JP2003128956A - 耐水性窒化アルミニウム粉末を調製するための表面処理方法 - Google Patents

耐水性窒化アルミニウム粉末を調製するための表面処理方法

Info

Publication number
JP2003128956A
JP2003128956A JP2002202759A JP2002202759A JP2003128956A JP 2003128956 A JP2003128956 A JP 2003128956A JP 2002202759 A JP2002202759 A JP 2002202759A JP 2002202759 A JP2002202759 A JP 2002202759A JP 2003128956 A JP2003128956 A JP 2003128956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum nitride
nitride powder
container
surface modifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002202759A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenryu Sho
賢龍 鍾
Kenmei So
健銘 宋
Shunko Chin
俊宏 陳
Meiryu Shu
明龍 周
Keigun Chin
惠軍 陳
Shoyu Sha
承佑 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Cheng Kung University NCKU
Original Assignee
National Cheng Kung University NCKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Cheng Kung University NCKU filed Critical National Cheng Kung University NCKU
Publication of JP2003128956A publication Critical patent/JP2003128956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • C01B21/0722Preparation by direct nitridation of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • C01B21/0728After-treatment, e.g. grinding, purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】優れた耐水性を有する窒化アルミニウム粉末を
得るための表面処理方法を提供する。 【解決手段】窒化アルミニウム粉末を得ること;および
(a)窒化アルミニウム粉末を表面修飾剤と同時に粉砕
及び混合すること、または(b)窒化アルミニウム粉末
を粉砕し、そして続いてこれを表面修飾剤と混合するこ
とによって窒化アルミニウム粉末を表面修飾剤で処理す
ること、を含む窒化アルミニウムについての表面処理方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願の相互参照 この出願は、台湾出願番号090117060(200
1年7月12日出願)の優先権を主張する。
【0002】発明の背景 1.発明の分野 本発明は、窒化アルミニウムについての表面処理方法、
より詳細には、優れた耐水性(moisture resistance)
を有する窒化アルミニウム粉末を得るための窒化アルミ
ニウムについての表面処理方法に関する。
【0003】2.関連技術の説明 窒化アルミニウムは、熱伝導性(heat conductivit
y)、電気絶縁性(electrical insulation)、熱膨張、
耐熱ショック性(heat shock resistance)、および耐
蝕性(corrosion resistance)のような特性に優れた材
料である。従って、窒化アルミニウムは、電子支持体、
集積回路用のパッキング材料(packing materials)、
電子デバイス用の放熱材(heat dissipators)、熱伝導
性ペースト(heat conductive pastes)、高熱伝導性コ
ンポジット材料(high heat conductive composite mat
erials)、および溶融塩または金属を受容または処理す
るための容器のような種々の分野において、広く使用さ
れる。しかし、窒化アルミニウムは、湿気(moisture)
に非常に感受性であるので、それは大気中の湿気を吸収
してその表面上にヒドロキシル基を形成し易く、これは
電子デバイスを腐食させ得る。窒化アルミニウム中の酸
素含有量がまたそれによって増加され、これは熱伝導性
を低下させる。従って、優れた耐水性を有する修飾され
た窒化アルミニウム粉末を提供する必要性が存在する。
【0004】窒化アルミニウム粉末を製造するための慣
用方法としては、気相反応法、有機金属前駆体法(orga
nometal precursor method)、還元−窒化物形成法、直
接窒化物形成法(direct nitridation method)、およ
び燃焼合成法が挙げられる。燃焼合成法は、自己伝搬
(self-propagation)燃焼反応によってセラミック材料
を合成するための方法である。その詳細は、米国特許第
5,460,794、5,453,407、および5,649,278に開示され
る。
【0005】燃焼合成法による窒化アルミニウム粉末の
合成のカギは、(1)いかにして十分な窒素を提供する
か、(2)いかにして溶融凝集(molten aggregation)
からアルミニウム粉末を防止するか、および(3)いか
にして完全反応を達成するかにある。窒素ガスが燃焼合
成反応の窒素源として使用される場合、反応のための圧
力は、1,000atmを超えるべきである。しかし、
このような高圧は、コスト、複雑性ならびに装置および
操作者の安全性リスクを増加させるだろう。液体窒素が
反応のための窒素源として使用される場合、それはガス
状窒素と同一の欠点に悩むだろう。窒素含有固体化合物
が、米国特許第5,460,794および米国特許5,453,407にお
いて、燃焼合成反応のための窒素源として使用される。
窒素含有固体化合物について高圧を使用する必要はない
が、窒素含有固体化合物は、自己伝搬燃焼によって反応
を行うために、熱分解性化合物であるべきである。反応
工程における特別なデザインが、固体窒素含有源を分解
してアルミニウム粉末との反応に有用な窒素を生成させ
るために必要とされる。
【0006】米国特許第5,649,278に開示される方法
は、アルミニウムを溶融凝集から防止し、窒素流を維持
し、そして高変換を得ることができる。しかし、供給粉
末密度における制限が、原料の選択を制限する。さら
に、30重量%を超える不活性希釈剤が、アルミニウム
および窒化アルミニウムを均質に混合するために必要と
される。これは、更に、コストおよび複雑性を増加さ
せ、そして生産性を低下させる。
【0007】上述のように、窒化アルミニウムの湿気に
対する反応性を減少させることが望ましい。窒化アルミ
ニウムに防湿(moisture-proof)効果を提供する周知方
法としては、溶液コーティング法、化学表面処理法、表
面酸化処理法、および高周波プラズマ化学気相堆積(ra
dio-frequency plasma chemical vapor deposition)
(CVD)法が挙げられる。溶液コーティング法および
高周波プラズマCVDの両方は、窒化アルミニウム粉末
の表面上にシリカ層を適用する。2つのタイプの化学表
面処理法が存在する。一方は、窒化アルミニウムの表面
をステアリン酸でコーティングすることであり、そして
他方は、表面処理のためにオレイン酸を使用することで
ある。表面酸化処理法は、酸化物層を使用して湿気から
窒化アルミニウム粉末をブロックする。
【0008】溶液コーティング方法は、加水分解触媒を
回収する際の困難性、汚染問題、高温酸化プロセスの要
件および高コストのような、欠点を有する。典型的に、
2つのタイプの化学表面処理法が存在する。一方は、Eg
ashiraら "Chemical SurfaceTreatments of Aluminum N
itride Powder Suppressing its Reactivity with Wate
r," J. Mater. Sci. Lett, 10, 第994-996頁 (1991) に
記載される方法である。他方は、Y.O. Liら "Surface M
odification of Aluminum Nitride Powder,"J. Mater.
Sci. Lett., 15, 第1758-1761頁 (1996) に記載される
方法である。前記2つの方法において、溶媒が、数回洗
浄される必要があり、そして残存表面修飾剤の除去は時
間がかかる。更に、溶媒を回収することは困難である。
高周波プラズマ化学気相堆積(CVD)法は、高価な装
置を必要とする。表面酸化処理法は、酸素量の極端な増
加および制御の困難性のような欠点を有し得る。
【0009】発明の要旨 従って、本発明の主題は、窒化アルミニウムを表面処理
して優れた耐水性を有する修飾された窒化アルミニウム
(modified aluminum nitride)を得るための単純かつ
高価でない方法を提供することである。
【0010】本発明に従う窒化アルミニウムについての
表面処理方法は、以下を含む:窒化アルミニウム粉末を
得ること;および(a)該窒化アルミニウム粉末を該表
面修飾剤と同時に粉砕及び混合すること、または(b)
該窒化アルミニウム粉末を粉砕し、そして続いてこれを
該表面修飾剤と混合することによって該窒化アルミニウ
ム粉末を表面修飾剤で処理すること。
【0011】本発明の他の特徴および利点は、添付の図
面を参照して好ましい実施形態の以下の詳細な説明にお
いて明らかとなるであろう。
【0012】本発明の詳細な説明 本発明において使用される窒化アルミニウム粉末は、S
tarck、Denka Apio、Advanced
Refractory Technologies
(ART)、Tokyo Aluminum K.K.
などから商業的に入手可能であり、またはアルミニウム
容器中で合成することによって製造される。
【0013】アルミニウム容器中で合成することによっ
て窒化アルミニウム粉末を製造するための方法は、以下
の工程を含む: 工程(a)アルミニウム容器の用意:容器の壁は、穿孔
有り(preforated)または穿孔無し(non-perforated)
でもよい。容器のサイズは、反応物の量に基づいて決定
される。容器の形状は重要ではなく、但し、反応物がそ
の中に受容され得る。円筒、楕円形または球形形状を有
する容器が好ましい。容器は、1または2つの開口部を
備えていてもよく、または容器内に反応物を配置した後
に密封されてもよい。2つの開口部を有する容器が使用
される場合、容器は、反応物がその中に配置される前
に、支持体上に配置され得る。支持体は、穿孔有りでも
または穿孔無しでもよく、そして以下から選択される材
料から製造され得る:グラファイト、AlN、Si
34、Al23、ZrO2、WCなど。
【0014】さらに、アルミニウム容器は、一体的に形
成され得るか、または穿孔有りまたは穿孔無しアルミ箔
の単層または多層によって作製され得る。容器の壁厚
は、0.01〜0.5mm、好ましくは0.02〜0.
2mmである。壁厚は、以下の条件によって決定され
る:(1)アルミニウム容器は、反応物がその中に受容
された場合に、容器の形状を維持するに十分な機械的強
度を備える;(2)燃焼波(combustion wave)が反応
物の特定のセクションを通過する場合、アルミニウム容
器の壁が反応を受けて窒化アルミニウム粉末を生成す
る。これは、窒素を該セクション内の反応物と反応させ
得る。
【0015】アルミニウム容器が穿孔されている場合、
穿孔(perforation)の直径は0.001〜1.5m
m、好ましくは0.02〜1mmの範囲である。穿孔密
度(perforation density)(即ち、容器壁面積に対す
る穿孔面積の割合)は、1〜50%、好ましくは5〜3
0%である。穿孔のサイズおよび密度を決定する条件
は、以下の通りである:(1)十分な量の窒素が、完全
反応のために反応物へ流れなければならない;(2)穿
孔有り容器は、反応物がその中に受容された場合にその
形状を維持するに十分な機械的強度を有さなければなら
ない;そして(3)反応物は曝されない。高変換率で窒
化アルミニウム粉末を生成するために、本発明において
使用されるアルミニウム容器におけるアルミニウム含有
率は、好ましくは25重量%を超える。アルミニウム容
器のアルミニウム含有率が高くなるほど、窒化アルミニ
ウムの純度は高くなる。逆に、アルミニウム容器のアル
ミニウム含有率がより低くなれば、窒化アルミニウム、
不純物および窒素含有化合物からなるコンポジット材料
(composite material)が形成される。
【0016】工程(b)容器への反応物の添加:反応物
は、アルミニウム含有粉末、またはアルミニウム含有粉
末と希釈剤、添加物およびアルミ箔の少なくとも1つと
の混合物を含む。アルミニウム含有粉末は、純粋なアル
ミニウム粉末、アルミニウム合金、純粋なアルミニウム
粉末と他の元素との混合粉末、またはアルミニウムまた
はアルミニウム合金のフレークから選択される。アルミ
ニウム含有粉末中のアルミニウム量は、好ましくは25
重量%を超える。アルミニウム含量が高くなるほど、得
られる窒化アルミニウム粉末の純度は高くなる。希釈剤
は、高融点を有するが窒化アルミニウム粉末との反応に
不活性である粉末である。不活性希釈剤は、以下の少な
くとも1つから選択される:AlN、BN、TiN、S
iC、Si34、TiC、WC、Al23、ZrO2、T
iO2、SiO2、炭素粉末、ダイヤモンド粉末など。窒
化アルミニウムが希釈剤として使用される場合、生成物
は窒化アルミニウムである。他の材料が希釈剤として使
用される場合、生成物は、窒化アルミニウムおよび希釈
剤からなるコンポジット材料である。希釈剤の量は、反
応物の総重量に基づいて0〜80重量%(好ましくは1
〜50重量%)である。
【0017】本発明に使用される添加物は、以下の化合
物のいずれか1つ、またはその組み合わせから選択され
る:(i)ハロゲン化アンモニウム(例えば、NH
4F、NH4Cl、NH4BrまたはNH4I);および
(ii)NHxまたはハロゲンを含み、そしてアルミニ
ウムの融点(660℃)よりも低い温度で分解性である
かまたはガス化される化合物。化合物の例としては、尿
素 [CO(NH22]、NH2CO2NH4、炭酸アンモ
ニウム [(NH42CO3]、NH4HF2、NH4NO
3、NH4HCO3、HCOONH4、N2 4・HBr、N2
4・2HCl、AlCl3、AlBr3、FeCl3が挙
げられるが、これらに限定されない。
【0018】添加物の量は、反応物の重量に基づいて0
〜80重量%(好ましくは1〜50重量%)である。工
程(b)において希釈剤、添加物およびアルミ箔を添加
する目的は、アルミニウム粉末の溶融凝集(molten agg
regation)を減少させること、そして反応物への窒素流
を促進させて反応を進めることである。
【0019】本発明において使用されるアルミ箔は、非
緻密化(non-densified)フレーク形態である。アルミ
箔の寸法は、0.1〜2mmの範囲である。アルミ箔の
厚みは、0.01〜0.2mm、好ましくは0.02〜
0.1mmの範囲である。アルミ箔のアルミの量は、好
ましくは25重量%を超える。アルミ箔の量は、反応物
の重量に基づいて0〜30重量%(好ましくは0.1〜
10重量%)である。
【0020】工程(c)窒化アルミニウム粉末の添加:
窒化アルミニウム粉末を、反応物とアルミニウム容器の
間に配置するか、または穿孔有りアルミニウム管を反応
物中に配置する。窒化アルミニウム粉末の層の厚みは、
2〜20mm、好ましくは3〜10mmである。窒化ア
ルミニウム粉末の開口直径(aperture diameter)は、
0.1〜10mm、好ましくは1〜5mmである。穿孔
有りアルミニウム管が本発明で使用される場合、穿孔有
りアルミニウム管は、管壁中に複数の孔を有する一体的
に形成された管であり得る。あるいは、穿孔有りアルミ
ニウム管は、初めにアルミニウム管を形成しそして次い
で管を穿孔することによって作製され得る。穿孔有りア
ルミニウム管は、単層または複数層のアルミ箔を巻くこ
とによって形成される。アルミニウム管の穿孔は、巻き
(winding)の前または後に形成され得る。穿孔有りア
ルミニウム管の高さは、反応物粉末の高さに基づいて決
定される。穿孔有りアルミニウム管が設置されると、ア
ルミニウム管の底部は、アルミニウム容器の底部上に配
置され、そしてアルミニウム管の上部末端は、反応物粉
末の上部表面から突出している。穿孔有りアルミニウム
管が、本発明において窒化アルミニウム粉末を生成する
ために使用される場合、アルミニウム管の内径は、1m
m〜アルミニウム容器の内径の半分、好ましくは2〜5
mmの範囲である。アルミニウム管壁の厚みは、0.0
1〜0.5mm、好ましくは0.05〜0.2mmであ
る。管壁厚みは、アルミニウム管が通気し得ないまで周
囲の反応物粉末がアルミニウム管をプレスする場合、反
応物粉末は完全に燃焼を引き起こされて窒化アルミニウ
ムを生成し得るという条件によって決定される。管壁の
穿孔の直径は、0.001〜1.5mm、好ましくは
0.05〜1mmである。管壁の穿孔の密度(管壁面積
に対する穿孔の総面積の割合)は、1〜50%(好まし
くは5〜30%)である。本発明で使用されるアルミニ
ウム管の数は、限定されず、但しアルミニウム管の総断
面積(total sectional area)は、アルミニウム容器の
断面積の1〜50%である。
【0021】窒化アルミニウム粉末を添加する目的は、
アルミニウム容器の底部とアルミニウム含有粉末との間
の溶融凝集をさらに減少させるためである。穿孔有りア
ルミニウム管の設計は、底部から反応物へ上向きに窒素
が流れるのを促進するためである。
【0022】工程(d)イニシエーター(initiator)を
添加すること:イニシエーターを、反応物上に配置す
る。イニシエーターは、アルミニウム粉末、あるいは: (i)工程(b)において使用される希釈剤; (ii)工程(b)において使用される添加物; (iii)ヨウ素;および (iv)高発熱反応し得る混合物、例えば、Ti+C、
Al+Fe34、Al+Fe、Ni+Alなど。 からなる群から選択される材料の少なくとも1つによっ
て形成される混合物である。
【0023】上述の群から選択される材料の量は、イニ
シエーターの重量に基づいて0.01〜100重量%
(好ましくは、0.05〜60重量%)である。イニシ
エーターの量は、反応物の上部表面上での配置後のイニ
シエーターの厚みが1〜30mm(好ましくは、2〜2
0mm)となるように、選択される。添加物を添加する
目的は、反応物の上部表面上でのアルミニウム粉末の溶
融凝集を減少させるため、または発火時間を減少させる
ため、およびアルミニウム含有粉末の溶融凝集を減少さ
せるためである。
【0024】工程(e)窒素雰囲気を形成する:その中
に反応物を含むアルミニウム容器を、高融点のセラミッ
クスから作製されるリアクター内の穿孔された底部プレ
ートに配置する。次いで、リアクターを、リアクターの
底部へ接続されたパイプを介して窒素でパージする。リ
アクターは、高圧に耐性である。窒素圧は、0.1〜3
0atm、好ましくは0.5〜10atmに調節され
る。穿孔有りプレートの機能は、リアクターへ入る窒素
の速度を増加させて反応速度を増加させることである。
【0025】工程(f)燃焼:アルミニウム粉末は、反
応物および/またはイニシエーターの上に配置された加
熱コンポーネント(heating component)の加熱によっ
て自己燃焼される(self-combusted)。加熱コンポーネ
ントは、タングステンフィラメント、タングステンシー
ト、グラファイト、炭化ケイ素、ケイ化バリウム、クロ
メルフィラメント、およびタンタルフィラメントから選
択される。あるいは、加熱は、レーザー、赤外照射また
はマイクロ波によって行われ得る。反応物の上部表面
は、アルミニウム粉末の自己燃焼を行うように、700
〜1700℃の範囲の温度へ加熱されるべきである。
【0026】工程(g)窒化アルミニウム生成物を合成
する:工程(f)からの生成物を冷却し、次いで砕いて
粗窒化アルミニウム粉末を形成する。
【0027】このように生成された窒化アルミニウム粉
末は、必要に応じて酸で洗浄されるかまたは窒素雰囲気
下で600〜1400℃の温度で加熱されて、残存アル
ミニウムを除去し得る。
【0028】このように生成された窒化アルミニウム粉
末の表面は、以下の化学処理プロセスのいずれか1つに
よって処理される: (A)粗窒化アルミニウム粉末、表面修飾剤および該表
面修飾剤を溶解し得る溶媒をミル中で粉砕してペースト
を生じさせ、処理された窒化アルミニウム粉末をペース
トから分離し、そして処理された窒化アルミニウム粉末
を乾燥させる; (B)窒化アルミニウム粉末を粉砕し、粉砕された窒化
アルミニウム粉末を、表面修飾剤および該表面修飾剤を
溶解し得る溶媒と攪拌により混合して懸濁液を得、処理
された窒化アルミニウム粉末を懸濁液から分離し、そし
て処理された窒化アルミニウム粉末を乾燥させる;なら
びに (C)窒化アルミニウム粉末を粉砕し、粉砕された窒化
アルミニウム粉末をブレンダー中で表面修飾剤とブレン
ドしてフレーク(flakes)を得、そしてフレークを更に
粉砕する。
【0029】本発明において有用な表面修飾剤として
は、疎水基を含み、そして以下から選択される: (a)高炭素数の脂肪酸:例えば、ステアリン酸、オレ
イン酸など; (b)ワックス:ステアリン酸ワックス、天然ワックス
など;および (c)樹脂:例えば、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹
脂など。
【0030】上述の化学処理プロセス(A)が使用され
る場合、表面修飾剤は、高炭素数の脂肪酸、ワックスま
たは樹脂から選択され得る。上述の化学処理プロセス
(B)が使用される場合、表面修飾剤は、ワックスまた
は樹脂から選択され得る。上述の化学処理プロセス
(C)が使用される場合、樹脂が、好ましくは表面修飾
剤として使用される。樹脂が表面修飾剤のために使用さ
れる場合、好適な量のカップリング剤が、反応の間に添
加され得、窒化アルミニウム粉末の表面の接着性(adhe
sivity)を増強させ、そして窒化アルミニウム粉末と樹
脂との界面強度を増加させる。更に、硬化剤および促進
剤が、硬化速度を増強させるために、樹脂タイプ表面修
飾剤へ反応の間に添加され得る。加熱がまたブレンド工
程の間に行われ、樹脂を部分的に硬化させ、そして窒化
アルミニウム粉末が樹脂でコーティングされることを確
実にする。加熱についての温度は、表面修飾剤および硬
化剤に従って変化する。一般的に、加熱温度は、80〜
200℃の範囲である。例えば、o−クレゾールノボラ
ックエポキシ樹脂が表面修飾剤として使用される場合、
フェノールノボラックが硬化剤として使用され、そして
Ph3Pが促進剤として使用され、加熱温度は100〜
200℃、好ましくは120〜180℃の範囲であり得
る。
【0031】本発明に好適な溶媒は、メチルエチルケト
ン、アセトン、エタノール、エーテル、イソプロパノー
ル、ベンゼン、ジメチルホルムアミド(DMF)、また
はN,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)から選択
される。表面修飾剤の量は、溶媒および表面修飾剤のタ
イプに従って変化する。上述の化学処理プロセス(A)
において、表面修飾剤の量は、表面修飾剤および溶媒の
総重量に基づいて2〜50重量%である。上述の化学処
理プロセス(B)において、表面修飾剤の量は、表面修
飾剤および溶媒の総重量に基づいて5〜80重量%であ
る。
【0032】本発明において有用なカップリング剤は、
ビニルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリエトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、またはメルカプトトリメトキシシランから選択され
る。カップリング剤(即ち、シラン)は、脱イオン水を
滴下することによって、加水分解されて加水分解化カッ
プリング剤(即ち、シラントリオール)を形成する。次
いで、加水分解化カップリング剤を窒化アルミニウム粉
末へ添加し、そして加水分解化カップリング剤でコーテ
ィングされた窒化アルミニウム粉末を、表面修飾剤およ
び溶媒とブレンドする。カップリング剤を、直接添加法
(direct adding method)または溶液法(solution met
hod)によって適用する。カップリング剤の量は、窒化
アルミニウム粉末に対して0.1〜8.5重量%であ
る。
【0033】本発明において有用な硬化剤は、アミン
類、酸無水物類、またはフェノール類尾から選択され
る。本発明において有用な促進剤は、アミン類、イミダ
ゾール類、オルガノホスフィン類、尿素類、ルイス酸、
またはそれらの組み合わせから選択される。硬化剤の量
は、硬化剤および表面修飾剤のタイプに従って変化し、
そして好ましくは30〜60重量%である。促進剤の量
は、硬化剤のタイプに従って変化し、そして一般的に
0.1〜1重量%である。
【0034】本発明において有用であるミルは、攪拌タ
イプボールミル(agitation type ball mill)または遊
星型ボールミル(planetary type ball mill)から選択
される。ミルボールは、酸化アルミニウム、酸化ジルコ
ニウム、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、または炭化タ
ングステンから選択されるセラミックである。ブレンダ
ーは、単軸押出し機(single-screw extruder)、二軸
押出し機、またはローラーミルから選択される。本発明
において有用な乾燥方法は、沈殿分離乾燥(precipite
separation drying)、噴霧乾燥、真空乾燥、凍結乾
燥、または流動床濾過乾燥から選択される。
【0035】上述の化学処理プロセス(A)、(B)お
よび(C)は、それぞれ、プロセス(A1)〜(A
4)、(B1)〜(B9)および(C1)〜(C4)に
更に分類され得、これは以下のように詳細に記載され
る: (A1):商業的に利用可能な窒化アルミニウム粉末、
表面修飾剤および該表面修飾剤を溶解し得る溶媒を、直
接混合および攪拌する。次いで、処理された窒化アルミ
ニウム粉末を液相から分離し、そして乾燥させて、優れ
た耐水性を有する窒化アルミニウムを得る。
【0036】(A2):窒化アルミニウム粉末を、本発
明において有用なカップリグ剤でコーティングし、そし
てコーティングされた窒化アルミニウム粉末を、溶媒お
よび表面修飾剤と混合および攪拌する。次いで、処理さ
れた窒化アルミニウム粉末を、液相から分離し、引き続
いて乾燥させ、優れた耐水性を有する修飾化窒化アルミ
ニウムを得る。上述のように、カップリング剤が直接添
加法または溶液法によって添加され得る。
【0037】(A3):窒化アルミニウム粉末、溶媒、
表面修飾剤として使用される樹脂、硬化剤、および促進
剤が、混合され、加熱され、そして攪拌される。次い
で、処理された窒化アルミニウム粉末が液相から分離さ
れ、そして乾燥されて、優れた耐水性を有する修飾化窒
化アルミニウムを得る。
【0038】(A4):窒化アルミニウム粉末が予め加
水分解されたカップリング剤でコーティングされること
以外(A3)と同一。
【0039】(C1):窒化アルミニウム粉末を樹脂表
面修飾剤と混合する。得られた混合物をミル中でブレン
ドし、プレート様物質を得、次いでこれを粉砕機で粉砕
して、優れた耐水性を有する修飾化窒化アルミニウムを
得る。
【0040】(C2):窒化アルミニウム粉末がブレン
ド前に加水分解されたカップリング剤でコーティングさ
れること以外、(C1)と実質的に同一。
【0041】(C3):硬化剤および促進剤が混合物と
のブレンドのためにブレンダーに添加されること以外、
(C1)と実質的に同一。
【0042】(C4):硬化剤および促進剤が混合物と
のブレンドのためにブレンダーに添加されること以外、
(C2)と実施的に同一。
【0043】プロセス(A1)〜(A4)において、粉
砕および耐水(anti-moisture)処理が、同時に行わ
れ、そして溶媒が、粉砕および耐水処理の間に添加され
る。従って、処理された窒化アルミニウム粉末が液相か
ら分離され、次いで乾燥され、発明の優れた耐水性を有
する修飾化窒化アルミニウムを得る。溶媒は、プロセス
(C1)〜(C4)において使用されない。プロセス
(C1)〜(C4)において、窒化アルミニウム粉末
は、表面修飾剤として使用される樹脂と直接ブレンダー
においてブレンドされてフレークを形成し、これを次い
で粉砕する。上述のプロセスにおいて、粉砕および耐水
処理は、1工程で達成され、プロセスは単純化され、そ
のコストは従って減少される。更に、粉砕化窒化アルミ
ニウム粉末と表面修飾剤との間の結合が形成され、その
後窒化アルミニウム粉末が空気または湿気と接触するの
で、このように生成された修飾化窒化アルミニウム粉末
は、優れた耐水特性を有する。
【0044】アルミニウム容器中で合成することによっ
て生成された窒化アルミニウム粉末を、上述の化学処理
プロセス(B)において使用する。化学処理プロセス
(B)は、さらに以下へと分類され得る: (B1):アルミニウム容器中で合成することによって
生成された窒化アルミニウム粉末が使用されること以
外、プロセスは実質的にプロセス(A1)と同一であ
る。上述の粗粒(coarse-grain)窒化アルミニウム粉
末、溶媒および少なくとも1つの表面修飾剤を混合して
混合物を形成する。次いで混合物を粉砕機中で粉砕およ
び攪拌する。処理された窒化アルミニウム粉末を液相か
ら分離し、次いで乾燥させて、優れた耐水特性を有する
修飾化窒化アルミニウム粉末を生成する。
【0045】(B2):アルミニウム容器中で合成する
ことによって生成された粗粒(coarse-grain)窒化アル
ミニウム粉末が使用されること以外、プロセスは実質的
にプロセス(A1)と同一である。粗粒窒化アルミニウ
ム粉末を特定の粒度を有すように粉砕し、そして次いで
溶媒および表面修飾剤と攪拌し、続いて分離および乾燥
する。窒化アルミニウム粉末の特定のサイズは、引き続
いてのプロセッシングに依存して決定される。当該分野
において公知の任意の好適な粉砕装置が使用され得る。
粉砕装置の非限定的例としては、クラッシャー、ジョー
クラッシャー、チョッパー、ボールミルおよび衝撃粉砕
機(percussion grinder)が挙げられる。粉砕化窒化ア
ルミニウムのサイズは、概して5〜100mmである。
【0046】(B3):アルミニウム容器中で合成する
ことによって生成された粗粒(coarse-grain)窒化アル
ミニウム粉末が使用されること以外、プロセスは実質的
にプロセス(A2)と同一である。
【0047】上述のプロセス(B1)〜(B3)におい
て使用される表面修飾剤は、特に限定されず、そして高
炭素数の脂肪酸、ワックスおよび樹脂のいずれか1つか
ら選択され得る。
【0048】(B4):硬化剤および促進剤が反応物に
添加されることおよび反応物成分が加熱および攪拌下で
混合されること以外、プロセスは実質的にプロセス(B
2)と同一である。
【0049】(B5):硬化剤および促進剤が反応物に
添加されることおよび反応物成分が加熱および攪拌下で
混合されること以外、プロセスは実質的にプロセス(B
3)と同一である。
【0050】(B6):アルミニウム容器中で合成する
ことによって生成された粗粒(coarse-grain)窒化アル
ミニウム粉末が特定の粒度を有するように粉砕され、次
いで表面修飾剤として役立つ樹脂と混合されること以
外、プロセスは実質的にプロセス(C1)と同一であ
る。
【0051】(B7):粉砕化された窒化アルミニウム
粉末がカップリング剤の層でコーティングされ、次いで
表面修飾剤とブレンドされること以外、プロセスはプロ
セス(B6)と同一である。
【0052】(B8):硬化剤および促進剤が反応物へ
添加されること以外、プロセスはプロセス(B6)と同
一である。
【0053】(B9):硬化剤および促進剤が反応物へ
添加されること以外、プロセスはプロセス(B7)と同
一である。
【0054】調製: アルミニウム容器中での合成による粗窒化アルミニウム
粉末の調製 31.4cm×16.2cm×0.05cmのサイズの
アルミ箔を、直径50mmそして長さ20mmである円
筒型の周りに巻き、2つの開口端部を有するアルミニウ
ム容器を形成した。
【0055】図1を参照して、アルミニウム容器11
を、グラファイトから作製された穿孔有りプレート12
上に配置した。1mmの平均粒子直径を有する窒化アル
ミニウム粉末を、アルミニウム容器11の底部に配置
し、10mmの高さまで積み重ねる。フレーク形状の7
00gのアルミニウム粉末(平均粒子直径:40μm)
を、アルミニウム容器に注いだ。25gの同一のアルミ
ニウム粉末を、25gの窒化アルミニウム粉末と混合
し、イニシエーターとして役立つ混合物を形成し、これ
を次いでアルミニウム粉末の上部に配置した。イニシエ
ーターの高さは5mmであった。
【0056】穿孔有りプレート12を共に有するアルミ
ニウム容器11を、耐圧真空リアクター(pressure-res
istant vacuum reactor)13内に配置した。リアクタ
ー13を、イニシエーターの上部とタングステンフィラ
メント15との間の距離が4mmとなるように調節し
た。リアクター13を密封し、次いで真空ポンプ16に
よって0.1torrまで減圧した。リアクター13を
バルブ17によって約1atmの窒素圧まで窒素でパー
ジした。減圧およびパージプロセスを3回繰り返し、リ
アクター13内の窒素圧は3atmであった。パワー
(示されず)をオンにし、そして加熱効率を1200W
に制御した。リアクター13の底部の下に設置された窒
素バルブ18を開き、窒素はバルブ18を介してリアク
ター13へ流れ、反応物を通過してそしてイニシエータ
ーから流出した。自己燃焼は、約60秒の加熱期間後に
生じた。次いでパワーをオフにした。窒素をバルブ18
を介して連続的に供給し、そして窒素の流速を50 l
/秒に制御した。リアクター13内の圧力を3atmに
維持した。反応時間は約10分であった。
【0057】反応の間、タングステンフィラメント15
から生じた熱は、イニシエーターの上部表面からアルミ
ニウム容器11の底部へ向かって伝達し、そして窒素は
アルミニウム容器11の底部およびリアクター13の周
囲壁を通って反応物へ流れた。タングステンフィラメン
ト15によって生じたる燃焼波が、アルミニウム容器1
1内の反応物を通って進んだ場合、所望の窒化アルミニ
ウム生成物が後に残った。窒化アルミニウム生成物を、
反応が完了した後、約10分間冷却した。リリースバル
ブ19を開け、リアクター13内の圧力を1atmへ減
少させた。次いでリアクター13を開け、そして窒化ア
ルミニウム生成物をリアクター13から取り出した。
【0058】次いで、このように生成された窒化アルミ
ニウム生成物を、遊星形ミル(planetary mill)(回転
速度=400rpm、粉砕時間=20分、ミルボール
(酸化ジルコニウム)の直径=5mm)を使用して粉砕
し、10μm未満の粒子直径を有する窒化アルミニウム
粉末を得た。粉砕された窒化アルミニウム粉末のD
50(粒度分析器によって測定される)は、5μmであっ
た。粉砕された窒化アルミニウム粉末を、X線回折によ
って分析し、窒化アルミニウムの強い特徴的ピークを示
した。アルミニウムの特徴的ピークは、観察されなかっ
た。生成された窒化アルミニウム粉末の変換率は、約9
9.9%であった。窒素含有率および酸素含有率は、そ
れぞれ33.2%および0.8%であると分析された。
生成された窒化アルミニウム粉末の表面積(BET(Br
unner-Emmett-Teller法)によって測定される)は、
2.3m2/gであった。
【0059】500gの生成された窒化アルミニウム粉
末およびアセトン中のステアリン酸溶液(ステアリン
酸:アセトンのモル比=1:1)を、その中にマグネチ
ックスターラーを有するビーカー中で3時間攪拌し、懸
濁液を得た。懸濁液を吸引によって濾過し、粉末体(po
wdery body)を得、次いでこれを85℃の真空乾燥機中
で乾燥させ、耐水特性を有する窒化アルミニウム粉末生
成物を得た。窒化アルミニウム粉末生成物を、72時間
室温で純水中に配置し、そして水のpHは8.52であ
ると測定された。表面処理されていない窒化アルミニウ
ム粉末を試験のために使用すると、水のpHは10.0
6であると判った。増加重量試験(increased weight t
est)を85℃の温度および85%の相対湿度の環境中
で50時間行った。重量の増加は0.65重量%であっ
た。粉末状生成物を、透過型電子顕微鏡を使用して観察
し、その上のコーティングを示した。従って、窒化アル
ミニウム粉末生成物が耐水特性を有することが実証され
る。
【0060】遊星形粉砕機によって粉砕する代りに、粗
窒化アルミニウム生成物をクラッシャーで砕き、300
μmの粒子直径を有する窒化アルミニウム粉末を得ても
良い。次いで、このように生成された500gの窒化ア
ルミニウム粉末およびアセトン中2.5重量%のステア
リン酸溶液を、攪拌されたボールミルへ添加する。ミル
ボールの直径は5mmである。酸化ジルコニウムミルボ
ールの重量は1700gであった。粉砕時間は40分で
あった。粉砕速度は550rpmであった。窒化アルミ
ニウム粉末を、粉砕後、上記のように濾過しそして乾燥
させた。上述の分析方法を行った。D50は10μmであ
った。pH値は8.2であった。粉末の増加重量比は
0.6重量%であった。コーティングが粉末上に形成さ
れた。従って、窒化アルミニウム粉末生成物が耐水特性
を有することが実証される。
【0061】調製1〜3:純粋なアルミニウム粉末を調
製において使用した。調製において使用されるアルミニ
ウム容器、反応物および窒素圧を、表1に示す。
【0062】
【表1】
【0063】調製に使用されたアルミニウム粉末は、フ
レークの形態であった。開口(Aperture)D50は約40
μmであった。厚みは0.1μmであった。純度は99
%であった。酸素量は0.5%であった。アルミニウム
容器は、円筒形状に形成され、そして開口部を備えてい
た。容器厚みは0.0254mmであった。反応物をア
ルミニウム容器に添加した。次いで、その中に反応物を
含むアルミニウム容器を、耐高圧の真空化リアクター内
に配置し、引き続いて表1に示される操作(operatin
g)窒素圧まで窒素でパージした。アルミニウム粉末の
上部表面を、燃焼までタングステンフィラメントで加熱
した。調製のための熱供給パワーは1800Wであっ
た。発火時間は60〜100秒であった。反応時間は3
〜6分であった。反応時間は、窒素圧力および/または
反応物密度に依存して変化する。生成物の酸素含有率は
0.8〜0.9重量%であった。燃焼生成物を粉砕し、
次いでX線回折によって分析し、生成物の主成分が窒化
アルミニウムであることが示された。
【0064】調製4および5:純粋なアルミニウム管を
反応物として使用した。窒化アルミニウム粉末をアルミ
ニウム管の周りに配置するか、または穿孔有りアルミニ
ウム管をアルミニウム管中に配置した。調製4および5
の操作条件は、調製2のそれと実質的に同一であった。
調製4において、7つの穿孔有りアルミニウム管を反応
物中に配置した。穿孔有りアルミニウム管のそれぞれ
は、壁厚み0.025mm、直径5mm、開口直径0.
05〜1mm、そして穿孔面積50%であった。調製5
の操作条件は、窒化アルミニウム粉末の層(厚み3m
m)を反応物と容器の底部壁との間に配置したこと以
外、調製4のそれと実質的に同一であった。窒化アルミ
ニウム粉末の層の開口直径は0.5〜3mmであった。
粉砕した生成物を、X線回折によって分析し、生成物中
の主成分は窒化アルミニウムであることが示された。
【0065】調製6:純粋なアルミニウム粉末を反応物
として使用し、そして窒素をアルミニウム容器の底部か
ら供給した。調製についてのアルミニウム容器、反応条
件および変換率を表2に示す。
【0066】
【表2】
【0067】この調製において、加熱についてのパワー
は2000Wであった。発火時間は60〜100秒であ
った。反応時間は10〜15分であった。燃焼後の生成
物の色は生成物の周辺に多少白色を含む黄色がかった橙
色であった。生成物をX線回折によって分析し、生成物
は窒化アルミニウム粉末であることが示された。生成物
の酸素含有率は、0.7〜0.8重量%であった。
【0068】調製7〜8:希釈剤と共に添加された純粋
なアルミニウム粉末を、反応物として使用した。反応
物、反応についての操作条件、生成物の特性、および変
換率を表3に示す。
【0069】
【表3】
【0070】調製7に使用されたアルミニウム容器は、
穿孔されていないものであり、そしてその厚みは0.0
5mmであった。窒素を容器の底部から供給した。調製
7に使用した穿孔有りプレートは、調製6に使用したそ
れと同一であった。調製に使用された希釈剤の粒子分布
は、以下の通りであった:窒化アルミニウム:0.1〜
2mm、Al23:0.01〜0.5mm、SiC:D
50〜2μm、Si34:D50〜3μm。熱供給パワーは
1200Wであった。発火時間は20〜40秒であっ
た。希釈剤量が高くなるほど、発火時間は短かった。関
連する操作条件および反応結果は表3に示される。粉砕
された生成物をX線回折によって分析し、生成物が窒化
アルミニウムであることが示された。アルミニウムの特
徴的ピークは検出されなかった。
【0071】調製8において、窒化アルミニウムの層を
反応物の周囲に配置し、そして穿孔有りアルミニウム管
を反応物中に配置した。窒化アルミニウム層および穿孔
有りアルミニウム管の特徴は、調製5におけるそれと同
一である。他の操作条件および結果は表3に示される。
粉砕された生成物は、窒化アルミニウムであることが示
され、そしてその色は黄色がかった白色である。穿孔有
りアルミニウム管も窒化アルミニウム層のどちらも調製
8において使用しない場合、生成物の色は灰白色または
ライトブラウンである。生成物の変換率は減少する(約
95%)。
【0072】調製9〜10:添加物と共に添加された純
粋なアルミニウム粉末を、反応物として使用する。他の
反応物および操作条件を、表4に示す。
【0073】
【表4】
【0074】調製9に使用した操作条件は、調製6に使
用したものと同一であった。調製6に使用されたものと
は異なる操作条件および調製9の結果を、表4に示す。
加熱のためのパワーは1200Wであった。発火時間は
10〜20秒であった。反応時間は5〜10分であっ
た。燃焼後の生成物は黄色がかった褐色であった。粉砕
された生成物をX線回折によって分析し、生成物が窒化
アルミニウムであることが示された。アルミニウムの特
徴的ピークは検出されなかった。
【0075】調製10に使用された操作条件は、調製4
に使用されたものと実質的に同一であった。調製4につ
いてのものと異なる調製10についての操作条件および
調製10の結果を、表4に示す。調製10における生成
物の形態学および色は、調製9におけるものと同一であ
る。窒化アルミニウム層と穿孔有りアルミニウム管のい
ずれも調製10に使用しない場合、生成物は、X線回折
分析によって、未反応アルミニウムを含む。変換率は、
それぞれ96.2%および95.0である。
【0076】調製11〜12:純粋なアルミニウム粉末
を反応物として使用した。イニシエーターもまた調製に
使用した。他の操作条件および結果を表5に示す。
【0077】
【表5】
【0078】調製11に使用したアルミニウム粉末は、
純度99重量%であり、そしてその酸素含有率は0.5
重量%であった。調製12に使用したアルミニウム粉末
は、純度99.7重量%であり、そしてその酸素含有率
は0.1重量%であった。加熱についてのパワーは12
00Wであった。発火時間は10〜20秒であった。燃
焼生成物の色は、黄色がかった褐色である。粉砕された
生成物は、X線回折分析によって、窒化アルミニウムで
ある。
【0079】実施例:実施例1〜4: 粉末の粉砕および表面処理を、実施例に
おいて同時に行った。実施例において使用した窒化アル
ミニウム源、表面修飾剤および溶媒は、異なった。実施
例において使用した窒化アルミニウム粉末は、2つの源
から由来し、一方は商業的に入手可能な窒化アルミニウ
ム粉末であり、そして他方は前述のように調製された窒
化アルミニウム粉末である。上述のように調製された窒
化アルミニウム粉末を、窒化アルミニウム粉末の直径D
50が20μmとなるように粉砕した。商業的に入手可能
な窒化アルミニウム粉末は、Advanced Ref
ractoryTechnologies(ART)
(グレード#=A500−FX150)から得、そして
そのD50はまた20μmであった。
【0080】表6に示される窒化アルミニウム粉末なら
びに表面修飾剤および溶媒から形成された170gの粉
砕媒体を、攪拌されたボールミルへ添加した。ボールミ
ルは、粉砕のためのミルボールとして1700gの酸化
ジルコニウム(直径=1mm)を含んだ。粉砕を、40
分間550rpmでボールミルによって行い、ペースト
を形成した。ペーストを減圧下で蒸発させ、次いで乾燥
させて、粉末状生成物を得、これを粒度分析器を使用し
て分析し、D50=1.2μmであることが示された。生
成物の耐水性を、前述の加水分解試験によって測定し
た。実施例において使用した窒化アルミニウム源、表面
修飾剤および溶媒、ならびに実施例において得られた生
成物の耐水性を、表6に示す。
【0081】
【表6】
【0082】実施例5〜6:窒化アルミニウム粉末の表
面処理を、溶液方法によって行った。実施例で使用され
た窒化アルミニウム粉末源、表面修飾剤および溶媒を、
表7に示す。実施例で使用された窒化アルミニウム粉末
源は、商業的に利用可能であるかまたは上述のように調
製された。D50は、上述のように調製された窒化アルミ
ニウム粉末について1.2μmであった。D50は、商業
的に利用可能な窒化アルミニウム粉末(グレード#.A
−100)について1.6μmであった。75gの窒化
アルミニウム粉末ならびに表面修飾剤および溶媒から形
成された溶液を、その中にマグネチックスターラーを有
するビーカー中で3時間攪拌し、懸濁液を得た。懸濁液
を、吸引フィルターによって濾過し、処理された窒化ア
ルミニウム粉末を得、これを次いで真空下150℃で3
時間乾燥させて、表面処理された窒化アルミニウム粉末
生成物を得た。生成物の耐水性を、上述の加水分解分析
によって測定した。結果を表7に示す。
【0083】
【表7】
【0084】実施例7:調製3において合成した窒化ア
ルミニウム粉末を、攪拌しながら、加水分解されたシラ
ンと混合し、乾燥させ、次いで更にビーカー中で3時間
攪拌下に、樹脂、硬化剤および促進剤から形成された表
面修飾剤溶液と混合し、懸濁液を形成した。懸濁液を吸
引フィルターによって濾過し、処理された窒化アルミニ
ウム粉末を得、次いでこれを真空オーブン中180℃で
3時間乾燥させ、処理された窒化アルミニウム粉末上に
コーティングされた樹脂を硬化させた。実施例の結果を
表8に示す。
【0085】
【表8】
【0086】実施例8:処理された窒化アルミニウム粉
末を真空オーブン中80℃で1時間乾燥させたこと以
外、実施例7の手順を繰り返し、処理された窒化アルミ
ニウム粉末上にコーティングされた樹脂を部分的に硬化
させた。処理された窒化アルミニウム粉末が他のポリマ
ー材料と混合されてコンポジット材料を生成する場合、
処理された窒化アルミニウム粉末は依然として未反応の
官能性を有するので、それはポリマーとの結合を形成し
得る。
【0087】実施例9〜10:窒化アルミニウム粉末の
表面処理を、粉末をシランコーティングでコーティング
し、続いて溶液方法による処理によって行った。実施例
に使用した窒化アルミニウム粉末は、商業的に利用可能
な窒化アルミニウム粉末または上述のように生成した窒
化アルミニウム粉末であった。D50は、生成される場合
の窒化アルミニウム粉末について1.2μmであった。
50は、商業的に利用可能な窒化アルミニウム粉末(グ
レード:A−100)について1.6μmであった。耐
水性処理の前に、窒化アルミニウム粉末が加水分解され
たシランでコーティングされたこと以外、実施例7の手
順を繰り返した。実施例の窒化アルミニウム源、硬化
剤、コーティング方法、および耐水性を、表9に示す。
結果は、耐水性は、窒化アルミニウム粉末が表面処理前
にカップリング剤でコーティングされる場合に増加する
ことを示す。
【0088】
【表9】
【0089】実施例11〜13:実施例における表面処
理を、ミリング(milling)によって行った。実施例に
おいて使用された窒化アルミニウム粉末源は、商業的に
利用可能であるかまたは上記のように調製された。D50
は、上記で調製された窒化アルミニウム粉末について
7.2μmであった。D50は、商業的に利用可能な窒化
アルミニウム粉末(グレード#.A500−FX50)
について10μmであった。実施例において、100g
の窒化アルミニウム粉末を、ミキサー中1時間表面修飾
剤と混合して、混合物を形成した。混合物をローラータ
イプミル中120℃でミルした。ミリングを、均質な混
合物が得られるまで繰り返した。ミルからのシート生成
物を、クラッシャーによって砕き、次いで粉砕機によっ
て粉末へ粉砕した。実施例の窒化アルミニウム源、表面
修飾剤、および耐水性を表10に示す。
【0090】
【表10】
【0091】実施例14〜15:実施例12における手
順を、窒化アルミニウム粉末を最初にカップリング剤の
層でコーティングすることを除いて、繰り返した。実施
例の窒化アルミニウム源、硬化剤、コーティング方法お
よび耐水性を、表11に示す。
【0092】
【表11】
【0093】前述のように、耐水性および特定の粒度分
布を有する窒化アルミニウム粉末を製造するための本発
明の方法において、表面処理は、粉砕後または粉砕と同
時に行われ得る。表面処理が粉砕と同時に行われる方法
において、窒化アルミニウム粉末を湿式粉砕する(wet-
grinding)前に、同時に表面修飾剤および粉砕溶媒を粉
砕機に添加することが単に必要である。従って、本発明
の方法は、操作において便利である。更に、粉砕の間、
新たな窒化アルミニウム粒子が連続して生成される。表
面修飾剤は、表面修飾剤と窒化アルミニウム粉末との間
の化学結合を介して、窒化アルミニウム粉末の表面をコ
ーティングし、耐水性特性を達成する。更に、特定の粒
子分布を有する窒化アルミニウム粉末が、粉砕の間に得
られ得る。上述の先行技術と比較した場合、本発明は、
長い処理時間、高価な装置、および処理プロセスを制御
する困難性のような欠点を克服する。更に、米国特許第
5,234,712と比較した場合、より低いコストに加えて、
本発明は、高温酸化の要件、汚染および触媒回収におけ
る困難性のような欠点を克服する。
【0094】更に、粗窒化アルミニウム粉末が、耐火性
容器(refractory container)中ではなく、アルミニウ
ム容器中で直接生成される。製造の間に反応物をペレッ
トへ圧縮することが必要とされない。従って、粗窒化ア
ルミニウム粉末を製造するための本発明において使用さ
れる方法は、比較的高い変換率、減少されたコストおよ
び減少された汚染のような利点を提供する。
【0095】本発明は、最も実用的および好ましい実施
形態と考えられるものと関連して説明されたが、本発明
は、開示された実施形態に限定されず、しかし最も広い
解釈の精神および範囲内に含まれる種々のアレンジメン
トを網羅してこのような改変および等価のアレンジメン
ト全てを包含するように意図されることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の方法に従って粗窒化アルミニ
ウム粉末を生成するための装置を例示する概略図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 9/06 C08K 9/06 C08L 101/00 C08L 101/00 C09C 1/00 C09C 1/00 1/28 1/28 3/08 3/08 3/10 3/10 (72)発明者 周 明龍 台湾彰化縣和美鎭糖友三街86巷30号 (72)発明者 陳 惠軍 台湾台北市大安区安居街108巷16号4樓 (72)発明者 謝 承佑 台湾台中市進化北路63巷4弄18号 Fターム(参考) 4F070 AA44 AA46 AA47 AA53 AA59 AA63 AC15 AC19 AC46 AC49 AC52 AC55 AC66 BB02 DA47 DA50 DA60 DC02 FA03 FA04 FA14 FB06 FC05 FC09 4J002 AE031 CC041 CD001 CF001 CK021 CP031 DF016 EJ007 EL137 EN007 EN008 ET018 EU118 EW018 FB096 4J037 AA17 AA25 CC03 CC22 CC23 CC24 CC26 EE03 EE28 EE29

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐水性窒化アルミニウム粉末を製造する
    ための方法であって、窒化アルミニウム粉末を得るこ
    と;および(a)該窒化アルミニウム粉末を該表面修飾
    剤と同時に粉砕及び混合すること、または(b)該窒化
    アルミニウム粉末を粉砕し、そして続いてこれを該表面
    修飾剤と混合することによって該窒化アルミニウム粉末
    を表面修飾剤で処理すること、を含む、方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)において、前記窒化アルミニ
    ウム粉末を、粉砕媒体を含むボールミル中で前記表面修
    飾剤と同時に粉砕及び混合する、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 工程(b)において、前記窒化アルミニ
    ウム粉末を、押出し機またはロールミル中で前記表面修
    飾剤と混合し、続いて該押出し機またはロールミルから
    出る生成物を粉砕する、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記表面修飾剤が、高炭素数の脂肪酸、
    ワックス、および樹脂からなる群から選択される少なく
    とも1つの化合物を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記高炭素数の脂肪酸が、ステアリン酸
    およびオレイン酸からなる群から選択され、前記ワック
    スが、ステアリン酸ワックスおよび天然ワックスからな
    る群から選択され、そして前記樹脂が、エポキシ樹脂、
    ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル樹
    脂、およびフェノール樹脂からなる群から選択される、
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記表面修飾剤が、更に、メチルエチル
    ケトン、アセトン、エタノール、エーテル、イソプロパ
    ノール、ベンゼン、ジメチルホルムアミド、およびN,
    N−ジメチルアセトアミドからなる群から選択される溶
    媒を含む、請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記溶媒から前記窒化アルミニウム粉末
    を分離し、そして分離後、該窒化アルミニウム粉末を乾
    燥する工程を更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記粉砕媒体が、酸化ジルコニウム、酸
    化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、およ
    び炭化タングステンからなる群から選択される材料から
    作製される、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記表面修飾剤が、樹脂を含み、そして
    更に、アミン類、酸無水物類、およびフェノール類から
    なる群から選択される硬化剤を含む、請求項4に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記表面修飾剤が、樹脂を含み、そし
    て更に、アミン類、イミダゾール類、オルガノホスフィ
    ン類、ウレア類、ルイス酸、およびその組み合わせから
    なる群から選択される促進剤を含む、請求項4に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 前記窒化アルミニウム粉末が、前記樹
    脂および前記硬化剤と混合される前にカップリング剤で
    処理され、該カップリング剤が、ビニルトリエトキシシ
    ラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシ
    ドキシプロピルトリメトキシシラン(ガンマ−グリシド
    キシプロピルトリメトキシシラン)、およびメルカプト
    トリメトキシシランからなる群から選択される、請求項
    9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記窒化アルミニウム粉末が、以下:
    アルミニウム容器を用意すること;粒子状アルミニウム
    を該アルミニウム容器内へ配置すること;および窒素雰
    囲気中で該アルミニウム容器および該粒子状アルミニウ
    ムを加熱して、自己伝搬燃焼(self-propagating combu
    stion)を進めること; [ここで、該アルミニウム容器は窒素との反応を受け
    る]を含む燃焼合成によって製造される、請求項1に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 前記アルミニウム容器が、約0.01
    〜0.5mmの壁厚を有する容器壁を有する、請求項1
    2に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記容器壁が穿孔を備える、請求項1
    3に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記穿孔が、約0.001〜1.5m
    mの孔径を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記穿孔の総面積が、前記容器壁の総
    面積の1〜50%である、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 窒素が、前記アルミニウム容器を通っ
    て該アルミニウム容器の底部末端から上部末端へ通過さ
    れる、請求項12に記載の方法。
  18. 【請求項18】 窒化アルミニウム粉末が、希釈剤とし
    て前記アルミニウム容器へ添加され、該希釈剤が、前記
    粒子状アルミニウムと該アルミニウム容器の容器壁との
    間に配置される、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 以下:アルミニウム容器を用意するこ
    と;粒子状アルミニウムを該アルミニウム容器内へ配置
    すること;および窒素雰囲気中で該アルミニウム容器お
    よび該粒子状アルミニウムを加熱して、自己伝搬燃焼
    (self-propagating combustion)を進めること[ここ
    で、該アルミニウム容器は窒素との反応を受ける];を
    含む燃焼合成による、窒化アルミニウム粉末の製造方
    法。
  20. 【請求項20】 前記アルミニウム容器が、約0.01
    〜0.5mmの壁厚を有する容器壁を有する、請求項1
    9に記載の方法。
JP2002202759A 2001-07-12 2002-07-11 耐水性窒化アルミニウム粉末を調製するための表面処理方法 Pending JP2003128956A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090117060A TWI259200B (en) 2001-07-12 2001-07-12 Surface treating method of aluminum nitride powder
TW90117060 2001-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003128956A true JP2003128956A (ja) 2003-05-08

Family

ID=21678761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202759A Pending JP2003128956A (ja) 2001-07-12 2002-07-11 耐水性窒化アルミニウム粉末を調製するための表面処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030118501A1 (ja)
JP (1) JP2003128956A (ja)
TW (1) TWI259200B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874882B2 (en) 2002-07-23 2005-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2011162431A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 National Cheng Kung Univ 窒化アルミニウムの製造方法
WO2014208352A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 味の素株式会社 樹脂組成物
JP2016006200A (ja) * 2010-04-09 2016-01-14 ダウ コーニング コーポレイションDow Corning Corporation 固体シラン
WO2018139632A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 日本山村硝子株式会社 シリコーン系ハイブリッドポリマー被覆AlNフィラー
CN110088039A (zh) * 2017-03-07 2019-08-02 株式会社德山 不含粗大粒子的氮化铝粉末
JP6606628B1 (ja) * 2018-06-06 2019-11-13 昭和電工株式会社 ガラス被覆窒化アルミニウム粒子の製造方法及びそのガラス被覆窒化アルミニウム粒子を含有する放熱性樹脂組成物の製造方法
JP2022067865A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社燃焼合成 AlN粒子、及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080193363A1 (en) * 2004-08-20 2008-08-14 Mitsubishi Chemical Corporation Metal Nitrides and Process for Production Thereof
CN100354232C (zh) * 2006-06-15 2007-12-12 南京工业大学 抗水化易分散的氮化铝粉末的制备方法
CN101056500A (zh) * 2007-02-16 2007-10-17 香港理工大学 环氧树脂-氮化铝复合材料在制备高密度印刷线路板中的应用
JP5019003B2 (ja) * 2010-02-18 2012-09-05 日立化成工業株式会社 複合粒子及びその製造方法並びに樹脂組成物
CN105565823A (zh) * 2014-10-11 2016-05-11 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种抗水解氮化铝粉体及其制备方法和应用
CN104448799B (zh) * 2014-11-25 2017-02-01 浙江俊尔新材料股份有限公司 一种耐水解氮化铝填充聚酰胺基导热塑料及其制备方法
CN105132079B (zh) * 2015-07-08 2018-10-19 清华大学 一种氮化铝纳米粒子改性变压器油的制备方法
CN107986246A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 河北正雍新材料科技有限公司 一种铝粉氮化法制备球形氮化铝粉体的方法
CN106543774A (zh) * 2016-10-26 2017-03-29 安徽理工大学 一种纳米氮化硅粉体表面有机化改性方法
CN106862552B (zh) * 2017-03-13 2018-07-24 河南省远洋粉体科技股份有限公司 球形超细铝粉表面改性方法及其改性设备
CN112250047A (zh) * 2020-10-28 2021-01-22 苏州巨峰电气绝缘系统股份有限公司 一种氮化铝粉体的抗水解改性方法
CN112897481B (zh) * 2020-12-30 2023-01-24 河北利福光电技术有限公司 一种氮化铝粉体及其制备方法
CN113120872B (zh) * 2021-04-19 2022-11-29 哈尔滨科友半导体产业装备与技术研究院有限公司 一种pvt法使用的氮化铝粉末的预处理方法
TWI760226B (zh) * 2021-05-19 2022-04-01 釔銪鑫應用材料有限公司 金屬氧化渣的處理方法
CN116553934A (zh) * 2023-06-07 2023-08-08 湖南湘瓷科艺有限公司 一种氮化铝陶瓷及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119482A (en) * 1976-04-01 1977-10-06 Chisso Corp Surface-treated inorganic powder and production thereof
JPS61106461A (ja) * 1984-10-26 1986-05-24 日本軽金属株式会社 酸窒化アルミニウム質耐火物の製造法
JPS63142839A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS6438420A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Matsushita Electric Works Ltd Epoxy resin molding material
JPH05311044A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH05311043A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH07163866A (ja) * 1992-09-01 1995-06-27 Inoue Akihisa 超微粒子の製造方法
JPH0959425A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Tatsumori:Kk 高熱伝導性複合粒子
JPH09183662A (ja) * 1995-11-02 1997-07-15 Agency Of Ind Science & Technol 窒化アルミニウム焼結体、及び窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH11116213A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Toshiba Ceramics Co Ltd シラノール基含有ポリオルガノシロキサン被膜でコーティングされた窒化アルミニウム粉末およびその製造方法
JP2000016805A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Toyo Alum Kk 窒化アルミニウムの製造方法
JP2000129160A (ja) * 1998-08-17 2000-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化アルミニウム粉末

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119482A (en) * 1976-04-01 1977-10-06 Chisso Corp Surface-treated inorganic powder and production thereof
JPS61106461A (ja) * 1984-10-26 1986-05-24 日本軽金属株式会社 酸窒化アルミニウム質耐火物の製造法
JPS63142839A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Nitto Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS6438420A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Matsushita Electric Works Ltd Epoxy resin molding material
JPH05311044A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH05311043A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH07163866A (ja) * 1992-09-01 1995-06-27 Inoue Akihisa 超微粒子の製造方法
JPH0959425A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Tatsumori:Kk 高熱伝導性複合粒子
JPH09183662A (ja) * 1995-11-02 1997-07-15 Agency Of Ind Science & Technol 窒化アルミニウム焼結体、及び窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH11116213A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Toshiba Ceramics Co Ltd シラノール基含有ポリオルガノシロキサン被膜でコーティングされた窒化アルミニウム粉末およびその製造方法
JP2000016805A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Toyo Alum Kk 窒化アルミニウムの製造方法
JP2000129160A (ja) * 1998-08-17 2000-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化アルミニウム粉末

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874882B2 (en) 2002-07-23 2005-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2011162431A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 National Cheng Kung Univ 窒化アルミニウムの製造方法
JP2016006200A (ja) * 2010-04-09 2016-01-14 ダウ コーニング コーポレイションDow Corning Corporation 固体シラン
WO2014208352A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 味の素株式会社 樹脂組成物
JPWO2014208352A1 (ja) * 2013-06-25 2017-02-23 味の素株式会社 樹脂組成物
WO2018139632A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 日本山村硝子株式会社 シリコーン系ハイブリッドポリマー被覆AlNフィラー
CN110088039A (zh) * 2017-03-07 2019-08-02 株式会社德山 不含粗大粒子的氮化铝粉末
CN110088039B (zh) * 2017-03-07 2022-05-10 株式会社德山 不含粗大粒子的氮化铝粉末
JP6606628B1 (ja) * 2018-06-06 2019-11-13 昭和電工株式会社 ガラス被覆窒化アルミニウム粒子の製造方法及びそのガラス被覆窒化アルミニウム粒子を含有する放熱性樹脂組成物の製造方法
WO2019235234A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 昭和電工株式会社 ガラス被覆窒化アルミニウム粒子の製造方法及びそのガラス被覆窒化アルミニウム粒子を含有する放熱性樹脂組成物の製造方法
JP2022067865A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社燃焼合成 AlN粒子、及びその製造方法
JP7266890B2 (ja) 2020-10-21 2023-05-01 株式会社燃焼合成 AlNフィラー、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI259200B (en) 2006-08-01
US20030118501A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003128956A (ja) 耐水性窒化アルミニウム粉末を調製するための表面処理方法
CN101139095B (zh) 制备氧化硅粉末的方法
US5110565A (en) Apparatus for producing uniform, fine ceramic powder
US5194234A (en) Method for producing uniform, fine boron-containing ceramic powders
JP4192073B2 (ja) シリカ粉末の製造方法
CN109437921B (zh) 基于表面改性低温合成制备氮化硅陶瓷粉体的方法
TWI402214B (zh) An amorphous silica powder, a method for manufacturing the same, and a semiconductor sealing material
JP2001139725A (ja) 無機質粉末及びそれが充填された樹脂組成物
JP3533532B2 (ja) 大粒径の窒化アルミニウム粉末およびその製造方法
JPH0617214B2 (ja) 超微粒子な窒化アルミニウム粉末の製造方法
US4869886A (en) Processes for producing a high density silicon carbide sinter
JPS63315515A (ja) マグネシア造粒体およびその製造方法
US4832929A (en) Process for producing a silicon carbide powder
CN109437131B (zh) 基于表面改性低温合成氮化铝陶瓷粉体的方法
CN114479191B (zh) 一种ptfe基覆铜板用无机填料及其制备方法
JP2001158610A (ja) 樹脂充填用窒化アルミニウム粉末及びその用途
US6482384B1 (en) Method for synthesis of aluminum nitride
JP2003034522A (ja) 被覆酸化マグネシウム粉末の製造方法
石原知 et al. Precipitation processing to synthesize fine polycarbosilane particles for precursors of silicon carbide powders
JP4203593B2 (ja) 球状窒化アルミニウムフィラーの製造方法
JPH0118005B2 (ja)
JP2518261B2 (ja) 黒色粉末の製造方法
KR101409182B1 (ko) 고순도 질화알루미늄의 제조방법
AU616950B2 (en) Apparatus and method for producing uniform, fine boron-containing ceramic powders
JP2008069062A (ja) 炭化チタン、又は、炭化チタンと炭素の混合物の前駆体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041104