JP2000108415A - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JP2000108415A
JP2000108415A JP10280180A JP28018098A JP2000108415A JP 2000108415 A JP2000108415 A JP 2000108415A JP 10280180 A JP10280180 A JP 10280180A JP 28018098 A JP28018098 A JP 28018098A JP 2000108415 A JP2000108415 A JP 2000108415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
printing
print
paper
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280180A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Horikawa
稔 堀川
Takayuki Oyama
孝幸 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10280180A priority Critical patent/JP2000108415A/ja
Publication of JP2000108415A publication Critical patent/JP2000108415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 代替印刷を行う場合に、不要な余白が少なく
なるように印刷可能なプリント装置を提供すること。 【解決手段】 受信回路101はホストコンピュータか
ら印刷データを受信し出力する。CPU回路102は前
記印刷データをラスタライズしてページメモリ回路10
4に記憶する。操作手段103によって代替印刷の指示
がなされ且つプリント用紙検出手段107によって用紙
切れ及び代替用紙の存在が検出されると、ページメモリ
回路104に記憶した印刷データはレジスタ回路110
によって回転された後メモリ回路113に記憶される。
前記印刷データは、読出バッファ106を介して印刷機
構108に出力される。印刷機構108では、元の画像
を90度回転した画像が代替用プリント用紙に印刷され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、図形や文字等の印
刷データを受信して、プリント用紙に印刷を行うプリン
ト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、異なる大きさのプリント用紙
を収納した複数の給紙装置を備え、印刷データに応じて
前記複数のプリント用紙を選択して印刷できるようにし
た多段給紙ページプリンタ装置等のプリント装置におい
ては、図形や文字等の印刷データに対応する正規のプリ
ント用紙の用紙切れが発生した際、該プリント用紙より
も大きいプリント用紙が他段の給紙装置にセットされて
いる場合には、該プリント用紙を代替使用して代替印刷
を行うようにしている。例えば、図12に示すように、
ページデータ(アルファベット「A」を例示)1201
を印刷する際に、正規のプリント用紙1202が用紙切
れを起こした場合、プリント用紙1202より大きいサ
イズのプリント用紙が他の給紙装置に収納されていれ
ば、該給紙装置に収納されているプリント用紙1203
に代替印刷を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のプリント装
置においては、前記代替印刷を行う場合に、印刷する文
字や図形等の印刷データを、正規のプリント用紙の場合
と同じように印刷するため、斜線で示すように、沢山の
不要な余白がプリント用紙1203に形成されてしま
う。また、図13に示すように、正規のプリント用紙1
302が用紙切れを起こし、ページデータ(アルファベ
ット「B」を例示)1301の代替印刷をプリント用紙
1303に行う際に、プリント用紙1303のサイズが
正規のサイズと異なる場合には、代替用のプリント用紙
がどの様な種類のものであっても不要な余白が形成され
てしまう。したがって、プリント用紙への印刷効率が悪
く又、印刷後に不要な余白を切り取る際の作業が繁雑に
なるという問題があった。
【0004】本発明は、代替印刷を行う場合に、不要な
余白が少なくなるように印刷可能なプリント装置を提供
することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント装置
は、大きさの異なる複数種類のプリント用紙を供給する
プリント用紙供給手段を有する印刷手段を備え、受信手
段によって受信した印刷データに対応する大きさの前記
プリント用紙を選択し、前記印刷手段により前記印刷デ
ータを印刷するプリント装置において、前記受信手段か
らの印刷データを回転し前記印刷手段に出力する印刷デ
ータ回転手段を備えて成ることを特徴としている。印刷
データ回転手段は、受信手段から入力された印刷データ
をラスタライズした配列を回転し出力する。印刷手段
は、前記印刷データ回転手段の出力信号をプリント用紙
に印刷する。
【0006】前記印刷データの回転を指示するための回
転指示信号を出力する回転指示手段を備え、前記印刷デ
ータ回転手段は、前記回転指示信号に応答して、前記受
信手段からの印刷データを回転し前記印刷手段に出力す
るように構成してもよい。このとき、前記回転指示手段
は少なくとも、正規のプリント用紙より大きい代替用プ
リント用紙が前記プリント用紙供給手段に収納されてい
ることを検出して、前記回転指示信号を出力するように
構成することができる。
【0007】前記印刷データ回転手段は、前記受信手段
からの印刷データをラスタライズしたビットマップ形式
の印刷データを記憶するページメモリ回路と、前記ペー
ジメモリ回路から所定順序で順次出力される印刷データ
を回転させて出力するレジスタ手段と、前記レジスタ手
段からの印刷データを所定順序で記憶し出力するメモリ
回路を備えて成るように構成することができる。
【0008】前記レジスタ手段は、X行Y列に配列され
たレジスタによって構成され、前記ページメモリ回路か
らの印刷データを行単位で順次シフトしながら各行にレ
ジストし、列単位で順次シフトしながら前記レジストし
た印刷データを出力するように構成することができる。
【0009】前記印刷データ回転手段は、第1の記憶領
域と第2の記憶領域を有する記憶手段を備え、前記受信
手段からの印刷データをラスタライズした印刷データを
前記第1の記憶領域に記憶し、前記回転指示信号に応答
して前記第1の記憶手段に記憶した印刷データを回転し
て前記第2の記憶領域に記憶し、前記第2の記憶領域に
記憶した印刷データを前記印刷手段に出力するように構
成することができる。
【0010】さらに、前記印刷データ回転手段は、退避
記憶領域を有する記憶手段を備え、前記受信手段から受
信した印刷データを前記退避記憶領域に記憶し、前記回
転指示信号に応答して前記退避記憶領域に記憶した印刷
データを回転すると共にラスタライズを行うことにより
得られた印刷データを前記印刷手段に出力するように構
成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
に係るプリント装置のブロック図で、多段プリンタ装置
の例を示している。図1において、ホストコンピュータ
から送信される図形や文字等の印刷データを受信する受
信手段としての受信回路101、後述する処理や制御を
行う中央処理装置(CPU回路)102、代替印刷する
か否かの入力操作等を行う操作手段103、CPU回路
102によって前記印刷データがラスタライズされたビ
ットマップ形式の印刷データを記憶し所定順序で出力す
るページメモリ回路104、ページメモリ回路104の
書込/読出を制御すると共にアドレスを指定するページ
メモリ制御回路105、ページメモリ回路104に記憶
された印刷データを一時記憶しながら出力する読出バッ
ファ106、給紙装置(図示せず)に収納されたプリン
ト用紙の有無や大きさを検出してCPU回路104に検
出信号を出力するプリント用紙検出手段107、読出バ
ッファ106の出力信号を印刷する印刷手段としての印
刷機構108、メモリ回路113の書込/読出を制御す
ると共にクロック信号を出力する制御回路109、制御
回路109からのクロック信号を計数して、各々行アド
レス信号、列アドレス信号を出力する行アドレスカウン
タ111及び列アドレスカウンタ112、ページメモリ
回路104から出力される印刷データの配列を回転して
出力するレジスタ手段としてのレジスタ回路110、前
記レジスタ回路110からの印刷データを行アドレスカ
ウンタ111及び列アドレスカウンタ112によって指
定された行アドレス、列アドレスに所定順序で記憶し
又、記憶した前記印刷データを所定順序で読出バッファ
106に出力するメモリ回路113によって構成されて
いる。尚、図示していないが、印刷機構108は、大き
さの異なるプリント用紙を収納する複数の給紙装置を有
し、前記給紙装置に収納されたプリント用紙を選択的に
供給するプリント用紙供給手段を内蔵している。ここ
で、ページメモリ回路104、ページメモリ制御回路1
05、制御回路109、行アドレスカウンタ111、列
アドレスカウンタ112、レジスタ回路110及びメモ
リ回路113は、印刷データ回転手段を構成している。
また、操作手段103及びプリント用紙検出手段107
は、回転指示手段を構成している。
【0012】レジスタ回路110は、図2に示すよう
に、1行当たり64個配列された1ビットレジスタを8
行備え、全体として64×8ビット構成のレジスタ回路
となっている。ページメモリ回路104から受信する印
刷データは行(64ビット)単位でレジストしながら順
次下行へシフトし、各レジスタにレジストした印刷デー
タをメモリ回路113へ出力する場合は、列(8ビッ
ト)単位で順次右列へシフトしながら出力するように構
成されている。
【0013】図3は、図2に示したレジスタ回路110
におけるX行Y列目の1ビットレジスタR(X,Y)の
詳細図である。図3において、1ビットレジスタR
(X,Y)は、1個のD−フリップフロップ(FF)3
01、D−FF301の入力部及び出力部に接続された
2個のスイッチ302、303によって構成されてい
る。スイッチ302の入力端子aはその上の行にある1
ビットレジスタR(X−1,Y)の出力端子dに接続さ
れ、入力端子bはその左の列にある1ビットレジスタR
(X,Y−1)の出力端子cに接続され、出力端子cは
その右の列にある1ビットレジスタR(X,Y+1)の
入力端子bに接続され、出力端子dはその下の行にある
1ビットレジスタR(X+1,Y)の入力端子aに接続
されている。尚、各1ビットレジスタは同一構成である
が、最も上の行にある64個の1ビットレジスタR
(1,Y)の入力端子aはページメモリ回路104の出
力部に接続可能となっており又、最も右の列にある8個
の1ビットレジスタR(X,64)の出力端子cはメモ
リ回路113の入力部に接続されている。レジスタ回路
110へ印刷データを行単位でレジストする場合は、ス
イッチ302が入力端子a側に接続されると共にスイッ
チ303が出力端子d側に接続され、各1ビットレジス
タにレジストした印刷データを列単位で出力する場合に
は、スイッチ302が入力端子b側に接続されると共に
スイッチ303が出力端子c側に接続される。スイッチ
302、303の端子切替はCPU回路102の制御に
よって行われる。
【0014】図4は、メモリ回路113の構成図で、1
6進数(記号「0x」で示す。)で表した0番地〜1F
FFF番地までの記憶領域を有し、各アドレス(番地)
に8ビット単位で印刷データ(D7・・・D0)を記憶
するように構成され、全体として64行×2048列の
アドレスによって構成されている。各アドレスは、行ア
ドレスカウンタ111及び列アドレスカウンタ112に
よって指定される。
【0015】図5は、ページメモリ回路104から印刷
データを読出す順序を説明するための図で、太線で囲ま
れた部分に印刷データが記憶されている。また、図6は
メモリ回路113へ印刷データを書込む順序を説明する
ための図で、図7はメモリ回路113から印刷データを
読出す順序を説明するための図である。
【0016】以下、図1乃至図7を用いて、第1の実施
の形態の動作を説明する。先ず、正規のプリント用紙が
給紙装置に収納されている通常の動作を説明すると、こ
の場合には、ホストコンピュータから受信回路101に
よって受信された印刷データはCPU回路102によっ
てラスタライズされ、ビットマップ形式の印刷データと
してページメモリ回路104に記憶される。このとき、
ページメモリ回路104は、ページメモリ制御回路10
5によって書込状態に制御されると共に書込アドレスが
指定され、順次、前記指定されたアドレスに前記印刷デ
ータが記憶される。ページメモリ回路104から印刷デ
ータを読み出す場合には、ページメモリ回路104は、
ページメモリ制御回路105によって読出状態に制御さ
れると共に読出アドレスが指定され、読出バッファ10
6を介して印刷機構108に出力される。このとき、C
PU回路102によって、プリント用紙供給手段に設け
られ異なる大きさのプリント用紙を収容する複数の給紙
装置のうち、印刷データに対応する正規のプリント用紙
を収容する給紙装置が選択され、前記印刷データが正規
のプリント用紙に印刷される。
【0017】次に、正規のプリント用紙が用紙切れを起
こした場合の動作を説明する。プリント用紙検出手段1
07は、正規のプリント用紙が用紙切れを起こしたこと
を検出してCPU回路102に用紙切れ検出信号を出力
すると共に、用紙切れを生じた正規のプリント用紙より
も大きいサイズのプリント用紙が他の給紙装置に収納さ
れていることを検出して、代替用紙検出信号をCPU回
路102に出力する。このとき、操作手段103によっ
て、代替印刷を行う旨の代替印刷指示信号が入力されて
いない場合には、プリント用紙切れである旨を操作手段
103で表示して処理を停止し、操作者の指示待ち状態
となる。また、正規のプリント用紙よりも大きいプリン
ト用紙が他の給紙装置に収納されていない場合には、前
記代替用紙検出信号がCPU回路102に入力されず、
プリント用紙切れである旨を操作手段103で表示して
処理を停止し、操作者の指示待ち状態となる。操作手段
103によってCPU回路102に代替印刷指示信号が
入力されると共に、プリント用紙検出手段107からC
PU回路102に用紙切れ検出信号及び代替用紙検出信
号が入力された場合には、以下の代替印刷が行われる。
尚、前記代替印刷指示信号、前記用紙切れ検出信号及び
代替用紙検出信号は回転指示信号を構成している。
【0018】代替印刷を行う場合、先ず、CPU回路1
02は、ページメモリ回路104に記憶した印刷データ
が読出バッファ106ではなく、レジスタ回路110に
出力されるように制御すると共に、プリント用紙検出手
段107からの代替用紙検出信号に応答して、前記プリ
ント用紙供給手段の複数の給紙装置のうち、正規のプリ
ント用紙よりも大きいサイズの代替用プリント用紙が収
納された給紙装置を選択する。ページメモリ回路104
からの読出は、図5の実線及び破線で示す順序で行なわ
れる。即ち、印刷データが記憶されている太線で囲まれ
た領域の中、実線で示すように1020番地から110
0番地までの印刷データを順に読出し、次に破線で示す
ように読出アドレスをスキップした後、1028番地か
ら1108番地までの印刷データを読出す。以後同様に
して、1アドレス当たり64ビット単位(D63〜D
0)のデータを縦方向に8アドレス読出し、これを右側
に順次シフトして行い、最も右側のアドレスが終了する
と、最も左へ戻ると共に下段のアドレスに移行する。以
後、前記所定順序での読出を繰り返す。
【0019】レジスタ回路110では、図2に示すよう
に、ページメモリ回路104から前記所定の順序で読出
された印刷データを64ビット単位(D63〜D0)
で、1行目(1ビットレジスタR(1,1)〜1ビット
レジスタR(1,64))から8行目(1ビットレジス
タR(8,1)〜1ビットレジスタR(8,64))ま
で順次レジストしながらシフトする。8行全てに印刷デ
ータをレジストすると、8ビット単位(D7〜D0)
で、64列目(1ビットレジスタR(1,64)〜1ビ
ットレジスタR(8,64))から1列目(1ビットレ
ジスタR(1,1)〜1ビットレジスタR(8,1))
までシフトしながら順次出力する。レジスタ回路110
は、前記動作を繰り返す。これによりレジスタ回路11
0からは、ページメモリ回路104に記憶された印刷デ
ータを回転した印刷データが出力される。
【0020】レジスタ回路110から出力される印刷デ
ータは、図6の実線及び破線で示す順序でメモリ回路1
13に書込まれる。即ち、メモリ回路113は制御回路
109によって書込状態に制御されると共に行アドレス
カウンタ111及び列アドレスカウンタ112によって
書込アドレスが指定され、レジスタ回路110から入力
された順に、実線で示すように7FF番地から1FFF
F番地まで縦方向に順次印刷データが書込まれ、次に左
の列にシフトして縦方向に7FE番地から1FFFE番
地に書込まれ、以後同様にして左方向に移行し、前記所
定順序で1F800番地まで印刷データが書込まれる。
これにより、1アドレス当たり8ビット単位(D7〜D
0)のデータが、0番地から1FFFF番地まで、64
行2048列にメモリ回路113に記憶される。
【0021】前記のようにしてメモリ回路113に記憶
された印刷データは、図7の実線及び破線で示す順序で
読出される。即ち、メモリ回路113は制御回路109
によって読出状態に制御されると共に行アドレスカウン
タ111及び列アドレスカウンタ112によって読出ア
ドレスが指定され、実線で示すように、0番地から7F
F番地まで左から右へ横方向に順次読出され、次に下の
行にシフトして左から右へ横方向に800番地からFF
F番地へ順次読出され、以後同様にして、前記所定順序
で1FFFF番地まで読出される。これにより、メモリ
回路113からは、1アドレス当たり8ビット単位(D
7〜D0)で構成され、64行2048列の印刷データ
が順次、読出バッファ106に出力される。このとき、
メモリ回路113からは、ページメモリ回路104に記
憶された印刷データの配列を90度回転した印刷データ
が出力されることになる。
【0022】前記印刷データは、読出バッファ106か
ら印刷機構108に出力されて印刷が行われ、図12に
示すように、代替用のプリント用紙1204には、印刷
データ(アルファベット「A」)が90度回転した状態
で印刷される。これにより、斜線で示すように、不要な
余白部分を小さくした印刷が可能になる。また、図13
に示すように、正規のプリント用紙がA3定型サイズの
とき、代替用プリント用紙1304がA2ロール紙の場
合には不要な余白のない印刷が可能になる。即ち、A系
列やB系列等の同系列のプリント用紙で、正規のプリン
ト用紙よりも1サイズ大きいプリント用紙に代替印刷す
る場合には、不要な余白がつかないように印刷すること
が可能になり、余白を切り取る作業が不要になる。ま
た、本実施の形態のようにハードウェアにより回転処理
を行うため、高速な処理が可能になる。
【0023】図8は、本発明の第2の実施の形態に係る
プリント装置のブロック図で、多段プリンタ装置の例を
示している。図8において、ホストコンピュータから送
信される図形や文字等の印刷データを受信する受信手段
としての受信回路801、中央処理装置(CPU回路)
802、代替印刷するか否か等を入力操作する操作手段
803、CPU回路802によってラスタライズされた
ビットマップ形式の印刷データを記憶する第1記憶領域
501と前記印刷データを回転した印刷データを記憶す
る第2記憶領域502を形成可能な記憶手段としてのペ
ージメモリ回路804、ページメモリ回路804の書込
/読出切換制御やアドレス指定を行うページメモリ制御
回路805、ページメモリ回路804に記憶された印刷
データを一時記憶しながら出力する読出バッファ80
6、給紙装置(図示せず)に収納されたプリント用紙の
有無やサイズを検出して検出信号をCPU回路802に
出力するプリント用紙検出手段807、読出バッファ8
06から出力される印刷データの印刷を行う印刷手段と
しての印刷機構808によって構成されている。尚、図
示していないが、図1と同様に、印刷機構808は、複
数の異なるサイズのプリント用紙を選択的に供給するプ
リント用紙供給手段を有している。ここで、CPU回路
802、ページメモリ回路804及びページメモリ制御
回路805は、印刷データ回転手段を構成している。ま
た、操作手段803及びプリント用紙検出手段807
は、回転指示手段を構成している。
【0024】図9は、代替印刷を行う場合のCPU回路
802の処理を示すフローチャートであり、図10は代
替印刷を行う際のページメモリ回路804の記憶内容を
説明するための説明図である。
【0025】以下、図8乃至図10を用いて、第2の実
施の形態の動作を説明する。先ず、印刷する正規のプリ
ント用紙が給紙装置に収納されている通常の状態では、
受信回路801によって受信されたホストコンピュータ
からの印刷データはCPU回路802によってラスタラ
イズされ、ページメモリ回路804に記憶される。この
とき、ページメモリ回路804は、ページメモリ制御回
路805によって書込状態に制御されると共に書込アド
レスが順次指定され、指定されたアドレスにビットマッ
プ形式の印刷データが順次記憶される。その後、ページ
メモリ回路804は、ページメモリ制御回路805によ
って読出状態に制御されると共に読出アドレスが順次指
定されて記憶された印刷データが順次読出される。読出
された前記印刷データは読出バッファ806を介して印
刷機構808に出力される。このとき、CPU回路80
2によって、プリント用紙供給手段に設けられ異なるサ
イズのプリント用紙を収容する複数の給紙装置のうち、
印刷データに対応する正規のプリント用紙を収容する給
紙装置が選択されているので、前記印刷データが正規の
プリント用紙に印刷される。
【0026】次に、正規のプリント用紙が用紙切れを起
こした場合の動作を説明する。プリント用紙検出手段8
07は、正規のプリント用紙が用紙切れを起こしたこと
を検出してCPU回路802に用紙切れ検出信号を出力
すると共に、用紙切れを生じた正規のプリント用紙より
も大きいサイズのプリント用紙が他の給紙装置に収納さ
れていることを検出して、代替用紙検出信号をCPU回
路802に出力する。
【0027】このとき、操作手段803によって、代替
印刷を行う旨の代替印刷指示信号が入力されていない場
合には、プリント用紙切れである旨を操作手段803で
表示して処理を停止し、操作者の指示待ち状態となる。
また、正規のプリント用紙よりも大きいプリント用紙が
他の給紙装置に収納されていない場合には、前記代替用
紙検出信号がCPU回路802に入力されず、プリント
用紙切れである旨を操作手段803で表示して処理を停
止し、操作者の指示待ち状態となる。操作手段803に
よってCPU回路802に代替印刷指示信号が入力され
ると共に、用紙切れ検出信号及び代替用紙検出信号がプ
リント用紙検出手段807からCPU回路802に入力
された場合には、以下の代替印刷が行われる。尚、前記
代替印刷指示信号、用紙切れ検出信号及び代替用紙検出
信号は回転指示信号を構成している。
【0028】先ず、CPU回路802は、前記回転指示
信号を受信すると(ステップS901)、ページメモリ
回路804内で、前記印刷データが記憶されている第1
記憶領域1001以外の領域に、代替印刷を行うプリン
ト用紙用のページメモリとして第2記憶領域1002を
確保する(ステップS902)。また、同時にCPU回
路802は、プリント用紙検出手段807からの前記代
替用紙検出信号に応答して、前記プリント用紙供給手段
の複数の給紙装置のうち、正規のプリント用紙よりも大
きいサイズの代替用プリント用紙が収納された給紙装置
を選択する。
【0029】次に、図10に示すように、第1記憶領域
1001に記憶された元のページデータのN(N:整
数)列目の印刷データを、新たに確保した第2記憶領域
1002のN行目にコピーする(ステップS904)。
前記動作を、元のページデータの1列目から最終列目ま
で繰り返し(ステップS903、S904)、最終列ま
で完了すると、第2記憶領域1002に記憶した印刷デ
ータを読出バッファ806に出力する代替印刷処理を行
ない(ステップS905)、処理を終了する。前記印刷
データは、印刷機構808によって、図12、図13に
示すように、代替用プリント用紙に元の画像を90度回
転した画像の印刷が行われ、余白の少ない又は余白の生
じない印刷が可能になる。
【0030】図11は、本発明の第3の実施の形態に係
るプリント装置の処理を示すフローチャートで、多段プ
リンタ装置の例を示している。尚、第3の実施の形態に
おけるハードウェア構成は図8に示したものと同一であ
り又、通常の印刷処理及び用紙切れが発生した際に代替
印刷しない場合の処理も第2の実施の形態と同一である
ので、そのブロック図及びその説明は省略し、相違点に
ついてのみ以下説明する。第3の実施の形態は、記憶手
段としてのページメモリ回路804がホストコンピュー
タから受信した印刷データをラスタライズして記憶する
ページメモリ領域を有するのみならず、ラスタライズを
行う前の前記印刷データを退避して記憶する退避記憶領
域を備えている点及び、CPU回路802の処理が異な
る点で、第2の実施の形態と相違している。以下、図8
及び図11を用いて、前記相違点について説明する。
尚、CPU回路802、ページメモリ回路804及びペ
ージメモリ制御回路805は印刷データ回転手段を構成
している。
【0031】先ず、CPU回路802は、ホストコンピ
ュータから印刷データを受信すると(ステップS110
1)と、前記受信した印刷データをページメモリ回路8
04の退避記憶領域に退避させる(ステップS110
2)と共に、前記受信した印刷データを、印刷を行うプ
リント用紙の向きにあわせてラスタライズを行って、ビ
ットマップ形式の印刷データをページメモリ回路804
のページメモリ領域に記憶する(ステップS110
3)。正規のプリント用紙の用紙切れが発生していなけ
れば回転指示信号は受信していないため、前記ページメ
モリ領域に記憶した印刷データを読出バッファ806に
出力して印刷処理を行い(ステップS1104、S11
05)、印刷が終了した場合には、前記退避記憶領域に
記憶したラスタライズ前の印刷データを削除して終了す
る(ステップS1106)。
【0032】次に、ステップS1104において、用紙
切れが発生して前記回転指示信号を受信した場合には、
前記退避記憶領域に記憶していた印刷データを、印刷を
行う代替用プリント用紙の向きにあわせて再度ラスタラ
イズする(ステップS1103)。次に、ステップ11
04において、新たな回転指示信号を受信していなけれ
ば、前記ラスタライズした印刷データを読出バッファ8
06に出力して印刷処理を行う(ステップS110
5)。印刷が終了した場合には、前記退避記憶領域に記
憶したラスタライズ前の印刷データを削除して終了する
(ステップS1106)。前記印刷データは、印刷機構
808によって、図12、図13に示すように、代替用
プリント用紙に元の画像を90度回転した画像の印刷が
行われ、余白の少ない又は余白の生じない印刷が可能に
なる。
【0033】以上説明した各実施の形態においては、前
記印刷データの回転を指示するための回転指示信号とし
て、プリント用紙検出手段107、807からの用紙切
れ検出信号、代替用紙検出信号及び操作手段103、8
03からの代替印刷指示信号を使用したが、前記用紙切
れ検出信号及び代替用紙検出信号を回転指示信号とし
て、あるいは代替印刷指示信号及び代替用紙検出信号を
回転指示信号として使用する等、種々の変更が可能であ
る。即ち、少なくとも代替用紙検出信号を含む信号を回
転指示信号として使用する等、種々の変更が可能であ
る。また、プリンタ装置やプロッタ装置等、代替印刷を
行うことが可能な装置に適用することが可能である。以
上述べたように、前記各実施の形態によれば、文字、図
形等の元の画像を90度回転した画像が代替用プリント
用紙に印刷されるため、余白の少ない又は余白の生じな
い印刷が可能になる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、代替印刷を行う場合
に、余白の少ない又は余白の生じない印刷が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るプリント装置
のブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に使用するレジスタ
回路の構成図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に使用するレジスタ
回路の詳細図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に使用するメモリ回
路の構成図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に使用するページメ
モリ回路の動作説明図である。
【図6】図4に示すメモリ回路の動作説明図である。
【図7】図4に示すメモリ回路の動作説明図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係るプリント装置
のブロック図である。
【図9】図8に示すCPU回路の処理を示すフローチャ
ートである。
【図10】図8に示すページメモリ回路の動作説明図で
ある。
【図11】本発明の第3の実施の形態に係るプリント装
置の処理を示すフローチャートである。
【図12】プリント用紙に印刷される態様を説明するた
めの図である。
【図13】プリント用紙に印刷される態様を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
101・・・受信手段としての受信回路 102・・・CPU回路 103・・・回転指示手段を構成する操作手段 104・・・印刷データ回転手段を構成するページメモ
リ回路 105・・・印刷データ回転手段を構成するページメモ
リ制御回路 107・・・回転指示手段を構成するプリント用紙検出
手段 108・・・印刷手段を構成する印刷機構 109・・・印刷データ回転手段を構成する制御回路 110・・・印刷データ回転手段を構成するレジスタ手
段としてのレジスタ回路 111・・・印刷データ回転手段を構成する行アドレス
カウンタ 112・・・印刷データ回転手段を構成する列アドレス
カウンタ 113・・・印刷データ回転手段を構成するメモリ回路 801・・・受信手段としての受信回路 802・・・印刷データ回転手段を構成するCPU回路 803・・・回転指示手段を構成する操作手段 804・・・印刷データ回転手段を構成する記憶手段と
してのページメモリ回路 805・・・印刷データ回転手段を構成するページメモ
リ制御回路 807・・・回転指示手段を構成するプリント用紙検出
手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C062 AA54 RA06 2C087 BA06 BD17 CB13 5C062 AA05 AB22 AB38 AB42 AB53 AC22 AC24 AC29 AC67 AE15 AF10 BA00 5C076 AA19 AA24 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大きさの異なる複数種類のプリント用紙
    を供給するプリント用紙供給手段を有する印刷手段を備
    え、受信手段によって受信した印刷データに対応する大
    きさの前記プリント用紙を選択し、前記印刷手段により
    前記印刷データを印刷するプリント装置において、 前記受信手段からの印刷データを回転し前記印刷手段に
    出力する印刷データ回転手段を備えて成ることを特徴と
    するプリント装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷データの回転を指示するための
    回転指示信号を出力する回転指示手段を備え、前記印刷
    データ回転手段は、前記回転指示信号に応答して、前記
    受信手段からの印刷データを回転し前記印刷手段に出力
    することを特徴とする請求項1記載のプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記回転指示手段は少なくとも正規のプ
    リント用紙より大きい代替用プリント用紙が前記プリン
    ト用紙供給手段に収納されていることを検出して、前記
    回転指示信号を出力することを特徴とする請求項2記載
    のプリント装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷データ回転手段は、前記受信手
    段からの印刷データをラスタライズしたビットマップ形
    式の印刷データを記憶するページメモリ回路と、前記ペ
    ージメモリ回路から所定順序で順次出力される印刷デー
    タを回転させて出力するレジスタ手段と、前記レジスタ
    手段からの印刷データを所定順序で記憶し出力するメモ
    リ回路を備えて成ることを特徴とする請求項1、2又は
    3記載のプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記レジスタ手段は、X行Y列に配列さ
    れたレジスタによって構成され、前記ページメモリ回路
    からの印刷データを行単位で順次シフトしながら各行に
    レジストし、列単位で順次シフトしながら前記レジスト
    した印刷データを出力するように構成されていることを
    特徴とする請求項4記載のプリント装置。
  6. 【請求項6】 前記印刷データ回転手段は、第1の記憶
    領域と第2の記憶領域を有する記憶手段を備え、前記受
    信手段からの印刷データをラスタライズした印刷データ
    を前記第1の記憶領域に記憶し、前記回転指示信号に応
    答して前記第1の記憶手段に記憶した印刷データを回転
    して前記第2の記憶領域に記憶し、前記第2の記憶領域
    に記憶した印刷データを前記印刷手段に出力することを
    特徴とする請求項2又は3記載のプリント装置。
  7. 【請求項7】 前記印刷データ回転手段は、退避記憶領
    域を有する記憶手段を備え、前記受信手段から受信した
    印刷データを前記退避記憶領域に記憶し、前記回転指示
    信号に応答して前記退避記憶領域に記憶した印刷データ
    を回転すると共にラスタライズを行うことにより得られ
    た印刷データを前記印刷手段に出力することを特徴とす
    る請求項2又は3記載のプリント装置。
JP10280180A 1998-10-01 1998-10-01 プリント装置 Pending JP2000108415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280180A JP2000108415A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280180A JP2000108415A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108415A true JP2000108415A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17621422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280180A Pending JP2000108415A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000108415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085450A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
KR20180136884A (ko) * 2017-06-15 2018-12-26 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085450A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
KR20180136884A (ko) * 2017-06-15 2018-12-26 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법
KR102337482B1 (ko) 2017-06-15 2021-12-08 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 정보처리장치, 인쇄시스템 및 정보처리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05246078A (ja) ラスタイメージシリアルプリンタ
JPS62173509A (ja) 画像表示装置
JP2000108415A (ja) プリント装置
JP2526850B2 (ja) 画像表示装置
JP3160251B2 (ja) プリント装置
CA1249627A (en) Printer input interface
JP2000127519A (ja) プリント装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPS60110033A (ja) 表示印刷装置
JPH08230252A (ja) 印刷装置
JP2001282481A (ja) 印刷システム
JP2791716B2 (ja) 文字印字方法
JP2000238376A (ja) プリント装置
JP3226226B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPS61193864A (ja) ドツトプリンタ制御方式
JPH07125390A (ja) 画像認識処理装置
JPH0867034A (ja) プリンタ装置および同装置に使用されるバッファメモリのアドレス制御方法
JP2000127566A (ja) プリント装置
JPH0948155A (ja) 印刷装置
JPS58107591A (ja) 重ね文字パタ−ン発生方式
JPH02273267A (ja) プリンタ装置
JPS609792A (ja) 印字装置
JPS63307976A (ja) 記録装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH04284272A (ja) 印刷制御装置