CALCULATION PROGRAM AND BLOOD FLUID INDEX CALCULATION DEVICE
US10292602B2 (en) 2013-03-29 2019-05-21 Fujitsu Limited Blood flow index calculating method, blood flow index calculating apparatus, and recording medium
WO2015045554A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 シャープ株式会社 生体情報取得装置および生体情報取得方法
JPWO2015045554A1 (ja) * 2013-09-26 2017-03-09 シャープ株式会社 生体情報取得装置および生体情報取得方法
JP2016539697A (ja) * 2013-11-27 2016-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 被検体のパルス移動時間及び/又はパルス波速度情報を獲得するためのデバイスおよび方法
JP2016055129A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 富士通株式会社 情報処理装置、脈波計測プログラムおよび脈波計測方法
WO2018088358A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 シャープ株式会社 脈波検出装置、画像解析装置および生体情報生成システム
JPWO2018088358A1 (ja) * 2016-11-10 2019-10-03 シャープ株式会社 脈波検出装置、画像解析装置および生体情報生成システム
US11064895B2 (en) 2016-11-10 2021-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Pulse wave detection device, image analysis device, and biometric information generation system
JP2023052917A (ja) * 2019-04-17 2023-04-12 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置
JP7417968B2 (ja) 2019-04-17 2024-01-19 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080306372A1 (en) 2008-12-11
EP2000084B1 (en) 2010-05-12
CN101317756A (zh) 2008-12-10
ATE467387T1 (de) 2010-05-15
CN101317756B (zh) 2010-12-01
US8180437B2 (en) 2012-05-15
DE602008001202D1 (de) 2010-06-24
JP5067024B2 (ja) 2012-11-07
EP2000084A1 (en) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067024B2 (ja) 生体情報取得装置および生体情報取得方法
JP5029150B2 (ja) 生体情報取得装置および生体情報取得方法
JP7116077B2 (ja) 対象の生理学的信号を測定及び処理するデバイス、システム並びに方法
US8767057B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP6413026B2 (ja) プロジェクションマッピング装置
TW201309263A (zh) 影像式脈波傳導速度之量測裝置及其量測方法
Seibel et al. Tethered capsule endoscopy, a low-cost and high-performance alternative technology for the screening of esophageal cancer and Barrett's esophagus
US20170079741A1 (en) Scanning projection apparatus, projection method, surgery support system, and scanning apparatus
KR101564066B1 (ko) 상대물에 따라 동작을 달리하는 생체 신호 측정 장치
JP3180987U (ja) 画像式脈波伝播速度測定装置
JP7125484B2 (ja) 内視鏡システム
JP5988907B2 (ja) 内視鏡システム
JP5535477B2 (ja) 血管老化の検出システム
US10674921B2 (en) Method and device for computing optical hemodynamic blood pressure
JP2001137172A (ja) 蛍光検出装置
JP6866399B2 (ja) カメラ及びパルスオキシメータを使用した高解像度血液灌流撮像
US20180317857A1 (en) Method and device for computing optical hemodynamic blood pressure
JP2021101900A (ja) 学習データ作成装置、方法及びプログラム並びに医療画像認識装置
CN109791694A (zh) 用于确定对象的生理参数的方法和设备及其计算机程序产品
EP4378387A1 (en) Method, device, and system to provide guidance for more optimal ppg sensor placement
EP4230117A1 (en) A system and method for tissue analysis using remote ppg
CN207693545U (zh) 一种新型肛肠镜
WO2023156463A1 (en) A system and method for tissue analysis using remote ppg
US20180344226A1 (en) Apparatus and method of generating ph of subject from at least three wavelengths
TWM451941U (zh) 影像式二極體法動脈硬化之量測裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5067024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees