JP2019001058A - 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019001058A
JP2019001058A JP2017117704A JP2017117704A JP2019001058A JP 2019001058 A JP2019001058 A JP 2019001058A JP 2017117704 A JP2017117704 A JP 2017117704A JP 2017117704 A JP2017117704 A JP 2017117704A JP 2019001058 A JP2019001058 A JP 2019001058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
printing
information
operation information
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017117704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6909063B2 (ja
Inventor
▲清▼人 三好
Kiyoto Miyoshi
▲清▼人 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017117704A priority Critical patent/JP6909063B2/ja
Priority to KR1020180062616A priority patent/KR102337482B1/ko
Priority to CN201810555478.9A priority patent/CN109130487B/zh
Publication of JP2019001058A publication Critical patent/JP2019001058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6909063B2 publication Critical patent/JP6909063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/16Programming systems for automatic control of sequence of operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus
    • B41F16/0006Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
    • B41F16/002Presses of the rotary type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing

Abstract

【課題】印刷システムにおいて、高度な情報管理を実現できる技術を提供する。【解決手段】連続的に搬送される基材12に複数の印刷ユニット14−A〜14−Dにより順次に印刷する印刷システムに用いられる情報処理装置であって、印刷情報を保持する印刷情報記憶部を備え、印刷情報は、基材12を搬送方向に向かって複数の単位領域に区分したとき、印刷ユニット14−A〜14−Dの単位領域に対する印刷動作に関する動作情報A2〜A4と、単位領域の搬送方向での順序を示す順序数とを含み、同じ単位領域に対応する個々の印刷ユニットの動作情報A2〜A4と、その単位領域の順序数とが対応づけられている。【選択図】図6

Description

本発明は、印刷システムに用いられる情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法に関する。
従来より、グラビア印刷システム等の印刷システムでは、ウェブ等の基材の品質管理のため、基材の品質に関する情報を取り扱うことがある。たとえば、特許文献1の技術では、多色印刷でウェブに色ずれが生じた場合に、その色ずれの位置を示すデータを生成しており、そのデータをウェブの検品に利用している。
特開2003−72037号公報
特許文献1の技術は、基材のどの範囲で色ずれ等の異常が生じているかを提供するのにとどまり、個々の印刷ユニットの印刷動作に関する情報を把握できるものではない。本発明者が検討したところ、高度な情報管理を実現するうえでは、従来技術に関して改良の余地があるとの認識を得た。
本発明のある態様は、こうした状況に鑑みてなされ、その目的の1つは、印刷システムにおいて、高度な情報管理を実現できる技術を提供することにある。
本発明のある態様は情報処理装置に関し、連続的に搬送される基材に複数の印刷ユニットにより順次に印刷する印刷システムに用いられる情報処理装置であって、印刷情報を保持する印刷情報記憶部を備え、前記印刷情報は、前記基材を搬送方向に向かって複数の単位領域に区分したとき、前記印刷ユニット毎の前記単位領域に対する印刷動作に関する複数の動作情報と、前記単位領域の搬送方向での順序を示す順序数とを含み、同じ単位領域に対応する個々の印刷ユニットの動作情報と、その単位領域の順序数とが対応づけられている。
本発明の他の態様は情報処理方法に関し、連続的に搬送される基材に複数の印刷ユニットが順次に印刷する印刷システムに用いられる情報処理方法であって、前記基材を搬送方向に向かって複数の単位領域に区分したとき、同じ単位領域に対応する個々の印刷ユニットの印刷動作に関する動作情報と、その単位領域の搬送方向での順序を示す順序数とを対応づけた印刷情報を印刷情報記憶部に格納する。
本発明によれば、印刷システムにおいて、高度な情報管理を実現できる。
実施形態の情報処理装置が用いられる印刷システムを示す構成図である。 図2(a)は、図1の矢視Pbから基材を見た図であり、図2(b)は、図2(a)の範囲Pcの拡大図である。 実施形態の印刷システムの機能を示すブロック図である。 実施形態の動作情報記憶部が保持する情報の一例を示す図である。 実施形態の印刷情報記憶部が保持する情報の一例を示す図である。 実施形態のデータ処理部がする処理を説明するための図である。 単位領域の順序数毎の第2印刷ユニット〜第4印刷ユニットの見当ずれ量を示すグラフである。 単位領域の順序数毎の第1検出用マークから他の検出用マークまでの累積見当ずれ量を示すグラフである。
以下、実施形態、変形例では、同一の構成要素に同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、各図面では、説明の便宜のため、構成要素の一部を適宜省略したり、構成要素の寸法を適宜拡大、縮小して示す。
図1は、実施形態の情報処理装置18が用いられる印刷システム10を示す構成図である。印刷システム10は、連続的に搬送される基材12に複数の印刷ユニット14−A〜14−Dにより順次に印刷するためのものである。本明細書での「印刷」は、文字、絵柄等の所定のパターンが断続的に形成されるようにインキを転写する場合の他に、一様に連続するようにインキを転写する場合も含まれる。前者は、たとえば、グラビア印刷やオフセット印刷により行われ、後者は、たとえば、コーターにより行われる。本実施形態では、グラビア印刷システムを印刷システム10に適用した例を説明する。
本実施形態の基材12はウェブであるが、製函用シートや枚葉等でもよい。基材12は、不図示の基材供給機構から供給され、不図示のガイドロール等の搬送部材を用いて連続的に搬送される。
印刷システム10は、主に、複数の印刷ユニット14−A〜14−Dと、制御装置16と、情報処理装置18と、を備える。複数の印刷ユニット14−A〜14−Dは、基材12の搬送方向Paに順に配置される。本実施形態では、4つの印刷ユニット14−A〜14−Dが配置される。以下、複数の印刷ユニット14−A〜14−Dは、基材12の搬送方向Paに向かって、名称に「第1、第2、第3、第4」と付し、符号に「−A、−B、−C、−D」付して区別する。総称するときはこれらを省略する。複数の印刷ユニット14−A〜14−Dそれぞれに関連する構成要素を区別するときも同様である。
印刷ユニット14は、転写ロール20からインキを基材12に転写することで、基材12に印刷するためのものである。本実施形態の印刷ユニット14は、個々の印刷ユニット14で異なる色のインキを基材12に転写する。転写ロール20は個々の印刷ユニット14で同等の周長に設定される。印刷ユニット14は、転写ロール20の他に、主に、駆動モータ22と、回転検出装置24と、センサ26とを備える。
図2(a)は、図1の矢視Pbから基材12を見た図であり、図2(b)は、図2(a)の範囲Pcの拡大図である。転写ロール20は、一回転するごとに、絵柄等の一つの印刷像とともに検出用マーク28を印刷する。本実施形態の検出用マーク28は、後述の見当制御に用いられる見当マークである。本実施形態の複数の印刷ユニット14は、それぞれの印刷ユニット14に対応する検出用マーク28が搬送方向Paに順々に並ぶように印刷する。たとえば、第1印刷ユニット14は第1検出用マーク28−Aを印刷し、第2印刷ユニット14−Bは、第1検出用マーク28−Aの搬送方向Paの下流側に隣り合う位置に第2検出用マーク28−Bを印刷する。また、第3印刷ユニット14は、第2検出用マーク28−Bの搬送方向Paの下流側に隣り合う位置に第3検出用マーク28−Cを印刷し、第4印刷ユニット14−Dは、第3検出用マーク28−Cの搬送方向Paの下流側に隣り合う位置に第4検出用マーク28−Dを印刷する。
図1に戻る。駆動モータ22は、転写ロール20を駆動するためのものである。本実施形態の印刷システム10では、個々の転写ロール20が個別の駆動モータ22により独立して駆動されるセクショナルドライブ方式を採用している。
回転検出装置24は、駆動モータ22の回転軸に接続される。回転検出装置24は、転写ロール20の回転角を検出するためのものである。回転検出装置24は、たとえば、エンコーダ、レゾルバ等である。
センサ26は、印刷ユニット14の印刷動作に関する動作情報を検出するためのものである。本実施形態のセンサ26は、印刷ユニット14の動作情報として見当ずれ量を検出する。ここでの見当ずれ量とは、図2(b)に示すように、上流側に隣り合う印刷ユニット14が印刷した検出用マーク28上の特定点から、自らが属する印刷ユニット14が印刷した検出用マーク28の特定点までの距離A2〜A4をいう。図1に戻り、本実施形態のセンサ26は、自らが属する印刷ユニット14の転写ロール20より搬送方向Paの下流側に設けられる。本実施形態のセンサ26は、第2印刷ユニット14−B〜第4印刷ユニット14−Dに個別に設けられる。
図3は、印刷システム10の機能を示すブロック図である。各ブロックは、ハードウェア的には種々の素子や回路で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等により実現される。ここでは、それらの連携により実現される機能ブロックを描いている。これらの機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェアの組合せにより様々な態様で実現できる。
制御装置16は、複数の印刷ユニット14を制御する制御部30と、その制御に用いる情報を保持する制御情報記憶部32とを備える。
制御部30は、駆動モータ22、回転検出装置24、センサ26に接続されている。制御部30には、センサ26が検出した動作情報(見当ずれ量)や、回転検出装置24が検出した転写ロール20の回転角が入力される。制御部30は、センサ26が検出した動作情報を受けると、その動作情報を制御情報記憶部32に格納する。
制御部30は、印刷ユニット14の見当ずれ量に基づき、その見当ずれ量が小さくなるように見当調整機構を制御する見当制御を実行する。本実施形態では、見当調整機構として印刷ユニット14の駆動モータ22を用い、見当ずれ量が小さくなるように転写ロール20の回転位相を修正することで見当制御を実行する。この見当制御は公知であるため、説明を省略する。
情報処理装置18は、データ処理部34と、記憶部36と、出力部38と、異常判定部40とを備える。記憶部36は、動作情報記憶部42と、印刷情報記憶部44とを有する。データ処理部34と、出力部38と、異常判定部40は後述する。
図2を参照する。本実施形態では、基材12に関して、搬送方向Paに向かって複数の単位領域46に区分し、個々の単位領域46毎に情報を管理する。本図では個々の単位領域46の境界線を二点鎖線で示す。個々の単位領域46は、基材12が搬送されている状態を基準として、搬送方向Paに一定の長さを有する領域として定義される。ウェブのように基材12が搬送方向Paに長い場合、単数の基材12を搬送方向Paに向かって一定の長さ毎に区分した個々の領域を単位領域46として捉える。枚葉のように基材12が搬送方向Paに短い場合、個々の基材12を単位領域46として捉えてもよい。
本実施形態では、単位領域46の搬送方向Paの長さLaは、転写ロール20の一回転分の周長に相当する長さとなる。本実施形態の単位領域46は、印刷システム10による印刷後に得られる一枚の印刷物全体を含む領域として捉えられる。この印刷物は、不図示の裁断機によって、印刷システム10により印刷されたウェブを所定位置で裁断して得られる。
図4は、動作情報記憶部42が保持する情報の一例を示す図である。動作情報記憶部42は、複数の印刷ユニット14それぞれの動作情報を保持する。本図では、第2印刷ユニット14−B〜第4印刷ユニット14−Dそれぞれの動作情報として見当ずれ量A2〜A4を示す。
動作情報記憶部42は、印刷ユニット14のサイクル毎の動作情報をサイクル順(時系列順)で並べた時系列データ48を保持する。ここでは、複数の印刷ユニット14のそれぞれに関して、その印刷ユニット14の転写ロール20が所定の回転角で回転する動作を1回のサイクルとする。個々の印刷ユニット14での1回のサイクルに要する転写ロール20の回転角は同じ大きさに設定されることになる。個々の印刷ユニット14では転写ロール20の周長が同等の大きさに設定されることから、個々の印刷ユニット14で1回のサイクルに要するサイクルタイムは同等の大きさになる。この「所定の回転角」は、その回転角に対応する転写ロール20の周長が、単位領域46の搬送方向Paでの長さLaと一致するように設定される。本実施形態では、転写ロール20が一回転分の回転角で回転する動作を1回のサイクルとする。動作情報記憶部42は、印刷ユニット14のサイクル毎の動作情報を印刷ユニット14毎にまとめた複数の時系列データ48として保持する。
図5は、印刷情報記憶部44が保持する情報の一例を示す図である。本図では、同じ単位領域46に対応する個々の印刷ユニット14の動作情報(見当ずれ量)を後述する単位領域46の順序数の順で並べたものを示す。印刷情報記憶部44は印刷システム10の印刷内容に関する印刷情報50を保持する。この印刷情報50は、印刷ユニット14毎の単位領域46に対する印刷動作に関する複数の動作情報と、単位領域46の搬送方向Paでの順序を示す順序数とを含む。複数の動作情報には、印刷ユニット14毎の動作情報であって、複数の単位領域46のそれぞれに対応するものが含まれる。この順序数は、基材12の反搬送方向Paに向かって昇順で個々の単位領域46に割り当てられる。ここでの反搬送方向Paとは、搬送方向Paの下流側から上流側に向かう方向をいう。本実施形態での単位領域46の順序数は、印刷システム10による基材12の印刷後に得られる複数の印刷物に関して、印刷順に数えて何枚目であるかを示す。この印刷情報50では、同じ単位領域46に対応する個々の印刷ユニット14の動作情報と、その単位領域46の順序数とが対応づけられている。
ここで、実施形態のデータ処理部34は、前述の印刷情報50を得るために次の処理をしている。以下、この処理の基本的な考え方を説明する。
図6は、実施形態のデータ処理部34がする処理を説明するための図である。本図では、搬送方向Paに向かってp番目の印刷ユニット14のXサイクル目の動作情報に関して、Ap−Xと表記する。Xは1以上の自然数である。
上流側にある印刷ユニット14(以下、上流側ユニットという)の印刷位置から、下流側にある印刷ユニット14(以下、下流側ユニットという)の印刷位置までの搬送方向Paに沿った長さをパス長Lc[m]とする。ここでの印刷ユニット14の印刷位置とは印刷ユニット14の転写ロール20が基材12にインキを転写する位置をいう。1サイクル当たりの基材12の搬送距離を単位搬送距離Ld[m/サイクル]とする。また、下記の式(1)に示すように、パス長Lcを単位搬送距離Ldで除した数の整数部分をシフト数Sとする。このシフト数Sは、基材12がパス長Lcだけ搬送されるのに要するサイクル数に近似した数を表す。転写ロール20の1サイクル分の回転角に対応する周長は、単位領域46の長さLbと一致するため、単位搬送距離Ldは単位領域46の長さLb[m]と同じになる。よって、シフト数Sは、下記の式(2)で表される。
S=INT(Lc/Ld) ・・・(1)
S=INT(Lc/Lb) ・・・(2)
たとえば、図6に示すように、第2印刷ユニット14−Bと第4印刷ユニット14−Dのパス長に対応するシフト数Sが4であり、第3印刷ユニット14と第4印刷ユニット14−Dのパス長に対応するシフト数Sが2であるとする。この場合、14サイクル目に第2印刷ユニット14−Bの印刷位置を通る単位領域46は、4回分のサイクルの経過後、第4印刷ユニット14−Dの印刷位置を通る可能性が高い。同様に、16サイクル目で第3印刷ユニット14の印刷位置を通る単位領域46は、2回分のサイクルの経過後、第4印刷ユニット14−Dの印刷位置を通る可能性が高い。
これは、図6の左下の黒囲みで示す、第2印刷ユニット14−Bの14サイクル目の動作情報A2−14、第3印刷ユニット14−Cの16サイクル目の動作情報A3−16、第4印刷ユニット14−Dの18サイクル目の動作情報A4−18が、同じ単位領域46の動作情報である可能性が高いことを意味する。別の観点からみると、第4印刷ユニット14−DのXサイクル目の動作情報と、第3印刷ユニット14のX−2サイクル目の動作情報と、第2印刷ユニット14−BのX−4サイクル目の動作情報とは、同じ単位領域46の動作情報である可能性が高い。そこで、本実施形態では、これら印刷ユニット14毎で特定サイクル数の動作情報を、同じ単位領域46の動作情報とみなし、それらの動作情報を対応付けている。より詳しく説明する。
実施形態のデータ処理部34は、次のステップ(a)、(b)及び(c)を含む対応付け処理をする。本実施形態のステップ(a)では、N番目の印刷ユニット14(以下、基準ユニットという)の動作情報であって、予め定められた開始タイミングから数えてX回目のサイクルの動作情報を取得する。ここでのNは、全印刷ユニット14の数を示す。本実施形態ではN=4となるため、ステップ(a)では第4印刷ユニット14−Dを基準ユニットとして、そのX回目のサイクルの動作情報を取得する。
また、ステップ(b)では、搬送方向Paに向かってm(m≠N)番目の印刷ユニット14の動作情報であって、前述の開始タイミングから数えてX回目のサイクルより所定のシフト数Sでシフトさせたサイクルでの動作情報を取得する。ここでのmは、1〜NのうちのN以外の自然数である。本実施形態では、ステップ(b)では、第2印刷ユニット14−Bや第3印刷ユニット14の動作情報を取得することになる。つまり、2〜N番目の印刷ユニット14のうち、N番目の印刷ユニット以外の他の印刷ユニット14毎の動作情報を取得することになる。
この「所定のシフト数S」は、m番目の印刷ユニット14に対応する値が設定される。m番目の印刷ユニット14のシフト数Sは、基準ユニット14とm番目の印刷ユニット14のパス長Lcと、単位領域46の長さLbに基づき、前述の式(2)を用いて求められる。これらパス長Lc、長さLbは予め記憶部36に保持される。
本実施形態での開始タイミングとは、他の装置から出力される開始信号をデータ処理部34が受け取ったタイミングをいう。実施形態の印刷システム10は、図1に示すように、この開始信号を生成するための開始信号用センサ52を備える。実施形態の開始信号用センサ52は、複数の基材12(ウェブ)の継ぎ目となるスプライス点を検出可能であり、第4印刷ユニット14−Dのセンサ26の直前に配置される。制御装置16の制御部30は、基材12のスプライス点を開始信号用センサ52が検出したタイミングで、情報処理装置18のデータ処理部34に開始信号を出力する。
ステップ(a)、(b)において、データ処理部34は、回転検出装置24を用いて、複数の印刷ユニット14それぞれの動作のサイクル数を特定する。データ処理部34は、印刷ユニット14の動作のサイクル数に関して、その印刷ユニット14の回転検出装置24を用いて特定する。詳しくは、データ処理部34は、この回転検出装置24を用いて転写ロール20が所定の回転角で回転したことを読み取る度にカウントアップするカウンタ(不図示)を有する。カウンタは、前述の開始タイミングにおいてカウント値を初期値(たとえば、1)にリセットする。データ処理部34は、カウンタのカウント値を印刷ユニット14の動作のサイクル数として取得する。本実施形態のデータ処理部34は、複数の印刷ユニット14のそれぞれに対応するカウンタを有し、そのカウンタのカウント値を対応する印刷ユニット14の動作のサイクル数として取得する。本実施形態のデータ処理部34は、複数の印刷ユニット14毎に独立して印刷ユニット14の動作のサイクル数を特定することになる。
ステップ(c)では、ステップ(a)、(b)で取得した各印刷ユニット14の動作情報を、同じ単位領域46に対する各印刷ユニット14の動作情報として対応づける。以上の対応付け処理により、複数の印刷ユニット14の動作情報がサイクル順で並べられた時系列データ48から、同じ単位領域46に対する各印刷ユニット14の動作情報を対応づけられる。
データ処理部34は、以上の対応付け処理により得られた単位領域46に対する各印刷ユニット14の動作情報に、その単位領域46に対応する順序数を対応づけて印刷情報50を生成する。この順序数は、サイクル数との間で対応関係がある。たとえば、本実施形態において、第4印刷ユニット14−Dの印刷位置では、基材12のスプライス点を検出した時点で、基材12全体の中で1個目の単位領域46が通る。よって、第4印刷ユニット14−Dのセンサ26から1サイクル目に出力される動作情報は、基材12全体の中で1個目の単位領域46に対応するものとなる。つまり、基材12の単位領域46の実際の順序数とサイクル数とが合致することになる。よって、第4印刷ユニット14−DのXサイクル目の動作情報には、サイクル数と同じ数の順序数を対応づけてもよい。
なお、動作情報に対する順序数の対応づけ方は、これに限定されない。たとえば、サイクル数と順序数の対応関係を規定するテーブル又は式を記憶部36に保持しておき、そのテーブル又は式を用いて、サイクル数に基づき順序数を算出し、その算出値を順序数としてもよい。
次に、本実施形態の情報処理装置18を用いた情報処理方法の一例を説明する。
制御装置16の制御部30は、前述した見当制御を実行しつつ、複数の印刷ユニット14により基材12に順次に印刷するように駆動モータ22等を制御する。センサ26は、搬送されている基材12の動作情報(見当ずれ量)を逐次検出し、その動作情報が検出される度に動作情報を制御装置16に出力する。
制御装置16の制御部30は、センサ26から出力される動作情報を制御情報記憶部32に逐次格納する。制御部30は、センサ26の動作情報を制御情報記憶部32に格納するたびに、センサ26が属する印刷ユニット14に対応するストローブ信号を情報処理装置18のデータ処理部34に出力する。本実施形態では、第2印刷ユニット14−B〜第4印刷ユニット14−Dのそれぞれに対応したストローブ信号がデータ処理部34に出力される。印刷ユニット14のセンサ26は、1サイクル毎に、つまり、センサ26が属する印刷ユニット14の転写ロール20が一回転する毎に、単位領域46に関する動作情報(見当ずれ量)を1回出力する。これに伴い、制御部30は、1サイクル毎に、第2印刷ユニット14−B〜第4印刷ユニット14−Dのそれぞれに対応した個別のストローブ信号をデータ処理部34に出力する。
データ処理部34は、制御部30から出力されたストローブ信号を受ける度に、そのストローブ信号に対応する印刷ユニット14の最新サイクルの動作情報を取得する。データ処理部34は、制御装置16の制御情報記憶部32を読み出すことで、その印刷ユニット14の最新サイクルの動作情報を取得する。データ処理部34は、取得した印刷ユニット14の動作情報をサイクル数と対応づけ、動作情報記憶部42に格納する。データ処理部34は、複数の印刷ユニット14のそれぞれに関して、その印刷ユニット14の動作のサイクル毎に、その印刷ユニット14の最新サイクルの動作情報をサイクル数と対応づけて動作情報記憶部42に1回格納する。本実施形態のデータ処理部34は、印刷ユニット14の動作情報をサイクル順で並べた時系列データ48を生成し、動作情報記憶部42に格納する。
データ処理部34は、動作情報記憶部42に保持される動作情報に基づき、前述の対応付け処理をする。データ処理部34は、動作情報記憶部42に動作情報が格納される度に対応付け処理をしてもよいし、他のタイミングで対応付け処理をしてもよい。
以上の情報処理装置18の効果を説明する。
情報処理装置18の印刷情報記憶部44は、同じ単位領域46に対応する個々の印刷ユニット14の動作情報と、その単位領域46の順序数とが対応づけられた印刷情報50を保持している。よって、個々の印刷ユニット14の動作情報を単位領域46の順序数単位で管理でき、高度な情報管理を実現できるようになる。
たとえば、印刷ユニット14の動作情報が見当ずれ量である場合、次の利点がある。印刷情報50には、単位領域46の順序数毎の各印刷ユニット14の見当ずれ量A2〜A4が含まれる。これは、図2(b)に示すように、単位領域46毎の全ての検出用マーク28に関して、その搬送方向Paでの相対位置を特定する情報が含まれていることを意味する。よって、これら見当ずれ量A2〜A4を用いることで、任意の検出用マーク28の特定点から、他の任意の検出用マーク28の特定点までの距離を算出できる。
たとえば、図7は、単位領域46の順序数毎の各印刷ユニット14−B〜14−Dの見当ずれ量A2〜A4を示すグラフである。また、図8は、単位領域46の順序数毎の第1検出用マーク28−Aから他の検出用マーク28−B〜28−Dまでの累積見当ずれ量A1→2、A1→3、A1→4を示すグラフである。これらのいずれのグラフも、前述の印刷情報50を用いて得られる。これらのグラフを用いて、印刷位置の変化傾向等を分析できる。
また、この他にも、後述する異常判定部40を用いることで、異常の発生原因がどの印刷ユニット14にあるか特定したり、その異常の発生箇所がどのような順序数の範囲にあるかを特定できる。このように、同じ単位領域46に対応する個々の印刷ユニット14の動作情報と、その単位領域46の順序数を対応づけた印刷情報を得ることで、印刷ユニット14の動作情報に関する分析手法の多様化を図れる。
また、データ処理部34は、転写ロール20が一回転する動作を1回のサイクルとして、複数の印刷ユニット14の動作情報をサイクル毎に動作情報記憶部42に格納する。印刷ユニット14からは、通常、このサイクルより非常に短い周期で動作情報(見当ずれ量)が出力されている。よって、印刷ユニット14から出力される動作情報を逐次格納するよりも、動作情報記憶部42に格納されるデータ量を抑えられる。
実施形態の情報処理装置18の他の特徴を説明する。図3に示すように、情報処理装置18は、前述の通り、データ処理部34の他に、出力部38と、異常判定部40とを備える。
出力部38は、印刷情報記憶部44に保持される印刷情報50を視認可能な態様で出力する。本実施形態の出力部38はプリンタであるが、この他にもディスプレイ等でもよい。出力部38は、表、グラフ等の形式で印刷情報50を出力する。
異常判定部40は、印刷ユニット14による印刷動作の異常の有無を判定する判定処理をする。異常判定部40は、制御装置16の制御情報記憶部32に保持されている動作情報ではなく、印刷情報記憶部44に保持されている印刷情報50の動作情報に基づいて判定処理をする。
異常判定部40は、印刷情報50の動作情報の数値(見当ずれ量)に対して設定された判定閾値と、その動作情報の数値との比較により判定処理をする。判定閾値は、データ処理部34による対応付け処理前に予め設定されてもよいし、その対応付け処理後に設定されてもよい。異常判定部40は、動作情報の数値が判定閾値を超える場合、その動作情報に対応する印刷ユニット14及び順序数の単位領域46で異常があることを示す異常情報を生成する。本実施形態の異常判定部40は、図5に示すように、その生成した異常情報と対応づけて印刷情報記憶部44に保持される印刷情報50を更新する。これにより、基材12に対する印刷動作の完了後でも判定条件を変更して異常の有無を判断でき、異常の有無に関する分析手法の多様化を図れる。
異常判定部40は、単位領域46の順序数毎の複数の印刷ユニット14の動作情報に基づき、前述の判定処理をする。これにより、単位領域46の順序数単位で複数の印刷ユニット14による印刷動作の異常の有無を判定できる。たとえば、図5の例では、見当ずれ量が大きい異常の発生箇所が14番目〜16番目の単位領域46にあることや、発生原因が2番目の印刷ユニット14にあることを特定できる。
ちなみに、特許文献1では、ある基準位置からの基材の搬送方向での距離を示す距離情報を用いて、基材の色ずれの位置を記憶している。このように基材の距離情報を用いて、色ずれ等の異常の発生位置を特定する場合、基材の伸縮の影響によって、基準位置からの基材の距離が変化してしまい、異常の発生位置を正確に特定できない可能性がある。この点、本実施形態では、異常の発生位置を単位領域46の順序数を用いて特定できる。よって、基材の伸縮の影響を受けることなく、異常の発生位置を特定できる利点がある。
以上、本発明の実施形態の例について詳細に説明した。前述した実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施形態の内容は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された発明の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。前述の実施形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「実施形態の」「実施形態では」等との表記を付して説明しているが、そのような表記のない内容に設計変更が許容されないわけではない。
印刷システム10は、グラビア印刷システムを例に説明したが、その具体例は特に限定されない。たとえば、コータ−システム、製函機システム、枚葉機システム等でもよい。印刷システム10は、転写ロール20の駆動方式としてセクショナルドライブ方式を採用する例を説明した。この駆動方式は特に限定されず、たとえば、コンペンセータ方式を採用してもよい。
動作情報は、印刷ユニット14の見当ずれ量である例を説明したが、その具体例はこれに限定されない。たとえば、動作情報は、印刷ユニット14の駆動モータ22の速度、回転位置、トルクの検出値でもよいし、その目標値と検出値の偏差でもよい。
単位領域46の搬送方向Paの長さは、転写ロール20の一回転分の周長に相当する長さとなる例を説明したが、これに限られない。たとえば、転写ロール20の半回転分の周長に相当する長さとしてもよい。
データ処理部34は、搬送方向Paに向かって2番目〜N番目の印刷ユニット14の動作情報を取得する例を説明した。この他にも、第1印刷ユニット14の動作情報を取得し、他の印刷ユニット14の動作情報と対応付けてもよい。
データ処理部34は、印刷欠点検出器が検出した印刷欠点の有無に関する欠点情報を、印刷情報記憶部44に保持される印刷情報50に対応付けてもよい。ここでの印刷欠点とは、基材12の汚れ、異物、文字欠け等である。この場合、データ処理部34は、印刷欠点検出器から出力される個々の単位領域46の欠点情報を、その単位領域46の順序数と対応づければよい。この他にも、単位領域46の順序数単位で取り扱われる基材12の品質に関する情報を印刷情報50に対応づけてもよい。
データ処理部34は、印刷ユニット14の動作情報をサイクル順で並べた時系列データ48を用いて、m番目の印刷ユニット14の動作情報をSサイクル分だけシフトさせ、そのシフト後の動作情報を他の印刷ユニット14の動作情報と対応づける例を説明した。この他にも、シリアル入力−シリアル出力型のシフトレジスタを用いて、m番目の印刷ユニット14の動作情報をSサイクル分だけシフトさせ、そのシフト後の動作情報を他の印刷ユニット14の動作情報と対応づけてもよい。
実施形態では、N番目の印刷ユニット14のサイクル数を基準として、他の印刷ユニット14のサイクル数をシフトさせる例を説明した。このサイクル数の基準となる基準ユニット14は、N番目以外の他の印刷ユニット14としてもよい。この基準ユニット14をn(nは1〜Nの何れか1つの自然数)番目の印刷ユニットとする。このとき、ステップ(a)では、n番目の印刷ユニットのXサイクル目の動作情報を取得し、ステップ(b)では、m(m≠n)番目の印刷ユニットのX−Sサイクル目の動作情報を取得してもよいということである。このとき、ステップ(b)では、n番目の印刷ユニット14以外の一つの印刷ユニット14の動作情報を取得するだけでもよいし、n番目の印刷ユニット14以外の複数の印刷ユニット14毎の動作情報を取得してもよい。
実施形態では、ステップ(a)、(b)の開始タイミングを定める開始信号が、基材12のスプライス点が検出されたタイミングでデータ処理部34に出力される例を説明した。この開始信号の出力タイミングは特に限定されず、たとえば、サイクル数をリセットするためのスイッチが操作されたタイミングで出力されてもよい。また、開始信号用センサ52の位置は特に限定されず、第4印刷ユニット14−Dのセンサ26の直前の他に、第2印刷ユニット14−Bのセンサ26の直前に配置されてもよい。
10…印刷システム、12…基材、14…印刷ユニット、18…情報処理装置、20…転写ロール、34…データ処理部、38…出力部、40…異常判定部、42…動作情報記憶部、44…印刷情報記憶部、46…単位領域、50…印刷情報。

Claims (7)

  1. 連続的に搬送される基材に複数の印刷ユニットにより順次に印刷する印刷システムに用いられる情報処理装置であって、
    印刷情報を保持する印刷情報記憶部を備え、
    前記印刷情報は、前記基材を搬送方向に向かって複数の単位領域に区分したとき、前記印刷ユニット毎の前記単位領域に対する印刷動作に関する複数の動作情報と、前記単位領域の搬送方向での順序を示す順序数とを含み、同じ単位領域に対応する個々の印刷ユニットの動作情報と、その単位領域の順序数とが対応づけられている情報処理装置。
  2. 前記複数の印刷ユニットのそれぞれは、前記基材にインキを転写する転写ロールを有し、
    ステップ(a)、(b)及び(c)を含む処理をするデータ処理部を備え、
    前記複数の印刷ユニットのそれぞれに関して、その印刷ユニットの前記転写ロールが所定の回転角で回転する動作を1回のサイクルとしたとき、
    前記ステップ(a)では、前記搬送方向に向かってn番目の印刷ユニットの動作情報であって、予め定められたタイミングから数えてX回目のサイクルの動作情報を取得し、
    前記ステップ(b)では、前記搬送方向に向かってm(m≠n)番目の印刷ユニットの動作情報であって、前記X回目のサイクルより、前記m番目の印刷ユニットに対応する所定のシフト数だけシフトさせたサイクルでの動作情報を取得し、
    前記ステップ(c)では、その取得した動作情報を、同じ単位領域に対する各印刷ユニットの動作情報として対応づける請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記データ処理部は、前記転写ロールが一回転する動作を1回のサイクルとして、前記複数の印刷ユニットの動作情報をサイクル毎に動作情報記憶部に格納し、その格納した動作情報に基づき前記処理をする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記印刷情報に基づいて、前記印刷ユニットによる印刷動作の異常の有無を判定する異常判定部を備える請求項1から3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記印刷情報を視認可能な態様で出力する出力部を備える請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 連続的に搬送される基材に順次に印刷する複数の印刷ユニットと、
    請求項1から5のいずれかに記載の情報処理装置と、を備える印刷システム。
  7. 連続的に搬送される基材に複数の印刷ユニットが順次に印刷する印刷システムに用いられる情報処理方法であって、
    前記基材を搬送方向に向かって複数の単位領域に区分したとき、同じ単位領域に対応する個々の印刷ユニットの印刷動作に関する動作情報と、その単位領域の搬送方向での順序を示す順序数とを対応づけた印刷情報を印刷情報記憶部に格納する情報処理方法。
JP2017117704A 2017-06-15 2017-06-15 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法 Active JP6909063B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017117704A JP6909063B2 (ja) 2017-06-15 2017-06-15 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法
KR1020180062616A KR102337482B1 (ko) 2017-06-15 2018-05-31 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법
CN201810555478.9A CN109130487B (zh) 2017-06-15 2018-06-01 信息处理装置、印刷系统及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017117704A JP6909063B2 (ja) 2017-06-15 2017-06-15 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019001058A true JP2019001058A (ja) 2019-01-10
JP6909063B2 JP6909063B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=64801903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017117704A Active JP6909063B2 (ja) 2017-06-15 2017-06-15 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6909063B2 (ja)
KR (1) KR102337482B1 (ja)
CN (1) CN109130487B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110978777B (zh) * 2019-12-05 2021-06-25 浙江美格机械股份有限公司 一种利用无自动套色标记版辊进行自动印刷套色的方法
JP2021189854A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 住友重機械工業株式会社 印刷用データ生成装置及びインク塗布装置の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276612A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Datsuku Eng Kk 品質検査方法
US5828075A (en) * 1996-10-11 1998-10-27 Hurletron, Incorporated Apparatus for scanning colored registration marks
JP2003072037A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nireco Corp 見当ズレ監視装置及び見当ズレ監視方法
JP2003118085A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167556A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Hitachi Seiko Ltd 印刷機の補正ロ−ラプリセツト装置
JPS61189940A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 多色輪転機の見当合わせ制御方法および制御装置
JPH0243051A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Komori Printing Mach Co Ltd 見当制御方法および見当制御機構
JP3396272B2 (ja) * 1993-10-01 2003-04-14 三菱重工業株式会社 多色刷輪転機の巾見当修正装置
JPH09277494A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウェブ式多色刷輪転印刷機の見当補正装置
JP2000108415A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Seiko Instruments Inc プリント装置
DE10117454A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Rexroth Indramat Gmbh Verfahren zur Registerregelung
JP2004058496A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 多色印刷システム
US7523705B2 (en) * 2004-03-08 2009-04-28 Goss International Americas, Inc. Web printing press and method for controlling print-to-cut and circumferential register
DE102005019566A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-09 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Druckmaschine und Verfahren zur Registerkorrektur
JP4491027B2 (ja) * 2007-10-30 2010-06-30 株式会社リコー 画像形成装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
EP2392459B1 (de) * 2010-06-02 2015-09-02 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Registersteuerung einer Druckmaschine
JP6032522B2 (ja) * 2011-12-27 2016-11-30 大日本印刷株式会社 グラビア印刷機およびその制御方法
CN102582243B (zh) * 2012-02-13 2014-06-11 西安航天华阳印刷包装设备有限公司 全伺服背标印刷及凹印、圆网、压花对版控制方法
CN202656609U (zh) * 2012-04-07 2013-01-09 刘飞 用于电子轴彩色印刷系统的印前套色误差实时校正装置
CN103381704A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 小森公司 用于印刷机的配准方法和设备
DE102012110910B4 (de) * 2012-11-13 2014-10-16 Windmöller & Hölscher Kg Überwachungssystem für die Ausrichtung von Druckwerken einer Reihendruckmaschine
JP6184138B2 (ja) * 2013-03-14 2017-08-23 住友重機械工業株式会社 印刷システム及び印刷システムのプリセット方法
DE102014009429A1 (de) * 2013-07-24 2015-01-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Automatisierte Vorgabe von Testfarbwerten
JP6569902B2 (ja) * 2015-09-25 2019-09-04 株式会社Screenホールディングス 印刷装置、印刷方法、及び印刷システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276612A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Datsuku Eng Kk 品質検査方法
US5828075A (en) * 1996-10-11 1998-10-27 Hurletron, Incorporated Apparatus for scanning colored registration marks
JP2003072037A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nireco Corp 見当ズレ監視装置及び見当ズレ監視方法
JP2003118085A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102337482B1 (ko) 2021-12-08
CN109130487A (zh) 2019-01-04
KR20180136884A (ko) 2018-12-26
JP6909063B2 (ja) 2021-07-28
CN109130487B (zh) 2020-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109562618A (zh) 套准误差检测装置、套准误差检测方法以及印刷品
JP3756943B2 (ja) 印刷装置
JP2014177019A (ja) 印刷システム及び印刷システムのプリセット方法
US20090283002A1 (en) Method for printing correction
CN111038094B (zh) 控制装置及具备该控制装置的相关系统
US20180297354A1 (en) Methods and Apparatuses for producing a newspaper comprising aligning preprinted images to the operations of a press and modifying the cutoff length of the preprinted images
CN107443894A (zh) 多色印刷系统及控制方法
JP2019001058A (ja) 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法
JP7139211B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法
US11072508B2 (en) Control apparatus
JP7140627B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム及び情報処理方法
JP2021053898A5 (ja)
JP2002318499A (ja) クリーニングシートおよびそれを用いる定着器並びに画像形成装置
US20140331878A1 (en) System and method for measuring untensioned product length of a web during production
US20230166934A1 (en) Determining lateral web misalignment
CN116787908A (zh) 套准控制装置、套准控制方法、控制装置及存储介质
US7187464B2 (en) Method and device for controlling a printing material processing machine
JP2002357555A (ja) 印刷物検査装置
WO2018188737A1 (en) Printing apparatus
ITTO990880A1 (it) Sistema di controllo del registro per apparecchiature operanti in piu' stazioni su materiale in nastro.
JP2015123576A (ja) 断裁制御装置
JP2012158453A (ja) 回転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6909063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150