JP2003109590A - 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池 - Google Patents

負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池

Info

Publication number
JP2003109590A
JP2003109590A JP2001303060A JP2001303060A JP2003109590A JP 2003109590 A JP2003109590 A JP 2003109590A JP 2001303060 A JP2001303060 A JP 2001303060A JP 2001303060 A JP2001303060 A JP 2001303060A JP 2003109590 A JP2003109590 A JP 2003109590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
negative electrode
polycrystalline silicon
silicon
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001303060A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Watarai
祐介 渡會
Nariyoshi Ri
成圭 李
Tadashi Sugihara
忠 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2001303060A priority Critical patent/JP2003109590A/ja
Publication of JP2003109590A publication Critical patent/JP2003109590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウムイオンの吸蔵及び放出時における負
極の体積変化を低減する。また二次電池の充放電効率が
高く、サイクル寿命及びエネルギ密度が低下せず、内部
抵抗が増大しない。 【解決手段】 負極材料は平均粒径が1〜10μmであ
る多結晶シリコン粉末11を主成分とし、この多結晶シ
リコン粉末11は2〜4個の単結晶シリコン11aの集
合体により構成される。また負極材料は上記多結晶シリ
コン粉末11を20〜98重量%含む。更にこの多結晶
シリコン粉末11には、リン、ホウ素及びアルミニウム
からなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素が不純
物としてドープされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負極材料と、この
負極材料を用いた負極と、この負極を用いた非水電解液
リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、シリコン、或いはシリコンベース
の合金又は化合物がリチウム二次電池の負極材料として
注目され、多くの特許出願がなされている(例えば、特
開平10−83817号、特開2001−210329
号)。特開平10−83817号公報には、シリコンを
主成分とする負極材料がリチウムイオンなどの軽金属イ
オンをドープ及び脱ドープ可能な性質を有するように構
成された負極材料が開示されている。この負極材料で
は、シリコンがシリコン単体(単結晶)であるか、或い
はSiO2やSiC等のシリコン化合物である。また負
極材料に導電性を付与するために、p型又はn型の不純
物がドープされる。なお、上記負極材料を用いて負極を
製造するには、先ずシリコン単体の単結晶又はシリコン
化合物の単結晶を粉砕した粉末をアルゴンガス雰囲気中
で加熱して乾燥することによりシリコン粉末を作製す
る。次にこのシリコン粉末と結着剤と溶媒と導電材と混
合してスラリーを調製する。更にこのスラリーを集電体
に塗布し乾燥することにより、負極が製造される。また
この負極と、正極と、非水電解液とを用いて非水電解液
二次電池が製造される。このように製造された負極で
は、炭素質材料を主成分とする負極に比べて密度が高
く、結着剤により互いに結着されたシリコン粉末の層間
や微細な空間にリチウムイオンを多量にドープ及び脱ド
ープできる。従って、上記負極材料を用いた非水電解液
二次電池は、充放電容量が高くなり、単位体積当りのエ
ネルギ密度を増大できるようになっている。
【0003】一方、特開2001−210329号公報
には、金属質物、黒鉛質物及び有機物である炭素質物前
駆体を混合し、不活性ガス雰囲気下で焼成する非水系リ
チウム二次電池用負極材の製造法が開示されている。こ
の製造法では、金属質物が固相A及びBからなり、固相
Aからなる核粒子の周囲の一部又は全面が固相Bにより
被覆された構造を有する。また固相Aは構成元素として
シリコンを含む。更に固相Bは、周期律表の2族元素、
遷移金属元素、12族元素、13族元素、並びに炭素と
シリコンを除く14族元素からなる群より選ばれた少な
くとも1種の元素と、シリコンとの固溶体又は金属間化
合物である。このように構成された非水系リチウム二次
電池用負極材の製造法では、体積容量の大きな金属質物
と導電性粒子である黒鉛質物を炭素質物前駆体で一体に
接触処理するので、電池の容量を増大し、電池のサイク
ル寿命を延すことができる。また金属質物及び黒鉛質物
の表面に炭素質物が存在することにより、初回充電時に
生じる不可逆容量を抑制できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の特
開平10−83817号公報に示された負極材料を用い
た非水電解液二次電池では、結着剤により互いに結着さ
れたシリコン粉末が単結晶であるため、リチウムイオン
の吸蔵及び放出時における体積変化が大きく、上記シリ
コン粉末内に亀裂が発生する場合があった。このため、
二次電池のサイクル特性が低下し、サイクル寿命が短く
なる不具合があった。また、上記従来の負極材料を用い
た非水電解液二次電池では、導電性の低いシリコンを使
用しているため、導電助剤の添加量が多く、二次電池の
単位体積当りのエネルギ密度が低下し、電池の内部抵抗
が増大する問題点もあった。更に、上記従来の特開20
01−210329号公報に示された非水系リチウム二
次電池用負極材の製造法では、金属質物及び黒鉛質物を
炭素質物前駆体で接触処理するという比較的製造工数の
多い処理が必要であるため、製造コストが増大する問題
点があった。
【0005】本発明の目的は、比較的簡単な工程で製造
でき、リチウムイオンの吸蔵及び放出時における体積変
化を低減できる、負極材料及びこれを用いた負極を提供
することにある。本発明の別の目的は、充放電効率が高
く、サイクル寿命及びエネルギ密度が低下せず、更に内
部抵抗が増大しない、非水電解液リチウム二次電池及び
リチウムイオンポリマー二次電池を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
図1〜図3に示すように、平均粒径が1〜10μmであ
る多結晶シリコン粉末11〜13を主成分とする負極材
料である。この請求項1に記載された負極材料では、こ
の負極材料中の負極活物質がリチウムイオンを吸蔵する
ときに膨張し、リチウムイオンを放出するときに収縮す
るけれども、負極活物質が多結晶シリコン粉末11〜1
3により形成されているため、上記リチウムイオンの吸
蔵及び放出時の体積変化が上記多結晶シリコン粉末11
〜13の結晶粒界11b〜13bで緩和される、即ち上
記体積変化を低減できる。なお、上記多結晶シリコン粉
末の平均粒径はマイクロトラック法又は顕微鏡観察によ
り測定される。また多結晶シリコン粉末11〜13は2
〜10個の単結晶シリコン11a〜13aの集合体によ
り構成されることが好ましく、上記負極材料には、多結
晶シリコン粉末11〜13を20〜98重量%含むこと
が好ましい。
【0007】請求項4に係る発明は、請求項1ないし3
いずれかに係る発明であって、更に多結晶シリコン粉末
に、リン、ホウ素及びアルミニウムからなる群より選ば
れた1種又は2種以上の元素が不純物としてドープされ
たことを特徴とする。この請求項4に記載された負極材
料では、上記不純物を負極材料にドープすることによ
り、導電性の低い多結晶シリコン粉末からなる負極活物
質の導電性を高めることができる。
【0008】請求項5に係る発明は、請求項1ないし4
いずれかに係る発明であって、更に酸化物粉末、窒化物
粉末及び炭化物粉末からなる群より選ばれた1種又は2
種以上の粉末を0.05〜30重量%更に含むことを特
徴とする。請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明
であって、更に酸化物粉末が酸化アルミニウム、酸化ケ
イ素又は酸化チタンのいずれかを主成分とする粉末であ
ることを特徴とする。請求項7に係る発明は、請求項5
に係る発明であって、更に窒化物粉末が窒化ケイ素又は
窒化ホウ素を主成分とする粉末であることを特徴とす
る。請求項8に係る発明は、請求項5に係る発明であっ
て、更に炭化物粉末が炭化ケイ素又は炭化ホウ素を主成
分とする粉末であることを特徴とする。これら請求項5
ないし8いずれかに記載された負極材料では、この負極
材料に酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末からなる
群より選ばれた1種又は2種以上の粉末を添加すること
により、単結晶シリコンの集合体である多結晶シリコン
粉末中に外周面の全てが他の複数の単結晶シリコンによ
り覆われた単結晶シリコン、即ち内胞型の単結晶シリコ
ンを含まない多結晶シリコン粉末を作製することができ
る。
【0009】請求項9に係る発明は、請求項1ないし8
いずれかに記載の負極材料と、導電助剤とを用いて形成
された負極である。この請求項9に記載された負極で
は、負極活物質である多結晶シリコン粉末によるリチウ
ムイオンの吸蔵及び放出時における体積変化が多結晶シ
リコン粉末の結晶粒界で緩和されるので、負極のサイク
ル寿命を延すことができる。また負極材料への導電助剤
の添加量を少なくしても、負極の充放電効率が低下しな
いので、負極のエネルギ密度及び内部抵抗は増大しな
い。
【0010】請求項10に係る発明は、請求項9に記載
の負極を用いた非水電解液リチウム二次電池である。請
求項11に係る発明は、請求項9に記載の負極を用いた
リチウムイオンポリマー二次電池である。この請求項1
0又は11に記載された非水電解液リチウム二次電池又
はリチウムイオンポリマー二次電池では、負極活物質で
ある多結晶シリコン粉末によるリチウムイオンの吸蔵及
び放出時における体積変化が多結晶シリコン粉末の結晶
粒界で緩和されるので、二次電池のサイクル寿命を延す
ことができる。また負極材料への導電助剤の添加量を少
なくしても、二次電池の充放電効率が低下しないので、
二次電池のエネルギ密度及び内部抵抗は増大しない。
【0011】請求項12に係る発明は、多結晶シリコン
粉末又は単結晶シリコン粉末のいずれか一方又は双方と
シリコンの融点より高い融点を有する酸化物粉末、窒化
物粉末及び炭化物粉末からなる群より選ばれた1種又は
2種以上の粉末とを混合する工程と、混合粉末を不活性
ガス雰囲気下1450〜1500℃で加熱することによ
りシリコン粉末を融解してシリコン融液を作製するとと
もに酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末からなる群
より選ばれた1種又は2種以上の粉末をシリコン融液中
に分散させる工程と、酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化
物粉末からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末
が分散したシリコン融液を1〜30℃/分の冷却速度で
冷却して多結晶シリコンの塊を作製する工程と、多結晶
シリコンの塊を粉砕して多結晶シリコン粉末を得る工程
とを含む負極材料の製造方法である。この請求項12に
記載された負極材料の製造方法では、比較的簡単な工程
で請求項1ないし3いずれかに記載された負極材料を製
造できるので、僅かな製造コストの増大で済む。
【0012】請求項13に係る発明は、請求項12に係
る発明であって、更に多結晶シリコン粉末又は単結晶シ
リコン粉末のいずれか一方又は双方とシリコンの融点よ
り高い融点を有する酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物
粉末からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末と
を混合するときに、更にリン、ホウ素及びアルミニウム
からなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を混合
することを特徴とする。この請求項13に記載された負
極材料の製造方法では、比較的簡単な工程で請求項4に
記載された負極材料を製造できるので、僅かな製造コス
トの増大で済む。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1〜図3に示すように、非水電解
液リチウム二次電池又はリチウムイオンポリマー二次電
池の負極は、平均粒径が1〜10μm、好ましくは3〜
7μmである多結晶シリコン粉末11〜13を主成分と
する負極材料が用いられる。この多結晶シリコン粉末1
1〜13は2〜10個、好ましくは4〜7個の単結晶シ
リコン11a〜13aの集合体により構成される。多結
晶シリコン粉末11〜13の平均粒径を1〜10μmの
範囲に限定したのは、1μm未満では2〜10個の単結
晶シリコンの集合体からなる多結晶シリコン粉末が形成
され難い不具合があり、10μmを越えると多結晶シリ
コン粉末内に内胞型の単結晶シリコン(多結晶シリコン
粉末中に外周面の全てが他の複数の単結晶シリコンによ
り覆われた単結晶シリコン)が形成されて結晶粒界での
電気抵抗が大きくなって、実際に充放電反応に寄与しな
くなる部分が存在するとともに、負極作製時に負極活物
質の充填密度を高くすることが難しく、エネルギ密度が
低下するからである。また多結晶シリコン粉末11〜1
3を2〜10個の単結晶シリコン11a〜13aの集合
体に限定したのは、11個以上では内胞型の単結晶シリ
コンが形成されるという不具合があるからである。な
お、図1の符号11b、図2の符号12b及び図3の符
号13bはそれぞれ多結晶シリコン粉末の結晶粒界を示
す。
【0014】また負極材料は上記多結晶シリコン粉末を
20〜98重量%、好ましくは50〜95重量%含む。
多結晶シリコン粉末の含有量を20〜98重量%の範囲
に限定したのは、20重量%未満では多結晶シリコン粉
末の含有量が少なくエネルギ密度が低下する不具合があ
り、98重量%を越えると多結晶シリコン粉末の電気電
導性が悪く負極の内部抵抗が高くなる不具合があるから
である。なお、多結晶シリコン粉末には、リン、ホウ素
及びアルミニウムからなる群より選ばれた1種又は2種
以上の元素を不純物としてドープすることが好ましい。
【0015】このように構成された負極の製造方法を説
明する。 多結晶シリコン粉末の製造 先ず多結晶シリコン粉末又は単結晶シリコン粉末のいず
れか一方又は双方と、シリコンの融点より高い融点を有
する酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末からなる群
より選ばれた1種又は2種以上の粉末とを混合する。こ
れらの酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末からなる
群より選ばれた1種又は2種以上の粉末は上記シリコン
粉末100重量%に対して0.05〜30重量%、好ま
しくは1〜20重量%添加される。上記酸化物粉末等の
添加量を0.05〜30重量%の範囲に限定したのは、
0.05重量%未満では添加される酸化物粉末等が少な
いため生成結晶核の数が少なくなって大きい結晶粒に成
長する不具合があり、30重量%を越えると酸化物粉末
等の占める体積割合が大きくなって負極の重量当りのエ
ネルギ密度が減少するからである。
【0016】上記酸化物粉末は、酸化アルミニウム(A
23)、酸化ケイ素(SiO2)又は酸化チタン(T
iO2)のいずれかを主成分とする粉末であることが好
ましいが、CaO、Cr23、La23、MgO、Ba
O等の酸化物粉末を含んでもよい。また上記窒化物粉末
は、窒化ケイ素(SiN)又は窒化ホウ素(BN)を主
成分とする粉末であることが好ましく、炭化物粉末は、
炭化ケイ素(SiC)又は炭化ホウ素(B4C)を主成
分とする粉末であることが好ましい。上記酸化物粉末等
の平均粒径は0.01〜0.5μmであることが好まし
い。酸化物粉末等の平均粒径を0.01〜0.5μmの
範囲に限定したのは、0.01μm未満では酸化物粉末
等がシリコン融液中で分散され難い不具合があり、0.
5μmを越えると酸化物粉末等の占める体積割合が大き
くなって負極の重量当りのエネルギ密度が減少するから
である。
【0017】次いで上記混合粉末を不活性ガス雰囲気
下、1410〜1550℃、好ましくは1420〜14
70℃で加熱することによりシリコン粉末を融解してシ
リコン融液を作製するとともに、酸化物粉末をシリコン
融液中に分散させる。不活性ガスとしては、アルゴンガ
ス、ヘリウムガス、ネオンガス等が挙げられる。また加
熱温度を1410〜1550℃に限定したのは、シリコ
ン粉末が融解し、かつ酸化物粉末が融解しないようにす
るためである。次に上記酸化物粉末が分散したシリコン
融液を1〜30℃/分、好ましくは5〜20℃/分の冷
却速度で冷却して多結晶シリコンの塊を作製する。冷却
速度を1〜30℃/分の範囲に限定したのは、1℃/分
未満では結晶粒が粗大化する不具合があり、30℃/分
を越えると非晶質化したり、急冷によって微粉化した
り、或いは酸化物粉末等の添加によって生成された結晶
粒界が割れたりする不具合があるからである。更にこの
多結晶シリコンの塊を粉砕して多結晶シリコン粉末を得
る。この多結晶シリコン粉末が負極活物質となる。
【0018】このように製造された負極材料では、負極
活物質が多結晶シリコン粉末により形成されているた
め、負極活物質によるリチウムイオンの吸蔵及び放出時
の体積変化が上記多結晶シリコン粉末の結晶粒界で緩和
される。この結果、上記負極活物質によるリチウムイオ
ンの吸蔵及び放出時の体積変化を低減できる。なお、多
結晶シリコン粉末又は単結晶シリコン粉末のいずれか一
方又は双方と酸化物粉末とを混合するときに、リン、ホ
ウ素及びアルミニウムからなる群より選ばれた1種又は
2種以上の元素を不純物として混合してもよい。このよ
うな不純物を混合することにより、導電性の低い多結晶
シリコン粉末からなる負極活物質の導電性を高めること
ができる。
【0019】 負極の作製 先ず上記にて得られた多結晶シリコン粉末(負極活物
質)と、導電助剤(炭素粉末、或いは銅やチタン等のリ
チウムと合金化し難い金属粉末)と、ポリフッ化ビニリ
デン(PVdF)等の結着剤とを所定の割合で混合する
ことにより負極スラリーを調製する。ここで結着剤はア
セトン等の溶剤に溶解させた状態で混合される。次に負
極スラリーを負極集電体箔の上面に、スクリーン印刷法
やドクタブレード法などにより塗布して乾燥して負極を
作製する。なお、負極スラリーをガラス基板上に塗布し
乾燥した後に、ガラス基板から剥離して負極フィルムを
作製し、更にこの負極フィルムを負極集電体に重ねて所
定の圧力でプレス成形することにより、負極を作製して
もよい。
【0020】このように製造された負極では、負極活物
質である多結晶シリコン粉末によるリチウムイオンの吸
蔵及び放出時における体積変化が多結晶シリコン粉末の
結晶粒界で緩和されるので、負極のサイクル寿命を延す
ことができる。また負極材料への導電助剤の添加量を少
なくしても、負極の充放電効率が低下しないので、負極
のエネルギ密度及び内部抵抗は増大しない。
【0021】 二次電池の作製 上記にて得られた負極と、非水電解液[例えば、エチ
レンカーボネート(EC)とジエチレンカーボネート
(DEC)からなる混合溶媒(混合重量比1:1)と過
塩素酸リチウムを1モル/リットル溶解させたもの]を
含む電解質層と、正極集電体上に結着剤、正極材料及び
導電助剤からなる正極スラリーをドクタブレード法によ
って塗布し乾燥することにより形成された正極とを積層
することにより、非水電解液リチウム二次電池が得られ
る。また上記にて得られた負極と、ポリエチレンオキ
シドやポリフッ化ビニリデン等からなるポリマー電解質
層と、正極集電体上に結着剤、正極材料及び導電助剤か
らなる正極スラリーをドクタブレード法によって塗布し
乾燥することにより形成された正極とを積層することに
より、リチウムイオンポリマー二次電池が得られる。
【0022】このように製造された非水電解液リチウム
二次電池やリチウムイオンポリマー二次電池では、負極
活物質である多結晶シリコン粉末によるリチウムイオン
の吸蔵及び放出時における体積変化が多結晶シリコン粉
末の結晶粒界で緩和されるので、二次電池のサイクル寿
命を延すことができる。また負極材料への導電助剤の添
加量を少なくしても、二次電池の充放電効率が低下しな
いので、二次電池のエネルギ密度及び内部抵抗は増大し
ない。
【0023】
【実施例】次に本発明の実施例を比較例とともに詳しく
説明する。 <実施例1> 多結晶シリコン粉末の製造 先ず石英るつぼに、単結晶シリコン粉末100重量%
と、平均粒径が0.1μmであるAl23粉末(酸化物
粉末)3重量%とを入れて混合した。次にこの石英るつ
ぼを電気炉に収容し、石英るつぼをアルゴンガス雰囲気
中で1470℃[シリコンの融点(1420℃)以上で
あって、Al23粉末の融点(2050℃)未満の温
度]まで加熱し、この温度に1時間保持した。これによ
り単結晶シリコン粉末が融解してシリコン融液となり、
このシリコン融液にAl23粉末が分散された。この状
態で電気炉内を3℃/分の冷却速度で冷却して多結晶シ
リコンの塊を作製した後に、この多結晶シリコンの塊を
ボールミルを用いて粉砕した。
【0024】この粉砕は次のようにして行った。先ずボ
ールミルのミルポットに、上記多結晶シリコンの塊と直
径15mmの多数の鋼球と直径10mmの多数の鋼球と
をに入れた後に、このミルポット内の酸素をアルゴンガ
スに置換した状態で、ミルポットを24時間回転して上
記塊を粉砕し、多結晶シリコン粉末を得た。次にミルポ
ット内の直径15mm及び10mmの多数の鋼球を、直
径3mm及び2mmの多数の鋼球に交換した後に、この
ミルポット内の酸素をアルゴンガスに置換した状態で、
ミルポットを24時間回転して上記多結晶シリコン粉末
を更に細かく粉砕した。これにより平均粒径が6μmで
ある多結晶シリコン粉末を得た。
【0025】 負極(作用極)に作製 先ず上記多結晶シリコン粉末(負極活物質)75重量%
と、炭素粉末からなる導電助剤20重量%と、ポリフッ
化ビニリデン(PVdF)からなる結着剤5重量%とを
混合して負極スラリーを調製した。ここで上記結着剤の
溶剤としてアセトンを用いた。次いで上記負極スラリー
をガラス基板上に塗布して乾燥した後に剥離することに
より厚さ0.09cmの負極フィルムを作製した。この
負極フィルムを縦×横がそれぞれ1.2cm×1.2c
mの正方形に切断して、2枚の正方形の負極フィルムを
得た。次にこれらの負極フィルムを縦×横×厚さがそれ
ぞれ1cm×1cm×0.1cmの正方形金属網状の負
極集電体の両面に配置して積層体を作製した。更にこの
積層体に110〜130℃に加熱されたプレス機で0.
5〜3MPaの圧力をかけて圧着した。これにより負極
(作用極)を得た。この負極(作用極)を実施例1とし
た。
【0026】<実施例2>石英るつぼに、単結晶シリコ
ン粉末100重量%と、平均粒径が0.1μmであるA
23粉末3重量%と、平均粒径が1μmであるホウ素
粉末0.05重量%とを入れて混合したことを除いて、
実施例1と同様にして負極(作用極)を作製した。この
負極(作用極)を実施例2とした。 <実施例3>石英るつぼに、単結晶シリコン粉末100
重量%と、平均粒径が0.1μmであるAl23粉末3
重量%と、平均粒径が1μmであるリン粉末0.05重
量%とを入れて混合したことを除いて、実施例1と同様
にして負極(作用極)を作製した。この負極(作用極)
を実施例3とした。
【0027】<実施例4>石英るつぼに、単結晶シリコ
ン粉末100重量%と、平均粒径が0.1μmであるA
23粉末3重量%と、平均粒径が1μmであるリン粉
末0.05重量%とを入れて混合したことを除いて、実
施例1と同様にして多結晶シリコン粉末を製造した。ま
たこの多結晶シリコン粉末(負極活物質)80重量%
と、炭素粉末からなる導電助剤15重量%と、ポリフッ
化ビニリデン(PVdF)からなる結着剤5重量%とを
混合して負極スラリーを調製したことを除いて、実施例
1と同様にして負極(作用極)を作製した。この負極
(作用極)を実施例4とした。
【0028】<実施例5>石英るつぼに、単結晶シリコ
ン粉末100重量%と、平均粒径が0.1μmであるA
23粉末3重量%と、平均粒径が1μmであるリン粉
末0.05重量%とを入れて混合したことを除いて、実
施例1と同様にして多結晶シリコン粉末を製造した。ま
たこの多結晶シリコン粉末(負極活物質)85重量%
と、炭素粉末からなる導電助剤10重量%と、ポリフッ
化ビニリデン(PVdF)からなる結着剤5重量%とを
混合して負極スラリーを調製したことを除いて、実施例
1と同様にして負極(作用極)を作製した。この負極
(作用極)を実施例5とした。
【0029】<比較例1>平均粒径が6μmである単結
晶シリコン粉末(負極活物質)75重量%と、炭素粉末
からなる導電助剤20重量%と、ポリフッ化ビニリデン
(PVdF)からなる結着剤5重量%とを混合して負極
スラリーを調製したことを除いて、実施例1と同様にし
て負極(作用極)を作製した。この負極(作用極)を比
較例1とした。
【0030】<比較試験及び評価>図4に示すように、
実施例1〜5及び比較例1の負極21(作用極)を充放
電サイクル試験装置31に取付けた。この装置31は、
容器32に電解液33(リチウム塩を有機溶媒に溶かし
たもの)が貯留され、上記負極21が正極22(縦×横
×厚さがそれぞれ2cm×2cm×0.2cmの金属リ
チウム板:対極)及び参照極23(縦×横×厚さがそれ
ぞれ1cm×1cm×0.2cmの金属リチウム板)と
ともに電解液33に浸され、更に負極21(作用極),
正極22(対極)及び参照極23がポテンシオスタット
34(ポテンショメータ)にそれぞれ電気的に接続され
た構成となっている。この装置を用いて充放電サイクル
試験を行い、各負極(作用極)の初回放電容量と、初回
充放電効率と、サイクル特性をそれぞれ測定し、その結
果を、負極活物質であるシリコン粉末の形態(多結晶又
は単結晶)と、導電助剤と結着剤と不純物の種類と、負
極活物質と導電助剤と結着剤との混合割合とともに、表
1に示す。
【0031】なお、充放電試験は、充電及び放電時の電
流密度を0.5mA/cm2とし、充電時に初期電圧か
ら0.1VまでCVCC法で負極(作用極)にリチウム
を吸蔵させ、放電時に2VまでCC法で負極(作用極)
からリチウムを放出させることにより行った。初回放電
容量は最初の放電時の容量であり、充電時初回充放電効
率は[(初回放電容量/初回受電容量)×100%]よ
り算出した。またサイクル特性(%)は次の式(1)より
算出した。 サイクル特性=(20サイクル目の放電容量/初回放電容量)×100…(1)
【0032】
【表1】
【0033】表1から明らかなように、初回放電容量は
比較例1では843mAh/gと大きかったのに対し、
実施例1〜5では725〜781mAh/gと若干低く
なったけれども、初回充放電効率は比較例1では60%
と低かったのに対し、実施例1〜5では80〜86%と
高くなった。またサイクル特性は比較例1では56%と
低かったのに対し、実施例1〜5では89〜93%と高
くなった。一方、不純物をドープしなかった実施例1で
は初回放電容量が725mAh/gと低かったのに対
し、不純物をドープした実施例2〜5では初回放電容量
が752〜781mAh/gと高くなった。これは負極
活物質の導電性が改善され、負極活物質によるリチウム
イオンの吸蔵及び放出が容易に行われるようになったた
めであると考えられる。また実施例4及び5では実施例
1〜3より導電助剤を減らしたけれども、初回放電容
量、充放電効率及びサイクル特性は殆ど低下しなかっ
た。このため負極活物質の密度が高くなって、二次電池
の充放電容量を増大できる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、平
均粒径が1〜10μmである多結晶シリコン粉末を負極
材料の主成分としたので、多結晶シリコン粉末によるリ
チウムイオンの吸蔵及び放出時の体積変化が上記多結晶
シリコン粉末の結晶粒界で緩和される。この結果、リチ
ウムイオンの吸蔵及び放出時の体積変化を低減できる。
また多結晶シリコン粉末に、リン、ホウ素及びアルミニ
ウムからなる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を
不純物としてドープすれば、導電性の低い多結晶シリコ
ン粉末からなる負極活物質の導電性を高めることができ
る。また負極材料に、酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化
物粉末からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末
を0.05〜30重量%更に添加すれば、多結晶シリコ
ン粉末中に内胞型の単結晶シリコンを含まない多結晶シ
リコン粉末を作製することができる。
【0035】また負極を上記負極材料を用いて形成すれ
ば、負極活物質である多結晶シリコン粉末によるリチウ
ムイオンの吸蔵及び放出時における体積変化が多結晶シ
リコン粉末の結晶粒界で緩和されるので、負極のサイク
ル寿命を延すことができるとともに、負極材料への導電
助剤の添加量を少なくしても、負極の充放電効率が低下
しないので、負極のエネルギ密度及び内部抵抗は増大し
ない。また上記負極を用いて非水電解液リチウム二次電
池又はリチウムイオンポリマー二次電池を形成すれば、
負極活物質である多結晶シリコン粉末によるリチウムイ
オンの吸蔵及び放出時における体積変化が多結晶シリコ
ン粉末の結晶粒界で緩和されるので、二次電池のサイク
ル寿命を延すことができるとともに、負極材料への導電
助剤の添加量を少なくしても、二次電池の充放電効率が
低下しないので、二次電池のエネルギ密度及び内部抵抗
は増大しない。
【0036】また多結晶シリコン粉末等とシリコンの融
点より高い融点を有する酸化物粉末酸化物粉末、窒化物
粉末及び炭化物粉末からなる群より選ばれた1種又は2
種以上の粉末とを混合し、この混合粉末を不活性ガス雰
囲気下で加熱することによりシリコン粉末を融解してシ
リコン融液を作製するとともに酸化物粉末等をシリコン
融液中に分散させ、更にこの酸化物粉末等が分散したシ
リコン融液を所定の冷却速度で冷却して多結晶シリコン
の塊を作製した後に粉砕すれば、比較的簡単な工程で上
記負極材料を製造できるので、僅かな製造コストの増大
で済む。更に多結晶シリコン粉末等とシリコンの融点よ
り高い融点を有する酸化物粉末等とを混合するときに、
リン等の元素を混合すれば、比較的簡単な工程で上記不
純物がドープされた負極材料を製造できるので、僅かな
製造コストの増大で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の負極材料のうち2個の単結晶
シリコンの集合体からなる多結晶シリコン粉末の断面
図。
【図2】3個の単結晶シリコンの集合体からなる多結晶
シリコン粉末の断面図。
【図3】4個の単結晶シリコンの集合体からなる多結晶
シリコン粉末の断面図。
【図4】実施例及び比較例のリチウム二次電池用負極活
物質の充放電サイクル試験に用いられる装置。
【符号の説明】
11〜13 多結晶シリコン粉末 11a〜13a 単結晶シリコン 21 負極(作用極)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 成圭 茨城県那珂郡那珂町向山1002−14 三菱マ テリアル株式会社総合研究所那珂研究セン ター内 (72)発明者 杉原 忠 茨城県那珂郡那珂町向山1002−14 三菱マ テリアル株式会社総合研究所那珂研究セン ター内 Fターム(参考) 5H029 AJ03 AJ05 AJ06 AJ14 AL12 AM03 AM05 AM07 AM16 CJ02 CJ08 CJ15 CJ28 DJ08 DJ16 DJ17 HJ01 HJ14 5H050 AA02 AA07 AA12 DA10 FA17 FA19 GA02 GA05 GA27 HA01 HA05 HA14 HA20

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が1〜10μmである多結晶シ
    リコン粉末(11〜13)を主成分とする負極材料。
  2. 【請求項2】 多結晶シリコン粉末(11〜13)が2〜10
    個の単結晶シリコン(11a〜13a)の集合体により構成され
    た請求項1記載の負極材料。
  3. 【請求項3】 多結晶シリコン粉末(11〜13)を20〜9
    8重量%含む請求項1又は2記載の負極材料。
  4. 【請求項4】 多結晶シリコン粉末(11〜13)に、リン、
    ホウ素及びアルミニウムからなる群より選ばれた1種又
    は2種以上の元素が不純物としてドープされた請求項1
    ないし3いずれか記載の負極材料。
  5. 【請求項5】 酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末
    からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末を0.
    05〜30重量%更に含む請求項1ないし4いずれか記
    載の負極材料。
  6. 【請求項6】 酸化物粉末が酸化アルミニウム、酸化ケ
    イ素又は酸化チタンのいずれかを主成分とする粉末であ
    る請求項5記載の負極材料。
  7. 【請求項7】 窒化物粉末が窒化ケイ素又は窒化ホウ素
    を主成分とする粉末である請求項5記載の負極材料。
  8. 【請求項8】 炭化物粉末が炭化ケイ素又は炭化ホウ素
    を主成分とする粉末である請求項5記載の負極材料。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8いずれかに記載の負極
    材料と、導電助剤とを用いて形成された負極。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の負極を用いた非水電
    解液リチウム二次電池。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の負極を用いたリチウ
    ムイオンポリマー二次電池。
  12. 【請求項12】 多結晶シリコン粉末又は単結晶シリコ
    ン粉末のいずれか一方又は双方とシリコンの融点より高
    い融点を有する酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末
    からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末とを混
    合する工程と、 前記混合粉末を不活性ガス雰囲気下1410〜1550
    ℃で加熱することにより前記シリコン粉末を融解してシ
    リコン融液を作製するとともに前記酸化物粉末、前記窒
    化物粉末及び前記炭化物粉末からなる群より選ばれた1
    種又は2種以上の粉末を前記シリコン融液中に分散させ
    る工程と、 前記酸化物粉末、前記窒化物粉末及び前記炭化物粉末か
    らなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末が分散し
    たシリコン融液を1〜30℃/分の冷却速度で冷却して
    多結晶シリコンの塊を作製する工程と、 前記多結晶シリコンの塊を粉砕して多結晶シリコン粉末
    (11〜13)を得る工程とを含む負極材料の製造方法。
  13. 【請求項13】 多結晶シリコン粉末又は単結晶シリコ
    ン粉末のいずれか一方又は双方とシリコンの融点より高
    い融点を有する酸化物粉末、窒化物粉末及び炭化物粉末
    からなる群より選ばれた1種又は2種以上の粉末とを混
    合するときに、更にリン、ホウ素及びアルミニウムから
    なる群より選ばれた1種又は2種以上の元素を混合する
    請求項12記載の負極材料の製造方法。
JP2001303060A 2001-09-28 2001-09-28 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池 Withdrawn JP2003109590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303060A JP2003109590A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303060A JP2003109590A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003109590A true JP2003109590A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19123203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303060A Withdrawn JP2003109590A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003109590A (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086539A1 (en) 2003-03-26 2004-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery and electrode structure having the electrode material
JP2004303593A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Materials Corp リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法
EP1657769A1 (en) 2004-11-15 2006-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
EP2104175A2 (en) 2008-03-17 2009-09-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material, and making method
JP2010003610A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 非水電解質二次電池負極材並びにそれを用いた非水電解質二次電池及び電気化学キャパシタ
JP2010067508A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極保護剤およびこれを含むリチウムイオン二次電池用負極
JP4685192B1 (ja) * 2010-07-27 2011-05-18 富久代 市村 シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
JP2011187287A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水電解質二次電池
JP4800440B1 (ja) * 2010-12-22 2011-10-26 富久代 市村 シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
WO2012015033A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2012178344A (ja) * 2011-02-02 2012-09-13 Hitachi Chem Co Ltd 複合材料、その製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
EP2509139A1 (en) 2011-04-08 2012-10-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing negative electrode active material for use in non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material for use in non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery
EP2590248A2 (en) 2011-11-01 2013-05-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing the same
JP2013168328A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Chemical Co Ltd 負極材料、負極材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
WO2013151197A1 (ko) * 2012-04-06 2013-10-10 주식회사 루트제이제이 규소 화합물과 고분자 전해질을 이용한 이차전지 및 이의 제조방법
KR20140018143A (ko) 2012-08-03 2014-02-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 규소-함유 입자, 이를 이용한 비수전해질 이차전지용 음극재, 비수전해질 이차전지, 및 규소-함유 입자의 제조방법
WO2014073155A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質用の珪素含有粒子の製造方法、および非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極活物質用の珪素含有粒子
US8734991B2 (en) 2007-11-12 2014-05-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Negative electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2014136368A1 (ja) 2013-03-05 2014-09-12 信越化学工業株式会社 珪素含有粒子、非水電解質二次電池の負極材、および、非水電解質二次電池
JP2014179202A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Seiko Instruments Inc 電気化学セル
DE102013211388A1 (de) 2013-06-18 2014-12-18 Wacker Chemie Ag Elektrodenmaterial und dessen Verwendung in Lithium-Ionen-Batterien
CN104241620A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 国立大学法人蔚山科学技术大学校产学协力团 多孔硅基负极活性材料、它的制备方法以及包括它的可再充电锂电池
WO2015005648A1 (ko) 2013-07-09 2015-01-15 삼성정밀화학 주식회사 리튬이차전지용 음극 활물질, 이를 포함하는 음극용 조성물 및 리튬이차전지
WO2015097990A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法
US9099717B2 (en) 2010-05-24 2015-08-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9142858B2 (en) 2008-08-26 2015-09-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode, negative electrode material, and preparation of Si—O—Al composite
JP2016527176A (ja) * 2013-08-02 2016-09-08 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シリコンのサイズ低減のための方法、およびサイズ低減されたシリコンのリチウムイオン電池における使用
CN107221669A (zh) * 2017-07-01 2017-09-29 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种提高硅基负极材料电化学性能的方法
US9972832B2 (en) 2013-06-20 2018-05-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, negative electrode form, and nonaqueous electrolyte secondary battery
CN108346774A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 丰田自动车株式会社 负极层和锂全固体电池
CN109817952A (zh) * 2019-03-20 2019-05-28 江西理工大学 一种锂离子电池负极及其制备方法
JP2019186146A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 全固体電池の製造方法、全固体電池および全固体電池システム
CN110838584A (zh) * 2019-11-15 2020-02-25 中南大学 一种硼磷共掺杂多孔硅负极材料及制备方法
JP2020092100A (ja) * 2020-03-11 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 負極層およびリチウム全固体電池

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100721500B1 (ko) * 2003-03-26 2007-05-23 캐논 가부시끼가이샤 리튬2차전지용의 전극재료 및 이 전극재료를 가진전극구조체
JP2010135336A (ja) * 2003-03-26 2010-06-17 Canon Inc リチウム二次電池用の電極材料、該電極材料を有する電極構造体、及び該電極構造体を有する二次電池
WO2004086539A1 (en) 2003-03-26 2004-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery and electrode structure having the electrode material
JP2004303593A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Materials Corp リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法
EP1657769A1 (en) 2004-11-15 2006-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US8734991B2 (en) 2007-11-12 2014-05-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Negative electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery
US8105718B2 (en) 2008-03-17 2012-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material, and making method
EP2104175A2 (en) 2008-03-17 2009-09-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material, and making method
JP2010003610A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 非水電解質二次電池負極材並びにそれを用いた非水電解質二次電池及び電気化学キャパシタ
US9142858B2 (en) 2008-08-26 2015-09-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode, negative electrode material, and preparation of Si—O—Al composite
JP2010067508A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極保護剤およびこれを含むリチウムイオン二次電池用負極
JP2011187287A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水電解質二次電池
US9099717B2 (en) 2010-05-24 2015-08-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9537142B2 (en) 2010-05-24 2017-01-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2012014556A1 (ja) * 2010-07-27 2012-02-02 Ichimura Fukuyo シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
JP2012028266A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Fukuyo Ichimura シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
CN102347492A (zh) * 2010-07-27 2012-02-08 市村富久代 采用硅化合物的固体型二次电池及其制造方法
JP4685192B1 (ja) * 2010-07-27 2011-05-18 富久代 市村 シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
WO2012015033A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US8956762B2 (en) 2010-07-29 2015-02-17 Nec Corporation Lithium ion secondary battery and method for manufacturing the same
WO2012086258A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 Ichimura Fukuyo シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
CN102610812A (zh) * 2010-12-22 2012-07-25 市村富久代 使用硅化合物的固体型二次电池及其制造方法
JP4800440B1 (ja) * 2010-12-22 2011-10-26 富久代 市村 シリコン化合物による固体型二次電池及びその製造方法
US20130280619A1 (en) * 2010-12-22 2013-10-24 Shoji Ichimura Solid Type Secondary Battery Using Silicon Compound and Method for Manufacturing the Same
JP2012178344A (ja) * 2011-02-02 2012-09-13 Hitachi Chem Co Ltd 複合材料、その製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
KR20120115116A (ko) 2011-04-08 2012-10-17 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차전지용 음극활물질의 제조방법, 비수전해질 이차전지용 음극재 및 비수전해질 이차전지
EP2509139A1 (en) 2011-04-08 2012-10-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing negative electrode active material for use in non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode material for use in non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery
EP2590248A2 (en) 2011-11-01 2013-05-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing the same
US9543578B2 (en) 2011-11-01 2017-01-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing the same
JP2013168328A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Chemical Co Ltd 負極材料、負極材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
WO2013151197A1 (ko) * 2012-04-06 2013-10-10 주식회사 루트제이제이 규소 화합물과 고분자 전해질을 이용한 이차전지 및 이의 제조방법
KR101366064B1 (ko) 2012-04-06 2014-02-21 주식회사 루트제이제이 규소 화합물과 고분자 전해질을 이용한 이차전지 및 이의 제조방법
KR20140018143A (ko) 2012-08-03 2014-02-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 규소-함유 입자, 이를 이용한 비수전해질 이차전지용 음극재, 비수전해질 이차전지, 및 규소-함유 입자의 제조방법
US9225010B2 (en) 2012-08-03 2015-12-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-containing particles, negative electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery using the same, nonaqueous electrolyte secondary battery, and method of manufacturing silicon-containing particles
KR20150083851A (ko) 2012-11-08 2015-07-20 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지용 부극 활물질용의 규소 함유 입자의 제조 방법, 비수전해질 이차 전지용 부극재, 비수전해질 이차 전지, 및 비수전해질 이차 전지용 부극 활물질용의 규소 함유 입자
WO2014073155A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質用の珪素含有粒子の製造方法、および非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極活物質用の珪素含有粒子
US9837658B2 (en) 2013-03-05 2017-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-containing particle, negative-electrode material for use in non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2014136368A1 (ja) 2013-03-05 2014-09-12 信越化学工業株式会社 珪素含有粒子、非水電解質二次電池の負極材、および、非水電解質二次電池
KR20150125658A (ko) 2013-03-05 2015-11-09 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 규소 함유 입자, 비수전해질 이차 전지의 부극재, 및 비수전해질 이차 전지
JP2014179202A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Seiko Instruments Inc 電気化学セル
DE102013211388A1 (de) 2013-06-18 2014-12-18 Wacker Chemie Ag Elektrodenmaterial und dessen Verwendung in Lithium-Ionen-Batterien
US9972832B2 (en) 2013-06-20 2018-05-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, negative electrode form, and nonaqueous electrolyte secondary battery
CN104241620A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 国立大学法人蔚山科学技术大学校产学协力团 多孔硅基负极活性材料、它的制备方法以及包括它的可再充电锂电池
CN104241620B (zh) * 2013-06-21 2017-05-03 蔚山科学技术院 多孔硅基负极活性材料、它的制备方法以及包括它的可再充电锂电池
WO2015005648A1 (ko) 2013-07-09 2015-01-15 삼성정밀화학 주식회사 리튬이차전지용 음극 활물질, 이를 포함하는 음극용 조성물 및 리튬이차전지
JP2016527176A (ja) * 2013-08-02 2016-09-08 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シリコンのサイズ低減のための方法、およびサイズ低減されたシリコンのリチウムイオン電池における使用
US10050272B2 (en) 2013-12-25 2018-08-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for non-aqueous electolyte secondary battery and method of producing the same
WO2015097990A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法
KR20160101932A (ko) 2013-12-25 2016-08-26 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수 전해질 2차 전지용 부극 활물질 및 그의 제조 방법
EP3480875A1 (en) 2013-12-25 2019-05-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries and method for producing same
KR102072372B1 (ko) * 2017-01-25 2020-02-03 도요타 지도샤(주) 부극층 및 리튬 전고체 전지
CN108346774A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 丰田自动车株式会社 负极层和锂全固体电池
JP2018120735A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 負極層およびリチウム全固体電池
KR20180087834A (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 도요타 지도샤(주) 부극층 및 리튬 전고체 전지
CN108346774B (zh) * 2017-01-25 2021-02-05 丰田自动车株式会社 负极层和锂全固体电池
US10714737B2 (en) 2017-01-25 2020-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anode layer and all solid lithium battery
CN107221669A (zh) * 2017-07-01 2017-09-29 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种提高硅基负极材料电化学性能的方法
JP2019186146A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 全固体電池の製造方法、全固体電池および全固体電池システム
CN110391413A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 丰田自动车株式会社 全固体电池的制造方法、全固体电池和全固体电池系统
US10818977B2 (en) 2018-04-16 2020-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing all solid state battery, all solid state battery and all solid state battery system
CN110391413B (zh) * 2018-04-16 2022-06-14 丰田自动车株式会社 全固体电池的制造方法、全固体电池和全固体电池系统
CN109817952A (zh) * 2019-03-20 2019-05-28 江西理工大学 一种锂离子电池负极及其制备方法
CN110838584A (zh) * 2019-11-15 2020-02-25 中南大学 一种硼磷共掺杂多孔硅负极材料及制备方法
CN110838584B (zh) * 2019-11-15 2022-09-23 中南大学 一种硼磷共掺杂多孔硅负极材料及制备方法
JP2020092100A (ja) * 2020-03-11 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 負極層およびリチウム全固体電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003109590A (ja) 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池
JP4007228B2 (ja) リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法
KR100473544B1 (ko) 리튬 이차 전지의 음극용 전극재, 상기 전극재를 이용한전극 구조체, 상기 전극 구조체를 이용한 리튬 이차 전지,및 상기 전극 구조체 및 상기 리튬 이차 전지의 제조 방법
KR101440883B1 (ko) 전극, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 리튬 전지
KR101817664B1 (ko) Si계 합금 음극재료
KR100590123B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지의 음극 재료에 적합한 흑연 분말
TW535316B (en) Method for the preparation of cathode active material and method for the preparation of non-aqueous electrolyte
TWI235517B (en) Electrode material for lithium secondary battery and electrode structure having the electrode material
US10770750B2 (en) Lithium ion conductor, solid electrolyte layer, electrode, battery, and electronic device
TW587350B (en) Composite graphite material and production method thereof, negative electrode material using the material, negative electrode and lithium ion rechargeable battery
EP3480875B1 (en) Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries and method for producing same
EP2086036A2 (en) Solid battery and a method for manufacturing an electrode thereof
KR101403498B1 (ko) 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차 전지
CN106165158A (zh) 二次电池用负极活性物质及其制备方法
CN1319195C (zh) 复合粒子、使用该复合粒子的锂离子二次电池的负极材料、负极以及锂离子二次电池
JP2008123814A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP2004185991A (ja) リチウム二次電池用負極材料及びこれを用いたリチウム二次電池並びにこの負極材料の製造方法
JP2009181807A (ja) 固体電解質、および固体電解質電池、並びにリチウムイオン伝導体の製造方法、固体電解質の製造方法、および固体電解質電池の製造方法
JP2004335272A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料
WO2012008540A1 (ja) 電気伝導性に優れたSi系合金負極材料およびその製造方法
JP5235444B2 (ja) 複合体負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池
KR101840885B1 (ko) 박막 합금 전극
US10115963B2 (en) Negative electrode material for secondary battery and secondary battery using the same
JP4133116B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造法、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
KR101718219B1 (ko) 금속 실리사이드 초박막이 코팅된 전도성 단결정 실리콘 입자, 이를 포함하는 고용량 이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202