JP3446496B2 - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JP3446496B2
JP3446496B2 JP26093296A JP26093296A JP3446496B2 JP 3446496 B2 JP3446496 B2 JP 3446496B2 JP 26093296 A JP26093296 A JP 26093296A JP 26093296 A JP26093296 A JP 26093296A JP 3446496 B2 JP3446496 B2 JP 3446496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
automatic transmission
vehicle
drift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26093296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10103458A (ja
Inventor
健司 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26093296A priority Critical patent/JP3446496B2/ja
Publication of JPH10103458A publication Critical patent/JPH10103458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446496B2 publication Critical patent/JP3446496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速モードと
マニュアルモードを備えた自動変速機の変速制御装置に
関し、特に、自動変速機構にドリフトオンボールを採用
した自動変速機のマニュアルモードに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】車両に採用される自動変速機では、特開
平5−60206号公報に開示されるように、遊星歯車
などの歯車機構とクラッチ及びブレーキから構成される
ものが従来から知られており、車速VSPとスロットル
開度TVO(またはアクセル開度)等の運転条件に応じ
て変速段(変速比)を自動的に変更している。
【0003】また、上記のような自動変速機では、運転
条件に応じて変速段を自動的に決定する自動変速モード
に加えて、従来のマニュアル式変速機と同様に、予め設
定された所定の変速段を、運転者の操作に応じて選択す
るマニュアルモードを備えたものがいくつか知られてお
り、例えば、「季刊MOVE 1995 SPRING
01」(平成7年4月28日 三栄書房 発行)の第
123頁及び第128頁のように、一つのシフトレバー
で自動変速モードとマニュアルモードを選択的に切り換
えるものも知られている。
【0004】これは、通常シフトスイッチの「P」
「R」「N」「D」のシフト位置に加えて、自動変速機
のマニュアルモードとして、シフトスイッチにUP及び
DOWNスイッチをそれぞれ設け、運転者のシフトレバ
ー等の操作に応じて相対的に変速比を変更するもので、
自動変速モードである「Dレンジ」からマニュアルモー
ド側へシフトレバーを操作して、UP又はDOWN位置
へ操作すれば、従来のマニュアル式変速機と同様に任意
の変速比に設定することを可能にするものである。
【0005】シフトレバーを「UP」側へ操作すると、
自動変速機へアップシフトを指令する一方、同様にシフ
トレバーを「DOWN」側へ操作するとダウンシフトを
指令し、現在の変速比(又はシフト位置)に対して相対
的に変速比を変更するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な歯車機構及びクラッチ機構を備えた自動変速機では、
歯車機構等の動力伝達経路の断続を、図7に示すような
回転する油圧ピストン22を備えた多板クラッチ23に
より制御しており、この種の油圧クラッチでは、回転に
伴う円心油圧に起因する多板クラッチ23の解放不良を
防ぐため、排圧弁としてドリフトオンボール30を備え
ている。
【0007】油圧回路21を介してコントロールバルブ
20が供給するピストン室22Aのライン圧に応じて、
ピストン22は多板クラッチ23の断続を行っており、
ピストン22には、ピストン室22Aにかかる円心油圧
を制御して、ピストン室22A内の作動油を多板クラッ
チ23側の油室23Aへ選択的に排出するための連通孔
24及びドリフトオンボール30が配設される。このド
リフトオンボール30はピストン室22Aと油室23A
の差圧に応じて連通孔24の途中に形成されたテーパー
部25と接離し、図8(A)〜(C)に示すように、多
板クラッチ23の締結時にはピストン室22A内の作動
油を封止する一方、多板クラッチ23の解放時にはピス
トン室22Aの作動油を油室23Aへ迅速に排出して、
変速時の多板クラッチの引きずりを防止するものであ
る。
【0008】しかしながら、上記従来のドリフトオンボ
ールを備えた自動変速機では、ピストン22を制御する
ライン圧は、スロットル開度TVO(またはアクセルペ
ダル踏み込み量)と車速VSPに応じて設定され、スロ
ットル開度TVOの小さい領域では車速VSPの増大に
伴って小さくなるよう設定することで、変速ショックの
低減を図っているが、多板クラッチ23を締結するため
にドリフトオンボール30を閉弁させる油圧(以下、D
OB閉弁圧とする)は、図9の破線に示すように、車速
VSP(∝エンジン回転数)の増大に伴って円心油圧も
増大するため、図中時間T1以降ではこのDOB閉弁圧
がライン圧よりも大きくなって、多板クラッチ23の締
結が不能となる。そこで、図10に示すような自動変速
モードでは、例えば、上記多板クラッチ23を2速と3
速を切り替えるクラッチとして使用する場合には、上記
のようなDOB閉弁圧>ライン圧となる領域(図10の
領域A)を避けるように、2→3速へのシフトアップへ
のアップシフト線を設定すればよいが、上記後者のよう
に自動変速モードに加えてマニュアルモードを備えた自
動変速機においては、運転者による2→3速へのアップ
シフトが上記領域Aで行われると、ライン圧が不足して
多板クラッチ23の締結が行われず、変速不能となる場
合が発生し、これを解消するためにライン圧を増大させ
ると、2→3側へのマニュアルシフトは可能になるが、
車速VSPの大きい領域での変速ショックが過大となっ
て運転性を低下させるという問題があった。
【0009】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、変速機構にドリフトオンボールを備えた自
動変速機において、変速ショックの増大を防ぎながらマ
ニュアルモードの採用が可能な自動変速機の変速制御装
置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、図11に
示すように、複数の変数段を備えた自動変速機10と、
前記複数の変数段への動力伝達経路を選択的に切り替え
る摩擦締結手段61と、前記摩擦締結手段61に配設さ
れたドリフトボール30と、少なくとも車速VSPとア
クセルペダルの開度TVOに応じて車両の運転状態を検
出する手段52と、検出した車両の運転状態に応じて自
動変速機10の変速段を設定する変速段設定手段53
と、同じく検出した車両の運転状態に応じて自動変速機
10のライン圧を設定するライン圧設定手段54と、自
動変速機10の自動変速モードとマニュアルモードとを
選択的に切り替える変速モード切替手段50とを備えた
自動変速機の変速制御装置において、前記変速モード切
替手段50がマニュアルモードとなったときに、前記ド
リフトオンボール30の閉弁圧がライン圧を超えて変速
不能となる領域での変速を禁止する変速禁止手段55を
備える。
【0011】また、第2の発明は、図12に示すよう
に、複数の変数段を備えた自動変速機10と、 前記複
数の変数段への動力伝達経路を選択的に切り替える摩擦
締結手段61と、前記摩擦締結手段61に配設されたド
リフトボール30と、少なくとも車速とアクセルペダル
の開度に応じて車両の運転状態を検出する手段52と、
検出した車両の運転状態に応じて自動変速機10の変速
段を設定する変速段設定手段53と、同じく検出した車
両の運転状態に応じて自動変速機10のライン圧を設定
するライン圧設定手段54と、自動変速機10の自動変
速モードとマニュアルモードとを選択的に切り替える変
速モード切替手段50と、このマニュアルモードでアッ
プシフト又はダウンシフトを指令する手動変速手段51
とを備えた自動変速機の変速制御装置において、前記変
速モード切替手段50がマニュアルモードとなったとき
に、前記ドリフトオンボール30の閉弁圧がライン圧を
超えてアップシフトが不能となる領域へ入る以前に前記
変速段設定手段53へアップシフトを指令する補助変速
手段56を備える。
【0012】また第3の発明は、前記第2の発明におい
て、図12に示すように、前記補助変速手段56は、前
記アクセルペダル59の開度からアクセルペダルの閉じ
速度を検出する速度検出手段60と、このアクセルペダ
ルの閉じ速度が所定値を超えたときに、前記アップシフ
ト指令を解除する変速指令解除手段57とを備える。
【0013】また第4の発明は、前記第2の発明におい
て、図12に示すように、前記補助変速手段56は、前
記手動変速手段51からのダウンシフト指令があったと
きに、ダウンシフト後の変速段が前記ドリフトオンボー
ル30の閉弁圧がライン圧を超える領域に近づく場合に
は前記ダウンシフト指令を解除するダウンシフト解除手
段58とを備える。
【0014】
【発明の効果】したがって、第1の発明は、マニュアル
モードでは運転者が任意に変速段を選択することができ
るが、変速機構を構成する摩擦締結手段にドリフトオン
ボールを採用した場合では、前記従来例のように、ドリ
フトオンボールの閉弁圧がライン圧よりも大きくなる領
域があり、この領域内で変速指令があっても摩擦締結手
段の動作を確実に行うことができないが、この領域内で
の変速を禁止してそのときの変速段を保持することで、
摩擦締結手段にドリフトオンボールを採用した自動変速
機にマニュアルモードを付加しても、摩擦締結手段の締
結、解放を確実に行うことが可能となり、円滑な変速動
作を確保できるのである。
【0015】また、この第2に発明は、マニュアルモー
ドで走行中にドリフトオンボールの閉弁圧がライン圧よ
りも大きくなる領域へ入る以前に、マニュアルモードで
ありながら自動的にシフトアップが行われるため、ドリ
フトオンボールの閉弁圧がライン圧よりも大きくなる領
域へ入ることはなく、運転者が手動変速手段でシフトア
ップ又はダウンシフトを指令すると常時確実に摩擦手段
の締結、解放を行うことができ、摩擦締結手段にドリフ
トオンボールを採用した自動変速機のマニュアルモード
の操作性を向上させることができる。
【0016】また第3の発明は、アクセルペダルの閉じ
速度が所定値を超えたときには、ドリフトオンボールの
閉弁圧がライン圧を超える領域へ入る場合であっても自
動的なアップシフトを解除するため、そのときの変速段
を保持することができ、例えば、コーナーの進入時に運
転者がアクセルペダルを離せば、エンジンブレーキを効
かせて円滑に走行することが可能となり、マニュアルモ
ードを備えた自動変速機の操作性をさらに向上させるこ
とが可能となる。
【0017】また第4の発明は、運転者が手動変速手段
によってダウンシフト指令したとき、ダウンシフト後の
変速段がドリフトオンボールの閉弁圧がライン圧を超え
る領域に近づく場合にはダウンシフト指令を解除して、
そのときの変速段を保持するため、摩擦締結手段にドリ
フトオンボールを採用した自動変速機のマニュアルモー
ドで、ダウンシフト側でも摩擦締結手段の締結、解放を
確実に行うことが可能となり、円滑な変速動作を確保で
きるのである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。
【0019】図1は、車両の運転状態に応じて自動的に
変速段(又は変速比、以下同様)を変更する自動変速モ
ードと、運転者の操作に応じて任意の変速段を選択可能
なマニュアルモードを備えた自動変速装置を示し、エン
ジン11に連結された自動変速機10は、変速制御コン
トローラ1からの指令に応じて変速比を変更するもの
で、ここでは、自動変速機10を4速で構成して、変速
制御コントローラ1から指令されたGEAR位置に応じ
た変速段へ変速を行う。
【0020】この自動変速機10は、前記従来例の図
7、図8と同様に、変速機構にドリフトオンボール30
を備えたピストン22と多板クラッチ23(摩擦締結手
段)を備えて、ライン圧制御手段としてのコントロール
バルブ20からのライン圧に応じて多板クラッチ23を
選択的に締結する。なお、この多板クラッチ23は、前
記従来例と同様に2速と3速を切り替えるもので、多板
クラッチ23の締結状態で3速となる一方、解放状態で
2速になる。
【0021】このコントロールバルブ20等を制御する
変速制御コントローラ1は、マイクロコンピュータを主
体に構成されており、図1に示すように、運転者が操作
するシフトレバー3の操作に応じたシフトスイッチ2か
らの信号に応じて自動変速モードとマニュアルモードを
切り替えており、自動変速モードでは、車両の運転条件
として、車速センサ7から車速VSPを、スロットル開
度センサ6から図示しないスロットルバルブの開度TV
Oを読み込んで、前記従来例の図10のような変速マッ
プに基づいて変速段を設定し、自動変速機10へギア位
置GEARを指令する。
【0022】そして、これらの変速モードを選択するた
め、シフトレバー3のセレクタスイッチ2は、図1に示
すように、「H」型のゲートを備え、自動変速モードで
ある「D」レンジに加えて、手動変速を行うUPスイッ
チ4(図中「+」)とDOWNスイッチ5(図中
「−」)を備えており、シフトレバー3を図1のDレン
ジ位置から図中左側へ操作することで、変速モードは自
動変速モードからマニュアルモードへ切り替えられる。
【0023】このマニュアルモードでは、シフトレバー
3の前後方向(図1の上下方向)へのストロークに応じ
て順次相対的に変速段を変更するもので、「+」側へシ
フトレバー3を操作すると、自動変速機10には、現在
の変速段からアップシフトするよう指令され、逆に
「−」側へシフトレバー3を操作すると、自動変速機1
0には、現在の変速段からダウンシフトするよう指令さ
れる。
【0024】次に、変速制御コントローラ1で行われる
制御の一例を図2のフローチャートに示し、このフロー
チャートを参照しながら詳述する。なお、このフローチ
ャートは所定時間毎、例えば10msec毎に実行されるも
のである。
【0025】まず、ステップS1では、セレクタスイッ
チ2の信号から運転者が選択した変速モードを読み込ん
でマニュアルモードであるか否かを判定し、マニュアル
モードであればステップS2へ進む一方、自動変速モー
ドでは処理を終了する。
【0026】図1において、シフトレバー3が「D」の
位置にあれば、自動変速モードとなり、「+」又は
「−」側にあれば手動で変速を行うマニュアルモードと
なる。
【0027】次に、ステップS2では、現在、自動変速
機10に設定されている変速段が2速か否かを判定し、
2速であればステップS3へ進む一方、その他の変速段
の場合には処理を終了する。
【0028】そして、ステップS3では、アップシフト
が指令されたか否かをUPスイッチ4の状態より判定し
て、アップシフトが指令されていればステップS4へ進
む一方、そうでない場合には処理を終了する。
【0029】ステップS4では、読み込んだスロットル
開度TVO及び車速VSPが予め設定した2速→3速へ
の変速禁止線よりも大きいか否かを判定する。
【0030】この2→3速への変速禁止線は、図3に示
すように設定され、図中変速禁止線よりも左側の領域で
は、図9に示した時間T1未満のようにドリフトオンボ
ール30の閉弁圧がライン圧よりも低く、ライン圧によ
ってドリフトオンボール30の閉弁が可能な領域で、多
板クラッチ23の締結を確実に行うことができる領域と
なる。一方、変速禁止線の右側で斜線で示した領域A
は、前記図10と同様に、ドリフトオンボール30の閉
弁圧がライン圧よりも高く、ライン圧によってドリフト
オンボール30の開閉が不能な領域で、多板クラッチ2
3が引きずりを起こして締結を行うことができない領域
となる。なお、この図3の2→3速変速禁止線は、ピス
トン22、ドリフトオンボール30等に応じて予め設定
されたもので、ここではスロットル開度TVOと車速V
SPに応じて変化するよう設定される。
【0031】車速VSPが、2→3速変速禁止線よりも
大きい場合には、ステップS5へ進んで2速から3速へ
のアップシフトを禁止して現在の2速を保持する一方、
車速VSPが2→3速変速禁止線よりも小さい場合に
は、ステップS6へ進んで3速へのアップシフトを開始
する。
【0032】こうして、上記ステップS1からステップ
S6を所定時間ごとに実行することにより、マニュアル
モードであっても車速VSPが2→3速変速禁止線より
も大きい場合には、変速を禁止して2速を保持し、図3
の斜線で示したDOB閉弁圧がライン圧よりも大きくな
る領域Aでの変速を防ぐことができ、変速機構にドリフ
トオンボール30を採用した自動変速機10にマニュア
ルモードを付加しても、多板クラッチ23の締結、解放
を確実に行うことが可能となり、円滑な変速動作を確保
できるのである。
【0033】図4は第2の実施形態を示し、変速制御コ
ントローラ1で行われる制御の一例を示すフローチャー
トで、図5に示すように、前記第1実施例の変速マップ
に示した変速禁止線を2→3速の自動変速線とする一
方、上記DOB閉弁圧がライン圧より大きくなる領域A
で2速へダウンシフトするのを禁止する、3→2速変速
禁止線を設けたもので、その他の構成は前記第1実施形
態と同様である。
【0034】まず、制御について説明すると、ステップ
S1でマニュアルモードであるかを判定した後、ステッ
プS11で、現在の変速段が3速未満であるかを判定
し、3速未満(1速又は2速)であればステップS1
2、13の処理へ進む一方、3速以上であればステップ
S14以降の処理へ進む。
【0035】ステップS12では、車速VSPが図5の
2→3速変速線よりも大きい場合には、ステップS13
で、マニュアルモードでありながらも3速まで自動的に
変速させておく。
【0036】一方、現在の変速段が3速以上(ここで
は、3速又は4速)のステップS14では、シフトスイ
ッチ2のDOWスイッチ5がオンとなるダウンシフト指
令で、かつ2速以下のダウンシフト指令であるかを判定
し、この2速以下のダウンシフト指令の場合ではステッ
プS15へ進み、4速→3速へのダウンシフトであれば
ステップS17へ進む。
【0037】ステップS15では、車速VSPが図5に
示す3速→2速変速禁止線より大きいか否かを判定し、
車速VSPが変速禁止線より高速側の場合には、2速以
下へのダウンシフトを禁止して、ステップS16で3速
までのダウンシフト、ないし3速の保持を行って処理を
終了する。
【0038】一方、車速VSPが変速禁止線未満であれ
ば、ステップS17で2速以下へのダウンシフトを行っ
て処理を終了する。
【0039】したがって、アップシフト側では、スロッ
トル開度TVOと車速VSPに応じて予め設定された2
→3速変速線を超えようとすると、マニュアルモードで
ありながら自動的に3速へアップシフトするため、この
後、運転者がアップシフトを指令しても4速へのアップ
シフトとなり、図5の斜線で示した領域Aに入ることは
なくなって、DOB閉弁圧は常にライン圧以下となっ
て、多板クラッチ23の断続を常時確実に行うことがで
き、運転者の変速要求に常時応えることが可能となるの
である。
【0040】そして、図5に示したように、ダウンシフ
ト側ではスロットル開度TVOと車速VSPに応じて予
め設定された3→2速変速禁止線よりも車速VSPが大
きい領域では、2速へダウンシフトを行った場合、スロ
ットル開度TVOの減少、又は、車速VSPの増大によ
って図5に示した領域Aに入ってしまう恐れがあるた
め、2速以下へのダウンシフト禁止して、3速までの変
速に規制することで、常時DOB閉弁圧をライン圧未満
にすることが可能となって、ドリフトオンボール30を
採用した自動変速機10のマニュアルモードの操作性を
向上させることができる。
【0041】図6は第3の実施形態を示し、変速制御コ
ントローラ1で行われる制御の一例を示すフローチャー
トで、前記第2実施形態の図5に示したフローチャート
のステップS12とステップS13の間に、スロットル
開度TVOの操作速度ΔTVO/ΔT(又はアクセルペ
ダルの操作速度)に応じて図5に示した2→3速への自
動変速線を超えた場合にも、2速の保持を可能にしたも
のであり、その他の構成は前記第2実施形態と同様であ
る。
【0042】ステップS12では上記と同様に、車速V
SPが2→3速への自動変速線を超えるとステップS2
1へ進んで、スロットル開度TVOの操作速度ΔTVO
/Δtを読み込む。
【0043】ステップS22では、スロットルの操作速
度ΔTVO/Δtが所定の負値であるαより小さい場合
にはステップS23へ進む一方、そうでない場合にはス
テップS13へ進んで前記第2実施形態と同様に、マニ
ュアルモードでありながらも自動的に2速→3速への変
速を行う。
【0044】ステップ23は、スロットルの操作速度Δ
TVO/Δtが閉じ方向に所定値以上、すなわち、アク
セルペダルから足を離したような場合で、このようなと
きには運転者がエンジンブレーキを期待する場合もある
ので、2速ないし1速の状態を保持する。
【0045】そして、ステップS24でアップシフト指
令が検出された場合には、現在の車速VSPが2→3速
自動変速線より高速側にあれば、ステップS26へ進ん
で2速保持ないし1→2速へのアップシフトを行うこと
で、上記と同様に、図5に示した領域Aでの変速を禁止
し、現在の車速VSPが2→3速自動変速線より低速側
にあればステップS27へ進んで2速→3速へのアップ
シフトを行う。
【0046】以上のように、車速VSPが図5の2→3
速自動変速線より高速側にある場合でも、スロットルの
操作速度ΔTVO/Δtがアクセルペダルから足を離し
たような場合では、そのまま2速または1速を維持して
エンジンブレーキなどを効かせることができ、山岳路や
屈曲路などでの運転性を向上させることができるのであ
る。
【0047】なお、上記実施形態では2速と3速を切り
替える多板クラッチ23について説明したが、ドリフト
オンボール30を備える摩擦締結手段であれば、上記以
外の変速段について適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す自動変速装置のブロ
ック図。
【図2】変速制御コントローラで行われる制御の一例を
示すフローチャートである。
【図3】車速とスロットル開度に応じたマニュアルモー
ドの2速レンジにおける2→3速への変速禁止線を示
す。
【図4】第2の実施形態を示し、変速制御コントローラ
で行われる制御の一例を示すフローチャートである。
【図5】車速とスロットル開度に応じたマニュアルモー
ドの2速レンジにおける2→3速および3→2速への変
速禁止線を示す。
【図6】第3の実施形態を示し、変速制御コントローラ
で行われる制御の一例を示すフローチャートである。
【図7】従来例を示し、ドリフトオンボールを備えたク
ラッチ機構を示す。
【図8】ドリフトオンボールの作用を示すピストンの要
部断面図で、(A)は締結状態を、(B)はドリフトオ
ンボールのOFF状態を、(C)は作動油の排出状態を
示す。
【図9】ドリフトオンボールの閉弁圧と、ライン圧(ピ
ストン室内圧)及びエンジン回転数の関係を示すグラフ
である。
【図10】車速とスロットル開度に応じた自動変速モー
ドの変速マップを示す。
【図11】第1の発明に対応するクレーム対応図であ
る。
【図12】第2ないし第4の発明のいずれかひとつに対
応するクレーム対応図である。
【符号の説明】
1 変速制御コントローラ 2 セレクタスイッチ 3 シフトレバー 4 UPスイッチ 5 DOWNスイッチ 6 スロットル開度センサ 7 車速センサ 10 自動変速機 11 エンジン 20 コントロールバルブ 21 油圧回路 22 ピストン 23 多板クラッチ 22A ピストン室 23A 油室 24 連通孔 25 テーパー部 30 ドリフトオンボール 50 変速モード切替手段 51 手動変速手段 52 運転状態検出手段 53 変速段設定手段 54 ライン圧設定手段 55 変速禁止手段 56 補助変速手段 57 変速指令解除手段 58 ダウンシフト解除手段 59 アクセルペダル 60 速度検出手段 61 摩擦締結手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の変数段を備えた自動変速機と、 前記複数の変数段への動力伝達経路を選択的に切り替え
    る摩擦締結手段と、 前記摩擦締結手段に配設されたドリフトボールと、 少なくとも車速とアクセルペダルの開度に応じて車両の
    運転状態を検出する手段と、 検出した車両の運転状態に応じて自動変速機の変速段を
    設定する変速段設定手段と、 同じく検出した車両の運転状態に応じて自動変速機のラ
    イン圧を設定するライン圧設定手段と、 自動変速機の自動変速モードとマニュアルモードとを選
    択的に切り替える変速モード切替手段とを備えた自動変
    速機の変速制御装置において、 前記変速モード切替手段がマニュアルモードとなったと
    きに、前記ドリフトオンボールの閉弁圧がライン圧を超
    て変速不能となる領域での変速を禁止する変速禁止手
    段を備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装
    置。
  2. 【請求項2】複数の変数段を備えた自動変速機と、 前記複数の変数段への動力伝達経路を選択的に切り替え
    る摩擦締結手段と、 前記摩擦締結手段に配設されたドリフトボールと、 少なくとも車速とアクセルペダルの開度に応じて車両の
    運転状態を検出する手段と、 検出した車両の運転状態に応じて自動変速機の変速段を
    設定する変速段設定手段と、 同じく検出した車両の運転状態に応じて自動変速機のラ
    イン圧を設定するライン圧設定手段と、 自動変速機の自動変速モードとマニュアルモードとを選
    択的に切り替える変速モード切替手段と、 このマニュアルモードでアップシフト又はダウンシフト
    を指令する手動変速手段とを備えた自動変速機の変速制
    御装置において、 前記変速モード切替手段がマニュアルモードとなったと
    きに、前記ドリフトオンボールの閉弁圧がライン圧を超
    てアップシフトが不能となる領域へ入る以前に前記変
    速段設定手段へアップシフトを指令する補助変速手段を
    備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
  3. 【請求項3】 前記補助変速手段は、 前記アクセルペダルの開度からアクセルペダルの閉じ速
    度を検出する速度検出手段と、 このアクセルペダルの閉じ速度が所定値を超えたとき
    に、前記アップシフト指令を解除する変速指令解除手段
    とを備えたことを特徴とする請求項2に記載の自動変速
    機の変速制御装置。
  4. 【請求項4】 前記補助変速手段は、 前記手動変速手段からのダウンシフト指令があったとき
    に、ダウンシフト後の変速段が前記ドリフトオンボール
    の閉弁圧がライン圧を超える領域に近づく場合には前記
    ダウンシフト指令を解除するダウンシフト解除手段とを
    備えたことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機の
    変速制御装置。
JP26093296A 1996-10-01 1996-10-01 自動変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP3446496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26093296A JP3446496B2 (ja) 1996-10-01 1996-10-01 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26093296A JP3446496B2 (ja) 1996-10-01 1996-10-01 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10103458A JPH10103458A (ja) 1998-04-21
JP3446496B2 true JP3446496B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=17354779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26093296A Expired - Fee Related JP3446496B2 (ja) 1996-10-01 1996-10-01 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3980311B2 (ja) * 2001-09-25 2007-09-26 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10103458A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125067B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US7900533B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH05272623A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2811912B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US5957808A (en) Neutral control device of automatic transmission
JP3230515B2 (ja) 手動変速可能な自動変速機の変速制御装置
JP3453242B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3446496B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3770056B2 (ja) 自動変速機の変速ショック軽減装置
JP3314482B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
KR100383964B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 방법
JPS61103044A (ja) 自動変速機
JP3551766B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3494004B2 (ja) マニュアルレンジ付き自動変速機の変速制御装置
JP2003254426A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2000337503A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2978331B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100313793B1 (ko) 자동변속기의정지전4→3다운쉬프트변속제어방법
JP3420396B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3619854B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH05322022A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3458703B2 (ja) 自動変速機のセレクトダウンシフト制御装置
JP3860843B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS62103225A (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH06323418A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees