JP2003113545A - 合成繊維糸条の熱処理装置 - Google Patents

合成繊維糸条の熱処理装置

Info

Publication number
JP2003113545A
JP2003113545A JP2001310631A JP2001310631A JP2003113545A JP 2003113545 A JP2003113545 A JP 2003113545A JP 2001310631 A JP2001310631 A JP 2001310631A JP 2001310631 A JP2001310631 A JP 2001310631A JP 2003113545 A JP2003113545 A JP 2003113545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed container
heating surface
heating
heat treatment
synthetic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001310631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569869B2 (ja
Inventor
Atsuhisa Fujita
淳久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO DENKI KK
Original Assignee
TOYO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001310631A priority Critical patent/JP3569869B2/ja
Application filed by TOYO DENKI KK filed Critical TOYO DENKI KK
Priority to US10/490,075 priority patent/US6929134B2/en
Priority to EP02775245A priority patent/EP1435406B1/en
Priority to CNB02803435XA priority patent/CN1329572C/zh
Priority to DE60239749T priority patent/DE60239749D1/de
Priority to PCT/JP2002/010027 priority patent/WO2003031701A1/ja
Priority to KR1020037009033A priority patent/KR100683317B1/ko
Priority to TW091122636A priority patent/TW591142B/zh
Publication of JP2003113545A publication Critical patent/JP2003113545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569869B2 publication Critical patent/JP3569869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/222Stretching in a gaseous atmosphere or in a fluid bed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/006Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass in a fluid bed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱媒の飽和蒸気で合成繊維の糸条を加熱する
熱処理装置をその延伸仮撚り装置に設置する際、その装
置全体の高さを従来のものより低くして、それを収容す
る建物のコストを減少する。 【解決手段】 熱媒の飽和蒸気の密閉容器を横長に形成
して、その密閉容器の外側面の加熱面を下方に向け、ま
た前記加熱面をボイラ内における熱媒液面より上方位置
に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、合成繊維の糸条
を熱媒の飽和蒸気の特性を利用して糸条の全長に亘って
均一温度で加熱する熱処理装置に関する。さらに述べれ
ば、給糸装置から送られる走行中のポリエステル、ポリ
アミドなどの熱可塑性合成繊維糸条の延伸及び仮撚り装
置を構成する一部分として、他の部分に積み重ねて設置
する合成繊維糸条の熱処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱媒の飽和蒸気の特性を利用する合成繊
維糸条の熱処理装置は、その性質上飽和蒸気の密閉容器
の下方に熱媒を加熱するボイラを設けなければならない
ことと、走行中の糸条を所定温度まで加熱するために、
その糸条に対向する加熱面の長さをそれに応じた長さに
する必要があることから、上記飽和蒸気の密閉容器は必
然的に縦長に形成されている。
【0003】また、この熱処理装置は前述の通り、合成
繊維糸条の延伸及び仮撚り装置を構成する一部分として
他の部分の装置に積み重ねて設置する都合上、上記装置
の全体の高さが増加し、それを設置できる高さの建物の
取得が困難になる。
【0004】この傾向は、上記合成繊維糸条の加熱能力
を増加するために、その糸条の給糸速度を高速にする場
合、特に著しい。
【0005】このような、合成繊維糸条の熱処理装置を
設置する建物の高さを低くするために上記飽和蒸気の室
を構成する密閉容器全体を横長にして、その加熱面を下
向きに設置することも考えられるが、そのようにすると
合成繊維の凝縮液が飽和蒸気の密閉容器内における底面
の加熱面側に集積するので、飽和蒸気で合成繊維を加熱
することが妨げられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、熱媒の飽
和蒸気の特性を利用した合成繊維糸条の加熱器におい
て、その飽和蒸気の密閉容器の高さを、該密閉容器の全
長より低くすることを目的とするものである。
【0007】他の目的は前記加熱器の密閉容器の加熱面
に合成繊維の糸条を糸掛けする手作業を容易にすること
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の合成繊維糸条
の加熱器は、熱媒の飽和蒸気の密閉容器に熱媒のボイラ
を連通し、その密閉容器の外側に加熱面を形成する合成
繊維の糸条の熱処理装置において、該密閉容器を横長に
形成して、その加熱面を該密閉容器の下方に向け、また
該熱媒液のボイラ内の熱媒液面を前記密閉容器の加熱面
より低位に配置するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施に際して最も好ま
しい形態は、図1〜図4に示す如く、熱媒1の飽和蒸気
2を収容する横長の密閉容器3とその熱媒1を加熱する
ボイラ4を上記連通管5で連通し、該横長の密閉容器3
に合成繊維の糸条6の加熱面7を下向きに配置し、その
熱媒1のボイラ4内の熱媒液面8を前記密閉容器3の加
熱面7より低い位置に設置するものである。
【0010】前記密閉容器3は金属材で形成されてい
て、密閉容器3の一端3aとボイラ4内の飽和蒸気2と
を上記連通管5で連通し、図1に示す如く、密閉容器3
を複数個平行に並べてある場合は夫々の他端3bをヘッ
ダ9で互いに連通する。
【0011】また、ボイラ4内の熱媒1は従来から広く
用いられているダムサム(米国、ダウケミカル社製)及
びその他の有機溶媒が用いられ、その熱媒1内のヒータ
10で加熱されるようになっている。
【0012】斯様にしてボイラ4内で熱媒1をヒータ1
0で加熱し、ボイラ4内における熱媒液面8の上方と連
通管5及び密閉容器3内に、予め設定された飽和圧力に
対応する飽和温度の飽和蒸気2を形成し、その飽和蒸気
2の潜熱で密閉容器3に形成された下向きの加熱面7に
配置した合成繊維の糸条6を所定温度に加熱して、その
糸条6を熱処理する。
【0013】この間における糸条6の加熱に際し、飽和
蒸気3の潜熱の消費によって、その飽和蒸気は一定温度
を保ちながら液化して凝縮熱媒となり、密閉容器3の加
熱面7より低位のボイラ4内の向かって流下し、ここで
再びヒータ10で加熱されて飽和蒸気4となり密閉容器
3内に供給される。
【0014】上記本発明の実施の形態を示す熱処理装置
は図13に示す如く、給糸装置11から供給される合成
繊維の糸条6を前段ヒータ12で加熱し、冷却プレート
13で冷却し、延伸仮撚り部14で処理し、続いて後段
ヒータ15で加熱して熱固定し、さらに捲き取り装置1
6に捲き取る一連の延伸仮撚り装置17において、前記
前段ヒータ12として、前記給糸装置11側の案内ロー
ル18と冷却プレート13寄りの案内ロール19との間
の空間20上に横長の密閉容器3の加熱面7を下方に向
けて設置するものである。
【0015】この際、該糸条6が本発明の実施の形態の
密閉容器3の下向きの加熱面7に沿って横長方向A6に
走行する間、その全長に亘って飽和蒸気の潜熱で加熱処
理され、その潜熱を失った飽和蒸気は一定温度を保った
ままの状態で液化する。
【0016】液化した熱媒液は加熱面7より低位置のボ
イラ4内の熱媒液面8に向かって連通管5を通ってボイ
ラ4中の熱媒1に戻り、ここで再びヒータ10で加熱さ
れ、飽和蒸気になって密閉容器3内を満たし、密閉容器
3の加熱面7の内側に飽和蒸気2を直接接触し、その加
熱面7を内側から常時飽和蒸気2で加熱する。
【0017】上述のようにこの加熱装置は、横長の密閉
容器3で形成してあるから、これを図13に示す如く、
糸条装置11と冷却プレート13との間の空間20上に
水平に設けることができるので、前記図14,15に示
すような従来の縦長の密閉容器23を図16に示す如く
該冷却プレート13上に設置する場合の全体の高さH2
7と比較して、図13における延伸仮撚り装置17全体
の高さH17を大幅に低くすることができる。
【0018】また、該横長の密閉容器3の加熱面7をそ
の下方に向けているので、本発明の熱処理装置を図13
のように設置した場合は、その加熱面7が空間20側に
開放されることとなり、糸条6を加熱面7に沿って糸掛
けする際、及びその糸切れを接続する際、それらの作業
者が空間20側に入り込んで容易に作業することができ
る。
【0019】さらに、密閉容器3の加熱面7の位置より
低位にボイラ4の熱媒液面8を配置したので、密閉容器
3内の飽和蒸気2で糸条6を加熱した際に、生ずる飽和
蒸気2の凝縮熱媒液はそれより低位置のボイラ4内にそ
の自重で自然に流下する。
【0020】この発明は上記実施の形態の通りである
が、それだけに限定されるものではなく、上記の実施の
形態の構造や配置を部分的に変更したり、付加して実施
することが可能である。
【0021】例えば、図1〜図4に示す密閉容器3の加
熱面7は平面状に形成されているが、その加熱面7を平
面状に形成しないで、図5に示す如く、密閉容器3の加
熱面7に下向きに開口した溝7aを突条3c及び突条3
dで形成することも可能であり、その場合は、その溝7
aより密閉容器3内におけるボイラ4と反対側寄りに前
記溝7aに隣接する上向きの溝7b内に前記凝縮熱媒1
が残留するが、その凝縮熱媒1は飽和蒸気2で加熱さ
れ、一定温度を保っている。
【0022】また、上記下向きの溝7aに隣接する上向
きの溝7b内には凝縮した熱媒液1aが残留するように
なっているが、図6に示す如く、そこに溶融物3eを充
填し、そこに凝縮熱媒溶液1が入り込まないようにした
り、或いは、図7の(A)に示す如く前記加熱面7に密
閉容器3と同質の突条7cを一体的に設けるか、又は図
7の(B)に示す如く前記加熱面7に突条7dを一体成
形により形成して、その突条7c又は同7dと前記密閉
容器3との間に下向きの溝7aを形成することも可能で
ある。
【0023】また、図8〜図10に示す如く、密閉容器
3の加熱面7に前記溝7aを下向きに設けずに平面21
とボイラ4a側寄りの突条22を下向きに形成すること
も可能である。
【0024】さらに、図1における2本の横長密閉容器
3を1本又は3本以上設けたり、図11に示す如く、横
長密閉容器3f及びその加熱面7を下向きに凸の湾曲状
に形成し、その加熱面7の中央の最低位にボイラ4b
を、また両端にヘッダ9aを夫々配置したり、或いは、
図12に示す如く、下向きに突の湾曲状横長密閉容器3
gの一端の最低位にボイラ4cを配置し、他端にヘッダ
9bを設けることも可能である。
【0025】
【発明の効果】この発明の熱処理装置は、熱媒の飽和蒸
気の密閉容器を横長に形成して、その加熱面を下方に向
け、またその加熱面より低位に熱媒用ボイラ内の熱媒液
面を設けたので、これを合成繊維の延伸仮撚り装置の上
方に設ける際、その密閉容器を横長に設置しても、熱媒
液が加熱面の内側に滞留しないで、ボイラ内に自然に流
下するため、その加熱面をボイラ内の飽和蒸気で常時加
熱することができる。
【0026】したがって、従来熱媒飽和蒸気を用いる熱
処理装置ではその密閉容器を横長にすることが不可能視
されていたものを可能にすることができ、糸条の移送速
度を高速化するためにその全長を大きくしても、それを
配置する室の高さに制限されることがない。
【0027】またこの発明は、横長の密閉容器の加熱面
をその下方に向けているので、これを延伸仮撚り装置に
おける他の装置上に設置した際、その加熱面の下方に空
間を形成することができるため、前記加熱面に合成繊維
の糸条を糸掛けしたり、糸切れ時の接続作業を作業者が
その空間に入り込んで容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す熱処理装置の斜視
図である。
【図2】図1の右側側面図である。
【図3】図1のIII-III線部の断面図である。
【図4】図3の一部分の拡大断面図である。
【図5】図4の他の実施の形態を示す断面図である。
【図6】図5の他の実施の形態を示す断面図である。
【図7】(A)、(B)は、それぞれ図6の他の実施の
形態を示す断面図である。
【図8】図1の他の実施の形態を示す斜面図である。
【図9】図8のIX-IX線部の断面図である。
【図10】図9の一部分の拡大断面図である。
【図11】図2の他の実施の形態を示す右側側面図であ
る。
【図12】図11の他の実施の形態を示す右側面図であ
る。
【図13】この発明の熱処理装置を配置した装置全体の
側面図である。
【図14】従来の熱処理装置の側面図である。
【図15】図14の正面図である。
【図16】従来の装置全体の側面図である。
【符号の説明】
1 熱媒 2 飽和蒸気 3 密閉容器 4 ボイラ 5 連通管 6 合成繊維の糸条 7 加熱面 8 熱媒液面 9 ヘッダ 10 ヒータ 11 給糸装置 12 前段ヒータ 13 冷却プレート 14 延伸仮撚り部 15 後段ヒータ 16 捲き取り装置 17 延伸仮撚り装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱媒の飽和蒸気の密閉容器を横長に形成
    して、その外側面の一部を構成する加熱面を下方に向
    け、該加熱面を前記熱媒を加熱するボイラ内の熱媒液面
    より上方に配置することを特徴とする合成繊維糸条の熱
    処理装置。
  2. 【請求項2】 加熱面が横長の平面で形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の合成繊維糸条の熱処理装
    置。
  3. 【請求項3】 加熱面が下向きに開口する長手方向の溝
    を該密閉容器の加熱面と一体的に、且つ同一材質で形成
    されていることを特徴とする請求項1記載の合成繊維糸
    条の熱処理装置。
  4. 【請求項4】 熱媒の飽和蒸気の密閉容器を横長に形成
    して、それを少なくとも二個以上平面状にならべ、該各
    密閉容器の外側面の一部を構成する加熱面を下方に向
    け、該加熱面を前記各密閉容器と連通するボイラ内の熱
    媒液面より上方に配置し、そのボイラを前記各密閉容器
    に連通し、また各密閉容器を互いにヘッダで連通するこ
    とを特徴とする合成繊維糸条の熱処理装置。
  5. 【請求項5】 密閉容器の加熱面に下向きに開口する溝
    を該加熱面と一体的に、且つ同質材で形成し、該密閉容
    器内における熱媒ボイラと反対側に、前記下向きに開口
    する溝に隣接して形成する上向きの溝内に密閉容器と同
    質材の溶融物を充填することを特徴とする請求項3又は
    4記載の合成繊維糸条の熱処理装置。
  6. 【請求項6】 密閉容器の加熱面のボイラ寄り側に下向
    きの突条を、また、それと反対側寄りに下向きの平面
    を、該密閉容器の加熱面と一体的に且つ同質材で形成す
    ることを特徴とする請求項1記載の合成繊維糸条の熱処
    理装置。
  7. 【請求項7】 下向きの平面に下向きの付加突条を溶着
    して、その付加突条と加熱面のボイラ寄り側に形成した
    下向きの突条との間に、下向きに開口する溝を構成する
    ことを特徴とする請求項6記載の合成繊維糸条の熱処理
    装置。
JP2001310631A 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置 Expired - Lifetime JP3569869B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310631A JP3569869B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置
EP02775245A EP1435406B1 (en) 2001-10-05 2002-09-27 Heat treating device for synthetic fiber yarn
CNB02803435XA CN1329572C (zh) 2001-10-05 2002-09-27 合成纤维丝的热处理装置
DE60239749T DE60239749D1 (de) 2001-10-05 2002-09-27 Tempergerät für synthetikfasergarn
US10/490,075 US6929134B2 (en) 2001-10-05 2002-09-27 Heat treatment device for synthetic fiber filament yarns
PCT/JP2002/010027 WO2003031701A1 (fr) 2001-10-05 2002-09-27 Dispositif de traitement thermique pour fil en fibre synthétique
KR1020037009033A KR100683317B1 (ko) 2001-10-05 2002-09-27 합성섬유사조의 열처리장치
TW091122636A TW591142B (en) 2001-10-05 2002-10-01 Heat treatment apparatus for synthetic fiber filament

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310631A JP3569869B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113545A true JP2003113545A (ja) 2003-04-18
JP3569869B2 JP3569869B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=19129570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310631A Expired - Lifetime JP3569869B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6929134B2 (ja)
EP (1) EP1435406B1 (ja)
JP (1) JP3569869B2 (ja)
KR (1) KR100683317B1 (ja)
CN (1) CN1329572C (ja)
DE (1) DE60239749D1 (ja)
TW (1) TW591142B (ja)
WO (1) WO2003031701A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058543A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Temco Textilmaschkomponent Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Behandlung von synthetischen Fäden in einer Wärmeaustauschkammer
US8950246B2 (en) * 2007-12-22 2015-02-10 Schlumberger Technology Corporation Thermal bubble point measurement system and method
DE102011108112A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Garnbehandlungskammer
US10676847B2 (en) 2014-11-07 2020-06-09 Illinois Tool Works Inc. Discharge nozzle plate for center-to-ends fiber oxidation oven
JP2022188746A (ja) * 2021-06-09 2022-12-21 Tmtマシナリー株式会社 加工糸の製造方法、及び糸加工機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818597B2 (ja) 1976-11-17 1983-04-13 三菱重工業株式会社 熱媒ヒ−タ
FR2416285A1 (fr) * 1978-01-31 1979-08-31 Asa Sa Dispositif pour le traitement thermique de fils
DE59807796D1 (de) * 1997-05-24 2003-05-15 Barmag Barmer Maschf Texturiermaschine
JPH1193027A (ja) 1997-09-19 1999-04-06 Toyo Denki Kk 仮撚り加工用加熱方法及び装置
JP2000345440A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Murata Mach Ltd 糸条熱処理装置
JP2000355840A (ja) * 1999-06-10 2000-12-26 Toray Eng Co Ltd 仮撚加工機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1484717A (zh) 2004-03-24
TW591142B (en) 2004-06-11
JP3569869B2 (ja) 2004-09-29
EP1435406A1 (en) 2004-07-07
US6929134B2 (en) 2005-08-16
EP1435406B1 (en) 2011-04-13
WO2003031701A1 (fr) 2003-04-17
KR20040049296A (ko) 2004-06-11
DE60239749D1 (de) 2011-05-26
EP1435406A4 (en) 2005-06-15
US20040238518A1 (en) 2004-12-02
CN1329572C (zh) 2007-08-01
KR100683317B1 (ko) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1086058A (en) Method and apparatus for controlling the viscosity of glass streams
EP2415915B1 (en) Yarn heating apparatus
JP2003113545A (ja) 合成繊維糸条の熱処理装置
NO309615B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av cellulosefilamenter samt en spinncelle
NO119545B (ja)
US4398386A (en) Process and apparatus for simultaneously drawing and false-twisting thermoplastic synthetic yarn
JPH0649724A (ja) 合成繊維糸条の熱処理装置
JP3709523B2 (ja) 合成繊維糸条の熱処理装置
CN212152504U (zh) 一种化纤丝快速冷却设备
EP0900866B1 (en) Heating arrangement
ITRM960082A1 (it) Procedimento per la produzione di fili di elastan a piu' filamenti, fi lati ad umido
JPH11131332A (ja) 繊維機械配置
US6908304B2 (en) Heat treating device for synthetic fiber yarn
CN210619850U (zh) 一种便于穿纱的导纱架
JP2001098437A (ja) 糸条熱処理装置
KR890004136Y1 (ko) 방직사의 호료건조용 사이징기
JPH09188925A (ja) 仮撚機の二次ヒータ
CN211471662U (zh) 一种锦纶单丝生产用纺丝机换筒装置
CN208561255U (zh) 一种制纱空压机的纱线张力控制设备
JPH09279435A (ja) 仮撚機の冷却プレート
GB390198A (en) Improvements in artificial filament manufacture and the like
JPH0551808A (ja) 乾式紡糸方法
JP2530614B2 (ja) 溶融紡糸用スピンブロツク
JPH01321949A (ja) 織機の製織方法
JP2000345440A (ja) 糸条熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3569869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250