JP2003139098A - エジェクタ - Google Patents

エジェクタ

Info

Publication number
JP2003139098A
JP2003139098A JP2001332747A JP2001332747A JP2003139098A JP 2003139098 A JP2003139098 A JP 2003139098A JP 2001332747 A JP2001332747 A JP 2001332747A JP 2001332747 A JP2001332747 A JP 2001332747A JP 2003139098 A JP2003139098 A JP 2003139098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
passage
ejector
nozzle
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001332747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903766B2 (ja
Inventor
Tadashi Hotta
忠資 堀田
Yukikatsu Ozaki
幸克 尾崎
Hiroshi Ishikawa
石川  浩
Hirotsugu Takeuchi
裕嗣 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001332747A priority Critical patent/JP3903766B2/ja
Priority to BR0207604-7A priority patent/BR0207604A/pt
Priority to US10/281,690 priority patent/US6604379B2/en
Priority to EP02024426A priority patent/EP1308679A3/en
Priority to CN02284933U priority patent/CN2583578Y/zh
Priority to CNB021503060A priority patent/CN1160540C/zh
Publication of JP2003139098A publication Critical patent/JP2003139098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903766B2 publication Critical patent/JP3903766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/02Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid
    • F04F5/04Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid displacing elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エジェクタの製造原価低減を図る。 【解決手段】 通路直径が一定とした円筒状の第1〜3
冷媒通路部411〜413によりノズル410を構成す
るとともに、ディフューザの末広テーパ部を廃止する。
これにより、ドリル加工等の切削加工のみで容易にエジ
ェクタ400を製造することができるので、エジェクタ
の製造原価低減を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノズルから吹き出
す高速のジェット流によりを流体を吸引して循環させる
エジェクタを用いたエジェクタサイクル用のエジェクタ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】エジェ
クタサイクル用のエジェクタは、例えば図9(実開昭5
7−76300号公報)に示すように、放熱器や凝縮器
等の高圧側熱交換器から流出した高圧冷媒の圧力エネル
ギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させる
ノズル410、ノズル410から噴射する高い速度の冷
媒流により蒸発器にて蒸発した気相冷媒を吸引する混合
部420、及びノズル410から噴射する冷媒と蒸発器
から吸引した冷媒とを混合させながら速度エネルギーを
圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させるディ
フューザ430等からなるものである。
【0003】このとき、ノズル410の冷媒入口側及び
ディフューザ430は、その内壁が円錐テーパ状に形成
されているが、円錐テーパ状の穴加工は、ドリルによる
単純な切削穴開け加工が困難であるので、通常、放電加
工やワイヤーカッター加工にて行う必要がある。このた
め、エジェクタの製造工数を低減することが難しく、エ
ジェクタの製造原価低減を図ることが難しいという第1
の問題点を有している。
【0004】ところで、ノズル410に流入する冷媒
は、ノズル410の冷媒入口に形成された先細テーパ部
411にて、冷媒の圧力エネルギーが速度エネルギーに
変換されてその流速を上昇させるが、通常、冷媒流れが
大きく乱れて損失が発生しないように、先細テーパ部4
11のテーパ角度(JIS B 0154参照)を比較
的に小さな一定角度としているので、ノズル410の軸
方向寸法が必然的に長くなる傾向があるという第2の問
題点を有している。
【0005】本発明は、上記点に鑑み、上記2つの問題
のうち少なくとも一方の問題を解決することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載の発明では、圧縮機(1
00)、放熱器(200)、蒸発器(300)及び気液
分離器(500)を有し、気液分離器(500)で分離
された液相冷媒を蒸発器(300)に供給するととも
に、気液分離器(500)で分離された気相冷媒を圧縮
機(100)の吸入側に供給して、低温側の熱を高温側
に移動させるエジェクタサイクルに適用されるエジェク
タであって、放熱器(200)から流出した高圧冷媒の
圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧
膨張させるノズル(410)と、ノズル(410)から
噴射する高い速度の冷媒流により蒸発器(300)にて
蒸発した気相冷媒を吸引し、ノズル(410)から噴射
する冷媒と蒸発器(300)から吸引した冷媒とを混合
させる混合部(420)とを備え、ノズル(410)
は、冷媒入口側から順に、第1冷媒通路部(411)、
第2冷媒通路部(412)及び第3冷媒通路部(41
3)を有して構成されているとともに、第1〜3冷媒通
路部(411〜413)それぞれは、通路直径が一定な
円筒状であり、さらに、第1冷媒通路部(411)の通
路直径(D1)は、第2冷媒通路部(412)の通路直
径(D2)より大きく、かつ、第2冷媒通路部(41
2)の通路直径(D2)は、第3冷媒通路部(413)
の通路直径(D3)より小さいことを特徴とする。
【0007】これにより、第1冷媒通路部(411)を
先細テーパ状とした上記公報に記載のノズルに比べて単
純な形状となるので、例えばドリル加工等の切削加工に
て容易にノズル(410)を製造することができ、エジ
ェクタの製造原価低減を図ることができる。
【0008】請求項2に記載の発明では、圧縮機(10
0)、放熱器(200)、蒸発器(300)及び気液分
離器(500)を有し、気液分離器(500)で分離さ
れた液相冷媒を蒸発器(300)に供給するとともに、
気液分離器(500)で分離された気相冷媒を圧縮機
(100)の吸入側に供給して、低温側の熱を高温側に
移動させるエジェクタサイクルに適用されるエジェクタ
であって、放熱器(200)から流出した高圧冷媒の圧
力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨
張させるノズル(410)と、ノズル(410)から噴
射する高い速度の冷媒流により蒸発器(300)にて蒸
発した気相冷媒を吸引し、ノズル(410)から噴射す
る冷媒と蒸発器(300)から吸引した冷媒とを混合さ
せる混合部(420)とを備え、ノズル(410)は、
冷媒入口側から順に、第1冷媒通路部(411)、第2
冷媒通路部(412)及び第3冷媒通路部(413)を
有して構成されているとともに、第1〜3冷媒通路部
(411〜413)それぞれは、通路直径が一定な円筒
状であり、さらに、少なくとも第1冷媒通路部(41
1)の通路直径(D1)は、第2冷媒通路部(412)
の通路直径(D2)より大きいことを特徴とする。
【0009】これにより、第1冷媒通路部(411)を
先細テーパ状とした上記公報に記載のノズルに比べて単
純な形状となるので、例えばドリル加工等の切削加工に
て容易にノズル(410)を製造することができ、エジ
ェクタの製造原価低減を図ることができる。
【0010】請求項3に記載の発明では、混合部(42
0)は、通路直径が一定な円筒状であることを特徴とす
る。
【0011】これにより、例えばドリル加工等の切削加
工のみで容易にエジェクタを製造することができるの
で、エジェクタの製造原価低減をより一層図ることがで
きる。。
【0012】請求項5に記載の発明では、圧縮機(10
0)、放熱器(200)、蒸発器(300)及び気液分
離器(500)を有し、気液分離器(500)で分離さ
れた液相冷媒を蒸発器(300)に供給するとともに、
気液分離器(500)で分離された気相冷媒を圧縮機
(100)の吸入側に供給して、低温側の熱を高温側に
移動させるエジェクタサイクルに適用されるエジェクタ
であって、放熱器(200)から流出した高圧冷媒の圧
力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨
張させるノズル(410)と、ノズル(410)から噴
射する高い速度の冷媒流により蒸発器(300)にて蒸
発した気相冷媒を吸引し、ノズル(410)から噴射す
る冷媒と蒸発器(300)から吸引した冷媒とを混合さ
せながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷
媒の圧力を昇圧させる昇圧部(420)とを備え、ノズ
ル(410)は、冷媒流れ下流側に向かうほど通路面積
が縮小する先細テーパ部(411)、最も通路断面積が
縮小した喉部(412)から連なる出口側通路部(41
3)を有して構成されており、さらに、先細テーパ部
(411)の冷媒入口側にけるテーパ角度(α1)は、
喉部(412)側におけるテーパ角度(α2)より大き
いことを特徴とする。
【0013】ところで、ノズルに流入した冷媒は、後述
する図6に示すように、先細テーパ部の入口近傍におい
て流速が急激に増速し、その後、喉部までは比較的穏や
かに流速が上昇する。そして、喉部を過ぎた後の速度上
昇は、微増である。
【0014】したがって、本発明のごとく、先細テーパ
部(411)の冷媒入口側にけるテーパ角度(α1)を
喉部(412)側におけるテーパ角度(α2)より大き
くすれば、通常の末広ノズルに比べて、先細テーパ部
(411)の軸方向寸法を通常の末広ノズルに比べて小
さくすることができる。
【0015】なお、先細テーパ部(411)のテーパ角
度(α)は、請求項6に記載の発明のごとく、段階的に
変化させてもよい。
【0016】また、請求項7に記載の発明のごとく、出
口側通路部(413)を通路直径が一定な円筒状として
もよい。
【0017】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本実施形態は、
車両用空調装置にエジェクタサイクルを適用したもので
あり、図1は本実施形態に係るエジェクタサイクルの模
式図である。なお、本実施形態は、上記第1の問題を解
決するための実施形態を示すものである。
【0019】圧縮機100は走行用エンジン等の駆動源
(図示せず。)から駆動力を得て冷媒を吸入圧縮するも
のであり、放熱器200は圧縮機100から吐出した冷
媒と室外空気とを熱交換して冷媒を冷却するものであ
る。
【0020】蒸発器300は室内に吹き出す空気と液相
冷媒とを熱交換させて液相冷媒を蒸発させることにより
冷凍能力を発揮する低圧側熱交換器であり、蒸発器30
0内の冷媒はエジェクタ400で発生する吸引力により
循環させられる。なお、エジェクタ400の詳細は後述
する。
【0021】また、気液分離器500はエジェクタ40
0から流出した冷媒が流入するとともに、その流入した
冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離して冷媒を蓄える気
液分離手段であり、分離された気相冷媒は圧縮機100
に吸引され、分離された液相冷媒は蒸発器300側に吸
引される。
【0022】次に、エジェクタ400について述べる。
【0023】エジェクタ400は、図2に示すように、
放熱器200から流出した高圧冷媒の圧力エネルギーを
速度エネルギーに変換して冷媒を減圧させながら膨張加
速させるノズル410、ノズル410から噴射する高い
速度の冷媒ジェット流により蒸発器300にて蒸発した
気相冷媒を吸引し、ノズル410から噴射する冷媒と蒸
発器300から吸引した冷媒とを混合させる混合部42
0等からなるものである。
【0024】このとき、ノズル410は、冷媒入口側か
ら順に、第1冷媒通路部411、第2冷媒通路部412
及び第3冷媒通路部413を有して構成されているとと
もに、これら第1〜3冷媒通路部411〜413それぞ
れは、通路直径が一定な円筒状に形成されている。
【0025】そして、第1冷媒通路部411の通路直径
D1は、第2冷媒通路部412の通路直径D2より大き
く、かつ、第2冷媒通路部412の通路直径D2は、第
3冷媒通路部413の通路直径D3より小さく、かつ、
第1冷媒通路部411の通路直径D1は、第3冷媒通路
部413の通路直径D3より大きくなっている。
【0026】なお、エジェクタ400は、ステンレス、
黄銅、又はアルミニウム等の金属材料にてダイカスト成
型した後、ノズル410、すなわち第1〜3冷媒通路部
411〜413及び混合部420をドリル加工等の切削
加工を施すことにより製作される。
【0027】次に、エジェクタサイクルの概略作動を述
べる。
【0028】圧縮機100が起動すると、気液分離器5
00から気相冷媒が圧縮機100に吸入され、圧縮され
た冷媒が放熱器200に吐出される。そして、放熱器2
00にて冷却された冷媒は、エジェクタ400のノズル
410にて減圧膨張して蒸発器300内の冷媒を吸引す
る。つまり、本実施形態においてエジェクタ400は、
気液分離器500と蒸発器300との間で冷媒を循環さ
せるポンプとして機能する。
【0029】次に、蒸発器300から吸引された冷媒
(以下、吸引流と呼ぶ。)とノズル410から吹き出す
冷媒(以下、駆動流と呼ぶ。)とは、混合部420にて
混合しして気液分離器500に戻る。このとき、混合部
420においては、図3に示すように、駆動流の運動量
と吸引流の運動量との和が保存されるように駆動流と吸
引流とが混合するので、混合部420では冷媒の圧力、
つまり静圧が上昇するので、混合部420は冷媒圧力を
昇圧させる昇圧部としても機能する。
【0030】一方、エジェクタ400にて蒸発器300
内の冷媒が吸引されるため、蒸発器300には気液分離
器500から液相冷媒が流入し、その流入した冷媒は、
室内に吹き出す空気から吸熱して蒸発する。
【0031】なお、図3において、ガス速度はノズル4
10から噴射する冷媒の速度を1としたときの大きさで
あり、軸方向寸法はノズル410の冷媒出口を基準とし
た寸法であり、半径寸法はエジェクタ400を回転対称
体としてその中心線からの寸法を表している。
【0032】因みに、図4は本実施形態に係るエジェク
タサイクルの作動を示すp−h線図であり、図4に示す
番号は図1に示す番号の位置における冷媒の状態を示す
ものである。また、圧縮機100、放熱器200、蒸発
器300、エジェクタ400及び気液分離器500を繋
ぐ冷媒配管、特に、気液分離器500と蒸発器300と
を繋ぐ冷媒配管は、冷媒が流通する際に発生する圧力損
失がなるべく小さくなるようにすることが望ましく、図
4に示すp−h線図では、冷媒配管で発生する圧力損失
を無視した理想的なサイクル挙動を示している。
【0033】次に、本実施形態の作用効果を述べる。
【0034】本実施形態によれば、通路直径が一定とし
た円筒状の第1〜3冷媒通路部411〜413によりノ
ズル410を構成しているので、第1冷媒通路部411
を先細テーパ状とした上記公報に記載のノズルに比べて
単純な形状となる。したがって、前述のごとく、ドリル
加工等の切削加工にて容易にノズル410を製造するこ
とができるので、エジェクタの製造原価低減を図ること
ができる。
【0035】またさらに、上記公報に記載の発明と異な
り、混合部420から連なる末広テーパ状のディフュー
ザ430(図9参照)を有していないので、ドリル加工
等の切削加工のみで容易にエジェクタ400を製造する
ことができ、エジェクタの製造原価低減を図ることがで
きる。
【0036】ところで、通路直径が一定とした円筒状の
第1〜3冷媒通路部411〜413によりノズル410
を構成しているので、ノズル410の冷媒通路には、通
路面積が急激に変化する段付き部が形成されてしまう。
このため、段付き部において冷媒流れに乱れが発生して
しまうので、ノズル410における、冷媒の圧力エネル
ギーを速度エネルギーに変換する際の変換効率が低下し
てしまう。
【0037】したがって、混合部420も含めたエジェ
クタ400内にて膨張エネルギーを圧力エネルギーに変
換する際のエネルギ変換効率が低下してしまうので、圧
縮機100の吸入圧を十分に上昇させることができず、
圧縮機100の消費動力を十分に低減することが難しく
なる。
【0038】しかし、蒸発器300には、気液分離器5
00から液相(乾き度X=0)の冷媒が蒸発器300に
供給されるので、蒸発器300内における冷媒のぬれ面
積が、膨張弁を用いた蒸気圧縮式冷凍サイクルに比べて
大きくなり、冷媒と蒸発器300との間における熱伝達
率が、膨張弁を用いた蒸気圧縮式冷凍サイクルに比べて
大きくなる。
【0039】したがって、本実施形態によれば、膨張弁
を用いた蒸気圧縮式冷凍サイクルに比べて、実成績係
数、つまり実際に発生した蒸発器300での吸熱量を実
際の圧縮機の消費動力で除した値を向上させながらエジ
ェクタ400の製造原価低減を図ることがでこる。
【0040】なお、エジェクタ400内で冷媒圧力は、
前述のごとく、ディフューザが無くても上昇するので、
本実施形態に係るエジェクタサイクルは、理想的なエジ
ェクタに比べれば、圧縮機100の消費動力が大きくな
るものの、膨張弁を用いた蒸気圧縮式冷凍サイクルに比
べれば、圧縮機100の消費動力を十分に低減するこが
できる。因みに、本実施形態では、第1〜3冷媒通路4
11〜413の通路直径比(D1:D2:D3)は、2
0:2:3である。
【0041】また、本実施形態では、第3冷媒通路部4
13の通路直径D3を第2冷媒通路部412の通路直径
D2より大きくしたが、本実施形態はこれに限定される
ものではなく、第3冷媒通路部413の通路直径D3を
第2冷媒通路部412の通路直径D2と同じにする、又
は第3冷媒通路部413の通路直径D3を第2冷媒通路
部412の通路直径D2より小さくしてもよい。
【0042】なお、本実施形態では、冷媒をフロンとし
ていたので、高圧側の冷媒圧力が臨界圧力未満であった
が、本実施形態はこれに限定されるものではなく、高圧
側の冷媒圧力が臨界圧以上となる冷媒(例えば、二酸化
炭素)を用いてもよい。
【0043】(第2実施形態)本実施形態は、上記第2
の問題を解決するための実施形態を示すものであり、第
1実施形態と本実施形態とは、ノズル410の構造が相
違する。以下、本実施形態に係るノズル410について
述べる。
【0044】図5は本実施形態に係るノズル410の断
面図であり、本実施形態では、第1冷媒通路部411を
冷媒流れ下流側に向かうほど通路面積が縮小する先細テ
ーパ状とし、最も通路断面積が縮小した第2冷媒通路部
412から連なる第3冷媒通路部413を出口側に向か
うほど通路断面積が拡大する末広テーパ状とすることに
より、ノズル410として末広ノズル(diverge
nt Nozzle、de Laval Nozzl
e)を採用している。
【0045】そこで、本実施形態では、第1冷媒通路部
411を先細テーパ部411と呼び、第2冷媒通路部4
12を喉部412と呼ぶ。なお、末広ノズルでは、喉部
412の長さは明確に規定できるものではなく、喉部4
12とは、前述のごとく、ノズル410内の冷媒通路
中、通路断面積が最も小さい部位を言う。
【0046】そしてさらに、先細テーパ部411は、先
細テーパ部411の冷媒入口側にけるテーパ角度α1
が、喉部412側におけるテーパ角度α2より大きくな
るように、第1、2先細テーパ部411a、411bか
らなる2段テーパ形状となっている。
【0047】次に、本実施形態の作用効果を述べる。
【0048】図6は、通常の末広ノズル、つまり先細テ
ーパ部のテーパ角度が一定のノズルにおけるノズル内冷
媒速度を示す図であり、ノズルに流入した冷媒は、先細
テーパ部の入口近傍において流速が急激に増速し、その
後、喉部までは比較的穏やかに流速が上昇する。そし
て、喉部を過ぎた後の速度上昇は、微増である。
【0049】したがって、本実施形態のごとく、先細テ
ーパ部411の冷媒入口側にけるテーパ角度α1を喉部
412側におけるテーパ角度α2より大きくすれば、先
細テーパ部411の冷媒入口断面積と喉部412の断面
積とを通常の末広ノズルと同等にしたとき、図7に示す
ように、先細テーパ部411の軸方向寸法を通常の末広
ノズルに比べて小さくすることができる。
【0050】なお、本実施形態では、先細テーパ部41
1のテーパ角度αは、2段階的に変化させたが、本発明
はこれに限定されるものではなく、例えば3段テーパや
無段階的に連続変化するようにしてもよい。
【0051】また、図5では、喉部412以降の第3冷
媒通路部413が末広テーパ状となっていたが、本発明
はこれに限定されるものではなく、喉部412を過ぎた
後の速度上昇は微増であることから、図8に示すよう
に、ノズル410の出口側通路部である第3冷媒通路部
413を通路直径が一定な円筒状としてもよい。
【0052】また、本実施形態では、冷媒として高圧側
冷媒圧力が臨界圧力以上となる二酸化炭素を採用した
が、本実施形態はこれに限定されるものではなく、高圧
側の冷媒圧力が臨界圧力未満となる冷媒(例えば、フロ
ン)を採用してもよい。
【0053】また、気液分離器500と蒸発器300と
を繋ぐ冷媒配管中に絞り手段等を設けてもよい。
【0054】また、混合部420の後に速度エネルギー
を圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させる末
広テーパ状のディフューザを設けてもよい。
【0055】(その他の実施形態)上述の実施形態で
は、車両用空調装置に本発明を適用したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、その他の蒸気圧縮式冷凍
機(ヒートポンプも含む。)にも適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るエジェクタサイク
ルの模式図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係るエジェクタの模式
図である。
【図3】ノズルの冷媒出口からディフューザの冷媒出口
までにおける、エジェクタの冷媒通路断面の中央部を基
準とした半径方向の位置と冷媒流速との関係を示す三次
元特性図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係るエジェクタサイク
ルのp−h線図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係るエジェクタのノズ
ルの断面図である。
【図6】ノズル内冷媒速度の変化を示す説明図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係るエジェクタのノズ
ルの効果を示す説明図である。
【図8】本発明の第2実施形態の変形例に係るエジェク
タのノズルの断面図である。
【図9】従来の技術に係るエジェクタのノズルの断面図
である。
【符号の説明】
400…ノズル、411…第1冷媒通路部、412…第
2冷媒通路部、413…第3冷媒通路部、420…混合
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 幸克 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 石川 浩 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 武内 裕嗣 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3H079 AA18 AA23 BB10 CC21 DD02 DD03 DD15 DD22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(100)、放熱器(200)、
    蒸発器(300)及び気液分離器(500)を有し、 前記気液分離器(500)で分離された液相冷媒を前記
    蒸発器(300)に供給するとともに、前記気液分離器
    (500)で分離された気相冷媒を前記圧縮機(10
    0)の吸入側に供給して、低温側の熱を高温側に移動さ
    せるエジェクタサイクルに適用されるエジェクタであっ
    て、 前記放熱器(200)から流出した高圧冷媒の圧力エネ
    ルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させ
    るノズル(410)と、 前記ノズル(410)から噴射する高い速度の冷媒流に
    より前記蒸発器(300)にて蒸発した気相冷媒を吸引
    し、前記ノズル(410)から噴射する冷媒と前記蒸発
    器(300)から吸引した冷媒とを混合させる混合部
    (420)とを備え、 前記ノズル(410)は、冷媒入口側から順に、第1冷
    媒通路部(411)、第2冷媒通路部(412)及び第
    3冷媒通路部(413)を有して構成されているととも
    に、前記第1〜3冷媒通路部(411〜413)それぞ
    れは、通路直径が一定な円筒状であり、 さらに、前記第1冷媒通路部(411)の通路直径(D
    1)は、前記第2冷媒通路部(412)の通路直径(D
    2)より大きく、かつ、前記第2冷媒通路部(412)
    の通路直径(D2)は、前記第3冷媒通路部(413)
    の通路直径(D3)より小さいことを特徴とするエジェ
    クタ。
  2. 【請求項2】 圧縮機(100)、放熱器(200)、
    蒸発器(300)及び気液分離器(500)を有し、 前記気液分離器(500)で分離された液相冷媒を前記
    蒸発器(300)に供給するとともに、前記気液分離器
    (500)で分離された気相冷媒を前記圧縮機(10
    0)の吸入側に供給して、低温側の熱を高温側に移動さ
    せるエジェクタサイクルに適用されるエジェクタであっ
    て、 前記放熱器(200)から流出した高圧冷媒の圧力エネ
    ルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させ
    るノズル(410)と、 前記ノズル(410)から噴射する高い速度の冷媒流に
    より前記蒸発器(300)にて蒸発した気相冷媒を吸引
    し、前記ノズル(410)から噴射する冷媒と前記蒸発
    器(300)から吸引した冷媒とを混合させる混合部
    (420)とを備え、 前記ノズル(410)は、冷媒入口側から順に、第1冷
    媒通路部(411)、第2冷媒通路部(412)及び第
    3冷媒通路部(413)を有して構成されているととも
    に、前記第1〜3冷媒通路部(411〜413)それぞ
    れは、通路直径が一定な円筒状であり、 さらに、少なくとも前記第1冷媒通路部(411)の通
    路直径(D1)は、前記第2冷媒通路部(412)の通
    路直径(D2)より大きいことを特徴とするエジェク
    タ。
  3. 【請求項3】 前記混合部(420)は、通路直径が一
    定な円筒状であることを特徴とする請求項1又は2に記
    載のエジェクタ。
  4. 【請求項4】 前記第1〜3冷媒通路部(411〜41
    3)の通路直径比は、20:2:3であることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエジェク
    タ。
  5. 【請求項5】 圧縮機(100)、放熱器(200)、
    蒸発器(300)及び気液分離器(500)を有し、 前記気液分離器(500)で分離された液相冷媒を前記
    蒸発器(300)に供給するとともに、前記気液分離器
    (500)で分離された気相冷媒を前記圧縮機(10
    0)の吸入側に供給して、低温側の熱を高温側に移動さ
    せるエジェクタサイクルに適用されるエジェクタであっ
    て、 前記放熱器(200)から流出した高圧冷媒の圧力エネ
    ルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させ
    るノズル(410)と、 前記ノズル(410)から噴射する高い速度の冷媒流に
    より前記蒸発器(300)にて蒸発した気相冷媒を吸引
    し、前記ノズル(410)から噴射する冷媒と前記蒸発
    器(300)から吸引した冷媒とを混合させながら速度
    エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇
    圧させる昇圧部(420)とを備え、 前記ノズル(410)は、冷媒流れ下流側に向かうほど
    通路面積が縮小する先細テーパ部(411)、最も通路
    断面積が縮小した喉部(412)から連なる出口側通路
    部(413)を有して構成されており、 さらに、前記先細テーパ部(411)の冷媒入口側にけ
    るテーパ角度(α1)は、前記喉部(412)側におけ
    るテーパ角度(α2)より大きいことを特徴とするエジ
    ェクタ。
  6. 【請求項6】 前記先細テーパ部(411)のテーパ角
    度(α)は、段階的に変化していることを特徴とする請
    求項5に記載のエジェクタ。
  7. 【請求項7】 前記出口側通路部(413)は、通路直
    径が一定な円筒状であることを特徴とする請求項5又は
    6に記載のエジェクタ。
JP2001332747A 2001-10-30 2001-10-30 エジェクタ Expired - Fee Related JP3903766B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332747A JP3903766B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 エジェクタ
BR0207604-7A BR0207604A (pt) 2001-10-30 2002-10-23 Ejetor para um sistema de ciclo de ejetor
US10/281,690 US6604379B2 (en) 2001-10-30 2002-10-28 Ejector for ejector cycle system
EP02024426A EP1308679A3 (en) 2001-10-30 2002-10-29 Ejector for ejector cycle system
CN02284933U CN2583578Y (zh) 2001-10-30 2002-10-30 用于喷射器循环系统的喷射器
CNB021503060A CN1160540C (zh) 2001-10-30 2002-10-30 用于喷射器循环系统的喷射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332747A JP3903766B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 エジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139098A true JP2003139098A (ja) 2003-05-14
JP3903766B2 JP3903766B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=19148122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001332747A Expired - Fee Related JP3903766B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 エジェクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6604379B2 (ja)
EP (1) EP1308679A3 (ja)
JP (1) JP3903766B2 (ja)
CN (2) CN2583578Y (ja)
BR (1) BR0207604A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159400A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Denso Corp 振動加工装置及び振動加工方法
WO2011121747A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 三菱電機株式会社 エジェクタ及び駆動流体発泡方法及び冷凍サイクル装置
CN111608963A (zh) * 2020-06-02 2020-09-01 江苏惠生流体设备有限公司 一种便于维护的智能喷射器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3928471B2 (ja) * 2002-04-26 2007-06-13 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3928470B2 (ja) * 2002-04-26 2007-06-13 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4200780B2 (ja) * 2003-02-14 2008-12-24 株式会社デンソー 蒸気圧縮式冷凍機
US6918266B2 (en) * 2003-04-21 2005-07-19 Denso Corporation Ejector for vapor-compression refrigerant cycle
JP4114554B2 (ja) * 2003-06-18 2008-07-09 株式会社デンソー エジェクタサイクル
JP2005009774A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Denso Corp エジェクタサイクル
JP4049063B2 (ja) * 2003-09-10 2008-02-20 株式会社デンソー 同軸度の測定方法および同軸度の測定装置
JP2007183082A (ja) * 2005-03-04 2007-07-19 Tgk Co Ltd 膨張弁
JP4929936B2 (ja) * 2006-09-07 2012-05-09 株式会社デンソー エジェクタおよびエジェクタ式冷凍サイクル
US20100150742A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Jan Vetrovec Reconfigurable jet pump
JP5821709B2 (ja) * 2012-03-07 2015-11-24 株式会社デンソー エジェクタ
CN102659196A (zh) * 2012-05-28 2012-09-12 天津壹帆水务有限公司 一种节能蒸发工艺及其系统
JP6090104B2 (ja) 2012-12-13 2017-03-08 株式会社デンソー エジェクタ
CN102996530B (zh) * 2012-12-19 2016-03-02 宁波思进机械股份有限公司 旋涡式负压吸液装置
CN103148649B (zh) * 2013-03-27 2015-03-04 上海理工大学 蒸汽压缩制冷循环系统中喷射器设计方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2859596A (en) * 1955-06-01 1958-11-11 Girton Mfg Company Inc Refrigeration system
US3838002A (en) * 1972-07-21 1974-09-24 Gen Electric Jet pump for nuclear reactor
GB1530128A (en) * 1974-10-21 1978-10-25 Gen Electric Jet pumps and nozzles therefor
US4187695A (en) * 1978-11-07 1980-02-12 Virginia Chemicals Inc. Air-conditioning system having recirculating and flow-control means
JPS5776300A (en) 1980-10-28 1982-05-13 Kurabo Ind Ltd Apparatus for transporting work liquid under constant pressure
JP2801598B2 (ja) * 1988-02-01 1998-09-21 株式会社東芝 原子炉の非常時炉心冷却系
DE4036854C1 (ja) * 1990-11-19 1992-05-21 Thermal-Werke, Waerme-, Kaelte-, Klimatechnik Gmbh, 6832 Hockenheim, De
JP3158656B2 (ja) * 1992-06-16 2001-04-23 株式会社デンソー エジェクタ
US5713212A (en) * 1997-02-07 1998-02-03 Mcdonnell Douglas Corporation Apparatus and method for generating air stream
RU2107841C1 (ru) * 1997-04-21 1998-03-27 Сергей Анатольевич Попов Жидкостно-газовый струйный аппарат
FR2806011B1 (fr) * 2000-03-10 2002-09-27 Cogema Ejecteur vapeur-liquide a buse amovible
EP1553364A3 (en) * 2000-06-01 2006-03-22 Denso Corporation Ejector cycle system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159400A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Denso Corp 振動加工装置及び振動加工方法
JP4539499B2 (ja) * 2004-11-09 2010-09-08 株式会社デンソー 振動加工装置及び振動加工方法
WO2011121747A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 三菱電機株式会社 エジェクタ及び駆動流体発泡方法及び冷凍サイクル装置
CN111608963A (zh) * 2020-06-02 2020-09-01 江苏惠生流体设备有限公司 一种便于维护的智能喷射器

Also Published As

Publication number Publication date
US20030079495A1 (en) 2003-05-01
EP1308679A2 (en) 2003-05-07
JP3903766B2 (ja) 2007-04-11
EP1308679A3 (en) 2003-10-08
CN1160540C (zh) 2004-08-04
US6604379B2 (en) 2003-08-12
CN2583578Y (zh) 2003-10-29
CN1415924A (zh) 2003-05-07
BR0207604A (pt) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779360B2 (en) Ejector having throttle variable nozzle and ejector cycle using the same
JP2003139098A (ja) エジェクタ
US8523091B2 (en) Ejector
US7334427B2 (en) Ejector with tapered nozzle and tapered needle
JP2004044906A (ja) エジェクタサイクル
JP2003176958A (ja) エジェクタサイクル
JP2004101141A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
US6931887B2 (en) Ejector decompression device
JP2002349977A (ja) ヒートポンプサイクル
JP2004108736A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP2005037056A (ja) エジェクタサイクル
US6918266B2 (en) Ejector for vapor-compression refrigerant cycle
JP3941495B2 (ja) エジェクタ方式の減圧装置
JP2003222445A (ja) エジェクタサイクル用の気液分離器及びオイル分離器
JP2003262432A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機用の熱交換器
JP2003004319A (ja) エジェクタサイクル
JP4120610B2 (ja) エジェクタ
JP3941646B2 (ja) エジェクタ方式の減圧装置
JP2003262413A (ja) エジェクタサイクル
JP2003343932A (ja) エジェクタサイクル
JP3433737B2 (ja) エジェクタサイクル
US6862897B2 (en) Vapor-compression refrigerant cycle with ejector
JP2003329315A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP2003262434A (ja) 蒸発器
JP4016879B2 (ja) エジェクタ方式の減圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3903766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees