JP2003127727A - 車両用シートのロック装置 - Google Patents

車両用シートのロック装置

Info

Publication number
JP2003127727A
JP2003127727A JP2001325128A JP2001325128A JP2003127727A JP 2003127727 A JP2003127727 A JP 2003127727A JP 2001325128 A JP2001325128 A JP 2001325128A JP 2001325128 A JP2001325128 A JP 2001325128A JP 2003127727 A JP2003127727 A JP 2003127727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
vehicle
base
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001325128A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takemoto
尚志 竹本
Takashi Mukojima
貴志 向島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd, Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP2001325128A priority Critical patent/JP2003127727A/ja
Publication of JP2003127727A publication Critical patent/JP2003127727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートバックの取り付けにバラツキが発生し
てもロックし易い車両用シートのロック装置を提供する
こと。 【解決手段】 メインシート30のメインシートバック
32の側面にロックメール11を取り付け、メインシー
ト30の側端面にサブシート40を、そのサブシートバ
ック42を前倒回動可能に設け、その側面にロックヒメ
ール12を取り付けて、メインシートバック32のロッ
クメール11に、サブシートバック42を起立回動させ
てロックヒメール12を係合させて、メインシートバッ
ク32とサブシートバック42とを相対移動不能とする
車両用シートのロック装置10であって、ベース111
と、該ベース111に突出するように取り付けたストラ
イカ112とからなるロックメール11の、該ベース1
11のストライカ112から前方に延出部1111を設
け、該延出部1111にガイド面1112を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前倒回動可能なシ
ートバックを起立させたときに、該シートバックを車両
構成部材に結合する車両用シートのロック装置に関し、
特に、シートバックの側面と車両構成部材との間に設け
られる車両用シートのロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のシート、特に後席のシートは、積
荷を積載するときは荷室を広く活用するためシートバッ
クが前倒回動可能に設定されているものが多い。このよ
うなシートには、シートバックを起立させたときにその
起立状態を保持するためにロック装置が設けられる。ロ
ック装置は、シートバックの側面と、これに隣接する車
体のピラーやクォータパネルとの間に設けられる場合
や、シートバックの側面と、これに隣接する別のシート
バックの側面との間に設けられる場合がある。
【0003】図6、図7に示すように、ロック装置51
0としてはロックメール511と、ロックメール511
に対して係合可能なロックヒメール512とを備えたも
のが用いられている。ロックメール511はベース51
11と、このベース5111に突設されたストライカ5
112(被係合部材)とから構成されている。一方、ロ
ックヒメール512は、ストライカ5112に係合する
係合位置および係合を解除する係合解除位置に枢支軸5
124を中心に回動可能に設けられたフォーク5122
(係合部材)と、係合位置のフォーク5122に係合す
る係合位置および係合を解除する係合解除位置に枢支軸
5126を中心に回動可能に設けられ、フォーク512
2に係合することによりフォーク5122を係合位置に
保持するポール5127と、ポール5127を回動操作
可能な操作部材5125と、フォーク5122を係合解
除位置に付勢するとともにポール5127を係合位置側
に付勢する付勢部材5128とを備えている。
【0004】そして、例えばロックメール511が車体
のクォータパネル70に取り付けられ、ロックヒメール
512がシート540のシートバック542の側面に取
り付けられる構造を採用した場合について説明する。ロ
ックメール511は、ベース5111がクォータパネル
70に固定されることにより、ストライカ5112がシ
ートバック542の回動軸方向に突出する状態でクォー
タパネル70に取り付けられる。一方、ロックヒメール
512は、フォーク5122およびポール5127の枢
支軸5124、5126がシートバック542の回動軸
方向に延在するようにシートバック542の側面に取り
付けられる。そして、ロックヒメール512はシートバ
ック542に設けられたカバー5121により覆われ
る。カバー5121はシートバック542の背面からシ
ートバック542の側面まで回り込む断面略L字形であ
る。カバー5121にはストライカ5112がフォーク
5122に係合する経路を確保するように切欠き512
9が形成されている。
【0005】そして、シートバック542を起立させる
と、図6の左側からロックヒメール512のフォーク5
122がロックメール511のストライカ5112に向
かって移動し、図7に示すように、フォーク5122
(係合部材)に形成されたカム面5123をストライカ
5112が押圧してフォーク5122を枢支軸5124
を中心に係合位置側に回動させつつ、ストライカ511
2がフォーク5122の溝に入り込む。また、フォーク
5122が係合位置まで回動すると、ポール5127が
付勢部材5128の付勢力により回動してフォーク51
22に係合する。するとフォーク5122は係合位置に
保持されるからロックメール511とロックヒメール5
12が結合され、車両構成部材(クォータパネル70)
とシートバック542とが相対移動不能となる。
【0006】ところが、このシートバック542の起立
回動時に、シートバック542の取り付け時の回動軸方
向のバラツキにより、前記シートバック542に設けら
れたカバー5121の移動軌跡とロックメール511の
ベース5111とが平面視でラップすると、カバー51
21の回動方向先端がベース5111と緩衝してロック
できない場合が発生するという問題が生じていた。
【0007】また、図8に示すように、シートバック5
42がメインシート530に隣接するサブシート540
のシートバックであり、ロックメール511がメインシ
ート530のシートバック532の側面に取り付けら
れ、ロックヒメール512がサブシート540のシート
バック542の側面に取り付けられる構造を採用した場
合も、シートバック542の取り付け時の回動軸方向の
バラツキにより、同様の問題が生じていた。
【0008】とくに、図8に示すようなメインシート5
30に対してサブシート540を複数の部品を介在させ
て支持する構造にあっては、上記バラツキの範囲が大き
くなり、上記の問題が多発していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、か
かる課題を解決すべく、シートバックの取り付けにバラ
ツキが発生してもロックし易い車両用シートのロック装
置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る請求項1に
記載の車両用シートのロック装置は、前倒回動可能に設
けられたシートバックの側面と、該シートバックを起立
させたときに該シートバックの側面と対向する車両構成
部材の側面との間に設けられ、前記シートバックを起立
させた状態で、該シートバックと前記車両構成部材とを
結合し、前記シートバックと前記車両構成部材とを相対
移動不能とする車両用シートのロック装置であって、前
記車両構成部材および前記シートバックのいずれか一方
に固定されたベースと、該ベースより前記シートバック
の回動軸方向に突出する所定幅の被係合部材と、前記車
両構成部材および前記シートバックの他方に固定され、
前記シートバックを起立させたとき前記被係合部材に係
合する係合部材とを備えており、前記ベースには、前記
シートバックを起立させる際、前記ベースと前記車両構
成部材および前記シートバックの他方とが前記回動軸方
向でラップしていると、前記車両構成部材および前記シ
ートバックの他方に当接して前記車両構成部材および前
記シートバックの他方を前記回動軸方向でかつ前記ベー
スから離れる方向に案内するガイド面が形成されている
ことを特徴とする。
【0011】よって、シートバックを起立させたときに
車両構成部材およびシートバックのいずれか一方に固定
されたベースと、車両構成部材および前記シートバック
の他方とが、シートバックの回動軸方向でラップしてい
ても、車両構成部材および前記シートバックの他方がベ
ースのガイド面に当接し、回動軸方向でかつ前記ベース
から離れる方向に案内されるため、途中で止まることな
く係合部材が被係合部材に噛み合うまで回動し、シート
バックと車両構成部材とを相対移動不能とすることがで
きる。なお、シートバックの回動軸方向とはシートバッ
クの回動軸に対して平行な方向をいう。
【0012】また、本発明に係る請求項2に記載の車両
用シートのロック装置は、前記ベースが、前記車両構成
部材側に設けられており、また、該ベースには、前記被
係合部材よりも前方に延出する延出部が形成されてお
り、前記ガイド面は、前記延出部に形成され、前方に向
かって前記シートバックの側面から離れる方向に傾斜す
る傾斜面であることを特徴とするであることを特徴とす
る。よって、車両構成部材側に固定されたベースの、被
係合部材よりも前方に延出部を形成し、この延出部を前
記ガイド面となし、このガイド面を前方に向かってシー
トバックの側面から離れる方向に傾斜する傾斜面とした
ので、ベースとシートバックとがシートバックの回動軸
方向でラップしていても、シートバックがまずベースの
延出部に当接し、その後、ガイド面に沿って止まること
なく移動して係合部材が被係合部材に係合するため、確
実にシートバックと車両構成部材とを相対移動不能とす
ることができる。
【0013】また、本発明に係る請求項3に記載の車両
用シートのロック装置は、前記ベースが、前記シートバ
ック側に設けられており、また、該ベースには前記被係
合部材よりも後方に延出する延出部が形成されており、
前記ガイド面は、前記延出部に形成され、後方に向かっ
て前記車両構成部材の側面から離れる方向に傾斜する傾
斜面であることを特徴とする。よって、シートバック側
に固定されたベースの、被係合部材よりも後方に延出部
を形成し、この延出部を前記ガイド面となし、このガイ
ド面を後方に向かって車両構成部材の側面から離れる方
向に傾斜する傾斜面としたので、車両構成部材とシート
バックとがシートバックの回動軸方向でラップしていて
も、ベースの延出部が先ず車両構成部材に当接し、その
後、ガイド面に沿って止まることなく移動して被係合部
材が係合部材に係合するため、確実にシートバックと車
両構成部材とを相対移動不能とすることができる。
【0014】また、本発明に係る請求項4に記載の車両
用シートのロック装置は、前記シートバックの、その回
動軸方向の位置のバラツキ範囲が、前記係合部材が前記
被係合部材の突出端よりも前記ベース側に位置するよう
に設定されていることを特徴とする。よって、シートバ
ックの回動軸方向の位置のバラツキ範囲が、係合部材が
被係合部材の突出端よりもベース側に位置するように設
定されているので、車両構成部材および前記シートバッ
クのいずれか一方に固定されたベースと、車両構成部材
および前記シートバックの他方に固定された係合部材と
が確実にラップし、係合部材が被係合部材の突出端から
外れることがないため、確実にシートバックと車両構成
部材とを相対移動不能とすることができる。
【0015】また、本発明に係る請求項5に記載の車両
用シートのロック装置は、前記車両構成部材が、前記シ
ートバックにより構成されるシートとは別のシートであ
ることを特徴とする。よって、シートバックの起立位置
での固定が隣接したシートとの間で可能となるため、車
両の自由なシート配置を実現することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る車両用シート
のロック装置の一の実施の形態について図面を参照して
以下に説明する。本実施の形態の車両用シートのロック
装置は、図8に示した車両構成部材としてのメインシー
トにサブシートを設けたシートに設けられたもので説明
する。
【0017】(構成)まず、本実施の形態の車両用シー
トの構成について説明する。シート本体は、メインシー
ト30と、メインシート30の車両室内側端面に接して
これの側方に位置するサブシート40とから構成されて
いる。メインシート30は、メインシートクッション3
1とこのメインシートクッション31に対し前後方向に
傾動可能なメインシートバック32を備えている。図1
において、車両のフロア上に車両の前後方向に沿って平
行に固定された一対のスライドレール33のアッパレー
ルに、左右方向へ延びる互いに平行な一対の支持フレー
ム34が取り付けられており、両支持フレーム34の図
示右端部間は連結板によって互いに連結されている。支
持フレーム34の上面には回転盤35のロアプレート3
51がボルトVにより固定されている。回転盤35はこ
のロアプレート351とロアプレート351上に回転可
能に支持されたアッパプレート352を備えており、そ
のアッパプレート352上にメインシート30のメイン
シートクッション31がボルトVにより結合固定されて
いる。
【0018】一方、支持フレーム34の図示右端部はメ
インシート30の側端部より車両室内側へ突出してお
り、その突出端に軸体4311により支持脚43が回動
自在に設けられて、この支持脚43にサブシート40が
支持されている。サブシート40は、サブシートクッシ
ョン41とこのサブシートクッション41に対し前後方
向に傾動可能かつサブシートクッション41上に前倒回
動可能なサブシートバック42を備えている。
【0019】図2において、支持脚43は主脚431と
リンク脚432、433、434より構成されている。
主脚431は、その下端が各支持フレーム34の端部に
軸体4311で左右方向に傾動可能に結合されており、
主脚431の上下方向中間部にはロック脚435の上端
が左右方向に回動可能に結合されている。ロック脚43
5の下端は、一端を支持フレーム34に回動可能に支持
されたフック片436の他端の凹所4361に係合して
おり、これにより主脚431は直立姿勢に支持されてい
る。
【0020】リンク脚432は正面視で略L字形に成形
されており、その一端が主脚431の上端に左右方向に
回動可能に結合されている。リンク脚433は正面視で
略直線状でその一端が主脚431の上端でリンク脚43
2よりメインシート30に対してその側方へ離れ、かつ
上方へずれた位置に回転可能に結合され、さらにリンク
脚434は正面視で略直線状でその左右両端がそれぞれ
リンク脚432、433の他端両側に回転可能に結合さ
れている。
【0021】サブシート40はサブシートクッション4
1の下面でリンク脚434上に結合支持されている。サ
ブシートバック42は左右両下端がブラケット421に
回転軸422を中心に回転可能に連結され、ブラケット
421の下端はサブシートクッション41の後端の左右
両端に回転軸433を中心に回転可能に結合されてい
る。サブシートバック42の側面とメインシートバック
32の側面との間には、メインシートバック32とサブ
シートバック42とを相対移動不能に結合するためのロ
ック装置10が設けられている。このロック装置10に
よりメインシートバック32とサブシートバック42が
係合された状態では、サブシートバック42はメインシ
ートバック32と一体に回転軸433を中心に傾動可能
となる。また、メインシートバック32とサブシートバ
ック42との結合を解消すると、ブシートバック42は
メインシートバック32に対し、独立して、回転軸43
3を中心に前倒回動可能となる。
【0022】以上のように構成したシート本体のメイン
シート30とサブシート40の各々のシートバック3
2、42を相対移動不能に結合するためのロック装置1
0について説明する。すなわち、ロック装置10はロッ
クメール11とロックヒメール12とからなり、本実施
の形態では、図3に示すように、ロックメール11がメ
インシートバック32の側面に、ロックヒメール12が
サブシートバック42の側面に取り付けられている。そ
して、ロックヒメール12は、図7に示すロックヒメー
ル512と同一構造であるので説明は省略する。また、
サブシートバック42には、ロックヒメール12を覆う
カバー121が設けられている。このカバー121も従
来技術で説明したカバー5121と同一構造であるので
説明を省略する。
【0023】一方、ロックメール11は、図3、図4に
示すように、ベース111とストライカ112とからな
る。従来と異なる点は、ベース111の、前記ストライ
カ112よりも前方を従来より延長して延出部1111
を形成し、この延出部1111にカバー121が当接し
たときにサブシートバック42を回動軸方向でかつベー
ス111から離れる方向に案内するガイド面1112を
設けている点である。このガイド面1112は、前方に
向かってサブシートバック42の側面から離れる方向に
傾斜する傾斜面1113となっている。なお、メインシ
ートバック32、フォーク5122、ストライカ11
2、およびサブシートバック42が、特許請求の範囲の
車両構成部材、係合部材、被係合部材、およびシートバ
ックに対応する。
【0024】上記の実施の形態では、メインシートバッ
ク32の側面にロックメール11を取り付け、サブシー
トバック42の側面にロックヒメール12を取り付けた
例を示したが、メインシートバック32の側面にロック
ヒメール12が取り付けられ、サブシートバック42の
側面にロックメール11を取り付けることも可能であ
る。この後者の場合は、ベース111に設ける延出部1
111,ガイド面1112は、ストライカ112(被係
合部材)の後方に設けられ、ガイド面1112は後方に
向かってメインシートバック32の側面から離れる方向
に傾斜する傾斜面1113となる。
【0025】(作用)以上のように構成したシート本体
の回転、折り畳みおよびシートバックのロックの動作に
ついて説明する。サブシートバック42は、図7に示す
ロックヒメール12の操作部材5125を引き上げるこ
とによってメインシートバック32との結合を解消でき
るようになっている。操作部材5125には図1に示す
ようにサブシートバック42の外側に露出する操作ノブ
45が連結されており、この操作ノブ45を上方へ引っ
張ることにより操作部材5125は引き上げられる。サ
ブシートバック42とメインシートバック32との結合
を解消した状態では、サブシートバック42は回動軸4
22を中心にメインシート30とは無関係にサブシート
クッション41上に前倒回動することができる。
【0026】サブシートクッション41上にサブシート
バック42を折り重ねた状態で、サブシートクッション
41の側縁を図1の白抜き矢印で示すように引き上げる
と、リンク脚432、433が矢印で示すように旋回し
て、図2に示すようにリンク脚434が略水平姿勢から
略垂直姿勢へ回動し、これに伴ってサブシートクッショ
ン41とこれに重なったサブシートバック42が略垂直
姿勢に跳ね上げられて、メインシート30の室内側端面
に接する位置へ保持される。
【0027】このサブシートクッション41とこれに重
なったサブシートバック42を略垂直姿勢に跳ね上げた
状態で、主脚431に設けたロック脚435の下端と支
持フレーム34上に設けたフック片436の凹所436
1との係合を解除すると、主脚431は軸体4311を
回動中心としてメインシート30から離れる方向に回動
し、サブシート40とメインシート30との間隙が増大
する。これにより、メインシート30は、回転盤35に
より垂直軸を中心に後ろ向きとなるように回転すること
ができる状態となる。
【0028】メインシート30を前向きの状態に戻し、
サブシート40を着座可能な状態にするためには、上記
と逆の手順を行えばよいが、最後のサブシート40のサ
ブシートバック42を起立させ、メインシート30のメ
インシートバック32に相対移動不能とする場合に、上
記のようなシート本体の構成では、支持フレーム34上
にボルトVにより取り付けられた回転盤35あるいは回
転盤35上にボルトVにより取り付けたメインシート3
0の、各取付部等に製作誤差によるバラツキが生じた
り、また、サブシート40を支持する各種リンク機構の
回動軸部のガタ等による誤差により、メインシート30
とサブシート40の相対位置が製品によってばらつく。
【0029】しかし、ロックメール11のベース111
とサブシートバック42との回動軌跡が各シートバック
32、42の回動軸方向でラップする方向にずれていて
も、サブシートバック42に設けられたカバー121の
角部が、図3に示すように、ロックメール11のベース
111の延出部1111のガイド面1112に接触し、
サブシートバック42はそのガイド面1112の傾斜面
1113に沿ってメインシートバック32の側面から離
れる方向に案内され、ロックヒメール12とロックメー
ル11とが結合するまでサブシートバック42を起立回
動させることができる。したがって、メインシートバッ
ク32とサブシートバック42を確実に相対移動不能に
結合することができる。
【0030】また、上記のようなロックメール11を採
用した場合、すなわち、ストライカ112を取り付けた
ベース111の、ストライカ112の前方に延出部11
11を形成し、該延出部1111にガイド面1112を
形成し、このガイド面1112は前方に向かってサブシ
ートバック42の側面から離れる方向に傾斜せしめたも
のであるロックメール11に対して、サブシートバック
42の回動軸方向の位置のバラツキ範囲を、サブシート
バック42に取り付けたロックヒメール12のフォーク
122がストライカ112のベース111からの突出端
よりもベース111側に位置するように、あらかじめ各
構成部品の公差を設定しておくことにより、サブシート
バック42の回動軸方向の位置がずれていてもサブシー
トバック42を起立回動したときにカバー121がロッ
クメール11のベース111の前方の延出部1111に
当接し、サブシートバック42は延出部1111に形成
されたガイド面1112に沿ってメインシートバック3
2の側面から離れる方向に案内されるから、ロックヒメ
ール12とロックメール11とが結合するまでサブシー
トバック42とを起立回動させることができる。
【0031】このように、車両構成部材としてのメイン
シート30のメインシートバック32の側面にロックメ
ール11を取り付け、メインシート30の側面にサブシ
ート40を、そのサブシートバック42を前倒回動可能
に設け、サブシートバック42の側面にロックヒメール
12を取り付けて、メインシートバック32のロックメ
ール11に、サブシートバック42を起立回動させてサ
ブシートバック42のロックヒメール12を係合させ
て、メインシートバック32とサブシートバック42と
を相対移動不能とする車両用シートのロック装置10で
あって、ベース111と、該ベース111に突出するよ
うに取り付けたストライカ112とからなるロックメー
ル11の、該ベース111のストライカ112よりも前
方に延出部1111を設け、該延出部1111にガイド
面1112を設けたので、メインシートバック32に対
するサブシートバック42の回動軸方向の位置がばらつ
いて、ベース111とサブシートバック42とが回動軸
方向でラップして、サブシートバック42に取り付けた
ロックメール11のカバー121がベース111の延出
部1111に当接しても、延出部1111に形成したガ
イド面1112に案内されて、ロックヒメール12のフ
ォーク122をロックメール11のストライカ112に
確実に係合させることが可能となった。
【0032】なお、本発明は前記実施の形態のものに限
定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様
々な変更が可能である。例えば、図7に示すようなクォ
ータパネル70に前述のロックメール11を取り付け、
シートバック542の側面にロックヒメール12を取り
付けて構成した場合でも、シートバック542の位置が
その回動軸方向にばらついてロックメール11のベース
111とシートバック542とがシートバック542の
回動軸方向でラップしていても、カバー121がベース
111のガイド面1112に当接して回動軸方向でかつ
ベース111から離れる方向に案内されてロックメール
11にロックヒメール12が噛み合い、シートバック5
42をクォータパネル70に相対移動不能に結合でき
る。
【0033】
【発明の効果】本発明は、前倒回動可能に設けられたシ
ートバックの側面と、該シートバックを起立させたとき
に該シートバックの側面と対向する車両構成部材の側面
との間に設けられ、前記シートバックを起立させた状態
で、該シートバックと前記車両構成部材とを結合し、前
記シートバックと前記車両構成部材とを相対移動不能と
する車両用シートのロック装置であって、前記車両構成
部材および前記シートバックのいずれか一方に固定され
たベースと、該ベースより前記シートバックの回動軸方
向に突出する所定幅の被係合部材と、前記車両構成部材
および前記シートバックの他方に固定され、前記シート
バックを起立させたとき前記被係合部材に係合する係合
部材とを備えており、前記ベースには、前記シートバッ
クを起立させる際、前記ベースと前記車両構成部材およ
び前記シートバックの他方とが前記回動軸方向でラップ
していると、前記車両構成部材および前記シートバック
の他方に当接して前記車両構成部材および前記シートバ
ックの他方を前記回動軸方向でかつ前記ベースから離れ
る方向に案内するガイド面が形成されるように構成した
ので、ベースとシートバックとがシートバックの回動軸
方向でラップしていても、シートバックがベース前方の
延在部に設けたガイド面に案内されてシートバックの回
動軸方向でかつベースから離れる方向に移動するため、
係合部材が被係合部材に確実に係合する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施の形態に係る車両用シートの
ロック装置を適用したシート本体の正面図である。
【図2】本発明の一の実施の形態に係る車両用シートの
ロック装置を適用したシート本体のサブシートの保持部
の正面図である。
【図3】本発明の一の実施の形態に係る車両用シートの
ロック装置の係合動作を示す平面断面図である。
【図4】本発明の一の実施の形態に係る車両用シートの
ロック装置の被係合部材を含むロックメールの斜視図で
ある。
【図5】従来の車両用シートのロック装置を適用した車
体とシートを示す斜視図である。
【図6】従来の車両用シートのロック装置の車体との係
合動作を示す平面断面図である。
【図7】従来の車両用シートのロック装置の係合部材を
含むロックヒメールを示す側面図である。
【図8】従来の車両用シートのロック装置を適用したシ
ート本体を示す斜視図である。
【図9】従来の車両用シートのロック装置のメインシー
トとの係合動作を示す平面断面図である。
【符号の説明】
10 ロック装置 11 ロックメール 111 ベース 1111 延出部 1112 ガイド面 112 ストライカ(被係合部材) 12 ロックヒメール 121 カバー 122 フォーク(係合部材) 30 メインシート 32 メインシートバック 40 サブシート 42 サブシートバック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向島 貴志 愛知県豊田市吉原町上藤池25番地 アラコ 株式会社内 Fターム(参考) 3B087 BD01 DE10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前倒回動可能に設けられたシートバック
    の側面と、該シートバックを起立させたときに該シート
    バックの側面と対向する車両構成部材の側面との間に設
    けられ、前記シートバックを起立させた状態で、該シー
    トバックと前記車両構成部材とを結合し、前記シートバ
    ックと前記車両構成部材とを相対移動不能とする車両用
    シートのロック装置であって、 前記車両構成部材および前記シートバックのいずれか一
    方に固定されたベースと、 該ベースより前記シートバックの回動軸方向に突出する
    所定幅の被係合部材と、 前記車両構成部材および前記シートバックの他方に固定
    され、前記シートバックを起立させたとき前記被係合部
    材に係合する係合部材とを備えており、 前記ベースには、前記シートバックを起立させる際、前
    記ベースと前記車両構成部材および前記シートバックの
    他方とが前記回動軸方向でラップしていると、前記車両
    構成部材および前記シートバックの他方に当接して前記
    車両構成部材および前記シートバックの他方を前記回動
    軸方向でかつ前記ベースから離れる方向に案内するガイ
    ド面が形成されていることを特徴とする車両用シートの
    ロック装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用シートのロック
    装置において、 前記ベースは、前記車両構成部材側に設けられており、 また、該ベースには、前記被係合部材よりも前方に延出
    する延出部が形成されており、 前記ガイド面は、前記延出部に形成され、前方に向かっ
    て前記シートバックの側面から離れる方向に傾斜する傾
    斜面であることを特徴とする車両用シートのロック装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の車両用シートのロック
    装置において、 前記ベースは、前記シートバック側に設けられており、 また、該ベースには前記被係合部材よりも後方に延出す
    る延出部が形成されており、 前記ガイド面は、前記延出部に形成され、後方に向かっ
    て前記車両構成部材の側面から離れる方向に傾斜する傾
    斜面であることを特徴とする車両用シートのロック装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に
    記載の車両用シートのロック装置において、 前記シートバックの、その回動軸方向の位置のバラツキ
    範囲は、前記係合部材が前記被係合部材の突出端よりも
    前記ベース側に位置するように設定されていることを特
    徴とする車両用シートのロック装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4に記載の車両用シ
    ートのロック装置において、 前記車両構成部材は、前記シートバックにより構成され
    るシートとは別のシートであることを特徴とする車両用
    シートのロック装置。
JP2001325128A 2001-10-23 2001-10-23 車両用シートのロック装置 Pending JP2003127727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325128A JP2003127727A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 車両用シートのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325128A JP2003127727A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 車両用シートのロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003127727A true JP2003127727A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19141747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001325128A Pending JP2003127727A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 車両用シートのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003127727A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100607091B1 (ko) 2005-05-11 2006-08-01 주식회사다스 회전간섭 방지기능을 가지는 점핑장치
JP2007230276A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シート
JP2008184099A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
KR100896427B1 (ko) 2007-11-16 2009-05-12 주식회사다스 시트의 회전간섭 회피기능을 구비한 점핑장치
JP2010221852A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toyota Boshoku Corp ストライカ付き乗物用シート
JP2011073549A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Suzuki Motor Corp 車両用シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100607091B1 (ko) 2005-05-11 2006-08-01 주식회사다스 회전간섭 방지기능을 가지는 점핑장치
JP2007230276A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シート
JP4632255B2 (ja) * 2006-02-28 2011-02-16 トヨタ車体株式会社 車両用シート
JP2008184099A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
KR100896427B1 (ko) 2007-11-16 2009-05-12 주식회사다스 시트의 회전간섭 회피기능을 구비한 점핑장치
JP2010221852A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toyota Boshoku Corp ストライカ付き乗物用シート
JP2011073549A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Suzuki Motor Corp 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8579368B2 (en) Seat for vehicle
CN109484258B (zh) 联动解锁式汽车座椅
US8939511B2 (en) Lock mechanism for automobile rear seat
CN109367445B (zh) 汽车易进入座椅
JP5109543B2 (ja) 乗物用シート
JP3487179B2 (ja) トランクスルー装置
JP2003127727A (ja) 車両用シートのロック装置
CA2615363C (en) Cinch/lock a leg to ensure engagement
US20110095585A1 (en) Vehicle seat device (as amended)
JP2008273445A (ja) 車両用ヘッドレスト傾動装置
WO2016171134A1 (ja) 車両用シート
JP2002347488A (ja) 車両用シート
JP2993861B2 (ja) 自動車用ロック装置
JP2021109452A (ja) 車両用シート装置
JP2009051233A (ja) 車両用跳ね上げ式シート
JP3281536B2 (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JP2010149664A (ja) 格納式車両用シート
JP3279137B2 (ja) 乗物用チャイルドシート装置
JP2012144090A (ja) 格納式リアシート
JPH09267673A (ja) スライドレールの両ロック構造
JP5594767B2 (ja) 車両における荷室用デッキボード
JPH0565379B2 (ja)
JPH0249073Y2 (ja)
JPH057074Y2 (ja)
JP3291218B2 (ja) 自動車の回転シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619