JP2003123331A - 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体 - Google Patents

多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体

Info

Publication number
JP2003123331A
JP2003123331A JP2001308111A JP2001308111A JP2003123331A JP 2003123331 A JP2003123331 A JP 2003123331A JP 2001308111 A JP2001308111 A JP 2001308111A JP 2001308111 A JP2001308111 A JP 2001308111A JP 2003123331 A JP2003123331 A JP 2003123331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
stamper
recording medium
optical recording
multilayer optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001308111A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Komaki
壮 小巻
Kenji Yamaya
研二 山家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001308111A priority Critical patent/JP2003123331A/ja
Priority to EP02775285A priority patent/EP1443508A4/en
Priority to PCT/JP2002/010309 priority patent/WO2003032306A1/ja
Priority to US10/490,385 priority patent/US20040219326A1/en
Priority to TW091122895A priority patent/TW577062B/zh
Publication of JP2003123331A publication Critical patent/JP2003123331A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/042Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
    • B29C41/045Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry the axis being placed vertically, e.g. spin casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C2043/043Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds rotating on their own axis without linear displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各記録層を偏心させることなくスペーサ層を
形成する。 【解決手段】 装着用中心孔1aが形成された基材D1
の上にスペーサ層を挟んで積層した2つの記録層を有す
る多層光記録媒体の製造方法であって、2番目の記録層
L1と、1番目の記録層との間のスペーサ層を形成する
際に、1番目の記録層を形成するためのスタンパ21に
形成された嵌合用溝部21bに嵌合可能な嵌合用凸部D
1aが装着用中心孔1aの周囲に形成されると共に装着
用中心孔1aにターンテーブル12のセンターピン12
cを挿通させるた状態で基材D1をターンテーブル12
に固定し、基材D1の嵌合用凸部D1aよりも外周部寄
りの所定位置に塗液Rを滴下した後に、嵌合用溝部21
bと嵌合用凸部D1aとを嵌合させつつスタンパ21を
基材D1に覆い被せ、ターンテーブル12を回転させて
塗液Rをスピンコートする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペーサ層を挟ん
で複数の記録層が積層された多層光記録媒体の製造方
法、および多層光記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の多層光記録媒体として、出願人
は、図14に示す多層光記録媒体31を開発している。
この多層光記録媒体31は、中心部に装着用中心孔1a
が形成された円板状の基材D11の上に、記録層L1、
スペーサ層S、記録層L0およびカバー層Cが順に積層
されている。この場合、記録層L1は、基材D11の表
面に形成されたグルーブ上やランド上に、記録用レーザ
ービームおよび再生用レーザービーム(以下、区別しな
いときには「レーザービーム」ともいう)を反射する反
射膜や、記録用レーザービームを照射することによって
光学的定数の変化に伴って光反射率が変化する相変化
膜、および相変化膜を保護する保護膜などを積層して構
成されている。また、スペーサ層Sは、その厚みが20
μm程度となるように光透過性樹脂で薄膜状に形成され
ている。一方、記録層L0は、スペーサ層Sの表面に形
成されたグルーブ上やランド上に、相変化膜や保護膜な
どを積層して構成されている。カバー層Cは、記録層L
0の傷付きを防止すると共に光路の一部(レンズ)とし
ての役割を有する層であって、光透過性樹脂で薄膜状に
形成されている。この多層光記録媒体31では、同図の
矢印Aの向きでレーザービームが照射されることによ
り、記録層L0,L1に対する記録データの記録、また
は記録層L0,L1からの記録データの読み出しが行わ
れる。
【0003】この多層光記録媒体31の製造に際して
は、まず、基材D11の上に例えばスパッタ法によって
記録層L1を成膜する。次に、記録層L1の上にスピン
コート法によって塗液Rを塗布することによりスペーサ
層Sを形成する。この際には、図15に示すように、ま
ず、記録層L1が成膜された面を上向きにして、その装
着用中心孔1aにターンテーブル12のセンターピン1
2cが挿通するように基材D11を基台12aの上に載
置する。この場合、基台12aは、上面が平坦な円板状
に形成され、シャフト12bを介して図外のモータに連
結されている。また、このターンテーブル12は、塗液
Rの塗布時には、負圧によってその内周部(チャッキン
グエリア)が吸引された基材D11を載置した状態でモ
ータによって回転させられる。さらに、センターピン1
2cは、基材D11の中心部とターンテーブル12の中
心部とを位置合わせするための位置決め用ピンであっ
て、基材D11の着脱を容易にすべく、装着用中心孔1
aよりも若干細径の円柱状に形成されて、基台12aの
中心部に立設されている。
【0004】次に、この状態のターンテーブル12を低
速回転させた状態で、図16に示すように、ノズル14
aの先端から基材D11の上に塗液Rを滴下する。この
際には、装着用中心孔1aの周囲(基材D11の内周
部)に塗液Rを滴下する。次いで、ターンテーブル12
を高速回転させ、塗液Rを基材D11の外周部まで拡げ
る。この際には、ターンテーブル12の回転数や高速回
転保持時間などを適宜制御することにより、塗液Rが、
ターンテーブル12の回転によって生じる遠心力で基材
D11の半径方向の向きで内周部から外周部に向けて移
動する。また、基材D11の外周部に達した余分な塗液
Rは、遠心力によって基材D11から飛散する。これに
より、図17に示すように、基材D11の表面全域に亘
って塗液Rがほぼ平坦に薄膜状に塗布される。
【0005】次に、図18に示すように、塗液Rの塗布
が完了した基材D11の上に、その中心孔21aにター
ンテーブル12のセンターピン12cが挿通するように
してスタンパ51を覆い被せる。この場合、スタンパ5
1は、後述するように塗液Rを硬化させるための紫外線
を透過可能な材料で形成されている。また、中心孔21
aは、装着用中心孔1aとほぼ同径に形成されている。
さらに、このスタンパ51の下面には、記録層L0用の
グルーブ、ランドおよびピット等を形成するための凹凸
加工が施されている。この場合、基材D11上に塗布が
完了した時点では、塗液Rが流動性を有している。この
ため、スタンパ51の凹凸形状、すなわちグルーブやラ
ンド等の形状に塗液Rが馴染みつつ、スタンパ51は、
塗液Rの上に覆い被される。次いで、この状態の基材D
11に紫外線を照射して塗液Rを硬化させることによ
り、スペーサ層Sが完成する。続いて、図19に示すよ
うに、基材D11からスタンパ51を取り外す。この
後、スペーサ層Sの上に記録層L0を成膜し、その記録
層L0の上に塗液Rをスピンコートして硬化させること
によりカバー層Cを形成する。これにより、多層光記録
媒体31の製造が完了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した多
層光記録媒体31の製造方法には、以下の改善すべき課
題がある。すなわち、この製造方法では、塗液Rのスピ
ンコートが完了した基材D11上にスタンパ51を覆い
被せた状態で塗液Rを硬化させて、スペーサ層Sを形成
している。この場合、前述したように、ターンテーブル
12のセンターピン12cは、基材D11およびスタン
パ51の着脱を容易にすべく、基材D11の装着用中心
孔1aおよびスタンパ51の中心孔21aよりも小径に
形成されている。このため、ターンテーブル12上に載
置した基材D11における装着用中心孔1aの口縁と、
センターピン12cの周面との間、および基材D11上
に覆い被せたスタンパ51における中心孔21aの口縁
と、センターピン12cの周面との間に、それぞれ僅か
な隙間が生じる。この場合、例えば図18に示すよう
に、基材D11とスタンパ51とが、それぞれ異なる方
向に片寄った状態でターンテーブル12上に載置された
際には、記録層L0,L1のそれぞれのグルーブおよび
ランドがずれた状態でスペーサ層Sが形成されて、偏心
が発生する。したがって、この点を改善するのが好まし
い。
【0007】一方、偏心を小さくするための方法とし
て、基材D11の装着用中心孔1aとスタンパ51の中
心孔21aとにセンターピン12cがきつめに嵌り込む
ように、センターピン12cの外径を太く形成すること
も考えられる。この方法によれば、基材D11の装着用
中心孔1aとスタンパ51の中心孔21aとが一致する
ように、その位置合わせが可能となる。しかし、この方
法には、偏心を改善できるものの、基材D11およびス
タンパ51のセンターピン12cへの着脱に問題が生じ
る。つまり、センターピン12cに対して基材D11等
を嵌めにくく、かつ取り外しにくいことになる。このた
め、生産性が著しく低下して多層光記録媒体31の製造
コストが高騰するという問題が発生する。
【0008】本発明は、かかる改善すべき点に鑑みてな
されたものであり、各記録層を偏心させることなくスペ
ーサ層を形成し得る多層光記録媒体の製造方法および多
層光記録媒体製造装置を提供することを主目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明に係る多層光記録媒体の製造方法は、中心部に装着
用中心孔が形成された基材の上にスペーサ層を挟んで積
層したN層(Nは2以上の自然数)の記録層を有する多
層光記録媒体の製造方法であって、再生用レーザービー
ムまたは記録用レーザービームの入射方向から数えて
(M+1)番目(Mは(N−1)以下の自然数)の前記
記録層と、M番目の前記記録層との間の前記スペーサ層
を形成する際に、前記M番目の記録層を形成するための
スタンパに形成されたスタンパ側嵌合部に嵌合可能な基
材側嵌合部が前記装着用中心孔の周囲に形成されると共
に前記(M+1)番目の記録層が形成された前記基材の
前記装着用中心孔にターンテーブルの中央部に立設され
た位置決め用ピンを挿通させた状態で当該基材を当該タ
ーンテーブルに固定し、当該基材の上面における前記基
材側嵌合部よりも外周部寄りの所定位置に前記スペーサ
層形成用の塗液を滴下した後に、前記スタンパ側嵌合部
と前記基材側嵌合部とを嵌合させつつ前記スタンパを当
該基材に覆い被せ、前記ターンテーブルを回転させるこ
とによって前記塗液をスピンコートする。
【0010】また、本発明に係る多層光記録媒体の製造
方法は、中心部に装着用中心孔が形成された基材の上に
スペーサ層を挟んで積層したN層(Nは2以上の自然
数)の記録層を有する多層光記録媒体の製造方法であっ
て、再生用レーザービームまたは記録用レーザービーム
の入射方向から数えて(M+1)番目(Mは(N−1)
以下の自然数)の前記記録層と、M番目の前記記録層と
の間の前記スペーサ層を形成する際に、当該M番目の記
録層を形成するためのスタンパに形成されたスタンパ側
嵌合部に嵌合可能な基材側嵌合部が前記装着用中心孔の
周囲に形成されると共に前記(M+1)番目の記録層が
形成された前記基材の前記装着用中心孔にターンテーブ
ルの中央部に立設された位置決め用ピンを挿通させるこ
とによって当該基材を当該ターンテーブルに固定し、当
該基材の上面における前記基材側嵌合部よりも外周部寄
りの所定位置に前記スペーサ層形成用の塗液を滴下した
後に、前記ターンテーブルを回転させることによって前
記塗液をスピンコートし、その後に前記スタンパ側嵌合
部と前記基材側嵌合部とを嵌合させつつ前記スタンパを
当該基材に覆い被せ、その状態で前記塗液を硬化させ
る。
【0011】この場合、前記スペーサ層形成用の塗液と
してエネルギー線硬化型の樹脂塗液を用い、かつ前記ス
タンパとしてエネルギー線透過素材で形成されたスタン
パを用いるのが好ましい。
【0012】また、前記スタンパ側嵌合部および前記基
材側嵌合部のいずれか一方を、その平面視形状が輪状の
嵌合用凸部で構成し、いずれか他方を、前記嵌合用凸部
が嵌合可能に形成された嵌合用溝部で構成するのが好ま
しい。
【0013】また、本発明に係る多層光記録媒体は、本
発明に係る多層光記録媒体の製造方法に従って製造され
た多層光記録媒体であって、前記基材側嵌合部が前記基
材に形成されている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒
体の好適な実施の形態について説明する。
【0015】最初に、多層光記録媒体1の構成につい
て、図1を参照して説明する。
【0016】多層光記録媒体1は、本発明における
((M+1)番目(Mは値1)の記録層に相当する記録
層L1、スペーサ層S、本発明におけるM番目(Mは値
1)の記録層に相当する記録層L0、およびカバー層C
が基材D1上に順に積層され、カバー層C側から(同図
の矢印Aの向きで)再生用レーザービームまたは記録用
レーザービームが照射されることによって記録データの
読出しまたは記録が可能に構成されている。基材D1
は、射出成形によって全体の直径が120mm程度の円
板状(平板形状)に形成されている。また、基材D1の
中心部には、基材D1を記録再生装置に装着するための
直径15mm程度の装着用中心孔1aが形成されてい
る。また、基材D1には、装着用中心孔1aの外側に位
置して、幅10mm程度のドーナッツ状のチャッキング
エリアが形成され、このチャッキングエリアの上面(チ
ャッキング面)がカバー層Cの上面と面一となるように
形成されている。さらに、このチャッキング面の外縁部
には、嵌合用凸部D1aが形成されており、この嵌合用
凸部D1aは、本発明における基材側嵌合部に相当し、
平面視形状が輪状(環状)となるように基材D1を突出
して形成されている。また、嵌合用凸部D1aの外周部
には、記録層L1用のグルーブ、ランドおよびピット等
が形成されている。記録層L1は、基材D1の上に、反
射膜、相変化膜および保護膜などをスパッタ法によって
成膜することによって形成されている。スペーサ層S
は、記録層L1の上に光透過性の塗液Rで20μm程度
の厚みに形成されている。また、スペーサ層Sの表面に
は、後述するように、記録層L0を形成するためのグル
ーブ、ランドおよびピット等がスタンパ21によって形
成される。記録層L0は、スペーサ層Sの上に相変化膜
や保護膜などをスパッタ法によって成膜することによっ
て形成されている。また、カバー層Cは、光透過性の樹
脂で90μm程度の厚みに形成されている。
【0017】一方、スタンパ21は、多層光記録媒体1
の製造用専用治具として、その表面にフッ素処理または
シリコン処理などの撥水処理が施された樹脂スタンパま
たはガラススタンパであって、図6に示すように、塗液
Rを硬化させる紫外線(エネルギー線)を透過可能な材
料で円板状に形成されている。また、また、スタンパ2
1の下面における内周部には、基材D1の嵌合用凸部D
1aが嵌合する平面視が輪状(環状)の嵌合用溝部(ス
タンパ側嵌合部)21bが形成されると共に、その嵌合
用溝部21bの外周部には、記録層L0用のグルーブ、
ランドおよびピット等を形成するための凹凸加工が施さ
れている。また、スペーサ層Sとの剥離性の点から、ス
タンパ21の表面のうち少なくともグルーブ、ランドお
よびピット等が形成されている面が、フッ素処理等の表
面処理が行われているのが好ましく、エネルギー線硬化
型樹脂との剥離性が良好な非晶質環状ポリオレフィン樹
脂から形成されるのがより好ましい。さらに、スタンパ
21の中央部には、基材Dの装着用中心孔1aとほぼ同
径の中心孔21aが形成されている。
【0018】次に、本発明に係る多層光記録媒体の製造
方法に従って多層光記録媒体を製造する多層光記録媒体
製造装置の構成について、図2,3を参照して説明す
る。
【0019】塗布装置11は、多層光記録媒体1の製造
に際して、基材D1に塗液Rを塗布して硬化させること
によりスペーサ層Sを形成する多層光記録媒体製造装置
であって、図2に示すように、ターンテーブル12、モ
ータ13、塗液供給部14、上下動機構15、紫外線照
射部16および制御部17を備えて構成されている。タ
ーンテーブル12は、図3に示すように、基材D1を載
置可能に上面が平坦に形成された円板状の基台12a
と、基台12aの下面中央に連結されてモータ13の回
転軸に連結されたシャフト12bと、基台12aの上面
中央部に立設されたセンターピン(位置決めピン)12
cとを備えている。この場合、センターピン12cは、
その直径が基材D1の装着用中心孔1aよりも僅かに小
径の円柱形に形成され、その頂部の外縁は、基材D1の
装着用中心孔1aに容易に挿入できるように面取りされ
ている。なお、ターンテーブル12としては、その上面
が平坦な構成に限らず、最内周部分および最外周部分に
その円周方向に沿って凸部を形成して、この凸部上に基
材D1を載置することにより、接触などに起因する基材
D1の傷付きを防止する構成を採用してもよい。また、
ターンテーブル12には、基材D1のチャッキングエリ
アと対向する位置に複数の吸入口H,H・・が形成され
ている。したがって、塗液Rの塗布時には、基材D1の
下方の空気が吸入口H,H・・を介してエアポンプ(図
示せず)によって吸引されることで、基材D1がターン
テーブル12に向けて吸い寄せられる。なお、基材D1
を吸引するためのエアポンプなどについては公知のた
め、その図示および詳細な説明を省略する。
【0020】モータ13は、制御部17によって駆動制
御されてターンテーブル12を回転させる。塗液供給部
14は、ノズル14aと共に塗液滴下部を構成し、制御
部17の制御下で、スペーサ層Sを形成するための塗液
Rをノズル14aを介して基材D1上に滴下する。この
場合、ノズル14aは、図示しない上下動機構によっ
て、基材D1に対して上下動させられる。上下動機構1
5は、制御部17の制御下で、スタンパ21を基材D1
上に載置する。紫外線照射部16は、制御部17の制御
下で基材D1に向けて紫外線を照射することにより、基
材D1の表面に塗布されている塗液Rを硬化させる。制
御部17は、モータ13、塗液供給部14、上下動機構
15および紫外線照射部16を駆動制御する。
【0021】次に、多層光記録媒体1の製造方法につい
て、図面を参照して説明する。
【0022】まず、基材D1の上に例えばスパッタ法に
よって記録層L1を成膜する。次に、記録層L1の上に
塗液Rを塗布することによってスペーサ層Sを形成す
る。具体的には、まず、図4に示すように、記録層L1
が成膜された面を上向きにして基材D1をターンテーブ
ル12の上に載置する。この場合、基材D1の装着用中
心孔1aにセンターピン12cを挿通させる。この際
に、前述したように、センターピン12cが、基材D1
の装着用中心孔1aよりも小径の円柱形に形成されてい
るため、装着用中心孔1aにセンターピン12cが容易
に挿通される。次いで、制御部17が図外のエアポンプ
を駆動することにより、センターピン12cが挿通した
状態の基材D1がターンテーブル12側に吸引される。
これにより、基材D1がターンテーブル12上に固定さ
れる。
【0023】次に、制御部17は、モータ13を駆動制
御することにより、例えば毎分50回転程度の回転速で
ターンテーブル12を回転させる。次いで、制御部17
は、ノズル14aを下動させると共に、塗液供給部14
を駆動制御してノズル14aに塗液Rを供給させる。こ
の際に、ノズル14aの先端が、嵌合用凸部D1aの外
周部に配置される。続いて、塗液供給部14が塗液Rを
供給することにより、図5に示すように、ノズル14a
の先端部から基材D1の上に塗液Rが滴下される。この
際に、後にスタンパ21を重ねることで塗液Rが基材D
1の内周側に自然に拡がって、その内周部分の空間(基
材D1の上面、スタンパ21の下面、および嵌合用凸部
D1aの側面によって形成される空間)を塗液Rで埋め
尽くすのが可能な位置に、塗液Rを滴下する。このよう
に滴下することで、空間が残るのを回避することがで
き、しかも、ターンテーブル12の高速回転に伴う塗膜
の厚みムラの発生を有効に防止することができる。ま
た、この状態では、塗液Rがある程度の粘度を有してい
るため、塗液Rは、ノズル14aから滴下された直後に
は、基材D1上の嵌合用凸部D1aの近傍に位置して、
その上面視形状が輪状となる。この場合、嵌合用凸部D
1aの平面視形状が輪状に形成され、この嵌合用凸部D
1aによって装着用中心孔1aが囲われているため、基
材D1上に滴下された塗液Rの装着用中心孔1a側への
流れ込みが規制され、これにより、チャッキングエリア
側への塗液Rの付着が防止される。
【0024】次いで、制御部17は、ノズル14aを上
動させた後に、図6に示すように、上下動機構15を駆
動制御して基材D1の上にスタンパ21を移動させる。
続いて、図7に示すように、制御部17は、上下動機構
15を駆動制御して基材D1の上にスタンパ21を覆い
被せる。この際に、上下動機構15は、スタンパ21の
中心孔21aにセンターピン12cが挿通するようにス
タンパ21を位置決めしつつ、スタンパ21を下動させ
る。これにより、センターピン12cが中心孔21aに
挿通させられると共に、基材D1の嵌合用凸部D1aが
嵌合用溝部21bに嵌合させられる。この際に、嵌合用
凸部D1aおよび嵌合用溝部21bの双方の平面視形状
が輪状に形成されているため、スタンパ21を下動させ
るだけで嵌合用凸部D1aと嵌合用溝部21bとが容易
に嵌合される。また、嵌合用凸部D1aと嵌合用溝部2
1bとが嵌合することにより、基材D1とスタンパ21
とが平行状態に維持されつつ、基材D1の中心部とスタ
ンパ21の中心部とが位置合わせされる。また、下動し
たスタンパ21と塗液Rとが接する際には、まず、塗液
Rと、スタンパ21の下面とが線的に接し、その後、両
者が徐々に面的に接する。また、スタンパ21がさらに
押し下げられた際には、塗液Rは、スタンパ21の下面
に馴染みつつ、基材D1の外縁部に向けて徐々に押し拡
げられる。
【0025】次いで、制御部17は、モータ13の回転
数を上昇させることにより、例えば毎分1000回転程
度の回転速までターンテーブル12の回転を上昇させ
る。この際には、塗液Rに加わる遠心力が大きくなるた
め、図8に示すように、塗液Rが基材D1とスタンパ2
1との間を基材D1の外縁部に向けて急速に押し拡げら
れる。この際に、塗液Rは、基材D1の上面およびスタ
ンパ21の下面に馴染みつつ、その輪郭の平面視形状を
ほぼ真円形に維持しながら急速に押し拡げられる(延伸
される)。また、塗液Rの延伸に伴い、塗液Rの塗布厚
がその分薄くなるため、スタンパ21も基材D側(下向
き)にその分平行移動(下動)する。したがって、モー
タ13の回転数や高速回転保持時間、つまり塗液Rの振
り切り量を制御することにより、塗液Rの塗布厚(スペ
ーサ層Sの膜厚)が目標値となるように精度良く制御す
ることができる。なお、この際に、基材Dおよびスタン
パ21は、両者に及ぶ遠心力によって互いに平行な状態
に維持される。同時に、基材D1の嵌合用凸部D1aが
スタンパ21の嵌合用溝部21bに嵌合しているため、
基材D1とスタンパ21とのそれぞれの中心部が位置合
わせされた状態に維持される。この結果、基材D1の円
周方向に沿った塗液Rの塗布厚が均一となる。
【0026】一方、基材D1の最外縁部に達した余分な
塗液Rは、基材D1に加わる遠心力によって基材D1か
ら飛散する。これにより、基材D1とスタンパ21との
間において、その内周から外周に亘って目標塗布厚でほ
ぼ均一に塗布された塗液Rの層が形成される。次に、紫
外線照射部16が、制御部17の制御下で基材D1に対
して紫外線を照射する。この際には、スタンパ21を透
過して照射される紫外線によって塗液Rが硬化し、これ
により、スペーサ層Sの成膜が完了する。次いで、制御
部17は、モータ13を停止制御してターンテーブル1
2の回転を停止させる。次に、エアポンプを停止させた
後、基材D1をターンテーブル12から取り外す。この
際に、センターピン12cが装着用中心孔1aよりも小
径に形成されているため、基材D1は容易に取り外され
る。次いで、図9に示すように、基材D1からスタンパ
21を取り外す。この後、スペーサ層Sの上に記録層L
0を成膜した後、その記録層L0の上に塗液をスピンコ
ートして硬化させることによりカバー層Cを形成する。
この場合、上記したように、チャッキングエリアの上面
がカバー層Cの上面と面一となるように、記録層L0の
上にカバー層Cを形成する。これにより、図1に示すよ
うに、多層光記録媒体1の製造が完了する。
【0027】このように、この塗布装置11によれば、
スタンパ21に嵌合用溝部21bを設け、かつこの嵌合
用溝部21bに嵌合可能な嵌合用凸部D1aを基材D1
に設けたことにより、塗液Rが塗布された基材D1にス
タンパ21を覆い被せた際に、嵌合用凸部D1aが嵌合
用溝部21bに嵌合するため、基材D1の中心部とスタ
ンパ21の中心部とを位置合わせした状態でスペーサ層
Sを形成することができる。したがって、記録層L0,
L1を偏心させることなく良品の多層光記録媒体を製造
することができる。また、塗液Rの延伸時に、嵌合用凸
部D1aおよび嵌合用溝部21bが嵌合しているため、
基材D1およびスタンパ21が平行状態に維持される結
果、基材D1の円周方向および半径方向に対する塗液R
の塗布厚を均一化することができる。さらに、この多層
光記録媒体1によれば、チャッキングエリアの外縁部に
おいて嵌合用凸部D1aが僅かに突出するため、多層光
記録媒体1を重ねた際のディスク面への傷付きを有効に
防止することができる。
【0028】なお、本発明は、上記した発明の実施の形
態に限らず、適宜変更が可能である。例えば、基材D1
は円板状に限らず、各種形状の基材を用いることができ
る。また、本発明の実施の形態では、平面視形状が輪状
の嵌合用凸部D1aおよび嵌合用溝部21bを有する基
材D1およびスタンパ21を例に挙げて説明したが、本
発明はこれに限定されず、例えば2本以上、好ましくは
3本以上のピン状の嵌合用凸部を基材の上面およびスタ
ンパの下面のいずれか一方に立設し、このピン状の嵌合
用凸部が嵌合可能な嵌合用凹部を基材の上面およびスタ
ンパの下面のいずれか他方に形成することにより、基材
とスタンパとを位置決め可能に構成してもよい。また、
ピン状の嵌合用凸部に代えて弧状の嵌合用凸部を基材の
上面およびスタンパの下面のいずれか一方に立設し、こ
の弧状の嵌合用凸部に嵌合する弧状の嵌合用溝部を基材
の上面およびスタンパの下面のいずれか他方に形成して
もよい。さらに、本発明の実施の形態では、スタンパ2
1側に嵌合用溝部21bを形成すると共に基材D1側に
嵌合用凸部D1aを形成した例を挙げて説明したが、本
発明はこれに限定されず、例えば図10に示すスタンパ
22および基材D2のように、スタンパ22側に嵌合用
凸部22bを形成すると共に基材D2側に嵌合用溝部D
2aを形成してもよい。この構成を採用した場合、図1
1に示す多層光記録媒体が製造される。なお、図10,
11に示す構成については、上記した多層光記録媒体1
およびその製造装置の構成要素と同一のものに同一の符
号を付して重複した説明を省略する。
【0029】また、図13に示す多層光記録媒体3のよ
うに、チャッキングエリア全域またはその一部を環状の
嵌合用凸部(基材側嵌合部)D3aとして形成すること
もできる。この多層光記録媒体3を製造する際には、図
12に示すように、中心孔21aの外縁部に嵌合用凹部
(スタンパ側嵌合部)23bが形成されたスタンパ23
を用いて、この嵌合用凹部23bと基材D3の嵌合用凸
部D3aとを互いに嵌合させることにより、記録層L
0,L1を偏心させることなく、チャッキングエリアお
よびカバー層Cの各上面が面一となる良品の多層光記録
媒体3を製造することができる。なお、図11〜13に
示す構成については、上記した多層光記録媒体1および
その製造装置の構成要素と同一のものに同一の符号を付
して重複した説明を省略する。
【0030】また、本発明の実施の形態では、塗液Rの
滴下が完了した時点で基材D1にスタンパ21を覆い被
せた後にターンテーブル12を高速回転させて、塗液R
をスピンコートする例を挙げて説明したが、基材D1の
表面に対する塗液Rのスピンコートが完了した後に、嵌
合用溝部21bと嵌合用凸部D1aとを嵌合させつつス
タンパ21を基材D1に覆い被せることもできる。この
製造方法であっても、上記した製造方法と同様にして、
基材D1にスタンパ21を覆い被せる際に、嵌合用凸部
D1aが嵌合用溝部21bに嵌合して基材D1とスタン
パ21とが位置合わせされる結果、記録層L0,L1を
偏心させることなく良品の多層光記録媒体を製造するこ
とができる。さらに、本発明の実施の形態では、2層の
記録層L1,L0を有する多層光記録媒体1を例に挙げ
て説明したが、3層以上の記録層を有する多層光記録媒
体を製造する際にも、本発明に係る多層光記録媒体の製
造方法を有効に適用することができる。また、本発明の
実施の形態では、相変化膜を有する記録層L0,L1の
製造を例に挙げて説明したが、本発明における記録層は
これに限定されず、例えば色素系樹脂の薄膜を有する記
録層で構成することもできる。また、情報を記録層L
0,L1に予め記録したピット形成によるROMの製造
にも適用することができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る多層光記録
媒体の製造方法によれば、(M+1)番目の記録層と、
M番目の記録層との間のスペーサ層を形成する際に、基
材側嵌合部が装着用中心孔の周囲に形成された基材の装
着用中心孔にターンテーブルの位置決め用ピンを挿通さ
せることによって基材をターンテーブルに固定し、基材
における基材側嵌合部よりも外周部寄りの所定位置にス
ペーサ層形成用の塗液を滴下した後に、スタンパ側嵌合
部と基材側嵌合部とを嵌合させつつスタンパを基材に覆
い被せ、ターンテーブルを回転させることによってスピ
ンコートすることにより、基材にスタンパを覆い被せた
際に、基材側嵌合部とスタンパ側嵌合部とが嵌合して基
材の中心部とスタンパの中心部とを位置合わせした状態
で塗液をスピンコートすることができるため、各記録層
を偏心させることなく良品の多層光記録媒体を製造する
ことができる。また、塗液の延伸時に、基材およびスタ
ンパを平行状態に維持することができる結果、基材の円
周方向および半径方向に対する塗液の塗布厚を均一化す
ることもできる。
【0032】また、本発明に係る多層光記録媒体の製造
方法によれば、(M+1)番目の記録層と、M番目の記
録層との間のスペーサ層を形成する際に、基材側嵌合部
が装着用中心孔の周囲に形成された基材の装着用中心孔
にターンテーブルの位置決め用ピンを挿通させることに
よって基材をターンテーブルに固定し、基材における基
材側嵌合部よりも外周部寄りの所定位置にスペーサ層形
成用の塗液を滴下した後に、ターンテーブルを回転させ
ることによって塗液をスピンコートし、その後にスタン
パ側嵌合部と基材側嵌合部とを嵌合させつつスタンパを
基材に覆い被せた状態で塗液を硬化させることにより、
基材にスタンパを覆い被せた際に、基材側嵌合部とスタ
ンパ側嵌合部とが嵌合して基材の中心部とスタンパの中
心部とを位置合わせした状態で塗液を硬化させることが
できるため、各記録層を偏心させることなく良品の多層
光記録媒体を製造することができる。
【0033】さらに、本発明に係る多層光記録媒体の製
造方法によれば、スペーサ層形成用の塗液として紫外線
硬化型の樹脂塗液を用い、かつスタンパとして紫外線透
過素材で形成されたスタンパを用いることにより、例え
ば熱を加えて硬化させる熱硬化型塗液を用いる方法と比
較して、スペーサ層を短時間で形成することができる結
果、多層光記録媒体の製造コストを十分に低減すること
ができる。
【0034】また、本発明に係る多層光記録媒体の製造
方法によれば、スタンパ側嵌合部および基材側嵌合部の
いずれか一方を平面視形状が輪状の嵌合用凸部で構成
し、いずれか他方を嵌合用凸部が嵌合可能に形成した嵌
合用溝部で構成したことにより、基材にスタンパを覆い
被せる際のスタンパ側嵌合部および基材側嵌合部の嵌合
作業が容易となる。また、平面視形状が輪状の嵌合用凸
部で基材側嵌合部を構成することにより、基材に滴下さ
れた塗液の装着用中心孔側への流れ込みを阻止すること
ができる結果、チャッキングエリア側への塗液の付着を
防止することもできる。
【0035】さらに、本発明に係る多層光記録媒体によ
れば、スペーサ層の形成に際してスタンパ側嵌合部に嵌
合可能な基材側嵌合部を基材に形成したことにより、こ
の多層光記録媒体の製造時に基材に対してスタンパを覆
い被せた際に、基材側嵌合部がスタンパ側嵌合部に嵌合
して基材の中心部とスタンパの中心部とが位置合わせさ
れた状態でスペーサ層を形成することができるため、
(M+1)番目の記録層とM番目の記録層とが偏心する
ことのない良品の多層光記録媒体を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る多層光記録媒体1の
製造完了後の側面断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る塗布装置11の構成
を示すブロック図である。
【図3】塗布装置11におけるターンテーブル12の外
観斜視図である。
【図4】ターンテーブル12の上に基材D1を載置した
状態の側面断面図である。
【図5】ターンテーブル12上の基材D1の上に塗液R
を滴下した状態の側面断面図である。
【図6】図5の状態における基材D1の上にスタンパ2
1を移動させた際の側面断面図である。
【図7】図6の状態における基材D1の上にスタンパ2
1を覆い被せた際の側面断面図である。
【図8】基材D1およびスタンパ21間の塗液Rが基材
D1の外縁部に達した状態の側面断面図である。
【図9】スペーサ層Sが形成された基材D1からスタン
パ21を取り外した状態の側面断面図である。
【図10】本発明の他の実施の形態における基材D2お
よびスタンパ22を示す側面断面図である。
【図11】本発明の実施の形態に係る多層光記録媒体2
の製造完了後の側面断面図である。
【図12】本発明の他の実施の形態における基材D3お
よびスタンパ23を示す側面断面図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る多層光記録媒体3
の製造完了後の側面断面図である。
【図14】多層光記録媒体31の製造完了後の側面断面
図である。
【図15】ターンテーブル12の上に基材D11を載置
した状態の側面断面図である。
【図16】ターンテーブル12上の基材D11の上に塗
液Rを滴下した状態の側面断面図である。
【図17】塗液Rが基材D11の外縁部に達した状態の
側面断面図である。
【図18】図14の状態の基材D11にスタンパ51を
覆い被せた状態の側面断面図である。
【図19】スペーサ層Sが形成された基材D11からス
タンパ51を取り外した状態の側面断面図である。
【符号の説明】
1〜3 多層光記録媒体 1a 装着用中心孔 11 塗布装置 12 ターンテーブル 12c センターピン 14 塗液供給部 14a ノズル 16 紫外線照射部 17 制御部 21〜23 スタンパ 21a 中心孔 21b 嵌合用溝部 22b 嵌合用凸部 23b 嵌合用凹部 C カバー層 D1,D2,D3 基材 D1a,D3a 嵌合用凸部 D2a 嵌合用溝部 L0,L1 記録層 R 塗液 S スペーサ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D029 JB13 KB03 KB08 KB12 MA34 MA41 NA15 NA25 5D121 AA06 CA10 DD01 EE26 EE27 FF03 FF15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部に装着用中心孔が形成された基材
    の上にスペーサ層を挟んで積層したN層(Nは2以上の
    自然数)の記録層を有する多層光記録媒体の製造方法で
    あって、 再生用レーザービームまたは記録用レーザービームの入
    射方向から数えて(M+1)番目(Mは(N−1)以下
    の自然数)の前記記録層と、M番目の前記記録層との間
    の前記スペーサ層を形成する際に、前記M番目の記録層
    を形成するためのスタンパに形成されたスタンパ側嵌合
    部に嵌合可能な基材側嵌合部が前記装着用中心孔の周囲
    に形成されると共に前記(M+1)番目の記録層が形成
    された前記基材の前記装着用中心孔にターンテーブルの
    中央部に立設された位置決め用ピンを挿通させた状態で
    当該基材を当該ターンテーブルに固定し、当該基材の上
    面における前記基材側嵌合部よりも外周部寄りの所定位
    置に前記スペーサ層形成用の塗液を滴下した後に、前記
    スタンパ側嵌合部と前記基材側嵌合部とを嵌合させつつ
    前記スタンパを当該基材に覆い被せ、前記ターンテーブ
    ルを回転させることによって前記塗液をスピンコートす
    る多層光記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 中心部に装着用中心孔が形成された基材
    の上にスペーサ層を挟んで積層したN層(Nは2以上の
    自然数)の記録層を有する多層光記録媒体の製造方法で
    あって、 再生用レーザービームまたは記録用レーザービームの入
    射方向から数えて(M+1)番目(Mは(N−1)以下
    の自然数)の前記記録層と、M番目の前記記録層との間
    の前記スペーサ層を形成する際に、当該M番目の記録層
    を形成するためのスタンパに形成されたスタンパ側嵌合
    部に嵌合可能な基材側嵌合部が前記装着用中心孔の周囲
    に形成されると共に前記(M+1)番目の記録層が形成
    された前記基材の前記装着用中心孔にターンテーブルの
    中央部に立設された位置決め用ピンを挿通させることに
    よって当該基材を当該ターンテーブルに固定し、当該基
    材の上面における前記基材側嵌合部よりも外周部寄りの
    所定位置に前記スペーサ層形成用の塗液を滴下した後
    に、前記ターンテーブルを回転させることによって前記
    塗液をスピンコートし、その後に前記スタンパ側嵌合部
    と前記基材側嵌合部とを嵌合させつつ前記スタンパを当
    該基材に覆い被せ、その状態で前記塗液を硬化させる多
    層光記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記スペーサ層形成用の塗液としてエネ
    ルギー線硬化型の樹脂塗液を用い、かつ前記スタンパと
    してエネルギー線透過素材で形成されたスタンパを用い
    る請求項1または2記載の多層光記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記スタンパ側嵌合部および前記基材側
    嵌合部のいずれか一方は、その平面視形状が輪状の嵌合
    用凸部で構成され、いずれか他方は、前記嵌合用凸部が
    嵌合可能に形成された嵌合用溝部で構成されている請求
    項1から3のいずれかに記載の多層光記録媒体の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の多層
    光記録媒体の製造方法に従って製造された多層光記録媒
    体であって、 前記基材側嵌合部が前記基材に形成されている多層光記
    録媒体。
JP2001308111A 2001-10-04 2001-10-04 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体 Withdrawn JP2003123331A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308111A JP2003123331A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体
EP02775285A EP1443508A4 (en) 2001-10-04 2002-10-02 METHOD FOR PRODUCING A MULTILAYER OPTICAL RECORDING MEDIUM AND MULTILAYER OPTICAL RECORDING MEDIUM
PCT/JP2002/010309 WO2003032306A1 (fr) 2001-10-04 2002-10-02 Procede de fabrication d'un support d'enregistrement optique multicouche et support d'enregistrement optique mutlicouche
US10/490,385 US20040219326A1 (en) 2001-10-04 2002-10-02 Method of manufacturing multilayer optical recording medium and multilayer optical recording medium
TW091122895A TW577062B (en) 2001-10-04 2002-10-03 Method of manufacturing multilayer optical recording medium and multilayer optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308111A JP2003123331A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003123331A true JP2003123331A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19127462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308111A Withdrawn JP2003123331A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040219326A1 (ja)
EP (1) EP1443508A4 (ja)
JP (1) JP2003123331A (ja)
TW (1) TW577062B (ja)
WO (1) WO2003032306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005023A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法、インプリント装置とその型部材、および該インプリント方法を用いた半導体素子形成のためのパターニング方法。

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203401A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布方法、および樹脂層形成法
JP2005085411A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 多層記録タイプの光記録媒体の製造方法及び製造工程における中間体
FR2871614B1 (fr) * 2004-06-10 2007-01-12 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un support d'enregistrement optique a plusieurs etages et support obtenu
JP3971429B2 (ja) * 2005-03-25 2007-09-05 Tdk株式会社 光ディスクの製造装置及び製造方法
JP5030607B2 (ja) * 2007-01-31 2012-09-19 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体およびその製造方法
GB0715164D0 (en) 2007-08-06 2007-09-12 Airbus Uk Ltd Method and apparatus for manufacturing a composite material
WO2018146905A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスク

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055532A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Fujitsu Ltd 光デイスク
JPH01236439A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Canon Inc 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPH0244542A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクおよびその製造方法
JPH0823941B2 (ja) * 1988-11-08 1996-03-06 パイオニア株式会社 光学式情報記録担体及びその製造方法
JPH07334866A (ja) * 1994-04-14 1995-12-22 Pioneer Electron Corp 光ディスク及びその製造方法
JP3351164B2 (ja) * 1995-03-24 2002-11-25 日本ビクター株式会社 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH09115191A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP3713773B2 (ja) * 1995-12-04 2005-11-09 ソニー株式会社 光学記録媒体の製造方法
JPH11232700A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Sony Corp 光学記録媒体と、光学記録媒体の製造方法
JP2001126322A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Nec Corp 情報記録媒体用基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005023A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法、インプリント装置とその型部材、および該インプリント方法を用いた半導体素子形成のためのパターニング方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US20040219326A1 (en) 2004-11-04
TW577062B (en) 2004-02-21
WO2003032306A1 (fr) 2003-04-17
EP1443508A4 (en) 2004-10-20
EP1443508A1 (en) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001209980A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法および製造装置
CN101151669A (zh) 多层信息记录介质及其制造装置以及制造方法
JP2003123331A (ja) 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体
TWI362664B (en) Method of manufacturing optical information recording medium
WO2003028024A1 (fr) Procede de production d'un support d'enregistrement optique multicouche et systeme de production d'un support d'enregistrement optique multicouche
JP2003099991A (ja) 光記録媒体の製造方法および光記録媒体製造装置
JP2005317053A (ja) 光ディスクの作製方法及び光ディスク装置
JPH10275362A (ja) 光学式貼り合わせディスク及びその成形金型
US7323124B2 (en) Optical disc cover layer formation method and optical disc cover layer formation device
JP2003091888A (ja) 光記録媒体の製造方法および光記録媒体製造装置
JP2003059127A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2004039050A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置
JP3675635B2 (ja) 光ディスクの製造方法およびその製造装置
TWI416519B (zh) 光學記錄媒體之製造方法
JP2004095108A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP2008234713A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP3654866B2 (ja) 薄膜接着方法及びそれを利用した光ディスクの接着方法並びにその装置
JP2004134050A (ja) 光ディスクのカバー層形成方法
JP2003296977A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP2002288895A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP4433632B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2003317334A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2003151173A (ja) 多層光記録媒体
JP2005149661A (ja) 多層光記録媒体製造方法、多層光記録媒体製造装置および多層光記録媒体
JP2000276785A (ja) 光記録媒体の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070807