JP2003104955A - ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法 - Google Patents

ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法

Info

Publication number
JP2003104955A
JP2003104955A JP2001300942A JP2001300942A JP2003104955A JP 2003104955 A JP2003104955 A JP 2003104955A JP 2001300942 A JP2001300942 A JP 2001300942A JP 2001300942 A JP2001300942 A JP 2001300942A JP 2003104955 A JP2003104955 A JP 2003104955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxydiphenylsulfone
isomer mixture
mol
acid
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001300942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4930668B2 (ja
Inventor
Satsuo Oi
册雄 大井
Norio Yanase
典男 柳瀬
Michimasa Yamamoto
道方 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Chemical Ind Co Ltd
Original Assignee
Konishi Chemical Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001300942A priority Critical patent/JP4930668B2/ja
Application filed by Konishi Chemical Ind Co Ltd filed Critical Konishi Chemical Ind Co Ltd
Priority to EP02772918A priority patent/EP1431282B8/en
Priority to KR10-2004-7004293A priority patent/KR20040037109A/ko
Priority to DE60223935A priority patent/DE60223935D1/de
Priority to DE60223935T priority patent/DE60223935T8/de
Priority to PCT/JP2002/009920 priority patent/WO2003029204A1/ja
Priority to CNB028184009A priority patent/CN1267415C/zh
Priority to US10/490,819 priority patent/US6965054B2/en
Publication of JP2003104955A publication Critical patent/JP2003104955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930668B2 publication Critical patent/JP4930668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン
の異性化反応に際し、短時間で異性化平衡に達すること
ができ、より多くの2,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホンを含有するジヒドロキシジフェニルスルホン異
性体混合物の製造方法を提供する。 【解決手段】 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスル
ホン、または4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ンを85重量%以上含有するジヒドロキシジフェニルス
ルホン異性体混合物を、フェノールおよびスルホン酸の
存在下に加熱することを特徴とする2,4′−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン含有ジヒドロキシジフェニルス
ルホン異性体混合物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2,4′−ジヒド
ロキシジフェニルスルホンを含有するジヒドロキシジフ
ェニルスルホン異性体混合物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】2,4′
−ジヒドロキシジフェニルスルホン(以下、2,4′−
体ともいう)は、様々なフェノール系化合物の中でも、
感熱紙用顕色剤として極めて有用であり、最近注目され
ている。
【0003】この2,4′−体を得る方法としては、
2,4′−体および4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホン(以下、4,4′−体ともいう)からなるジヒ
ドロキシジフェニルスルホン異性体混合物から2,4′
−体を分離精製する方法が知られている。
【0004】一方、4,4′−体をフェノール溶媒中で
酸触媒存在下に加熱することにより、異性化反応が起こ
り、4,4′−体/2,4′−体の組成(重量比)が約
75/25のジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混
合物が得られる(異性化平衡)ことが知られている(日
本化学会誌,1985,(1),p70〜74)。しか
しながら、この異性化反応は、190℃以上の加熱条件
でも異性化平衡に達するのに20時間以上を要し、工業
的に実施することは困難であった。
【0005】本発明は、4,4′−体の異性化反応に際
し、短時間で異性化平衡に達することができ、より多く
の2,4′−体を含有するジヒドロキシジフェニルスル
ホン異性体混合物の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、4,4′−体を、フェ
ノールとスルホン酸の存在下に加熱することにより、短
時間で異性化平衡に達することができることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、下記に示すとおりの
ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方
法を提供するものである。 項1. 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン
を、フェノールおよびスルホン酸の存在下に加熱するこ
とを特徴とする2,4′−ジヒドロキシジフェニルスル
ホン含有ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物
の製造方法。 項2. 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンを
85重量%以上含有するジヒドロキシジフェニルスルホ
ン異性体混合物を、フェノールおよびスルホン酸の存在
下に加熱することを特徴とする2,4′−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン含有ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン異性体混合物の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における原料の4,4′−
体は、純度99%以上のものを用いることができる。
【0009】また、原料として4,4′−体を85重量
%以上含有するジヒドロキシジフェニルスルホン異性体
混合物を用いることもできる。この異性体混合物中に
は、他の異性体として2,4′−体が含まれているのが
好ましい。
【0010】原料の4,4′−体、または4,4′−体
を85重量%以上含有するジヒドロキシジフェニルスル
ホン異性体混合物を加熱して異性化反応を行う際には、
フェノールとスルホン酸を存在させる。
【0011】フェノールの使用量は、原料の4,4′−
体、または4,4′−体含有ジヒドロキシジフェニルス
ルホン異性体混合物に対して2重量倍以下が好ましく、
0.1〜1重量倍がより好ましい。
【0012】本発明に用いられるスルホン酸としては、
ベンゼントリスルホン酸、ベンゼンジスルホン酸、クロ
ロベンゼンジスルホン酸、トルエンスルホン酸、フェノ
ールスルホン酸等の芳香族モノ、ジ、トリスルホン酸
類、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオ
ロメタンスルホン酸、ペンタフルオロエタンスルホン酸
等のフッ素化されていてもよい脂肪族スルホン酸類、ナ
フィオン等の高分子スルホン酸類等が挙げられる。中で
も、芳香族モノ、ジ、トリスルホン酸類が好ましく、ベ
ンゼンジスルホン酸、トルエンスルホン酸等がより好ま
しい。
【0013】スルホン酸の使用量は、原料の4,4′−
体、または4,4′−体含有ジヒドロキシジフェニルス
ルホン異性体混合物に対して20モル%以下が好まし
く、1〜10モル%がより好ましい。
【0014】溶媒は、使用してもしなくてもよい。溶媒
を使用する場合には、例えばスルホラン等の耐熱性かつ
耐酸性の溶媒を使用するのが好ましい。
【0015】異性化反応を行う際の反応温度は、160
℃以上が好ましく、170〜210℃がより好ましい。
必要ならば、加圧状態で反応を行ってもよい。
【0016】反応時間は、特に限定されず、異性化平衡
に達するまで反応を行ってもよいが、好ましくは0.1
〜15時間であり、より好ましくは0.5〜10時間で
ある。
【0017】本発明の目的物である2,4′−体含有ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物は、実質的
に4,4′−体と2,4′−体からなり、2,4′−体
の含有量が15〜30重量%のものが好ましく、20〜
30重量%のものがより好ましく、22〜30重量%の
ものが特に好ましい。
【0018】本発明によって得られた2,4′−体含有
ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物から、公
知の分離精製法により、2,4′−体を得ることができ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明の方法によれば、4,4′−体の
異性化反応に際し、短時間で異性化平衡に達することが
でき、より多くの2,4′−体を含有するジヒドロキシ
ジフェニルスルホン異性体混合物を製造することができ
る。
【0020】
【実施例】以下、実施例により、本発明の方法をさらに
具体的、詳細に説明する。
【0021】実施例1 ビスフェノールS(4,4′−体含量99.8重量%、
2,4′−体含量0.1重量%)100g(0.4モ
ル)に対し、フェノール100gおよびベンゼンジスル
ホン酸5g(0.02モル、5モル%(対ビスフェノー
ルS))を加えて、180℃で加熱撹拌した。HPLC
(高速液体クロマトグラフィー)分析の結果、2時間後
の組成(重量比)は4,4′−体/2,4′−体=81
/19であり、6時間後の組成(重量比)は4,4′−
体/2,4′−体=77/23であった。
【0022】実施例2 実施例1と同じビスフェノールS100gに対し、フェ
ノール50gおよびトルエンスルホン酸3g(0.01
7モル、4モル%(対ビスフェノールS))を加えて、
195℃で加熱撹拌した。HPLC分析の結果、2時間
後の組成(重量比)は4,4′−体/2,4′−体=7
9/21であり、6時間後の組成(重量比)は4,4′
−体/2,4′−体=75/25であった。
【0023】実施例3 実施例1と同じビスフェノールS100gに対し、フェ
ノール50gおよびトルエンスルホン酸6.9g(0.
04モル、10モル%(対ビスフェノールS))を加え
て、180℃で加熱撹拌した。HPLC分析の結果、2
時間後の組成(重量比)は4,4′−体/2,4′−体
=86/14であり、6時間後の組成(重量比)は4,
4′−体/2,4′−体=76/24であった。
【0024】実施例4 実施例1と同じビスフェノールS100gに対し、フェ
ノール50gおよびトルエンスルホン酸6.9g(0.
04モル、10モル%(対ビスフェノールS))を加え
て、210℃で加熱撹拌した。HPLC分析の結果、1
時間後の組成(重量比)は4,4′−体/2,4′−体
=75/25であり、2時間後の組成(重量比)は4,
4′−体/2,4′−体=73/27であった。
【0025】実施例5 ビスフェノールS(4,4′−体含量86重量%、2,
4′−体含量14重量%)100g(0.4モル)に対
し、フェノール50gおよびトルエンスルホン酸3g
(0.017モル、4モル%(対ビスフェノールS))
を加えて、195℃で加熱撹拌した。HPLC分析の結
果、2時間後の組成(重量比)は4,4′−体/2,
4′−体=77/23であり、6時間後の組成(重量
比)は4,4′−体/2,4′−体=75/25であっ
た。
【0026】比較例1 実施例1と同じビスフェノールS15g(0.06モ
ル)に対し、フェノール36gおよび98%硫酸3g
(0.03モル、50モル%(対ビスフェノールS))
を加えて、195℃で加熱撹拌した。HPLC分析の結
果、2時間後の組成(重量比)は4,4′−体/2,
4′−体=88/12であり、6時間後の組成(重量
比)は4,4′−体/2,4′−体=82/18であっ
た。20時間後の組成(重量比)で4,4′−体/2,
4′−体=78/22であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 道方 和歌山県和歌山市小雑賀3丁目4番77号 小西化学工業株式会社内 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC27 BA52 BA66 BB23 BC10 BC11 BC19 BC34 TA02 TB13 4H039 CA80 CJ10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスル
    ホンを、フェノールおよびスルホン酸の存在下に加熱す
    ることを特徴とする2,4′−ジヒドロキシジフェニル
    スルホン含有ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混
    合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスル
    ホンを85重量%以上含有するジヒドロキシジフェニル
    スルホン異性体混合物を、フェノールおよびスルホン酸
    の存在下に加熱することを特徴とする2,4′−ジヒド
    ロキシジフェニルスルホン含有ジヒドロキシジフェニル
    スルホン異性体混合物の製造方法。
JP2001300942A 2001-09-28 2001-09-28 ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法 Expired - Fee Related JP4930668B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300942A JP4930668B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
KR10-2004-7004293A KR20040037109A (ko) 2001-09-28 2002-09-26 디히드록시디페닐술폰 이성질체 혼합물의 제조방법
DE60223935A DE60223935D1 (de) 2001-09-28 2002-09-26 Verfahren zur herstellung einer mischung von dihydroxydiphenylsulfonisomeren
DE60223935T DE60223935T8 (de) 2001-09-28 2002-09-26 Verfahren zur herstellung einer mischung von dihydroxydiphenylsulfonisomeren
EP02772918A EP1431282B8 (en) 2001-09-28 2002-09-26 Process for producing mixture of dihydroxydiphenylsulfone isomers
PCT/JP2002/009920 WO2003029204A1 (fr) 2001-09-28 2002-09-26 Procede pour produire un melange d'isomeres de dihydroxydiphenylsulfone
CNB028184009A CN1267415C (zh) 2001-09-28 2002-09-26 二羟基二苯砜异构体混合物的制备方法
US10/490,819 US6965054B2 (en) 2001-09-28 2002-09-26 Process for producing mixture of dihydroxydiphenylsulfone isomers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300942A JP4930668B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104955A true JP2003104955A (ja) 2003-04-09
JP4930668B2 JP4930668B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=19121432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300942A Expired - Fee Related JP4930668B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4930668B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116446A (ja) * 1974-02-20 1975-09-11
JPS6293270A (ja) * 1985-10-04 1987-04-28 アモコ コ−ポレ−シヨン 4,4’−ジヒドロキシジフエニルスルホンを合成する方法
JPH03101656A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Konishi Kagaku Kogyo Kk 4,4′―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法
JPH03206073A (ja) * 1989-12-29 1991-09-09 Konishi Kagaku Kogyo Kk 高純度4,4’―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JPH04145061A (ja) * 1990-10-02 1992-05-19 Konishi Kagaku Kogyo Kk 高純度4,4´―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法
JPH06107622A (ja) * 1992-06-12 1994-04-19 Nikka Chem Co Ltd 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン類の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116446A (ja) * 1974-02-20 1975-09-11
JPS6293270A (ja) * 1985-10-04 1987-04-28 アモコ コ−ポレ−シヨン 4,4’−ジヒドロキシジフエニルスルホンを合成する方法
JPH03101656A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Konishi Kagaku Kogyo Kk 4,4′―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法
JPH03206073A (ja) * 1989-12-29 1991-09-09 Konishi Kagaku Kogyo Kk 高純度4,4’―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JPH04145061A (ja) * 1990-10-02 1992-05-19 Konishi Kagaku Kogyo Kk 高純度4,4´―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法
JPH06107622A (ja) * 1992-06-12 1994-04-19 Nikka Chem Co Ltd 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4930668B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003104955A (ja) ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
WO2003029204A1 (fr) Procede pour produire un melange d'isomeres de dihydroxydiphenylsulfone
JP2003104954A (ja) ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
JPS6340184B2 (ja)
EP1431283B1 (en) Process for producing mixture of dihydroxydiphenylsulfone isomers
JPH0474346B2 (ja)
US8853444B2 (en) Processes for preparing 4-chlorobenzenesulfonic acid and 4,4′-dichlorodiphenyl sulfone
JPH082863B2 (ja) 高純度4,4´―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法
WO1991004245A1 (en) Process for preparing 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone
JP2001072643A (ja) メタクリル酸の精製法
JP2013521248A (ja) 4−クロロベンゼンスルホン酸及び4,4’−ジクロロジフェニルスルホンの製造法
EP1318134A1 (en) Process for producing 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexane
JP4011364B2 (ja) 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JPH06107622A (ja) 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン類の製造方法
JPH09165366A (ja) 芳香族スルホンの製造方法
JPS5962542A (ja) 精製2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンのフエノ−ル付加物の製法
EP0212823B1 (en) Purification process of 3,3'-dinitrodiphenyl compounds
FR2521556A1 (fr) Procede de preparation de 3, 3'-diamino-diphenylsulfones
FR2584067A1 (fr) Procede de production de 6,6'-dihydroxy-3,3,3', 3'-tetramethyl-1,1'-spirobiindane.
JPH01500672A (ja) ジアリールスルホン類の製造方法の改良
JP2003508508A (ja) アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸及びその塩の製造方法
JPH09143149A (ja) 芳香族スルホンの製造方法
WO1999061415A1 (en) Sulphonation process and novel sulphonated compounds
JPH07101913A (ja) アミノ・ジフェニルエーテルの製造方法
JPH06293720A (ja) アミノ・ジフェニルエーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4930668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees