JP2003097689A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JP2003097689A
JP2003097689A JP2001290561A JP2001290561A JP2003097689A JP 2003097689 A JP2003097689 A JP 2003097689A JP 2001290561 A JP2001290561 A JP 2001290561A JP 2001290561 A JP2001290561 A JP 2001290561A JP 2003097689 A JP2003097689 A JP 2003097689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
change gear
mode
manual
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001290561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980311B2 (ja
Inventor
Osamu Sato
理 佐藤
Tatsuya Imamura
達也 今村
Shunei Fukazawa
俊英 深沢
Kazuhiro Takatori
和宏 高取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2001290561A priority Critical patent/JP3980311B2/ja
Priority to US10/244,057 priority patent/US6692408B2/en
Priority to DE60217603T priority patent/DE60217603T2/de
Priority to EP02020890A priority patent/EP1298361B1/en
Priority to KR10-2002-0057753A priority patent/KR100468538B1/ko
Publication of JP2003097689A publication Critical patent/JP2003097689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980311B2 publication Critical patent/JP3980311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/006Overriding automatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/24Interruption of shift, e.g. if new shift is initiated during ongoing previous shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動変速モードによる変速動作と、手動変速
モードによる変速動作の双方を可能としている自動変速
機の変速制御装置において、変速動作に伴う変速ショッ
クの緩和や、変速指令、特に手動変速モードにおける変
速指令に対する応答性の改善を図る。 【解決手段】 アクセル開度と車速に基づく変速指令に
応じて適切な変速比を選択する自動変速モードによる変
速動作と、運転者の手動操作による変速指令に応じて変
速比を選択する手動変速モードによる変速動作の双方に
よる変速制御を可能とする自動変速機の変速制御装置で
あって、変速指令が入力された後、所定時間、次の変速
指令に基づく変速動作を禁止する再変速禁止時間を設け
た装置において、前記自動変速モードと前記手動変速モ
ードでそれぞれ異なる再変速禁止時間を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の自動変速機
の変速制御装置、特に、アクセル開度と車速に基づく変
速指令に応じて適切な変速比を選択する自動変速モード
による変速動作と、運転者の手動操作による変速指令に
応じて変速比を選択する手動変速モードによる変速動作
(いわゆるマニュアルモード)の双方を可能としている
自動変速機の変速制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】かかる従来の装置の例として、例えば特
開平6-323418号公報に記載されているものがある。
【0003】この装置においては、第1の変速指令が入
力されて変速動作を行っている間に第2の変速指令が入
力された場合、第2の変速指令に基づく変速動作の実行
を一定時間(再変速禁止時間)禁止し、それによって、
こうした多重変速に伴う変速ショックの悪化を防止して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
装置においては、自動変速モードによる変速動作と、手
動変速モードによる変速動作それぞれにおける再変速禁
止時間が同じ値に設定されているため、変速動作に伴う
変速ショックの緩和や、変速指令、特に手動変速モード
における変速指令に対する応答性の改善が、必ずしも運
転者に対して満足できるものではなかった。
【0005】請求項1記載の第1発明は、自動変速モー
ドによる変速動作と、手動変速モードによる変速動作の
双方を可能としている自動変速機の変速制御装置におい
て、自動変速モードおよび手動変速モードでそれぞれ異
なる再変速禁止時間を設定することにより、上記の問題
を解消することを目的とする。
【0006】請求項2記載の第2発明は、手動変速モー
ドにおける再変速禁止時間を自動変速モードにおける再
変速禁止時間よりも長く設定することにより、上記の作
用効果を確実なものとすることを目的とする。
【0007】請求項3記載の第3発明は、手動変速モー
ドが、1回の手動操作による変速段1段のアップシフト
変速および、1回の手動操作による変速段1段のダウン
シフト変速を可能としたものとすることにより、上記の
作用効果をより確実なものとすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの目的のため、第
1発明による自動変速機の変速制御装置は、アクセル開
度と車速に基づく変速指令に応じて適切な変速比を選択
する自動変速モードによる変速動作と、運転者の手動操
作による変速指令に応じて変速比を選択する手動変速モ
ードによる変速動作の双方による変速制御を可能とする
自動変速機の変速制御装置であって、変速指令が入力さ
れた後、所定時間、次の変速指令に基づく変速動作を禁
止する再変速禁止時間を設けた装置において、前記自動
変速モードと前記手動変速モードでそれぞれ異なる再変
速禁止時間を設定することを特徴とするものである。
【0009】第2発明による自動変速機の変速制御装置
は、第1発明において、前記手動変速モードにおける再
変速禁止時間を、前記自動変速モードにおける再変速禁
止時間よりも長く設定することを特徴とするものであ
る。
【0010】第3発明による自動変速機の変速制御装置
は、第1および第2発明において、前記手動変速モード
が、1回の手動操作による変速段1段のアップシフト変
速および、1回の手動操作による変速段1段のダウンシ
フト変速を可能としたものであることを特徴とするもの
である。
【0011】
【発明の効果】第1発明においては、自動変速モードに
よる変速動作と、手動変速モードによる変速動作の双方
を可能としている自動変速機の変速制御装置において、
一旦変速指令が入力された後、次の変速指令が入力され
る多重変速が生じた場合、次の変速指令に基づく変速動
作を禁止する再変速禁止時間を、自動変速モードと手動
変速モードとで、それぞれ異なる値に設定することとし
ている。そのため、変速動作に伴う変速ショックの緩和
や、変速指令に対する応答性の改善を、各変速モードに
応じたものとすることができるようになる。
【0012】第2発明においては、手動変速モードにお
ける再変速禁止時間を、自動変速モードにおける再変速
禁止時間よりも長く設定することとしている。そのた
め、自動変速モードにおいては変速ショックの緩和を重
視した変速動作とすることができ、一方手動変速モード
においては変速指令に対する応答性を重視した変速動作
とすることができるようになる。
【0013】第3発明においては、手動変速モードが、
1回の手動操作による変速段1段のアップシフト変速お
よび、1回の手動操作による変速段1段のダウンシフト
変速を可能としたものとしている。そのため、運転者が
アップシフトもしくはダウンシフト操作を複数回連続し
て行った場合でも、運転者が意図した変速比(ギヤ段)
への変速動作が良好な応答性で行うことができるように
なる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態について説明する。
【0015】図1は、本発明に係る変速制御装置の構成
を概略示すブロック図である。なお、本図では、変速制
御に関連する構成要素、特に本発明に関連するもののみ
を示している。
【0016】図示のように、エンジン10および自動変速
機11は、本発明に係る変速制御装置によって変速制御さ
れる。エンジン用電子制御装置12は、スロットル開度セ
ンサ13から入力されるスロットル開度と、車速センサ14
から入力される車速により、これらに応じた、エンジン
10に設けられた図示しない燃料噴射弁および点火装置の
制御を行う。
【0017】変速用電子制御装置15は、スロットル開度
センサ13から入力されるスロットル開度と、車速センサ
14から入力される車速、操作位置センサ16が検出した、
操作レバー(シフトレバー)17の位置、アップシフトス
イッチ18およびダウンシフトスイッチ19から入力される
アップシフト/ダウンシフト信号により、これらに応じ
た適切な変速比を求め、油圧制御回路20に対して、求め
た変速比を実現させるための指令値を出力する。
【0018】油圧制御回路20においては、変速用電子制
御装置15からソレノイド21,22に入力される、変速用電
子制御装置15で求められた変速比に対応する自動変速機
11の図示しないクラッチ、ブレーキ等を動作させるため
の指令値に基づき、駆動させるべき自動変速機11内の、
前記クラッチ等を動作させるためのアクチュエータに対
して、指令値に応じた油圧を与える。また、油圧制御回
路20に設けた油温センサ23は、作動油の温度を検知して
変速用電子制御装置15へ出力する。なお、図示の油圧制
御回路20ではソレノイドが例として2個しか示されてい
ないが、実際には動作させるべき自動変速機11内のアク
チュエータの数等に応じた個数が設けられている。
【0019】図2はシフトレバー17の一例を示すもので
ある。図示のシフトレバー17では、自動変速機による自
動的なシフトアップ・シフトダウンを行う自動変速モー
ドと、運転者の手動操作によるシフトアップ・シフトダ
ウンを行う手動変速モードの双方のモードによる操作が
可能となっている。
【0020】図示のシフトレバー17において、セレクト
レバー24により、「P」レンジ、「R」レンジ、「N」
レンジ、「D」レンジ、「2」レンジおよび「1」レン
ジに加え、「M」レンジ(手動変速モード)を選択する
ことができる。ここで、「D」レンジが自動変速モード
である。
【0021】シフトレバー17には、セレクトレバー24を
案内する、略H字型のガイド溝25が形成されており、セ
レクトレバー24を「D」レンジ側から右側に倒した位置
が「M」レンジになり、そこでセレクトレバー24は前後
に傾倒可能である。「M」レンジにおいてセレクトレバ
ー24を前方(+方向)へ倒すとアップシフトスイッチ18
(図1参照)が作動してシフトアップ信号が変速用電子
制御装置15へ送られ、後方(−方向)へ倒すとダウンシ
フトスイッチ19が作動してシフトダウン信号が変速用電
子制御装置15へ送られる。変速用電子制御装置15では、
1回のセレクトレバー24の操作で生じるシフトアップ信
号およびダウンシフト信号で変速段1段の変速を判断す
る。
【0022】図2はアップシフトスイッチ18およびダウ
ンシフトスイッチ19をシフトレバー17に設けた例を示し
ているが、図3および図4はシフトレバー以外の箇所に設
けた例を示す。図3は、ステアリングホイール26にシフ
トスイッチ27を設けたものであり、スイッチ27の上側を
押すとアップシフト、下側を押すとダウンシフトとなっ
ている。また図4はステアリングコラム28にレバー型の
シフトスイッチ29を設けたものであり、レバーを上方へ
持ち上げるとアップシフトスイッチ18が作動し、下方へ
押し下げるとダウンシフトスイッチ19が作動するように
なっている。
【0023】図5は、本発明に係る変速制御装置におけ
る変速制御動作手順を示すフローチャートである。以
下、その手順を説明する。
【0024】先ずステップS11において、スロットル開
度センサ13(図1参照)からスロットル開度を読み込
み、続くステップS12では車速センサ14から自車両の車
速を読み込む。次にステップS13ではセレクトポジショ
ンを読み込む。すなわち、自動変速モードであれば現在
の変速段を、手動変速モードであればアップシフトスイ
ッチ18またはダウンシフトスイッチ19のいずれか一方か
らのアップシフト/ダウンシフト信号を読み込む。
【0025】ステップS14では、スロットル開度、車速
およびアップシフト/ダウンシフト信号に基づいて次の
ギヤ段、すなわち、後に行われる変速動作によって得ら
れるべき新たな変速段のギヤ段を求める。次のステップ
S15では、現在のギヤ段と、ステップS14で求めた次のギ
ヤ段とを比較し、両者が等しくなければ変速動作が必要
であると判断して次のステップS16へ進む。また両者が
等しければ、変速動作は必要無いと判断し、ステップS1
1へ戻る。
【0026】ステップS16では変速動作を開始する。す
なわち、新たなギヤ段への変速動作を行うために、変速
用電子制御装置15から油圧制御回路20(図1参照)のソ
レノイド21,22に対して指令値を送信する。次のステッ
プS17では再変速許可タイマtsの計時を開始する。一般
に、自動変速機においては、変速動作の実行中に新たな
変速指令が出された場合、進行中の変速動作を中止して
直ちに新たな変速動作を行った場合、それによって大き
な変速ショックが発生する等の弊害を防ぐため、変速動
作が開始されてから一定時間(再変速禁止時間)新たな
変速指令に基づく変速動作の開始を禁止している。再変
速許可タイマtsとは、変速動作が開始されてからの時
間を計測し、これが前述の再変速禁止時間に達している
か否かを判断するためのものである。
【0027】その後ステップS18では、変速指令に基づ
いて変速動作を実行・継続し、ステップS19では変速動
作が終了したか否かを判断する。ここで変速動作が終了
したと判断した場合には処理を終了し、変速動作がまだ
終了していないと判断した場合には、さらにステップS2
0へ進む。
【0028】ステップS20では、再度スロットル開度セ
ンサ13からスロットル開度を読み込み、続くステップS2
1では車速センサ14から車速を読み込む。さらにステッ
プS22でも改めてセレクトポジションを読み込む。
【0029】ステップS23では、先のステップS20〜S22
で読み込んだ情報に基づき、改めて次のギヤ段を求め
る。その後ステップS24では、現在動作継続中の変速動
作が終了した後のギヤ段と、前のステップS23で求めた
次のギヤ段とを比較する。ここで、両者が等しければ新
たな変速動作は行わないものと判断し、ステップS18へ
戻り、現在進行中の変速動作を継続する。逆に両者が等
しくなければ新たな変速動作を行うものと判断し、ステ
ップS25へ進む。
【0030】ステップS25では、変速動作をすべく出さ
れた変速指令が、マニュアルシフトによる変速指令、す
なわち手動変速モードでの変速指令であるか否かを判断
する。この判断は、例えば操作位置センサ16(図1参
照)からの情報、あるいはアップシフトスイッチ18およ
びダウンシフトスイッチ19から入力されるアップシフト
/ダウンシフト信号に基づいて行うものとすることがで
きる。ここで、手動変速モードでの変速指令であると判
断された場合にはステップS26へ進み、手動変速モード
での変速指令ではない、すなわち自動変速モードでの変
速指令であると判断された場合にはステップS29へ進
む。
【0031】ステップS26では、再変速許可タイマtsの
値、すなわち最初の変速動作が開始してからの経過時間
を、予め定めた設定値tm、つまり手動変速モードにお
ける再変速禁止時間と比較する。このとき、tsがtmよ
りも小さい、すなわち変速動作が開始してからの経過時
間が再変速禁止時間に達していない場合には、再変速許
可と判断し、ステップS27へ進む。一方、tsがtmより
も小さくない、すなわち変速動作が開始してからの経過
時間が再変速禁止時間に達している場合には、再変速禁
止と判断し、ステップS18へ戻る。
【0032】次のステップS27では新たな変速指令に基
づく別ギヤ段(次のギヤ段)への変速、すなわち再変速
を開始し、続くステップS28で再変速許可タイマtsの値
をクリアして0に戻し、その後ステップS17へ戻る。
【0033】ステップS29では、再変速許可タイマtsの
値、すなわち最初の変速動作が開始してからの経過時間
を、予め定めた設定値td、つまり自動変速モードにお
ける再変速禁止時間と比較する。このとき、tsがtdよ
りも小さい、すなわち変速動作が開始してからの経過時
間が再変速禁止時間に達していない場合には、再変速許
可と判断し、ステップS30へ進む。一方、tsがtdより
も小さくない、すなわち変速動作が開始してからの経過
時間が再変速禁止時間に達している場合には、再変速禁
止と判断し、ステップS18へ戻る。
【0034】次のステップS30では新たな変速指令に基
づく別ギヤ段(次のギヤ段)への変速、すなわち再変速
を開始し、続くステップS31で再変速許可タイマtsの値
をクリアして0に戻し、その後ステップS17へ戻る。
【0035】図6は、自動変速機11における変速動作の
時間的経過と、この変速動作中に再変速指令が出された
場合の再変速禁止時間との関係の一例を示すものであ
る。ここでは、2段から3段への変速動作を例示してお
り、図6(a)は変速段の変化を、図6(b)はクラッチ油圧の
変化を示すものである。
【0036】図6において、変速段が2段の状態から1
回目の変速指令、ここでは3段への変速指令が出される
と、変速指令が出された時点から再変速許可タイマts
が計時され、クラッチ油圧は、変速段2段を実現するた
めに締結されていたクラッチの油圧は低下し、一方、変
速段3段を実現するために締結されるクラッチの油圧は
上昇する。
【0037】ここで、変速動作中に2回目の変速指令、
すなわち再変速指令が出されたとすると、1回目の変速
指令からの経過時間tsが、再変速禁止時間tm,tdと
比較される。図においては、tsはtdよりも長く、tm
よりも短い。したがって、この2段から3段への変速動
作中に出された再変速指令が、自動変速モードにおける
ものである場合には、再変速禁止時間tdを過ぎている
ので再変速は禁止されることとなり、一方、手動変速モ
ードの場合には、再変速禁止時間tmに達していないた
め、再変速は許可されることとなる。すなわち、自動変
速モードでは1つの変速動作を確実に終わらせることで
変速ショック防止を優先させると共に、手動変速モード
では運転者の手動変速動作を可能な限り受け付けて再変
速の実行を優先させるものである。
【0038】以上説明したように、本発明に係る自動変
速機の変速制御装置は、多重変速が生じた場合の再変速
禁止時間を、自動変速モードと手動変速モードとで、そ
れぞれ異なる値に設定することとしている。そのため、
変速動作に伴う変速ショックの緩和や、変速指令に対す
る応答性の改善を、各変速モードに応じたものとするこ
とが可能である。
【0039】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、例えば、ベルト式の自動変速機、い
わゆるCVT等にも適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る変速制御装置の構成を概略示す
ブロック図である。
【図2】 シフトレバーの一例を示す図である。
【図3】 アップシフト/ダウンシフトスイッチの他の
例を示す図である。
【図4】 アップシフト/ダウンシフトスイッチの他の
例を示す図である。
【図5】 本発明に係る変速制御装置における変速制御
動作手順を示すフローチャートである。
【図6】 自動変速機における変速動作の時間的経過
と、この変速動作中に再変速指令が出された場合の再変
速禁止時間との関係の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 エンジン 11 自動変速機 12 エンジン用電子制御装置 13 スロットル開度センサ 14 車速センサ 15 変速用電子制御装置 16 操作位置センサ 17 シフトレバー 18 アップシフトスイッチ 19 ダウンシフトスイッチ 20 油圧制御回路 21,22 ソレノイド 23 油温センサ 24 セレクトレバー 25 ガイド溝 26 ステアリングホイール 27,29 シフトスイッチ 28 ステアリングコラム
フロントページの続き (72)発明者 深沢 俊英 静岡県富士市吉原宝町1番1号 ジヤト コ・トランステクノロジー株式会社内 (72)発明者 高取 和宏 静岡県富士市吉原宝町1番1号 ジヤト コ・トランステクノロジー株式会社内 Fターム(参考) 3J552 MA01 MA18 NA01 NB01 PA02 RA12 SA07 SA13 TB13 VA48Z VA62W VA68W VB01W VC03W

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセル開度と車速に基づく変速指令に
    応じて適切な変速比を選択する自動変速モードによる変
    速動作と、運転者の手動操作による変速指令に応じて変
    速比を選択する手動変速モードによる変速動作の双方に
    よる変速制御を可能とする自動変速機の変速制御装置で
    あって、 変速指令が入力された後、所定時間、次の変速指令に基
    づく変速動作を禁止する再変速禁止時間を設けた装置に
    おいて、 前記自動変速モードと前記手動変速モードでそれぞれ異
    なる再変速禁止時間を設定することを特徴とする、自動
    変速機の変速制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、 前記手動変速モードにおける再変速禁止時間を、前記自
    動変速モードにおける再変速禁止時間よりも長く設定す
    ることを特徴とする、自動変速機の変速制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の装置において、 前記手動変速モードが、1回の手動操作による変速段1
    段のアップシフト変速および、1回の手動操作による変
    速段1段のダウンシフト変速を可能としたものであるこ
    とを特徴とする、自動変速機の変速制御装置。
JP2001290561A 2001-09-25 2001-09-25 自動変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JP3980311B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290561A JP3980311B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 自動変速機の変速制御装置
US10/244,057 US6692408B2 (en) 2001-09-25 2002-09-13 Shift control system for automatic transmission
DE60217603T DE60217603T2 (de) 2001-09-25 2002-09-18 Schaltsteuerung für ein automatisches Getriebe
EP02020890A EP1298361B1 (en) 2001-09-25 2002-09-18 Shift control system for automatic transmission
KR10-2002-0057753A KR100468538B1 (ko) 2001-09-25 2002-09-24 자동변속기용 변속제어시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290561A JP3980311B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003097689A true JP2003097689A (ja) 2003-04-03
JP3980311B2 JP3980311B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19112854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290561A Expired - Lifetime JP3980311B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 自動変速機の変速制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6692408B2 (ja)
EP (1) EP1298361B1 (ja)
JP (1) JP3980311B2 (ja)
KR (1) KR100468538B1 (ja)
DE (1) DE60217603T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383115B2 (en) 2004-08-30 2008-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle deceleration control apparatus
WO2013073342A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US9273777B2 (en) 2011-09-12 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10245359A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Zf Friedrichshafen Ag Erhöhung der Spontanität eines Automatgetriebes
GB0229451D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Agco Sa Transmission control system
JP4375010B2 (ja) * 2003-12-12 2009-12-02 株式会社日立製作所 自動車の制御装置、及び、その駆動力伝達装置
FR2866936B1 (fr) * 2004-02-27 2007-04-13 Renault Sas Procede de correction des rapports d'une transmission automatique
JP4432984B2 (ja) * 2007-03-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP4715817B2 (ja) * 2007-07-18 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4613369B2 (ja) * 2008-02-06 2011-01-19 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
SE534154C2 (sv) * 2009-09-14 2011-05-17 Scania Cv Ab Metod och system för förhindrande av oönskad dubbelväxling för en växellåda
US20150204443A1 (en) * 2013-11-06 2015-07-23 Tremec Corporation Manual Shift Transmission Control
FR3019791B1 (fr) * 2014-04-11 2017-11-03 Renault Sas Procede de commande d'une transmission hybride pour vehicule automobile avec prise en compte des interruptions de transition entre modes cinematiques
CN109681625A (zh) * 2019-01-08 2019-04-26 山东科技大学 基于手动变速箱的智能自动变速系统及其工作方法
CN114008355B (zh) * 2019-06-20 2022-10-04 加特可株式会社 自动变速装置的控制装置及自动变速装置的控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302669A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2936958B2 (ja) 1993-05-11 1999-08-23 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US5591102A (en) * 1995-06-07 1997-01-07 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for controlling a manual-automatic transmission after a power reset
JP3435964B2 (ja) * 1996-03-07 2003-08-11 日産自動車株式会社 自動変速機のマニュアル変速制御装置
JP3600382B2 (ja) * 1996-09-19 2004-12-15 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3446496B2 (ja) * 1996-10-01 2003-09-16 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH10141494A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
US6319171B1 (en) * 2000-04-27 2001-11-20 Eaton Corporation Synchronizing control and method
KR100372440B1 (ko) * 2000-12-15 2003-02-15 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 그 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383115B2 (en) 2004-08-30 2008-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle deceleration control apparatus
US9273777B2 (en) 2011-09-12 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
WO2013073342A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
KR20140101365A (ko) * 2011-11-18 2014-08-19 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 제어 장치
JPWO2013073342A1 (ja) * 2011-11-18 2015-04-02 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US9031751B2 (en) 2011-11-18 2015-05-12 Jatco Ltd Device for controlling automatic transmission
KR101629591B1 (ko) * 2011-11-18 2016-06-13 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1298361A2 (en) 2003-04-02
KR20030027699A (ko) 2003-04-07
JP3980311B2 (ja) 2007-09-26
US6692408B2 (en) 2004-02-17
EP1298361B1 (en) 2007-01-17
EP1298361A3 (en) 2005-06-08
DE60217603T2 (de) 2007-10-11
KR100468538B1 (ko) 2005-01-27
DE60217603D1 (de) 2007-03-08
US20030060329A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0341631B1 (en) Method of controlling shifts in an automatic transmission
JP3435964B2 (ja) 自動変速機のマニュアル変速制御装置
JP2003097689A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US7780571B2 (en) Automatic transmission control apparatus
JP5029511B2 (ja) マニュアルトランスミッションのクラッチ回転同期制御装置
US7530923B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JPH01247854A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100561029B1 (ko) 자동변속기에서 오버랩핑 기어 시프트를 수행하기 위한 방법
JP2002243031A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5186742B2 (ja) 自動変速機のモード切り替え制御装置
JP3954311B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法および装置
KR20010055338A (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법
US6511401B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JPH1047463A (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置及びその方法
JP2743557B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2006022912A (ja) 無段変速機の手動変速制御装置
JP2007002803A (ja) 自動変速機のダウンシフト時変速ショック軽減装置
KR100325220B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법
KR100279472B1 (ko) 자동 변속 차량의 스포츠 모드 제어방법
JP3033566B1 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4293720B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
KR100293673B1 (ko) 자동변속기의변속제어방법
KR100298753B1 (ko) 3다운쉬프트변속제어방법
JPH0246352A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH10331967A (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3980311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140706

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250