JP2003118085A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2003118085A
JP2003118085A JP2001312868A JP2001312868A JP2003118085A JP 2003118085 A JP2003118085 A JP 2003118085A JP 2001312868 A JP2001312868 A JP 2001312868A JP 2001312868 A JP2001312868 A JP 2001312868A JP 2003118085 A JP2003118085 A JP 2003118085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image
measurement data
printing apparatus
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001312868A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Yamamoto
隆治 山本
Yoshikazu Koyanagi
嘉和 小柳
Kunio Muraji
国男 連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001312868A priority Critical patent/JP2003118085A/ja
Priority to US10/265,239 priority patent/US6715945B2/en
Priority to EP02022646A priority patent/EP1302325A3/en
Publication of JP2003118085A publication Critical patent/JP2003118085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷物の測定装置を備えた印刷装置におい
て、測定データを印刷枚数または時間毎に履歴管理でき
る印刷装置を提供する。 【解決手段】 印刷装置は、印刷用紙上の画像などを読
み取って画像データを得る画像読取装置16を機内に備
えており、制御装置18が入力設定された所定枚数毎ま
たは時間毎にベタパッチなどのカラーチャートの画像デ
ータを得るように制御する。制御装置18は前記画像デ
ータを処理して、各パッチの印刷濃度などを演算する。
この印刷濃度などの測定データは、前記印刷枚数または
時間に関連付けて順次記憶手段30に記憶される。この
記憶手段30に記憶された測定データは、測定データの変
遷を表す履歴データとして表示手段31で表示可能であ
り、また印字手段32にも出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インキ壷装置な
どのインキ供給装置を備えた印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なオフセット印刷装置では、複数
のインキキーを有するインキ壷装置などを備えており、
印刷用紙の巾方向に沿った複数の領域毎にインキ供給量
を可変することができるようになっている。これによ
り、印刷版上の画像面積に応じてインキ量を制御してい
た。従来、上記のような印刷装置では、オペレータが適
宜に抜き取った印刷用紙を別置の測定台上で測定し、前
記領域毎に印刷濃度や印刷色を測定し、この測定結果に
基づいて前記領域毎のインキ供給量をフィードバック制
御するようにしている。
【0003】ところが上記作業はオペレータが抜取検査
を行うことを前提としているため、検査回数の頻度は少
なくなり、ともすればオペレータの不在により印刷中で
の検査抜けが生じる可能性もある。このような場合はイ
ンキ供給の過不足などで突発的な問題が発生した際に、
その発見が遅れることになる。
【0004】上述した問題点を解決するために、印刷機
上において印刷物を測定する測定装置を備えた印刷装置
が公知であり、例えば本出願人による2000年特許出
願願第69062号明細書に開示されている。このよう
に印刷機上に測定装置を備えていればインキ供給制御を
ほぼリアルタイムで行うことができ、オペレータの負担
を激減させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで昨今では印刷
物の品質管理についても認識が高まり、特にクライアン
トからの品質要求などが高まっている。しかしながら上
記測定装置を備えた印刷装置では前記測定データに基づ
いてインキ供給制御を行うことができたが、これらの測
定データをこれ以上に活用することはなかった。本発明
では、上記測定データを品質管理用の履歴データとして
使用することで前記要求を達成することができる印刷装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、印刷巾方向の複数の領域に対して、それぞれ個別に
所望量のインキを供給することができるインキ供給手段
を備えた印刷装置において、印刷物の搬送経路中に設け
られ、印刷物上の画像を撮像して画像データを得る画像
読取手段と、前記画像データを処理して前記領域毎に印
刷物の測定データを演算する演算手段と、予め設定した
所定印刷枚数毎もしくは所定時間毎に前記画像読取手段
により画像データを読み取るように制御するとともに、
得られた画像データから前記演算手段で測定データを演
算するように制御する制御手段と、前記領域毎に印刷枚
数または時間に対応して前記測定データを記憶する記憶
手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の印刷装置において、前記記憶手段に記憶した測定デー
タを印刷枚数または時間に対応した履歴として表示する
表示手段および/または印字する印字手段を備えてい
る。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の印刷装置において、前記測定データを予め定められた
設定値と比較して、当該設定値内にあるかどうかを判断
する比較判断手段を有し、前記表示手段または印字手段
に前記比較判断結果を表示または印字するようにしたこ
とを特徴とする。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項2または
3に記載の印刷装置において、前記演算手段は、前記測
定データを加工して、最大値、最小値、平均値の少なく
とも1つを演算し、前記表示手段または印字手段が当該
演算結果を表示または印字するようにしたことを特徴と
する。
【0010】請求項5に記載の発明は、請求項2ないし
4のいずれかに記載の印刷装置において、前記測定デー
タの履歴表示は、印刷枚数または時間と印刷濃度とをそ
れぞれ軸とするグラフ表示であることを特徴とする。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
5のいずれかに記載の印刷装置において、前記測定デー
タが印刷色毎の印刷濃度であることを特徴とする。
【0012】請求項7に記載の発明は、請求項1ないし
6のいずれかに記載の印刷装置において、前記印刷装置
は印刷版上に画像を記録する画像記録手段を備えてお
り、前記印刷版上に前記測定データを得るための一定濃
度領域を記録するようにしたことを特徴とする。
【0013】請求項8に記載の発明は、請求項3に記載
の印刷装置において、前記比較判断結果に応じて、対象
となる印刷物にマーキングを行うマーキング手段を備え
たことを特徴とする。
【0014】請求項9に記載の発明は、請求項3に記載
の印刷装置において、前記比較判断結果に応じて、対象
となる印刷物を別の排出経路に排出する排出経路切替手
段を備えたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】[印刷装置の説明]以下、本発明
に係る印刷装置の実施の形態を図面に基づいて説明す
る。図1はこの発明に係る印刷装置の一例を示す概要図
である。まず図1に示すように、この印刷装置は、印刷
機構として、印刷版を保持する第1および第2の版胴
1、2と、それぞれの版胴からインキ画像を転写するた
めの第1および第2のブランケット胴3、4と、印刷用
紙を保持して両ブランケット胴3、4からインキ画像が
転写される圧胴5と、圧胴5に対し印刷用紙を供給また
は排出する給紙胴6および排紙胴7と、前記第1および
第2の版胴1、2上の印刷版に対し湿し水またはインキ
を供給する湿し水供給手段8およびインキ供給手段9
と、積載された未印刷の印刷用紙を順次供給する給紙部
10と印刷された印刷用紙を順次積載する排紙部11と
を備える。
【0016】一方、この印刷装置は、製版機構として、
前記第1および第2の版胴1、2に対し未露光の印刷版
を供給する印刷版供給部12と、版胴上の印刷版に対し
画像を記録する画像記録部13と、画像が記録された印
刷版を現像処理する現像部14と、使用済みの印刷版を
排出する印刷版排出部15とを備える。
【0017】また、この印刷装置は印刷された印刷用紙
上の画像を撮像して画像濃度を測定するための画像読取
装置16と、ブランケット胴の洗浄を行う洗浄装置17
と、この印刷装置全体を制御する制御装置18とを備え
る。
【0018】以下、前記各部の詳細について説明する。
第1の版胴1は、図示しない版胴駆動機構によって図1
の実線で示す第1の印刷位置と二点鎖線で示す画像記録
位置との間を移動可能なように構成されており、第2の
版胴2についても同様に図示しない版胴駆動機構によっ
て図1の実線で示す第2の印刷位置と二点鎖線で示す画
像記録位置との間を移動可能なように構成されている。
すなわち第1および第2の版胴1、2は、印刷作業を実
行する時にはそれぞれ第1または第2の印刷位置に配置
され、製版作業を実行する時には、順次交代して画像記
録位置に配置されて各版胴上での印刷版の製版処理が行
われる。この第1の版胴1と第2の版胴2とは、それぞ
れ2色分の印刷版を保持可能な周面を有し、各印刷版を
その周面上で180度対向した位置に固定するための咥
え手段を備える。
【0019】第1のブランケット胴3は、前記第1の印
刷位置において第1の版胴1と当接して回転するように
構成されており、第2のブランケット胴4についても同
様に前記第2の印刷位置において第2の版胴2と当接し
て回転するように構成されている。この第1および第2
のブランケット胴3、4は、前記第1および第2の版胴
1、2と同じ直径を有し、各版胴から2色分のインキ画
像を転写可能なブランケットをその周面に装着してい
る。
【0020】圧胴5は、前記第1および第2の版胴1、
2の1/2の直径を有し、第1および第2のブランケッ
ト胴3、4の両方と当接して回転するように構成されて
いる。この圧胴5には、前記印刷版に対応する大きさの
印刷用紙を1枚保持可能な咥え手段を備えている。この
咥え手段は図示しない開閉機構によって所定のタイミン
グで開閉して、前記印刷用紙の前端部を挟持することが
できる。
【0021】給紙胴6および排紙胴7は、圧胴5と同じ
直径を有し、前記圧胴5に備えられた咥え手段と同様の
図示しない咥え手段を備える。この給紙胴6の咥え手段
は前記圧胴5の咥え手段に対し同期して印刷用紙を受け
渡すように配置されており、排紙胴7の咥え手段は前記
圧胴5の咥え手段から同期して印刷用紙を受け取るよう
に配置されている。
【0022】上記第1および第2の印刷位置に配置され
た第1および第2の版胴1、2と、第1および第2のブ
ランケット胴3、4と、圧胴5と、給紙胴6および排紙
胴7とは、図示しない印刷駆動用モータにより同期して
回転駆動される。なお、本実施の形態の印刷装置では、
圧胴5に対し版胴1、2およびブランケット胴3、4が
2倍の周長を有するため、版胴1、2およびブランケッ
ト胴3、4が1回転する毎に圧胴が2回転する。従っ
て、圧胴5が印刷用紙を保持したまま2回転すると、第
1および第2の版胴1、2から、2色+2色の合計4色
の多色印刷が行える。
【0023】湿し水供給手段8は、第1および第2の印
刷位置における各版胴1、2に対しそれぞれ2組づつ配
置されており、各版胴1、2上の2つの印刷版に対し選
択的に湿し水を供給することができる。この湿し水供給
手段8は、湿し水を貯留する水舟と、水舟内の湿し水を
汲み上げて印刷版面に渡す湿し水ローラ群とからなり、
湿し水ローラのうち少なくとも印刷版面に当接するロー
ラはカム機構によって版胴面に対し当接または離間する
するように構成されている。なお印刷版が湿し水を不要
とするタイプの印刷版であれば、湿し水供給手段8は不
要となる。
【0024】インキ供給手段9は、第1および第2の印
刷位置における各版胴1、2に対しそれぞれ2組づつ配
置されており、各版胴1、2上の2つの印刷版に対し選
択的に異なる色のインキを供給することができる。この
インキ供給手段9は、印刷幅方向の複数の領域毎にイン
キ供給量を調整する事が可能なインキ壷手段を備え、こ
のインキ壷手段から出されたインキを複数のインキロー
ラを介して版胴上の印刷版面に対し供給する。すなわち
インキローラのうち少なくとも印刷版面に当接するロー
ラはカム機構によって版胴面に対し当接または離間する
するように構成されている。
【0025】なお各インキ供給手段9のインキは、例え
ば第1の版胴1に対しては、K色(ブラック)とM色
(マゼンタ)のインキ供給手段8が配置され、第2の版
胴2に対しては、C色(シアン)とY色(イエロー)の
インキ供給手段8が配置される。また、湿し水供給手段
8とインキ供給手段9のいくつかは、前記第1および第
2の版胴1、2の移動にともない、その移動経路から待
避できるように構成されている。
【0026】給紙部10は、未使用の印刷用紙を積載し
たパイルから印刷用紙を一枚ずつ取りだして給紙胴6に
渡すものであって、この実施の形態では、給紙胴の2回
転毎に1回印刷用紙を供給するよう動作する。一方、排
紙部11は、印刷された印刷用紙を排紙胴7から受け取
って積載するものである。排紙部11は公知なチェーン
搬送機構からなり、チェーンにより巡回される咥え爪に
より印刷用紙の先端部を挟持して排出搬送するものであ
る。この排紙部11により印刷物が排出される移動経路
途中に画像読取装置16が備えられている。
【0027】次に、この印刷装置の製版機構について説
明する。この印刷装置では、製版作業を実行する時に
は、第1および第2の版胴1、2を交互に画像記録位置
に移動させる。この画像記録位置では、図示しない摩擦
ローラが版胴に当接されて回転駆動するように構成され
ている。
【0028】印刷版供給部12は、ロール状の未露光印
刷版を遮光して保管したカセットロールと、引き出した
印刷版を版胴1、2まで搬送する搬送ローラおよび搬送
ガイドと、前記印刷版をシート状に切断する切断手段
と、を有する。この実施の形態では、印刷版としては銀
塩感材を用いており、レーザ光によって画像を記録する
ものである。なお印刷版の供給動作手順は、まず前記カ
セットロールから引き出した印刷版の先端を前記版胴
1、2の図示しない咥え手段に挟持させ、この状態で版
胴1、2を回転させて印刷版を版胴1、2上に巻回し、
この後、所定長で印刷版を切断して印刷版の後端を他方
の咥え手段により挟持するものである。
【0029】画像記録部13は、レーザ光のon/of
fによって印刷版上に露光を施して印刷版上に画像を記
録するものである。この実施の形態では、前記制御装置
18により印刷版上の画像の位置が決定され、該当する
画像データが画像記録部13へ送出される。そして画像
記録部13では、レーザ発信源から発射されたレーザ光
をポリゴンミラーなどの偏光器によって版胴の軸線方向
に沿って主走査するとともに、版胴を回転させることで
印刷版面を副走査する構成になっている。なお、走査方
式としては、複数のレーザビームを版胴軸線方向に併設
しておいて版胴の回転にともない主走査する形式であっ
てもよい。また、印刷版および画像記録部13として
は、露光により画像を記録するものだけでなく、熱やそ
の他の加工によって画像を記録するものであってもよ
い。
【0030】現像部14は、前記画像記録部13により
露光された印刷版を現像処理するものである。この実施
の形態では、現像部14は、処理槽に貯留された処理液
を塗布ローラにより汲み上げて印刷版に対し塗布して現
像処理を行う構成になっており、版胴から待避する位置
と版胴へ近接する位置とに移動する昇降手段が備えられ
ている。なお現像処理が要らない画像記録方法を採用す
れば、現像部14自体はなくてもよい。
【0031】この印刷装置では、第1および第2の版胴
1、2を画像記録位置へ移動させ、印刷版の供給と画像
の記録および現像とを行って製版作業を実行する。製版
作業が完了すれば、第1および第2の版胴1、2を第1
および第2の印刷位置に配置して印刷作業を行うことが
できる。
【0032】一方、この印刷装置は印刷作業の終了後に
印刷版を自動で排出することができる。この実施の形態
では、印刷版排出部15は、画像記録位置にある版胴か
ら印刷版を剥離する剥離手段と、剥離された印刷版を搬
送する搬送手段と、搬送された使用済みの印刷版を排出
する排出カセットとを備える。
【0033】次に画像読取装置16の詳細について図2
に示す概要図を用いて説明する。画像読取装置16は、
排紙部11のチェーン20によって巡回される咥え爪2
1により挟持搬送される印刷用紙p上の画像を読み取る
ものである。この画像読取装置16は、前記印刷用紙p
を照明する照明光源22と、印刷用紙pからの反射光を
受光して画像信号に変換する読取部本体23とを備え
る。
【0034】照明光源22は、印刷用紙pの巾方向に沿
って設けられた複数の線状光源、例えば蛍光灯などから
なる。読取部本体23は、反射光を通過させるための透
過部24を形成したカバー25と、カバー25内に設け
られた反射ミラー26と、光学系27と、受光素子28
とからなる。
【0035】カバー25は、外乱光およびゴミやインキ
ミストなどを遮断するためのものである。透過部24は
透光部材により遮蔽するようにしてもよいが、開口して
おいても良い。開口している場合は内部に印刷機外から
の清浄なエアーを導入して前記透過部24からのゴミの
進入を防止するのが好ましい。反射ミラーは、印刷物か
ら入射される光を受光素子28に対し導くためのもので
ある。光学系27は、入射光を受光素子28に対し結像
させるためのレンズなどの光学系部材からなる。受光素
子28は、印刷用紙pの巾方向に沿って印刷画像を線毎
に読み取り可能なCCDラインセンサーからなり、この
実施の形態では、RGBの三波長に対する読み取りが可
能な3ラインCCD素子を採用している。
【0036】なお、咥え爪21により搬送される印刷用
紙pは真空吸引ローラ29により吸引されつつ搬送され
るため、これにより画像読取時に印刷用紙pのバタツキ
を抑え安定させることができる。
【0037】印刷用紙上には前記画像記録部13によっ
て予めインキキー領域毎に所定のカラーチャートを形成
しておくのが望ましい。例えば図6に示すように一般的
な例として、各インキキー領域z毎に、画像端部(一般
的には印刷用紙の後端側)にCMYKの各色毎に100
%濃度のベタパッチbを形成する。前記画像読取装置1
6は、このベタパッチbを撮像して、各インキキー領域
の印刷濃度を測定することができる。なおカラーチャー
トとしては、他の%濃度の網点パッチや、万線パッチ、
あるいはグレーなどの混色パッチを形成しておいて、各
印刷濃度や測色値などを測定してもよい。もちろんカラ
ーチャートなどを付与しない場合は、印刷画像自体を撮
像して所定の領域の印刷濃度や印刷色を測定するように
してもよい。
【0038】洗浄装置17は、ブランケット胴に当接し
て胴表面を洗浄するものであって、この実施の形態では
各ブランケット胴3、4に対しそれぞれ個別の洗浄装置
を備えている。この洗浄装置17は、洗浄液の供給手段
と洗浄布による拭き取り手段とから構成されている。
【0039】制御装置18は、各種入出力手段や記憶手
段などを備えるマイクロコンピュータシステムであって
印刷装置の内部に格納されている。この制御装置18は
所定のプログラム動作に基づいて印刷装置全体を制御す
るものであり、一方では画像読取装置16により読み取
った画像の演算処理を行う演算装置としても機能する。
【0040】制御装置18は前記画像読取装置16の制
御も行う。すなわち予め設定された印刷枚数毎に前記印
刷用紙p上の画像を読み取るように画像読取装置16を
制御する。この実施の形態では印刷用紙の5枚毎に読み
取りおよび測定を行うようにするが、これは測定装置を
機上に備えないと実質的に不可能な頻度である。
【0041】一方、制御装置18が演算処理を行う場合
は、前記画像読取装置16で得た画像データから所望の
測定データを演算する。この実施の形態では、画像読取
装置16が得たRGBの画像データを、公知の変換式に
基づいてYMCKの画像データに変換する。これにより
各インキキー領域に設けたベタパッチのYMCK色毎の
印刷濃度を得ることができる。もちろんRGB/YMC
K変換でなくRGB/Lab変換などを行ってLab測
色値などを得るようにしてもよい。
【0042】図3は、この発明に係るブロック図であ
る。図において、制御装置18は前記画像読取装置16
と、記憶手段30、表示手段31、印字手段32とに接
続されている。制御手段18は、図示しない入力手段な
どにより設定した印刷枚数毎に前記画像読取装置16で
撮像を行い、得られた画像データから印刷濃度などの測
定データを演算する。この測定データはハードディスク
やメモリなどからなる記憶手段30に記憶される。この
時、測定データは所定のインキキー領域毎ならびに所定
の色毎に、前記印刷枚数に関連付けて記憶される。従っ
て記憶手段30内では、測定データは例えば図4に一例
を示すようなテーブル状の構造で記憶されることにな
る。
【0043】表示手段31は、CRTや液晶モニタなど
であり、前記記憶手段30に記憶された測定データを印
刷枚数に基づいて表示することができる。例えば図5は
前記図4で示すような測定データに基づいて印刷濃度の
履歴をグラフ形式で表示したものであり、縦軸は印刷濃
度、横軸は印刷枚数である。この図では他に測定濃度を
基準にして不良印刷物の範囲なども表示している。印字
手段32は一般的な印字プリンターやプロッターなどか
らなり、前記表示手段31が表示するような図5のグラ
フや図4の測定データ自体を印字することができる。な
お表示手段31や印字手段32は、印刷装置に付随して
設置されておらずともよく、データが送信できれば印刷
装置から離れた位置に設けても良い。
【0044】この例では、印刷作業中の測定データの履
歴を完全に再現することができるため、例えば従来の抜
取検査などで測定を行う場合よりも正確なデータを提供
することができる。そして当該測定データの印字出力は
そのままクライアントに対する品質保証データとして使
用することができる。
【0045】[その他の実施の形態] (1)前記記憶手段30は測定データを印刷枚数に関連
付けて記憶するようにしているが、作業時間(印刷経過
時間)に関連付けて記憶するようにしてもよい。
【0046】(2)前記制御装置は印刷濃度などの測定
データを演算するだけでなく、測定データから最大値や
最小値、平均値、偏差などの種々の加工データを作成す
るようにしてもよい。もちろんこの加工データを表示手
段31や印字手段32で表示または印字してもよい。
【0047】(3)前記測定データとしては印刷濃度以
外に、印刷物の測色値などでもよい。例えば、色管理上
重要となるグレー色(各色の混色)を撮像したRGB画
像データからL*a*b*測色値などを求めておいて履
歴管理するようにしてもよい。また印刷物の測定濃度か
ら湿し水量の推定値などを演算して、これを測定データ
として記憶するようにしてもよい。例えば測定濃度から
湿し水量が適正かどうかを測定データとして判断する方
法としては、本出願人の出願する2000年特許願第9
4697号などに記載されているとおりである。
【0048】(4)前記制御装置は測定データを予め設
定しておいた設定値と比較し、その印刷物の合否を判断
するようにしてもよい。この合否判断を印刷用紙の測定
に合わせてリアルタイムに行い、前記表示手段31によ
りオペレータに通知するようにしてもよい。もちろん、
この合否データも履歴として管理してもよい。
【0049】なお合否判断により不良と判断された場
合、その印刷物に不良印刷物としてのマーキングを行っ
たり、また適宜別の排出部に排出するように印刷用紙の
排出経路を切り替える手段を設けてもよい。図7は、こ
のようなマーキング手段40や、排出経路切替手段41
を備えた例を示す概要図である。なお、図7の例では、
マーキング手段40と排出経路切替手段41とを併記し
ているが、実際にはいずれか一方を搭載すればよい。
【0050】図においてマーキング手段40は、積載さ
れた印刷用紙の表面上に不良印刷物のマーキングのため
のスタンプや付箋紙の貼り付けを行う手段である。この
マーキング手段40は、例えばモータなどにより先回す
るアームを供え、このアームの先にスタンプや付箋紙貼
付手段を具備している。マーキングは印刷用紙の側方か
ら見て判断できるような端部に行うのが望ましい。
【0051】また排出経路切替手段41は、この実施の
形態では、前記咥え爪21を開放動作させる2種類のカ
ム機構41a、41bからなる。ここでカム機構41a
は常時咥え爪21を開閉動作させる固定カムであり、4
1bは制御装置18により選択的に稼動する選択カムで
ある。例えば画像読取装置16で測定した印刷物が不良
印刷物であると判断された場合は、選択カム41bを稼
動させて印刷用紙を不良排出部42に排出させることが
できる。不良でない場合は選択カム41bを稼動させな
いようにすれば印刷用紙は固定カム41aによって通常
排出位置へ排出される。なお上記で示したマーキング手
段40や排出経路切替手段41は一例であり、他の手法
を用いてもよい。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、印刷濃度などの測定デ
ータを印刷枚数や時間に関連付けて記憶することができ
るため、測定データの履歴管理が正確かつ容易に行え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る印刷装置の一例を示す概要図で
ある。
【図2】印刷装置に備えられた画像読取装置の概要図で
ある。
【図3】印刷装置の本発明に係る主要部のブロック図で
ある。
【図4】測定データを印刷枚数に関連付けて記憶する例
を示す説明図である。
【図5】測定データの履歴をグラフ表示した例を示す説
明図である。
【図6】印刷用紙にベタパッチを付加した例を示す説明
図である。
【図7】不良印刷物のマーキング手段の例と不良印刷物
を排出する排出経路切替手段の例とを示す概要図であ
る。
【符号の説明】
1 第1の版胴 2 第2の版胴 3 第1のブランケット胴 4 第2のブランケット胴 5 圧胴 16 画像読取装置 18 制御装置 22 照明光源 23 読取部本体 28 受光素子 30 記憶手段 31 表示手段 32 印字手段 40 マーキング手段 41 排出経路切替手段 42 不良排出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 連 国男 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内 Fターム(参考) 2C020 AA11 AA14 2C250 DB01 DC04 EA12 EA15 EA23 EA30 FA09 FB12 2G051 AA34 AB11 BA01 BA10 BB11 CA03 CB01 DA06 DA13 DA15 EA12 EA14 EA17 EB01 EC03 FA10 5B057 AA11 BA02 CA12 CA16 DA12 DB02 DC22

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷巾方向の複数の領域に対して、それ
    ぞれ個別に所望量のインキを供給することができるイン
    キ供給手段を備えた印刷装置において、 印刷物の搬送経路中に設けられ、印刷物上の画像を撮像
    して画像データを得る画像読取手段と、 前記画像データを処理して前記領域毎に印刷物の測定デ
    ータを演算する演算手段と、 予め設定した所定印刷枚数毎もしくは所定時間毎に前記
    画像読取手段により画像データを読み取るように制御す
    るとともに、得られた画像データから前記演算手段で測
    定データを演算するように制御する制御手段と、 前記領域毎に印刷枚数または時間に対応して前記測定デ
    ータを記憶する記憶手段と、を備えたことを特徴とする
    印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段に記憶した測定データを印
    刷枚数または時間に対応した履歴として表示する表示手
    段および/または印字する印字手段を備えた請求項1に
    記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記測定データを予め定められた設定値
    と比較して、当該設定値内にあるかどうかを判断する比
    較判断手段を有し、前記表示手段または印字手段に前記
    比較判断結果を表示または印字するようにしたことを特
    徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記演算手段は、前記測定データを加工
    して、最大値、最小値、平均値の少なくとも1つを演算
    し、前記表示手段または印字手段が当該演算結果を表示
    または印字するようにしたことを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記測定データの履歴表示は、印刷枚数
    または時間と印刷濃度とをそれぞれ軸とするグラフ表示
    であることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに
    記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 前記測定データが印刷色毎の印刷濃度で
    ある請求項1ないし5のいずれかに記載の印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記印刷装置は印刷版上に画像を記録す
    る画像記録手段を備えており、前記印刷版上に前記測定
    データを得るための一定濃度領域を記録するようにした
    ことを特徴とする請求項1ないし6に記載の印刷装置。
  8. 【請求項8】 前記比較判断結果に応じて、対象となる
    印刷物にマーキングを行うマーキング手段を備えたこと
    を特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  9. 【請求項9】 前記比較判断結果に応じて、対象となる
    印刷物を別の排出経路に排出する排出経路切替手段を備
    えたことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
JP2001312868A 2001-10-10 2001-10-10 印刷装置 Pending JP2003118085A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312868A JP2003118085A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 印刷装置
US10/265,239 US6715945B2 (en) 2001-10-10 2002-10-07 Printing apparatus for performing quality control of printed paper sheet
EP02022646A EP1302325A3 (en) 2001-10-10 2002-10-09 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312868A JP2003118085A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003118085A true JP2003118085A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19131448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312868A Pending JP2003118085A (ja) 2001-10-10 2001-10-10 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6715945B2 (ja)
EP (1) EP1302325A3 (ja)
JP (1) JP2003118085A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349739A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd オンライン印刷品質検査装置
JP2007168437A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機で被印刷体を選別する方法
JP2008110500A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Komori Corp インキ呼び出し制御方法、及び、インキ呼び出し制御装置
US7617982B1 (en) * 2003-09-10 2009-11-17 Ncr Corporation Computer peripheral with integrated printer and bar code reader
JP2012206429A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷物検査装置
JP2014113768A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Kyodo Printing Co Ltd シート排出型印刷機における印刷物の検査方法及び検査装置
JP2014206451A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 新日鐵住金株式会社 色調変化検出装置、色調変化検出方法及びプログラム
JP2015049150A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社リコー 画像検査システム、画像検査方法及び画像検査結果のデータ構造
KR20180136884A (ko) * 2017-06-15 2018-12-26 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법
JP2019146038A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 キヤノン株式会社 色管理システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004202968A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インキ供給量制御方法およびインキ供給量制御装置
GB0417586D0 (en) * 2004-08-06 2004-09-08 Goss Graphic Systems Ltd Dampening control for a printing press
JP4059873B2 (ja) * 2004-09-22 2008-03-12 シャープ株式会社 画像処理装置
DE102004061469A1 (de) * 2004-12-18 2006-07-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Regelung der Farbgebung in einer Offsettdruckmaschine
DE102005041181A1 (de) * 2005-08-31 2007-05-10 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Erzeugung von Druckkontrollstreifen und Verfahren zur Regelung der Farbgebung unter Verwendung von Druckkontrollstreifen
US7977263B2 (en) * 2006-05-26 2011-07-12 Glass Incorporated Glass fiber for high temperature insulation
EP2138437A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Kba-Giori S.A. Inspection system for inspecting the quality of printed sheets
JP5178444B2 (ja) * 2008-10-16 2013-04-10 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像検査方法、及びプログラム
JP7140627B2 (ja) * 2018-10-12 2022-09-21 住友重機械工業株式会社 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567923A (en) * 1968-04-03 1971-03-02 Hurlectron Inc System for monitoring and controlling the color density of ink during printing
US3835777A (en) * 1973-01-16 1974-09-17 Harris Intertype Corp Ink density control system
JPS57205153A (en) 1981-06-13 1982-12-16 Komori Printing Mach Co Ltd Inspecting rotary press
US5182721A (en) 1985-12-10 1993-01-26 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Process and apparatus for controlling the inking process in a printing machine
ATE47564T1 (de) 1985-12-10 1989-11-15 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur farbauftragssteuerung bei einer druckmaschine, entsprechend ausgeruestete druckanlage und messvorrichtung fuer eine solche druckanlage.
DE3626423A1 (de) * 1986-08-05 1988-02-11 Deutsche Forsch Druck Reprod Verfahren und vorrichtung zur beeinflussung der farblichen erscheinung einer farbflaeche bei einem druckvorgang
US5148747A (en) * 1989-06-19 1992-09-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Process for setting a production run ink zone profile
US5144566A (en) 1990-06-14 1992-09-01 Comar, Inc. Method for determining the quality of print using pixel intensity level frequency distributions
JP2824334B2 (ja) 1990-12-27 1998-11-11 三菱重工業株式会社 印刷物の色調自動制御装置
US5126754A (en) * 1991-03-20 1992-06-30 Calcomp Inc. Ink jet printing density controller with programmable angle of travel look-up tables for a plotter
EP0540833B1 (de) 1991-08-12 1997-04-23 KOENIG & BAUER-ALBERT AKTIENGESELLSCHAFT Qualitätskontrolle einer Bildvorlage z. B. eines gedruckten Musters
DE4126799A1 (de) 1991-08-14 1993-02-18 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum kontrollieren eines bedruckten bogens in einer bogenrotationsdruckmaschine
US5841955A (en) * 1991-12-02 1998-11-24 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
JP3374289B2 (ja) 1993-01-13 2003-02-04 大日本印刷株式会社 印刷物の検査装置
DE4321177A1 (de) * 1993-06-25 1995-01-05 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur parallelen Bildinspektion und Farbregelung an einem Druckprodukt
DE4321179A1 (de) * 1993-06-25 1995-01-05 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Einrichtung zur Steuerung oder Regelung von Betriebsvorgängen einer drucktechnischen Maschine
US5957885A (en) * 1996-11-06 1999-09-28 Alaris Medical Systems, Inc. Oximetry monitored, patient controlled analgesia system
US5967049A (en) * 1997-05-05 1999-10-19 Quad/Tech, Inc. Ink key control in a printing press including lateral ink spread, ink saturation, and back-flow compensation
US6318260B1 (en) * 1997-05-05 2001-11-20 Quad/Tech, Inc. Ink key control in a printing press including lateral ink spread, ink saturation, and back-flow compensation
DE19720954C2 (de) * 1997-05-17 2001-02-01 Roland Man Druckmasch Verfahren zum Einrichten der Farbführung im Fortdruck in einer Rotationsdruckmaschine
US6318259B1 (en) * 1997-09-03 2001-11-20 Graphic Systems, Inc. Apparatus and method for lithographic printing utilizing a precision emulsion ink feeding mechanism
DE29916379U1 (de) * 1999-09-17 1999-12-09 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum densitometrischen Ausmessen von Druckprodukten
JP2001094697A (ja) 1999-09-22 2001-04-06 Canon Inc 画像処理装置
JP3427177B2 (ja) * 2000-01-14 2003-07-14 長野日本無線株式会社 印刷システム
JP3561459B2 (ja) * 2000-03-01 2004-09-02 リョービ株式会社 インキ供給制御装置
JP3781941B2 (ja) 2000-03-13 2006-06-07 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置
US6499402B1 (en) * 2000-05-17 2002-12-31 Web Printing Controls Co., Inc. System for dynamically monitoring and controlling a web printing press

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617982B1 (en) * 2003-09-10 2009-11-17 Ncr Corporation Computer peripheral with integrated printer and bar code reader
JP2005349739A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd オンライン印刷品質検査装置
JP2007168437A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機で被印刷体を選別する方法
JP2008110500A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Komori Corp インキ呼び出し制御方法、及び、インキ呼び出し制御装置
JP2012206429A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷物検査装置
JP2014113768A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Kyodo Printing Co Ltd シート排出型印刷機における印刷物の検査方法及び検査装置
JP2014206451A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 新日鐵住金株式会社 色調変化検出装置、色調変化検出方法及びプログラム
JP2015049150A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社リコー 画像検査システム、画像検査方法及び画像検査結果のデータ構造
KR20180136884A (ko) * 2017-06-15 2018-12-26 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법
JP2019001058A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 住友重機械工業株式会社 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法
KR102337482B1 (ko) * 2017-06-15 2021-12-08 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법
JP2019146038A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 キヤノン株式会社 色管理システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
US11310396B2 (en) 2018-02-21 2022-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Color management system, printing apparatus and method of controlling the printing apparatus, and storage medium
JP7057682B2 (ja) 2018-02-21 2022-04-20 キヤノン株式会社 色管理システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6715945B2 (en) 2004-04-06
EP1302325A3 (en) 2004-01-02
EP1302325A2 (en) 2003-04-16
US20030066446A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003118085A (ja) 印刷装置
JP3781941B2 (ja) 印刷装置
JP3748194B2 (ja) 印刷色管理方法および製版印刷システム
US7394564B2 (en) Printing machine with a control unit that displays a plurality of key operation switches to control ink keys
US20050284324A1 (en) Print defect displaying method and print defect displaying apparatus
JP3934473B2 (ja) パッチ測定装置およびそれを組み込んだ印刷装置
JP2003311933A (ja) パッチ測定装置およびそれを組み込んだ印刷装置
EP1733881A2 (en) Printing control scale, printing system and printing method
JP2001347645A (ja) 印刷パラメータ決定装置および印刷パラメータ決定方法
JP4024593B2 (ja) インキ供給制御装置および印刷装置
JP2001353852A (ja) 印刷装置補助装置
JP2006192680A (ja) 印刷物検査装置
US6802251B2 (en) Dampening water feeding method for a printing machine, and the printing machine
JP2003118076A (ja) インキプリセット方法
US20050225786A1 (en) Tone control method
US6792863B2 (en) Printing apparatus for automatically controlling ink supply device
JP2003326676A (ja) コントロールストリップ画像データ付加方法およびこのコントロールストリップ画像データ付加方法を用いる画像データ処理装置、製版装置ならびに印刷装置
JP3941932B2 (ja) パッチ測定装置およびそれを組み込んだ印刷装置
JP3784633B2 (ja) カラーチャート測定方法
JP2003191441A (ja) 印刷装置
US7066087B2 (en) Dampening water feeding method and printing machine
US7643176B2 (en) Method and apparatus controlling printed color tone conditionally using a representative point or alternative representative point
JP3683492B2 (ja) カラーチャート測定方法および装置
JP3488186B2 (ja) 印刷装置
JP3822070B2 (ja) 基準マーク検出装置およびその方法並びに当該方法を実行するためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912